2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大陸でモンゴル軍を食い止める方法教えて下さい。

1 :世界@名無史さん:2015/11/05(木) 10:33:29.83 0.net
モンゴルの弓騎兵に対抗するのに、
ヨーロッパはどう立ち回れば勝てたのかな?

詳しい人教えて下さいな。

230 :世界@名無史さん:2016/11/23(水) 19:11:11.84 0.net
>>229
ジンギスカンの時分からモンゴル軍の兵員の大半は占領地から駆り出された人員。

231 :世界@名無史さん:2016/11/24(木) 02:22:53.80 0.net
とは言っても被征服民だけで軍を組織じゃ反乱しそうで危険だし
指揮官くらいはモンゴル人にしたんでないの?

232 :世界@名無史さん:2016/11/24(木) 11:22:23.51 0.net
指揮する人がモンゴル人なら、当然、戦略や基本戦術はモンゴル的なものになるだろ。
雑兵が高麗人・宋人でも、部隊の動きはモンゴル戦術のヒットアンドアウェイだな

233 :世界@名無史さん:2016/11/24(木) 11:41:16.18 0.net
>>232
1万3500余人の犠牲者出しながら1日で逃げ帰った文永の役とかヒットアンドアウェイでも何でもないだろ。
単なる大惨敗。

234 :世界@名無史さん:2016/11/24(木) 12:54:33.91 0.net
>>233
下調べ、威圧が目的だし、死ぬのはどうせ冬季に餓死してしまう高麗棒子だから痛くも痒くもないし。

235 :世界@名無史さん:2016/11/24(木) 13:06:41.00 0.net
>>234
モンゴル帝国大カーンの娘を高麗国王に嫁入りさせて箔付けした文永の役の目的が
下調べ、威圧なわけないだろ。
帝国の威信を賭けて送り込んだ遠征軍が鎌倉武士に秒殺されただけ。
当然クビライの面子丸つぶれだわな。

236 :世界@名無史さん:2016/11/24(木) 13:50:29.21 0.net
ハーンの娘なんてオルドで作り放題だろ
高麗ごとき大した特別扱いでもない
メンツなんて気にするのは漢人の感覚
モンゴルは割に合わないと思ったらあっさり諦めることも多い

237 :世界@名無史さん:2016/11/24(木) 14:02:13.78 0.net
>>235
嫁入りwwwww
空位監国として次皇選出のクリルタイを主宰しうる正后の産の腹ではないだろ。

遊牧政権らしく、クビライ皇帝の元には占領地や土豪の娘がワンサカ送られてきて、妾妻多数、皇子さま皇女様もウジャウジャ居て、各地の有力者との縁組をさせている。
そういう中の一人に、忠烈王も高麗の土侯への懐柔策としてところにもランクの低いお姫様が送られてきただけ。
それを正后腹の姫さんが降嫁してくるキュレゲン家格とゴッチャにするなよ。

ついでに、宋のラストエンペラー恭帝趙顕も、宋国滅亡でモンゴルに生け捕りにされた後、瀛国公に封じられてクビライ皇帝の娘をあてがわれているで。
瀛国公だから名目の領地は日本な。でもハンバリクで軟禁生活。

238 :世界@名無史さん:2016/11/24(木) 14:14:50.68 0.net
>>235
忠烈王の時代、高麗王室には分家が用意されていて名目的に瀋陽王という位が与えられていた。
がっつり支配するより、地元の名家でワンクッション置いて間接統治の方がうまくいくことが多いから、そのために、高麗で反乱でも起こったり跡継が途切れたり賢すぎたりバカすぎたりしたときには
同門分家の瀋陽王と差換える。
忠烈王はモンゴルから見ると頼りない土候でモンゴルに反抗的な臣下を抑え切れてるとは言い難い。下剋上はありそうだし、あっては面倒だから、予め高麗の地力を削っておく必要があった。
そこでモンゴルに見捨てられたくない忠烈王は、日本遠征を具申、遠征するからに戦奉行やら軍師やら騎馬兵やらが本国から送られてくるからとりあえず地位は安泰、モンゴルの見張りの下で、
高麗の国力を削るべく、船舶や食料の徴発に勤しむわけよ。

239 :世界@名無史さん:2016/11/24(木) 14:50:23.41 0.net
>>237
忠烈王はクビライの娘を嫁にしたおかげでキュレゲン家格だよ。
1294年のテムル・カーン即位式の席次は諸王駙馬の第七位。

240 :世界@名無史さん:2016/11/24(木) 20:36:00.45 0.net
>>239
もう元朝も末期、漢土放棄の衰退期じゃないか。

元寇とかやっていた意気盛んな時期では高麗なんてどうでもいいレベルの土司だったろ。

241 :世界@名無史さん:2016/11/25(金) 08:41:50.27 0.net
>>234
下調べ、威圧目的の遠征でその規模のものを送り込んだ事他にあったっけ?

