2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あの不思議な歴史記述は事実だったんだよ!!

1 :世界@名無史さん:2018/03/18(日) 19:12:59.66 0.net
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)

これまでは歴史学者から本気にされてこなかったが、
最新の知見をもってすれば説明できるのさ歴史上のあれこれ!

135 :世界@名無史さん:2020/04/14(火) 10:50:11 ID:0.net
イスラム商人でも前近代に到達したのはカフラリア(「カーフィル=異教徒」の地)として知られたコーサ族の土地までで喜望峰を回ったという記録はない筈
ヨーロッパの探検以前に作られたイドリーシーの地図や疆理図で書かれたアフリカにはギニア湾の凹みが存在しないことからも分かる

136 :世界@名無史さん:2020/06/01(月) 23:19:27 ID:0.net
>>133
全球の星表つくってたら
かなりカッコいいですなぁ

フェニキアが秘密主義じゃなかったら
世界の運動を解明することになってたかもしれませんね

137 :世界@名無史さん:2020/06/02(火) 03:53:37 ID:0.net
イドリーシーの地図にはギニア湾の凹みあるぞ

138 :世界@名無史さん:2020/06/02(火) 14:27:01.91 0.net
天岩戸って皆既日食ですか?

139 :世界@名無史さん:2020/06/04(木) 03:01:28 ID:0.net
>>137
ない
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/db/Al-Idrisi%27s_world_map.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d3/TabulaRogeriana.jpg

140 :世界@名無史さん:2020/06/04(木) 11:03:55 ID:0.net
https://i.imgur.com/unZaPeV.jpg

141 :世界@名無史さん:2020/06/25(木) 02:07:48.19 0.net
ブラックです?

>>1

第五の者が、その鉢を獣の座に傾けた。
すると、獣の国は暗くなり、人々は苦痛のあまり舌をかみ、その苦痛とでき物とのゆえに、天の神をのろった。
そして、自分の行いを悔い改めなかった。

142 :世界@名無史さん:2020/06/26(金) 20:46:56.81 0.net
中二病かしら?


【古代】武器とともに埋葬されていた2600年前の遺体、13歳の少女戦士だった…伝説の女戦士部族アマゾーンとスキタイの女戦士の関係 [樽悶★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593167686/

143 :世界@名無史さん:2020/09/02(水) 11:06:39.49 0.net
ところで>>1391枚目の地図を見ていて気付いたんだが
アフリカ大陸の東(左)側にある4つの山とそこから伸びる川のセットのうち一番東(左)のものが
الواقواق(アル・ワークワーク)つまり倭国(日本)と比定されている地名に読めるね

144 :世界@名無史さん:2020/09/02(水) 18:12:26 ID:0.net
>>143
ナイルと兄弟川もありますね
湖はどこのつもりで描いてるんだろ

145 :世界@名無史さん:2020/09/02(水) 18:47:29.14 0.net
>>144
ナイルと兄弟川?
そりゃ間違いなくニジェール川の事だな
本来のニジェール川の河口は南にあるが当時は未知の領域で
地図上でナイル川と合流している湖はおそらくチャド湖
水系と流れる方向を思いっきり誤認している

146 :世界@名無史さん:2020/09/03(木) 17:31:55.94 0.net
あと西に向かってる河口部分はセネガル川だな

147 :世界@名無史さん:2020/09/04(金) 17:59:18 ID:0.net
インド洋が内海になってるの面白いな
あの広大な海のどこが内海なのだろうか―――と思ったが
紅海・ペルシャ湾ともに内海だからそのイメージで描いてたんかね

148 :世界@名無史さん:2020/09/04(金) 18:06:35 ID:0.net
プトレマイオス図

149 :世界@名無史さん:2020/09/04(金) 18:37:05 ID:0.net
>>135
>疆理図で書かれたアフリカにはギニア湾の凹みが存在しないことからも分かる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b8/KangnidoPoliticalDetails.jpg/600px-KangnidoPoliticalDetails.jpg

