2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界史板住民によるWikipedia執筆 第4版

1 :世界@名無史さん:2014/01/04(土) 00:49:10.10 0.net
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/P:H
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/PJ:HIST

前スレ
世界史板住民によるWikipedia執筆 第3版
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1284376020/
世界史板住民によるWikipedia執筆 第2版
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1264228343/

世界史板住民によるWikipedia執筆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1205594137/

615 :世界@名無史さん:2016/10/07(金) 08:23:31.46 0.net
なお中国語版でマンスールは曼蘇爾で記載されている。
ユーラシア大陸の西端の国が東端の国に援軍を送るなんて、
ホントなら空前絶後の壮挙といえるが、
全く中国語版の記事には載っていない。

616 :世界@名無史さん:2016/10/07(金) 08:26:40.86 0.net
>>614
ここで問題になっているのは英語版の信憑性なので、
お間違えなきように。

617 :世界@名無史さん:2016/10/07(金) 10:38:13.04 0.net
英語版も東洋史は偏ってるなあと思うことがある
渤海国をBalhaeとかウリナラ史観もいいとこ
Bohaiにしようよ

618 :世界@名無史さん:2016/10/07(金) 18:55:45.02 0.net
>>613 恭払の中古音は「キョンピュッ」みたいな感じみたいだな
https://en.wiktionary.org/wiki/%E6%81%AD#Pronunciation
https://en.wiktionary.org/wiki/%E6%8B%82#Translingual
阿蒲はアブとして

619 :世界@名無史さん:2016/10/07(金) 20:21:43.45 0.net
時代はウヨペディア
みんなでホルホルしよう

620 :世界@名無史さん:2016/10/07(金) 21:16:57.68 0.net
バカペディアの問題はウヨサヨじゃないと何度言えばわかる
なんか利権が絡んでるんだよ
そのせいで直してもゴネて元のバカ記事に戻す

621 :世界@名無史さん:2016/10/07(金) 22:03:53.59 0.net
唐とマムルーク朝は、タラス河畔で戦ったばかりじゃないか。
なんで唐のピンチをマムルーク朝が助けるという話に。
戦いを通じて友情が芽生えたとでもゆうのか。

622 :世界@名無史さん:2016/10/07(金) 22:12:58.93 0.net
>>621
マムルーク朝の時代に唐なんてとっくに消えてますが
マムルーク朝時代って元から明の頃だぞ

623 :世界@名無史さん:2016/10/07(金) 23:58:08.52 0.net
ウヨペディアは国益のために必要

624 :世界@名無史さん:2016/10/08(土) 00:16:42.56 0.net
>>622
ああすまんアッバース朝の間違いだ。
中間テストでも同じ間違いしちまったよ。

625 :世界@名無史さん:2016/10/08(土) 06:31:59.10 0.net
とりあえずゲルマン語派とスラヴ語派の分離がたった千年前みたいなこと書いてる和ペディアは
ウヨサヨ関係なくトンデモ説の巣だよ

626 :世界@名無史さん:2016/10/08(土) 06:33:49.59 0.net
その調子じゃノストラティック超語族が各言語に分岐したのも二千年前くらいにされそうな勢いだな

627 :世界@名無史さん:2016/10/08(土) 07:21:28.93 0.net
マンスールは冷徹な政治家だし、何の理由もなく旧敵国を助けるわけも
ないけど、一体どういう得があったんだろう。

628 :世界@名無史さん:2016/10/08(土) 11:45:40.16 0.net
ウヨペディアなので信用できる

629 :世界@名無史さん:2016/10/08(土) 19:03:54.88 0.net
最新投稿記事でマザーテレサがフルボッコw

630 :世界@名無史さん:2016/10/08(土) 20:48:28.19 0.net
>>629
以前にも指摘されていたが
百科事典でこういう個人攻撃は許されるのか?
きりがないだろう。

631 :世界@名無史さん:2016/10/08(土) 21:35:47.67 0.net
傾向の話だろ

632 :世界@名無史さん:2016/10/08(土) 22:17:21.15 0.net
国益に反しなければ問題ない

633 :世界@名無史さん:2016/10/08(土) 22:36:45.17 0.net
英語版も結構いいかげんじゃね。そもそも「唐の年代記」って
肝心なところを書名を挙げずにぼかしている。