さもなくば単なる失敗を下調べとか言い張ってるだけになってしまうが

242 :世界@名無史さん:2016/11/25(金) 09:53:21.76 0.net
北の元寇で元軍と渡り合った蝦夷、樺太アイヌ人こそ最強!!
ジャナイ...?

243 :世界@名無史さん:2016/11/30(水) 15:30:57.88 0.net
>>240
1294年が衰退期とか適当なこと書いてんじゃねーぞ。
パクスモンゴリカの元朝最盛期はこの後だ。

244 :世界@名無史さん:2016/12/03(土) 12:25:26.26 0.net
モンゴルが西欧に進めなかった要因を見ればわかる。
内部で自給自足できる石造りの城塞都市を作って住めばいい。

245 :世界@名無史さん:2016/12/03(土) 23:29:27.18 0.net
A stake, a stake, my kingdom for a stake!

246 :世界@名無史さん:2016/12/05(月) 05:53:14.94 0.net
単に大遠征が帝位争いで終わったから西欧に行かなかっただけだろ
城砦とかの問題じゃないよ

247 :世界@名無史さん:2016/12/05(月) 10:23:01.73 0.net
>>23
源平盛衰記中の屈指の蛮族・木曽義仲の火牛作戦も見てみたい
アジアの蛮族vs日本の蛮族って感じで

248 :世界@名無史さん:2016/12/05(月) 11:13:03.15 0.net
>>247
一応源氏の貴種だけれどな

249 :世界@名無史さん:2016/12/05(月) 11:45:32.56 0.net
西匈奴のしっし単于みたいなもんだ
蛮行もそっくり

250 :世界@名無史さん:2016/12/05(月) 12:17:00.13 0.net
客に出すお椀が汚れてて、
御飯とおつゆの具の平茸が山盛で、
お公家さんに対して猫みたいに小食だの言ったり、
塩物でない生の平茸だと喜んだりで
ちょっとお行儀悪いだけだろ

251 :世界@名無史さん:2016/12/05(月) 13:14:54.44 0.net
>>249
これによってシツ支単于はおごり高ぶるようになり、次第に康居王が礼を尽くさなくなったと感じると、
娶った康居王の娘や貴人、人民数百人を殺し、死体をバラバラにして都頼水(タラス川)に棄てた。(wiki)

とんでもない残虐さだな
匈奴(凶奴表記もあり)やフン=神の鞭なんて呼ばれた民族に相応しい

252 :世界@名無史さん:2016/12/05(月) 13:49:47.81 0.net
義仲最大の蛮行は法住寺殿焼き討ち

253 :世界@名無史さん:2017/05/05(金) 23:16:28.57 0.net
モンゴル軍に編成されたトルコ人は能力的に同じそうだけど
漢人はどうだったんだろうね

254 :世界@名無史さん:2017/06/04(日) 22:43:15.10 0.net
ブルガリアの豚飼いイヴァイロは
最終的に政治的圧迫で負けたが、戦闘ではどんな戦術で勝ち続けたんだっけ

255 :世界@名無史さん:2017/06/04(日) 22:49:36.22 0.net
「恟奴」=ビビり野郎、が語源とする説もあるな。

漢人のせめてもの憂さ晴らしなのかw

256 :世界@名無史さん:2017/06/05(月) 00:25:05.77 0.net
湿地帯とか苦戦しそう。実際泥濘期のロシアでは苦戦している。

257 :世界@名無史さん:2017/06/05(月) 07:40:45.77 0.net
騎馬民族の戦法はヒットアンドアウェイで
常に逃げ場を確保しつつ、機動力を活かして攻撃即離脱を繰り返す
機会あれば包囲や挟み撃ちの状況に持ち込んで大打撃を与え
略奪、講和、殲滅と目的に応じて恐怖を刻みつけつつ何度も攻撃し
敵に予想外の援軍が現れて不利になったらすぐ撤退する
戦闘も飛び道具や馬を活用した接近即離脱なども多く
勝ちにこだわらず当面の目標もあっさり変える
勇者(バアトル)とは結果としての勝利をもたらす指導者に与えられる称号か

