2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自立】経済ナショナリズムVS新自由主義【親米】

1 :世界@名無史さん:2012/04/03(火) 15:28:27.97 0.net

中野・三橋・東谷・関岡・藤井・柴山・西部・佐伯・藤井(厳)・渡邉・井尻・青山・田母神・水島・(F)リスト・反米保守派
               VS
ケケ中・岸・八代・木村・島田・橋下・櫻井・池田・松原・阿川・屋山・中川(八)・伊藤・フリードマン親子・上げ潮派&親米保守派

2 :世界@名無史さん:2012/04/03(火) 16:17:53.85 0.net
媚中保守っているの?


3 :世界@名無史さん:2012/04/03(火) 19:45:28.44 0.net
上も下もホームラン級の馬鹿しかいないってある意味すごい

4 :世界@名無史さん:2012/04/03(火) 20:45:46.15 0.net
>>2
居るだろ。
自民党左派とでも言えばよいのか。

河野親子や福田元首相なんかはそうだろうな。
あと古賀や加藤、2F、高村、野田毅が親中派で自民党左派。

5 :世界@名無史さん:2012/04/04(水) 10:45:04.19 0.net
新自由主義は、リーマンショックでオワコン。

6 :世界@名無史さん:2012/04/04(水) 13:20:45.10 0.net
>>5 確かにw

【格付け】ムーディーズが米GEを格下げ 傘下金融部門のリスクを指摘[12/04/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333502208/

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/04/04(水) 10:16:48.01 ID:???
[3日 ロイター] ムーディーズ・インベスターズ・サービスは3日、
米ゼネラル・エレクトリック(GE))の格付けを1段階引き下げ「Aa2」にした
と発表した。
傘下の金融部門GEキャピタル・コーポレーション(GECC)も1段階引き下げ
「A1」とした。見通しはGE、GECCともに安定的としている。
3月19日から始めた格付け見直しの結果を受けた変更としている。

ムーディーズは声明で
「金融機関の格付け方法の世界的改訂を受けた格下げで、
GECCの高いリスクプロファイルがGEに及ぼす可能性を特に反映している」
と明らかにした。
さらに、GECCは信用危機以降、流動性状況や資本水準を改善したが、
資金調達モデルには引き続き実質的なリスクがあると指摘している。

ソースは、http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83300920120404
■Moody's http://www.moodys.com/
 GE downgraded to Aa3, GE Capital to A1
 http://www.moodys.com/research/Moodys-downgrades-GE-rating-to-Aa3-GE-Capital-to-A1--PR_242440
関連スレは 【家電】GE、家電部門の米国「再上陸」に10億ドルを投資 [12/04/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333449869/l50

7 :世界@名無史さん:2012/04/04(水) 14:22:03.39 0.net
ケインジアン
 vs
古典派

というところか。そのどっちでもない、肝心のケインズはないのか?
ケインジアンの理論とケインズ理論は基本からして違うのは1950年代から指摘されているが。

8 :世界@名無史さん:2012/04/04(水) 18:30:02.27 0.net

経済ナショナリズムにケインズも含まれているって事でしょう。

前者は、財政出動に積極的だと思いますよ。


新自由主義は、学問として欠陥が有りマクリです。
経済学なのに、デフレを想定していない新自由主義なんてアホの子です。

新自由主義のノーベル経済学賞は、全部取消。

9 :世界@名無史さん:2012/04/04(水) 19:33:40.17 0.net
>>5
新自由主義は滅びんよ、何度でも甦るさ。それが人々の夢だからだ !


