2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  漫画の歴史

1 :世界@名無史さん:2018/12/20(木) 08:26:02.14 0.net
日本の文化とされる漫画。その起源は鳥獣戯画に遡るという。
がしかし、日本の漫画における「こまわり」だとか「吹き出し」、
あるいは「丸く囲まれた登場人物の目」などは日本の漫画が
起源ではない。ではなにが起源なのか?
そのようなことを語るスレです。

92 :世界@名無史さん:2019/01/20(日) 17:39:28.89 0.net
紙芝居は古代ギリシャ白人の舞台美術が起源だよ
遠近法の起源でもある

93 :世界@名無史さん:2019/01/20(日) 19:44:06.22 0.net
チョンは半島に帰るように

94 :世界@名無史さん:2019/01/24(木) 07:37:40.65 0.net
>>1
「丸く囲まれた登場人物の目」ってどんなの?

95 :世界@名無史さん:2019/01/30(水) 03:53:56.04 0.net
水木しげるの絵みたいなの

96 :世界@名無史さん:2019/04/08(月) 11:46:17.94 0.net
https://www.pinterest.jp/pin/393009504968543852/

510BCの壺絵の赤絵

見ろ、燕だ
ヘラクレスによってそうなってるんだ
その通り
春が来た

97 :世界@名無史さん:2019/04/08(月) 11:54:59.75 0.net
【Apotheon】レビュー 独創的なビジュアルで魅せる古代ギリシア神話系メトロイドヴァニアアクション
http://shibayamablog.net/game/reviews/17349/
http://shibayamablog.net/wp-content/uploads/2015/02/apotheon_battle.jpg
http://shibayamablog.net/wp-content/uploads/2015/02/apotheon_bossbattle.jpg

98 :世界@名無史さん:2019/04/17(水) 23:17:44.78 0.net
モンキー・パンチ死去

99 :世界@名無史さん:2019/05/02(木) 19:06:20.27 0.net
スウェーデンの漫画で
田舎もの・宇宙人のセリフが「ノルウェー語そのまま」

という

100 :世界@名無史さん:2019/06/02(日) 09:12:54.26 0.net
ホーマー・シンプソン
フェリクス・ザ・キャット
ウッドペッカー
ドナルドダック
例のねずみ

指が4本

初期ファミコンの「ロードランナ」も移植ソフトなので4本

https://www.bing.com/th?id=OIP.9_i1uwvBXY4zYge1TR7djwHaFH&pid=Api&rs=1&p=0

デフォルメ、二頭身、ミニキャラ、四コマキャラは
コマが小さいので5本かけないので指なしや
指4本になるのだろう

101 :世界@名無史さん:2019/06/03(月) 18:57:09.64 0.net
日本の漫画は、ほとんど縦書き。よって吹き出しは概ね縦長。

横文字に翻訳して吹き出しにかき込もうとすると
非常に短く改行が連発してしまう。

この逆もしかり。

改行は、「間」を表現することも出来る。
一気呵成に叫んだ、述べたなどを改行で分けることもある。

また、必殺技など叫ぶ、音をのばす場合
日本の漫画でも横にして並べるとしっくり来ることもある。

102 :世界@名無史さん:2019/06/03(月) 19:24:47.68 0.net
鳥獣戯画が漫画ならエジプトのピラミッドの壁画も漫画か

103 :世界@名無史さん:2019/06/12(水) 23:06:08.35 0.net
漫画は日本起源

104 :世界@名無史さん:2019/06/16(日) 11:52:51.87 0.net
>>101
そういう場合は西洋字も縦書したらええやん
西洋字を縦書したら死刑という法律は無いで

105 :世界@名無史さん:2019/06/28(金) 23:44:31.81 0.net
スマホもWEBも縦スクロールだから
縦書きは徐々に廃れるだろう。

106 :世界@名無史さん:2019/07/18(木) 14:29:42.45 0.net
京アニ、萌える。もとい、燃える

アニメ制作会社「京都アニメーション」の第1スタジオで火災が発生

107 :世界@名無史さん:2019/07/18(木) 16:01:58.48 0.net
史上初のアニメ制作会社に対するテロか

108 :世界@名無史さん:2019/07/18(木) 17:03:00.58 0.net
政治目的じゃなければテロとは言わないんだけどね

109 :世界@名無史さん:2019/07/18(木) 17:22:28.56 0.net
京都が凶都に

110 :世界@名無史さん:2019/07/18(木) 18:47:52.46 0.net
おかゆをサムゲタンにしたのは許せない!