258 :世界@名無史さん:2017/06/05(月) 19:36:36.98 0.net
騎馬民族の「勝利」は戦利品の獲得だから
勝ちも負けも農耕民とは違い過ぎる

259 :世界@名無史さん:2017/06/10(土) 07:06:34.46 0.net
巨大な落とし穴をあちこちに掘る

260 :世界@名無史さん:2017/06/22(木) 20:08:24.94 0.net
チンチンギスギスはぁんはぁん

261 :世界@名無史さん:2017/07/26(水) 17:27:55.80 0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

262 :世界@名無史さん:2017/08/30(水) 20:20:07.71 0.net
ロシア人とモンゴル帝国元朝

ロシア(ルーシ)の諸公国と中国の初めての繋がりは、13世紀にさかのぼるものと推定できる。
現在の中国領土内におけるロシア人の存在について信頼できる最初の史料は14世紀のもので、
モンゴルによるルーシ諸国への侵攻に関連しており、ルーシ侵攻の結果として多くの虜囚たちが
モンゴル帝国の一角を成す元朝の中国へと連行されたのである。ロシアと中国の大地は、
長きにわたってたった一ヶ国の影響圏を構成する一部に過ぎなかった。その一ヶ国とは、
モンゴル帝国である。16世紀のイヴァン雷帝による治世の頃には、既に二つの使節団が
中央アジアとモンゴルを通過して中国へ行く経路を確保していた。シベリアにトボリスクを
建設した後、トボリスクの首長が極東にコサックを派遣した。ロシア人コサックや農民は、
ザバイカリエ(ザバイカル)地方と沿アムール地方に定住してアムール川沿いにオストログ
(防衛機能のある植民拠点)を建設し、その数あるオストログのうち最大規模であったのが、
アムール川左岸のアルバジンとシルカ川沿いのネルチンスクである。

『元史』によると、「至順」を元号に掲げた最初の年(1330年)に中国へ連行されたロシア人
虜囚たちが屯田兵として国境防衛と耕作の任に充てられた。元朝政府は、大都(北京)に
屯田兵を管理する特別機構を設置した。

大都(北京)で、ロシア人虜囚たちはハーンの親衛隊に入隊させられた。キプチャク人
(キプチャクすなわちポロヴツィ人)、アス人(アスすなわちアラン人)、ロシア人の連隊が
編成された。ハーン親衛隊のロシア人部隊は、「忠誠心に篤いロシア人連隊」を意味する
「宣忠斡羅思衛親軍」と称された。結成当初の部隊の人数について現存する史料では
確認できない。しかし、1331年の人数は明らかにされており、600人であったと記されている。

『元史』の1332年の条によると、ロシア人虜囚たちの到着が三度あったことが言及されており、
その人数は一度目が170人、二度目が2500人、三度目が30人の青壮年と103人の未成年で
あった。また、モンゴル人、キプチャク人、ロシア人の混成部隊の指揮官として、モンゴル人の
指揮官ボヤニ(Боянь)が任命された件についても言及されている。

263 :世界@名無史さん:2017/11/07(火) 22:12:37.58 0.net
後知恵ではあるが、オランダ人がやったように人工的に洪水を
起こして泥濘地帯を形成すればよかったろう(洪水線、ウォーターライン)

この泥沼からなる防衛線は浅すぎて船で渡ることはできない。
人や馬が通ることも出来ない。泥にはまって動けなくなる。
無理をおして渡ろうとするモンゴル兵が居たとしても、
もはや殆ど動きが取れない射的の的にすぎない。
クロスボウの練習台にはちょうどいい。

264 :世界@名無史さん:2017/12/02(土) 23:20:11.45 0.net
地形を選ぶだろ

265 :世界@名無史さん:2017/12/03(日) 23:44:56.54 0.net
のぼうの城?

