2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

探検の歴史 第2航海

118 :ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP :2019/11/08(金) 02:20:16 ID:0.net
これがポルトガルさんの中の人の
真歴史としてもいいのだろうか、、、

航海王子あたりから抜粋
http://embaixadadeportugal.jp/jp/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%AB/%E6%AD%B4%E5%8F%B2/

1386年  ウィンザー条約調印。
− バターリャ修道院の建設開始。

1394年  エンリケ航海王子が誕生。エンリケ航海王子は、ポルトガルの海外進出を促進し、サグレス航海学校を創設した人物。

1415年  国王ジョアン、セウタを征服。ポルトガルの大航海時代が始まる。

1418〜1420年 マデイラ諸島の発見。

1427年  アソーレス諸島の発見。

1431年  アソーレス諸島への移民が開始。

1434年  ジル・エアネスによってボジャドール岬の迂回が成功する。

1446年  アルヴァロ・フェルナンデスがギネに到着。

1458年  ルイス・カドモストがカーボ・ヴェルデ諸島を「発見」する。

1460年  エンリケ航海王子没。

1465年  宮廷作家で金属細工師のジル・ヴィセンテが誕生する。

総レス数 487
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200