2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古代の倭国による朝鮮半島支配

1 :世界@名無史さん:2018/04/14(土) 03:44:25.26 0.net
日本が朝鮮を支配していた時期は、歴史上に2度ある。

古代と近代だ。

199 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 14:00:01.45 0.net
というかシナ自体が騎馬民族文化の一部だしな
少々ローカル化した面もあるがそれは朝鮮にしても同じこと

200 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 14:10:53.13 0.net
というか人類自体がアフリカ人の(以下略)

201 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 14:42:46.67 0.net
>>193
こいつ近代以前の朝鮮語も知らないのにネトウヨまとめサイトで言われてるデマだけ信じてる馬鹿だから

202 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 16:00:59.69 0.net
だまちょんだまちょん

203 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 20:00:11.62 0.net
>>198
近現代に中国が日本から受けた影響が、それ以上に大きい

204 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 20:00:57.74 0.net
現在の中国に、日本の劣化コピーでないものを探すほうが難しい

205 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 23:33:15.83 0.net
近代日本自体が西洋の劣化コピー

206 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 23:48:20.20 0.net
現在の西洋自体が日本の劣化コピー

207 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 04:51:48.24 0.net
>>206
さすがにそれはない

208 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 06:22:50.81 0.net
>>207
平均寿命トップの日本を西洋が後追い

209 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 07:18:04.49 0.net
>>207
マイナーなサブカルとごく一部の分野

メイドカフェ
スシバー
トヨタ看板方式
八木アンテナ

210 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 07:34:09.93 0.net
>>205
天皇せい

211 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 07:35:02.71 0.net
天皇制は、西洋の立憲君主制と、東洋の儒教をブレンドした独特の制度

212 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 07:45:40.40 0.net
日本が20世紀初頭に実現した民主政を、中国は百年たっても実現できないという絶望的な差

213 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 10:57:09.45 0.net
>>207
官僚型社会主義
農協
ヘンタイ
缶コーヒー
アイスコーヒー
CPU
電気釜
テレビゲームのコントローラ
ウォシュレット
パチンコ
ポイントカード
柔道
空手

214 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 11:21:07.08 0.net
ぶっかけ
エロゲー

215 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 11:54:10.92 0.net
ケイレツ

欧米は水平統合が多いが日本は垂直統合が多い

216 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 13:37:08.71 0.net
劣化コピーの結果産まれたもの列挙してどうしたの?
おばか?

217 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 14:47:45.70 0.net
ちょんは半島に帰れ

218 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 15:39:57.82 0.net
何もない韓国よりまし

219 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 18:40:12.71 0.net
そうだ

「日本の劣化コピー」というのは中国の話

韓国など問題外もいいとこ

220 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 22:17:00.57 0.net
で、古代の話題となんの関係があんの?

221 :世界@名無史さん:2018/09/26(水) 11:39:34.38 0.net
33世界@名無史さん2018/09/23(日) 20:22:54.290
ネアンデルタール人の遺伝子では中国南部と北部では違いがあり
以外なことに日本はやや中国北部に近い。
なお朝鮮本島はもっとも日本人と遠い
http://johnhawks.net/weblog/reviews/neandertals/neandertal_dna/1000-genomes-introgression-among-populations-2012.html

222 :世界@名無史さん:2018/09/26(水) 17:25:15.43 0.net
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。

223 :世界@名無史さん:2018/09/28(金) 04:54:17.87 0.net
>>60
秦氏は中国系
新羅の前身である辰韓の頃には秦氏が移り住んでいたので辰韓は別名で秦韓とも呼ばれていた。

224 :世界@名無史さん:2018/12/01(土) 07:42:58.31 0.net
倭国は、古代から豊かな魚米の郷

朝鮮は貧しかった

225 :世界@名無史さん:2018/12/01(土) 09:03:39.65 0.net
倭国が朝鮮半島南部の支配に乗り出したのは、鉄鉱資源の確保と、大陸への通商ルート確保という2つの大きな目的があった

226 :世界@名無史さん:2018/12/01(土) 11:16:10.67 0.net
『新羅が日本の属国であった』ことを示す南梁の「職貢図」発見

新羅の題記(原文)

斯羅國本東夷辰韓之小國也魏時曰新羅宋時日斯羅
其實一也或属韓或属倭國王不能自通使聘?通二年
其王姓募名秦始使随百濟奉表獻方物其國有城號曰
健年其俗與麗相類無文字刻木為範言語待百濟而
後通焉

