2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自然環境の歴史

594 :世界@名無史さん:2020/04/18(土) 00:58:27.66 0.net
コロナ終息後に、人間の行動が変わります。いや、既に変わりつつあります。
世界中で多くの人が既に実践しています。何か分かりますか?
ソーシャル・ディスタンス、です。
ウィルス感染防止のための方策と思っている方が大多数だと思いますが、実はこの行動は
社会的な問題から地球環境を含めた広範囲の現代社会の問題点を解決につなげる行為なの
です。今既に多くの人が余計な慣習とか制度とかに気付き始めています。また、環境問題
で言えば、CO2の増加率が例年に比べて減少している事も分かっています。

人と人との物理的な距離を取る事、こんな単純な事が長らく人類には分からなかった、いや、
忘れていたのです。暴力、いじめ、競争、、、全て人と人との距離に関わって生じるのです。
そしてその結果としての資本主義社会も同根なのです。

ソーシャル・ディスタンスはしばらく続くでしょうし、続けざるを得ませんが、そこから快適な
人と人との距離を人類はつかむでしょう。既に始まっているのです。

日本は去年から「令和」時代になりました。「令和」という言葉、「美しい和」とか言われて
いますが、みんないまいちピンと来なかった方が多いと思いますが、これは、まさしくソーシャル
・ディスタンスの事だったのですね。「人間にとって相応しい、理想的な和」なのです。人と
人との距離を適切に保つ、これが「美しい和=令和」なのです。
また、今回ソーシャル・ディスタンスは皆自発的に行いましたか?違いますよね。コロナウィルスに
よって強制されたのです。つまり、これも「令和=和せしむ」だったのです。

もう、みなさん分かりましたよね、時代がどういう方向に行くかを。
まずは働く環境が変わっていきます。教育現場も変わっていくでしょう。選挙制度から政体まで含め
ガラッと変わっていくでしょう。地球環境も改善に向き始めます。
全ては宇宙の采配なのですよ。

総レス数 615
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200