2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今の中国、普通に考えて昔より落ちぶれすぎな件

1 :世界@名無史さん:2018/09/24(月) 23:20:15.34 0.net
昔中国「発明!思想!文化!科学!人口!我が国マジ偉大だわ〜マジで敵いねぇわ」

昔欧州「あいつらぱねぇ..人口とか桁違いやん..
喧嘩売らんとこ」

昔日本「中国様ナンバーワン!法律教えて!制度教えて!中国様から都市構造パクったろw」

今中国「日本ゆるせへん〜打倒小日本!日本鬼子!あっけどAVは別や!日本の萌えゲーもパクったろ!あっ欧州とアメリカが中国の力恐れとるw(ホルホル)やっぱ偉大やわ〜我が国w」

本来なら全世界国力一位突っ走っててもおかしくないのにどうしてこうなった?

21 :世界@名無史さん:2018/09/28(金) 11:08:32.55 0.net
江戸時代が百姓大切にしてないとか日本史エアプか?

22 :世界@名無史さん:2018/09/28(金) 12:02:13.08 0.net
そら世界史板だから日本史なんて適当にそれっぽい事言っとけばいいわけよ

23 :世界@名無史さん:2018/09/28(金) 14:23:22.53 0.net
シナ崩壊が近い

24 :世界@名無史さん:2018/09/28(金) 14:49:34.88 0.net
>>21
地方雄藩や上方
江戸はともかく
うちの地方の藩は糞政治で百姓死にかけだったな

25 :世界@名無史さん:2018/09/28(金) 15:02:55.46 0.net
>>20
>儒教の「強いものに媚びる」考え

「強い者に媚びよ」と書かれてる文を経書から引用してくれんかね?
ちなみにその「儒教」とやらは漢学か宋学か?
理学か心学か?
あるいは公羊学か?

26 :世界@名無史さん:2018/09/28(金) 15:23:19.59 0.net
>>20
それは家畜の生き方だ

27 :世界@名無史さん:2018/09/28(金) 16:46:53.52 0.net
>>24
誰もお前の地方の事なんて聞いてねえから
なんでお前の地方を基準に江戸時代全体がこうだったなんて語れるんだよ

28 :世界@名無史さん:2018/09/28(金) 18:31:00.53 0.net
>>25
宋学だよ
「忠臣はダメな君主に仕えて苦しむべし」という
最低最悪の教えだ(朱子学)
三国志演義はところで、この教えに即した
朱子学物語なんだよ。
ちなみにダメな江戸時代の国学がこのダメ思想。

29 :世界@名無史さん:2018/09/28(金) 18:36:20.56 0.net
岳飛だろjk

30 :世界@名無史さん:2018/09/28(金) 18:37:23.55 0.net
>>27
江戸時代なんて北朝鮮と同じやぞ。
そしてまた
北朝鮮は明らかに江戸時代の支配手法を手本にしている。
国民をありとあらゆる手段で監視し、鎖国し、
兵隊をたくさん用意する。そして
家庭内に彼らキム一族の肖像画を飾らせるのも
檀家制度を生み出した徳川一族と同じ発想だ。
つまり徳川もキム一族も、カミサマになってしまっているのである。
これを拝ませることで人心掌握をしてるわけ。
そしてさらにキム一族が自らの息子たちの一人を西側に留学させるのも、
西側に征服されたときに自分たち一族が根こそぎに殺されない
ためだ。徳川一族もおなじようなことをしている。
江戸時代なんて北朝鮮と同じだったんだよ。
滅んで当然だよ、こんなバカ地域は。

