2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

台湾プリペイドSIMスレ 3

1 :美麗島の名無桑:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
引き続き台湾のプリペイドSIMについて語りましょう。

過去スレ
台湾プリペイドSIMスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1332512496/
台湾プリペイドSIMスレ 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1352546462/

454 :美麗島の名無桑:2013/11/01(金) 04:17:09.72 .net
性格悪いよねw

455 :美麗島の名無桑:2013/11/01(金) 08:27:19.15 .net
性格悪いから2chやってんだろ?w

456 :美麗島の名無桑:2013/11/01(金) 09:29:53.83 .net
>>451
なんでぐぐらないでここで聞くの?バカなの?

457 :美麗島の名無桑:2013/11/01(金) 10:01:54.67 .net
まぁ、特化スレなんだから、FAQは全部テンプレに入れちゃえばいいんだよ。

ただ、各社、どんどんプランとか変わるから、そこが難しいか。

最新の状況としてはっきりしていないのは、
・中華電信以外にデータ専用SIMを出しているか?
・7-mobileの詳細(料金プラン等)
あたりか。

とりあえず、リチャージのやり方はまとめておいた方がいいかも。
オンラインリチャージについては実際に登録している人でないとわからない部分も多い。

458 :美麗島の名無桑:2013/11/01(金) 10:16:50.06 .net
寝てるので中華電信のオンラインチャージが始まったら起こして

459 :美麗島の名無桑:2013/11/01(金) 10:53:30.41 .net
不要なスレを無理にたてるからこんなザマだよ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

460 :美麗島の名無桑:2013/11/01(金) 12:00:11.68 .net
どんなザマ?

って言うか不要なスレに無理してこなくても。。。
そんなに寂しいの?

461 :美麗島の名無桑:2013/11/01(金) 12:21:03.23 .net
http://www.7-11.com.tw/7mobile/images/fullDm_130708.jpg

462 :美麗島の名無桑:2013/11/01(金) 13:32:18.15 .net
3日や5日のプランがないのは、私的には使いづらいな。

463 :美麗島の名無桑:2013/11/01(金) 14:43:47.27 .net
>>461
これって、SIM代は別?
通話可能SIMにデータ定額を付与する形?

それとも表にあるデータ定額の金額でデータ専用SIMが買えるの?

464 :美麗島の名無桑:2013/11/01(金) 14:53:12.88 .net
SIMカード本体はNT$299

465 :美麗島の名無桑:2013/11/01(金) 14:57:39.22 .net
>>459
そのスレに書き込んでるヤツ…w

466 :美麗島の名無桑:2013/11/01(金) 16:49:29.39 .net
>>464
ども。
有名ブロガーが7-mobileのOPEN講というSIMのパッケージ写真を載せていて、
そこには「99元の無料通話付き」という表記がありました。

今、あらためて見直すと、去年の5月頃、99元分の残高の入ったSIMを無料で
配っていたようですね。


ところで7-mobileはどこのMVNOなのかな?
独自網を引いているとは思えない。

467 :美麗島の名無桑:2013/11/01(金) 17:15:19.08 .net
>>466
遠傳です

468 :美麗島の名無桑:2013/11/04(月) 20:45:15.00 .net
中華電信オンラインチャージまだですかー

469 :美麗島の名無桑:2013/11/06(水) 13:19:00.05 .net
peachの発着が始まる高雄空港の情報も欲しいんだが

470 :美麗島の名無桑:2013/11/06(水) 14:15:09.73 .net
偉そうだな

471 :美麗島の名無桑:2013/11/06(水) 14:27:41.32 .net
見たらわかるだろ

472 :美麗島の名無桑:2013/11/07(木) 20:20:14.89 .net
>>427

Far EastoneのオンラインリチャージのためにIDを取得したいって、
大型ショップを3件まわって、英語、日本語のできるスタッフ捕まえ
て、お願いしたけど外国人はダメって断られてしまった。

あと台湾にいる間に、台湾モバイルのIDも取得しようとしてるんで
すが、登録画面が変わってて苦戦中であります。

473 :美麗島の名無桑:2013/11/07(木) 20:30:59.46 .net
遠傳は最初にSIM買ったときにパスワードをSMSで送ってきたんだよ
なんのパスワードかわかんなかったから捨てちゃったんだよ
馬鹿だよなー俺

