2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 111皿目

1 :世界@名無史さん:2019/08/02(金) 15:21:55.70 0.net
古今東西、食文化の歴史について語りましょう。

関連スレ
■軍事板
軍艦の食事について語るスレ71食目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531712405/

戦争・兵役を通じて広まった食事 44皿目ワ無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547824630/

レーション(というか戦場での飯)メニューNo.50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1561031942/

■ 日本史板
食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板 3皿目 [無断転載禁止]c2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1461449210/

■ 戦国時代板
戦国時代の食事6膳目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1353120556

【信長のシェフ】戦国時代の食文化を議論するスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1407055281/

■ 前スレ
食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 110皿目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1560148299/

791 :世界@名無史さん:2023/03/01(水) 06:55:36.14 0.net
お箸でどうやって食べるの?

792 :世界@名無史さん:2023/03/01(水) 08:40:22.49 0.net
>>789
お米が無いなら、雑穀を食べればいいのよ
ったって、麦黍粟稗をどう生産したのやら

793 :世界@名無史さん:2023/03/01(水) 17:33:05.29 0.net
>>790-791
バナナを行儀良く食うなら、箸よりも
ナイフとフォークの方が良さそうだ。
一応西洋料理のマナーに、ナイフとフォークでバナナを食う方法ってのがあるんだしさ。

794 :世界@名無史さん:2023/03/01(水) 22:24:46.61 0.net
>>793
日本料理のマナーには箸でバナナを行儀良く食べる方法は無いんか?

795 :世界@名無史さん:2023/03/02(木) 16:30:52.04 0.net
>>794
日本料理だと、食べやすい様に調理の人が切ってくれる事が多いからね。

796 :世界@名無史さん:2023/03/02(木) 17:51:13.30 0.net
果物を箸では食わない。
楊枝だ

797 :世界@名無史さん:2023/03/02(木) 20:27:26.25 0.net
俺の親父はシャーベット、つまり氷菓を箸で食べてたよ。

798 :世界@名無史さん:2023/03/03(金) 01:35:56.79 0.net
>>796
日本料理ではメロンはスプーンで食うけど?

799 :世界@名無史さん:2023/03/03(金) 02:37:07.67 0.net
匙じゃないの?

800 :世界@名無史さん:2023/03/09(木) 23:02:05.43 0.net
>>467
そもそも関東ローム層で畑だらけ、など
昔は水田よりも、畑の面積が多い地域もあちこちに

例えば東北地方など、ヒエの実は人が食べ、茎・殻を馬の飼料にしてたが
馬産の衰退、耐冷性の水稲品種を昭和時代に開発、でやっとヒエが減ったし

801 :世界@名無史さん:2023/03/10(金) 23:35:18.72 0.net
栄養豊富なヒエは加工法も進歩してるし
食料や飼料の自給率向上に役立てられそうな気が

802 :世界@名無史さん:2023/03/11(土) 00:41:43.85 0.net
>>801
雑穀は米より高いで

803 :世界@名無史さん:2023/03/11(土) 10:26:54.23 0.net
加工に難点ありだが、昔の稗は馬の飼料にも使えるから主食としても安く手に入った

804 :世界@名無史さん:2023/03/11(土) 21:56:23.70 0.net
でも現にスーパーで雑穀買うてみ
ベラボウに高いから

805 :世界@名無史さん:2023/03/11(土) 22:40:48.25 0.net
重要な軍需産業である馬産は稗に依存してた

稗の茎葉を馬の飼料にするから、実を人間の主食にできた

806 :世界@名無史さん:2023/03/13(月) 21:43:59.38 0.net
>>790
そうかナイフとフォークがないので怒っているんだ
これがヒトデナシ日本だ!

807 :世界@名無史さん:2023/03/14(火) 13:31:40.09 0.net
【回答者】衆院議員・デジタル相、河野太郎さん

あなたがすし職人の技を身につけて、海外に行って成功
してくれれば、それは非常にうれしいことです。
できれば成功したことを日本に持ち帰り、続く人を育て
てくれれば、日本の環境も変化していくはずです。

問題の本質を理解できない

808 :世界@名無史さん:2023/03/27(月) 09:51:37.33 0.net
八女茶1本2万5000円の高級ボトル開発 海外市場へ展開

ブルーマウンテンを越えて日本は新たなる維新を迎える

809 :世界@名無史さん:2023/03/29(水) 06:04:24.52 0.net
>>805
馬の餌には青刈りするから穀物の収穫にはならないじゃ

810 :世界@名無史さん:2023/04/22(土) 14:41:52.39 0.net
> 東北の「戸(へ)」の付くまちは、馬とヒエの産地です。

> ヒエの実は人が食べ、脱穀後の殻や茎を馬の飼料にし、
> 堆肥は雑穀畑で活用する

811 :世界@名無史さん:2023/04/22(土) 22:28:31.06 0.net
>>808
ワインボトルに入れれば2万5000円出すだろ

812 :世界@名無史さん:2023/04/23(日) 08:16:40.17 0.net
馬も買えない貧乏百姓はそのサイクルすら成り立たないのか

813 :世界@名無史さん:2023/04/23(日) 09:06:25.08 ID:0.net
馬は軍事・運輸・経済を担っていた
merkmal-biz.jp/post/32681
 こうした地は軍需産業の中枢であると同時に、モータリゼーションが到来する以前の運輸を支えた
 自動車生産工場ともいえるだろう。
 馬の生産地は軍事・運輸において大切であり、生産された馬は国の発展に欠くことができなかった。