1421て本だと修正すればアフリカにそっくりとか書いてたな。海流で距離が短く描かれたとか書いてたんだっけ。
まあ修正すりゃそりゃ似るだろうが…

150 :世界@名無史さん:2020/09/04(金) 21:08:02.91 0.net
心臓を捧げよ

>>1

【ベルギー】初代市長の心臓を発見、「噴水内に市長の心臓が隠されている」との言い伝え通り [豆次郎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599144714/

151 :世界@名無史さん:2020/11/03(火) 09:29:14.27 0.net
サンディ島 Sandy Island まぼろしのしま

19世紀に南太平洋のニューカレドニアの西400キロメートルの海域で
発見され海図に記された島。近年まで海図に載っていたが2012年になって
オーストラリアが調査船を派遣し、その海域は深度1400メートルの深海
であって、島など影も形もないことが確認された。

しかしこの「島」がかつて一時的に実在していたかもしれないことが英語版の
ウィキペディアには書かれている。海底火山の噴火によって海面に浮上した
膨大な数の軽石が集まって大きな浮島となり、海を漂い流れる事例が近年の
人工衛星の観測で複数報告されており、そのひとつの移動経路が海図に記された
「サンディ島」の位置を通っていることが分かったのだ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Sandy_Island,_New_Caledonia

152 :654:2020/11/04(水) 16:31:01.54 0.net
>>136-151
マジかよ
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg

153 :世界@名無史さん:2020/11/23(月) 05:12:12.61 0.net
279 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/22(日) 20:11:49.64 ID:YuV645ZA0
これか


『地震前兆現象 予知のためのデータ・ベース』(力武常次著、東京大学出版会、1986)には、
1923年9月1日に発生した関東大地震(関東大震災)の前のハマグリに関するできごととして以下の2件が収録されています。

地震の1週間前、千葉県稲毛海岸(震央からの距離 88km、地図)「大正12年8月25日頃から稲毛海岸でアサリやハマグリが沢山取れた。」

地震の2日前、千葉県一ノ宮(震央からの距離 101km、地図)「8月30日異常に汐が引き、平常沖にあるハマグリが波打際に多く寄って来てとれた。」

154 :世界@名無史さん:2020/12/26(土) 23:53:12.07 0.net
>>73

【ベツレヘムの★】聖書に書かれた些細なヒントにより、イエス・キリストの誕生日が明らかになる [猪木いっぱい★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608985706/

155 :世界@名無史さん:2020/12/27(日) 00:01:32.94 0.net
>>154
申し訳ない
なんの情報も載ってなかった

156 :世界@名無史さん:2020/12/27(日) 02:50:28.22 0.net
大した話題じゃないけど、新説では弥生時代は3000年前に始まったということになってるらしい
俺らの学生時代は2300年前って言ってたのにな

157 :世界@名無史さん:2020/12/27(日) 06:35:10.11 0.net
>>155

リンク元をみてもなに一つわからんが
たぶん人口や財産や兵士の数が
60進数で座標位置を示すみたいな話だと思う

重ねてすまんかった

158 :世界@名無史さん:2020/12/27(日) 12:34:17.47 0.net
>>156
地域による
博多湾沿岸では3000年前だが
稲作の伝来を弥生時代の開始としたので他の地域ではもっと遅れる

159 :世界@名無史さん:2021/06/27(日) 09:13:16.03 0.net
古代ケルト人はその神話の中で「天が落ちる」ことを異様に恐れていた。
1989年に発見された小惑星4179番は人身御供を要求するケルト人の神
トータティス (Teutates)にちなんで名付けられているが、
この長さ4kmの小惑星は2004年に地球に大接近し、将来的に地球に
衝突する可能性があると指摘されてる。

160 :世界@名無史さん:2021/06/27(日) 15:01:23.52 0.net
杞国も小惑星に名前を付けてやっていいと思います
杞憂
https://www.weblio.jp/content/%E6%9D%9E%E6%86%82
2XXX年 霊界の杞人「な、言うたやろ」

