2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part72

1 :Cal.7743 :2021/08/23(月) 06:14:50.12 ID:hSM37mmh0.net
!extend:checked:vvvvv::
※荒らし対策のためスレを立てるときは>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv::」を入れて下さい。

「SEIKOファイブ」とは、高度経済成長期の1960〜70年代にかけて、手頃な価格と質感のあるデザイン、
豊富なバリエーションで、当時の若者を中心に大ヒットした時計です。
その後クォーツ化やデジタル化の波に押され日本国内では生産中止になったものの、
海外では高信頼性、電池交換不要のメンテフリー性などが支持され、依然生産・販売が続けられています。
(国内モデルも復活しました)

●信頼性抜群!ファイブの意味
 @切れないゼンマイ(ダイヤフレックス)
 A耐ショック性(ダイヤショック)
 B自動巻き
 Cデイデイト表示
 D防水性(日常生活防水〜10気圧防水)

●ファイブにも標準装備!セイコーが誇る3Dシステム
 ・ダイヤショック(耐震装置)
 ・ダイヤフレックス(切れないSPLON素材のゼンマイ)
 ・ダイヤフィックス(保油装置・精度の持続)

●SEIKO5の参考サイト
  http://www.watchsleuth.com/seiko5finder/(海外)
  https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports(5スポーツ)

●SEIKOサービスセンター修理料金表(2018年6月1日改訂版)
  http://www.j-tokei.com/service/sy_wa_se.htm ※逆輸入ファイブは「Bランク」及び「Cランク」です。

前スレ
■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part71
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1597155229/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

190 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 07:43:08.78 ID:tIY6lFF7p.net
>>186
ゴツさがない分手首に馴染むのがイイね

191 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 10:05:34.01 ID:OZ+4v/7ZM.net
>>189
配色がウルトラマンの変身ウオッチみたいだ!
革ベルトのバージョンの方がかわいいね
良き良き

192 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 21:28:35.08 ID:Vh5SeDgF0.net
古臭いブレスの方がソレっぽくて好きだな

193 :Cal.7743 :2021/12/14(火) 21:41:13.63 ID:DV2BmenQ0.net
>>189
いつの時代のものなんだろう?
デザイン的に60年代の物っぽいな
これって動くの?動くとしたら凄えな

194 :Cal.7743 :2021/12/15(水) 03:11:04.18 ID:xIg4aJ4q0.net
セイコー5スレなんかあったのね 嬉しい
https://i.imgur.com/OdCiycs.jpg
https://i.imgur.com/cFnD6I7.jpg
厳密なファイブじゃなくてもその前のとかでも良さそうなのでさらさら
自分はベルトはシャークメッシュベルトに替えがちだ
>>189
プッシュ式バックルに後から取り付ける延長パーツ(中にパンタグラフみたいに板バネが入ってる)
ってのがあるから、ビンテージに強い時計店にお願いすれば付けてくれるよ
最大3cmはプラス出来るから機会あったら試してみて

195 :Cal.7743 :2021/12/15(水) 10:02:14.59 ID:qIb0AnPb0.net
>>189
良い趣味してるね革バージョン白ステッチなら完璧だった(俺的ですまん)

196 :Cal.7743 :2021/12/15(水) 10:36:47.61 ID:YrdFmQI50.net
>>191
ありがとう!
冬の間は革で楽しむことにする
ラバーベルトも試してみたい

>>193
1977年製造かな
もちろんストップウォッチも完動するよ!
日差+30秒ぐらいなのが玉に瑕

>>194
このコレクションは壮観!
延長するパーツあるのね
汎用ブレス買ってあって、そのデザインと合わなかったら純正の延長考えてみよう
情報ありがとう!