新羅の題記(概訳)

斯羅國(新羅國)はもともと(漢の時代は)東夷の辰韓の小国であり、
(三国時代の)魏の時代は新羅といわれ、(南北朝時代の)宋の時代は斯羅といわれ、
その実は同一の国である.
或は韓に属し、或は倭に属し、そのため国王は自ら(魏や宋に)使者を派遣することが能わず、
(梁時代の)普通二年(521年)に、
その時の斯羅王「姓は募・名は秦」(法興王)が百済に随伴して始めて使者を遣わし貢物を捧げるようになった.
その国には健年という城があり、その習俗は高麗(高句麗)と類似し、文字はなく木を刻んで範としていた.
言葉は百済の通訳により(梁と)通じていた.


朝鮮半島における日本の支配・勢力の象徴でもある任那日本府(369年−562年)の存在を否定し、
広開土王碑(414年建立)の碑文解釈でも
「倭、辛卯年(391年)以来海を渡って百済口口新羅を破り、臣民とした」とする一般解釈(日本側の解釈)を否定して
「倭が辛卯年(391年)に来たので、(高句麗が)海を渡り百残を破り、新羅を救い、臣民とした」とする韓国側の解釈を主張してきた韓国の歴史家にとっては、
今回の梁職貢図(520年代頃)の題記にある「斯羅(新羅)は倭(日本)の属国であったりもした」ことを
どのように受け入れるかが大きな課題であり、歴史学会で論議が広がるであろうと、
新羅題記の発見者であるユン博士は指摘している.

227 :世界@名無史さん:2018/12/02(日) 10:34:33.98 0.net
「倭」と「魏」は、同じような漢字だ

鬼だと魏になり、人だと倭になる

228 :世界@名無史さん:2018/12/02(日) 12:13:27.28 0.net
東の倭、西の魏

東西の2大国

229 :世界@名無史さん:2018/12/03(月) 09:02:48.58 0.net
学術的実績を見ればこちらが正しいと思われる
別の機関が調査したIQデータ
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/1/61bd9b9b.png

ノーベル賞(自然科学分野)   日本人23人   韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)    日本人3人    韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等) 日本人7人    韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)  日本人2人 韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学) 日本人6人 韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学) 日本人3人 韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等) 日本人2人 韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術) 日本人10件 韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人 韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学) 日本人1人 韓国人 0 人
コッホ賞(医学) 日本人4人 韓国人 0 人
ラスカー賞(医学) 日本人8人 韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学) 日本人11人 韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術) 日本人9人 韓国人 0 人
プリツカー賞(建築) 日本人5人 韓国人 0 人
フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人

大和民族と朝鮮民族は完全な別種と理解するべき。
ドイツ人のルーツはアラブ人という人はいないだろう。
これは差別ではない区別である

230 :世界@名無史さん:2019/03/18(月) 11:35:23.03 0.net
嫌韓感情というのはイスラムフォビアと同じ文明の対立と思ったほうがよい。
条約・協定・合意など一切守らない国。国家でも個人でも同じだ。約束を守らない相手を信用するだろうか。
韓国人には契約の概念が存在しない。韓国には近代の価値観を持っていないのだ。
ハンチントンは朝鮮半島を中華文明圏に入れている。梅棹教授の生態史観でも半島は第二文明圏だ。
ヨーロッパにとってのイスラムは日本では中華文明圏が該当するのだ。同じ人間ではないのだ。
特殊な生態を持った生物であり話は通じない。イスラム教徒同様に完全に異質な存在なのだ。

『ベルカーブ:アメリカ生活における知能と階級構造』(1994)ハーンスタイン&マレイ
による研究の結果わかったのは知能や性格は遺伝性であり不変なのだ。 孤児院で育った
子供達を見ればよい。同じ食事と環境でも性格に違いが生まれ学力にも差が出ている。
大陸の彼等は激しい生存競争の中で正直者は生き残れなかったのだろう。彼等は生まれつき遺伝的に
不誠実で矯正できないのだ。詐欺は韓国では日本の7.2倍も起きる、 人口比で見た場合は18倍近い。

