2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

建築の歴史 建て直し1軒目

1 :世界@名無史さん:2011/01/30(日) 15:11:44 0.net
建築・土木などの建築物・構造物・構築物についてかたれ.

483 :世界@名無史さん:2016/04/16(土) 11:15:41.18 0.net
【熊本地震】「割れたマンションは建築ミスではない」一級建築士は語る
見た目だけに惑わされないで
http://www.buzzfeed.com/daichi/expansion-joint#.uhJ4p9Bm5
マンションに亀裂が入る、衝撃的な画像だ。テレビ局も一斉に報じた。
この現象は、地震に対するマンションの脆弱さを示すものなのか。

「建物が弱いから、ヒビが入っているのではありません」

そう話すのは、建築設計事務所勤務の一級建築士だ。
「エキスパンションジョイント」という構造で、建物が巨大だったり、重さが
あったり、形がいびつな場合、建物を複数に分割し揺れに強くするのだという。

484 :世界@名無史さん:2016/04/16(土) 14:26:19.28 0.net
本体が壊れないように瓦が落ちるように設計されているんだ

485 :世界@名無史さん:2016/04/16(土) 14:36:02.62 0.net
>>483
エキスパンションジョイントカバーのみが壊れるように設計されてるんや
コンクリートの本体は一切被害を受けていない
世界よ刮目せよ!!!
これが世界最高民族設計だ

486 :世界@名無史さん:2016/04/16(土) 22:01:49.99 0.net
エキスパンションジョイントは欧米で考案されたことはここだけの秘密

487 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 08:49:33.39 0.net
宇土市役所のあの惨状を見て、
「贅沢な役所は要らない」とか「プレハブで十分だ」などと
言ってる人はどう思ってるのだろうか。

488 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 09:11:09.18 0.net
プレハブ平屋ならむしろ地震に強いが広い土地がいる

贅沢な役所はいらないが頑丈な役所はあってもいいな

489 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 10:05:10.70 0.net
社屋の建て替えのときプレハブ社屋で半年ほど過ごしたことあったけど、
夏場、電気代が前の二倍近くになってると総務課がこぼしてたな。
鉄板壁のため冷房費が半端じゃなくかかるとw

といっても新社屋も電気バカ食いとなったけど、屋上のソーラーシステムが
少しは相殺・・・してるのかな?

490 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 10:58:48.37 0.net
鉄筋コンクリート建築は戦後から昭和40年頃までが弱いようだね。
戦後復興期の粗製濫造、それから川砂利制限で海砂利を使うようになって・・・
建築基準も最近と比べたらそりゃもう・・・

491 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 11:34:01.55 0.net
>>483-486
さっきやってたワイドなショーの代替え番組で、エキスパンションジョイント
としては問題有りと言ってた。
壊れるようになってるジョイント部が短すぎるため、壊れなくともいいはずの
その両側の渡り廊下部が衝突して損傷してる、と。

492 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 13:38:45.26 0.net
>>488
役所の建築はもちろん頑丈でないと困るが
そのうえで街のランドマークになるくらいの贅沢さも必要だろ
風格ある都市ならたいがい市庁舎はランドマークになってる

493 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 13:49:10.86 0.net
>>492
金が潤沢にあるならね。金が足りない時、どこが削り代かという議論だよ。
建築屋の自己満足以外の何物でもない、維持管理不能な奇天烈なゴミが作られたりすることも多いからなおさらだけど。

494 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 14:07:21.32 0.net
>>491
エキスパンションジョイントが実際に地震で役に立った実例が少ないので
今後の設計にいかされるだろう。
高度成長期の設計の旧住宅公団の団地でも渡り廊下の間が数センチ
開いていて下が見えるので小学生の頃は怖かった。何で隙間が空いているのか
理解できなかった。最近はこの隙間に金属のジョイントをかぶせているという
ことなのだろう。

