2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物流の歴史

1 :世界@名無史さん:2018/12/07(金) 11:00:14.74 0.net
元日本通運株式会社の従業員でした。
三井物産グローバルロジスティクス株式会社に入社したいです。

2 :ウムウル :2018/12/08(土) 12:06:59.93 0.net
川が重要ですね

3 :世界@名無史さん:2018/12/08(土) 20:27:58.22 0.net
古代の官道は立派過ぎて維持できず消滅。

4 :世界@名無史さん:2018/12/08(土) 20:34:23.66 0.net
ラクダさんとロバさん。
荷役の主役。

5 :世界@名無史さん:2018/12/08(土) 21:46:55.05 0.net
コンテナの登場で物流の世界が変わった。
最初は箱自体が重くてかさばるので嫌われてたが、
クレーンなどの機械化が進むと一変。
港の風景からヤクザな荷役業者も船乗りたちを待つ女たちも消える。停泊時間が短く過ぎて。
輸送費の劇的低下と共にグローバル経済の時代に突入する。
生産地が地球の裏側であっても気にせずモノを消費できてしまう。
生産者の競争相手は世界全体にいるのだ。

6 :世界@名無史さん:2018/12/08(土) 22:06:08.53 0.net
山口組の収入源の一つは神戸港の荷役業務。
世界中の多くの港でも荷役業務を担っていたのは、荒くれ野郎共たちであり、ヤクザな親分さんが差配していた。
コンテナ輸送になると野郎どもは必要なくなる。

7 :世界@名無史さん:2018/12/08(土) 23:01:49.02 0.net
>>5
日通でもコンテナ支店は良さそうだったね

8 :ウムウル :2018/12/09(日) 01:23:25.03 0.net
高畑さんの中の人が
初めたといわれる輸送形態は
誰かぜったいやってると思うんすよね

コンテナ輸送は画期的だけど
中身の方を標準化する試みはたしか満鉄さんの中の人がやってましたねぇ

権利を売り買いする方はもっと前にやってましたが
物流的には時間と空間を超えることができるので
ワープかトランスポーターみたいな感じに近くなるのかな

9 :世界@名無史さん:2018/12/09(日) 03:08:32.27 0.net
物流の影響で曲がったキュウリや野菜は廃棄処分になった。

市場が曲がった野菜を市場や消費者が要求したのではない。
物流のための箱詰めの規格化が排除した。

昔は多少曲がっていたがどんどんまっすぐになっていった。
不作や天候不順の場合のみ若干曲がった野菜が登場する程度だ。

御盆のお供えのナスやキュウリは曲がっているイラストが多いが
こんなのは幻だ。

このため農家は均一に光を当てる工夫が余儀なく手間が増えた。
日本の物流は世界トップクラスだ、しかし、罪はある。

10 :世界@名無史さん:2018/12/09(日) 14:43:23.98 0.net
少しでも多く積むためなのにね
ただ割高でも曲がったキュウリを運ぶ要望があれば別だけど
消費者は少し高めの曲がったキュウリは買わない
本物の豆腐だってみんな買わないんだから

11 :世界@名無史さん:2018/12/09(日) 16:30:50.97 0.net
ロジスティクスは軍事用語。
日本人は兵站を軽視するのが伝統。

12 :世界@名無史さん:2018/12/09(日) 17:33:52.04 0.net
昔も陸大とかで兵站は落ちこぼれにやらせたとかだもんね
本当は軍で一番大切なのに

13 :世界@名無史さん:2018/12/09(日) 17:46:11.63 0.net
>>10
本物の豆腐?!
>>11 > 日本人は兵站を軽視するのが伝統。
あ〜あほんとにもうorz

14 :ウムウル :2018/12/09(日) 19:26:17.42 0.net
>>10
あぁww

腐らない豆腐が日本の物流の関係で
国内で売れなかった事件がww

15 :1:2018/12/09(日) 20:28:18.75 0.net
日本通運は、運輸省の事務次官だった社長が、
公務員よりも役人意識が酷い、と言った会社

16 :世界@名無史さん:2018/12/09(日) 20:31:06.16 0.net
ちゃんとした豆腐が美味しいとしても高いから私は買わないだろうな

17 :世界@名無史さん:2018/12/09(日) 21:09:57.16 0.net
コンテナは当初、箱が重くて荷重の1/4を占めてたり、
箱の分まで関税が掛けられたりで
歓迎されてなかった。
米国の業者が諦めずに研究を進めて、
仕様を固めて運用するようになってから
一気に世界に広まった。
結局、米国規格が世界標準になった。

18 :世界@名無史さん:2018/12/09(日) 21:22:55.97 0.net
中国から米国向けに発送するコンテナを帰路に空箱で運ぶ費用を節約するために箱を米国で処分していたなんて話もあった。
中国での箱の生産費が空箱輸送費よりずっと安かったから。

総レス数 657
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200