111 :世界@名無史さん:2019/07/18(木) 22:12:06.37 0.net
サムゲ荘は京アニじゃないだろ

112 :世界@名無史さん:2019/07/18(木) 22:25:57.96 0.net
「エンドレスエイト」許さない!!

113 :世界@名無史さん:2019/07/30(火) 00:46:55.13 0.net
>>91加太こうじの芝居昭和史はなかなかまとまった紙芝居史だと思う

114 :世界@名無史さん:2019/08/06(火) 10:55:18.70 0.net
参鶏湯の怒り 恐るべし

115 :世界@名無史さん:2019/08/11(日) 20:20:05.00 0.net
クレヨンしんちゃんの主人公「しんのすけ」の父・「野原ひろし」

アニメ第94話「ひさんな給料日だゾ」では月収は手取りで30万円

一等前後賞合わせて1億3千万円を「父ちゃんの給料20年分になる」 と話している


年収650万円程度

116 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 18:59:44.52 0.net
紙の時と違い、デジタルならセリフのコマを半透明化できる。

117 :世界@名無史さん:2019/09/05(木) 16:19:59.72 0.net
デジタルなら動きや音声も加えられるだろうしな

118 :世界@名無史さん:2019/09/21(土) 14:05:32.23 0.net
ツチ日無理地先のぬ逆手へ地下に姫もぬし渋めユリリは布聞き

119 :世界@名無史さん:2019/09/21(土) 16:26:36.73 0.net
エロゲーで、セリフとともにコマが登場して、それが移動するフロート式。
セリフの末尾が聞き取れないを透明度をあげて消すフェードアウト。

ラノベで、
「うるさい」(10ポイント)
「うるさい」(14ポイント)
「うるさい」(18ポイント)

もデジタルなら拡大で表現

120 :世界@名無史さん:2019/11/12(火) 14:31:17.37 ID:NfKIQD8mU
日本で最初の長編漫画は!?風刺画ではなくて。

同時に、世界で最初の長編漫画は!?風刺画ではなくて。

案外と、歴史は浅いのかもしれないなあ!!!!!

121 :世界@名無史さん:2020/01/17(金) 22:14:17 ID:0.net
ギルレイの風刺画は
フキダシの形がらしくなってきて、現代の1コマ漫画のスタイルをかなり完成させている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:French-Liberty-British-Slavery-Gillray.jpeg

122 :世界@名無史さん:2020/02/10(月) 20:59:26.64 0.net
英語の漫画
 セリフは大文字オンリー
 ナレーションは文頭大文字の普通の英文

123 :世界@名無史さん:2020/04/11(土) 04:41:41 ID:0.net
https://kids-km3.shogakukan.co.jp/

124 :世界@名無史さん:2020/06/18(木) 02:50:39.14 ID:+nnlMwNJ5
>>120
日本人はIQが高いから、漫画が上手いし、読者も若い頃から漫画の読書に慣れている!

外国人はIQが低い人たちが多いですね!

125 :世界@名無史さん:2020/08/12(水) 19:17:11 ID:0.net
オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット(ミッキーマウスの前身的作品)

2018年日本で発見

126 :世界@名無史さん:2020/08/23(日) 05:00:21 ID:0.net
マントラ社のマントラ・エンジン「漫画の自動翻訳システム」登場

日本語に多い擬態語・擬音語に対応
コマ割りや吹き出しによりセリフが分割されていることへの対応
口語文体と絵の内容とのリンク
日本語は主語が省かれるので絵で話し手や相手を識別する

127 :世界@名無史さん:2021/08/04(水) 08:47:43.00 ID:NOpHMWnj/
口紅 美しき軍医の一生(1) (リュエルコミックス)
川端 新
0.0(1件)  | レビューを書く
748円(税込)送料無料

https://books.rakuten.co.jp/rb/16695083/

https://www.amazon.co.jp/dp/4408640212/

128 :英雄の死 拡散希望:2021/08/07(土) 13:38:12.14 ID:sx2RWPxTj
訃報】中日 木下雄介が今月3日に死去と発表
7月6日の練習中に倒れ闘病も実らず… [ひかり★]

コロナ・ワクチン接種後に、日本人が「919名」死亡しています!!
コロナ・ワクチンの日本人の重症報告「3338名」!

