2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランペット総合 5

350 :名無し行進曲:2020/06/07(日) 23:55:02.63 ID:d6b0Dr9d.net
>>346
ようこそ!

吹ける人は初日でドレミファソラシドレミファソくらいまで吹けますし、吹けない人は1年経ってもドレミファソしか吹けなかったりします。

マウスピースだけの練習もありますが初心者で独学なら最初から楽器にマウスピース刺して吹く方が音が鳴りやすいし楽しいので推奨します。広い公園や河川敷やカラオケなどがいいです。
楽器で音が出たらマウスピースだけの練習も並行するとよいでしょう。マウスピースは利き手と反対の手で軽く持ち、唇に押し付けないようにして吹きましょう。

腹筋運動は体育会系でいうところのうさぎ跳びで意味はありませんし力みの原因になります。強く吹き込む必要はありませんが深い呼吸が大事なので深呼吸(フルブレス)を心がけましょう。

基礎も大事ですが継続することのほうがもっと大事なので最初は好き勝手吹いてください。世の巨匠達も初めて習った先生は「音楽的な指導の前に最初に音楽の楽しさを教えてくれた」なんてインタビューでよく話しています。

まだ先になりますがもっと上達したいと思ったらレッスンに通ってください。
学生は時間と柔軟性があるので独学でもある程度上達しますが、大人はそうもいかないので財力にものを言わせましょう。

最後に、もっとよい楽器が欲しくなったらどんどん高いの買って楽器屋業界を潤わせてください!!

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200