2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デカ厚だせぇぇぇ!

341 :Cal.7743:2012/05/23(水) 22:02:10.84 .net
あ、否定はしないんだ

342 :Cal.7743:2012/05/23(水) 22:12:58.82 .net
>>341
意味不明〜

343 :Cal.7743:2012/05/23(水) 22:14:28.40 .net
ピザvsモヤシスレでおk?

344 :Cal.7743:2012/05/23(水) 22:22:11.83 .net
容姿について褒められたことないキモデブが焦って「アップせろや」とか言ってる・・・
ヤダこわいww

345 :Cal.7743:2012/05/23(水) 22:26:38.36 .net
ガリガリモヤシスレ?
ヒョロヒョロモヤシスレ?

346 :Cal.7743 :2012/05/23(水) 22:27:00.04 .net
アップせろや?セロや?世路や?セロヤ?

347 :Cal.7743:2012/05/23(水) 23:12:25.47 .net
>>340
レス早っ どんな生活してるんだよw 別にいいけど、一方的に「アップしなきゃハッタリ」っていうのは
ちょっとアンフェアだな 言い出したほうが少しは譲歩しないと

「私は醜いピザです。お願いですからアップして下さい。」+スレタイとレス番書いた紙持って頭下げた
画像をうpしてくれたら俺もしてやるよ それぐらい安いもんだろ?

348 :Cal.7743:2012/05/23(水) 23:29:08.68 .net
醜い争いだぜ

昔は小さいほうが粋だったけど、今小さいの着けてたら時代遅れ感は拭えない
時代に迎合するのもいいんじゃないか?
また小さい薄いが主流になったら、その時買えばいいんだし

349 :Cal.7743:2012/05/24(木) 00:01:29.39 .net
顔は無理でもその下は可能だろうに
理想体型見せてみろよ(笑)

350 :Cal.7743:2012/05/24(木) 00:12:01.07 .net
アップ出来ませんw
嘘ついてました。すいません。
38歳の童貞です。

351 :Cal.7743:2012/05/24(木) 00:14:29.64 .net
いいよわかってたことだから誰もお前なんかに期待してないから大丈夫

352 :Cal.7743:2012/05/24(木) 00:19:26.17 .net
自演するならもう少し時間空けたほうが・・・

353 :Cal.7743:2012/05/24(木) 00:22:26.98 .net
そうだなおまえ自演やめろ

354 :Cal.7743:2012/05/24(木) 00:24:22.31 .net
>>353
お前だw

355 :Cal.7743:2012/05/24(木) 00:35:26.02 .net
何が面白いの?
馬鹿じゃないか

356 :Cal.7743:2012/05/24(木) 00:36:08.32 .net
>>354
自演するならもう少し時間空けたほうが・・・

357 :Cal.7743:2012/05/24(木) 00:36:09.64 .net
ええ、馬鹿ですから

358 :Cal.7743:2012/05/24(木) 00:36:33.33 .net
知ってるよ

359 :Cal.7743:2012/05/24(木) 03:53:44.18 .net
・早い、安い、マズイ
・デカい、厚い、ダサイ

360 :Cal.7743:2012/05/24(木) 06:53:11.11 .net
チビ男ほどデカ厚を好むw
tp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm51334.jpg

361 :Cal.7743:2012/05/24(木) 09:36:48.66 .net
>>360

>>河本が時計を付けているのか、時計が河本を付けているのか解らなくなる画像だな

362 :Cal.7743:2012/05/24(木) 11:30:31.83 .net
>>361
マグロみたいな顔してんな

363 :Cal.7743:2012/05/26(土) 15:30:49.85 .net
http://shopping.c.yimg.jp/lib/bluek/gag50104m.jpg

364 :Cal.7743:2012/05/26(土) 16:24:07.48 .net
デカ厚は時計メーカーの怠慢に見えてならない

365 :Cal.7743:2012/05/26(土) 17:11:45.90 .net
>>363
うほww この腕はぶらいとぬんぐいしていいレベルww

366 :Cal.7743:2012/05/26(土) 18:59:27.44 .net
>>363
腕時計に付けられている人間w

367 :Cal.7743:2012/05/27(日) 15:13:00.69 .net
違う。
滑稽なデカ厚があってこその適正サイズなんだろ。
ジャストサイズは何にでもある。
服や靴にあって時計には無いとかあり得ないから。
しっくりくるサイズに流行はない。

368 :Cal.7743:2012/05/27(日) 16:12:25.94 .net
日本語になってない

369 :Cal.7743:2012/05/27(日) 18:44:07.20 .net
>>363
腕がちょっとばかり太くてもダメなものはダメってことがわかったよ。
ガガミラノがダサすぎるだけなのかもしれないが。

370 :Cal.7743:2012/05/27(日) 18:52:02.88 .net
腕が太いとか細いとかの問題じゃない。
時計として大きすぎるものは誰がつけてもおかしいのだ。

371 :Cal.7743:2012/05/27(日) 18:56:27.26 .net
>>370
その辺も含めて時代は変わるんだよ
二十年前の人に今のを見せたら大きすぎると誰もが言う

お前の言ってることは、おっさんが昔は良かった今はクソって愚痴ってるのと変わらん

372 :Cal.7743:2012/05/27(日) 21:20:50.66 .net
スーツスタイルにはデカ厚はおかしいと思うオッサンだが、
カジュアルなら似合ってれば良いと思ってるよ。


373 :Cal.7743:2012/05/27(日) 22:36:19.39 .net
まあそうだよな。服装によりけりというか。
Tシャツに短パンで36とか38ミリの時計よりはデカいダイバーズの方が似合ってる。

オンでもオフでも、スーツの時は40ミリ位までが限界じゃないかな。
デザインは無視して大きさだけの話だけど。

374 :Cal.7743:2012/05/28(月) 21:33:25.35 .net
デカ厚だろぅ

375 :Cal.7743:2012/05/30(水) 21:26:38.39 .net
デカ厚はだせぇが、今の2chの状況を見てると
ブライトリングだけは応援してやりたいとおもた

デカ厚云々関係なく、荒らしは消えた方がいい



376 :Cal.7743:2012/05/30(水) 23:23:03.22 .net
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201202/29/76/c0155076_17314620.jpg
Yシャツの袖口に収まりましぇ〜んw

377 :Cal.7743:2012/05/30(水) 23:25:23.99 .net
モヤシはつらいよ

378 :Cal.7743:2012/05/30(水) 23:30:11.10 .net
>>376
写す為にわざと出してるだけで余裕で収まるよ。それともなにか?時計の画像撮るのに袖口に隠れた画像撮れってか?(笑)

379 :Cal.7743:2012/05/30(水) 23:31:28.44 .net
モヤシスレ出張所

380 :Cal.7743:2012/05/30(水) 23:32:30.25 .net
GSSDはデカ厚ですか?

381 :Cal.7743:2012/05/31(木) 04:22:32.46 .net
老人の手に余るよな

382 :Cal.7743:2012/05/31(木) 04:59:38.54 .net
>>376
可笑しいよソレ(笑)

383 :Cal.7743:2012/05/31(木) 05:46:58.70 .net
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201202/29/76/c0155076_17314620.jpg
↑ミットモナイw

384 :Cal.7743:2012/05/31(木) 13:16:16.23 .net
さて、そろそろパネライでも買おうかな

385 :Cal.7743:2012/05/31(木) 20:07:42.74 .net
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

386 :Cal.7743:2012/06/03(日) 17:12:53.86 .net
ブラリなんかはケースはデカいけど、文字盤の直径がそれ程じゃないし、
ケースの形がそのまま円形って感じでもないからあまり気にならない。

ケースが円形のままで、文字盤がギリギリまでデカくておまけに白色とかだと、
たとえ40ミリでも結構デカく見える。

文字盤の直径って意外と気にされてないけど、結構大事じゃない?