197 :Cal.7743 :2021/12/15(水) 10:38:02.60 ID:YrdFmQI50.net
>>195
白ステッチも考えたんだけど、ちょっと若ぶりすぎかなってね…

198 :Cal.7743 :2021/12/15(水) 13:37:10.32 ID:ni3U2DWp0.net
>>194
これはたまんねぇな

199 :Cal.7743 :2021/12/15(水) 13:37:33.31 ID:ni3U2DWp0.net
>>196
動くのか、すげえ大事にするのだ

200 :Cal.7743 :2021/12/17(金) 19:20:53.66 ID:fYSK6GCfM.net
鉄腕アトムコラボのベースは5スポーツなんだな

201 :Cal.7743 :2021/12/18(土) 00:52:12.85 ID:1FkLzj1z0.net
ずっと腕に巻いていると一日で約5秒遅れ、平置き放置なら5秒進む。
ということで、寝る時は夜間視認性のいい他の時計をする...

202 :Cal.7743 :2021/12/18(土) 19:52:00.10 ID:LhgUKfGw0.net
NATOに慣れたらステンレスに戻れなくなった
毛がね、挟まってプチプチ抜けて痛いんですよ

203 :Cal.7743 :2021/12/19(日) 16:37:21.71 ID:P74I1sKWp.net
NATOはチープくさいからなぁ...

204 :Cal.7743 :2021/12/19(日) 16:41:54.68 ID:DG3BBxs80.net
普通脱毛してから腕時計するよね

205 :Cal.7743 :2021/12/19(日) 17:31:47.89 ID:WwdZMRMD0.net
>>203
✕チープくさい
○チープ且つ くさいξ

206 :Cal.7743 :2021/12/19(日) 20:15:50.05 ID:0PaOAyEx0.net
臭くなる前に洗わなきゃ

207 :Cal.7743 :2021/12/19(日) 21:20:11.48 ID:dev5VGMV0.net
natoの短い方チョン切って使ってる

208 :Cal.7743 :2021/12/19(日) 21:36:09.21 ID:ZMeNrf6OM.net
セイコー5のオーデマピケ化w
こんなのもあるんだ。

https://www.instagram.com/p/CXqfdaYP3g6/?utm_medium=copy_link

209 :Cal.7743 :2021/12/20(月) 08:35:29.71 ID:y5Mm8r0d0.net
>>208
パチモンのヴィトン使ってるような思考でダサいねコレw

210 :Cal.7743 :2021/12/20(月) 10:55:36.22 ID:2yrz43+rd.net
軽にレクサスのエンブレム付けてるようなダサさ

211 :Cal.7743 :2021/12/20(月) 13:07:44.52 ID:+ukazRE90.net
SEIKO5をロレックスのサブマリーナとかヨットマスター風にするのとはなんか違うな

212 :Cal.7743 :2021/12/20(月) 22:53:48.57 ID:9YfjUhoAM.net
始めから成功はしないし暖かく見守ればと思う。

213 :Cal.7743 :2021/12/21(火) 13:06:25.00 ID:z7VCbOCaa.net
自分へのクリスマスプレゼントとして新しく3本買っちまった
何本あっても良いなぁ

214 :Cal.7743 :2021/12/21(火) 13:23:48.26 ID:7YGa8no70.net
>>213
買いすぎだろ千手観音かw

215 :Cal.7743 :2021/12/21(火) 15:18:54.53 ID:z7VCbOCaa.net
>>214
ちょっと珍しそうな奴だったからこれを逃したら機会この先ないかもと思ってね…

216 :Cal.7743 :2021/12/21(火) 18:07:19.34 ID:eZ1SaeQg0.net
何を買ったの?

217 :Cal.7743 :2021/12/21(火) 18:18:01.65 ID:6wk/Utql0.net
手入れが終わったら晒すよ!

218 :Cal.7743 :2021/12/22(水) 05:56:35.13 ID:PY02OmZDa.net
>>214
クソワロタwww

219 :Cal.7743 :2021/12/22(水) 09:59:37.11 ID:O3G5rh0t0.net
https://i.imgur.com/Pl4UMsA.jpg
自分へのご褒美(笑)で買った3本のうちの1本目
針が欠けているのでいつか交換したいな

220 :Cal.7743 :2021/12/22(水) 10:33:06.80 ID:mtMhwCG/M.net
>>219
新作と思ったがまさかのアンティークかよ!
いくらで買ったんや?

