2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(国家システム)クーデター方式?(元首政権交代)

1 ::2020/02/07(金) 21:36:10 ID:0.net
古今東西の世界の国家システムに組み込まれている
クーデター方式というのがあります。

平和的なクーデター方式もあれば、
大量虐殺非道クーデター方式もあります。

一般庶民目線から謎が多い世界の「国家システム論」について語りましょう。

251 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 16:36:57.30 0.net
ヒドイ話ですね。
>太平洋戦争・・・全て資本主義の戦争。ソ連と中国共産党は参戦していない。
>
>・日中戦争(中華民国=現在の台湾であり、資本主義同士の戦争)
>・大日本帝国は、南部の中国共産党=現在の中国とは戦争をしていない!

252 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 16:37:58.43 0.net
英国のスパイ小説は、だいたいイギリスとロシアが組んでいるか、
イギリスとロシアが争っているかのどちらかです。

253 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 16:40:17.18 0.net
茶番劇その3
「第2次大戦中の赤狩り(日米はソ連共産党と手を結んでいるのに)」
×日ソ不可侵条約
×独ソ戦には、日本は不参加
×連合国(アメリカとイギリス)は共産主義のソ連と協力して戦っている
×アメリカとイギリスは親共産主義派
×ナチスドイツは、アメリカからの資本によって誕生している(二重構造)

254 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 16:41:52.82 0.net
茶番劇その3
「第2次大戦中の赤狩り(日米イギリスは全てソ連共産党と手を結んでいるのに)」
×日ソ不可侵条約
×独ソ戦には、日本は不参加
×連合国(アメリカとイギリス)は共産主義のソ連と協力して戦っている
×アメリカとイギリスは親共産主義派
×ナチスドイツは、アメリカからの資本によって誕生(二重構造)
×アメリカからの資本のナチスドイツは、ユダヤ人狩りをしているが、ユダヤ人は
 アメリカで巨大金融資本を築いており、軍産複合企業の一部を為している。

255 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 16:43:23.61 0.net
↓トランプ大統領やオバマさん、安倍総理やブッシュ親子はどう考えてんの?

>「第2次大戦中の赤狩り(日米イギリスは全てソ連共産党と手を結んでいるのに)」
>×連合国(アメリカとイギリス)は共産主義のソ連と協力して戦っている
>×アメリカとイギリスは親共産主義派
>×ナチスドイツは、アメリカからの資本によって誕生(二重構造)
>×アメリカからの資本のナチスドイツは、ユダヤ人狩りをしているが、ユダヤ人は
> アメリカで巨大金融資本を築いており、軍産複合企業の一部を為している。

256 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 16:44:25.24 0.net
仮説その1(ユダヤ人がアメリカから騙されている)
仮説その2(ドイツ人もアメリカから騙されている)

>×アメリカからの資本のナチスドイツは、ユダヤ人狩りをしているが、ユダヤ人は
> アメリカで巨大金融資本を築いており、軍産複合企業の一部を為している。

257 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 16:46:00.29 0.net
仮説その3(山本五十六と第37代 内閣総理大臣 米内内閣 は戦争反対派で、日ソ不可侵
条約だから、少なくとも、アメリカもソ連も騙していないが、ソ連はアメリカに騙されている。)

258 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 16:46:45.39 0.net
仮説まとめ
「ソ連、日本、ドイツ、ユダヤ人、アメリカ国民、全てアメリカに騙されていた。」

259 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 16:49:03.20 0.net
仮説まとめ
「資本主義であるドイツはアメリカ資本の支援を受けて、
共産主義であるソ連と戦っているので、アメリカもイギリスも騙していない。」

260 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 16:49:41.86 0.net
(事実まとめ)
「もし、現在のアメリカの主張を当時に適用したならば、
ドイツに協力して、アメリカとイギリスが独ソ戦に参戦し、共産主義勢力(レーニン、
スターリン)を壊滅させるのが正しかった気がする」

261 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 16:51:51.26 0.net
(歴史的な事実のまとめ) WWU当時のアメリカは共産主義勢力であった!

