2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物流の歴史

629 :世界@名無史さん:2022/02/01(火) 09:27:41.10 0.net
1973年にコンテナ取扱量で世界1位だったのは日本の神戸港!!
その後も少しずつ量は増えてはいるんだが、
日本以外のアジア諸国の成長が速すぎて、
比率としてはどんどん低落している。
世界における日本の相対的地位が大きく低下してしまった。

630 :世界@名無史さん:2022/02/01(火) 18:25:46.70 0.net
カボタージュマジックの影響?

日本の船だけど外航船でパナマ船籍(外国船籍)にしていたので
新型コロナですぐに内航用に転換ができず
カボタージュのため釜山港にワンタッチして外航船扱いにして
形式的に外航航路、実質内航航路でカボタージュ規制を回避する

大型船から小型船に積み替えるという積み替えすらない

外国船籍が日本の内航クルーズができないので
釜山などを無駄に寄港する

もっともプチ韓国旅行が味わえるw

631 :世界@名無史さん:2022/02/02(水) 20:28:00.57 0.net
シンガポールは能力は6500万TEUにレベルアップ予定

632 :世界@名無史さん:2022/02/04(金) 08:20:36.63 0.net
>>630
カボタージュを形式で運用するのは無意味だな。
船籍で判断するのも愚かだ。
仮に船籍が日本であっても、実質的に外国企業が所有してたら、国防上の懸念があるじゃんか。意味無し。

633 :世界@名無史さん:2022/02/04(金) 16:43:17.21 0.net
意外と知られてない話だが、”コンテナ輸送”の先鞭をつけたのが
国鉄だったりする。
コンテナの回収率が悪かったり、荷物を積む人に嫌われたりで
比較的短期間で使われなくなった、とか言う話だけど。

634 :世界@名無史さん:2022/02/04(金) 22:16:54.00 0.net
>>633
いつの話?
トラック、フォークリフト、クレーンのような機械が登場しないとコンテナはただの重量物。

635 :630:2022/02/05(土) 06:47:23.43 0.net
>>634
戦前の話。
>トラック、フォークリフト、クレーンのような機械が登場しないとコンテナはただの重量物。
短股間で使われなくなった理由に、それもあるんでしょう。

636 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 08:55:47.79 0.net
>>635
なるほど。
アイディアだけではイノベーションにならないね。
全体のシステム化が重要。
鉄道屋は鉄道のことしか頭にないのかな。

637 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 09:04:41.36 0.net
戦前の日本領になった台湾や南方の島々なんか、
密林の間にどんどん線路を構築していった。
レール軌間のとても狭い軽便鉄道も多い。
トラックが発達してない時代だったからだろうな。

638 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 09:31:35.34 0.net
台湾の阿里山森林鉄路で神社で使う巨木を運んだらしい。
木材はコンテナ向きではなさそう。

639 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 20:06:44.15 0.net
WW1 の時は、最前線の塹壕線のすぐ後ろまで
軽便鉄道が引かれていたって話だ。

同じWW1 でパリの近くまでドイツ軍が来た時、パリ周辺にあったタクシーをかき集めて
最前線まで兵士を輸送したとか、そんな話も聞いた事があるし。

640 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 20:16:38.25 0.net
モルトケのドイツ参謀本部の始まりから、
鉄道輸送力が用兵の要。
シベリア鉄道なんかもずっと軍事要素が強かった。

641 :世界@名無史さん:2022/02/20(日) 15:51:38.71 0.net
例えば
スーパーや倉庫とかに派遣のバイトの三十代とか居るやん、ドライバーじゃないバイト

で、バイトが黙って手伝うやん


でも若いバイトが隠れて陰口
「これ、横からフォークの方が速いですよ」とか「台車では遅いし疲れるし、、」とか

三十代バイト「僕、この前までドライバーしてたんですよ」って
スーパーの若いバイトが陰口言うてるから



本当にバイトの奴の言う方になるからね
最初、台車で手渡ししてたら
バイト「こんなん、横からフォークの方が速いわ」って陰口言いつつ
手渡しで台車で運んでたら

途中で本当にトラック運ちゃん
「やっぱり、横からフォークで!」

最初からやれよ馬鹿
数年で辞める三十代の方が仕事出来るやん、どーしようもないやん

642 :世界@名無史さん:2022/02/27(日) 02:36:32.18 0.net
川にも運河にもいっぱい、スイスにも
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:34.8/centery:43.6/zoom:6

643 :世界@名無史さん:2022/04/29(金) 10:10:26.25 0.net
ロシア最大の国営船団・ソブコムフロットの所有する石油タンカーの動きから
多分制裁により1/4がアイドリングになっている

644 :世界@名無史さん:2022/05/31(火) 07:37:30 ID:0.net
ウクライナの穀物輸出停止問題

トルコとロシアが協議

武器弾薬の搬入は多分ないだろうから
トルコの貨物船ならロシアも納得か?