221 :Cal.7743 :2021/12/22(水) 10:56:37.21 ID:O3G5rh0t0.net
>>220
6万円ぐらいでした

222 :Cal.7743 :2021/12/22(水) 11:13:43.47 ID:mtMhwCG/M.net
>>221
アンティークって結構高いんだな!
なんか買い始めると"沼"に陥りそうなんです自重してる
現行でさえある意味沼なのにwww

223 :Cal.7743 :2021/12/22(水) 11:15:29.18 ID:O3G5rh0t0.net
>>222
これから値上がりしていく一方だから買うなら早いほうがいいかなって思って購入に踏み切りましたw

224 :Cal.7743 :2021/12/22(水) 11:19:56.46 ID:0cKSnojSa.net
いやクロノで6万とか案外安いんだけど

225 :Cal.7743 :2021/12/22(水) 11:23:54.04 ID:mtMhwCG/M.net
>>221
見たらなんか欲しくなってヤフオクで物色してしまったよ
6万で安いのか、、アンティークの相場知らんかった

226 :Cal.7743 :2021/12/22(水) 11:29:41.15 ID:O3G5rh0t0.net
>>224
ならラッキーだったのかな!
大事にしよう

227 :Cal.7743 :2021/12/22(水) 11:33:37.71 ID:bcLNm+dGa.net
1個1個の相場なんか知らんよ
クロノってどれも10万ぐらいするもんじゃないの

228 :Cal.7743 :2021/12/22(水) 11:37:34.95 ID:mtMhwCG/M.net
アンティークって壊れたら修理どうすんだ?
セイコーがやってくれるとは思えんし

229 :Cal.7743 :2021/12/22(水) 13:02:27.54 ID:5S4iRzVj0.net
>>228
機械式なら昔からやってる街の時計店探せば大抵の修理はしてくれるよ

230 :Cal.7743 :2021/12/22(水) 19:46:36.81 ID:tLRjRymOa.net
>>219
オメ!いい色買ったな!

231 :Cal.7743 :2021/12/23(木) 09:55:35.85 ID:ZMt0C4cl0.net
3本買ったうちの2本目
青い文字盤が綺麗で好きだが、この取り替えた社外品ブレスが酷くつけづらいのでまた別のに交換するわ…
https://i.imgur.com/vmAV8nd.jpg

232 :Cal.7743 :2021/12/23(木) 17:39:41.68 ID:D0/FEJvr0.net
>>231
わ!オレこの色好みやわ、ええな

233 :Cal.7743 :2021/12/23(木) 17:40:39.55 ID:D0/FEJvr0.net
水 っていうのがなんかいい

234 :Cal.7743 :2021/12/23(木) 20:52:01.62 ID:le62kPrj0.net
エルミテックスぽい

235 :Cal.7743 :2021/12/23(木) 21:27:49.56 ID:QlJ8jrG/0.net
コーヒースレは見てないけど、あっちにも上げてるのか?

236 :Cal.7743 :2021/12/24(金) 06:15:16.45 ID:H4B4YBqNp.net
これはミルクコーヒーなのかな

237 :Cal.7743 :2021/12/24(金) 09:21:38.08 ID:vwb+bXLq0.net
>>232
ありがとう!買ったけど曜日がアラビア語と英語だったりローマ数字と英語だったりすると英語にしちゃうけど、日本語があるなら日本語にしたい派

せっかくなのでコーヒースレにも上げてる
なおコーヒーは尼のセールで買った100本入りのスティックカフェオレ

238 :Cal.7743 :2021/12/24(金) 09:39:04.56 ID:vwb+bXLq0.net
そしてラスト3本目
このザ・昭和レトロな見た目に一目惚れ
1969年製
半世紀過ぎてもまだまだ元気に動いてます
https://i.imgur.com/DC6rGDe.jpg

239 :Cal.7743 :2021/12/24(金) 17:54:56.43 ID:E41qw13i0.net
>>238
いいね!これ、三本で6万?