495 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 14:21:08.81 0.net
俺は40歳まで某県庁に勤めていた。
昭和初めに建てられた県庁舎は増築部以外は頑丈そのものだったが、
困っていたのは冷房無しと電源の根本的な不足。
冷房無しのしんどさは推して知るべし。
電源の不足は必然的に蛸足配線のネットワークになる。
毎日のように椅子で踏まれていたコードが燃え出すこともあったそうで。

俺が退職したあとに知事逮捕などの紆余曲折を経て新庁舎になった。

庁舎には戦後建てたれた弱々しいのがあった。
震災のあと庁舎建設の担当者だった元同僚と会ったとき話に上がったのが、
もしその戦後の庁舎をそのまま使ってたら、あれは地震で崩壊してたかも
知れないと。

496 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 14:23:24.74 0.net
庁舎には戦後建てたれた弱々しいのがあった。
 ↓
それまでの庁舎には戦後建てられた弱々しいのがあった

497 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 15:26:13.81 0.net
プレハブはともかく、公立の学校のような標準設計モデルのひな形とその組み合わせで十分だけど。

498 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 16:17:13.29 0.net
実用的でありさえすればいいとは言えないが、実用性を後回しにしたようなものだったり、意匠を実現するための経費が極端にかさむような代物だったりするのは論外だね。

499 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 18:25:00.30 0.net
実用的でありさえすれば、という役所なら有楽町にあった旧都庁舎だな。
丹下健三設計だったけど、戦後の行政需要急増で忽ち手狭になって
急場しのぎに駅の両側に20棟もの建物がぞろぞろ。
その配置を全部把握できてる職員は管財部の一部だけということに・・・

500 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 18:35:49.78 0.net
それは別の話で拡張性の予測を超えていただけで実用的とは関係ない。
土地に余裕があれば、役所の隣を公園にしておいて、需要に応じて潰すなどをすればいい。

501 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 18:55:46.41 0.net
そしていざ潰すとなったら市民から抗議殺到で中止する羽目にw

502 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 20:40:22.56 0.net
>>501
中止すると別館を300m離れたところに建設するので申請の時不便かもしれないよ
と市民を脅せば良い。

区役所の隣の運動公園は、幼稚園と休日診療所をつくって一部面積が減った。

503 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 20:48:23.68 0.net
>あれは地震で崩壊してたかも知れないと。
それが宇土市役所、益城町役場か

504 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 21:28:11.42 0.net
宇土市役所は、平成15年の耐震判定で
「震度6強程度の地震では大きな被害を受ける可能性が高い。さらには,複雑な構造が故,耐震補強が困難であり改築を勧める」
という判定を受けている。想定範囲内だな。

505 :世界@名無史さん:2016/04/17(日) 22:05:04.88 0.net
>>492
まぁほどほどなら

506 :世界@名無史さん:2016/04/18(月) 16:02:50.72 0.net
役所がランドマークである必要はない。
博物館や美術館じゃ有るまいし。

507 :世界@名無史さん:2016/04/19(火) 00:43:42.37 0.net
フィレンツェ市庁舎は観光資源として金を稼いでるけど
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dc/Firenze.PalVecchio05.JPG

贅沢だからフィレンツェ市庁舎なんか不要だ取り壊せと言うのか?

508 :世界@名無史さん:2016/04/19(火) 01:05:23.18 0.net
大昔の建物をそのまま役所として歴史的ランドマークになっていることと
新規で役所をランドマークとするために奇抜なデザインにすることと同じだと思っているの?
中学生?

509 :世界@名無史さん:2016/04/19(火) 02:51:04.70 0.net
知ってるのか知らずにいってるのかしらんがフレツェのその建物は
イルマニーフィコの政敵も吊るされた歴史的遺物だw

世界史オタならぜひいって見たいとこだろう
確かマキャベリの部屋も保存されてたはず

510 :世界@名無史さん:2016/04/19(火) 03:30:57.99 0.net
508はバカなんだろ

511 :世界@名無史さん:2016/04/19(火) 06:24:38.42 0.net
もしくは釣りだな

画像引用してるから釣りの可能性は結構高い

512 :世界@名無史さん:2016/04/19(火) 09:00:49.02 0.net
フィレンツェ市庁舎は建築当初から歴史的ランドマークだったのか?