231 :スレタイはある意味正しい:2019/03/30(土) 07:40:07.20 0.net
倭が日本列島を指してるなんて記述は古代文献に一つもない件

232 :世界@名無史さん:2019/03/30(土) 10:57:54.88 0.net
古代の東アジアにおいて、倭は、魏に次ぐ大国だった

233 :世界@名無史さん:2019/03/30(土) 11:04:20.97 0.net
大陸の漁民も倭人

234 :世界@名無史さん:2019/04/19(金) 21:57:39.63 0.net
>>231
魏志倭人伝には倭国の地名としておもいっきし対馬が出てくるんですけど

235 :世界@名無史さん:2019/04/21(日) 17:29:05.23 0.net
>>234
版が違うと対海国だが?
距離も違うが?
島の周囲長も違うが?

もっとおかしいのが狗邪韓国が倭に属していて北岸となってるところだが?
対岸を北岸とは呼ばないだろうが?

236 :世界@名無史さん:2019/04/21(日) 18:54:37.03 0.net
>>235
はいガイジwwwwwww

三国志魏史およびそのパクリ元の魏略に限り一里の長さは通常の一里の1/10である
狗邪韓国は名前に「韓」が入っている時点で韓人の国だが倭人に従属しているということが分かる
その場所は三国史記でいう新羅の巨老県、のちの鵝州県、すなわち現在の巨済島である(中期朝鮮語で鵞鳥をコユという、即ち狗邪はこれの音訳である)

魏史韓伝には三韓を構成する小国が七十八挙げられており、倭の一部であった地域は韓人の地域の1/79にすぎなかったことがここから推測できる

237 :世界@名無史さん:2019/04/21(日) 20:46:58.86 0.net
三國史記の實聖尼師今七年春二月条にも対馬に倭の軍営が置かれている
という記述があるよね

238 :世界@名無史さん:2019/04/21(日) 20:57:35.09 0.net
>>236
そしたらもっと周囲長が合わなくなるだろ

頭大丈夫か?

239 :スレタイはある意味正しい:2019/04/21(日) 21:03:00.41 0.net
方四百理=四面二百理(約60〜80km)

これの十分の一?対馬の周長 6〜8km 草

240 :世界@名無史さん:2019/04/21(日) 21:22:21.48 0.net
あれは使節に行った連中のホラ話を大真面目に書き記しただけでしょ
邪馬台国の戸数とか下手すりゃ当時の洛陽やギョウより上だし

241 :世界@名無史さん:2019/04/21(日) 21:28:33.82 0.net
>>240
日本の一部地域の人口密度の高さは、今に始まったことではない
邪馬台国の戸数が洛陽や業より多くても、別に不思議はないと思うんだが

江戸時代だって、大坂を見た朝鮮人の使節は「北京を遥かに越える大都会」と記録に残した

ついでに、江戸を見て、「大坂をさらに上回る大都会」と記録に残した

242 :世界@名無史さん:2019/04/21(日) 22:23:29.35 0.net
全盛期の江戸大阪と邪馬台国の集落が同規模だと思ってるガイジを発見w

243 :世界@名無史さん:2019/04/22(月) 02:38:27.12 0.net
>>238
何言ってんだ
合うだろガイジ

244 :世界@名無史さん:2019/04/22(月) 03:48:18.81 0.net
>>242
いやいや、邪馬台国の人口が多くても、別におかしくはない

日本の米作地帯の生産力は、中国の華北とは違う

245 :世界@名無史さん:2019/04/22(月) 08:38:11.14 0.net
そんな証拠は発見されてません

246 :世界@名無史さん:2019/04/22(月) 11:52:08.01 0.net
そもそも中華文明と日本文明は全く異なる文明。
梅棹教授の生態史観から見ても野蛮圏と文明圏といってもいい
嘘、ハッタリ、捏造、汚濁、怠惰、頑迷からなってる中華文明
正直、謙虚、誠実、清潔、勤勉、柔軟の日本文明とは違いすぎる
トッドやハンチントンも日本文明は別と扱っている。