634 :世界@名無史さん:2016/10/09(日) 22:07:43.95 0.net
>>632
喝!! お前のような愚民の想像力欠如が『昭和天皇の戦争責任論』
のような記事の存在を許してしまうのだ。

635 :世界@名無史さん:2016/10/12(水) 20:55:26.59 0.net
基本的に唐や宋のころの中国とイスラムの仲はわるくない。
タラス河畔の戦いはどちらかといえば例外的な事態だ。
アラビアンナイトでおなじみのカリフ、ハールーン・アッラシードは
中国と同盟を結んでいたぐらいだ。

636 :世界@名無史さん:2016/10/17(月) 15:31:09.96 0.net
>>634
昭和天皇の生前退位論のことか

637 :世界@名無史さん:2016/10/19(水) 22:19:05.70 0.net
Wikipediaの真面目な歴史の記事の引用出典に雑誌「ムー」の記事が書かれてる記事ってありますか?

638 :世界@名無史さん:2016/10/19(水) 22:45:46.59 0.net
>>637
[[ノストラダムスの予言]]

639 :世界@名無史さん:2016/10/20(木) 10:35:33.28 0.net
ありがとうございます。でも[ノストラダムスの予言]という項目はなくて、
[ノストラダムスの大予言]という項目にはムーはありませんでした。

どこの項目なのか教えてくれませんか?

640 :世界@名無史さん:2016/10/21(金) 23:19:27.36 0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/ノストラダムスの予言

641 :世界@名無史さん:2016/10/23(日) 19:13:16.06 0.net
すみません、見つかりました。ありがとうございました。
ただ、おもったより普通でした、、、、

やはりWikipediaといえど、ムーっぽさ全開の引用はあまりないのですかね、、、

642 :世界@名無史さん:2016/10/23(日) 19:41:08.42 0.net
歴史の項目ではそうそう見つからんなぁ
クラーケンとか近代以前からあるUMA系で探してみたがやはりない
[南極のニンゲン]あたりの最近のフザけたのにしか出てこない

643 :世界@名無史さん:2016/11/02(水) 21:11:56.29 0.net
ムーなぞより面白いトンデモ記事がいくらでもあるだろう。

644 :世界@名無史さん:2016/11/12(土) 01:54:46.29 0.net
>>637
英語版ヘレフォード地図にはムーブックスが載ってる。
ちなみにその本持ってるけどそんなこと書いてないと思えるが。
曲解ということか

645 :世界@名無史さん:2016/11/20(日) 15:05:32.51 0.net
>>644
ヘレフォード図の天国=日本、という噺自体はかなり古くからあるみたいだね。
初出や言い出しっぺが分かれば、それはそれで面白いが。

646 :世界@名無史さん:2016/11/20(日) 16:35:54.29 0.net
>>644
ムー本誌じゃないとはいえ、すごいとこから見つけてきたな
ちなみに編集履歴を見たら、本文の該当部分を記入したのとは別人が出典を付け加えてるんだな

・ 日本への言及を付加
https://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Hereford_Mappa_Mundi&type=revision&diff=502030641&oldid=310191532
・ 出典ムーブックスを付加
https://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Hereford_Mappa_Mundi&type=revision&diff=747516638&oldid=502045502

647 :世界@名無史さん:2016/11/27(日) 10:03:10.85 0.net
トンデモな主張はトンデモな文献から引用するしかないからな。
特筆性なしとは言えない、ある程度以上の有名人だと仕方がない。
英語版でもホゼ・アグエイアスの記事とか、トンデモ系雑誌を
参考文献に上げている。

648 :世界@名無史さん:2017/01/01(日) 14:27:26.40 0.net
少しづつ加筆されて大きくなった日本語版の記事が、
ある日突然英語版からの全訳で置き換えられていると
何か腹立たね?

649 :世界@名無史さん:2017/01/01(日) 15:00:10.37 0.net
ガラパゴス島の亀は絶滅するのか?