161 :世界@名無史さん:2021/06/28(月) 21:36:05.82 0.net
312年、ローマへ進軍するコンスタンティヌス1世の前に十字架のような形をした
天の啓示が現れ、それによって軍の士気を高めた彼は敵を破り帝国を再統一した。
この空に現われたサインを隕石落下だったとする説もあるらしい。
だとすると世界史を変えた隕石だったかもしれない。

162 :世界@名無史さん:2021/06/29(火) 10:29:32.20 0.net
青い目の孫権

163 :世界@名無史さん:2021/07/08(木) 22:00:28.37 0.net
またパクられた

【恐竜】恐竜足跡に「のび太」 ドラえもんファンの中国学者命名「のび太の夢をかなえたい」 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1625721736/

164 :世界@名無史さん:2021/07/10(土) 15:37:49.93 0.net
別の恐竜につければいい
同じ属のだともう無理だけど

あと恐竜のキャラというとガチャピンがある
さすがにひらけポンキッキは海を越えてないだろう

165 :世界@名無史さん:2021/07/10(土) 18:07:06.17 0.net
>>164
おまえグリンモンスター舐めてんのか?
既に海外進出しとるで

166 :世界@名無史さん:2021/07/26(月) 03:50:37.42 0.net
ワクチンパスポート?
たしかワクチンは牛だったかと思うんだが


「また、小さな者にも大きな者にも、富める者にも貧しい者にも、自由な身分の者にも奴隷にも、すべての者にその右手か額に刻印を押させた。そこで、この刻印のある者でなければ、物を買うことも、売ることもできないようになった。この刻印とはあの獣の名、あるいはその名の数字である。ここに知恵が必要である。賢い人は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。数字は人間を指している。そして、数字は六百六十六である。」(新共同訳聖書 ヨハネの黙示録13章16-18節)

167 :世界@名無史さん:2021/08/17(火) 19:43:40.05 0.net
ヴァンパイア病 ― 吸血鬼伝説を生んだ遺伝性の血液疾患
https://news.infoseek.co.jp/article/tocana_36387/
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201710_post_14605/

ヴァンパイア病 、またの名をポルフィリン症
日光に当たると皮膚がやけどのようにただれる
したがって夜間のみ行動するようになる
症状が悪化するのでニンニクを避けるようになる
犬歯の形が変形する
治療として行った瀉血が血を飲んでいると誤解され

168 :世界@名無史さん:2022/02/28(月) 19:44:30.34 0.net
封神演義に出てくる哪吒の出生の話で
肉玉の状態で生まれたってくだりがあるけど
あれって何かテラトマ体が関係してそうで怖い

https://kknews.cc/n/nazrpr8.html

169 :世界@名無史さん:2022/03/05(土) 22:33:34.89 0.net
桃太郎も
じつは
川の上流から
流れてきた
桃色をした

物体は

170 :世界@名無史さん:2022/03/09(水) 09:35:12.35 0.net
>>168
徳川家康が目撃したという肉人は実在したというのかキバヤシ!!?

171 :世界@名無史さん:2022/03/12(土) 07:54:42.69 0.net
神話のモチーフになったかもしれない奇形としては、北欧神話の主神オーディンの乗馬スレイプニルは
8本脚で空さえ飛ぶ駿馬だが、日本では実際に9本脚の馬が源頼朝に献上された記録が『吾妻鏡』にあり、
けっこうある奇形らしい。スレイプニルも実在した多脚馬からイメージされた可能性が大きいかなと。

172 :世界@名無史さん:2022/03/12(土) 14:34:01.11 0.net
日本で西暦1200年ぐらいまで現存していた多脚馬がその後絶滅して生きてた痕跡も残してないというのもおかしな話だ
現存していたのならどういう脚の付き方してたのか気になるなあ偶数はともかく奇数はうーん

173 :世界@名無史さん:2022/03/12(土) 22:17:03.40 0.net
ハンガリーの民話にも6本足や5本足の馬が出てくる
2本足の人間より4本足の馬の方がはるかに早く走れる
じゃあさもっと足が多い馬がいたらもっと早んだろな
と思うのは自然なことだねえ

