2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鮮卑族について語るスレ

1 :世界@名無史さん:2014/02/11(火) 21:28:34.72 0.net
鮮卑族の歴史スレッドです。

249 :世界@名無史さん:2014/06/24(火) 23:37:31.29 0.net
>>241
鮮卑のY染色体ハプロタイプはO3a2c1
中国人の10%、7000万人
韓国人の20% 1400万人
日本にはほとんどいない

250 :世界@名無史さん:2014/06/24(火) 23:44:27.67 0.net
>>249
wwwww

251 :世界@名無史さん:2014/06/24(火) 23:49:23.96 0.net
なんで鮮卑の遺伝子なんてわかるんだよw 適当すぎるだろ

252 :世界@名無史さん:2014/06/25(水) 00:11:50.94 0.net
さー。

人骨から遺伝子とって Y染色体のO3a2c1とかいう型が検出できたら、そりゃ鮮卑人なそうな
で、10%の人は中国人、20%の人は韓国人なそうな
20%がO3a2c1とか、どうやって実現するんだろう?
正常な遺伝子構成なら、1人の男のY染色体は、全部同じ型だよ。仮にO3a2c1とか言うものが存在したとして、
100%それか、100%別の型かで、10%とか20%とかありえねーんすけど

253 :世界@名無史さん:2014/06/25(水) 01:09:57.06 0.net
中国人10%、韓国人の20%が鮮卑の子孫ってこと

254 :世界@名無史さん:2014/06/25(水) 12:47:02.08 0.net
DNAだとモンゴル人と同じな中国人も多いよね

255 :世界@名無史さん:2014/06/25(水) 16:55:13.51 0.net
だったら、15%とかむ20%とは何人なんよ?

256 :世界@名無史さん:2014/06/25(水) 20:18:55.67 0.net
な?遺伝子厨が来ると一気にトンデモクソスレになるだろ?

257 :世界@名無史さん:2014/07/28(月) 19:53:14.77 0.net
鮮卑やら北方系等の民族が色濃いのが漢民族

朝鮮も同じ

258 :世界@名無史さん:2014/07/28(月) 20:04:04.69 0.net
( ´,_・・`)目合わせるなって

259 :世界@名無史さん:2014/07/28(月) 20:44:09.77 0.net
もしチュヴァシ人にもO3a2c1 が検出されるとしたら
チュヴァシ=拓跋説が立証される。

260 :世界@名無史さん:2014/07/28(月) 20:47:13.39 0.net
な?遺伝子厨が来ると一気にトンデモクソスレになるだろ?

261 :世界@名無史さん:2014/09/04(木) 21:15:42.84 0.net
鮮卑でも重要なのは拓跋部だけだと言っていいかな?
隋唐に繋がるから。

あの時代でも日本も朝鮮も国家体制ができるんだから
やっぱ動乱も必要なのかなぁ…

262 :世界@名無史さん:2014/09/04(木) 22:02:55.19 0.net
宇文部は契丹と繋がりがありそうだし、慕容部はチベット系の歴史に影響を与えてるしで、
とりあえず拓跋・宇文・慕容の三つは重要ということでいいんじゃねーの

263 :世界@名無史さん:2014/09/06(土) 08:58:22.23 0.net
魏書103
http://zh.wikisource.org/wiki/%E9%AD%8F%E6%9B%B8/%E5%8D%B7103
匈奴宇文莫槐,出於遼東塞外,其先南單于遠屬也,世為東部大人。其語與鮮卑頗異。

宇文氏は匈奴の出で、匈奴と鮮卑ではかなり言葉が異なっていたみたいなので
本来は別系統の民族が融合したみたいだね

264 :世界@名無史さん:2014/09/07(日) 23:01:44.32 0.net
>>262
拓跋は北魏で有名だし慕容は韓国ドラマ「広開土大王」の宿敵としてでてきたからよく知っている
宇文だけはイマイチ馴染みにないなあ

265 :世界@名無史さん:2014/09/07(日) 23:06:02.20 0.net
拓跋 慕容 宇文 段氏 禿髪 乞伏

266 :世界@名無史さん:2014/09/07(日) 23:53:21.48 0.net
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)  ・・・・
      (|禿髪|)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

