2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古代の倭国による朝鮮半島支配

1 :世界@名無史さん:2018/04/14(土) 03:44:25.26 0.net
日本が朝鮮を支配していた時期は、歴史上に2度ある。

古代と近代だ。

2 :世界@名無史さん:2018/04/14(土) 03:57:31.64 0.net
古代は一部を属国化してた話やぞ

でなんやねん

3 :世界@名無史さん:2018/04/14(土) 08:10:32.51 0.net
新羅と百済は、倭に朝貢していた

4 :世界@名無史さん:2018/04/14(土) 17:38:54.63 0.net
朝鮮を倭が支配してたんじゃなくて
朝鮮の一部が倭の国土だったんだぞ

5 :世界@名無史さん:2018/04/14(土) 17:52:52.70 0.net
狗邪韓国は名前からして韓人の国の筈だが三韓ではなく倭に属していた

6 :世界@名無史さん:2018/04/15(日) 19:14:44.45 0.net
渡来系氏族の高向玄理、旻らの百済の評制をモデルにした改革が行われるまで
酋長の寄り合い世帯どまりで大陸的な「国」はまだなかった
当然「国土」という概念もなく緩やかな人的関係でつながっていたというのが通説

7 :世界@名無史さん:2018/04/15(日) 22:59:48.50 0.net
「4世紀、日本は朝鮮半島に進出し、これを勢力下にした」と、アメリカの歴史教科書にも書いてある

8 :世界@名無史さん:2018/04/16(月) 02:18:01.21 0.net
渡来人は渡ってこなかった

9 :世界@名無史さん:2018/04/16(月) 18:26:11.42 0.net
朝貢していたから勢力下に置いていた理論だと
琉球どころか日本本土も中国の歴史的領土になってしまう
これは非常にまずい
そこで出たのが臣従の礼は形式的なもので本質は貿易であったという朝貢貿易論である

10 :世界@名無史さん:2018/04/16(月) 18:53:06.37 0.net
>>9
べつに、非常にまずくはないだろ

11 :世界@名無史さん:2018/04/16(月) 18:54:36.58 0.net
まづいでしょ
日本は中国に併合されるべきと考えてるのなら知らないが
日本を「未回収の中国」にされてしまうのはやばい

12 :世界@名無史さん:2018/04/16(月) 18:57:20.07 0.net
だったら、中国を「未回収の日本」と主張し返してやればいいじゃないか。

どうせ無理筋だが、言ったもん勝ちだ(笑)

13 :世界@名無史さん:2018/04/16(月) 19:02:03.45 0.net
現在のシナ人は、後から移民してきた連中だ。

古代の黄河文明の民の子孫は、日本にいる。

14 :世界@名無史さん:2018/04/16(月) 19:03:08.93 0.net
日本を「未回収の中国」には歴史的根拠がある
倭王武の上表文「我が国は陛下の藩屏です」

が逆に日本が中国に朝貢させたことは一度もない

李氏朝鮮にも宗氏、大内氏、松浦氏など諸大名が貿易目当てに官職を授けられて冊封されている
まずいまずいまずい

15 :世界@名無史さん:2018/04/16(月) 19:03:09.05 0.net
古代日本の皇太子が中国の人質だったことはない
百済と新羅の王子は古代日本の人質だった

16 :世界@名無史さん:2018/04/16(月) 19:04:16.35 0.net
桓武天皇の出自は百済系ですけど

17 :世界@名無史さん:2018/04/16(月) 19:09:50.26 0.net
支那を「未回収の日本」には歴史的根拠がある
皇軍は紫禁城を制圧したことがあるが
支那王朝の官軍が日本の皇居を制圧したことは一度もない

18 :世界@名無史さん:2018/04/16(月) 19:17:00.28 0.net
みなぶちのしょうあん 南淵請安 ?−? 飛鳥(あすか)時代の僧。
朝鮮渡来系の漢人(あやひと)の一族で,大和(奈良県)高市郡南淵にすむ。推古天皇16年(608)小野妹子にしたがって
隋(ずい)(中国)に留学し,32年後帰国。
「日本書紀」に中大兄皇子と中臣鎌足が南淵先生(せんじょう)に儒教をまなび,その通学の途中に大化の改新の策を
ねったとあるのは,請安のこととされる。