31 :世界@名無史さん:2018/09/28(金) 18:40:38.87 0.net
>>28
>「忠臣はダメな君主に仕えて苦しむべし」

ではそう主張してる文を史書集注か近思録、朱子語類あたりから引用してもらおうか

>>30
北朝鮮はスターリン体制の化石やで

32 :世界@名無史さん:2018/09/28(金) 19:01:31.17 0.net
ごく普通に考えて「今の中原の歴史(尭舜兎から殷、周)と
伝統を守っている君主はそれだけで天子である。よって
それ以外は単なるゴミクズの蛮夷で相手にしなくても良い」
というのは儒家の一般的な態度だよ。どの儒の書に記してあったと
あなたの個人的な攻撃の対象を探すより、古代支那人の態度としては
こういった態度は常識的な話(華夷序列思想)。
だから異民族に囲まれた時代の宋学(朱子学)なんぞは
孔丘の再来みたいなもので、新しい価値基準と
それに伴う強さを持った連中には対応できなくなって、
結局滅ぼされる。これが「ダメな君主に仕える忠臣」という
神話になるんだよ。

33 :世界@名無史さん:2018/09/28(金) 19:05:15.35 0.net
>>31
要するにあんたは典型的な「歴史クイズ王」なんだよ。
古代支那の科挙試なんかでは進士になれたかもね。
だけど人類の進歩には1ミクロンも役に立たない。

34 :世界@名無史さん:2018/09/28(金) 19:19:34.27 0.net
偏見に満ちた奴ら多すぎて草

35 :世界@名無史さん:2018/09/28(金) 19:39:27.52 0.net
>>33
ほな朱子学で「忠臣はダメな君主に仕えて苦しむべし」というのは根拠無しちうことやな

36 :世界@名無史さん:2018/09/28(金) 19:41:24.09 0.net
本来は中国が落ちぶれた原因を探すスレ
今は歴史クイズ王決戦場スレ

37 :世界@名無史さん:2018/09/29(土) 07:02:43.51 0.net
>>31 >>35

支那には立憲君主は存在しないから、「ダメな君主」だらけだろ

38 :世界@名無史さん:2018/09/29(土) 07:16:55.85 0.net
>>35
論語を読めばわかるよ
周以前のやり方に立ち返ったものが君主なわけだよ
だから当然現在のやり方に対応できなくなって
そのような君主は滅ぼされる
うまく行けばいいのだが
うまくいかない場合はどうなるのか?
こうなる「ダメな君主にひたすら仕える忠臣」
この滅びの美しさのようなものを表現したのが三国志演義の
諸葛孔明や劉玄徳。

39 :世界@名無史さん:2018/09/29(土) 07:20:33.40 0.net
これはまたこういう構図ではっきりわかる
・現状維持と保守しかできない大馬鹿君主(徳川一族)

・服従心以外に何も持たない無能な家臣
となる。
そして時間だけが無駄に経過し、権威よりも合理をとる
モンゴルや欧米にコテンパンにやられて国家ごと滅ぶ。
これが宋学の毒なわけ。
利権や血筋による権威を持ってる人間がわからしたら、
人間を家畜にしてしまう宋学はとってもありがたい。
だからダメな政治家ほど保守党に集まるのさ。

40 :世界@名無史さん:2018/09/29(土) 07:24:42.97 0.net
どの地域でも滅ぶに共通なのは
・現実的な対応(合理)よりも現状保守(権威)を選ぶ
ことだよ
支那だろうとエジプトだろうと
みんなこれで滅んでいる
儒家はこの傾向が孟子以外に強く、現実に適応できない
国家にしてしまう。孟子説だったら君主の取替ができるから
いいのだが・・そしてさらに現状維持を超強固にしてしまう
法家思想がやってくるとあの古代支那世界に特有の「以上に
保守的で礼儀作法にうるさく、つまらなく権威主義的な地域」
になってしまう。

41 :世界@名無史さん:2018/09/29(土) 07:25:46.41 0.net
アインシュタインが支那を訪れたとき人間よりも
家畜が住んでいると評したのはけだし本当のことなんだと思うよ