267 :世界@名無史さん:2014/09/07(日) 23:54:55.98 0.net
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 
.. 禿髪部       (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

268 :世界@名無史さん:2014/09/23(火) 22:15:10.86 0.net
>>262,>>264
宇文は南北朝に主役級に出てくるだろw
もともと匈奴系なのが鮮卑に帰順した子孫でプライド高そうだぬ

269 :369:2014/09/23(火) 23:38:10.60 0.net
>>268
>もともと匈奴系なのが鮮卑に帰順した子孫でプライド高そうだぬ

しかも子孫の宇文虚中も
敗戦国・宋から金に降って礼部尚書にまでしてもらったのに
女真を野蛮視して儀式にかこつけて皇帝を謀殺しようとしたしな
アンタの先祖だってもとは女真とたいしてかわらんだろ

270 :世界@名無史さん:2014/09/27(土) 09:49:12.48 0.net
支那人の中で野蛮化したんだろ

271 :世界@名無史さん:2014/10/02(木) 21:10:43.64 0.net
現代では朝鮮の卑しいヤツらが日本を愚弄し続けている。

272 :世界@名無史さん:2014/11/26(水) 17:17:50.06 0.net
習近平の顔って鮮卑ぽい

273 :世界@名無史さん:2014/11/26(水) 18:06:17.35 0.net
どっちかといえば契丹ぽいだろ

274 :世界@名無史さん:2014/11/26(水) 20:23:22.80 0.net
習氏の生まれは陝西だけど、先祖は鄭州の出だ

275 :世界@名無史さん:2015/02/09(月) 13:20:12.96 0.net
>>267
そういえば柔然の木骨閭ってのも禿げ頭って意味なんだっけかw

276 :世界@名無史さん:2015/07/18(土) 00:21:00.56 0.net
鮮卑=卑しい朝鮮人

277 :世界@名無史さん:2015/07/18(土) 00:33:26.28 0.net
ちがう!

278 :世界@名無史さん:2015/07/19(日) 18:46:30.74 0.net
匈奴と比べて小物感が強すぎ!

279 :世界@名無史さん:2015/07/19(日) 20:05:39.16 0.net
なにをいう、匈奴が漠北・西域の世界でしか覇権とれなかったのに、
鮮卑は漠北・西域・華北・江南の全てを手中に収めたのだ

280 :世界@名無史さん:2015/07/19(日) 20:18:47.98 0.net
知名度的にはどうだったの?

281 :世界@名無史さん:2015/07/19(日) 23:26:58.52 0.net
>>268
戦国時代で例えれば
拓跋=足利
宇文=織田
隋=豊臣
唐=徳川
みたいなもんだしね。

>>276
鮮卑と朝鮮は当て字が一緒なだけで関係無いだろ。
日本においても卑弥呼が鮮卑族だったなんて奇怪なことを言う奴はまずいないだろ。

282 :世界@名無史さん:2015/07/19(日) 23:58:25.37 0.net
卑しいこと鮮(少)ない → 鮮卑

鮮(少)ない貢物で朝するずる〜い 冊封された政権 →朝鮮

283 :世界@名無史さん:2015/07/20(月) 00:02:10.27 0.net
>>282
それなら朝鮮では無く鮮朝になるはずだろ
朝鮮の意味くらい漢和辞典で調べとけ阿呆。

284 :世界@名無史さん:2015/07/22(水) 00:09:57.68 0.net
>>249

O3a2c1は古代羌の遺伝子

285 :世界@名無史さん:2015/07/22(水) 01:04:21.90 0.net
  しんでい い でんし
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw遺伝子厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) な?