650 :世界@名無史さん:2017/01/01(日) 18:02:39.05 0.net
我々は滅びてしまうのか?

651 :世界@名無史さん:2017/01/02(月) 15:49:27.51 0.net
英語版から持ってくるのはいいけど
英語版は間違いが分かって訂正
翻訳した日本語版は間違いそのまま
ほったらかしってパターンが結構多い

652 :世界@名無史さん:2017/03/08(水) 23:45:50.45 0.net
最近面白い記事ないですか。

653 :世界@名無史さん:2017/03/09(木) 02:13:12.46 0.net
>>648
いや、ざまみろって思うわ
スカッとする

654 :世界@名無史さん:2017/03/12(日) 21:16:55.19 0.net
手塩にかけて育てた我が子が、ある日気が付くと突然見知らぬ外国の
オッサンに入れ替わっていた感じ。

655 :世界@名無史さん:2017/03/13(月) 00:25:48.34 0.net
手塩にかけるっていっても変なよだれや手垢がべたべたくっつけられてて
カルトに洗脳されてさんざん肉人形調教して歪んだ育て方されたガイジだろ
主語と述語が繋がらなかったり格助詞を変な使い方してたり池沼そのもの

656 :世界@名無史さん:2017/03/14(火) 07:40:17.92 0.net
>>655が、人の事を言えるほど立派な日本語を書いているとも思えない。
自身の能力の低さに劣等感を抱く者ほど、他人のあら捜しに懸命になる。

657 :世界@名無史さん:2017/03/14(火) 20:22:11.32 0.net
>>656
ただの反発だな
よっぽど日本語版ウィキペディアの日本語に自信がおありと見える
ろくに記事を読んでいないか、記事を読んでイライラするだけの国語力がないのだろう

658 :世界@名無史さん:2017/03/14(火) 20:32:15.71 0.net
良質な記事 / つまみ読み / 選考 に挙がっている「紀州征伐」

>一地域を制圧するだけでなく、中央集権思想に対立する勢力を制圧するという意味があった

それは書き手の主観だろ
おそらく主観的な誰かの分析を引用しただけ
しかもいくつも挙がっている資料のどれであるのかさえ明確ではない

659 :世界@名無史さん:2017/03/20(月) 22:01:47.95 0.net
6年半前選出の記事の品質なんかたかが知れている

660 :世界@名無史さん:2017/03/21(火) 02:41:07.78 0.net
名無しの「秀逸な」持論や分析なんか聞かされたって嬉しくもなんともない
どうせ素人のオタクがこねくり回した孫引きやオカルトや根拠のない当て推量なんだしさ
しょせんは名無しなんだから出しゃばるなよバカがって思う
百科事典を普通に読んでいればわかることだが
こういう記事っていうのは読み手をうならせる独特の見解なんて必要ないんだよ

661 :世界@名無史さん:2017/03/31(金) 21:45:42.82 0.net
>>660みたいなひねたモノの見方しかできないと、人生つまんないだろうな。

662 :世界@名無史さん:2017/03/31(金) 21:53:07.31 0.net
百科事典はエンタメじゃないんだよ
みんながすがる道標であり、地図なんだよ
そこに個人的な意見とか書いてあったらイラっとくるだろ

そもそもエンタメだって客観めかしてヒトを引き込んで、
ストーリーの中でさり気なく作者の「らしさをにじませるものだ
頭ごなしに「我」を出してんじゃねえよ
みっともないんだよ
恥を知れよ

663 :世界@名無史さん:2017/03/31(金) 22:50:02.17 0.net
国益と国威宣揚のための記事にする必要があるだろう。
チョンには不利に日本には有利に書かなければならない。

664 :世界@名無史さん:2017/04/05(水) 20:24:38.38 0.net
124.72.252.61
121.207.199.19
110.87.142.128
など
CHINANETの福建省から来てるIPが中国の皇帝の諡号を書き換えて荒らしてる。注意。