387 :Cal.7743:2012/06/03(日) 21:59:31.44 .net
だよな
G-SHOCKアナログが小さく見えるのもそれだし

388 :Cal.7743:2012/06/06(水) 10:26:26.31 .net
骨太マッチョ(20cm)の俺がつける44mmと普通の人(16〜18cm)がつけるのでは大きく違う

389 :Cal.7743:2012/06/06(水) 12:28:05.02 .net
>>388
当たり前の事言わんでいいよ

390 :Cal.7743:2012/06/06(水) 12:37:54.13 .net
ようデブ

391 :Cal.7743:2012/06/06(水) 21:43:02.22 .net
よう鶏ガラ

392 :Cal.7743:2012/06/07(木) 01:40:37.54 .net
デブを否定しないのが悲しいな・・・ 

393 :Cal.7743:2012/06/13(水) 21:11:15.13 .net
デカアツだせえwと思って36〜38mmつけてたけど
半袖着る季節になると42mmつけてしまう

394 :Cal.7743:2012/06/14(木) 00:46:32.42 .net
半袖カジュアルにはデカ厚選ぶな。
夏場36〜38辺りを着けてる人って一緒に数珠やアクセ並べたりと変なコーデになってる人が多数。
結局ボリューム持たせたいんじゃんw

俺は夏も終わり秋口になると39が恋しくなる。

395 :Cal.7743:2012/06/14(木) 12:27:39.30 .net
デスクワークだとバックル部分がキズだらけになるので
気休め程度だけど保護目的で革ブレスをあわせて嵌めてる

もちろんオシャレ目的もあるけどね

396 :Cal.7743:2012/06/25(月) 04:53:27.16 .net
カーティス

397 :Cal.7743:2012/07/01(日) 14:37:41.95 .net
http://img.blog.gold-partner.jp/20110716_1900616.jpg

398 :Cal.7743:2012/07/20(金) 22:11:26.16 .net
巨人が掛け時計を腕にしてるみたい・・・

399 :Cal.7743:2012/11/25(日) 01:14:37.98 .net
女「あんっ指輪外して、ちょっと当たって痛いから」
男「ん?オレ腕時計しかしてないけど?デカ厚の」

400 :Cal.7743:2012/11/25(日) 01:37:11.63 .net
>>397
いくらなんでもデカすぎw

401 :Cal.7743:2012/11/25(日) 07:33:54.89 .net
デカは良いけど、厚は駄目だ

402 :Cal.7743:2012/11/25(日) 15:20:33.71 .net
デカではないが(40mm)
厚(17mm)
付けてるけど
やっぱ10mm厚がいいな〜
17mmでも軽いから別にいいけど
100g以下がいいな だからブレスは選ばない 夏はラバーかシリコンベルトで乗り切る
重いのは嫌い

403 :Cal.7743:2012/11/25(日) 15:26:22.87 .net
1番使ってるのはSEIKO 5かな
36mm
11mm
105g
ブレスタイプで安くてガンガン使えるし
曜日はいらん!日付だけでいい

404 :Cal.7743:2012/11/26(月) 01:57:49.00 .net
>978 Cal.7743 sage 2012/11/26(月) 00:31:06.53

http://i.imgur.com/a0Vct.jpg

>カキフィーオート44mm届いたー!
>かっこいー!

405 :Cal.7743:2012/11/26(月) 15:07:56.13 .net
>>404
こーなるよなー…
素敵な時計だね。
参考になりました。

406 :Cal.7743:2012/11/28(水) 03:13:29.93 .net
39 Cal.7743 sage 2012/11/27(火) 23:51:49.21

ビューマチック44mm。

腕細いのに、一目ぼれして購入w
http://uproda.2ch-library.com/6062529Ec/lib606252.jpg

カッコいいわぁ・・

407 :Cal.7743:2012/11/28(水) 09:31:58.03 .net
いわゆる若気の至りってやつか。
これはまた派手にやっちまったなぁ....

408 :Cal.7743:2012/12/01(土) 03:35:17.47 .net
>>397
なにこれすごいw
置き時計?

409 :Cal.7743:2012/12/28(金) 19:15:05.40 .net
バカスクのイカ釣り漁船装飾や四輪のVIPカー同様
かっこいいと思ってるのは本人だけで、通行人は女子高生からおばあちゃんまで
バカみたいwwダサいww氏ねwwって思ってるわけだ。

410 :Cal.7743:2013/02/24(日) 00:36:30.39 .net
http://www.j-tajima.com/hm/40686335-6.jpg

411 :Cal.7743:2013/02/24(日) 17:37:30.41 .net
>>410
手の形と血管の位置が俺とそっくりじゃないか
俺と同じ人種だな

412 :Cal.7743:2013/04/03(水) 17:01:55.11 .net
お針子さん状態だな

413 :Cal.7743:2013/05/08(水) 17:20:00.05 .net
なんか昭和のロボット・ヒーローアニメの
腕時計型通信機みたいなやつばっかり

414 :Cal.7743:2013/05/11(土) 12:39:59.67 .net
なんかグロを見てしまうのに近いものがあるな

415 :Cal.7743:2013/05/11(土) 23:15:44.28 .net
NHKの若い記者やアナウンサーがロケの時(主に国内の田舎とか)に
結構デカ厚着けてる率高いけど、なんか頭悪そうに見える

416 :Cal.7743:2013/05/13(月) 19:14:35.74 .net
スーツとかジャケットスタイルにデカ厚はバカっぽいな
Tシャツならあまり気にならない

417 :Cal.7743:2013/05/30(木) 21:29:57.03 .net
スーツにデカ厚の奴見ると、一本君なんだろなあと思って見てしまう

418 :Cal.7743:2013/05/31(金) 09:25:00.08 .net
知ってるよ 有吉だろ

419 :Cal.7743:2013/05/31(金) 20:44:53.02 .net
>>895
有吉は買わされただけで、ホントに時計に興味ないからな

420 :Cal.7743:2013/06/17(月) 20:19:04.14 .net
>>417
一本君乙

421 :Cal.7743:2013/06/17(月) 20:19:34.67 .net
今日も俺の左手のG番正規ディープシーマーク2ダイヤルが輝いちゃってるぜ^^

422 :Cal.7743:2013/06/17(月) 20:43:09.24 .net
40mm以下ばかり買い集めてきたけど最近デカ厚も欲しくなってきた

423 :Cal.7743:2013/06/18(火) 11:11:06.04 .net
俺のブロードアロー1957はデカ厚に入るのか?

424 :Cal.7743:2013/06/18(火) 16:17:36.16 .net
時計の厚みは薄いんですが自分の手首が細めなのでやっぱりデカく見えますか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4282357.jpg

425 :Cal.7743:2013/06/18(火) 22:52:48.28 .net
>>424
デカいけど笑えるレベルじゃないよ

426 :Cal.7743:2013/06/19(水) 02:24:43.27 .net
>>424
これで何mm?