■駐日フランス大使とドイツ大使が…中国と韓国は文明国ではない■
実は昨年、神奈川大学でエリゼ条約(独仏協力条約)50周年記念講演会を開催し、
ドイツとフランスの駐日大使にそろって来ていただきました。
エリゼ条約というのは1963年に結ばれた条約で、
独仏はこれから仲よくしていこうというものです。
その講演会で、ある学生が質問をしました。独仏は建国以来戦争ばかりしてきたけれど、
仲よくなった。同じように、日本と中国・韓国は仲よくなるでしょうかと。
それに対して、2人の大使が何と答えたか。これは非常に重要な発言ですが、仏大使は、
日本の事例は独仏の事例とは「まったく違う」と言ったんです。
どういうことかというと、ドイツとフランスはともに自由主義の文明国であるが、
中国と韓国はそうではないと。中国は共産党一党独裁国家であり自由主義国ではない。
韓国は自由主義だといっても、文明国ではないと。それが独仏大使の認識です。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39830?page=3

247 :世界@名無史さん:2019/04/22(月) 11:53:30.46 0.net
日韓の対立とは本質的に文明の対立なのだ。イスラム同様に全く異質な人間なのだ。
条約・協定・合意など一切守らない国。約束もできない国ではないか。近代の精神がないのだ。
契約の概念そのものが存在していないのだ。韓国は価値観を共有していないのだ。
日本に一切責任はない。国家でも個人でも同じだ。約束を守らない相手を信用するだろうか。
約束を守ることは人間関係の基礎であり約束を破ることを何とも思わない人間と関係は築けない
韓国は中華文明圏であり日本とは全く無関係な文明である。冷静になって韓国を見るべきだ。
ハンチントンは朝鮮半島を中華文明圏に入れている。梅棹教授の生態史観でも半島は第二文明圏だ。
関係を完全に断つべきである。国交断交。在日(帰化人含めて)追放するべきだ。
彼等は同じ人間ではない。完全に違う生物なのだ。分離・隔離するべきなのだ。

248 :世界@名無史さん:2019/04/22(月) 12:18:01.73 0.net
金印やそれが使われた証拠の封泥なんてものも今後絶対に出てこないだろう(笑)

249 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 12:14:45.50 0.net
純粋な中国人だと思われていた北九州や山口の弥生人の遺伝子がみな現代人より全員縄文人寄りだった。
さらには、鳥取の弥生人にいたっては、女がすべて渡来系、男はほとんど縄文系という衝撃の結果である。
これを説明しようとしたら、日本に住んでた縄文の男が中国の呉や越を作った。
春秋戦国時代に戦乱をさけ日本に帰ってきたのが弥生人という以外に説明のしようがない。

250 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 15:37:01.97 0.net
朝鮮人を慰安婦にして列島に連れ帰ってきたと何度言えば理解するんや
三国史記新羅本記には倭人が新羅の王の娘を求めたという記述があり、記紀には新羅や呉より連れて来られた女たちや韓腹と呼ばれる倭韓混血児も言及されとる

251 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 15:57:38.36 0.net
>>250
それだけだと中国の倭人O1B2が滅亡した理由がわからない。男はさらってないし女も美人しかさらわないだろうから

252 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 16:05:05.43 0.net
それと中国人自身が呉や越は倭人だという意味もわからなくなる。

253 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 16:09:16.91 0.net
>>251
そんなものはおらへんのやで
あガガイのガイw

254 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 16:12:35.50 0.net
>>253
古代の呉や越から出た骨やDNAが弥生人と一致してるのになぜいないと言える?

255 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 16:40:45.32 0.net
>>254
DNAハプログループが全然違うだろアホ

256 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 17:52:18.33 0.net
弥生人のゲノム解析はまだ始まったばかりで、縄文人のゲノム解析に比べても
まだまだ蓄積が非常に浅い。
それでも、「弥生人」と呼ばれる集団の系譜が非常に入り組んでいることが判明している。

・九州の形質人類学的にも渡来系弥生人としか考えられない人骨でも遺伝子を調べてみると縄文系との混血が進んでいる。
・山陰の弥生時代後期の集団虐殺遺体で大陸由来のミトコンドリアゲノムばかりが見つかっていて、新来の渡来系弥生人は
 弥生時代の草創期にだけでなく前時代を通じて渡来してきていたらしい。
・渡来系弥生人の大陸での出身地が東アジア大陸のかなり広い範囲にわたっている。

257 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 18:02:21.71 0.net
それと、渡来系弥生人が日本列島に来始めたのが紀元前10世紀。
中国大陸だと、ちょうど西周の全盛期だな。

この時代から古墳時代の6世紀ぐらいまでの間に、長期にわたりかなり複雑な混血が
繰り返されてきた、と見るのが正しいんだろう。

258 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 18:18:41.64 0.net
>>255
現代中国人とは一致してないけど古代の江南人とは一致してるだろ

259 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 18:21:48.97 0.net
中国のWIKIみても呉や越は倭人の国だったと書いてあるんだよ。
向こうが認めてんだよ

260 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 18:23:34.45 0.net
>>258
してない

>>259
そんな事は書いてないし
そもそも中国のWIKIって百度百科だろいい加減にしろ!