286 :世界@名無史さん:2015/08/03(月) 20:42:26.15 0.net
>>283
鮮卑はトルコ語で「霊威」や「神威」を意味する"Sabi"の音写という説があるね

287 :世界@名無史さん:2015/08/03(月) 20:48:25.42 0.net
拓跋や慕容が蒙古系なのでテュルク系語彙で説明は苦しい

288 :世界@名無史さん:2015/08/06(木) 04:27:29.30 0.net
北狄の狄はチュルクの音写って説もあるってどっかで見たな

289 :世界@名無史さん:2015/08/06(木) 22:39:25.63 0.net
>>287
音韻や文法はともかく、単語とくに名詞についてはそんなにスパっと分ける意味ないよ

290 :世界@名無史さん:2015/08/07(金) 00:42:24.73 0.net
O3a1とかO3a2だとか正直言って何が違うのか和歌欄

291 :世界@名無史さん:2015/08/07(金) 02:08:52.90 0.net
>>286 でもそれならなんで鮮の字を使ったんだろう。砂とか沙でもよさそうなのに
nが余計

292 :世界@名無史さん:2015/08/07(金) 03:47:48.37 0.net
>>291
東北弁の鼻濁音のあれ

293 :世界@名無史さん:2015/08/07(金) 12:19:34.19 0.net
だったら桑とかのほうが
まあこの辺は適当なのかな

294 :世界@名無史さん:2015/08/07(金) 19:40:36.95 0.net
>>291
鮮の意味があんま良くない言葉だからだろう

やっぱなんだかんだで「少ない」という意味が強いし

295 :世界@名無史さん:2015/08/07(金) 23:45:23.43 0.net
ヒント 桑は良字

296 :世界@名無史さん:2015/08/09(日) 01:33:41.92 0.net
中国人でも姓や名に使うんだから格別わるい字でもないだろ
韻書の最初のほうにでてくるから当て字に使っただけで深い意味はないでしょ

297 :世界@名無史さん:2015/08/09(日) 23:55:03.17 0.net
現代華北人は大部分がセンピとの混血でおk?

298 :世界@名無史さん:2015/08/10(月) 10:32:17.87 0.net
>>297
いやそれは唐末まで。五代の間にトルコ系とかかなり入ってるし

金になってからはそのトルコ人に加え
契丹人・女真人・高麗人・渤海人が大量に入ってきて
モンゴル時代までに混血してできたのが今の華北中国人

299 :世界@名無史さん:2015/08/10(月) 11:41:45.33 0.net
匈奴がトルコ系月氏がイラン系ならそれ以前から混血が始まっていたことになるな

300 :世界@名無史さん:2015/08/10(月) 13:24:28.06 0.net
小規模な混血なら歴史を通じて常時おこってるだろうけど
そういうのではなくて
人種交代といえるほどの大規模な混血が特定の短期間
におこった場合だけを「歴史の画期」として取り上げてるわけだろ

301 :世界@名無史さん:2015/08/10(月) 20:54:53.93 0.net
五代のトルコ語使い沙汰族は、キルギス民族みたいなアジア人だろう。
容貌も骨格も東アジア人とそんなに違わない。

302 :世界@名無史さん:2015/08/10(月) 21:42:49.00 0.net
東突厥人と西突厥人ではけっこう風貌違ったのかな

303 :世界@名無史さん:2015/08/11(火) 02:49:46.07 0.net
>>301
なんでそんなことわかるの? 根拠でもあるのなら教えろ下さい

>>302
下層民はけっこう違ったろうね
支配層はまったく同一集団の派閥抗争だから変わらないだろうけど。
中間層は現地に長いから違いはあったろうが
もともと遊牧民系の連中だからどれほどの差なのか…

304 :世界@名無史さん:2015/08/11(火) 05:43:17.67 0.net
阿史那氏か
匈奴の虚連題氏もオクシデンタルな風貌だったって中国人は残していたような・・

305 :世界@名無史さん:2015/08/11(火) 06:20:44.40 0.net
http://images2.china.com/mili/zh_cn/dljl/tangchao/01/11044587/20091222/15747086_2009122215323380672200.jpg

唐朝的衰亡和沙陀的侵入
http://military.china.com/zh_cn/dljl/tangchao/01/11044587/20091222/15747086.html

306 :世界@名無史さん:2015/08/11(火) 06:52:52.07 0.net
ユーラシアの騎馬民族について人種を語るほど不毛なことって無いと思うんだが
なんでどのスレでもその話ばっかりしたがるやつがいるんだろう