427 :Cal.7743:2013/06/19(水) 05:33:58.13 .net
スレタイを「デカ厚だぜぇぇぇ!」と読んで
デカ厚を誇らしげに自慢するスレだとおもってたのは俺だけじゃないはずだ

428 :Cal.7743:2013/06/19(水) 18:13:54.12 .net
インディペンデントBR1-005-61買ったよぉ。
16.5cmの俺の腕にはいい感じでデカ厚。
しかも新品を家電量販店で16000円ポイント15%の破格値。
保有ポイント使って14300円が実費。
まあ、これだけ安くなったのにはわけがあるんだけどね。
それは言わないでおく。

429 :Cal.7743:2013/06/19(水) 19:07:41.83 .net
でか厚は100万オーバーのもので、キラキラしてないものだったら全然センスあり。
でも、さすがに50CMはないな。

430 :Cal.7743:2013/06/19(水) 19:35:30.25 .net
tes

431 :Cal.7743:2013/06/19(水) 20:13:29.02 .net
今日も俺の左手のG番正規ディープシーマーク2ダイヤルが輝いちゃってるぜ^^

432 :Cal.7743:2013/06/19(水) 22:51:50.11 .net
>>420
文盲がレスつけんなよキモイなあ

433 :Cal.7743:2013/06/20(木) 00:16:25.90 .net
>>432
まずは自分のキモさに気づけよカス

434 :Cal.7743:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net
test

435 :Cal.7743:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net
>>429
50CMって掛け時計ですか?

436 :Cal.7743:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN .net
掛け時計でも50cmは無いだろう

437 :渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
図は、手に持つNucleus Freedom。
今まで使っていた耳掛け型補聴器と比較してかなり大きい。
675P空気電池を3個使うからね。

Nucleus 5の場合は、重度難聴向けの耳掛け型補聴器で、
575空気電池が2個の補聴器と同じ大きさに。
※最新型の人工内耳は高性能・省電力となったので、スピーチプロセッサも小さくなっている。

438 :Cal.7743:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
パネライ

民生用高級腕時計メーカーとして

腕時計は長らく軍用のみだったが、軍需専門の精密機器メーカーだったために東西冷戦の終結とともに業績不振に陥り、
その打開策の一つとして1993年より一般向け時計の製造、販売を限定的に開始した。最近では映画『トランスポーター』
『トランスポーター2』でも使用されているが、この頃に映画俳優シルヴェスター・スタローンの特注による「スライテ
ック・モデル」(スタローンの愛称である「スライ」に由来)も製作し、彼の出演映画『デイライト』でも使用され
現行のクロノグラフにも「デイライト」の名を付けているものがあるなど当初からアメリカ映画界との繋がりは深い。

1997年からスイスのコングロマリット、ヴァンドームグループ(現リシュモン)の傘下に入ってその時計ブランドとな
った。ヴァンドーム傘下となる以前のパネライの時計は「プレ・ヴァンドーム」と呼ばれ、アンティーク/ユーズド市場
で珍重される。

1998年国際的にデビューし、いわゆる「デカ厚ブーム」と言われる大型で厚い時計の流行の火付け役となり、近年の
腕時計の大型化のトレンドを生んだと評価されている[1]。ただし、この頃の時計は外観こそ軍用時代を忠実に再現
していたが、ムーブメントはエタ等の安価な汎用品を採用していた。また、現在イタリア海軍特殊部隊隊員に実際に
使用している時計を質問したところ、圧倒的にカシオのGショックであるとの返答を得たとされる[2]。

439 :Cal.7743:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
でか厚ださすぎ

440 :Cal.7743:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
必死だなw

441 :Cal.7743:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
デカ厚画像はよ

442 :Cal.7743:2013/09/09(月) 18:35:40.28 .net
デカアツはどう見ても似合ってない。
45超えるサイズはまず無理。
まぁ本人が自己マンしてるなら問題ないから別にいいけど。

443 :Cal.7743:2013/09/22(日) 22:52:26.20 .net
売れるから画一化されるのかな。
久しぶりに時計売り場をみたけど、デカイ時計ばかりだった。
メーカーは売れるものを作る。
選択肢が、大きい時計の中でどれがいい?ってのが現状。
良い悪いではなく、つまらないのは確か。
まぁ、車も角ばったのが流行れば、全メーカー横並びになるし。

444 :Cal.7743:2013/09/23(月) 00:09:20.85 .net
洋の東西を問わず、バカで無学で貧乏人ほどデカい時計を付けたがるw

445 :Cal.7743:2013/09/23(月) 00:38:55.02 .net
>>444
そうかなぁ?
一般的な日本人の腕のサイズにはデカアツはださいし、自分がつけるのも勘弁だけど、
時計に対する美醜の感覚と、その人の知能や経済力に強い相関性は認められないと思うけど。

446 :Cal.7743:2013/09/23(月) 00:47:55.96 .net
セイコーアストロンなんて厚さ18mmの馬鹿丸出し時計なのに
政治家が着けてるとか必死にステマしてて笑える

447 :Cal.7743:2013/09/23(月) 09:26:44.32 .net
どっかで誰か言ってたけど、デカアツという選択肢が増えただけ
フォーマルや仕事の場では普通サイズつけとけばいい
カジュアルならデカ厚も有りだと思う

448 :Cal.7743:2013/09/23(月) 09:29:23.41 .net
太いうでに女持ちつけてもさまにならない。
細いうでにデカアツつけてもさまにならない。

選択肢が増えたというけれど、昔から女持ちって選択肢があってもそれをえらぶ人はいなかったのと同様、
デカアツは無い。

449 :Cal.7743:2013/09/23(月) 09:33:06.48 .net
IWCみたいなマジメなブランドまで、
フォーマルなモデルで42ミリだったり、
何かが狂ってる。

450 :Cal.7743:2013/09/23(月) 09:34:15.51 .net
最近旧DJやEX1くらいの大きさで十分と思うようになった
時々つけるならでかいのもいいんだけど
45oとか普段使うには邪魔なんだよね

451 :Cal.7743:2013/09/23(月) 10:16:22.48 .net
デカ厚ブームのピークは終わって毎年バーゼルワールドに出てくる新作は
平均すると少しずつ小さくなってきてるみたいだね

452 :Cal.7743:2013/09/23(月) 10:53:25.70 .net
ホントになってる?
全く感じないんだが

453 :Cal.7743:2013/09/23(月) 14:22:10.31 .net
定着したから小さくはならないよ

454 :Cal.7743:2013/09/23(月) 16:35:05.64 .net
黄金比とか人間の脳みそ的に美しいと思える基準があって、
デカアツは腕の太さが相当太くないとそれを満たさない。

時計は装飾品だから、腕時計単体のカッコよさ美しさではなく、
腕につけたときのカッコよさ美しさを気にしないと。

455 :Cal.7743:2013/09/23(月) 17:15:14.03 .net
定着なんてしてないだろ
80年代は小さいのが流行ってたの忘れたの?
流行は繰り返すのさ

456 :Cal.7743:2013/09/24(火) 07:08:13.36 .net
こうなったら、人間終わりw
http://i.imgur.com/yELktWV.jpg

457 :Cal.7743:2013/09/24(火) 07:35:05.38 .net
>>456
デカ厚付けている連中ってやっぱオツムが人一倍弱いんだと思う。マジで。

458 :Cal.7743:2013/09/24(火) 07:46:16.72 .net
何年か前に女子高生の中でミニスカ&ルーズソックスが流行ったけど
頭のいい子は普通のストッキングにスカートの丈も膝上3cmだったな
ヤマンバメークも同じく

459 :Cal.7743:2013/09/24(火) 09:40:20.56 .net
最近は40mmが程良い大きさ
38mmやや小ぶりとなっている

460 :Cal.7743:2013/09/24(火) 10:52:14.24 .net
>>455
もう10年以上デカ厚が続いているんだから定着してるだろ。
もちろんあんたの言うように流行り廃りがあるからこの先はわからないが、
でもそれって30〜40年周期ぐらいじゃないか?

