2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数・記号の文明史

510 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2017/04/19(水) 00:29:20.91 0.net
インダス文明の度量衡は統一されていたっぽいが
微妙に地域差もあるらしい



http://nagoyakochan.cafe.coocan.jp/CB/CB131217indasbunmei.html

度量衡は

1個0.86gを単位として、2、4、8、16、32、64と2の倍数の小さめの錘と、
160、320、640、1200の大きい錘が出土している。形はサイコロ形だ。

 建築材料は8×16×32センチの日干しレンガ、それを焼いた少し小ぶりな
焼成レンガなどがあり、高い壁や建物や井戸が作られている。


ここには書いてなかったが
錘はチャート製の正方形で16が中心単位13.76gらしい
なので160からの並びは10進系の単位との混合

そんで上のレンガ、未焼成の状態のサイズで
焼成レンガは7.5×15.5×30センチメートルとなるらしい
つまりこの状態では縦横かえると微妙に調整がいると思う

総レス数 691
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200