2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物流の歴史

27 :世界@名無史さん:2018/12/10(月) 20:33:30.50 0.net
>>25
下流行きの船便はコスト1、上流行きはコスト5とかある。
上流行きは牛や馬などで船を引張っていく。
ロシアなど東欧では人力。イリヤ・レーピンの絵が有名。

当然、川のとなりに引張っていく牛や馬のための道が並行する。
運河時代になっても動力革命前なので同じ構造だ。

逆に運河の並列道路がないなら、動力革命後の運河かもしれない。

総レス数 657
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200