461 :Cal.7743:2013/09/24(火) 11:07:22.84 .net
オトコの副業ナンバーワン!?
イケメン&トーク上手ならOK
安心の業界最大手です★

メーンズ ガーーデン
って検索してみてください♪

まずはサイトを見てみてくださいね!

※正しいサイト名は英語です。

462 :Cal.7743:2013/09/24(火) 12:59:11.15 .net
時計は実用品であり日用品である

463 :Cal.7743:2013/09/24(火) 14:47:09.83 .net
今の時代 時計は装飾品でもあり非日用品でもある

464 :Cal.7743:2013/09/24(火) 19:00:32.67 .net
>>456

人間が腕時計を「つけている」のではなく、人間が腕時計に「つけられている」なw

465 :Cal.7743:2013/10/07(月) 08:58:09.11 .net
http://yamagouda.exblog.jp/19812279
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/10/52/b0138552_011314.jpg

466 :Cal.7743:2013/10/07(月) 12:43:56.81 .net
変身する時にパカって開きそう

467 :Cal.7743:2013/10/07(月) 15:12:46.02 .net
>>459
おまえのバカさ加減が良くわかるサイズ感覚だな

468 :Cal.7743:2013/10/09(水) 16:19:36.13 .net
ガリが必死w

469 :Cal.7743:2013/10/19(土) 12:18:28.45 .net
流行に乗れないんだなw
がっつり肩パッドジャケットでも着ておけよ

470 :Cal.7743:2013/10/23(水) 05:06:41.18 .net
デカ厚の時計ってスーツのシャツの中に納まらないか袖口が広がると思うんだけど
皆さんはどうしてますのん

471 :Cal.7743:2013/10/23(水) 21:55:43.06 .net
デカ厚は下品だな。
千原せいじも着けてたり、お笑い芸人の中で時計ブームなのか知らんが、
デカ厚時計は芸人のイメージになってしまった。

472 :Cal.7743:2013/10/26(土) 02:24:27.17 .net
と、思いたいガリであった(終)

473 :Cal.7743:2013/10/27(日) 09:40:56.27 .net
ガリのせいにしなければ自分を保てないデカアツ持ちピザであった笑

474 :Cal.7743:2013/10/27(日) 19:45:26.14 .net
と、思いたいガリであった(終)

475 :Cal.7743:2013/11/05(火) 19:46:19.74 .net
>>471
は奇声をあげながら他スレに出て行ったキ○ガイさんなので
ご容赦下さいませ
あと煽りや命令は無視してあげて下さい

476 :Cal.7743:2013/11/05(火) 21:22:01.07 .net
図星なんだな。
相手の意見に何ひとつ反論出来ないし。

477 :Cal.7743:2013/11/07(木) 18:02:30.70 .net
個人の主観に反論するとか馬鹿の極みだろうに(苦笑)

478 :Cal.7743:2013/11/07(木) 19:24:02.21 .net
赤の他人が主観を語っただけなのに
なんだか無性に癪に障って
文句を言わないと気が済まないほど
精神状態を乱されたってことかな

479 :Cal.7743:2013/11/08(金) 19:05:44.57 .net
じゃあアンチは他人の時計を見ただけで、スレ立てて必死な書き込みしなければ自我を保てないほど精神状態を乱されるってことかw

480 :Cal.7743:2013/11/09(土) 11:56:47.06 .net
レスしてるのはやっぱりパネライとかウブロ買った人?

481 :Cal.7743:2013/11/09(土) 14:15:43.19 .net
>>480
ほとんどのメーカーが40mmが標準になっているよ

482 :Cal.7743:2013/11/09(土) 22:15:36.46 .net
>>481
パネライ、ウブロの標準って45mm以上では?
40mmでも大きいとは思うけど、2mmの差でも全然違うからなぁ

483 :Cal.7743:2013/11/10(日) 00:30:45.89 .net
ユーザーの嗜好は2010年あたりからちょっとづつ小さくてあまり重たくない方向に向かっているんだよ
ただスイス時計産業はデカ厚ブームを終わらせたくないため現状維持のサイズで
しばらくはお茶を濁してるんだよな
ロレの売れ筋モデル デイトナやサブがサイズアップしてないのがその証拠

484 :Cal.7743:2013/11/10(日) 00:47:16.39 .net
>>483
それらは元々大きいじゃん。
ロレの売れ筋はデイトジャストだよ。デイトジャスト2ができて41mmとかになったね。

485 :Cal.7743:2013/11/10(日) 01:08:08.94 .net
>>484
その売れ筋のDJがサイズアップしてないんだよ
DJとDJ2は
いわばエクワンとエクツーみたいな関係
大きいのが好きなお客様はこちらをどうぞみたいな

486 :Cal.7743:2013/11/10(日) 01:18:08.61 .net
>>485
知ってるよ

487 :Cal.7743:2013/11/10(日) 11:08:40.72 .net
>>483
確かに2010年くらいからパネライ嵌めてる人あまり見なくなったな

488 :Cal.7743:2013/12/14(土) 12:13:49.07 .net
google "largest watch"

489 :Cal.7743:2013/12/14(土) 12:16:58.06 .net
デカ厚は下品。正しい。
馬鹿っぽい。正しい。

それを承知で敢えてつけるのはあり。

490 :Cal.7743:2013/12/14(土) 12:38:12.64 .net
今は38〜40mmが標準な感じ
ドレス系なら36mm〜でも有りだな
そこから±1mm以上を嵌めてる奴は
ガリ・ゴリ・デブ・バカにカテゴライズされてる自覚を持ったほうがいい

491 :Cal.7743:2013/12/14(土) 15:05:59.46 .net
アンティーク時代なんて30mmなんてゴロゴロあった
(特に軍用時計は30mmが基準だった)

ちょい前オリエントが55周年記念で出した
復刻的時計は34oという非常に良いサイズだった

もう40oオーバーなんて恥ずかしくてはめられない

492 ::2013/12/14(土) 15:22:00.41 .net
お前ガリだろ

493 :Cal.7743:2013/12/14(土) 15:26:29.00 .net
確かにヴィンテージ時計は30〜34mm非常に多い
ヴィンテージ時計好きで普段からそちらハメ慣れてる人は
今の標準サイズでもデカ時計に見えるよな

494 :Cal.7743:2013/12/14(土) 16:28:49.19 .net
「ヴィンテージ」って言葉を使う奴は大抵ウザイね
アンティークとの違いをクドクド語り出しそう

495 :Cal.7743:2013/12/14(土) 17:52:54.90 .net
あたりまえだろアンティークなんて普通50年以上前の物だろ

496 :Cal.7743:2013/12/14(土) 21:56:57.72 .net
ほらねwウゼー

497 :Cal.7743:2013/12/14(土) 23:13:17.34 .net
そうそう
そんでアンティーク時代のスペックをスタンダードとして語りだすとか
そんなんばっかり

498 :Cal.7743:2013/12/15(日) 00:19:03.62 .net
>>494=496
煽るだけで中身のない文句しかほざけない知恵遅れはいい加減死ね

499 :Cal.7743:2014/01/18(土) 13:16:27.57 .net
http://blog-imgs-24.fc2.com/m/a/c/macnakata/P1040036.jpg

500 :Cal.7743:2014/01/21(火) 01:15:18.07 .net
>>499
スーツだとちょっと邪魔になりませんか?