10 :世界@名無史さん:2012/04/04(水) 20:21:20.85 0.net
白人のここ500年の蛮行は

長年のアジアコンプレックスの裏返しだった


http://www.nicovideo.jp/watch/sm7305772

11 :世界@名無史さん:2012/04/04(水) 23:18:33.33 0.net
>>8
含まれてないよ

経済ナショナリズムはケインジアン
ケインズとは名前が似てるがほとんど関係ない
これはレイヨンフフーブット(1957)以来指摘されていること

ところがこういうこともアメリカではガン無視
もしきみがそんな混同を続けるなら、きみはアメリカの奴隷という意味

12 :世界@名無史さん:2012/04/05(木) 00:22:38.37 0.net
>>11
そうなのか?単純に知らなかったw

三流私大卒の漏れには、経済ナショナリズムと
ケインズ主義の差なんて難しくてよく判らないw

軍事ケインズ主義の場合は、尚更わからないwww

これって旧帝大学士や学者やキャリア官僚のレベルの話なんだろうなw

とりあえず「国家公務員共済組合連合会」(本部・東京都千代田区)は、財務省所管だって事だ。
とりあえず「国家公務員共済組合連合会」(本部・東京都千代田区)は、財務省所管だって事だ。
とりあえず「国家公務員共済組合連合会」(本部・東京都千代田区)は、財務省所管だって事だ。
とりあえず「国家公務員共済組合連合会」(本部・東京都千代田区)は、財務省所管だって事だ。
とりあえず「国家公務員共済組合連合会」(本部・東京都千代田区)は、財務省所管だって事だ。
とりあえず「国家公務員共済組合連合会」(本部・東京都千代田区)は、財務省所管だって事だ。
とりあえず「国家公務員共済組合連合会」(本部・東京都千代田区)は、財務省所管だって事だ。

ノーテル三橋、邪魔するな!

13 :世界@名無史さん:2012/04/05(木) 01:55:02.91 0.net
長期利子率の決定要因として:
1.ケインジアンは貨幣数量説(視点をかえると貸付資金説)を採る
2.ケインズは流動性選好説を採る

この両説はまったく水と油の対立概念。
ケインジアンはアメリカ・ケインジアンとも呼ばれ、
ケインズの流れはケンブリッジ・ケインジアンとも呼ばれる。
後者は純粋に理論的に正しいことを追っているため政策策定で方針を立てるのに困ることがある。
でもそれはケインズ自身が『一般理論』で書いていることだから、他人から言われるまでもない。
アメリカ・ケインジアンは政策策定の利便性を高めるためにケインズの理論を歪曲して、非現実的な理論体系にしたもの。

14 :世界@名無史さん:2012/04/05(木) 09:29:26.27 0.net
>>12は、あんまり>>11の事を有難がるなよw

どこの馬の骨だか判らないだろうがw

とりあえず「大蔵省復活」からだ。

15 :世界@名無史さん:2012/04/06(金) 00:06:24.39 0.net
よくわからんけど経済ナショナリズムってボリビアのモラレス政権みたいなの?

16 :世界@名無史さん:2012/04/06(金) 00:39:33.96 0.net
>>5,6
典型的な情弱。
マスコミに操作されて得意に語ってますが、むしろ、自由主義は
中国、ブラジル、インド、アフリカと世界中に拡大してますよ。
具体的にどこの国が自由主義をやめたのですか?

>>9
需要と供給の関係は、人の思想や願望のような薄っぺらなのものではなく、
普遍的な原則なので、クラッシュで自由主義がなくなることなどありません。
完全な自給自足社会にでもならない限り、人類はこの法則から逃れることはできません。
クラッシュは、バネのように、次の飛躍のためのエネルギーを蓄積する課程において
現れる一現象に過ぎないのです。

歴史上、クラッシュが起きる度に自由主義は終わったという話が出てきました。
でも、実際は、その逆で、自由主義はすぐに復活し、以前よりさらに強力に、
世界的規模に拡大していったというのが事実です。
その時、自由主義を維持し続けた国は、次の時代の勝ち組となり
覇権国となっていきました(オランダ、英国、米国)が、
それを拒否した国は没落していきました。
ところが、クラッシュが起きると、決まってこの危機を利用して権力にありつこうとする邪な連中が現れてきます。
思慮の足りない、目先の空気に流されやすいオッチョコチョイの国(そのほとんどが後進国)ほど、
インチキなヨタ話に騙され、自由を否定し、その結果、あっという間に没落し、
破滅していきました。
政府は国民から自由を奪い、権力者が国民を弾圧するという不幸な国となっていったのです。
(ナチスドイツ、大日本帝国、ソ連、東欧、日本国)