アメリカは資本を投下したナチスドイツに協力せず、共産主義のソ連と協力して、
ドイツを攻撃した結果、現在の中国の台頭を招いたので、
「当時のアメリカは共産主義勢力であり、それを1950年代のマッカーシズムが指摘した。」

262 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 16:53:43.44 0.net
アメリカがWWU当時のソ連を攻撃する理由は多数存在した。
「共産党員半分を含む、富裕層や地主30万人の大量虐殺に共産主義化は非人道的であり、
それはナチスドイツヒットラーやイギリスから非難されていた」

この話だけ見ると、ソ連が悪い奴で、それを助けようとしたヒットラーは良い奴である。

263 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 16:55:17.47 0.net
>>260-262 まったくおっしゃる通りです。

現代の日本やイギリス、アメリカで、共産主義が台頭し、地主や、富裕層が
軍隊や検察内閣により、大量殺りくされた、ということと同じ意味になりますからね。
地主や富裕層の土地は取り上げられ、現在のロシア/中国の物になっています。

264 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 16:56:55.98 0.net
>>263 日本人やアメリカ人の家やマンションやビルが全て国家に取り上げられ、
国家に賃料を払う制度になったら、最悪ですね。

265 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 16:58:34.94 0.net
それをやったのがレーニンだから、現在の中国の周金平もびっくりの悪い奴ですよね。
貧乏人が富裕層や金持ち、地主を皆殺しにしようって思わないでしょ?
ヒットラーはそれを阻止しようとしたのだから、良い奴ですよ。

>> >>263 日本人やアメリカ人の家やマンションやビルが全て国家に取り上げられ、
>>国家に賃料を払う制度になったら、最悪ですね。

266 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:00:43.14 0.net
>富裕層や金持ち、地主を皆殺し
>ヒットラーはそれを阻止しようとしたのだから、良い奴ですよ。
本当にそうだな。なんで悪い奴になってんだ?
当時のソ連やアメリカの方がよっぽど悪い奴だろ。
いやナチスはアメリカが生んだんだけど・・・どういうアメリカの矛盾?

267 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:04:30.84 0.net
本当にそうだな。
>「もし、現在のアメリカの主張を当時に適用したならば、
>ドイツに協力して、アメリカとイギリスが独ソ戦に参戦し、共産主義勢力(レーニン、
>スターリン)を壊滅させるのが正しかった気がする」

268 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:06:46.02 0.net
これなんか、現代のイギリスやアメリカの主張が正しいなら、これに
当時のイギリスとアメリカが加盟しないとおかしいだろう。

>日独防共協定締結に際しては、

269 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:07:58.88 0.net
ドイツは共産主義を叩き、独ソ戦をやったのだから、
↓WWUで正しい資本主義はドイツだけだったんじゃね?

>防共協定は、1936年11月25日に日本とドイツの間で調印された、
>国際共産主義運動を指導するコミンテルン
>に対抗する共同防衛をうたった条約。

270 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:08:31.14 0.net
本当にそうだな。
>ドイツは共産主義を叩き、独ソ戦をやったのだから、WWUで正しい資本主義はドイツだけ
>>防共協定は、1936年11月25日に日本とドイツの間で調印された、
>>国際共産主義運動を指導するコミンテルン
>>に対抗する共同防衛をうたった条約。

271 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:10:24.55 0.net
歴史的事実のまとめ
「第2次世界大戦で、共産主義勢力の台頭を叩くように行動したのはドイツだけで
現在の米英の主張が正しいならば、当時、正しかったのはドイツだけ」
「当時のイギリスとアメリカはソ連と戦わず、ドイツと戦ったので、共産主義勢力である」
「大日本帝国は独ソ戦に不参加で、日ソ不可侵だったから、共産主義勢力であったが、戦後
解体された」

272 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:11:39.17 0.net
第2次大戦中に大日本帝国憲兵に拷問されたアメリカとの戦争反対派の平和主義者
「・・・」

>「当時のイギリスとアメリカはソ連と戦わず、ドイツと戦ったので、共産主義勢力である」
>「大日本帝国は独ソ戦に不参加で、日ソ不可侵だったから、共産主義勢力であったが、戦後
>解体された」

273 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:13:52.35 0.net
>>272 本当にその通りだな。実態としては、「世界の共産主義勢力」が
「平和主義の資本主義者を共産主義と偽って、拷問しただけの検察ファッショ」に過ぎない

「当時のイギリスとアメリカと日本とソ連と南中国が共産勢力」であり、
北中国(台湾)とドイツだけが、資本主義だったのでは無いか?