42 :世界@名無史さん:2018/09/29(土) 08:25:04.56 0.net
日本は現状保守の左派が弱いからまだ続くね

43 :世界@名無史さん:2018/09/29(土) 09:06:58.45 0.net
日本の左派は昔からソビエトを宗主国にしようとしてただけで、
日本人のためにあるわけじゃないからね。
敗戦後の右派がアメリカに尽くす蝶々夫人だとしたら、
左派は単なる破壊工作員でしかない。
いまソビエトが滅んだのでソ→在日朝鮮系→左派という
破壊工作が中共→在日朝鮮系→左派という金の流れになってる。
彼らは今度はソビエトにかわって中共を選んだらしい。
ほんとうの意味の左派がいないことが日本の不幸だね。
・左派の定義「今現在その能力・存在意義を発揮できない人に
投資をする」こと。

44 :世界@名無史さん:2018/09/29(土) 09:08:48.75 0.net
ごめん間違った
中共→韓国→左派
だね
北朝鮮は未だスターリン主義で
支離滅裂な国内運営をしてる
不純な中共とは距離を起きたいらしい

45 :世界@名無史さん:2018/09/29(土) 21:48:42.90 0.net
朱子学の是非はともかく
今の中国は儒教捨てる事ってできないのかな?
やっぱ体制的に無理なんだろうか?

46 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 00:33:14.60 0.net
>>45
体制っていうかアジアじゃもう儒教が「文化」
になってるとこあるし、無理じゃないか?

第一中国が儒教捨てたらあんな巨大国家になれないどころか内乱多発するわ

47 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 00:35:44.64 0.net
>>45
中国に儒者なんか一人も居ませんよ

仏教の僧侶もキリスト教の牧師も何万も居るけど

48 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 06:31:18.33 0.net
>>46
比べると巨大国家ではないな

49 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 06:50:28.46 0.net
今の中国はある部分では全く儒教要素ないだろ
ITとかAI分野などは完全にアメリカの価値観
まあ社会全体をみるの残っているのだろうけど

日本は全ての分野に儒教が薄くコーティングされている
この呪いを解かないと国体はなくなる

50 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 06:52:06.84 0.net
>>49
日本は支那と違って易姓革命してないけどな

51 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 06:52:22.82 0.net
孔子はせいぜい相田みつおみたいなもん
いいこといってるけど

2000年も影響与えつづけるような人物ではない
孔子本人もこんなに名前のこるとおもってなかったろうなw

52 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 07:13:31.65 0.net
ウホウホ土人らが殺し合ってた春秋戦国時代の非文明的な思想

53 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 09:20:43.48 0.net
>>50
こんなとこにも出張してるのか

54 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 09:41:42.05 0.net
>>45
共産主義は共産主義思想以外すべて邪教なので
建前としては儒教は存在しないはず。仏教も残ってるみたいだけど、
すべて監視付き。というか儒教がいう親を大切に、とか
年功序列程度のことは、例えば旧約の十戒、新約聖書の
テモテへの手紙などにもあって、全世界に共通のことですよ。
聖書はこれに男尊女卑が加わる。

55 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 12:01:43.12 0.net
やっぱりキリスト教こそナンバーワン!

56 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 14:46:44.87 0.net
>>51
老荘でも法家でも墨家でもないという消去法で選ばれたとしか思えんよな

57 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 16:58:55.90 0.net
>>45
おまえは中華人民共和国が儒教国だと思ってんの?
キチガイ1か

58 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 18:21:43.94 0.net
>>56
選ばれたというより、儒はもともと古代支那の
夏民族(中原人)が信じてた信仰ですよ。だから
宗教とは宗の教え、という。宗とは先祖のことです。
孔丘が開祖ではない。だから広く民間に最初からある
儒を禁止するのは難しい。始皇帝は半ば外国人だから
これをわからず、覇権は結局長続きしなかった。
共産主義の思想統制も虐殺したところで追いつかないので、
共産主義と儒教とが融合してアマルガムになってしまった。
よって儒の政治利用と共産主義のメチャクチャが
共存してあんな連中になってしまう。儒がまだ
わずかでも生き残っているのは、
けして消去法などによった消極的なものではないのですよ。

