2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆◎★世界史板統一雑談スレ65★◎★

1599 :山野野衾 :2019/07/27(土) 21:40:33.07 0.net
>>1584
戦士は戦士らしく、農民は農民らしくと、規範が各階層ごとに存在していてその通りの生き方を
するのが当たり前という時代もありました。
具体的には中世前期のゲルマン社会ですが、それに限った話でもないでしょう。
個々人が学習・思考して模範的人間になるのではなく、模範的な型がまず存在して、それに合
わせるのが人の生きる道であり、逸脱は悪でしかなかったということです。
まず「こういうのが善人、模範的」というのがあって、それに近づくのが人のやることだというの
は、日本も含む東アジアにも言えそうなことだと思います。
それはそれで不幸ではなかったでしょうが。

今、世界不思議発見にスカンデルベグが出て来ました。
偉大ながら日本ではマイナーな英雄にTVが言及するとは珍しい。

総レス数 1690
441 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200