174 :世界@名無史さん:2022/03/13(日) 14:15:11.17 0.net
神話に出てくる三本足の烏も多肢症か
弓削道鏡三本足も三本目がマジで足だったりしてな

175 :世界@名無史さん:2022/03/13(日) 15:03:52.99 0.net
やっぱ遺伝種じゃなくて突然変異なのだろうか

176 :世界@名無史さん:2022/03/16(水) 07:30:04.95 0.net
インドの神様で手がたくさん生えてるのも
千手観音もその流れ

177 :世界@名無史さん:2022/04/02(土) 14:28:02.56 0.net
「不吉じゃあ、○○様の祟りじゃあ」で始末するのではなく
鎌倉殿へ献上するってのは吉兆って事なのか

178 :世界@名無史さん:2022/05/28(土) 07:06:27.22 0.net
鎌倉殿の末路を見るにやはり不吉な兆しだったのでは
と思うのは結果論か

179 :世界@名無史さん:2022/05/29(日) 14:52:53.77 0.net
鎌倉時代の怪異とえば、吾妻鏡などの史書に「黄色い蝶の大発生」が
何度も記録されており、戦乱が起きる前触れとして恐れられていました。

この時代、立て続けに蝶が大発生した現象には合理的必然性があった、という説があります。
@武士の時代、鎌倉時代には軍馬の生産が盛んに。
A各地で森を切り開いて馬の飼料としてマメ科の植物が植えられる。
Bそのマメ科植物をエサにする黄色い蝶が大発生。

180 :世界@名無史さん:2022/05/31(火) 22:34:23.62 0.net
>>39
アトランティスはジブラルタル海峡の外にあって、広大な島
かつアテナイと争った
考えられるのはグレートブリテン島を拠点としたフェニキア勢力しかないな

181 :世界@名無史さん:2022/06/01(水) 12:19:15.13 0.net
確かヘラクレスの柱の向こう側にあってみたいな話で、
ジブラルタルがヘラクレスの柱と呼ばれていて最有力候補だけど、ジブラルタルとは確定されてないはず
一応は説として、ダーダネルス・ボスフォラス海峡のことだとか、バルカン半島西側の諸島群のことだとか色々ある

182 :世界@名無史さん:2022/07/04(月) 22:08:18.10 0.net
>>124
じゃあどうやって食料得たんだ?

183 :世界@名無史さん:2023/05/27(土) 04:06:00.73 ID:UM0zSypya
岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壊軍国主義売國奴文雄と仲良しの世界最悪のならず者国家か゛落とした広島原爆で14萬人殺されたそうた゛か゛
Wм○によると1970年以降確認されているだけて゛、気侯変動による災害で殺された人数は2〇○万人以上.經済損失は6O0兆圓以上な
力によるー方的な現状変更て゛都心まで数珠つなき゛でクソ航空機に私有地侵略させて.住民ヰラヰラ犯罪惹起してる税金泥棒クソポリ公騒音へリ
だの他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盗殺人テ□国家日本、広島の公園では肉を焼くでもなく無意味に火を燃やし続けて温室効果カ゛スまき
散らし続けて、このようなバ力丸出しの自己満足て゛盛大に人殺しに加担しなか゛ら何か゛平和だか笑わせんなって話だろ、挙句の果てにサミッ├
た゛の爺7テロリス├どもが国民から莫大な税金強奪して住民の私権侵害しなか゛らハ゛カ丸出しのオナ二一集会.莫大な税金使って氣侯変動させて
曰本どころか世界中で土砂崩れに洪水,暴風、猛暑,干は゛つ、大雪にと災害連發させて,核なんかおもちゃに思えるほどの地球破壊による
大量殺人を推進し実行しなか゛ら他国非難とか.クソシナ顔負けのプ囗パガンタ゛放送繰り返したところで騙されるのは知障た゛けた゛そ゛クソテ口政府

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hТΤРs://i、imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

184 :ウムウル:2023/06/19(月) 22:55:36.39 0.net
>>179
今さらだけど、なかなかおもしろい話ですね

総レス数 184
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200