474 :美麗島の名無桑:2013/11/07(木) 22:58:20.19 .net
>>472
オンラインリチャージなら携帯番号のみでOKのはずなので、>427の

ttp://www.fetnet.net/Home/
右上の「登入」からログイン
「帳號」-「密碼」

で、「帳號」に電話番号を入れ「忘記密碼」でパスワードが発行され、携帯電話にSMSで飛んでくるはず。

そこから「會員服務」に入ればできると思う。
住所のところはホテルでも可のはず。

475 :美麗島の名無桑:2013/11/07(木) 23:11:50.25 .net
>>472

忘記密碼で、

帳號:電話番号
身分證字號:______

身分証の番号というのを入力させられ先に行かないんです。
パスポートの番号もダメ。

ショップでこの画面を見せて、パスワードを再発行してほし
いとお願いしたら、外国人はダメと言われてしまいました。

476 :美麗島の名無桑:2013/11/07(木) 23:50:12.37 .net
>>475
なら777に電話で解決するはず。
どちらにせよshopでは何もできない。

477 :美麗島の名無桑:2013/11/08(金) 00:56:01.23 .net
>>475
「身分證字號」は統一なんたらって、口座開設でも必須になる台湾のID入れなきゃダメってコトでしょ・・・

478 :美麗島の名無桑:2013/11/08(金) 08:58:07.75 .net
このスレの住人ならみんな身分證字號位持ってると思ってた

479 :美麗島の名無桑:2013/11/08(金) 21:03:11.82 .net
>>477

ああ、あの紙ぺらか

480 :美麗島の名無桑:2013/11/08(金) 21:04:39.95 .net
台湾モバイルのクレカチャージは、ちょっと苦労したけど、これ見てできました。
 ttp://mobile-mikan.blogspot.jp/2013/11/sim-201311_5.html

481 :美麗島の名無桑:2013/11/09(土) 06:53:55.39 .net
>>480
その人の別記事だと遠傳のオンラインリチャージができなかったと書かれているね。

私の場合、最初に桃園空港のおねぇさんに登録をお願いして、あとで見ると住所は桃園空港になっていた。
で、いざログインしようとしたら>475さんと同じ問題が起きて、777に電話して解決した。

今は電話番号とパスワードだけでログインできて、日本のクレジットカードでもリチャージ可能。

482 :美麗島の名無桑:2013/11/09(土) 10:45:36.15 .net
iPadAirのKDDIモデルってガチにSIMロックかけてんじゃん。

松山で中華電信SIM入れたけれど使えなかった。
結局、予備で持って行ってた第3世代iPad(Softbankのセルラーモデル)で運用したけれど。

483 :美麗島の名無桑:2013/11/09(土) 13:16:39.40 .net
>>482
え??マジで?

484 :美麗島の名無桑:2013/11/09(土) 18:46:55.77 .net
>>482

お手数なんですが、使えなかった状況を詳細におしえていただきたいです。
SIMロックのせいで認識すらしなかったのか、SIMは認識したけどAPNの設定が
できなかった、など、そんな感じの状況をおしえていただきたいです。

もし、SIMロックのせいで使えないなら、今まで知られている常識が覆る大発見にな
るし、海外で使いたい人はキャリアモデルなんで絶対買ってはいけないという大事
なメッセージになります。

台湾渡航中で忙しいかったら、ほんとにすみませんが、お願いします。

485 :美麗島の名無桑:2013/11/09(土) 20:38:04.93 .net
>>484
性格悪すぎ

486 :美麗島の名無桑:2013/11/09(土) 20:41:44.29 .net
>>482
話し合う努力?しただろうが。それは大変な苦労を。
言葉による意思の疎通ができなかった彼らのために言語まで作ってやった。
文化の空白地帯だったからね。そのまま日本語を喋らせても良かったんだ。
だけど独自の言語の方が彼らも誇りを持てるだろうと日本語を基に新しく考えてやった。
未開人から文明人へ、話せば分かる人間になってくれると信じてあらゆる労力を惜しまなかったよ。
それでどうなった?言葉を覚えた彼らは今何と言っている?文字を覚えた彼らはネットで今何と書いている?
ノーベルやアインシュタインの発明は人類にとって確かに必要な物だった。だがハングルはどうだったであろうか。
後悔したよ。その事だけは。人類史上最悪の発明を、最悪の相手に施してしまったと。

487 :美麗島の名無桑:2013/11/09(土) 21:00:37.37 .net
>>486
しねよ

488 :美麗島の名無桑:2013/11/09(土) 21:02:41.89 .net
>>484
は、>>421だろう?
文体からして。
レスついてたのにスルーで、こんな時は馬鹿丁寧に質問ですか?