501 :Cal.7743:2014/01/22(水) 20:30:58.29 .net
>>499
そうとう手首が太いデブとお見受けしますが、それにしてと時計が大きいね

502 :Cal.7743:2014/01/27(月) 09:06:41.94 .net
http://www.baume-et-mercier.jp/capeland-10006.html
1948年のタイムピースからインスピレーションを得たラインを備え、落ち着きとエレガンスを感じさせる極上のクロノグラフ。
特徴的なヴィンテージデザインを施した径44mmのガレ(小石)ケースが、このスティール製モデルに完璧なバランスを付与しています。

ボーム&メルシェのケープランドが44mm化しててワロタ、どこのパネライだよw

503 :Cal.7743:2014/02/04(火) 12:11:16.94 .net
厚さ30mm
http://www.subgear.com/ja-JP/JPN/computers--instruments/xp-10.aspx

504 :Cal.7743:2014/02/04(火) 20:02:36.72 .net
デカ厚ブームはもう終わり、とか言いながら
さらに肥大化している不思議

505 :Cal.7743:2014/02/25(火) 16:05:13.17 .net
デカ厚には完全否定派だったが
いざ自分がデカ厚買っちゃうと肯定派に早変わり

506 :Cal.7743:2014/03/12(水) 07:31:32.22 .net
>>505
http://25.media.tumblr.com/6af3f9596d76f1fae277839ec8752ce0/tumblr_mq3wzy1Bgf1qafxxto1_1280.jpg

507 :Cal.7743:2014/03/12(水) 09:40:22.90 .net
非国民ってwwww
日本の総理大臣が47mmしてるんだぜ

508 :Cal.7743:2014/03/12(水) 11:24:43.95 .net
>>507
あれ?38ミリじゃなかった?

509 :Cal.7743:2014/03/12(水) 12:05:59.71 .net
東京五輪招致の時はアストロン着けて世界中に放送されてたわ

510 :Cal.7743:2014/03/12(水) 18:07:14.34 .net
>>504
バーゼルワールドでどうなるかな?
このあとすぐ!

511 :Cal.7743:2014/03/14(金) 08:54:43.18 .net
では諸君、総理にも認められたという事で
デカアツは国民的腕時計という事でよろしいか?

512 :Cal.7743:2014/03/14(金) 09:48:34.62 .net
総理とか国民とか流行だからとか、
そんな事は関係無いんだよ。

自分の腕にしっくりと収まらないサイズを
着用してるのはダサいから嫌なんだよ。

物凄く気に入ったデザインの服を見付けたが、
自分には大き過ぎるXLサイズだけ残ってた。

そんな自分には似合わないものを選ぶことに、
誰が正しいと思うんだよ。

513 :Cal.7743:2014/03/14(金) 10:00:15.37 .net
やはり流行は関係あるよ
時計メーカーのためにも流行りに乗っかってやったっていいじゃない
でもトラッドスタイルを貫くのも個人の自由だよ

514 :Cal.7743:2014/03/15(土) 14:43:22.60 .net
アストロン試しに買ってみたけど
これ着けてると
いままでデカ厚と思ってた44mmのディープシーやヨット2が普通の大きさに感じるな
慣れって怖いね
40mmのは物足りなくなっちゃった

515 :Cal.7743:2014/05/25(日) 20:32:48.17 ID:gEjGlhr5.net
http://i.imgur.com/I6aaldS.jpg

516 :Cal.7743:2014/05/26(月) 08:02:12.54 ID:Mrwbw8RK.net
体型の話ばかりに集中しがちだけど、実はあまり関係ないような気がする。
90年代の白人が今の日本人より小さかったかというとそんな事もないわけだし。
むしろスマホの普及で腕時計の存在が趣味とアクセサリー化した事のほうが大きな要因だと思う。
今や腕時計をしない男性は3割に達している中、高級機械式時計は世界的に売上を伸ばしている。
どうせ着けるならいい物を、いい物なら目立ちたい心理が大型化の背景なんじゃないのかな。

517 :Cal.7743:2014/05/26(月) 22:23:08.70 ID:mxAuqdXm.net
デカければ目立って格好いいと考えること自体センスがない

派手な色の服や奇抜なファッションで注目を浴びようと考えるのと同じくらい下品な感じがする

518 :Cal.7743:2014/05/27(火) 09:25:44.50 ID:soMp5elp.net
デカ厚が流行りなんだから仕方ない
メーカーも若者ウケする時計売ったほうが将来性あるからね

519 :Cal.7743:2014/05/28(水) 00:34:07.99 ID:ovVONk11.net
最近の若者は殆ど腕時計なんて着けないけどな

520 :Cal.7743:2014/05/28(水) 10:21:05.03 ID:5d9nis9e.net
一部のつける連中がどういうのを選ぶかってことだろ
メーカーだって携帯の普及で腕時計つけない組が増えてることくらいわかっとる

521 :Cal.7743:2014/07/06(日) 07:37:26.83 ID:cdF7+UEO.net
でかあつブームって何年前から言ってんだ?
もう定番じゃねーの?

522 :Cal.7743:2014/07/06(日) 14:30:29.22 ID:yMV1tyaN.net
もうブームなんて過ぎてるよ
定番とかいうやつは無知

523 :Cal.7743:2014/07/06(日) 20:50:41.95 ID:eht3XGT1.net
じゃあ定着でたのむよ

524 :Cal.7743:2014/07/06(日) 21:22:42.96 ID:cdF7+UEO.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/201402/16/80/e0330380_17402734.jpg

525 :Cal.7743:2014/07/07(月) 01:38:02.01 ID:2NutB8s3.net
>>517
でかいと手首が引き締まって見えるし、アクセントになる

たぶんそんだけの理由

526 :Cal.7743:2014/07/07(月) 23:12:55.24 ID:ELeV1Nzj.net
体型は無関係

座布団みたいな幅広ネクタイが40年位前に流行ったけど、
体型は関係なかった。

時計の大きさも同じ、

527 :Cal.7743:2014/07/08(火) 00:11:03.60 ID:+zabsqIr.net
デカ厚はセンスが問われる

自信がない奴はやめとけってこと

528 :Cal.7743:2014/07/08(火) 01:23:36.31 ID:nsNRGKUw.net
俺みたいな158センチ42キロな体型だと、デカイ蝶ネクタイした池乃めだかのイメージ。

529 :Cal.7743:2014/07/10(木) 15:13:50.29 ID:2BC3WQT5.net
>>524
これは防具か?

530 :Cal.7743:2014/07/12(土) 08:03:34.94 ID:ySVY0v/Z.net
>>527
やっぱり時代はデカ厚だよね。
何と言っても一目見て迫力が違うし。
http://fast-uploader.com/file/6959331672352/
http://fast-uploader.com/file/6959331704207/
http://fast-uploader.com/file/6959331725155/
http://fast-uploader.com/file/6959331744437/
http://fast-uploader.com/file/6959331758982/

531 :Cal.7743:2014/07/12(土) 08:28:13.16 ID:hIUiup5Q.net
>>530 その毛に何匹の蟻がからまったことある?

