2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】時代考証学ことはじめ【小説】

56 :山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2012/01/09(月) 23:12:41.90 0.net
>>54
バラバラになっていることがほとんどですが、稀に大事に葬られたらしい全身
骨格が出土することがあります。
中世だと、体高130cm台(上記の軍馬相当)が多く、近世の平均と比較する
と大きいものです。それだけ軍馬改良が意識されたのでしょう。
4世紀の山梨県の遺跡からも、それぐらいの大きさのものが出土しています。
いわゆる『魏志倭人伝』には牛馬なしとありますが、実際は弥生時代には牛も馬
も伝来していたらしい。骨も形を象った工芸品も出土しています。

>>55
ポニーは体高147cm以下のものを指します。
兵馬俑の馬は、平均体高が132cmですよ。

総レス数 722
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200