17 :世界@名無史さん:2012/04/06(金) 00:46:34.45 0.net
次の超大国はインドとアメリカです。
中国の本質は規制社会なので今がピーク。
まもなく規制社会特有の自家中毒を起こし崩壊を始めます。
日本も中国と同じグループに属しますので、同じ道を歩むことでしょう。

18 :世界@名無史さん:2012/04/06(金) 15:03:08.43 0.net
>>16
でも古典派は需要と供給の関係について浅薄な推論に基づいて考察してるよね。
特に貨幣および労働雇用の需要と供給の関係。

19 :世界@名無史さん:2012/04/07(土) 03:48:32.94 0.net
>>16
BRICSは、如何だか知りませんが、先進国は経済ナショナリズムですよ。
ティーパーティー運動なんて、リバタリアンを自称していますが、その実、孤立主義です。

ティーパーティー運動は、TPPやNAFTAなどの貿易協定や移民受入を否定する経済ナショナリズム運動の色彩が強いです。

>>18
新自由主義は、デフレを想定していないアホの子。

20 :世界@名無史さん:2012/04/07(土) 09:04:29.57 0.net
>>16
このご時世に自由主義賛美とは恐れ入る
ケインズの登場がなければあの時点で資本主義そのものが詰んでた

21 :世界@名無史さん:2012/04/07(土) 11:41:44.09 0.net
>>20
ケインズは早死にしちゃったし、
ケインズサーカスの面々はケインズと違って理論の枠から出てこず政治活動はしなかった。
日本では宇沢弘文ががんばった(いまでもがんばってる)が、ケインジアンと新自由主義者に政治的にボコボコにされ続けている。
政治家では麻生太郎がこれに賛同している。

そういうわけで政治的には(ネオ&ニュー)ケインジアンと新(ネオ&ニュー)自由主義が交代で大勝利。
60年代はネオケインジアン、70年代にインフレ発生、80年代はネオ自由主義、90年代はニュー自由主義、00年代破滅、そして10年代はニューケインジアン。地獄の輪廻。
日本はいつもトレンドに少し遅れていまニュー自由主義。
政治的には麻生政権だけ例外だった。

22 :世界@名無史さん:2012/04/07(土) 11:43:29.43 0.net
また、ケインズと同じく政治家活動にも熱心だったカレツキはマッカーシズムでアカ呼ばわりされ、
祖国に帰ってケインズ=カレツキ路線でがんばったが、この人も早世してしまった。


23 :世界@名無史さん:2012/04/07(土) 19:36:02.49 0.net
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw
時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw 時代は一国資本主義だよねw

24 :世界@名無史さん:2012/04/08(日) 02:35:43.74 0.net
【政治】米欧の生命保険協会など、郵政改正に「深い懸念」、法案修正を要請
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333776862/

1 :ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★:2012/04/07(土) 14:34:22.95 ID:???0
”米欧の生保協など、郵政改正に「深い懸念」”

【ワシントン=岡田章裕】米国生命保険協会(ACLI)など米国と欧州など15の業界団体は
6日、民主、自民、公明3党が衆院に共同提出した郵政民営化法改正案に対し、
「深い懸念」を表明する共同声明を発表した。

民間との公正な競争が確保されていないとして強く批判しており、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への
参加を巡る日米事前協議にも影響しそうだ。

声明は、米商工会議所、在日欧州ビジネス協会、カナダ生命保険・健康保険協会などの連名。
改正案について、「(かんぽ生命保険などが)新商品を投入する場合に、民間が求められる手続きやルールを免除される」
などと指摘。「すでに享受している多くの税制や規制、法的な有利さを、恒久化させる」と批判した。
日本が参加方針を表明している自由貿易協定などに、「大きな逆効果となる」と警告した。
その上で、民間との公平な競争環境を確保するよう法案修正を要請した。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120407-OYT1T00319.htm

25 :世界@名無史さん:2012/04/08(日) 02:36:34.43 0.net
2 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:36:14.85 ID:GR8qfyKV0
うるせー、白人

