2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界史板住民によるWikipedia執筆 第4版

958 :世界@名無史さん:2021/03/25(木) 02:38:29.92 0.net
日本大百科全書(小野塚幾澄)
>インド出身の翻訳僧。サンスクリット名シュバカラシンハŚubhākarasiha(輸波迦羅(ゆばから)と音写)。
>中インド摩伽陀(マカダ)国の王であったが、兄たちの反乱と、その征伐の際の負傷により仏門に入り

8−10世紀に現在のオリッサ北部にあった
烏荼国(ウドラ国)を支配したBhauma-Kara dynasty
の王にSubhakara某がいるのでその王家の祖先かも

13歳で王に即位、兄との権力闘争に勝利するが兄に王位を私修道生活に入る
のち摩訶陀国(マカダ)(地方)で密教の奥義を極めた

マガダ地方の王だった

総レス数 1004
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200