532 :Cal.7743:2014/07/12(土) 14:41:34.01 ID:8/P5e4VD.net
若い衆ほど貧相な体つきでデカ厚時計なんざ似合わないのにな
時計だけ目立つってダサいよ、やっぱ
趣味の問題ではあるけど、なればこそセンスは出る
スイス時計の真似してもしょうもない

533 :Cal.7743:2014/07/12(土) 16:22:19.56 ID:rcydCXSr.net
5mm10mmの違いで何騒いでんだよ。だーれもおまえの時計なんて興味ねーっちゅうの。汚ねー腕毛のほうを気にしろや。イケメンがすりゃカッコいいし、チビハゲがすりゃだせーってだけだ。
スマホ出た頃は5インチのデカ画面なんてスタンダードになると思ってなかったろ。

534 :Cal.7743:2014/07/12(土) 18:37:44.49 ID:ySVY0v/Z.net
ダサいやつは自分の好きなものを
何も考えずにただ身に着けてるだけ

身に着けてる一つ一つのものを見れば
大して高価なものでも無いのに
お洒落な人ってのは全体のバランスが良い

535 :Cal.7743:2014/07/12(土) 19:27:24.58 ID:rcydCXSr.net
万人向けのだせぇってのはこーいうこった。
http://iup.2ch-library.com/i/i1237914-1405160761.jpg

536 :Cal.7743:2014/07/12(土) 21:04:37.40 ID:/WtL1juI.net
デカ厚なんてこんなのばっかじゃんwwwだっさwww

537 :Cal.7743:2014/07/12(土) 21:40:42.75 ID:k3yNGsBu.net
>>536
おまえがセンスないのはもう分かったからw
時計じゃなくておまえな。

538 :Cal.7743:2014/07/12(土) 21:43:46.01 ID:/WtL1juI.net
>>537
デカ厚はセンスあるもんな?wwww
俺センスないわーwww

539 :Cal.7743:2014/07/12(土) 22:01:48.10 ID:rcydCXSr.net
これぞデカ厚だろ?46とか50mmとかもはやどうでもよくなるだろ。
このPineってやつ本気で欲しくて買おうとしてるやついっぱいいるんだぜ。スマートウォッチ板に。正気かよ。

540 :Cal.7743:2014/07/12(土) 23:20:54.50 ID:k3yNGsBu.net
>>538
気づいて良かったな

541 :Cal.7743:2014/07/13(日) 01:32:03.58 ID:bGIAUtC+.net
>>538
そんなセンスで外出するとか恥ずかしい

542 :Cal.7743:2014/07/13(日) 10:21:37.10 ID:XOMwtqot.net
>>530
デカ厚時計は時計単体で見るとカッコいいのもあるんだけど・・・

腕時計を嵌めた写真って、
実際で見たときよりさらに大きめに時計が写るんだよね。
ラグが腕からかなりはみ出ちゃったように写ってて
自分がこれをしていたらと思うと・・・やっぱカッコ悪いわ。

543 :Cal.7743:2014/07/13(日) 10:44:15.00 ID:KDM+Ps5m.net
>>542
それはレンズの画角と撮影距離により違ってきます
広角レンズで近距離から撮影すると時計が大きく腕が細く写ります
ズームレンズの場合は標準から望遠側にして離して撮るか
広角のまま離して撮ってから周囲をトリミングすれば自然な感じに写ります
やってみて下さい

544 :Cal.7743:2014/07/13(日) 22:20:31.49 ID:bGIAUtC+.net
>>538
センス無さすぎ

545 :Cal.7743:2014/07/14(月) 10:22:34.95 ID:7CxC4I6p.net
http://upup.bz/j/my08047GrgYtL0keAxS5DMo.jpg

上の写真にくらべて下の写真は肉眼に近い時計の大きさで撮れています
上の写真はデカ厚が誇張されて目覚まし時計を着けているかのようにダサいですが
下の写真は許容範囲の大きさだと私は思います
手首廻り17cm アストロン横幅47mm
同じレンズ(同じ画角)で距離を変えて撮影し下の写真は後処理でトリミング

546 :Cal.7743:2014/07/14(月) 12:43:38.92 ID:x4s/qdob.net
しかし先生。
下も無駄にデカいと思います。

547 :Cal.7743:2014/07/14(月) 21:20:34.68 ID:+Hrjh2UD.net
>>545
先生ありがたや。先生のおかげでイメトレ完成しました。

548 :Cal.7743:2014/07/15(火) 00:24:29.09 ID:fvtwln+e.net
体のデカい人ならよいけどな、
チビは諦めた方が

549 :Cal.7743:2014/07/15(火) 07:38:10.79 ID:juISuvhx.net
>>545みたいなことを地道に続けていけばデカイのを着けることに徐々に免疫が出来てくる

550 :Cal.7743:2014/07/18(金) 09:40:53.58 ID:MdZCTviI.net
・腕からハミ出そうなデカ時計を付けてる人がたくさんいるから
 細腕の自分がスピマスとか付けてもそれほど異様に見えなくなった。
・現行モデルがデカ厚しかないから物欲が湧かず欲しい病から脱却できた。

メリットしかない

551 :Cal.7743:2014/08/07(木) 20:56:49.47 ID:vvKtZSaZ.net
かっこいい
http://www.happinetonline.com/000001/advance/1_4543112892188_2.jpg

552 :Cal.7743:2014/08/08(金) 21:11:12.16 ID:JXBepfUI.net
>>551
ホントにかっこいいよなw
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pno2/20140402/20140402104500.jpg

553 :Cal.7743:2014/08/24(日) 18:57:26.06 ID:3kCeJ2RW.net
マーケッティング担当の物です、
デザイン戦略には二つありまして、
1、買わせるデザイン戦略
同等の競合商品が棚の上に並んだ場合により良く見えるデザイン
2、購入後の満足デザイン
買った後のコーディネートの汎用性、バランスを考慮するデザイン
デカ厚は上記1の戦略でして、高級時計の場合、心理的に大きなデザインが
小さいデザインをほぼ自動的に淘汰してくれます、
90年代のハイテクスニーカーブームなどが代表的な例となります、
高級時計の場合は商品買い替えのライフサイクルが著しく長いので、
流行のゆれ戻しに時間が掛かり、デカ厚ブームが非常に長く感じるしだいです、

554 :Cal.7743:2014/08/29(金) 18:33:26.98 ID:pkfWGSVH.net
デカアツが流行るのもいいし、各ブランドの
コレクションの主体になるのも別にいいんだけど、
細々でいいからそうじゃないのも作っといてくれよ
とは思う


3針ドレス系とかでも無駄にデカかったり
地味に径を広げてたりするから
写真でいいなと思って店いくと
がっかりすることが多い

555 :Cal.7743:2014/08/30(土) 00:10:20.78 ID:2wb7Pktt.net
http://image.rakuten.co.jp/sakamoto-w/cabinet/hamilton/img59261075.jpg
デカアツの末路

556 :Cal.7743:2014/08/30(土) 17:58:59.44 ID:bIVjGYEC.net
これハミルトンな通常モデルなの?