3 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:36:54.60 ID:tAOwqH7M0
TPPやってもやらなくてもうるさいアメリカ(´・ω・`)

4 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:36:58.27 ID:aW693zdg0
内政干渉も甚だしい

5 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:37:06.32 ID:Y/YOGg+w0
外国の企業が内政の金融政策について懸念を表明するという事は国民の利益になるて事だ

6 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:37:18.46 ID:dj/CXuVoO
日本は植民地じゃない  お断りだ

7 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:38:04.00 ID:d/alzvkH0
搾取する気満々だなー

52 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:10:46.63 ID:az+UMj+S0
NTTの分割とかアメリカのゴリ押しだったのに
AT&Tはまた元に戻ってんだからコイツらにパイをくれてやる必要ねーよw

26 :世界@名無史さん:2012/04/08(日) 05:09:42.68 0.net
流石に板違いだろ
>>1 削除依頼出してこいクズ

27 :世界@名無史さん:2012/04/08(日) 05:21:59.77 0.net
【社会】維新の会に激しく同意のホリエモン…Twitterで橋下氏と絡む 
「私の発言に橋下さんが反応していてビックリ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1333779091/

1 :ぇり@パリダカ筆頭固定φ ★:2012/04/07(土) 15:11:31.15 ID:???
長野刑務所に服役中のホリエモンが連載する『メルマガNEWSポストセブン』最新号では、あの橋下
徹大阪市長との気になる関係について書かれている。
2人が初めて顔を合わせたのは、ホリエモンの実刑判決が確定したまさにその日のことだった。
『堀江貴文のブログでは言えない話』担当編集S氏が近況をまじえながら明かしてくれた。
* * * 
<ツイッターもブログも読んでます>
服役しながらも、堀江はツイッターをチェックしています。
プリントアウトされた自分のタイムラインをスタッフが差し入れて読むので、リアルタイムではな
いのですが、それでも外の世界と関わりを持とうという姿勢を感じたり。
そんな堀江だから意外な人を呼び込んだりするのかな? と思うこともあります。
というのも、今週のメルマガでは大阪維新の会の橋下さんとツイッターを介して絡んだことを書いてます。

28 :世界@名無史さん:2012/04/08(日) 05:22:47.02 0.net
維新の会といえば堀江は「100%同意!」と入れ込む存在。
「Twitterのタイムラインを見たら、私の発言に維新の会の橋下さんが反応していてビックリ。彼に
初めて会ったのは、奇しくも私の実刑が確定した日だった」
なんか妙に嬉しそうです。
っていうか2人の出会い、えらいドラマチックです。
予定があったとはいえ、この延長線上に何か起きることを感じずにはいられません。
ちなみに、堀江は知人のブログもまめにチェックしたりしています。
「1月に面会に来てくれたミズノンノ(水野敬也氏)も、どうやら痔になったらしい。ブログを見た
らオレと同じ薬を貰っていた。ってか、オレはもう治ったけどな」
まぁ、もちろんプリントアウトなわけですが、ブログとメルマガを通じて、互いの肛門のコンディ
ションを情報交換する2人。
高度過ぎてついていけないかんじになってきております。
同じ薬にたどり着いてしまうあたりも因縁めいたものを感じますね。
なんでも、水野さんプロデュースで書籍の話も進行中だとか…。
内容的に痔の話はでてこないですが、作品自体は面白いものになると思いますので、期待していて
ください。

ソース:NEWSポストセブン http://n.m.livedoor.com/f/c/6445682

29 :世界@名無史さん:2012/04/08(日) 15:01:07.64 0.net
>>26
馬鹿は視ね!

リーマンショックでグローバリズムと新自由主義の行き詰まり、
政界的にナショナリズムが高まっている事も判らないアホは逝って良し!