513 :世界@名無史さん:2016/04/19(火) 11:10:35.98 0.net
イタリアの金持ち国家だった都市の市庁舎(国会みたいなもの)として建てられたのだから
それなりの豪勢さは最初からある

514 :世界@名無史さん:2016/04/19(火) 13:11:00.74 0.net
>>500
今後、耐用年数の40,50年先をみて、多くは人口は減少するから
縮小できる構造・設計にすることが主眼となるだろう。

515 :世界@名無史さん:2016/04/19(火) 13:57:22.50 0.net
人口が減ることよりも業務内容が不要になることのほうが大きいよ。
役所でやってる業務の90%は事務だ。
事務なんて作業を人間がやる必要はどんどん無くなっていく。
っていうか今すぐにだってその気になれば事務作業の半分以上は無くせるはず。
紙の書類にハンコ押せというのをやめるだけで事務作業の半分くらいは今すぐにでもコンピュータで自動化できる。

516 :世界@名無史さん:2016/04/19(火) 14:49:05.76 0.net
だから最近は外部委託が増えてるよ
法務局というかなり重要な情報扱うとこも窓口は民間人

相談係は役人

517 :世界@名無史さん:2016/04/19(火) 14:52:18.42 0.net
>事務なんて作業を人間がやる必要はどんどん無くなっていく
認識大甘
役所に要求されることは増える一方
かたや人員はどんどん削減されてゆく
今度の地震被災地だって、50年前100年前だったら被災者自身がやってたことも今は役所に要求される

518 :世界@名無史さん:2016/04/25(月) 08:42:17.27 0.net
>>515
>事務作業の半分くらいは今すぐにでもコンピュータで自動化できる。

以前は全部コンピュータ化できると言ってなかったか?

519 :世界@名無史さん:2016/04/25(月) 08:46:11.50 0.net
>>518
今すぐには無理
事務作業といえど全部やるには本物の人工知能が必要

520 :世界@名無史さん:2016/04/25(月) 10:04:23.31 0.net
>>512
この時代、市長や有力政治家の家ないし有力ギルドの商館がそのまま市庁舎になる。
迎賓館とかも兼ねているので無駄な豪華さもある。食事会やパーティーも開く。

521 :世界@名無史さん:2016/04/26(火) 08:51:49.37 0.net
お武家様の屋敷がそのまま奉行所になるようなもんか

522 :世界@名無史さん:2016/04/26(火) 21:33:37.91 0.net
有力者が市長になってその自宅が市庁舎にというのは欧州あるある

でもフィレンツェのは違うや炉

523 :世界@名無史さん:2016/05/05(木) 21:56:43.65 0.net
最近サンフランシスコにでかけることがあった。一つびっくりしたのは、テレビをつけた時。
特に夜のネットワークテレビのCMが、弁護士事務所ばかりになっちゃっているのだ。
しかもその内容は、すべて「集団訴訟をしましょう! うちの事務所がすべてお手伝い!
XX社の製品をこの時期に買った人はただちにお電話を!」というものばっか。

そういえば、しばらく前にうちに突然、集団訴訟のお誘いがきたことがある。
アメリカにいた頃に作った銀行口座をまだ残してあるんだけれど(小切手を切れるのは
便利なときがあるもんで)、その銀行の利用者すべてに対して、何やらお手紙を送り
つけてきているらしい。なんでも、その銀行が外貨取引か何かのサービスを始めた時に、
元本割れの危険性とかについて十分な説明を行わなかった、というもの。

でも、ぼくはそのなんとかサービスなんか使ってもいないんだけど……
そう思って先を読み進めたら、ちゃんとそれが書いてある。心配ご無用!別に実際に
被害があったりする必要はない。その説明不足によって、あなたはひょっとすると
損害を受けるリスクに曝されていた!したがってそれについて、銀行を訴えて損害賠償
をむしり取る正当な権利がある!あなたは同封の同意書にサインして送り返すだけ!
あとは当法律事務所にお任せを!あわよくば大金が転がり込みますぞ!