261 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 18:27:16.33 0.net
中国語のWIKIだよ。あれはなんだ中国人がかいたんじゃないのか?

262 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 18:55:12.75 0.net
WIKIってなんだ?
アンサイクロペディア?@wiki?唐澤貴洋wiki?それともWikiLeaks?
百度百科も「中国語のWIKI」だが?

263 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 19:12:02.87 0.net
Wikipediaだよ

264 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 19:29:36.62 0.net
そんなこと書いてないから二度と書き込むな

265 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 19:34:44.14 0.net
遺伝子が春秋時代の江南人と弥生人が一致してんだよ。
それはどうすんだよ。現代の中国人とは一致しないけど
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-08041152/

266 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 19:36:37.29 0.net
>>264
ウィキペディアで倭人を検索してみろよ

267 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 19:48:26.37 0.net
骨の形態から風俗風習、遺伝子ぜんぶ弥生人と古代の江南人が一致してんだよ。
今の中国人とは一致しないけど
それは日本人が江南にもいたけど全員日本に引き揚げてきたとしか思えないだろ。

268 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 20:05:40.63 0.net
>>265
ミトコンドリアなら今の中国人と朝鮮人と日本人とモンゴル人とツングース人でも東アジアではだいたい同じだぞガイジ

269 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 20:18:57.61 0.net
>>268
ミトコンドリアでも結構分かれてるんじゃないのか?系統が

270 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 20:20:46.89 0.net
ミッキーが日本人じゃない事が分かったのはミトコンドリアDNAの系統からじゃないの?
という事は分かれてるってことなんじゃないか?

271 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 20:21:00.76 0.net
ミキティの間違い

272 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 20:27:20.40 0.net
ミトコンドリアハプロは比率が多少違っても東アジア各民族でだいたい同じものを持つ
Y染色体はそうではなく地域ごとの固有性が強い
これは民族間で女をやり取りして嫁入りさせ続けたからである

273 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 20:36:56.02 0.net
でも相当細かく分かれてることは確かで、それが一致したんだからほぼ古代の江南人と弥生人の一部は同一民族だろ
文献にも呉の太伯の子孫だとかいてあり、稲のDNAも一致し、下戸まで一致してんだから
それ覆すの大変だと思うよ。

274 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 21:30:18.01 0.net
>>254
とりあえず証拠だして

275 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 21:33:40.57 0.net
>>268
ほんとこれ
数万年前に分岐しのが散らばってるだけという

276 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 21:35:17.90 0.net
>>273
妄想も大概にしとけ
稲が一致ってなんだ?
中国にあるものがすべて日本に揃ってるってことか?

277 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 21:55:34.05 0.net
>>274
>>265 見ろよ

278 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 22:22:09.88 0.net
>>265
まだ、「次世代シーケンサー」が実用化する前の1990年代末の研究だね。
だから、まだミトコンドリアDNAしか分析できていない。

これから全ゲノムの比較が研究の中心になってくるであろう事と、
本当に最初の「渡来系弥生人」がやってき始めた「西周期」に
春秋期の「江南人」がどこにいたかを明らかにする必要がある、
ってことを指摘しておこう。

279 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 22:51:16.03 0.net
東シナ海沿岸地域はどこもミトコンドリアはハプロD系が半数を占める
朝鮮人も日本人もYハプロ上に違いはあるけどミトコンドリアの構成のみで見るとほぼ同一集団と言っていいぐらい酷似してる

280 :世界@名無史さん:2019/04/26(金) 23:06:49.15 0.net
>>265
だいたい、弥生時代の開始期が紀元前10世紀の西周期であることが定説化する前の研究なんだよね。
だから、弥生時代の開始期の古い仮説に沿って春秋末期の人骨のDNAと抜歯習慣を調べている。