665 :世界@名無史さん:2017/04/09(日) 21:54:19.56 0.net
ホルホル情報で我々が衰退していることを誤魔化そう。

666 :世界@名無史さん:2017/04/21(金) 06:03:47.17 0.net
ベニン王国
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8B%E3%83%B3%E7%8E%8B%E5%9B%BD
1625年人口9万人

Benin Empire
https://en.wikipedia.org/wiki/Benin_Empire
面積1625年9万km^2

667 :世界@名無史さん:2017/04/21(金) 11:18:58.54 0.net
ジェームズタウン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3_(%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%9E)
>当時のジェームズタウンにおける英国白人人口の約1/3にあたる347人が殺されたが、弾圧に成功した。
鎮圧に成功だろ?

668 :世界@名無史さん:2017/04/21(金) 18:22:57.14 0.net
「フェニキア」の項目
「言語」のくだり。主語は省略されたものも含め「フェニキア」ではなく「フェニキア人」である
>彼らがフェニキア語を書き表すために発明したフェニキア文字は、アラム文字・ヘブライ文字・
ギリシャ文字・アラビア文字など、ヨーロッパ・西アジアの多くの言語で用いられる起源となった。

何の起源だよ。「文字の」って入れろよ。
なんで日本語版ってこういちいち文章が舌足らずなんだよ。

669 :世界@名無史さん:2017/04/23(日) 17:26:14.65 0.net
>>668
ここで文句垂れるより、Wikipediaを修正する方がよっぽど早いだろww
その10倍以上の時間をかけて文句を書き連ね、しかも問題は解決してない
というのでは、とうてい人の事を言うほど頭が良いように見えない。

670 :世界@名無史さん:2017/04/23(日) 18:20:25.99 0.net
ああいうバカは直したってまた元に戻しそうじゃん
どう見ても思い込み強くて話聞かないタイプだろ

671 :世界@名無史さん:2017/04/23(日) 18:24:41.33 0.net
日本語書く能力の無いバカほど編集合戦のやり方は詳しいからなw
なんだかんだ屁理屈つけて編集不可に持ち込むんだよ
一人でもバカが自分の書いた文章を読み返して
最初の記事を作成する気を無くすようにしたほうがいい

672 :世界@名無史さん:2017/05/04(木) 21:42:32.18 0.net
ムガル皇帝12代目のムハンマド・シャーだけど、
なんで日本語版だけこの絵を使ってるんだよw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC_(%E3%83%A0%E3%82%AC%E3%83%AB%E7%9A%87%E5%B8%9D)#/media/File:The_Fall_of_Muhammad_Shah.jpg
堕落したとか、言いがかりもいいとこだww

673 :世界@名無史さん:2017/05/04(木) 22:24:18.04 0.net
>>672
片膝たてて挿入するのはAVでカメラによく見えるようにするための体位だな
絵師のために気を配るなんて実に親切な君主じゃないか

674 :世界@名無史さん:2017/05/19(金) 07:18:37.51 0.net
新大陸での伝道活動についてウィキペディアの記述ですが
[[フランシスコ会]]と[[フニペロ・セラ]]では落差がありすぎます。
何とかならないものでしょうか。

675 :世界@名無史さん:2017/05/19(金) 11:19:08.31 0.net
キリスト教叩き情報だけ詳しければ良い。国益を考えろ。

676 :世界@名無史さん:2017/05/19(金) 19:03:45.44 0.net
立ち上がれ愛国戦士。キリスト教を叩け。

677 :世界@名無史さん:2017/05/19(金) 21:32:00.46 0.net
>>675-676
こういうやつが執筆・編集しませんように

678 :世界@名無史さん:2017/05/19(金) 23:45:15.40 0.net
チョンは半島に帰れ

679 :世界@名無史さん:2017/05/19(金) 23:56:51.12 0.net
>>678
ゴミ人間が偉そうに。

680 :世界@名無史さん:2017/05/20(土) 00:18:59.65 0.net
言われてみると、修道会の記事はどれも綺麗事が多いが
信者が書いているんじゃないか?
もっと客観的な記述にしようぜ。