274 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:15:53.15 0.net
>>273
そう考えると、現在の国連常任理事国は全て共産主義勢力ということになりますよ?
(ロシア疑惑の謎もこれで解明できるし、フランスのルノーが国営企業で社会主義的
とトランプ政権から非難される理由も分かる。)
アメリカの民主党が親ロシアという疑惑が深まる、あれトランプ政権のせいにしようと
しているが、ホテル王は地主であり、明らかな資本主義勢力だ。

275 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:17:21.20 0.net
国連5大常任理事国
ロシア・・・共産主義
中国・・・共産主義
イギリス・・・親ソ(隠れ共産主義?)
アメリカ・・・・親ソ(隠れ共産主義?)
フランス・・・ルノーが国営企業(世界の資本主義国家から見て、明らかに共産的でおかしい)

276 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:20:32.07 0.net
イギリスは連邦(カナダ、豪州)でしょ? これはソビエトが連邦だったことと同じシステムだ。
また女王陛下が居るでしょ? これは帝政ロシア時代を彷彿とさせます。
王政=民主的では無いことの象徴に見えます。
その観点では、王政が無い、フランスの方が、民主的と言える。

277 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:22:09.99 0.net
歴史的事実のまとめ
・英連邦はソビエト連邦っぽく、民主的では無い歴史的事実。
・英連邦は女王性であり、帝政ロシアのようであり、民主的では無い。

・フランスは王政を排除した為、民主的と言える。
・フランスの国営ルノーの存在は社会主義っぽい(実際、アメリカ大統領に批判されている)

278 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:23:02.39 0.net
国営企業で言えば、イタリアのフィアットとか、スペインとかにも事例がありそう。
確か民間化されたような。

>・フランスの国営ルノーの存在は社会主義っぽい(実際、アメリカ大統領に批判されている)

279 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:24:53.20 0.net
それでは北方領土問題をソ連目線で解説します。

>>251
>太平洋戦争・・・全て資本主義の戦争。ソ連と中国共産党は参戦していない。

280 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:26:59.03 0.net
第2次大戦のターニングポイント
「旧日本軍の南インドシナ侵攻(現在のタイやベトナムあたり)」
インドと中国の間でインドシナと言われますが、
これはフランス領であり、当時の英仏の争いがあり、フランスへの援軍としての
旧日本軍の侵攻という役割がありました。
実際、「フランスのビシー政権への許可を得て侵攻」しているのです。

281 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:27:52.13 0.net
当時のイギリスとアメリカはフィリピンを中心とした、
東南アジア覇権を企んでいた為、(現在の中国と同様です)
旧日本軍の侵攻が、侵略と見なされたのです。

282 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:29:46.37 0.net
同様の理屈で連合軍(米軍)の日本近海(硫黄島や沖縄への侵攻)は
旧ソ連への脅威・侵攻・侵略行為であると見なされた。

>当時のイギリスとアメリカの東南アジア覇権構想
>→旧日本軍の侵攻が、侵略と見なされたのです。

283 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:31:35.95 0.net
アメリカ、イギリスと協力して、独ソ戦をした旧ソ連は、ソ連への脅威を
排除すべく、日ソ不可侵条約を破棄し、日本へ乗りこんだ。
(換言すれば、米軍から日本を助けようとしたとも言えます)
→これが「北方領土問題」・・・南インドシナへの侵攻の逆問題です。

284 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:32:24.92 0.net
で、現在の日本は、沖縄と北方領土で、米ロが睨みあっているという、
冷戦構造というわけであり、これは朝鮮戦争による、
北朝鮮と韓国と全く同じ構造です。代理戦争ですな。

285 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:33:54.11 0.net
ソ連の立場からは、アメリカが日本への侵略、ロシアへの脅威、
となるわけで、日本=インドシナと言えるわけですね。

現在のインド(イギリス)とパキスタン(親中・親ロシア)問題と全く同じ構造です。
朝鮮半島=日本列島とみたら同じことです。

286 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:35:33.57 0.net
>>279-285 本当に茶番劇ですな。ベトナム戦争と同じことだ。

287 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:37:19.73 0.net
>>275 フランスはドイツを含めたEUと見るべきですね。
>国連5大常任理事国
>ロシア・・・共産主義
>中国・・・共産主義
>イギリス・・・親ソ(隠れ共産主義?)
>アメリカ・・・・親ソ(隠れ共産主義?)
フランス(EU-ドイツ)