266 :世界@名無史さん:2017/12/14(木) 23:03:58.64 0.net
南宋は滅亡直前じゃなく、もっと早くから鎌倉幕府と連携して抵抗するべきだった
鎌倉武士を雇えばモンゴル騎兵に勝てるのに

267 :世界@名無史さん:2017/12/14(木) 23:47:21.27 0.net
>>266
鎌倉武士がモンゴル騎兵に勝てる要素は
残念ながらひとつも無い。

268 :世界@名無史さん:2017/12/15(金) 01:56:02.70 0.net
>>267
現実に鎌倉武士はモンゴル騎兵に圧勝してるじゃん。
福岡平野で野戦やってボロ負けした忽敦が「蒙人、戦いに習うと雖も、何を以てか此れに加えん」
って泣き言言ったと史料に残ってる。

269 :世界@名無史さん:2017/12/15(金) 04:19:25.34 0.net
モンゴル帝国対策本部
http://mentai.5ch.net/test/read.cgi/whis/986945844/

270 :世界@名無史さん:2017/12/15(金) 23:59:44.84 0.net
あんな狭い範囲と広大な大陸とじゃなあ…
しかも上陸戦だし

271 :世界@名無史さん:2017/12/16(土) 11:28:57.55 0.net
福岡平野ってワールシュタットの戦いとかモヒの戦いとかの戦場と比べるとかなり広い。
実際、文永の役でボロ負けしたモンゴル軍は日暮れまでに15キロくらいの距離を敗走してる。
モンゴル騎兵が鎌倉武士より軍事的に劣っていたのは確実だね。

272 :世界@名無史さん:2017/12/16(土) 21:05:00.95 0.net
まあ、博多をむざむざ焼かれた鎌倉武士の言い訳としてはこんなとこでいいか。

273 :世界@名無史さん:2017/12/16(土) 21:57:38.49 0.net
>>272
文永の役で博多が焼かれたなんてことを裏付ける史料は無いって知ってる?

274 :世界@名無史さん:2017/12/16(土) 22:36:20.47 0.net
>>273
八幡愚童訓って知っている?
都合が悪いからといって存在する史料を無視するのは、
歴史を曲げる方法として安易に過ぎ、賢い方法ではない。

275 :世界@名無史さん:2017/12/16(土) 23:06:37.49 0.net
>>274
現地博多の筥崎宮に伝わる八幡大菩薩愚童訓には火災の原因がモンゴル軍ではなく
内部出火と明記してあるんだよね。

「去程ニ、其夜社檀之中ヨリ火出テ焼ニケルコソ悲ケレ」

「神功皇后海水ヲ揚ケ、文永ニハ猛火ヲ出シ、弘安ニハ大風ヲ吹テ異賊ヲ平ケ、
御在水火風之三災、刧未成テ共、出デ来ル事、神慮ニ任テ自在也」

博多の筥崎宮は文永11年だけじゃなくその前後の文永2年と弘安3年にも火災を起こしてる。
もともと内部出火が頻発してたわけよ。

276 :世界@名無史さん:2017/12/16(土) 23:35:43.04 0.net
>>275
筥崎宮に火災の歴史があったことと、元寇によっても焼失したことには何ら矛盾は無いよ。
東京下町で火災が頻発したことと、東京大空襲でも焼失したことに何ら矛盾が無いのと同じ事。

下町で火事がよくあったという話から、東京大空襲は無かったという結論を導く人間が居れば、
さすがに滑稽な話だと理解できるだろう。
当の筥崎宮が「文永11年(西暦1274)蒙古襲来により」社殿が焼けたと言っているね。
http://www.hakozakigu.or.jp/history/

277 :世界@名無史さん:2017/12/17(日) 06:24:00.49 0.net
>>276
いや、元寇によっては焼失してないだろ。
内部出火で焼失したと現地の史料に明記してあるんだから。
モンゴル軍と火災は無関係。

278 :世界@名無史さん:2017/12/17(日) 08:26:29.82 0.net
当人が言っていても断じて認めない。何故なら都合が悪いからwww

279 :世界@名無史さん:2017/12/17(日) 10:41:39.38 0.net
>>278
は?
当人は内部出火と言ってるんだが。

「去程ニ、其夜社檀之中ヨリ火出テ焼ニケルコソ悲ケレ」

「神功皇后海水ヲ揚ケ、文永ニハ猛火ヲ出シ、弘安ニハ大風ヲ吹テ異賊ヲ平ケ、
御在水火風之三災、刧未成テ共、出デ来ル事、神慮ニ任テ自在也」

当人が内部出火と断言してるんだから出火原因はモンゴル軍じゃないだろ。

280 :世界@名無史さん:2017/12/17(日) 12:07:09.38 0.net
>>279>>276を読み返すこと。理解できるまでねww

281 :世界@名無史さん:2017/12/17(日) 12:19:18.05 0.net
福岡市博物館「箱崎を考古学する」
http://museum.city.fukuoka.jp/archives/leaflet/240/index02.html