59 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 19:41:28.04 0.net
今現在、韓国が一生懸命
「日本は戦犯旗を掲げるな」と言って
アメリカ(日本ではない。植民地に選択の自由はない)の
中共に対する軍事行動を牽制してるけど、
このような脚本を書いてるのは中共だからね
ネトウヨは知性がないから本当に朝鮮半島の連中が
自分の意志で反日をやってると捉えてるらしい。
そんなの敗戦後の日本が国際戦略を行えると
考えてるくらい愚かな見解だ。

60 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 19:46:56.31 0.net
チャイナマンが日本の海軍旗(旭日章)を戦犯旗などを言い始めたのは、
実にこのようなことを見越してのことなのだ。日本がアメリカマンと
共同で中共が支配するダメ地域に攻めてきた場合、最低でも
日本の海軍戦力を合法的に削除したいからだ。だからあちらこちらで
戦犯旗工作をしてる。国連を利用して情報操作をする。
そしてまた、当然アメリカマンはこんなことはその当初から知ってる。
その上であえて泳がせ、敗戦後の日本という
マダム・パピヨンの忠誠心を測っているのだ。
このような駆け引きで一番損をするのは
大国の間で右往左往してる朝鮮とマダム・パピヨン列島の
住民だろう。しかし、だがしかし、そんなことを認識するような
知性は彼ら半島にも列島にもないのだから、
苦痛もすくないとであろう。だとすれば、それだけが救いだ。

61 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 19:49:05.60 0.net
韓国の反日運動何て本能と金目当てだろ

62 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 21:24:25.88 0.net
>>53
こんなとこでも反論できないのか

63 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 22:05:29.39 0.net
>>62
居場所見つけたなら二度と荒らしに戻ってくるなよ、迷惑だから
じゃあな支那君

64 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 22:12:20.28 0.net
>>53>>63
反論もできないテーノー支那畜のくせに人様に指図すんなよ

65 :世界@名無史さん:2018/09/30(日) 22:18:51.67 0.net
悲報なんかもう趣旨とずれてるスレ

66 :世界@名無史さん:2018/10/01(月) 11:07:59.84 0.net
自由主義陣営側も偉そうに言える事ではないが
華夷思想ってのは最初は勢いあるけど
そこから進歩や進化といった前進する余地が少ないんだよな
他の民族を征服する事前提じゃどうしてもどこかで行き詰る

67 :世界@名無史さん:2018/10/01(月) 12:14:44.46 0.net
>>1
昔の中国も貧弱だったけど

68 :世界@名無史さん:2018/10/02(火) 20:19:30.89 0.net
まだ生きてたのかよこのクソスレ
早く落ちろ

69 :世界@名無史さん:2018/10/02(火) 20:24:24.72 0.net
>>68
発狂すんなよw

70 :世界@名無史さん:2018/10/02(火) 22:04:41.79 0.net
シナ崩壊は近い我々の勝利の日はもうすぐだ

71 :世界@名無史さん:2018/10/02(火) 22:13:47.77 0.net
中国はすでに崩壊している
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/4108QxkVYuL.jpg

72 :世界@名無史さん:2018/10/02(火) 22:25:08.14 0.net
例え貧しくてもシナ崩壊本を読もう
どんなに苦しくてもシナ崩壊本を読もう
我々はまだシナよりましと思えるから

73 :世界@名無史さん:2018/10/03(水) 17:14:28.56 0.net
>>72
そういうことじゃなくて、今まで世界一だった中国が何故世界一じゃなくなったのかというスレであって...

74 :世界@名無史さん:2018/10/04(木) 01:07:36.84 0.net
世界一だったことはないよ
世界一だったことがあるのは古代ギリシャと
欧州の英国だけだ
中国なんていつも犯されてるだけ
だから白人からみたら東洋は白人男性を
待ち受けてる少女にしか見えないんよ

75 :世界@名無史さん:2018/10/04(木) 14:21:17.01 0.net
支那なんて所詮この程度だからな
欧州諸国や日本にまで蹂躙された軟弱国家
さらに赤化で孤立路線

76 :世界@名無史さん:2018/10/04(木) 17:43:26.98 0.net
支那くーん
遊びに来たよお?