講談社デジタル版 日本人名大辞典

たかむくのくろまろ【高向玄理】?‐654(白雉5)
大化改新期の国博士。漢人(あやひと)を称する百済帰化人の子孫。〈たかむこ〉ともよみ,姓(かばね)は史,
黒麻呂とも書く。
608年(推古16)遣隋使小野妹子に従って,学生として渡海。640年(舒明12),新羅を経て南淵請安らと帰国するまでの
長期間にわたって滞在し,隋唐王朝の興亡を目のあたりに見聞した。
645年(大化1)蘇我本宗家が滅亡し,新政権が成立すると,僧旻(みん)(新漢人(いまきのあやひと)旻)とともに
国博士に登用され,改新政策の立案にあたった。

株式会社平凡社世界大百科事典 第2版

いまきのあやひとみん 新漢人旻?‐653(白雉4)
百済系の学僧で大化改新期の国博士。608年(推古16)隋使裴世清の帰国のさい派遣された小野妹子に同行し,高向玄理
(たかむくのくろまろ)・南淵請安(みなぶちのしようあん)らとともに渡隋。
《日本書紀》で新漢人日文(にちもん)とあるが,帰国した632年(舒明4)以降はすべて僧旻と記す。仏教,天文に通じ,
中臣鎌子,蘇我入鹿など貴族の子弟を集めて周易を講じたことが《大織冠伝》にみえる。蘇我氏滅亡後の改新政治の
実施にあたって高向玄理とともに国博士として参画し,中央官制の改革をはじめとする基本政策の立案につくした。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版

19 :世界@名無史さん:2018/04/16(月) 19:20:19.96 0.net
>>17
宣戦布告なしに相手側の領土を切り取るのは戦争犯罪なので領有権は認められません(大日本帝国憲法第13条)

20 :世界@名無史さん:2018/04/16(月) 19:22:32.92 0.net
>>19
支那王朝が宣戦布告した

21 :世界@名無史さん:2018/04/16(月) 19:39:08.35 0.net
国中公麻呂 くになかの-きみまろ

?−774 奈良時代の官吏,仏師。
百済(くだら)(朝鮮)から亡命した国骨富(こく-こつふ)の孫。はじめ国(くにの)君麻呂といい,居住地の大和国中村(奈良県大和高田市)にちなんで改姓。
金光明(こんこうみょう)寺(のちの東大寺)造仏所の造仏長官となり,盧舎那(るしゃな)大仏の鋳造に成功して昇進,造東大寺司次官をつとめた。
宝亀(ほうき)5年10月3日死去。名は公万呂ともかく。

講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plus


ぎょうき〔ギヤウキ〕【行基】[668〜749]
奈良時代の僧。百済(くだら)系の渡来人、高志(こし)氏の出身。和泉(いずみ)の人。

小学館デジタル大辞泉


かんろく〔クワンロク〕【観勒】
7世紀の百済(くだら)の僧。602年に来日し、暦法・天文地理・方術の書を伝えた。日本最初の僧正に任ぜられたという。生没年未詳。

小学館デジタル大辞泉


高取町出身である最初の「征夷大将軍」坂上田村麻呂の活躍
http://www4.kcn.ne.jp/~yukiharu/sakanouenotamuramaro.htm
 4世紀後半に百済から渡来した阿知使主(あちのおみ)を祖とする渡来系の氏族「東漢氏」の一族で檜隅から高取町域に定着し、
その後多くの氏に分裂し、それらの氏は住みついた所の地名を氏として、それぞれ発展していきました。
  坂上氏は、高取町大字観覚寺(かがくじ)小字坂ノ上(坂ノ山ともいわれています)一帯に居住し、坂上氏と称して飛鳥時代から
平安時代にかけて武門の氏族として発展していきました。姓は始め直(あたい)、682年に連(むらじ)、685年に忌寸(いみき)、
764年に大忌寸、785年に大宿禰(おおすくね)と改姓しています。大字観覚寺には、小字坂ノ上に坂上田村麻呂の邸宅があったとの
伝承が今日にも伝わっています。]