たぶん、みなさんの多くは、こんなのを読んだだけでゲンナリすることだろう。
たいがいの人は、この発想自体に嫌悪を示す。でも、当然ながら、たぶんこんなもの
でも大量に送ったら、ひょっとして自分に得があるかもと欲を出す連中が一定の
割合いて、訴訟が成立しちゃうんだろう。

そういう話を翌日、元同級生にしたら、不動産開発畑のその同級生が顔をしかめた。
「実は……サンフランシスコとかで、その手の訴訟がやたらにあって、いま市内では
マンションがまったく建たなくなってるんだよねー」とのこと。

訴訟で?てっきり周辺住民の建設反対訴訟かなんかだと思ったら、全然ちがった。

524 :世界@名無史さん:2016/05/05(木) 21:57:41.37 0.net
「今はマンションが建ったら、そこの住民管理組合が必ず建設会社を訴えるんだよ。
施工に瑕疵があったといって、お金を取ろうとする。それが派手になりすぎて、
もうどこの業者もマンションなんか建てなくなったんだ」

なんと!でも、施工に瑕疵がないことだってあるだろ?「必ず」ってことはないだろ?

「いや、『必ず』なの! 絶対に、あら探しすれば何かしら瑕疵なんて見つかるから!
そしてそれ以上に、それ専門の法律事務所があって、あらゆる住民管理組合に
それをけしかけるの!おまえがテレビCMで見たのと同じだよ」

えー!!!! でも、管理組合だってそんなのいやじゃないの?
うちはそんな卑しい真似しない、という倫理観のある管理組合だっているだろうに。

「それがねえ……」と友人は、言いにくそうに言った。
「そうするとその法律事務所は、管理組合の委員長をつかまえて『お前はこの訴訟を
しないことにより、この管理組合が得べかりし利益を逸失させている、ついては他の
住民に対して、お前に対する損害賠償訴訟を起こすようけしかけるぞ』と脅すんだよ。
住民は多いし、だれかがそんな訴訟に乗ってくる可能性はそこそこある。
そんなの万が一おこされて負けたら、破産確実。みんなビビる。
このオレだってやらざるを得なかったもん!」

うーん。アメリカは訴訟大国というのは、国民がみんな訴訟好きだということかと
思っていたけれど、ちがうんだねー。訴訟しないから損害賠償!その発想は無かった。
こうして、訴訟が訴訟を生み、法律事務所がマッチポンプ的に訴訟を作り出す
世界があるのか……

http://cruel.hatenablog.com/entry/2016/04/24/204026

525 :世界@名無史さん:2016/05/05(木) 22:30:01.44 0.net
アメリカの富豪がマンションを建てるのに建設会社任せなんて
そんな馬鹿なことするかね?
そもそもマンションに住民管理組合なんて何で必要なんだ?
賃貸アパートじゃないんだからよ

526 :世界@名無史さん:2016/05/05(木) 22:48:41.79 0.net
管理組合がないと共有部分をどうづるか決めれないし立替もできなくなるぞw

527 :世界@名無史さん:2016/05/05(木) 23:07:06.90 0.net
逆だろ賃貸アパートなら大家か管理委託先不動産屋が独断でやる。事前に通知は来るけど。
修繕積立金など無くて家賃に含まれていて、建物の塗装とか下水の高圧洗浄、設備の点検とか業者がやってくる。

528 :世界@名無史さん:2016/05/05(木) 23:36:03.73 0.net
賃貸アパートをマンションと呼ぶことがおかしいわけでw

529 :世界@名無史さん:2016/05/05(木) 23:53:40.44 0.net
和製英語にけちつけてもどうにもならない。

530 :世界@名無史さん:2016/05/06(金) 00:06:21.46 0.net
>>527
逆だろの意味がわからん
大家がいないからこそ組合が必要なんだが
わかってるの?