77 :世界@名無史さん:2018/10/04(木) 17:45:05.71 0.net
支那くーん、どこー?

78 :世界@名無史さん:2018/10/06(土) 08:53:13.73 0.net
アメリカは中共幹部の在外資産を把握してる

79 :世界@名無史さん:2018/10/06(土) 10:08:37.64 0.net
どれほど悲しくてもシナ崩壊本を読もう
どれほど辛くてもシナ崩壊本を読もう
我々はまだシナよりましと思えるから

80 :世界@名無史さん:2018/10/06(土) 14:10:36.61 0.net
中共は自国通貨の価値がドルに対して
上がることが自分たちが大陸から追い出される
時期だとはっきり悟っているから、
値上げだけはありとあらゆる
小手先の手を使って阻止ししている。
中共が崩壊するというのならその時だろうね。
今現在西側は中共の通貨が安いときに物を作らせて
儲け、高くなったら経済制裁→内乱という
戦略に出ると思われる。

81 :世界@名無史さん:2018/10/06(土) 14:13:31.21 0.net
中共が朝鮮半島の狂犬を使って一生懸命
慰安婦だの戦犯旗だのと流言をしているのは、
この崩壊期に大陸に攻め寄せてくるのは
アメリカマンの使いパシリとしてやってくる
アメリカのために憲法を改正したあとの
日本軍だと踏んでるから。だから戦争犯罪だの
なんだので今回の合同演習の
中止みたいなことを期待している。
自分の保身だけなのさ。だから崩壊するときは
まさに三国志袁術の逃走劇みたいに面白いことになるだろうね

82 :世界@名無史さん:2018/10/06(土) 14:16:18.84 0.net
アメリカマンは中共がいなくなったときの支那(そのときは
まさに支那という地名だけになっているはずである)で
優位に立つために汚い仕事や恨まれごとは蝶々夫人の
軍隊にやらせるだろう。恨まれ役は日本でいい。引き続き
アメリカマンが制定した戦争犯罪国家・蝶々夫人は
そのままの立場だし、中共を追い出したら日本軍を引っ込めればいい

83 :世界@名無史さん:2018/10/06(土) 14:19:32.03 0.net
その後うまく支那がまとまれば人口15億のドル市場ができることになる。
アチラコチラに米軍基地を設置し、支配し、また植民地として支那は
再出発。ま、愚かな民の末路などこんなものだろ。日本はこの戦争で
ひきつづき、あのときああした、こうした、という戦争犯罪者Part2として
日本列島に戻り、マスメディアで戦争犯罪論を流し、
また平和憲法に戻され、去勢。
アメリカマンは賢いねえ。

84 :世界@名無史さん:2018/10/06(土) 14:24:08.78 0.net
とにかく中共とアメリカマンの戦争は
中共+朝鮮半島とほぼ日本軍の戦争になる可能性が高い。
この戦争の兵糧負担は日本がするのだ。どこまで
戦線を任せるかは不明だが、トランプがほのめかしているように
アメリカの軍を本格的に大陸に展開はしない。通貨高に
中共がなって、混乱してるところに日本軍が
沿岸基地や離島を制圧して、あとは内乱と寝返り待ちといったところか。

85 :世界@名無史さん:2018/10/06(土) 18:34:06.00 0.net
戦略ゲームの子がまた来たな
おまえの今使ってるパソコンや家電は誰が組手てるんだ?着ている服は一体だれが作っているんだ?
日本経済は中国なしでは成り立たないのだから敵に回した時点で日本は負け確定だよ

86 :世界@名無史さん:2018/10/06(土) 20:47:59.82 0.net
先進国の要求        支那の回答
-------------------------------------
ダンピングやめろ       やめないアルヨ
為替操作やめろ        やめないアルヨ
知財盗むのやめろ      やめないアルヨ
スパイ送り込むのやめろ   やめないアルヨ
膨張主義やめろ        やめないアルヨ
人権侵害やめろ        やめないアルヨ