240 :Cal.7743 :2021/12/24(金) 17:59:24.88 ID:vwb+bXLq0.net
>>239
1本目6万
2本目1万
3本目7万
でした
まあ未来への投資と思えば…

241 :Cal.7743 :2021/12/24(金) 18:05:01.39 ID:lwJW1BAP0.net
>>238
これ、デザイン一回りして逆にかっこいい奴

242 :Cal.7743 :2021/12/24(金) 18:06:18.61 ID:lwJW1BAP0.net
今セイコー5で曜日漢字表記ってあるん?

243 :Cal.7743 :2021/12/24(金) 19:49:21.36 ID:ayT0A1DI0.net
一時期、国内向けとして正規で小売店に7S26のセイコー5を卸した時期がある
ほかに7S36のファイブスポーツ復刻とか4R36のファイブスポーツも国内向けとして卸した
そのモデルは最初から英語/日本語カレンダー
それ以外だと英語/日本語カレンダーはないので日本語カレンダーにしている人はカスタム

244 :Cal.7743 :2021/12/24(金) 20:15:13.58 ID:5INUciNv0.net
カレンダーディスクは70と互換性があるのでアクタスのでも移植すれば日本語カレンダーにできるらしい

245 :Cal.7743 :2021/12/24(金) 20:23:28.38 ID:4Id/p82Y0.net
日本語のに交換してるよ。

246 :Cal.7743 :2021/12/24(金) 20:25:03.48 ID:yyplDhVsa.net
>>238

247 :Cal.7743 :2021/12/24(金) 20:25:54.55 ID:yyplDhVsa.net
>>238
オメ!いい色買ったな!

248 :Cal.7743 :2021/12/24(金) 21:40:48.68 ID:ayT0A1DI0.net
>>244
普通に4Rや7S用のを移植できる

249 :Cal.7743 :2021/12/24(金) 21:52:16.50 ID:+pnvb+f+a.net
>>238
程度も良くてかっこいいね。

250 :Cal.7743 :2021/12/25(土) 18:06:28.46 ID:I3MR67Md0.net
今までPebble使ってましたが通知の来ない時を刻むものを求めて、遅ればせながら本日よりSEIKO5を相棒のひとりに迎えました記念。

251 :Cal.7743 :2021/12/26(日) 01:42:39.19 ID:mqvDZjhD0.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1380954838

ファイブは日付変更禁止時間帯を気にしなくてもいいってホントかな

252 :Cal.7743 :2021/12/26(日) 02:12:09.83 ID:vIYOKFpM0.net
>>251
ウソ
そもそもその回答者がアップしてる画像のムーブは7S26/36じゃない
7S26/36のムーブは0時ころに変わる日付送り曜日送りと好きな時間に変えられる日付送り曜日送りのそれぞれ2つある
このうち禁止時間帯にイジると壊れる可能性があるのは0時ころに変わる日付送り曜日送り側の歯車
禁止時間帯は0時ころに変わる日付送り曜日送りがかみ合ってる状態で
禁止時間帯に変えるとこの歯車(樹脂製)が変形する可能性がある
逆にいえば一度日付と曜日が変わってしまえばあとは問題なし
例えば0時に日付、0時30分に曜日が変わるような個体なら0時30分以降なら問題ない

253 :Cal.7743 :2021/12/26(日) 08:51:10.20 ID:iR+6tXHn0.net
56LM・56KSほど簡単に折れはしないけど無理して負担掛かる行為はしない方がいいわな

254 :Cal.7743 :2021/12/26(日) 11:24:04.93 ID:mqvDZjhD0.net
>>252
ありがとう。
操作時間気にしなくていい仕様ならだいぶ気持ちが楽になったんだけどな。

255 :Cal.7743 :2021/12/29(水) 16:24:19.62 ID:ZHDXcP9Da.net
1年前ぐらいにSSA331っていうオープンハートのSEIKO5をアマゾンで見つけたんだけど、これって限定生産だったの?
テンプレのファインダーで探しても出てこないうえに在庫も残ってない・・・
あの時買っておけばよかったと後悔してるんだが