681 :世界@名無史さん:2017/05/20(土) 01:04:11.78 0.net
白人の悪逆非道のみを記述すべきだ。

682 :世界@名無史さん:2017/05/20(土) 07:56:32.30 0.net
>>681
お前は書くな。編集もするな。
歴史の記事には書き手の主観的評価なんか要らない。
お前が何かを「悪逆非道」と判断した時点でお前の記事には価値がなくなる。

683 :世界@名無史さん:2017/05/20(土) 10:49:31.98 0.net
国益に反する書き込みは許さない

684 :世界@名無史さん:2017/05/20(土) 12:06:47.75 0.net
わざとらしい
そんな右翼もネトウヨもいねえよ
いかにも左翼が誤解して作り上げたネトウヨ像

685 :世界@名無史さん:2017/05/20(土) 14:22:47.94 0.net
日本ホルホル情報をもっとふやすべきだ

686 :世界@名無史さん:2017/05/21(日) 18:17:26.58 0.net
記事名にやたら長音を使いたがる利用者がいるけど、あれ何なんだろ。
特に中東の記事。
たとえばササン朝をサーサーン朝と記すのが正しいと主張するなら、
なぜイランの記事名もイーラーンにしろと主張しないのか。

日本国内での用例の少ない長音表記を持ち込んで混乱を生み、
しかもそれに一貫性がないという。

687 :世界@名無史さん:2017/05/21(日) 21:15:30.83 0.net
ヴァンダル族の所なんだが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AB%E6%97%8F
近代まではゲルマン系の部族と考えられていたが、現代ではポーランド地方の
プシェヴォルスク文化に起源を持つスラブ系あるいはイリュリア系民族であったと考えられている
と日本語板ではあるが

英語版だと
https://en.wikipedia.org/wiki/Vandals
「The Vandals were an East Germanic tribe,」
とはっきりあるんだがどっちが正しいんだよ

688 :世界@名無史さん:2017/05/22(月) 17:47:23.03 0.net
ポーランド厨は相手にしてはいけない。

689 :世界@名無史さん:2017/05/24(水) 20:09:22.90 0.net
>>687
出典がない記述なら除去してしまえ不如帰

690 :世界@名無史さん:2017/07/01(土) 02:21:46.90 0.net
削除と言えば、「飛脚」に書かれていた「西洋の飛脚」がごっそり削除されたね。
騎士飛脚、大学飛脚、僧院飛脚・・・
なんかすごい違和感があったわw

691 :世界@名無史さん:2017/07/01(土) 09:13:01.65 0.net
飛脚は日本固有の文化
西洋のパクリは許さない

692 :世界@名無史さん:2017/07/02(日) 15:47:31.76 0.net
そのまま放っておけば
皇帝火消とか法服側用人とか騎士牢人とか
もっといろいろ書いてくれてたろうに、惜しいね。

693 :世界@名無史さん:2017/07/02(日) 15:56:44.91 0.net
失われた30年

694 :世界@名無史さん:2017/07/07(金) 12:23:16.85 0.net
チョン叩き情報だけ詳しければいい

695 :世界@名無史さん:2017/07/12(水) 05:38:44.31 0.net
>>686
一貫性をもたせようとするとそれこそイランみたいな大物記事で揉めて雑魚を交えた大騒動になるからな
自分しか関心がなさそうな分野で自分ルールで好き勝手に編集してるのが一番楽ってことはみんな知ってる
たまにその零細分野に何かの間違いで派閥抗争が起きるとこれまた面倒なことになるがな

696 :世界@名無史さん:2017/07/15(土) 07:48:42.89 0.net
記事名に一貫性を持たせるには、管理者を増やすしかないっしょ。
現状だと、必要な人数の十分の一も居ない気がする。

697 :世界@名無史さん:2017/07/19(水) 15:37:22.50 0.net
韓国バッシング情報をもっと増やそう

698 :世界@名無史さん:2017/07/20(木) 05:29:17.17 0.net
>>697のような阿呆は抛っておこう

699 :世界@名無史さん:2017/07/21(金) 03:27:30.90.net
>>698のような阿呆は抛っておこう

700 :世界@名無史さん:2017/07/23(日) 15:57:02.42 0.net
最近、「100のモノが語る世界の歴史」の関係で
記事を作っている利用者がいるが、何か丸写し臭くないか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/アレクサンドロスの顔が刻まれた硬貨

701 :世界@名無史さん:2017/08/11(金) 22:49:54.94 0.net
ホンブルグ・ハット
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%88

× エドワード8世が
○ エドワード7世が

702 :世界@名無史さん:2017/08/12(土) 06:18:26.11 0.net
>>701
で?
直さないのか?