814 :世界@名無史さん:2023/04/25(火) 11:47:55.78 0.net
17-18世紀
主人家族向けに多めに茶葉・豆を用意して
あまりにより使用人の間に広まる

19世紀
労働者階級にも広まる

815 :世界@名無史さん:2023/04/27(木) 22:03:53.66 0.net
>>719
貧乏人の日本はいらない

中国、上海で売る

816 :世界@名無史さん:2023/04/27(木) 23:57:37.70 0.net
日本の卵、4億個が輸出、 1パック70香港ドル(1200円)

817 :世界@名無史さん:2023/05/07(日) 15:15:47.49 0.net
ロシア水産物輸入額、過去最高 22年、侵攻後も制裁対象外

真の愛国者は寿司屋に行かない
寿司屋に行くたびウクライナ人が死んでいく

818 :世界@名無史さん:2023/05/07(日) 15:21:55.55 0.net
>>817
日本の「対ロシア貿易」で驚愕の事実、制裁前よりも取引額が上回る異常事態に 600万円未満の自動車輸出はフリーパス、水産物の輸入は制裁の対象外 | JBpress (ジェイビープレス)
2022.12.29(木)
山田 稔
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73319

日本は現在、ロシアに対して経済制裁中なのだが、今年1─11月までの対ロ貿易の実態を検証すると、すでに輸出入総額は昨年並み、輸入額は昨年を上回っている。
経済制裁中にもかかわらず、制裁前よりも取引額が上回るという異常な事態が起きているのである。

貿易統計によると、1─11月の対ロ貿易(累計)は、輸出5423億円に対し、輸入約1兆8252億円で、1兆2829億円の赤字となっている。
輸入額は令和3年のトータル1兆5516億円をすでに2700億円超も上回っている。

輸出ではなんといっても中古車輸出が多い。今年1─11月のロシア向け中古乗用車の輸出量は18万688台、輸出金額は約2151億円で、
2位のアラブ首長国連邦(11万1406台、約349億円)を引き離して断トツである。
しかも、11月までの累計で昨年1年間の15万3271台をすでに上回り、輸出額は1100億円以上も増えているのだ。

一方、輸入はどうか。11月のロシアからの輸入総額は1325億5000万円で、そのうちの約66%、約873億円は鉱物性燃料となっている。
具体的には液化天然ガスと石炭である。国際的なエネルギー資源獲得競争が激化するなかで、日本は依然としてロシアへの依存度を下げられないままでいる。
日本の大手商社がサハリン2の契約を再締結したこともあり、この構図は簡単には崩れそうにない。

さらに、輸入では水産物も見逃せない。1─10月のロシアからの水産物輸入(ウナギなど生きている魚以外)は1290億円で、チリに次いで2番目に依存度が高い。水産物輸入全体の約11%を占めている。

--
日本はロシアから8ヶ月ぶりに石油を輸入した!!! | ル・ココン♡まゆん
2023-03-01 20:42:55
https://ameblo.jp/trumpmayumi/entry-12791678244.html

--
INPEX、イラクで油田開発へ ロシア石油会社と - 日本経済新聞
2023年3月8日 19:57
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC08A2A0Y3A300C2000000/

819 :世界@名無史さん:2023/05/10(水) 16:45:10.50 0.net
>>814
植民地の経営のし方が、スペインやポルトガルの一方的な収奪から、イギリス・フランスのプランテーション型にとって代わって
資本主義的な経営、金になる産品を作らせるようになる。
熱帯の産品がヨーロッパの本国に大量に安く運び込まれるようになる。
一方、本国では、産業革命。安く大量に持ち込まれた産品を売るターゲットに工場労働者。
工場労働者を朝から晩までコキ使う、くれてやった賃金を再び吸い上げるに、一挙両得一石二鳥、砂糖でカロリーブーストして
且つカフェインでしゃっきりさせる、コーヒー、紅茶、カカオ、砂糖を低所得層向けに供給

820 :世界@名無史さん:2023/05/11(木) 06:15:20.24 0.net
日本会議の橋本琴絵先生「なんですかあの箸の持ち方は。
やっぱり私たちと同じ文化圏ではない。」

箸の持ち方や食事作法にけちをつけてはいけない
安倍先生を全面否定ことになるから

821 :世界@名無史さん:2023/05/11(木) 06:15:53.27 0.net
日本会議の橋本琴絵先生「なんですかあの箸の持ち方は。
やっぱり私たちと同じ文化圏ではない。」