256 :Cal.7743 :2021/12/29(水) 16:47:38.94 ID:mM0Y1kDH0.net
セイコーの廉価価格帯のモデルはモデルサイクルが早い
リリースしてそのまま長く生産を続けるものもあればすぐ消えるのも多い
たぶん3000個とか5000個とか製造、売れ行きがよければ再び製造、悪ければそのまま廃番みたいな感じかと思う
なので気に入ったときにすぐ買うのが鉄則だよ

257 :第七ツンポコ汁 :2021/12/29(水) 19:47:48.47 ID:WjthK+fI0.net
そう
迷ったら買え。がファイブのTessoku
そのとうり

258 :Cal.7743 :2021/12/29(水) 22:54:13.21 ID:KvZdcafS0.net
新ファイブが出るまでは自社製品の劣化版wをファイブで出してくれてたんだよなあ

259 :Cal.7743 :2021/12/30(木) 11:33:46.42 ID:PJVfw3fT0.net
廉価版と言って

260 :Cal.7743 :2022/01/03(月) 22:24:34.73 ID:yKSj/juh0.net
明けましてファイブ

261 :Cal.7743 :2022/01/04(火) 13:57:04.57 ID:U3Cnv6iN0.net
おめでとうごファイブぁす

262 :Cal.7743 :2022/01/07(金) 12:03:18.30 ID:AmiQ6OPAp.net
はー最悪
弓カン紛失しちゃったよー

263 :Cal.7743 :2022/01/07(金) 21:31:51.08 ID:yFL2ANgdM.net
>>262
革やNATOで遊ぶ専用機にすればよい

264 :Cal.7743 :2022/01/07(金) 22:57:18.88 ID:AmiQ6OPAp.net
革はGS
NATOはG-SHOCK
で遊ぶのは待ち合ってる

今回ミラネーゼが余ってるからそれ付けたけど、やっぱり純正ブレスが馴染みいいわ

265 :Cal.7743 :2022/01/10(月) 21:42:22.50 ID:ovl9MGYkM.net
>>228
ティファニーの140年前のアンティーク懐中時計持ってるけどワンオフで部品作ってもらったりしてる
馴染みの時計屋だからセイコー5が10本ぐらい買えるぐらいの金額でいける

266 :Cal.7743 :2022/01/12(水) 22:21:20.60 ID:epuTo3Lt0.net
この前ダイバーズ風なやつ買いました
このモデルは40~50代に人気ですね〜って言われたんですけど本当ですか?

267 :Cal.7743 :2022/01/13(木) 19:41:50.68 ID:s4ouqw/50.net
50代が中学生の頃はダイバーズが流行っていて結構持ってる奴多かったよ
国産か雑誌の裏の広告のバッタ物の安い奴ね
懐かしさで結構買うのかも

268 :Cal.7743 :2022/01/17(月) 19:02:24.46 ID:XyXe9+IGM.net
SRPC33J1が気になってます
どなたか持ってらっしゃるかたいませんか?

269 :Cal.7743 :2022/01/18(火) 01:24:50.16 ID:8CSZeVQd0.net
久しぶりにファイブ調べてたらsnk393がカッコいい
まsnk385ユーザなんだけど結局同じ形に惹かれるのか
7年前ぐらいに買ったけどまだ現行なんだな
あとsnxs79ってのが高騰してて驚いた、だいたい似たような物だと思うんだか話題になると売れるんだろうな、自分も少し欲しくなったけどw

270 :Cal.7743 :2022/01/18(火) 01:34:32.00 ID:8CSZeVQd0.net
>>268
プロスペックですやん、カッコいいが

271 :Cal.7743 :2022/01/20(木) 13:08:35.65 ID:Czx2hYzT0.net
インフレ加速して5もその煽りを受けそうなんで、気になったモデルたちをポチポチと拾い集めてる。
ケースや文字盤が今後よりチープになっていきそうで…

https://i.imgur.com/i9YXqun.jpg

272 :Cal.7743 :2022/01/20(木) 20:30:57.28 ID:6GKKz3HSM.net
>>271
一番左の自分も持ってる

インフレなのか巣ごもり需要なのか知らんけどヤフオクも落札価格が上がってるな

273 :Cal.7743 :2022/01/25(火) 00:42:39.42 ID:bw/GnUi30.net
>>271
こうして並べると美しい。特に左から三番目の6時位置に曜日表示のソレ、
こんなのがあるの知らなかったです。激烈に渋い。
どんなブレスレットが合うかな。

274 :Cal.7743 :2022/01/25(火) 07:39:29.62 ID:RsolqD230.net
>>271
左から2番目、ドームサファイアに替えてる?