ありえん…

557 :Cal.7743:2014/08/30(土) 20:42:43.07 ID:6PfyQ7v3.net
>>556
マリンクロノメーターみたいに箱に入ってるやつだよ
しかし取り出して嵌めて着けられるという、ハミルトンらしいバカさw
奥に普通の40mm径のが見えるな

558 :Cal.7743:2014/08/30(土) 22:06:44.10 ID:O/O/YprL.net
ハミルトンやるな

559 :Cal.7743:2014/08/31(日) 00:47:22.54 ID:7rDsjuAn.net
なら納得w

これが通常の腕時計だったら恐竜化の末期だわな

560 :Cal.7743:2014/09/08(月) 20:30:49.79 ID:8v7KLxxg.net
木村から火が点いたエクスプローラ1なんて
街中にあふれてたけど、全く見なくなったな

561 :Cal.7743:2014/09/08(月) 22:36:01.91 ID:SV7SyJei.net
エクスプローラー1はキムタク効果で
旧型の値段上がってるぞ。

562 :Cal.7743:2014/09/17(水) 19:20:16.10 ID:qlEdUjBL.net
俺はデカくてゴツいので、あえて小さめの時計を身につける。
大柄な千利休が小ぶりの道具を好んだように。

俺がでかい時計つけると
拡大コピーみたいになっちまうからな・・・・
デカ厚がデカ厚として輝くのは、
むしろ小さい奴とか細い奴が身に付けた時じゃあないかな。
日本人に合ってる気がするよ。デカ厚。

563 :Cal.7743:2014/09/18(木) 07:38:54.57 ID:8g28C7KG.net
それは違う

サッカー選手が試合後に
ユニフォームを着たままで
インタビューを受けるときがあるんだが
なぜかこれ見よがしに
わざわざ時計を着けてたりする

でも大抵のサッカー選手は
痩せてて腕は太くない人が少なくないから
デカ厚時計だけ目立って酷く滑稽な感じ

564 :Cal.7743:2014/09/18(木) 10:13:33.42 ID:BBbLg+mz.net
http://image.blog.livedoor.jp/katotaka5838/imgs/0/e/0eee927d-s.JPG

565 :Cal.7743:2014/09/21(日) 21:15:54.29 ID:ogwV325d.net
かっこいい

566 :Cal.7743:2014/12/15(月) 22:38:27.04 ID:cn3SU3On.net
40mm以下の選択肢が少ない…
普通体型でデカい時計つけてる人見てカッコいいと思えたことないのに

567 :Cal.7743:2014/12/19(金) 08:10:35.32 ID:gw4snA4a.net
クオーツと違って機械式はデカ厚の方が実用的でしょ
今日の機械式の実用性=どれだけ主張できるか
今の時代、機械式は威嚇というか威光用だからデカ厚は理に適っている面もある

568 :Cal.7743:2014/12/19(金) 09:14:27.02 ID:m/1V/hWz.net
>>567
なるほど威嚇用だったのかぁ

例えば>>564みたいな時計着けてたら
何人くらい威嚇出来るかな?

569 :Cal.7743:2014/12/19(金) 09:42:34.41 ID:NqHLKntw.net
デカ厚嫌いじゃないけど度を超えてるのはチョットな

570 :Cal.7743:2014/12/19(金) 10:43:57.72 ID:SRxJxlrn.net
>>564
watchじゃなくてclockだな

571 :Cal.7743:2014/12/19(金) 10:46:13.25 ID:hEBAc7tq.net
でかい白人や黒人のサイズに合わせるのがグローバル化
チビはガラパゴスって話になっちまうわけで

国産クオーツなら小さいのいくらでもあるだろ?
「そんなもんじゃ自慢できない」と考えたなら
デカ厚を誇示する奴と同類ってことになる

572 :Cal.7743:2014/12/19(金) 12:26:37.65 ID:m/1V/hWz.net
>>571
クオーツは要らない

日本のメーカーもSEIKO他
機械式時計を作ってはいるが
誰に売ろうとしてるか理解に苦しむほど
40ミリオーバーの製品が多過ぎる

573 :Cal.7743:2014/12/19(金) 13:48:12.38 ID:t91bQulf.net
夏はデカ厚でもいいけど
冬はチビ薄がいいよ

574 :Cal.7743:2014/12/19(金) 22:01:52.76 ID:wjGhVuV3.net
チビでも大男でもデカ圧してるやつみるとアホにしか見えない。猛烈にダサい。恥を知って欲しいわ。

575 :Cal.7743:2014/12/19(金) 22:45:03.44 ID:ent7fvwv.net
だせぇも何もデカ厚以外の選択肢がほとんどねぇ〜じゃんよ。

あってもスーツ着る時にしか似合わないようなのばっかだろ。どうしろってんだよ。

576 :Cal.7743:2014/12/20(土) 02:48:43.33 ID:Z+UosRdY.net
そのうち欲しいと思ってた36mm径のが廃盤になって後継機種がサイズアップしてた泣きたい

577 :Cal.7743:2014/12/20(土) 05:23:34.36 ID:NzgPwkju.net
好きなAV女優が陵辱モノに出演したり
無修正モノに進出した時も同じ心境になるね

578 :Cal.7743:2014/12/20(土) 13:25:16.25 ID:noWGyHdA.net
50mm超えるとちょっとでけえなと思うけど
40mm程度でがたがた騒ぐのはチビだけだろ

普通のサイズをでかい!ダサい!ってもう必死すぎ

579 :Cal.7743:2014/12/20(土) 13:54:08.13 ID:NW5hUGU8.net
45oでも48oでもさほど気にならないが、厚さが14o以上あるような時計はごめんダヌ。

580 :Cal.7743:2014/12/20(土) 17:18:05.66 ID:Y6UsNm0z.net
デカ厚が既に一般化してる事は認めざるを得ないが、今あえて
小ぶりの良い時計嵌めてる方が目立つし、かっこよく感じるなぁ

581 :Cal.7743:2014/12/20(土) 18:50:18.94 ID:HgYCVN/o.net
50mmなんてギャグだろw
ちょっとって

582 :Cal.7743:2014/12/21(日) 00:07:28.49 ID:fPMl4s+Z.net
>>580
デカ厚ダイバーズに飽きてきたので
クラシック系の35mm買ったけど腕回り19cm弱あるのでレディースみたいだw
まあ気に入ってるからいいんだけど

583 :Cal.7743:2014/12/21(日) 04:08:08.50 ID:Bl15gV58.net
デブはデカ厚で充分

584 :Cal.7743:2014/12/23(火) 10:11:07.37 ID:e4Py4EpQ.net
5mm違うとめちゃくちゃ小さく見えるよな
43mmと38mm比べると3分の2位に見える

585 :Cal.7743:2014/12/23(火) 18:05:27.39 ID:Ruh0eRA6.net
http://image.rakuten.co.jp/sakamoto-w/cabinet/hamilton/img59261075.jpg
デカアツの末路

586 :Cal.7743:2014/12/24(水) 12:18:32.58 ID:BmErT7Zu.net
>>585
でも他の人が時間知りたい時とか便利だな

587 :Cal.7743:2014/12/24(水) 15:56:22.30 ID:yRWlnqMq.net
でも俺はそろそろ自分の人生を歩みたいんだ

588 :Cal.7743:2015/01/25(日) 19:13:18.84 ID:CgMpgKfF.net
初上陸会見 神風レイト北京都病院教徒ラーメン(ゴルフ会員権インターネットプロバイダー選び退会再考)




https://www.youtube.com/watch?v=eFXZKL-stB4b ルモシチーラーメン

589 :Cal.7743:2015/01/25(日) 23:02:11.19 ID:W/KbLJzM.net
デカ厚ダサい。
この結論でいいでしょ( ^ω^ )

590 :Cal.7743:2015/03/30(月) 18:23:05.25 ID:GL314K/A.net
デカさは要らないが、厚さは欲しい

591 :Cal.7743:2015/04/12(日) 13:00:51.89 ID:gfDTsUvH.net
UR-1001
http://www.urwerk.com/en/collection-ur-1001-ur-1001-c6-p11.php
http://forums.watchuseek.com/attachment.php?attachmentid=3588986