531 :世界@名無史さん:2016/05/06(金) 00:13:46.67 0.net
>>530
日本語が読めないバカなのか?
賃貸アパート 大家・委託先の不動産屋が管理
マンション(分譲アパート) 管理組合なり住民組合がやる

532 :世界@名無史さん:2016/05/06(金) 00:52:01.89 0.net
>>531
でなのが「逆」なのかな
あんた質問の意味も把握してないようだけど

533 :世界@名無史さん:2016/05/06(金) 01:06:23.62 0.net
>>532
日本語おかしいぞチョン

534 :世界@名無史さん:2016/05/06(金) 01:14:28.24 0.net
日本だとまずないけど、
一戸建てでも高級住宅街だと住民管理組合か不動産管理会社があって、
専用の警備員・門番、庭師とかを手配することもある。

535 :世界@名無史さん:2016/05/06(金) 04:23:48.90 0.net
>>533
結局説明できないのねw

536 :世界@名無史さん:2016/05/06(金) 08:02:10.08 0.net
>>531
マンション:豪邸、別荘

537 :世界@名無史さん:2016/05/06(金) 18:40:37.86 0.net
和製英語は違うだろ

538 :世界@名無史さん:2016/05/06(金) 19:50:22.23 0.net
>>536
中卒にしては頭が良いなお前

539 :世界@名無史さん:2016/05/06(金) 22:58:01.09 0.net
> マンション:豪邸、別荘
間違いだな。英語のmansionならともかく、日本語のマンションを豪邸、別荘の意味で使ってもまず通用しない。

540 :世界@名無史さん:2016/05/06(金) 23:28:50.07 0.net
マンションとカタカナで表現してるので日本語だな

541 :世界@名無史さん:2016/05/07(土) 01:53:07.04 0.net
語源が実は伊東マンショから来てたりするオッズは何倍くらいかね

542 :世界@名無史さん:2016/05/07(土) 01:58:41.47 0.net
>>541
1.2

543 :世界@名無史さん:2016/05/08(日) 18:07:00.94 0.net
今NHKニュースで熊本の瓦業者がてんてこ舞いというのをやってた。
我が家では東日本地震でやられて2年間ブルーシートで屋根を覆っていたけど
九州では台風が頻繁に来るからブルーシートってことは難しいんだろうな−

544 :世界@名無史さん:2016/05/09(月) 00:11:00.27 0.net
スレート葺の我が家に執拗に瓦葺にしろという業者がいたので
瓦業者には嫌悪しかない。まぁ一部業者なんだろうが
洋風のたてものに瓦ってアホかつうねん

しかしブルーシート丈夫やね
そんなんで2年なんとかなったのか

545 :世界@名無史さん:2016/05/09(月) 07:45:37.06 0.net
いやいや。およそ1年でぼろぼろになって梅雨を前にしてもう一度買った。

546 :世界@名無史さん:2016/05/09(月) 10:30:16.22 0.net
昔、瓦業者がケト土を採った水田、埋め戻さないので池になってて、
丘の上から見渡すとあちこちに見える。
戦前は時々襲ってくる洪水でそんな池は自然に埋められていたのだが、
巨大な堤防ができてからはずっと池のまま。

547 :世界@名無史さん:2016/05/31(火) 10:43:13.92 0.net
とあるローマ帝国の番組で、平民が住むアパートに対して「マンション」と
いうナレーションがあったのにはびっくらこいたン十年前。

548 :世界@名無史さん:2016/05/31(火) 12:35:54.56 0.net
木造又はプレハブの2階建てみたいなのをアパートと思ってたんだろ
それで庶民が住んでても5階建てとかのインスラだったら、マンションのほうがいいなとね
本来の語義ではアパートなんだが手垢がついた状態なので、集合住宅とでもしとけばよかった