703 :世界@名無史さん:2017/08/22(火) 19:27:50.93 0.net
直さないといえば、トスカネリの肖像画・・・
前スレでこれコロンブスの絵だろと指摘されてから何年たつやらw

704 :世界@名無史さん:2017/08/24(木) 03:25:06.71 0.net
だって、指摘してからすぐに直されたらオメー当事者だろうとか、ここ見てるだろうとかいらんこと言われるから、こんなとこで口に出した日にゃ永遠に放置されるの法則だわさ

705 :世界@名無史さん:2017/08/24(木) 06:11:36.44 0.net
直すだけでも立派だよ、やったらいいよ
俺は前にいじってやり方間違えて恥ずかしくてそれっきりだ
編集の仕方が簡単そうでいて難しいんだよ
文面だけならいいけど編集コメントの書き方とか書く位置とか普通何を書くのかとかまるでわからん

706 :世界@名無史さん:2017/08/28(月) 14:56:43.24 0.net
>>705
最初からきれいに書ける人間なんていないよ。
お試しに自由に書き込める場所があるから練習するといいよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia‐ノート:サンドボックス
既存のページを見て、切り貼りしながら書き方を覚えていくのが
みんな通る道だよ。

707 :世界@名無史さん:2017/09/02(土) 01:08:36.66 0.net
>>702
ウィキペディアの住人が知らないことを2ちゃん歴史板の住人は知っている
という優越感をいつまでも味わえるだろ。いわば放置プレイをする側と
される側の違いだな。
訂正なんかしない。

708 :世界@名無史さん:2017/09/06(水) 22:59:31.42 0.net
『ガリレオ・ガリレイ』
「1564年 イタリアのピサ郊外で音楽家で呉服商のヴィンチェンツォ・ガリレイの
長男として生まれる・・・・」

これ書いた奴は、呉服をなんだと思っているんだろうな?

709 :世界@名無史さん:2017/09/06(水) 23:39:38.48 0.net
呉服商 布を売るだけ
紺屋  布を染めるだけ
仕立屋 服に仕立てる

710 :世界@名無史さん:2017/09/07(木) 01:30:34.07 0.net
引用元が古いと日本語の使い方が違うことあるね
ローストチキンを焼き鳥と言ったり
洋服を文字通りの意味で着物と言ったり
修道女のいる修道院を尼寺と言ったり

711 :世界@名無史さん:2017/09/07(木) 07:07:43.87 0.net
そういや主馬頭や主鷹司が出てくるフランス史の本があったな。
これぐらいなら許されるかな。

712 :世界@名無史さん:2017/09/09(土) 00:41:02.34 0.net
逆の例として、「辻斬」の項目にスパルタ人のヘイロタイ狩りなどを持ってきてるのは
いかがなものか。連想するのはいいが、社会的な位置づけからみて違いすぎじゃね

713 :世界@名無史さん:2017/09/09(土) 00:42:40.27 0.net
忘年会を半強制することはハラスメント
男社会のクソ文化

朝でも昼でも夜でも怒鳴れ
ナンでもカンでも怒鳴れ
がんばる がんばる なんて するふりー
まわりを見なきゃダメダメ
なぜだか いつも怒りたーい
ムシがわるいとなるみたーい
相手を選んで怒鳴りたーい
火病のツボがあるみたいだね
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923

714 :世界@名無史さん:2017/09/09(土) 03:01:34.13 0.net
>>711
いや駄目だろw
説明の一環にちょっと出すならわかるが、ずっと使うのならやってほしくない
活字本の時点で著者のワガママに引きずられる用語法のものはある

総レス数 1004
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200