木下選手も、「コロナ・ワクチン」を接種後に死亡!!
マスコミはワクチンをまったく報道しません!!
原因はやっぱり「「コロナ・ワクチン」」だった!!

英雄の死に涙!
英雄の死に黙とう!!

↓↓重要な記事です↓↓
http://imgur.com/WEoFhDQ.jpg
              ニュース速報 「英雄の死」

129 :医学知識 拡散希望:2021/08/09(月) 12:44:20.90 ID:276IIceBo
医学知識  「コロナ・ワクチンで妊婦さんの「死産」・「流産」 続出!!

「コロナ・ワクチン」をうった妊婦さんたちが
次々に「流産」・「死産」する!!

「コロナ・ワクチン」の「スパイク・タンパク」が
「女性の子宮」を攻撃して、おなかの赤ちゃんが!!死亡!!
うそだと思うなら、ご自分で、よく時間をかけて調べてください!
「コロナ・ワクチン  死産 流産 妊婦さん」で検索!!
「コロナ・ワクチンは女性の母乳をよごします!!」
「母乳をのんだあかちゃんが
「あかむらさき色」にはれあがって、死亡しました!!」

↓↓重要な情報です↓↓
https://bread-life777.com/hunin
https://www.jimakudaio.com/post-11562
https://prettyworld.muragon.com/entry/23.html
https://paleo.hatenablog.com/entry/2021/07/02/115217
                      医学知識

130 :世界@名無史さん:2021/08/10(火) 08:44:20.84 ID:3J5YGXsQx
鎌倉武士の勇姿を見よ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B08Y8DBC85/

https://twitter.com/ww2doitugun/status/1391308781007491078

https://twitter.com/Katyush98269886/status/1391669313900138501

131 :世界@名無史さん:2021/11/19(金) 18:20:02.16 ID:hZ0PD91P4
ぱらみり(プロツイッタラー)
@paramilipic
返信先:@paramilipicさん
>どうも笹川良一さんの日本船舶振興会が大量に日本のアニメを買って、東欧やロシアに寄付したことがあったそうです。

だいたい財団のせい
https://twitter.com/paramilipic/status/772092284066082816

132 :世界@名無史さん:2021/12/05(日) 21:07:20.20 ID:4yxDeWJBK
https://twitter.com/siroumaru96/status/1467148094433525760
ビリー・モーガン
@siroumaru96
これらの劇場版アニメがこんなに前という事実

133 :世界@名無史さん:2021/12/10(金) 19:30:10.27 ID:rpWn7+Rms
https://twitter.com/radu_peradonna/status/1468873714821636098
ラドゥー
@radu_peradonna
アマゾンプライムビデオにあるよね
そしてあらすじが何度読んでも脳が理解を拒む
https://amzn.to/3y8O2K4

134 :世界@名無史さん:2021/12/14(火) 08:41:12.32 ID:vLLHmr7a3
(最近は、「声優」という、新しい要素が加わりました。)
女性声優の学歴情報2020
https://ameblo.jp/seiyuwomanblog/entry-12575420961.html

立花理香の大学院・大学・高校・本名は?性格がいい?
https://how-to-write-a-novel.net/tachibana-rika-gakureki/

高学歴の女性声優20選【美人・お金持ち率高め?】
https://how-to-write-a-novel.net/kougakureki-jyosei-seiyu/
9位は立花理香です。