(前略)この都市遺跡を調査していて、度々目にするものがあります。
それは、焼土や炭化物が厚く堆積した土層です。
文献史料によるとこの地は、文永2(1265)年に筥崎宮の神殿が火災のため
全焼しており、神宝もことごとく焼失してしまったと言われています。
また、その9年後の元寇(げんこう)、文永の役(1274年)では、戦火のため
筥崎宮一帯は焼け野原となり(後略)

282 :世界@名無史さん:2017/12/17(日) 13:21:29.11 0.net
>>280
>>276に書いてあることは無意味だね。
なぜなら博多の街がモンゴル軍に焼かれたなどと証明する史料は存在しないから。
あるのは筥崎宮が内部出火で焼けた史料だけ。

>>281
残念ながらその火災はモンゴル軍と関係ない。
筥崎宮自身の史料に出火原因は内部出火と断言されてるからね。
モンゴル軍は赤坂で日本軍に撃退され、博多の街には指一本ふれることができなかった。

蒙古襲来絵詞
『武房に、凶徒赤坂の陣を駆け落とされて、二手になりて大勢は麁原に向きて退く。小勢は別府の塚原へ退く。』

283 :世界@名無史さん:2017/12/17(日) 14:37:05.29 0.net
>>282
『八幡大菩薩愚童訓』筑紫本

博多筥崎ヲ打捨テ多クノ大勢一日ノ軍ニ絶カネテ(堪えかねて)
落事何卜成スヘキソト恠(あやしみ)ノ民ニ至ル及(まで)、泣嘆カヌハ無リケリ

(中略)

逃ツル跡ヲ顧レハ、猛火ヲヒタゝシ(おびただし)雲へ上リテ

284 :世界@名無史さん:2017/12/17(日) 15:19:25.96 0.net
>>283
その猛火の出火原因は筥崎宮の内部出火な。

「去程ニ、其夜社檀之中ヨリ火出テ焼ニケルコソ悲ケレ」

「神功皇后海水ヲ揚ケ、文永ニハ猛火ヲ出シ、弘安ニハ大風ヲ吹テ異賊ヲ平ケ、
御在水火風之三災、刧未成テ共、出デ来ル事、神慮ニ任テ自在也」

285 :世界@名無史さん:2017/12/17(日) 16:41:16.19 0.net
>>284
まあここらで出てきた内容いったん整理してみようかね。

【モンゴル軍による博多炎上があったとする見方】
@モンゴル軍の攻撃を防ぎきれず日本側の軍勢は博多を撤退し、
 博多・筥崎方面は猛火に包まれたとする史料が存在する。
A筥崎宮は文永の蒙古襲来で社殿が焼失したと認識している。
B福岡市立博物館は現地の発掘も踏まえて、蒙古襲来により
 筥崎宮一帯が焼け野原になった見方を肯定している。

【モンゴル軍による博多炎上がなかったとする見方】
@筥崎宮内部の出火と解釈できる部分から蒙古による放火は
 なかったとする。
 しかし町が燃えれば飛び火で宮の敷地内から火が広がる
 こともあり得るし、モンゴル軍の侵入が間近に迫る恐怖で、
 火の始末まで気が回らず火災になったとも解釈出来、
 博多がモンゴルに蹂躙された事を否定する材料とはならない。

286 :世界@名無史さん:2017/12/20(水) 22:51:26.83 0.net
>>285
残念ながら博多がモンゴルに蹂躙された可能性はゼロだよ。
何故なら鎌倉時代の文献には、博多がモンゴルに蹂躙されたなどと書かれた物が一切ない。
当時から博多の街にあった聖福寺や承天寺、櫛田神社にも文永の役でモンゴルに蹂躙された
などという記録はない。
記録が一切無い以上、モンゴルが博多に指一本触れることができなかったことについては
議論の余地がない。
それは当然で、当時の史料でモンゴル軍は博多の手前の赤坂で武士に撃退されてるからね。