22 :世界@名無史さん:2018/04/16(月) 20:05:15.83 0.net
べ 部
大化改新以前,朝廷や豪族が所有した人民の集団。「とも」,部民 (べみん,べのたみ) ともいう。4〜5世紀頃朝鮮に進出した大和朝廷が,百済の部制にならって組織したもの。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

すえつくりべ 陶作部
大化前代の職業部で須恵(陶)器の製作に従事。須恵器の源流は朝鮮半島南部に求められている。また陶部ともつくる。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版

ふびとべ【史部】
応神天皇の時、百済から渡来したといわれる王仁と阿知使主の一族で、文書・記録をつかさどった部民。
大辞林 第三版

かぬちべ【鍛冶部】
大化前代、豪族に隷属し鉄製武具などの製作にあたった部民。先進技術をもった渡来人系の韓鍛冶部と在来技術による倭鍛冶部とがあった。
出典 三省堂大辞林 第三版

きぬぬいべ 衣縫部
古代宮廷の裁縫に従事した部。漢衣縫部(あやのきぬぬいべ),飛鳥衣縫部,伊勢衣縫部などがあり,その多くは,5世紀前後に百済や呉から渡来した渡来人。日本古来の衣縫部も存在した。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

くらつくりべ【鞍作部】
古代、鞍を作るのを職業とした部。多くは百済くだらからの渡来人。
小学館 日本大百科全書

23 :世界@名無史さん:2018/04/16(月) 20:27:03.32 0.net
大東亜共栄圏を実現させて日本と中国(と朝鮮と越南)の統合を実現させれば万事解決!

24 :世界@名無史さん:2018/04/16(月) 20:39:05.26 0.net
 
これはいいスレw ってハングル板あたりでもう通りすぎた話題なんだろうけど

朝鮮半島の歴史を、高句麗・百済・新羅の三国時代から、巷では語っているけど、
本当はそれ以前の歴史があった、檀君w朝鮮、箕氏朝鮮、衛氏朝鮮だ
檀君は神話だから置くとしても、歴史地図を見るに
箕氏朝鮮、漢四郡のころからすでに半島南部は朝鮮領ではなかった
統一されていたのではなくても、倭人=日本人がすでに住み着いていたということだろう
つまり、日本も朝鮮もその歴史を紀元前1000年あたりにまで
さかのぼることができるということだろう
ただ、いまの新羅末裔の朝鮮人がそのときにいたかどうかは怪しいと思う
やはり、新羅が日本系から新羅系に奪われたころあたりを
いまの朝鮮人の起源とするのが歴史的事実に近いんだと思う

25 :世界@名無史さん:2018/04/16(月) 21:10:21.86 0.net
>>9
朝貢でなく朝鮮が日本の属国だぞ
王子を人質にしている。
たんなる朝貢ではないので倭王武の例とは違う

26 :世界@名無史さん:2018/04/16(月) 22:35:50.35 0.net
半島南部に倭人がいた可能性は限りなく低い
何故かというと環濠集落や高床倉庫、水稲、青銅器の普及は半島南部のほうがずっと早いから
厳密に言うと日本には青銅器時代はないけどな
半島から青銅器と鉄器がほぼ同時に伝わったため

27 :世界@名無史さん:2018/04/17(火) 00:39:34.01 0.net
その様な事は証拠にはならんだろ

28 :世界@名無史さん:2018/04/17(火) 01:47:40.16 0.net
半島の方が一時期農業が盛んだった話に倭人の有無なんて関係ないだろう
半島支配は弥生でなく古墳じだいとかなんで時代が違う

29 :世界@名無史さん:2018/04/17(火) 05:41:34.49 0.net
隋書  

「新羅百濟皆以倭為大國 多珍物並敬仰之 恒通使往來」

「新羅や百済は皆、倭を大国で珍物が多いとして、これを敬仰して常に通使が往来している」

30 :世界@名無史さん:2018/04/17(火) 10:30:43.75 0.net
>>29
この珍品が気になる
あわびとかは豊富だけど韓国にもあるが

31 :世界@名無史さん:2018/04/17(火) 12:04:43.09 0.net
チョン半島は太平洋に面してないから、カツオとか獲れなかったんじゃね?

総レス数 429
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200