ところが、この弥生人と似た春秋末期の「江南人」は新石器時代からの土着集団じゃなかったことも
この研究で明らかにされている。じゃぁ、この集団はどこから、どの時代に江南にやってきて定着したんだ、
という話になってくる。特に、弥生時代の始まった紀元前10世紀の西周期にこの集団がいた場所が
明らかにできないと、「渡来系弥生人江南起源説」は成り立たない。むしろ、「春秋末期江南人」の
紀元前10世紀の「ルーツの地」こそが渡来系弥生人の出自の主体になった地域である蓋然性が
高くなるんじゃないのかな。

281 :世界@名無史さん:2019/04/27(土) 00:42:57.14 0.net
>弥生時代の開始期が紀元前10世紀の西周期であることが定説化

いつ定説化したんだ?w
歴博が半ば強引にマスコミ発表しただけだろ
しかも放射性炭素年代測定はいいとしても、歴博の使ってるその校正プログラムには難がありすぎる

282 :世界@名無史さん:2019/04/27(土) 00:52:11.71 0.net
>>280
渡来系弥生人のDNAが縄文人だったんだから、日本から来たと考えるのが普通なんじゃないの?

283 :世界@名無史さん:2019/04/27(土) 01:10:56.86 0.net
>>281
稲作が渡来後数十年で西日本一帯に広がったとする旧説の紀元前4世紀開始説の方が無理がありすぎるだろ。

旧説は大陸の考古学の成果との整合性でも疑念がもたれていたし。

284 :世界@名無史さん:2019/04/27(土) 01:35:09.87 0.net
>>281
あと、年輪年代法による炭素年代のキャリブレーションも、年輪幅の変化を追いかけていた時代と大幅に様変わりしている。

今は年輪1年ごとの酸素同位体比の変化を追いかけているんだよ。

海洋リザーバー効果の問題も炭素と窒素の安定同位体比で検証されているし。

285 :世界@名無史さん:2019/04/27(土) 05:28:13.46 0.net
6000年前の岡山のプラントオパールも陸稲だと思われてたが、下手すると水田なのかもしれないなあ
こうなると

286 :世界@名無史さん:2019/04/27(土) 22:59:16.39 0.net
>>285
いちおう、弥生時代の開始を紀元前4世紀に取るにせよ紀元前10世紀に取るにせよ、
縄文晩期にアワとキビの畑作が一気に東日本にまで入った直後に
水田稲作が追いかけるように入ってくるらしい。

287 :世界@名無史さん:2019/04/28(日) 02:31:45.86 0.net
>>284
歴博が発表したころはされてないだろ
日本樹木の較正曲線は地域差を無視してる

288 :世界@名無史さん:2019/04/28(日) 03:23:05.72 0.net
日本語でおkwwwwwww

289 :世界@名無史さん:2019/04/28(日) 10:50:07.06 0.net
>>287
そもそも歴博の新しい年代観は、旧来のシンチレーションのカウントをやめて
放射性同位体も安定同位体もひっくるめて全同位体の原子数を直接カウントする
技法に切り替えることで出てきた数値なんだが。

290 :世界@名無史さん:2019/04/28(日) 16:23:09.55 0.net
>>289
ん?14C 濃度の地域差があるのを知らない?

291 :世界@名無史さん:2019/04/28(日) 16:56:12.30 0.net
>>290
それでも、紀元前4世紀説を成り立たせる炭素14値と紀元前10世紀説を成り立たせる炭素14値では
炭素14濃度の地域さを考慮したとしても数値の桁数が違いすぎるだろ。
炭素14濃度の地域差だけでは紀元前4世紀と紀元前10世紀の両義的に解釈できる測定値はあり得ない。

年代を紀元前10世紀まで遡らせるのに無理があるとして旧説に近づけるにしても、
甲元眞之の紀元前8世紀説がせいぜい。

それに、以前から日本にもたらされた青銅器の編年と同形式の大陸での編年に
ギャップがありすぎていたんじゃないかという指摘が出てたじゃないか。

292 :世界@名無史さん:2019/04/28(日) 18:39:41.10 0.net
>>291
紀元前4世紀説って誰が言ったんだい?
おれが言いたいのは歴博の方法では古く編年されてしまうことが問題だと言ってるだけ

293 :世界@名無史さん:2019/04/28(日) 18:41:38.51 0.net
はい、いつもの贅沢セット

歴博の炭素時代測定法の諸問題(代表的な研究者の弥生時代早期の開始年代観のまとめ)