『蒙古襲来絵詞』詞書
「武房に、凶徒赤坂の陣を駆け落とされて、二手になりて大勢は麁原に向きて退く。小勢は別府の塚原へ退く」

その上、麁原に逃げたモンゴル軍も武士に蹴散らされている。

『福田文書』福田兼重申状写
「右、去年十月廿日異賊等龍衣(襲カ)渡于寄(ママ)来畢(早カ)良郡之間、各可相向当所蒙仰之間、
令馳向鳥飼塩浜令防戦之処、就引退彼山(凶カ)徒等令懸落百路(道)原、馳入大勢之中、令射戦之時、
兼重鎧胸板・草摺等ニ(ママ)被射立箭三筋畢、凡雖為大勢之中、希有仁令存命、不分取許也、」

史実のモンゴル軍は武士にボコられて逃げ回ってただけだよ。

287 :世界@名無史さん:2017/12/21(木) 21:34:41.36 0.net
>モンゴル軍は武士にボコられて逃げ回ってただけ
なんともはや、負け犬の遠吠えっぽいな

288 :世界@名無史さん:2017/12/22(金) 19:27:08.26 0.net
>>234
なんともはや、負け犬の遠吠えっぽいな

289 :世界@名無史さん:2018/01/04(木) 06:44:05.03 0.net
無敵皇軍に勝てるわけがない

290 :世界@名無史さん:2018/01/05(金) 13:24:24.07 0.net
鉄砲があれば可能

291 :世界@名無史さん:2018/01/06(土) 18:53:02.83 0.net
憲法9条があればどんな軍隊でも食い止められる

292 :世界@名無史さん:2018/01/06(土) 22:47:18.35 0.net
大ハーンが死んだという虚報を流す

293 :世界@名無史さん:2018/01/07(日) 01:27:49.92 0.net
トランプ様の属国になる

294 :世界@名無史さん:2018/01/07(日) 04:58:43.37 0.net
馬の伝染病を流せばいいだろw

295 :世界@名無史さん:2018/01/14(日) 10:55:26.81 0.net
砂漠化すれば馬の食べる草がないから大丈夫でしょ

296 :世界@名無史さん:2018/01/30(火) 07:54:20.23 0.net
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

XUUTX

297 :世界@名無史さん:2018/02/05(月) 03:31:32.26 0.net
日本のパタリロ四条天皇が最高司令官だったら、川底につるつるに磨いた石板を並べ、蒙古の馬を転倒させ兵に矢を撃ちかけて全滅させ、ついでに自分も転んで後頭部を打ち付けて死亡だろうな。

298 :世界@名無史さん:2018/02/05(月) 06:21:29.86 0.net
チョン王が最高司令官だったら、女真族に命乞いして、蒙古の馬を転倒させ兵に矢を撃ちかけて全滅させ、ついでにチョン王も女真族に土下座してたろうな。

299 :世界@名無史さん:2018/05/03(木) 00:23:42.95 0.net
299get

300 :世界@名無史さん:2018/06/12(火) 21:05:27.87 0.net
南宋の守護神・孟珙をヘッドハンティングする。

301 :世界@名無史さん:2018/06/15(金) 06:43:10.69 0.net
ハンガリーあたりにもモンゴル軍を大敗させた王様がいたような
案外弱いんじゃモンゴル軍

302 :世界@名無史さん:2018/06/15(金) 10:48:10.61 0.net
https://sekaishihide.com/

303 :世界@名無史さん:2018/06/15(金) 14:07:11.53 0.net
>>1
オゴタイが死んでモンゴルの西欧侵攻は止まった

304 :世界@名無史さん:2018/06/16(土) 23:33:32.58 0.net
モンゴル軍の弱点
1.水に弱い
2.暑い土地に弱い

モンゴル軍への抜本的対策・・・地球温暖化

305 :世界@名無史さん:2018/06/18(月) 12:03:48.87 0.net
楠木正成をヘッドハンティングする。

306 :世界@名無史さん:2018/06/25(月) 23:53:54.94 0.net
モンゴルは山岳戦にも慣れていないはずだよな。
でも千早城みたいなところにこもっても、無視して通り過ぎていきそうな気もするが。

307 :世界@名無史さん:2018/06/26(火) 00:24:32.99 0.net
植林事業を始める

308 :世界@名無史さん:2018/06/26(火) 03:00:12.94 0.net
>>306
どのレベルの山岳を想定してるか知らんが
チベットの山奥とかはジュンガール帝国が根城にしてたし
全然山岳苦手ではないよ

309 :世界@名無史さん:2018/06/26(火) 03:22:51.33 0.net
暑さも、思われてるほど苦手じゃないんじゃないか?
中央アジア、タクラマカン砂漠、タリム盆地なんかは、この時期などは熱帯地方よりはるかに暑い

