2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音響処理GATってどうなの?

287 :名無し行進曲:2020/04/11(土) 01:22:39 ID:JUGFtM8a.net
>>282
Fレバーのラインナップを確認したのですが、恐らく数種類の材はプレイウッドのドラムスティックを加工してると思われます。

ヒッコリー、ゴールデン紫檀、パウアマレロ、コンプライトあたりがそうですね。

ゴールデン紫檀という紫檀の種類は調べても出てこなかったのでスティックメーカーがそう呼んでるのだと思われます。コンプライトも同様です。

これらの材は、スティックメーカーの方でシーズニングされている可能性はあると思いますが、その他の材はシーズニングされていないと思われます。

楽器用の木材はメーカーにもよりますが、数年〜10年以上かけて慣らしているので、数ヶ月置いた程度じゃほとんど変わりません。

私の調べた限りの情報なので、各所誤りがあったら申し訳ありません…。

彼が中高生くらいの頃からFレバーの構想を練っていて、その頃に木材をストックしていて今まで丁寧に育てていたと言うのであればシーズニングしたと言えますが、その可能性は極めて低いのでシーズニングという言葉を使うのは軽率かと…。

総レス数 1030
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200