2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ、中国建築は木造が主流だったのか?

54 :世界@名無史さん:2019/04/06(土) 00:21:00.57 0.net
>1階石造、上階木造
それをいったら、古代ローマのインスラも上階は木造よ

55 :世界@名無史さん:2019/04/06(土) 12:11:00.33 0.net
なぜ ナンチャラ は ホニャララ か?
形式の表題って、前提の、ナンチャラはホニャララの部分が最初から無いんだよなあ。
このスレの、ちゃう語句の建築は木造が主流なんてことは、秦漢の頃から現代まで無いのに

56 :世界@名無史さん:2019/04/06(土) 12:36:43.28 0.net
燃やしてほしかったから。

57 :世界@名無史さん:2019/04/06(土) 14:57:01.62 0.net
燃えやすく、せいぜい百年程度の耐久性の木造の中国建築が、
数千年間にわたり似たような概観をもった保守的な建築であったのに
耐久性があり数百年どころか千年以上も形を維持しつづけている石造の西洋は、
ピラミッド、古代ローマ、中世大聖堂、近代都市と時代とともに造形が革新してきた不思議

58 :世界@名無史さん:2019/04/06(土) 15:20:20.22 0.net
要するに古今東西何の歴史も知ら無い無知です

59 :世界@名無史さん:2019/04/06(土) 15:40:11.31 0.net
法隆寺とか唐招提寺とか1000年オーバーの建築あるよ。
奈良なんて盆地で田んぼだらけでクソ蒸し暑いよ。

60 :世界@名無史さん:2019/04/06(土) 15:53:41.50 0.net
>>59
日本の木造建築は、木材が入れ替わってるでしょ

61 :世界@名無史さん:2019/04/06(土) 16:07:48.52 0.net
石造りなら一度組んだら汲みっぱなしで数百年とか思ってたりするの?

62 :世界@名無史さん:2019/04/06(土) 18:43:23.15 0.net
アヤソフィアやパルテノン神殿、コロセウムの石材が入れ替わってるとでも?

63 :世界@名無史さん:2019/04/06(土) 19:21:30.98 0.net
>>54
普通にレンガ造りだよ
例えばアラコエリ教会の地下には当時のインスラがほぼそのままの形で残っているが木造だったらとっくに腐ってる
これに限らず中東のテルとか古代から続くヨーロッパの街の地下に古代の街並みがそのまま保存されている例があるので
復元も容易だが東洋の建物何て木造で何も残らないから平面規模以外はほぼ推定

64 :世界@名無史さん:2019/04/06(土) 19:24:22.39 0.net
マッテーオ・リッチ『中国キリスト教布教史』
建築は、建物の美しさの点でも、強度の点でも、わたしたちのものよりも劣る。
建築に関しては、チーナ人と比べてわたしたちの国の人びとに批判すべきところがあるとは思えない。
彼らの建物は、彼らが生きているごく短い年月しか持ちこたえられず、わたしたちの建物のように一〇〇〇年にも及ぶ耐久性は無い。 (p. 22)

65 :世界@名無史さん:2019/04/06(土) 20:23:08.97 0.net
中国建築は商周、前後漢、唐宋で大きく変わってるよ

66 :世界@名無史さん:2019/05/13(月) 01:02:18.78 ID:goiShjrfE
少なくとも漢の頃までは森林面積も結構あったみたいだな。
項羽が秦の阿房宮を焼き払った際に燃え尽きるまで
数週間かかったという。
多分現在に至るまでの世界史上最大の木造建築物。
そんなもん作って民衆酷使してるから二代で滅びるんだw

秦があと300年続いたら、中国はどんな国になってたかね。

67 :世界@名無史さん:2019/05/13(月) 01:05:41.28 ID:ppbcdNjtI
そこら中に在日強姦魔が溢れかえる国なってたろうな。

68 :世界@名無史さん:2019/08/06(火) 11:49:09.08 0.net
>>62
化粧材や外壁パネルは入れ替わっているだろう

69 :世界@名無史さん:2019/08/06(火) 12:13:23.33 0.net
四川省は巨大地震が多いだろ

70 :世界@名無史さん:2019/08/06(火) 19:29:06.60 0.net
土木や石造用の素材で住宅に使うのは蛮族というイメージがあった

71 :世界@名無史さん:2019/08/07(水) 09:08:15.56 0.net
>>1
建築が木造なのは南方だけやん
長江以北は石造やで

72 :世界@名無史さん:2019/08/10(土) 20:12:34.44 0.net
北京の紫禁城も木造だけどな

73 :世界@名無史さん:2019/08/25(日) 12:10:52.83 0.net
万里の長城や関所に石を使いすぎた

つまり「蛮夷が中華に攻め入ってくるので、その対策に強固な石造りの城壁や長城を作っていた
自分たちが住む住居にはどれだけ大きくても石を回す発想がなかったのである」

要約すると 住居エリアを石で囲うが内側は仲間同士なので石造りにする必要はなかった 石造り=敵対策 という発想だった

日本も同じかそれに近い発想であろう

74 :世界@名無史さん:2019/08/25(日) 13:06:12.16 0.net
>>73
北方では住居も石または煉瓦やで
北京に行って見てきたらええやん

75 :世界@名無史さん:2019/08/25(日) 19:21:37.26 0.net
北京の四合院も壁がレンガなだけで木造だよ>>38

76 :世界@名無史さん:2019/09/03(火) 21:47:26.50 0.net
華北は黄土を凝固剤で固めた煉瓦だよ

77 :世界@名無史さん:2020/01/29(水) 15:41:19 ID:0.net
檜や杉が無かったのにどんな木材を使用してたのだろう?

78 :世界@名無史さん:2020/06/06(土) 22:28:44 ID:0.net
ニイハオトイレ

総レス数 78
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200