489 :美麗島の名無桑:2013/11/09(土) 21:38:24.51 .net
>>482
まさかとは思うけど通信モードがCDMAになってたりはしないよね?

490 :美麗島の名無桑:2013/11/10(日) 22:46:06.86 .net
スレチだが中古のiPhone4Sとか買おうとおもったら
どこにいったらいいんだ?光華商場とかその周辺にいったけどなかった…

491 :美麗島の名無桑:2013/11/10(日) 23:17:45.67 .net
香港

492 :美麗島の名無桑:2013/11/10(日) 23:24:59.27 .net
4Sは中古人気高いんだよね。
5はLTE絡みでキャリア選ぶし。4SならどんなSIMでも使える安心感がある。

国内ではロック掛かった5使ってるけど、海外用にはSIMフリー4Sを使ってる。

493 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 09:36:25.63 .net
頭悪い人ってやたらとアイフォーン好きだよね

494 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 12:14:28.92 .net
アンドロイド使っていた人がiPhoneに変えると80%が満足するらしいね。
日本人の大半は頭悪いってことだな。

495 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 12:19:37.80 .net
失敗作のアンドロイドを使ってる方が頭悪いと思うが
iPhone買えなかった可哀想な人なのかな

496 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 14:24:03.03 .net
>>495
たぶんそう。

497 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 15:57:59.43 .net
どうでもいい

498 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 16:44:11.67 .net
iPhoneが好きなのは与えられるの好きな人
Androidが好きなのは自力でどうにかしようとする人

499 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 16:50:56.86 .net
とりあえずウェーヴに乗る人が使うのがアイポン

500 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 17:04:32.65 .net
どっちでもいいんで、AユーザーがIユーザーを馬鹿にするような書き込みは止めよう。
このスレにとって何の意味もないことだ。

もしどうしてもということなら、AでできてIでできないこんな便利なことがあると具体例を
出してくれ。

それも台湾プリペイドSIM利用時限定でね。

501 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 18:42:12.50 .net
>>500
そもそも国内キャリアでiPhone買ったら、普通にプリペイドSIM使うこともできない。

502 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 18:59:05.39 .net
国内キャリアで買うとか言ってる時点で馬鹿丸出しだ。
なるほどandroidを使うわけだ。

503 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 19:04:10.60 .net
しねキチガイ

504 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 19:11:12.84 .net
国内キャリアのiPhoneは確かにいらないけど、iPhoneユーザーの大多数は何が馬鹿なのかわからないよ。

505 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 19:18:52.59 .net
でここまで誰もiPhone4Sを買える場所を知らない

506 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 19:18:54.34 .net
>>502
まぁまぁ、Aの利点が一つあったじゃない。
国内でもSIMロックフリーのものが入手しやすい。

あと、iPhoneに比べて安い端末があるのもメリットか。

507 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 20:59:50.72 .net
なんか変な空気の中で使用レポ投下。

今月渡台したけど、事前に中華電信のサイトから3日間のデータ専用SIM予約していった。
予約番号の書かれたメールとパスポート見せるだけで、あっさり渡してもらえた。
免許持ってないから保険証の番号を書いて予約したけど、特に確認されなかったなあ。
3Gとは言え5〜8M位は出るので、使用には全く支障なし。
台北から離れてたけど、地方都市はおろか、離島や海上でも繋がってビックリw
次回も利用しよう。
ただ、中華電信のサイトを見たら、データ専用の場合は4日目の日付が変わるまで?と思ったのに、きっかり72時間で切れた(´Д` )
http://i.imgur.com/doWZjZw.png

508 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 21:01:41.79 .net
画像サイズ、デカいまま載せちゃった...(ノД`)

509 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 21:08:54.73 .net
流れをぶった切って

本日松山から帰国

中華電信の恰幅と愛想のいいお兄さんに三天的預付●(上下のカ)、不用電話と言って5分も経たずに終了

あまりに早いと思ったら、APNの設定をしてもらっていなかった
名前適当、APNを「emome」で新しく作ったらつながって一安心

ということで、急いでいる方は自分で設定するのも手かも

そして、台湾から書き込めないのはいつもの通り

510 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 21:23:34.28 .net
データだけってあるの?
数十元分通話が付くんだが

511 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 21:39:16.70 .net
確認されている範囲だと中華電信のみデータ専用SIMを出している。
遠傳も最近出したという話もあるが。