87 :世界@名無史さん:2018/10/06(土) 21:03:22.13 0.net
>>85
むしろサイコ共産党の政治資金になってるってことで
長期的に日本に巨大なマイナスとなる。
ので中共支配地域からの脱出が進んでるんだけど?
何度もいうが人民元が値上がりしたら中共は終わりだ
世界中の投資家が15億人の市場を狙っている
その美味しい場所をサイコパスが独裁支配しているのは
支那の民とて望むことではないよ、あんなの。
中共の幹部連中の目つきをみてみなさいよ。
あんな目つきをしてるやつを取引先に選んでるなんて
愚かすぎだ。ものすごく悪いことが起こるよ

88 :世界@名無史さん:2018/10/12(金) 00:15:46.65 0.net
>>71
ノストラダムスかよ

89 :世界@名無史さん:2018/10/12(金) 00:19:01.72 0.net
中華人民共和国は中華民国より領土が小さくなった

90 :世界@名無史さん:2018/10/12(金) 08:06:41.92 0.net
中共にもの作らせて、カネをやりゃ、
そりゃ破壊工作するわな
今更慌ててどうすんのんよアメリカさん
こうなるのは皆わかってたはずだよ
世界中に緩やかでかつ確実な洗脳を始めてるからね
世界中で文革をやろうとしてる
通貨が思った以上に上がらないから結局
重い腰を上げたということかな

91 :世界@名無史さん:2018/10/12(金) 08:09:00.24 0.net
あのバカボン国家主席はなんとなく人身御供な気がするなあ
西側と本格的に何かあったらやつの首をとって
西側と仲良くするんじゃねえの?いずれにしろ
世界中に相当工作をもはや目に見える形でやり始めてるわけで
どうすんのだろうねアメリカさんは

92 :世界@名無史さん:2018/10/12(金) 08:36:46.53 0.net
安倍みたいにトランプ様に諂えばいいのに

93 :世界@名無史さん:2018/10/21(日) 18:53:54.81 0.net
モンゴルに支配されてた時代がピーク

94 :学術:2018/10/21(日) 19:03:12.35 0.net
覇権争って押し込まれてるけど決して悪い状態じゃない。相手がでかいからね。

95 :学術:2018/10/21(日) 19:03:46.85 0.net
州制度の元祖からしてなめちゃいけないよ。

96 :世界@名無史さん:2018/10/22(月) 22:24:52.68 0.net
>>95
中国の省のことか?

あれはモンゴル帝国が中国支配のために敷いた制度だよ

97 :世界@名無史さん:2018/10/26(金) 05:57:32.25 0.net
高い統一性はもろ刃の剣。周辺からの刺激もないので唐より後はたいした発展がなかった。
欧州はそれ自体が多様性が高く切磋琢磨されたし、西南アジアからの刺激もあって
ある意味癌細胞のように爆発的に発展した。

98 :世界@名無史さん:2018/10/27(土) 08:15:50.53 0.net
>>97
これが正解回答ぽい

99 :世界@名無史さん:2018/10/27(土) 08:46:45.29 0.net
>>97
そのかわりダラダラと戦争が続き、
戦争金貸しに身ぐるみ剥がされ、
第二次大戦ですべての植民地をアメリカに
奪われ、今も対立し言語もバラバラ、
軍もバラバラで効率が悪い大陸になっている
欧州は競争で発展した論は間違いだと思うな。
イタリア・スペインがこね、
イギリス・フランスがついた餅を
座って食べるはアメリカ

100 :世界@名無史さん:2018/10/27(土) 08:49:11.80 0.net
統一されてしまうと競争原理が働かないというのも
ウソだ。ならアメリカはどうなる?世界一の競争力を
誇っているぞ。どの国もだめなのは結局保守に入ることだよ
コネ、血縁、権威、老害
などが政治家になり始めると本当に終わる。