592 :Cal.7743:2015/04/19(日) 01:16:45.76 ID:mK1X2yOQ.net
http://www.j-tajima.com/hm/42415551-5.jpg

593 :Cal.7743:2015/05/16(土) 11:26:34.83 ID:aaqMGxnp.net
サイズ的にレディースが選択肢に入るほどレディースもでかくなってるんだよな

594 :Cal.7743:2015/07/13(月) 01:42:33.20 ID:Yv/BcvI+.net
https://www.indiegogo.com/projects/the-world-s-1st-wearable-cuckoo-clock-watch#/story

595 :Cal.7743:2015/09/27(日) 23:12:01.28 ID:rf+qi+zz.net
http://www.rsk.co.jp/ana/ana-blog/otera/092201.JPG

596 :Cal.7743:2015/09/28(月) 10:25:15.40 ID:+fkOFN+w.net
デカアツも42、3以上はちょっといきすぎかなぁ。
薄すぎるとすぐぶっ壊れるから頑丈って言う意味なら安心だけど。

597 :Cal.7743:2015/09/28(月) 12:19:56.20 ID:LmCwKaIf.net
>>595
別に変じゃないよ
最近はこんな感じで正解

598 :Cal.7743:2015/09/30(水) 12:16:33.58 ID:CWAZVrHb.net
厚底ブーツ、ルーズソックス、デカサングラス、男物だと、度を超えて太かったり細かったりするベルトやネクタイ...
不合理なサイズの物って、その新奇性ゆえにブームになったりするけど10年もすれば物笑いの種。
デカ厚もこれらの仲間だと思うんだけどねぇ。

599 :Cal.7743:2015/10/04(日) 20:49:06.91 ID:rud0dkdn.net
やっぱりデカ厚は見苦しいわ

600 :Cal.7743:2015/10/05(月) 06:02:51.78 ID:nLnL2HNm.net
デカ厚にするなら精度も上げろよな、
懐中時計は月差15秒で、デカ厚と同じ大きさだから、
それか防水1,000メートルとか理由が欲しいな。
いかに付け心地が良く、小さく精度良くの歴史に逆らってる。
裏蓋開けたらスカスカはありえない。

601 :Cal.7743:2015/10/10(土) 10:13:03.47 ID:eTs0oNld.net
15年ぶりに時計を新調しようとサイト覗いたらデカ厚ばっかり。
チョット気に入るデザインだと45o超えばっかりでビビッちまうぜ。
田舎民やし実物みれないからチプカシでも買って数年待とうか迷っている俺ガイル

602 :Cal.7743:2015/10/11(日) 09:00:40.03 ID:LlWOLmWZ.net
IWCとかヒョロガリがつけててチンチクリンすぎて笑えるw
薄く小さくていう技術力がそもそもないのな

603 :Cal.7743:2015/10/14(水) 17:54:17.41 ID:81Gis294.net
ガランテスレもかなり凄えぞw
手から建造物が生えてきたのかと思うほどのデカ厚で、
「高級感は雲上以上」「舶来ブランドが作ったら500万以上」
などという自画自賛が飛び交ってるw
このチビ人種国で生まれた時計とは思えない・・・

604 :Cal.7743:2015/11/19(木) 03:39:20.60 ID:LpfMDntt.net
ガランテはデカさはあんま感じないんだが厚さはかなりある。質感、着け心地はいいよ。俺も一本持ってる

605 :Cal.7743:2016/01/10(日) 10:45:01.41 ID:Nfj4dq57.net
ここに出てる時計って有名メーカーばかりだけど
時計店行ったら、聞いたことのないメーカーの
バカみたいにでかい時計がいくつも置いてあるのに驚いた。

606 :Cal.7743:2016/01/10(日) 15:55:24.61 ID:Nfj4dq57.net
俺が見た時計はデカ厚時計はディーゼルというブランドだった。
  ↓
11 :Cal.7743:2015/09/25(金) 11:37:56.98 ID:GycvQIEI
中身こんなんでよければ
http://caera.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/11/PB182689blog.jpg

607 :Cal.7743:2016/01/10(日) 17:17:28.03 ID:tIxID/ql.net
デカ厚嫌いじゃないけど次の時計は直径34〜38mmで厚10mm以下が欲しいんだよね でもこのサイズは中々ない
デイト無しまで選択基準にいれると ほぼ皆無なんだよな
20年前に買ったクォーツの時計は ほぼこの条件をクリアしてるのに

608 :Cal.7743:2016/01/13(水) 21:05:33.79 ID:N8+3xXeb.net
小さいけど厚い時計持ってるが冬きついな。やたら引っかかる。

609 :Cal.7743:2016/02/09(火) 11:37:18.19 ID:mkkQf77s.net
https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g(神戸トキョウ伝記 五輪ビーフステーキ2K中断

https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g

https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g

https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g
入浴IQパーオンDHSアングル [居ぬきAOLモード

610 :Cal.7743:2016/02/09(火) 14:31:39.01 ID:gtQo3HPC.net
>>607
36mm前後でノンデートだとロレのオイスターパーペチュアルやGSクオーツが思い浮かぶが
どっちも厚さで1mmほどオーバーしてるねぇ
厚さは無視でこの条件なら探せば有りそうだけど

611 :Cal.7743:2016/02/09(火) 14:47:07.95 ID:gtQo3HPC.net
今、自分のコレクション見直したらケースサイズ37mm、厚さ8mm、カーブサファイアガラス、
バックスケルトン、手巻きノンデート、スモールセコンドのが1本あった
あえて銘柄は言わないけど

612 :Cal.7743:2016/03/08(火) 03:07:39.68 ID:h3yUkggt.net
CREDORは、昔ながらのサイズが普通にあるよ

613 :Cal.7743:2016/04/19(火) 03:52:36.13 ID:1uhmL9Ua.net
40代座席格差事件情報報道内容そていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差事件情報報道内容ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ノートンヘルシア緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代座席格差事件情報報道内容自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガーしたらば銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインスーパーパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせん京都マネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代投稿ネタ不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌羽田西村ソフトバンク仏師スーパーアドバイザー退会処分披露宴決済ビジネス)

614 :Cal.7743:2016/05/04(水) 12:31:41.38 ID:2jArOeaA.net
久々に小型手巻き薄型に戻った
30mmオメガ(径35mm)
風防のせいかベゼルのせいか違和感無い

615 :Cal.7743:2016/06/05(日) 19:15:07.78 ID:OqnMnKHw.net
デカ厚は手首太くて、ある程度ガタイ無いと似合わないな 
逆に身長185以上でそれなりにまともな体格ならデカ厚とまではいかなくても、44mmモデルくらいのが似合うと思う

ところでデカ厚でおすすめのブランドって何? 
5万円以内で収めるとなると

ニクソンは50mmで金キラでヒップホップだぜみたいな主張しすぎのデザインだし(その手の人はいいんだろうけど)
ディーゼルは45-50mmくらいで昔のモデルは結構マシだと思ってたけど最近のはデザインが中高生の背伸びした感じでダサい
フォッシルは昔は女子向けのバッグだの時計だのイメージがあったけど
ここ5年くらいでメンズ用モデルが充実してきてNATE(50mm)のシンプルな奴はいけてると思う 

値段ぜんぜん違うけど、いっそパネライでも買ったほうがいいかな?

616 :Cal.7743:2016/06/06(月) 06:28:47.10 ID:kArlyHCl.net
>>615
デカ厚否定のスレでおすすめ聞かれてもなぁ・・・w

総レス数 616
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200