288 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:38:30.52 0.net
>>287
>国連5大常任理事国
>ロシア・・・共産主義
>中国・・・共産主義
>イギリス(インド、カナダ、豪州、NZ)・・・親ソ(隠れ共産主義?)
>アメリカ(日本、韓国、台湾)・・・・親ソ(隠れ共産主義?)
>フランス(EU-ドイツ)

289 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:49:45.04 0.net
>>240-242 山本五十六は、
反戦派だったけど、戦争している連合艦隊長官だろ?
だから撃墜されるのは当然と言えば、当然だが。

290 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:51:55.84 0.net
>木曜会 (日本陸軍)「背広を着た軍人」といわれた
>鈴木貞一(参謀本部作戦課員)

一番謎なのは、わりと長生きした鈴木貞一 A級の生き証人
戦後の佐藤栄作内閣も意見を乞うたと言われる。

291 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:53:33.79 0.net
>>290 鈴木貞一は戦争遂行者な割に、扱いが
東条英機や阿南(本土決戦・一億玉砕)と違うんですよね。

292 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:58:17.33 0.net
>>252 イギリスは、ドイツを盾にして、ドイツが負けそうになったんで、
独ソ戦に参戦しただけのことだろ。見せかけの協力であり、二重構造さ。

第3国が台頭した場合はテロ国家としてイギリスはロシアを協力するが、それ以外の場合は
イギリス連邦はロシアの弱体化を狙っていると思うよ。
その方式の最初がドイツだったのかも知れない。ドイツは英米に悪用されただけ。

293 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 17:58:48.77 0.net
>>292 チャーチルの二枚舌ですね。

294 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:01:33.72 0.net
>>201-220あたりの「検察ファッショ」の平沼 検事総長も、
戦争と平和の使い分けだよ。だから、終戦は最後まで安心できなかった。
一億玉砕の可能性もあったんだから。

295 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:07:23.97 0.net
>>294 五・一五事件で暗殺された犬養毅の地位を狙っていたと記述がある。

>帝人事件
>背景
>でっち上げの背後にいたのは、司法官僚出身
>司法官僚出身で当時枢密院副議長の平沼騏一郎とされる。
>平沼は五・一五事件で暗殺された犬養毅の後継内閣総理大臣の地位を狙っていたが、
>後継の推薦権がある元老・西園寺公望からその志向をファシズム的であるとして嫌われ、
>推薦候補にすら上らず、また枢密院議長昇格の要望も西園寺の反対で
>副議長のまま置かれていた。このため、西園寺とこれを支持する立憲政友会主流派
>(但し、同党総裁であり平沼直系の鈴木喜三郎も西園寺により後継総理就任を
>阻止されていた。)を深く恨んで、
>同党内部の不満分子を抱き込みながら捜査を進めていったという。

296 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:07:59.43 0.net
>>295
現在でも「右翼と検察が近い場所に居る」ことが分かる記載ですね。

297 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:12:24.29 0.net
↓帝人事件の検事は一応、過労死、らしい。検事は過労死だが、犬養毅は暗殺、と。

>捜査主任の黒田越郎検事をはじめ、2人の検事が捜査中急死したことからしても、
>取り調べの苛烈さがうかがえる。

298 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:16:57.50 0.net
枢密院という時点で、悪い奴に決まっているわけで・・・

>枢密院副議長の平沼騏一郎

299 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:21:18.40 0.net
>>297
検察は国家だが、総理大臣は、国家で無いんですね。だから暗殺と。

300 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:22:38.70 0.net
>>299
政治家は国家システムに悪用されているだけの道化師的存在でしょう。
国家システムが悪用できる内は、悪用するが、盾突くようになれば、排除される。

排除された政治家なんて、だいたい国家に盾突いた、正しい政治家なんでしょ。

301 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:24:07.56 0.net
>>300
国家システムの「意志決定機関」は、どこの国も中国共産党のようなものですね。
国家的利益の最大化を是としているが、その基準は、役人や軍産複合企業の
オーナーが決めたものでしょう。

302 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:25:45.50 0.net
>>301 小泉元総理が、トランプ政権をたしなめていたね。

「どこの国も自分の国が一番なんだから、と。あんなこと言わない方が良いと。
(それは当たり前のことだから)」

303 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:27:27.14 0.net
>>301平和主義者は国益に沿わないとして排除する謎があるよね?