101 :世界@名無史さん:2018/10/27(土) 09:09:27.77 0.net
アメリカは内部に多様性があったということと
すでに時代が進んでいて地球が狭くなっていたから
停滞することがなくてすんだのだと思う。

102 :世界@名無史さん:2018/10/27(土) 09:12:22.79 0.net
保守に入るとだめなのはそのとおりだろうけど、
なぜ守りに入るのか、守りに入らないですんだのか、
その違いがどこにあるのかということでしょう。

103 :世界@名無史さん:2018/10/27(土) 13:12:49.22 0.net
アメリカ合衆国は各州で法律が大きく違って軍まであるからなあ
民族自治を標榜しながらも中央集権的な中国とは真逆な存在

104 :世界@名無史さん:2018/10/27(土) 15:29:18.04 0.net
それも違うねえ
古代支那も緩やかな統制で
軍の指揮権なんて今のアメリカと同じようなものだった
だから三国志演義などで勝手に軍を動かせる諸侯が
いるわけでさ

105 :世界@名無史さん:2018/10/27(土) 15:31:19.76 0.net
>>104
今の中国だっつーの!
なんで国号が中国でもない古代の支那がでてくんだ!

106 :世界@名無史さん:2018/10/27(土) 16:20:43.45 0.net
現在のチャイナマンなんて歴代支那でぶっちぎりの最低帝国でしょう
三国志演義で黄巾党が政権を得たらあんな感じじゃないかな
ところで孟子に共産主義みたいな国家運営を主張する宗派への
論議があるけど、ここの皆さんはそれを読んでみては如何

107 :世界@名無史さん:2018/11/01(木) 22:30:21.35 0.net
中華大陸が一番輝いてたのは春秋戦国時代だと思う
あの広すぎる国土は七国くらいに分裂していた方がいい
なぜ中央集権国家にこだわるのかわからん

108 :世界@名無史さん:2018/11/02(金) 04:34:40.66 0.net
>>107
統一されてるほうが、商売がしやすいからだ

109 :世界@名無史さん:2018/12/06(木) 07:47:41.89 0.net
http://i2.chinanews.com/simg/hd/2018/11/26/4c1de7ce0e15438b9f7a26dfb8b74200.jpg

砂嵐に飲みこまれる現代中国

110 :世界@名無史さん:2018/12/07(金) 20:45:55.21 0.net
>>99
いや、そんなことはないんじゃないかな

もしも独立国だったら、広東省や福建省は大航海時代の勝ち組になった可能性が高い

例えてみれば、ポルトガルやスペインがロシア帝国に征服されて、モスクワの意向で鎖国政策を取られたようなものだ

これをやられていたら、西欧の発展は大幅に遅れただろう

111 :世界@名無史さん:2018/12/07(金) 20:48:40.43 0.net
それは、日本についても言えることだけどな

関東平野の勢力に支配されて、日本のスペイン・ポルトガルとも言える大阪や博多は、鎖国政策で窒息した

ましてや、広東省の地の利は、西日本をしのぐ

112 :世界@名無史さん:2018/12/07(金) 20:54:06.79 0.net
もっとも、スペイン・ポルトガルの場合は、狭い大西洋の向こう側に新大陸が開けていた

なんといっても、これが大きい

東アジアから新大陸は、広い太平洋を隔てて地球の裏側なので、これに関しては不利なんてものではない

113 :世界@名無史さん:2018/12/08(土) 01:24:49.48 0.net
そういう日中双方の鎖国政策のおかげで我が琉球王国が勝ち組になりました
にふぇーでーびる

114 :世界@名無史さん:2018/12/08(土) 23:22:56.44 0.net
シンガポールでのヘンリー・ポールソンの演説

@米中の目指すべき方向性が異なる
A米中の国際的なルールへの理解が異なる
B米中の統治理解が異なる
Cアメリカは中国もいずれ我々に近づくと思っていた

アメリカが中国に失望した理由
@共産党支配強化
A民間企業の国策貢献
B外国企業活用(合弁の義務、技術強奪)