307 :世界@名無史さん:2015/08/11(火) 11:02:19.45 0.net
朝鮮人だろうな

308 :世界@名無史さん:2015/08/14(金) 02:14:33.28 0.net
鮮卑族だろうな

309 :世界@名無史さん:2015/08/14(金) 09:22:53.74 0.net
土族とモングォル人とサンタ・サルタが指す範囲がどう重なってるのか
現代のそれら(モンゴル系)と沙汰(チュルク系)の関係とか
シベ族の鮮卑の子孫説とか語れるかと思ったら

なにこの糞スレ

310 :世界@名無史さん:2015/08/16(日) 18:22:51.10 0.net
>>306,>>309
おまえがそいつらより頑張って書かないからだろ

311 :世界@名無史さん:2015/08/16(日) 21:27:13.76 0.net
>>310
そんなお前はここで何をしているの
何ができるの

312 :世界@名無史さん:2015/08/18(火) 22:04:08.14 0.net
檀石木鬼が長生きするか、その息子らが統一をたもっていればな
鮮卑族による征服王朝が実現していたはず
後漢の自壊、中華の分裂はもう目前だったのに

313 :世界@名無史さん:2015/08/19(水) 00:46:19.86 0.net
>>311
もれのことがそんなに気になるのかw たまに書いてるおw

314 :世界@名無史さん:2015/08/19(水) 18:28:25.30 0.net
チョンピ族

315 :世界@名無史さん:2015/08/19(水) 22:15:30.27 0.net
>>313
中身の無い煽りしか書いてないって知ってるからいいよ

316 :世界@名無史さん:2015/08/20(木) 04:24:10.60 0.net
>>306,>>309

↑これのことか、中身の無い煽りって

317 :世界@名無史さん:2015/08/20(木) 07:00:09.96 0.net
>>316
お前は>>309レベルのことさえ書いてないんだが

318 :世界@名無史さん:2015/08/24(月) 00:35:35.81 0.net
鮮卑語ってどんな言葉ですか?

319 :世界@名無史さん:2015/08/24(月) 00:38:51.25 0.net
>>318
モンゴル語の祖型、多少ツングース語の影響も入ってる
まぁ詳しいことは>>317先生が教えてくれるだろう

320 :世界@名無史さん:2015/09/03(木) 23:28:33.42 0.net
鮮卑族の人名ってモンゴル語やツングース語で
解釈できたりするの?

321 :世界@名無史さん:2015/09/25(金) 19:10:17.77 0.net
>>244
>寒冷地適応する前にシベリアを脱して縄文人の一部になった
>顔は北米インディアン風のイケメンな

古モンゴロイドの縄文人が新モンゴロイドでの北米先住民と似てるわけがないが
つうかお前しょっちゅう色んなスレでトンデモかましてるよな

322 :世界@名無史さん:2016/01/29(金) 03:23:58.68 0.net
北燕のフウコウの子孫って日本にきてるのか

323 :世界@名無史さん:2016/01/29(金) 12:31:00.86 0.net
いつ?

324 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 00:57:45.06 0.net
新撰姓氏録では魯国白龍王って後漢献帝の次男ってことになってるらしいが
この「魯国白龍王」なる者は中国側の文献では献帝の息子の中に確認できない

325 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 03:07:26.08 0.net
馮弘の子って北魏に帰順して北燕の領土に匹敵する遼西王になったり、
北魏朝廷で累進してたり、亡国の君主一族なのにやけに大事にされてるんだな
日本に来て河内氏の遠祖となった馮バクは、罪を得て官職解かれた上で柔然に亡命したっぽいが

326 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 14:16:10.61 0.net
日本にきたのって馮バクじゃなくて太子の馮王仁じゃないのかな
馮王仁は高句麗に人質になったまま行方不明だし
馮弘が殺された時に同時に殺された可能性も高いけどね

327 :世界@名無史さん:2016/01/30(土) 14:47:12.13 0.net
百済八姓の「燕氏」は遼東公孫氏の子孫って説もあるけど
もしかしたら北燕の子孫かも知れんね
馮バクの子孫か馮王仁かはともかく百済に逃げて

328 :世界@名無史さん:2016/01/31(日) 17:36:53.36 0.net
このスレ、まとめサイトにまとめられてたなw

329 :世界@名無史さん:2016/02/01(月) 07:45:40.02 0.net
あなたは40代新聞作りですか?ドーハの悲劇「中国衝撃イヤフォン」「中国悪夢イヤフォン」ですか?