あとは通話可能SIMにデータ定額を付与する形。


で通話可能SIMにデータ定額を付与した場合、付与した時点から24時間×付与日数なのに対して、
データ専用SIMの場合は付与日数の23:59:59まで使えるはずなんだけど、>507の情報もあるので、
運用が変わったのかもしれない。

512 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 21:44:30.04 .net
松山でデータ飲みのはないって言われたわ
糞土人が

513 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 22:04:46.47 .net
これ。印刷して必要な方に丸つけて渡せばいい。
http://www.emome.net/data_connect_plan/daily

514 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 22:22:52.23 .net
>>512
それはないでしょ。
1日とか、へんなの頼んだんじゃないの?
あるいは売り切れてたとか。。。

データ専用SIMは3日と7日のみのはず。


>507
予約するときに「3G行動上網計日型 (純上網)」ではなく「3G預付?計日型上網方案」を選んだってことはない?
規約は変わってないぽいけど。
ttps://123.cht.com.tw/eCAS/?go=B09#./undefined

515 :美麗島の名無桑:2013/11/11(月) 22:54:48.99 .net
中華電信、このページからオンラインリチャージできそうだけど、中国語だからよくわからない。
英語表記にすると情報量が一気に減る。
ttp://www.emome.net/

516 :507:2013/11/11(月) 22:57:00.98 .net
>>514
3日間250元でData onlyのプランなんだけどねえ。1時間前に「あと1時間で切れるぞ」ってメッセージが来て、その後切れた。

自分の場合は、午前の帰国便だったから、空港のフリーwi-fi使えたけど、夜まで使うつもりだと事情が変わってくるよね。

517 :509:2013/11/11(月) 23:39:27.93 .net
こちらもきっちり72時間後が期限と説明された

その前に帰ってきたので、507のいうメッセージは見ていないけれど

518 :美麗島の名無桑:2013/11/12(火) 07:55:30.63 .net
この流れを見る限りでは
やはりアイフォーンを好んで使う人間は
阿呆だとしか思えないな
しかもかなりの阿呆だ

519 :美麗島の名無桑:2013/11/12(火) 08:31:14.23 .net
>>518
ここのiPhone使いは、香港版SIMフリー買ったりするガジェヲタ気味の人間では?
auのiPhone5にダサいカバー付けて喜んでる層は「しむ、って何?」とか言ってるよ。

520 :美麗島の名無桑:2013/11/12(火) 12:00:00.05 .net
>>515
リフィルカードが買えるって訳じゃ無くてチャージ出来るの?
多分無理だと思うんだけどなぁ。

521 :美麗島の名無桑:2013/11/12(火) 14:32:13.36 .net
>>520
自分は中華電信持ってないのでわからないけど、「我的帳単」から入ってもリチャージメニュー
はないのかな?

522 :美麗島の名無桑:2013/11/12(火) 14:51:06.80 .net
>>521
どうなんだろうね。
中国語に明るい中華電信ユーザがいれば良いんだけど。

523 :美麗島の名無桑:2013/11/12(火) 17:00:50.80 .net
>>515
そこは知らないが、
中華電信なら
中華電信預付卡のサイトでクレカ使ってプリペイド番号を買って、
Skype等でチャージできるよ。


クレカは要3Dセキュア対応。

524 :美麗島の名無桑:2013/11/12(火) 17:17:57.13 .net
>>518
あいふぉーんwはゴミ端末だとは激しく思うがここの流れをどう見たらそうなるんだ?

525 :美麗島の名無桑:2013/11/12(火) 17:43:45.46 .net
1位 iPhone 5s 32GB(NTT docomo)

2位 iPhone 5c 16GB(SoftBank)

3位 iPhone 5s 64GB(SoftBank)

4位 iPhone 5s 32GB(SoftBank)

5位 iPhone 5s 32GB(au)

6位 iPhone 5s 16GB(SoftBank)

7位 iPhone 5s 16GB(au)

8位 iPhone 5c 16GB(au)

9位 iPhone 5s 16GB(NTT docomo)

10位 iPhone 5s 64GB(au)
bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

オンボロイド逝ったw

526 :美麗島の名無桑:2013/11/12(火) 18:38:57.80 .net
>>515
マジで?中華電信でオンラインチャージできたら超嬉しいんだけど。

527 :美麗島の名無桑:2013/11/12(火) 23:18:09.61 .net
vibo使った奴いる?