30 :世界@名無史さん:2012/04/08(日) 16:12:40.15 0.net
新自由主義(左翼) − ケインズ(止揚) − ケインジアニズム(右翼)

            第三の道(左右のごった煮)

31 :世界@名無史さん:2012/04/08(日) 18:07:11.72 0.net
人民解放軍は、軍区の権限が均等ではないし党中央軍事委員会の支配も限定的だ。
北京軍区がどうしても予算にしろ兵器の配備にしろ優先されてしまう。
しかも軍区ごとに共産党内の支持派閥が異なる。 これはつまり人民解放軍は
一個の有機的な国防軍では無くて、7つの軍閥の集合体と言うのが実態である。

特に戦車師団は、北京軍区に最優先に配備されており、時の政権閥の支配下に
置かれる北京軍区は「禁軍」とさえ呼ばれている。この事が台湾やベトナム等
の仮想敵国を抱えて居る南京軍区や広州軍区には面白くない。南京軍区や広州
軍区は、最前線意識の強い軍区だが、戦車師団などの最精鋭部隊を政治力等で
北京軍区に横取りされてしまう為に両軍区は、北京軍区に反発している。
その為に軍区再編にも支障が出る始末だ。

現在のところ、北京軍区は団派、広州軍区は広東閥、南京軍区は上海閥、等となる。

人民解放軍は国軍ではないし、軍内部の腐敗汚職もすごい。人民解放軍自体が
企業経営をしているので経済的利害に軍そのものが振り回されている事態もある。

現在7大軍区であるが、中国共産党中央軍事委員会は、本当は6大軍区にしたかった。
一番弱小で仮想敵国が無い済南軍区を廃止し北京軍区に統合したかったのだが、
この処置に広州軍区や南京軍区が反発し、あまり軍事的に意味の無い済南軍区が温存される。
北京軍区が済南軍区を吸収すると北京軍区だけが更に巨大化強大化し予算や人員
人事の面で広州軍区や南京軍区が不利益を被るとして反発、党中央軍事委員会で
は調整が付かなくなり済南軍区は温存処置とされた。

32 :世界@名無史さん:2012/04/08(日) 18:07:38.02 0.net
さらに1990年代からアメリカの影響を受けて従兄弟の関係に有る楊尚昆
党軍事副委員長と楊白冰党軍事委員兼秘書長らが主導して党中央軍事委員会
の下に統合参謀本部を設置する案が何度も浮上した。今でもくすぶっているが、
既得権を持つ軍区司令員の反発でいまだに統合参謀本部を設置出来ていない。

統合参謀本部を設置すれば当然軍区が独自にもつ予算や指揮権は削減されてしまうが、
その分参謀本部による中央コントロールが効き始め軍閥体質が残る人民解放軍の一体化
指揮権の集中化が進み国軍化が進展すると見られていた。しかし各軍区が既得権を
奪われる事に反発し統合参謀本部の設置は実現できていない。

この様に党中央軍事委員会の各軍区への支配力にも陰りが見え、特に将校将官人事では
発令に時間がかかったり、軍区の要請で当初の人事案がひっくり返る事も有るようだ。

人民解放軍は、この様に中国共産党内の派閥抗争が軍区同士の抗争に結びつき易い構造を持っている。
また、これからは党による軍区のグリップが弱まっている事から、軍区同士の対立が中国共産党内の
派閥対立の一因にも成りかねない状態にさえなっている。事実、薄煕来の解任時には東北地方の瀋陽
軍区の現役と退役の軍人が武器を持参したまま首都北京に集結、一部の現役将校は、部隊も率いてた。
それらの軍人や部隊は、博物館として公開されている紫禁城内にに立て籠もり、その鎮圧の為に武警
だけでなく陸軍歩兵部隊や装甲部隊も動員された。しかし本格的な武力衝突には至らず、薄煕来派の
退役・現役軍人達は、その後比較的短期間で投降したらしい。

ガンダムでの地球連邦軍も一年戦争に勝利後、デラーズ紛争の煽りもあって保守派(主流派)
が軍閥化してティターンズを結成、それに反発する改革派(反主流派)も軍閥化してエゥーゴ
となり、ネオ・ジオンをも交えて三すくみの戦争になるが、人民解放軍もそのそしりを免れない。

総レス数 381
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200