275 :Cal.7743 :2022/01/25(火) 12:10:23.47 ID:stzpJlsa0.net
>>271
ほぉぉ
ええな

276 :Cal.7743 :2022/01/25(火) 17:45:13.14 ID:0dIlb/QiM.net
安物買いの銭失いだな
俺だったらハミルトンの時計買う

277 :Cal.7743 :2022/01/25(火) 17:57:20.40 ID:3LuceYOj0.net
ハミルトンなんて・・・
俺だったらオメガ買う。

オメガなんて・・・
俺だったら・・・

ここはSEIKO5のスレです。

278 :Cal.7743 :2022/01/25(火) 18:13:50.72 ID:0dIlb/QiM.net
SEIKO5スレの前にここは時計板だから
時計の情報をみんなで持ち寄って談笑するとこだからね
それにハミルトンは腕時計界のSEIKO5と言われているし

279 :Cal.7743 :2022/01/25(火) 18:36:52.47 ID:RnSmQdl50.net
じゃあファイブは何界の何になりますか?

280 :Cal.7743 :2022/01/25(火) 18:52:18.66 ID:g7YSzpa+p.net
自動巻界のチープカシオ

281 :Cal.7743 :2022/01/25(火) 19:58:22.81 ID:stzpJlsa0.net
ハミルトン!?
メリケンの時計とかあり得んわw

282 :Cal.7743 :2022/01/25(火) 21:33:27.84 ID:1+qDKWtOa.net
ハミルトンがアメリカとか50年前から来たのか?

283 :Cal.7743 :2022/01/26(水) 14:17:23.01 ID:5laiYdx40.net
BMWで作るミニみたいのだったらなおのこといらんな

284 :Cal.7743 :2022/01/26(水) 20:22:30.97 ID:swZ/ksEh0.net
HamiltonのFieldも原点でいいけどSBSA117がいいわ。
HamiltonならPulsarだなw

285 :Cal.7743 :2022/02/01(火) 23:10:31.08 ID:wT8u2OsF0.net
最近セイコー5興味湧いてきたんだけど自巻って寿命あるんだね
みんなの自慢のセイコー5よかったら見せてよ

286 :Cal.7743 :2022/02/01(火) 23:19:09.31 ID:RUMJwxTp0.net
https://i.imgur.com/0bwb4kl.jpg

287 :Cal.7743 :2022/02/01(火) 23:46:55.81 ID:wT8u2OsF0.net
5の盾みたいなマークのやつとクチャっとしたマークのやつは何が違うの?
どっちの方がいいとかある?

288 :Cal.7743 :2022/02/01(火) 23:54:57.04 ID:RUMJwxTp0.net
盾のマークが旧ロゴマーク

289 :Cal.7743 :2022/02/02(水) 00:58:08.45 ID:mPrbtZmO0.net
盾マークの方が好みだけど中身に差とか、
劣化進んでるからやめとけとかある?

290 :Cal.7743 :2022/02/02(水) 01:04:12.68 ID:Yp7iXT/60.net
盾のマークの下にsports表記がSEIKO5Sportsの前のマーク
sportsの文字色が赤以外だと23石(手巻きなしハックなし)
https://seiko5.shop/watch/seiko/sports/ze49_z3.jpg
sprotsの文字色が赤だと24石4R36(手巻きありハックあり)
https://seiko5.shop/watch/seiko/sports/srp/rpa49topz.jpg
5を潰したようなのが近年のセイコー5スポーツのマーク(現行?)
https://seiko5.shop/watch/seiko/sports/srp/brian/SRPE83K1.jpg
このマークのはすべて24石4R36
ノーマルセイコー5は既存の盾のマークのまま

こういう理解なんだけどおかしいとこある?

総レス数 976
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200