京都女子大学の発達教育学研究科に通っていました。

立花理香は大学院にも進学しており、専攻は心理学でした。

心理学博士の称号も得ています。

大学院での論文のテーマは「視覚的バッファ・メモリーの容量限界と画像優位性との関係に関する実験的検討」でした。

芸名だねえ・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E7%90%86%E9%A6%99

135 :世界@名無史さん:2021/12/15(水) 16:41:36.79 ID:LrVlwAzml
https://twitter.com/kitsunefukka/status/1431231772180684800
固定されたツイート
A士🇹🇼@高雄警備府
@kitsunefukka
8月27日
今日はヘレナくんの進水日。
名前のヘレナが砂金の発見によって発展された都市なので金箔カステラを用意しました🎂🎉

136 :世界@名無史さん:2021/12/21(火) 06:54:00.39 ID:bGbHhkQEv
https://www.youtube.com/watch?v=6QZEtScS95Y
#JapaneseAnimation #CartoonArt #TVDAYS
戦前のアニメ映画 くもとちゅうりっぷ 1943年(昭和18年)
1,420 回視聴2021/09/05

137 :世界@名無史さん:2021/12/30(木) 11:21:53.18 ID:qnCgkNt74
https://www.amazon.co.jp/dp/4866240520/
のらくろ戦後作品傑作集 単行本 – 2021/12/23
田河 水泡 (著)

田河水泡
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E6%B2%B3%E6%B0%B4%E6%B3%A1
田河 水泡(たがわ すいほう、1899年〈明治32年〉2月10日 - 1989年〈平成元年〉12月12日)は、日本の漫画家、落語作家。
本名:高見澤 仲太郎(たかみざわ なかたろう)。

昭和初期の子供漫画を代表する漫画家であり、代表作『のらくろ』ではキャラクター人気が大人社会にも波及し、さまざまなキャラクターグッズが作られるなど社会現象となるほどの人気を獲得した。

「豚勝将軍!」
https://twitter.com/Tonkatsushogun/with_replies
「どうして、バカ市民は俺達、国民革命軍を助けねえんだよ!三途の川の駄賃で轢殺してやるよ!」
https://twitter.com/ikdtk4/status/654658856165871616

https://twitter.com/gryphonjapan/status/596645696201039872

https://twitter.com/nisemugaku/status/1195655860493533185

https://notissary.net/media/2018/10/b3fc5441.jpg

138 :世界@名無史さん:2022/03/01(火) 02:00:07.17 ID:995UYlxF6
アドルフ・ヒトラー絵画集。
ちなみに、WW1の時の絵画も、収録されています(これは、ごく一部に過ぎません。)
https://www.musey.net/mag/35

139 :世界@名無史さん:2022/03/01(火) 22:37:52.97 ID:XupIKYbWA
https://getnews.jp/archives/3133340
日本時代を描く台湾漫画〜告発とノスタルジア〜 | マンバ通信
2021/10/08 17:12

https://twitter.com/Kino_BKT/status/1393755485539504129
洋書専門店 Books Kinokuniya Tokyo
@Kino_BKT
【台湾書】#張季雅《 #異人茶跡 》。
台湾茶業の父と呼ばれるJohn Doddと李春生の活躍を描いた作品。
日治時代以前、奔放な英国人Doddと実直な経営手腕の春生が様々な困難を乗り越え、米国への烏龍茶輸出で台湾茶業を大きく発展させて行く姿にワクワクします。
#台湾 #漫畫

https://earthyu.pixnet.net/blog/post/174679788

140 :世界@名無史さん:2022/03/04(金) 13:54:34.98 ID:RjCvm1hrJ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%A1%E3%82%85%E3%81%86%E3%82%8A%E3%81%A3%E3%81%B7
『くもとちゅうりっぷ』は、1943年4月15日に松竹動画研究所によって製作・公開された日本の白黒アニメーション映画である。
原作は横山美智子の童話集『よい子強い子』(1939年、文昭社)の中の一編。

https://www.youtube.com/watch?v=-lmATJcS9Hw
Spider and Tulip クモとチューリップ 1943
53,638 回視聴2013/08/02

141 :世界@名無史さん:2022/03/06(日) 09:10:15.57 ID:RKZmpTvh5
増井優を『大大大大大大『殺害』』

総レス数 141
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200