310 :世界@名無史さん:2018/06/26(火) 22:43:31.97 0.net
単純な暑さだとそうなんだけど暑くて人口密集してる地域に行くと
マラリアと天然痘になっちゃうから…

311 :世界@名無史さん:2018/06/27(水) 11:33:34.46 0.net
遊牧民は乾燥した暑さはけっこう平気だよ
モンゴル高原だって夏は30〜35℃になる

312 :世界@名無史さん:2018/06/29(金) 06:54:08.77 0.net
インドや中東や日本やベトナムやインドネシアでは負けてたねモンゴル軍
放牧というイメージがない土地ではモンゴル騎兵はダメなのか・・・

313 :世界@名無史さん:2018/06/29(金) 19:07:43.74 0.net
>>312
シリア、エジプトでは負けたんじゃなくて大ハーンの主催する大遠征が終わって
もう攻め込まなくなっただけ

モンゴル帝国は〇〇に負けたっていうのは大体、帝国外延部にあって
クリルタイによって帝国を挙げての大遠征をする前に内訌始まって
総力を結集した遠征が行われなくなったこと以外の理由が基本ない

314 :世界@名無史さん:2018/06/30(土) 05:41:49.99 0.net
そのいっぽう、全力のモンゴルを撃退したインドのハルジーはすごすぎる。

315 :学術:2018/06/30(土) 08:32:02.71 0.net
食い止めるから、反抗するんだ。行軍を見送ればよい。

316 :世界@名無史さん:2018/06/30(土) 20:17:57.84 0.net
>>315
城門を固く閉めて取り敢えず行軍を見送った都市(城)は多い。
モンゴル軍も不必要な城攻めを強行しないで先に進軍していく。
こういった都市は後でゆっくりと攻め込んで皆殺しにする。

317 :世界@名無史さん:2018/07/01(日) 14:39:49.17 0.net
それなんて飛び石作戦

318 :世界@名無史さん:2018/07/02(月) 09:49:50.24 0.net
>>314
ずっと前、エフタル(白匈奴)も、インドに侵攻したが撃退されたな
ヤショーダルマンの戦い

319 :世界@名無史さん:2018/07/07(土) 22:02:41.62 0.net
ハルジーの戦ったモンゴル軍が全力な訳ないだろ。
大カーンのいる元朝は地理的に遠征不可能だし、国境接してるカイドゥとイルハン朝は対立してて、
インド侵攻どころじゃない。
カイドゥが死んだ後はオゴデイ家とチャガタイ家の対立が始まるし。

320 :世界@名無史さん:2018/07/07(土) 22:31:35.08 0.net
>>301
国王が降伏勧告をけって国民見捨てて自分だけ逃げたせいで人口を2分の1にされてるんですけど

321 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 08:59:14.83 0.net
インドに攻め込んだモンゴル軍の実数は、諸説あってよくわからんのだよな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/モンゴルのインド侵攻

322 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 11:47:30.61 0.net
でも、その後インドの地にムガール帝国なんて名前の国ができるんだから皮肉なもんだ

323 :世界@名無史さん:2018/07/12(木) 09:22:27.62 0.net
友達から教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

SSI

324 :世界@名無史さん:2018/08/11(土) 13:00:09.45 0.net
宋が火槍の技術をモンゴルに渡さなければよかった。
撤退するときは技術者を残さず連れて行く。
一方でヨーロッパや中東には技術者を派遣して
火器の制作方法を指導する。

325 :世界@名無史さん:2018/08/14(火) 01:15:07.41 0.net
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
色川高志「関東連合文句があったらいつでも俺を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

326 :世界@名無史さん:2018/08/26(日) 00:32:36.76 0.net
馬がは入ってこれないようにすれば、モンゴルは止めらるよ。

327 :世界@名無史さん:2018/09/03(月) 07:48:58.74 0.net
>>69
好き

328 :世界@名無史さん:2018/09/03(月) 08:18:52.69 0.net
>>108
アレしたらしいとは何?

329 :世界@名無史さん:2018/09/04(火) 08:09:33.91 0.net
>>307 >>326
国境に馬酔木を大量に植えておけば、モンゴル騎兵は入って
これないかもな
隙間なくびっしりと、厚みも数キロぐらいの馬酔木地帯を

総レス数 425
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200