2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物流の歴史

348 :ウムウル :2019/05/11(土) 10:33:53.82 0.net
>>346

輸送力というのは、おいらの解釈では

輸送力 = @積載重量 × A速度 × B頻度

これで決まると思っております。
A380は致命的にB頻度が厳しいのが原因ではないでしょうか、、、
どうしても地上時間が長くなってしまします。


経済性に関しては、
頂点捕食者がより環境の制約を大きく受けるのに似ているかと思います。

滑走距離で空港の制限が厳しくなるのも、そのひとつかと思いますが
トッププレデターを維持させていた空港や旅客人口の動態が変化しちゃったのが大きいのでは
そのうちジャンボも淘汰されちゃうかもしれませんね、、、

総レス数 657
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200