2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

台湾プリペイドSIMスレ 3

2 :美麗島の名無桑:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
参考サイト:
「1日200円弱」で海外定額データ通信:海外プリペイドSIM+無線LANルータ導入マニュアル──「台湾」編 (1/3) - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1007/01/news017.html
【ハウツー】台湾・台北でプリペイドSIMカード&HSDPAモデムを活用する (1) 台湾でプリペイドSIMカードを購入・使用するには | 携帯 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/25/taiwan/index.html

※情報が古い場合があるので要確認


桃園空港、第二ターミナル
到着階(1F)到着ロビー左手の角を曲がった先、営業時間12時〜21時
プリペイドデータアクセス
遠傳(FET)
    1日型100元
    3日型250元
    5日型350元
中華電信(CHUNGWA)
    1日型100元
    3日型250元
    7日型450元
台灣大哥大(Taiwan Mobile)
    1日型100元
    3日型250元
    5日型350元
    7日型450元
    10日型600元
    30日型1500元
出発階(3F)出発ロビー中ほど、営業時間7時〜16時
上記3社あり。

必要なもの:シムロックされていない携帯、ルーター等。
必要書類 :パスポートともう一つ身分証明書(パスポートのみでOKの人もいるみたいだが俺の場合2つと言われた)
設定   :係りの人にプランを選んで任せればよし。
約5分ほどでアクティベイトしてくれる。
iphoneなどで使えるマイクロSIMも取り扱っている。
中華電信の設定:APN:internet ユーザID:なし パスワード:なし

総レス数 954
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200