528 :美麗島の名無桑:2013/11/13(水) 23:16:25.68 .net
全世界の8割がアンドロイドだって統計でたね

529 :美麗島の名無桑:2013/11/14(木) 01:22:55.74 .net
残り2割はロボットか

530 :美麗島の名無桑:2013/11/14(木) 14:40:54.87 .net
>>528
Androidのシェア占有率は既に9割に届くほどだよ
iPhoneはもはやごく一部のアホしか使ってない(笑)

531 :美麗島の名無桑:2013/11/14(木) 14:44:48.68 .net
>>530
>>525

532 :美麗島の名無桑:2013/11/14(木) 15:59:25.67 .net
中古の4S、高雄の夜市で売ってたよ

533 :美麗島の名無桑:2013/11/14(木) 16:19:34.49 .net
>>532
いくらくらいで?

534 :美麗島の名無桑:2013/11/14(木) 17:32:22.45 .net
>>533
iOSが7に上がってて、買う気がなくなったので値段は聞いてない
64GBと言っていた

535 :美麗島の名無桑:2013/11/14(木) 17:50:48.26 .net
西門のライオンのようなビルも最近は廃墟だね

536 :美麗島の名無桑:2013/11/15(金) 23:45:30.80 .net
BBA 割りと可愛かったぞ。

537 :美麗島の名無桑:2013/11/16(土) 00:03:53.97 .net
うるせー

538 :美麗島の名無桑:2013/11/19(火) 03:48:41.05 .net
SH-09D、4.1.2の状態でSIMロック解除。
中華電信の通話付5日のSIMでテザリングできた。

539 :美麗島の名無桑:2013/11/19(火) 08:29:18.58 .net
>>538
国内だとAPNがspモードに切り替えられて、他のSIMだとテザリングできないよね。
Android4.0以降だとAPN固定アプリも使えないし。
海外なら出来るんだ!Nexusテザれば良かった。

540 :美麗島の名無桑:2013/11/19(火) 09:09:33.50 .net
nexus7は安定のasusだからいいよね

541 :美麗島の名無桑:2013/11/19(火) 12:21:57.75 .net
でもNEXUS7はテザリングメニューが潰されてるんだよね
復活させるめんどい

542 :美麗島の名無桑:2013/11/19(火) 12:35:10.42 .net
NEXUS4と5はチョン製だろ
尚更NEXUS7が光るわ

543 :美麗島の名無桑:2013/11/19(火) 12:46:26.61 .net
>>525
誰かこのバカ構ってやりなよ。。。。

>>539
> Android4.0以降だとAPN固定アプリも使えないし。

それの対処法も知らんようなアホが
しゃしゃり出てきて語らなくていいから

544 :美麗島の名無桑:2013/11/19(火) 13:00:16.19 .net
お、オンボロイドを使ってる情弱さんが来たか

545 :美麗島の名無桑:2013/11/19(火) 15:00:32.26 .net
>>541
今年モデルは大丈夫だよ

546 :美麗島の名無桑:2013/11/19(火) 17:49:16.79 .net
>>543
自力でroot取れない情弱でスマソ(´・ω・`)

547 :美麗島の名無桑:2013/11/19(火) 23:17:58.55 .net
通販で中華Androidスマホ買ってみた
http://imgur.com/a/b1l3i

来月初台湾なのでテザリング用に

548 :美麗島の名無桑:2013/11/20(水) 11:10:23.56 .net
>>547
下から2枚目、Padの画面は元から指紋つきまくりんぐ?

549 :美麗島の名無桑:2013/11/20(水) 15:08:34.38 .net
付いてるっちゃあ付いてるけど
液晶にシートが貼ってあってその上なので

550 :美麗島の名無桑:2013/11/21(木) 16:42:36.26 .net
>>547
これ、いくらくらいするの?

551 :美麗島の名無桑:2013/11/21(木) 17:06:50.47 .net
peachがT2かたT1へタミ変更

552 :美麗島の名無桑:2013/11/21(木) 17:26:56.15 .net
>>551
スレチすぎるだろうw

553 :美麗島の名無桑:2013/11/21(木) 17:33:44.64 .net
送料込みで85USD 位だったと思います
本当に台湾で使えるかはクリスマス三連休の初台湾ぼっち旅行で試してみます

554 :美麗島の名無桑:2013/11/21(木) 17:35:00.67 .net
t1の携帯屋さんの方が営業時間が長いらしいので
少しは関係あるかも

総レス数 954
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200