歴博(土器炭化物) BC950 年頃
宮本和夫氏(東アジア青銅器論) BC770 年頃
甲元眞之氏(環境考古学) BC770 年頃
庄田慎矢氏(遼寧式銅剣) BC8 世紀末〜6 世紀後半
武末純一氏(九州考古学) BC600 年頃
田中良之氏(人骨・鹿骨年代) BC700 年以降
橋口達也氏(従前の年代観) BC430 年頃
宮地聡一郎氏(土器判定問題) 歴博の炭素14年代は100〜200 年古い
新井宏(炭素 14 年代検討) BC700 年以降

http://arai-hist.jp/lecture/13.12.17.pdf

http://inoues.net/study/rekihaku61.jpg
http://inoues.net/study/rekihaku62.jpg
http://inoues.net/study/rekihaku63.jpg
http://inoues.net/study/rekihaku64.jpg
http://inoues.net/study/rekihaku65.jpg
http://inoues.net/study/rekihaku66.jpg
http://inoues.net/study/rekihaku67.jpg
http://inoues.net/study/rekihaku68.jpg

294 :世界@名無史さん:2019/04/28(日) 23:21:12.06 0.net
>>292
紀元前4世紀弥生時代開始説は、上野の東京国立博物館が特別展やその図録で公式に発表している編年観。
これはいくらなんでも時代遅れの編年観だろうと思っている。

私自身の認識は、歴博の紀元前10世紀説を最右翼として、それより200年くらい後ろに見積もっている甲元眞之説を
下限とする範囲のどこに最終的に落ち着くのかな、という観点で興味深く様子見を決め込んでいる、
というのが本音。

つまり、最初の議論に戻ると、1990年代末の江南青銅器時代人のミトコンドリア遺伝子調査は春秋期末を
ターゲットにしていることを踏まえると、明らかに紀元前4世紀の大陸人の日本列島渡来を想定している。
しかし、歴博説をとるにせよ、甲元説をとるにせよ、より新しい仮説ではほぼ西周時代の域内に収まる。

だから、やはり原初の「渡来系弥生人」のルーツを探るとすると、西周期の大陸人骨のDNAや抜歯パターンと
比較を行わなければならないんじゃないか、というのが私の議論。

295 :世界@名無史さん:2019/04/30(火) 16:25:25.33 0.net
日韓の対立は明らかに「文明の衝突」彼等を文明国の一員として認めるわけにはいかない
我々が要求しているのは合意の履行と条約の順守という基本的なことだ。
「契約の概念」そのものが存在していないのだ。また親日罪なども遡及法である。
完全に近代の精神がないのだ。韓国は文明国と価値観を共有していないのだ。
約束を守ることは人間関係の基礎であり約束を破ることを何とも思わない人間と関係は築けない
国家でも個人でも同じだ。約束を守らない相手を信用するだろうか、どう関係を築けというのか
半島は「上に政策あれば下に対策あり」の中華文明の一員であり所詮アジア人だったのだ

296 :世界@名無史さん:2019/05/14(火) 11:30:54.30 0.net
万年支那の属国朝鮮w

297 :世界@名無史さん:2019/06/28(金) 22:17:03.94 0.net
ヨーロッパ諸国と日本の地域別失業率(地図等)
https://honkawa2.sak ura.ne.jp/9000.html
>北イタリアから南ドイツを経てベネルックス3国、
>イギリスにわたるヨーロッパ中央部で低い失業率、その周辺地域では高い失業率

ヨーロッパの超長期人口推移
https://honkawa2.sak ura.ne.jp/9010.html
>紀元前後3,300万人だったヨーロッパ人口は、ローマ帝国の崩壊、森林の開墾、
>ペスト大流行などで増減を繰り返し、17世紀に1億人を突破、
>その後産業革命以降人口急増、現在7億人台

ヨーロッパ地域別人口分布の超長期推移
https://honkawa2.sak ura.ne.jp/9012.html
>紀元前後半分のシェアを占めていた南欧は17%まで落ち込み、
>西欧とソ連がこれに代わって相次いで最大人口地域に

298 :世界@名無史さん:2019/07/25(木) 20:09:00.12 0.net
新羅は倭人、百済は大陸からの移民が創った国

総レス数 429
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200