549 :世界@名無史さん:2016/05/31(火) 22:23:24.34 0.net
プレハブだって、前もって建材の加工を工場とかで仕上げておいて、現地で部品を組み立てる工法。
プレハブと呼ばれないような建物でも、多い少ないは別にしてもプレハブ要素はある。
高層ビルでプレキャストとかを利用することもある。プレキャストもプレハブの一種でしかない

550 :世界@名無史さん:2016/06/01(水) 23:29:06.01 0.net
法律上はほぼ共同住宅、アパートのごく一部は長屋住宅に分類されるだろう。

昔は高層アパートもあった。

昭和33年の晴海高層アパート、10階建てで、3層で6戸を1セットとする。
3・6・9階にのみエレベーターが止まる。

551 :世界@名無史さん:2016/06/06(月) 10:28:27.20 0.net
韓国の国宝1号を南大門から別の物に!20年来の論争が国会へ
=韓国ネット「親日派が腰を抜かしそう」「文化財にまで日本の手が加わってるのか」
http://www.recordchina.co.jp/a140193.html

→大事なことは国宝指定かどうかであって、第1号かどうかではないと思うのだがw

552 :世界@名無史さん:2016/06/06(月) 22:50:46.60 0.net
それが儒教のわかりにくさw
日韓が分かり合えない元でもある

553 :世界@名無史さん:2016/07/11(月) 12:45:07.13 0.net
中国の大学が建てた新しいビルが「便器」に酷似
http://news.livedoor.com/article/detail/11748287/

554 :世界@名無史さん:2016/07/11(月) 18:28:53.79 0.net
>>551
第1号を欠番にするという選択肢はないのか?
ま、何番だろうとどうでもいいことだがw

555 :世界@名無史さん:2016/08/05(金) 22:21:41.46 0.net
吉祥文字の平面構成の韓家は中国からの伝来?

556 :世界@名無史さん:2016/08/31(水) 11:02:47.78 0.net
五重塔は心柱が振り子の役割を果たし振動を吸収するに違いない

557 :世界@名無史さん:2016/09/01(木) 03:00:48.46 0.net
それは五重塔に限ったことではなく三重塔でも七重塔でも八重塔でも同じだろ
なぜ五重に限る?

558 :世界@名無史さん:2016/09/01(木) 08:31:15.42 0.net
僕はアスペです
日本語が分かりません、文字通りにしか理解できません。

559 :世界@名無史さん:2016/09/03(土) 21:25:11.43 0.net
巣居は高床式倉庫の起源か?

560 :世界@名無史さん:2016/09/13(火) 05:15:14.59 0.net
豊洲市場の「青果棟」の地下空間の床にはコンクリートがない。
これが日本の建築テクノロジーだ!チョンにはマネができないだろう!

561 :世界@名無史さん:2016/09/13(火) 07:52:17.72 0.net
千葉刑務所、デザインがヨーロッパ風
http://www.geocities.jp/chiba_bunka/keimu.html

562 :世界@名無史さん:2016/09/13(火) 09:13:12.04 0.net
>>561
奈良少年刑務所と全く同じ姿だと思ったら、どちらも山下啓次郎設計か
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/6/16157.html

それにしても横着しすぎじゃねえか?もうちょっと変化つけりゃいいのに

563 :世界@名無史さん:2016/09/14(水) 07:31:07.80 0.net
韓国の地震、日本の基準に当てはめると震度4程度だったらしいけど、
それにしては建物の損壊が多すぎないか?
日本の法律をやたらとパクって同じような法令をぞろぞろ作ってるのに
建築基準法はそうしてないのかねw

564 :世界@名無史さん:2016/09/14(水) 07:39:44.98 0.net
14人しか怪我をしない!!!!!
許せない!!!!
死ねチョン死ねチョン!!!!!!