「WTOに入れてやったのに不正行為をやめない」
「経済の鉄のカーテンが引かれても文句を言うな」と発言

115 :世界@名無史さん:2018/12/08(土) 23:23:20.58 0.net
USMCA(新NAFTA)の協定文によると非市場経済圏(中国と思われる)と貿易すると
米国との自由貿易協定は破棄される条項(反中国条項と言われている)があり、
米国は日本やEUとも同じ協定を結ぶよう要求するだろう。その後米国は中国を
非市場経済圏に指定することによって中国を自由主義諸国との貿易から排除できる。
という観測が海外で指摘されているのだ。

116 :世界@名無史さん:2018/12/09(日) 21:50:29.09 0.net
そんな事してたら米国が世界から孤立してしまうニダよ?

117 :世界@名無史さん:2018/12/10(月) 12:24:08.44 0.net
>>113
琉球王国が勝ち組だったのは、明代の話

清代になると、地力に勝る広東省に圧倒されていった

118 :世界@名無史さん:2018/12/24(月) 17:43:43.59 0.net
京都の建設工事が精確な発掘調査をできる人員が不足していてなかなか
進まないという記事を読んだが
中国なら文化財や遺跡の保存にしても乱暴なのでそういう問題はないだろうな
それで国の過去を科学的にたどりにくくなっているという弊害はあるが

119 :世界@名無史さん:2019/02/12(火) 23:30:16.97 0.net
>>1はウソは言っていない近代以前の時代は中国が世界最強の国家で欧州は僻地と同じ扱いだった
そして、米国が超大国として君臨するのは・・・・・。20世紀になってから

そのため欧米では今の中国について“Rising China”って言葉がある。

要するにモトの中国の国力に戻っているということ。

世界のGDP、アヘン戦争前の1820年の清朝の世界経済に占めるGDPの割合は驚愕の33%
http://media.economist.com/images/images-magazine/2010/34/NA/201034NAC119.gif
https://www.abc.net.au/news/image/3752400-3x2-940x627.jpg
http://www.usfunds.com/media/images/frank-talk-images/2012-frank-talk-images/2012-ft-jan-jun/EcoHistoryMajorPowers-062012.gif

中国の発明品
→ 「火薬」「羅針盤」「活版印刷」「紙」
中国の特産品
→ 絹、茶、陶磁器
中国が作った制度
→ 科挙
清以降の中国が衰退したのは「欧州発の産業革命」と「重商主義から近代資本主義へ」という産業構造の転換についていけなかったから、
中国だけでなく、イスラム文化も産業革命まではヨーロッパよりずっと優位だった。
だけど中国もイスラムも産業革命で近代武装した欧米列強にまるっきり勝てず、
最終的にはアヘン戦争以降は一挙にボッコボコ。一気に半植民地化・清王朝滅亡・内乱の時代へと追いやられた

歴史的な長いスパンでみれば中国が貧乏だった時代はアヘン戦争以降の150年ほどの期間(1850〜1978)です。

中国の長い歴史からすれば王朝と王朝の間の混乱期による国力の低下時期とも言えることもできます。
ここ百年ほどは弱くなっているけど今また世界有終の大国として強さを取り戻しつつあるし・・・。
これからまた唐や清の様に中華人民共和国が大いに発展して200〜300年の間、世界に君臨する可能性もあります。
ただし、同じ様な超大国のアメリカは、中国にとって覇権争いの手強いライバルとなりそうです。

なお、現在の中国で麻薬犯罪に厳しい刑罰があるのは、アヘン戦争がトラウマになってるから以外の何物でもない。

120 :世界@名無史さん:2019/04/22(月) 19:07:22.12 0.net
>>1

モンゴルに支配されてた時代がピークだったな

121 :世界@名無史さん:2019/04/22(月) 19:32:14.78 0.net
モンゴル皇帝が中原を支配すると大繁栄となる

総レス数 155
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200