箸の持ち方や食事作法にけちをつけてはいけない
安倍先生を全面否定することになるから

822 :世界@名無史さん:2023/05/14(日) 18:33:17.19 0.net
中国西南部の人々は昔から辛い物が好きで、芥子・山椒・タチバナの皮を使って
辛い料理を作っていた
四川料理でトウガラシが使われるようになったのは、明代末期に南米から伝来してから

823 :世界@名無史さん:2023/05/14(日) 18:41:37.49 0.net
半島に唐辛子が伝来したのは、秀吉の朝鮮出兵の頃
って説があるんだよな。
外国から日本に来た唐辛子が、朝鮮出兵によって半島にもたらされて
って話だ、もちろん異説はあるよ。

824 :世界@名無史さん:2023/05/15(月) 00:18:26.61 0.net
どこ半島よ

825 :世界@名無史さん:2023/05/15(月) 02:15:41.85 0.net
イタリア人はパスタにタバスコをかけない

826 :世界@名無史さん:2023/05/15(月) 10:38:47.09 0.net
>>823
物は、な。
栽培は19世紀。

827 :世界@名無史さん:2023/05/15(月) 18:16:05.78 0.net
中華料理は古代から油っこかったわけではなくて、古代には最も主要な料理は
羹だったんだよな
細切りした肉や魚と野菜を煮た、実沢山の汁で王侯も庶民も毎日食べた
貧しい人々は、野菜だけの羹だった
さらに肉や魚を細切りして酢につける膾がよく食された

828 :世界@名無史さん:2023/05/15(月) 18:56:42.59 0.net
>>824
能登半島

829 :世界@名無史さん:2023/05/16(火) 06:43:11.59 0.net
時期は忘れたが唐辛子の事を倭辛子とも当時の朝鮮で呼んでたのが確認されてるな
九州の商人が半島に輸出していたからだとも

830 :世界@名無史さん:2023/05/16(火) 08:59:44.30 0.net
トウガラシの原産地は南米のボリビア中部地域
インドのカレー、中国の四川料理、韓国のキムチなどはそれまでのコショウ、山椒、
生姜などに換えてトウガラシに依存するようになった

831 :世界@名無史さん:2023/05/16(火) 09:21:27.54 0.net
トウガラシ改めボリガラシ

832 :世界@名無史さん:2023/05/16(火) 12:14:39.90 0.net
琉球が朝鮮に輸出する胡椒の嵩増しに使ったから、沖縄方言で「こーれーぐす」漢字にすると高麗胡椒。
もともとは嵩増しだったけれど、段々ホンモノの胡椒は入れなくなって、唐辛子だけに。
しかも、あっちで栽培されないよに、蒸したり炙ったりして芽が出ないよう加工してからという念の入れ方。

833 :世界@名無史さん:2023/05/16(火) 12:24:12.16 0.net
>>830
朝鮮はともかく、インドも四川も、胡椒、山椒、生姜は、唐辛子と同様に今も多用してますよ。

834 :世界@名無史さん:2023/05/18(木) 12:02:57.52 0.net
>>832
胡椒は実のままで取引されていて形がまるで違う唐辛子では嵩増しにもならないと思うのだが

835 :世界@名無史さん:2023/05/23(火) 21:19:51.67 0.net
>>825
イタリアのカルボナーラ 生クリームなし

836 :世界@名無史さん:2023/05/27(土) 13:31:12.57 0.net
>>812
江戸時代は馬が減るんだよな。人口も18世紀に入ると頭打ちというか17世紀末にピークが来て微減。
馬の大きさの乗用できないレベルで小型化してくる。
この時期の日本は貧困化が進んできてたのよ。所謂「勤勉革命」の時期。
人力と、エネルギー使用や外部動力とで競合が起きて、人力に逆戻り。

炊飯の薪を節約するために玄米をやめて白米を食う、白米に搗く水力は使用が後退して人力で精白、
炊飯んの熱源エネルギーの代わりに人力というような、恐ろしく非効率な状態に。

837 :世界@名無史さん:2023/05/27(土) 13:34:06.23 0.net
>>834
日々使うものでもない、極めて希少で、一生のうちに何度も食べられるものではない
伝え聞くところによると「とても辛い」、これくらいしか情報持ってない買い手だから。

838 :ウムウル:2023/05/31(水) 21:11:10.71 0.net
>>20
ふむぅ、、、

839 :世界@名無史さん:2023/06/03(土) 21:36:09.90 0.net
しょっぱい梅干しが減っていく

840 :世界@名無史さん:2023/06/03(土) 22:20:57.76 0.net
塩鮭もベーコンもマイルドになり過ぎや
昔のベーコンは薄切りの1枚を適量の湯で茹でるとそのまま1人ぶんのスープが出来たんやで

総レス数 840
418 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★