645 :世界@名無史さん:2022/07/10(日) 00:05:26.80 0.net
ロシアからインドへのパイプラインがないから
 ↓
新しい物流ルート
ロシア→カスピ海→アゼルバイジャン→イラン→インド

646 :世界@名無史さん:2022/09/23(金) 02:02:48.63 0.net
「2024年問題」ドライバーに時間外労働の上限規制が適用される

647 :世界@名無史さん:2022/11/07(月) 20:19:12.11 0.net
海運大手3社は、2023年3月期の純利益が過去最高になる見通しだと発表した。
いずれも22年3月期に過去最高益を更新している。
コロナ下でコンテナ船の運賃が高い水準にあることに加え、円安の進行も利益を押し上げている。

 日本郵船が4日発表した22年9月中間決算は純利益が前年同期比71・7%増の7060億円で、過去最高になった。
商船三井と川崎汽船の純利益もそれぞれ6015億円と5654億円で、過去最高を更新した。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/04d4794ebc60dbf3a394be05fa5003459d4e02f4/images/000

648 :世界@名無史さん:2022/11/09(水) 03:53:40.56 0.net
貨物船と貨客船
日本では船舶安全法で12名以下が貨物船

『角川 新版世界史辞典』では貨物船が船客12名以上としている。

649 :世界@名無史さん:2022/11/23(水) 18:58:44.68 0.net
アマゾンAI配達で配送業者快適に・・・・ならず

AIが加速する

650 :世界@名無史さん:2022/12/28(水) 00:59:56.58 0.net
https://i.imgur.com/Kdv5syq.jpg
https://i.imgur.com/UXsuk44.jpg
https://i.imgur.com/1PA723h.jpg
https://i.imgur.com/yuuXS5B.jpg
https://i.imgur.com/k9cQT7z.jpg
https://i.imgur.com/njPnQAg.jpg
https://i.imgur.com/TDJ91g9.jpg
https://i.imgur.com/LOvFzsw.jpg
https://i.imgur.com/PGoNFY9.jpg
https://i.imgur.com/QKqnsl3.jpg
https://i.imgur.com/vxB4E35.jpg
https://i.imgur.com/EaAkTo1.jpg

651 :世界@名無史さん:2023/01/17(火) 01:34:56.71 0.net
宅配便 受取人を呼び出す必要がある

メール便 郵便受けに投入するだけでスピーディー、安い
郵便受けに入らないことがある

652 :世界@名無史さん:2023/01/26(木) 09:01:31.71 0.net
太平洋戦争の日本軍

弾薬と武器を分けて輸送、片方の輸送船が撃沈されるとすべて使用できない

のちにセットで送ることになった
片方が撃沈されても補給数の半分は届く

653 :世界@名無史さん:2023/02/01(水) 02:49:43.21 0.net
2022年7月
モロッコからスペインへの麻薬密輸用水中ドローンを没収(200kg積載可能)

654 :世界@名無史さん:2023/02/02(木) 09:06:42.11 0.net
>>652
WW2で米陸軍は年間400万トンの弾薬、150万トンの小火器、90万種類の物資を部隊に提供した。
効果的な提供のために、数学、統計学を駆使したオペレーションズ・リサーチが発達する。

物流を指揮するには数学が必須。

655 :世界@名無史さん:2023/02/13(月) 10:50:54.02 0.net
ロジスティクス

経営学部?
経済学部?
情報工学?

一般人はどこがやっているんだろうと思うよね

656 :世界@名無史さん:2023/02/24(金) 01:18:38.12 0.net
ウォードの箱

プラントハンターが利用し多くの植物を安全に運ぶのに貢献した

中国からインドへチャノキを運んだのもこの箱のおかげという

657 :世界@名無史さん:2023/02/25(土) 21:14:33.81 0.net
【魚】新幹線客室貸し切り200箱の鮮魚を運ぶ【物流革命】

エコレール鮮魚

総レス数 657
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200