565 :世界@名無史さん:2016/09/14(水) 10:30:06.24 0.net
日本でもそうだけど建築基準法は、施行しても建築レベルが瞬時に上がるわけがない。

566 :世界@名無史さん:2016/09/14(水) 11:25:05.21 0.net
瓦が自動的に吹き飛ぶ日本の城とは大違い

567 :世界@名無史さん:2016/09/14(水) 11:59:57.38 0.net
豪雨で崩落する橋は日本に存在しない。千呂露橋はマスゴミのデマ。

568 :世界@名無史さん:2016/09/14(水) 21:20:55.32 0.net
CLT材で家建てなおしたいけど
CLTの建物が地震に遭ってからだな…

569 :世界@名無史さん:2016/09/15(木) 22:00:30.07 0.net
>韓国の地震、日本の基準に当てはめると震度4程度だった
窓ガラスが割れる映像を見せられたせいか、あちこちでチョンが震度4だの震度5だのデマを流しているが
気象庁の最近のデータでは、M5前後・震源10kの条件で震度3以上の地震が見当たらなかった。

つーか震源が浅いから震度が大きいとチョンは連呼しているけど、震度が浅くてもショボイ地震ばかりでワロタw

570 :世界@名無史さん:2016/09/18(日) 21:33:51.23 0.net
捏造乙

571 :世界@名無史さん:2016/09/19(月) 14:02:28.37 0.net
気象庁のデータでは震度2だ。分かったかチョン。

572 :世界@名無史さん:2016/09/19(月) 19:25:36.98 0.net
アブハネリ村(Abhaneri)にある井戸チャンド・バオリ (Chand Baori)

インド人恐るべし

573 :世界@名無史さん:2016/09/24(土) 15:07:00.25 0.net
対馬で震度3とか余裕で観測しているけどデマを流そうぜ

574 :世界@名無史さん:2016/09/27(火) 09:20:06.65 0.net
まるでメビウスの輪…中国にできたユニークな橋に「迷いそう」との声
http://irorio.jp/sophokles/20160926/353292/

→橋ってのは実用性が第一だと思うんだが

575 :世界@名無史さん:2016/09/27(火) 09:30:57.50 0.net
沈下橋は見た目はいいけど渡る時に怖い

576 :世界@名無史さん:2016/09/27(火) 15:07:07.21 0.net
交通戦争時代に歩道橋を作って、いまは歩道橋を取り壊している。
意味があったんだろうか?

577 :世界@名無史さん:2016/09/27(火) 16:56:21.97 0.net
40-50年使ったんなら、耐用年数考えても作った意味はあったんじゃねえの
いま歩道橋が無用に思えるのは、幹線網が十分整備されて交通量が分散されていること、
信号の通信連携システムが向上して滞留を起こさない円滑な運行が実現されていること、
運転マナーが良くなって横断歩行者のリスクが減ったことなど、ほかの改善点のおかげ

578 :世界@名無史さん:2016/10/07(金) 10:51:16.65 0.net
老人が増えて歩道橋があっても渡らない人も増えた

579 :世界@名無史さん:2016/10/07(金) 10:53:54.61 0.net
人間は階段の昇降すると疲れるんだよ

自動車に乗ってる人は疲れないんだから歩道橋を作るより車道橋を作るのが筋だろ
歩道橋は全部廃止して車道橋に変えろ

580 :世界@名無史さん:2016/10/07(金) 22:41:51.91 0.net
日本でマンションの1階に鉄格子を付けようとしたら、警備員に怒られた=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1620423?page=1

581 :世界@名無史さん:2016/10/07(金) 23:56:49.13 0.net
シナチョンサイトでホルホル情報集めてホルホルしよう

582 :世界@名無史さん:2016/10/20(木) 07:54:57.62 0.net
地図記号で有名な工場の屋根・鋸屋根の工場が減っていく

総レス数 950
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200