それともいくつですか?

それともいくつですか?

それともいくつですか?

330 :世界@名無史さん:2016/02/01(月) 22:53:05.74 0.net
>>329
あちこちに貼られてるこのコピペ↑は
意味がわからないんだが一体なにを言ってるのかな?

331 :世界@名無史さん:2016/02/02(火) 00:15:00.99 0.net
俺もわからん
文章になってない

332 :世界@名無史さん:2016/05/04(水) 13:50:53.92 0.net
あげ

333 :世界@名無史さん:2016/05/17(火) 19:31:30.34 0.net
あがるかな

334 :世界@名無史さん:2016/05/20(金) 01:47:39.39 0.net
アヴァールは鮮卑

335 :世界@名無史さん:2016/05/20(金) 17:51:11.74 0.net
柔然と鮮卑って違うだろ

336 :世界@名無史さん:2016/05/20(金) 18:56:53.18 0.net
鮮卑が華北になだれ込んで、モンゴル高原が空いた隙に勃興したのが柔然

337 :世界@名無史さん:2016/05/21(土) 01:34:35.82 0.net
柔然の言語と鮮卑(拓跋)など東胡系民族の言語が同種である点、
同じく辮髪である点、生活様式が同じである点から東胡系で鮮卑や烏桓、
特に史書の記述から河西に居た拓跋鮮卑と同族である可能性が高い。

338 :世界@名無史さん:2016/05/21(土) 10:53:19.34 0.net
ってことはアバールが柔然の末裔なら、匈奴のみならず鮮卑の血も欧州に残ってるってことか

339 :世界@名無史さん:2016/05/21(土) 20:49:58.62 0.net
民族、言語、文化、政権、遺伝子は別に連動してないんけどね

340 :世界@名無史さん:2016/05/21(土) 23:34:04.12 0.net
アヴァールのDNAを探れば分かるのでないの?

341 :世界@名無史さん:2016/05/22(日) 01:20:36.83 0.net
まず、フンのDNAを探ってほしい

342 :世界@名無史さん:2016/05/31(火) 02:45:23.91 0.net
>>334-338
鮮卑じゃなくて烏桓だろ。基礎から間違えるなよ

343 :世界@名無史さん:2016/06/01(水) 03:14:28.05 0.net
>>342
何かソースでもあるの?

344 :世界@名無史さん:2016/06/01(水) 03:21:03.84 0.net
鮮卑も烏丸も元々は東胡 兄弟みたいなもんだろ

345 :世界@名無史さん:2016/06/02(木) 20:43:01.87 0.net
明治天皇
http://blog-imgs-49.fc2.com/c/c/h/cchkk/20120414125836478.jpg

東郷平八郎 提督
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/02/T%C5%8Dg%C5%8D_Heihachir%C5%8D.jpg/250px-T%C5%8Dg%C5%8D_Heihachir%C5%8D.jpg



大韓帝国初代皇帝 高宗wwwwwwwww

http://imgur.com/WW7GO1f.jpg
http://imgur.com/Zi0Hjwp.jpg

346 :世界@名無史さん:2016/06/15(水) 22:55:27.69 0.net
鮮卑って独自の官制的なものあるの?
突厥は色々独自の官がいっぱいあったようだけど。

347 :世界@名無史さん:2016/06/15(水) 23:19:23.17 0.net
匈奴なんかかなりあったよな

348 :世界@名無史さん:2016/06/16(木) 00:58:25.63 0.net
匈奴の○○王とか役割分担あんのかな?

349 :世界@名無史さん:2016/06/16(木) 01:35:19.45 0.net
ある

総レス数 401
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200