スペインや中南米、ブラジルはどうだい? WWUで、たいした損はしなかった。
一番マシだったと思うよ。

304 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:28:07.29 0.net
>>303 仰る通りです。
枢密院や御前会議は日本に多大な損失をもたらしただけで、何の得も無かった。
あれが、意志決定機関だったわけだから・・・

305 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:28:52.52 0.net
>>304
それに対して、アメリカは、勢力を増し、英連邦は被害を最小限に抑えた。
つまり、得をしている。

306 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:31:01.92 0.net
>>304
多くの文化人によって、福島の原発事故が、戦争に例えられているのは、
意志決定機関が大失敗し、日本に多大な損失をもたらしたことです。
それで関東〜東北地方へファシズムを広げていて、戦前に近い状況だと嘆いている。

307 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:32:56.55 0.net
>>306 検索ファッショも実は1990年代半ばから、戦前に戻りつつあると、
多数のジャーナリストや、元公務員達が、警鐘を鳴らしており、多数の本が
出ています。中国の検察もびっくりですよね。
大阪高検事件も、東京の多数の検事からも批判されていますから。

308 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:33:53.93 0.net
>>306
福島で一番被害を受けたのは、農家と、地方公務員だとも言われているね。

309 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:35:12.24 0.net
>>306
誰かが、上の方で、日本史の幕府を書いていたけど、
東北地方の犠牲の上に関東を成り立たせるのは、歴代幕府の伝統ですからね。

310 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:38:05.10 0.net
>>293 生麦事件とか、薩英戦争って、実はイギリスの陰謀なのかね?
故意に大名行列で無礼なことをして、問題を起こし、薩摩からの
利権を狙っていた、とか。 それで、利権が得られないと、薩摩に
イギリスの軍艦をよこして、戦争をしたわけでしょ?
そりゃ、アイルランドからも嫌われたわけだよ。

311 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:39:29.31 0.net
↓当時イギリスのおかしいポイント

>薩摩にイギリスの軍艦をよこして、戦争をした

312 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:40:46.08 0.net
↓明治維新 当時アメリカのおかしいポイント
  大砲で日本を脅していた。

>三浦半島の浦賀水道にアメリカの軍艦をよこしたが、大砲が浦賀に向いていた。

313 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:41:50.73 0.net
>>311-312
まったくおっしゃる通りですね。米英がおかしいこと(植民地支配や侵略)
をたくらんでいることは、スペインやアイルランドやオランダから聞いて知って
いたんでしょう。だから、長崎を出島にして、開国せず、キリスト教を禁じていた。

314 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:43:16.00 0.net
>>313
そう考えると、冷戦や、代理戦争は、共産主義VS資本主義だから、
大分マシになったと言えます。

315 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:45:26.01 0.net
>>314 日米が中国と国交を樹立して、40年、単に中国の経済力と武力が強大化した
だけなんですけど・・・欧州や英連邦、アメリカから技術を得て。

316 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:46:23.09 0.net
>>315
中華品質があふれるようになって、「豊かな国」、と言えるのか?

317 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:47:02.78 0.net
>>316
50%はそうだと言えるし、50%は劣化した、とも言える。
カナダや豪州も悩ませてますからね。ハーウエイとかで。

318 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:47:34.80 0.net
アメリカはIT技術を中国へ供給しているだけになってないか?

319 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:48:29.04 0.net
ポストマッカーシーは居ないの?

アメリカ→ソ連(核兵器の技術)
アメリカ→中国(情報戦の技術)

320 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:49:52.62 0.net
>>319
TVを見ていても、莫大なチャイニーズがGAFAから学んでいるでしょう?
彼等は英語が操れるし、なんだかんだいって、チャイメリカ(中国化したアメリカ)なのかな。

321 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:51:00.73 0.net
この40年間の国交の結果、中国が、アメリカに肉薄してきた、
という脅威を成長させてきただけなわけで・・・

322 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:52:56.86 0.net
>>321
資本主義諸国が、中国の共産主義経済を活用して金儲けをしている、となると・・・
共産主義の勝ちってことなの?

323 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:54:27.60 0.net
>>322 ソ連のペレストロイカでは、共産主義が資本主義に負けたってことだが、
中国に関しては、そうなるかもね。GDP世界2位だから。

中国に勝てる資本主義は唯一アメリカのみ。

324 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:55:28.77 0.net
>>323 それって資本主義と社会主義で経済力に差が無いってことにならんか?
歴史的事実だから、しょうが無いが。それが現実なのか?

325 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:56:12.55 0.net
>>324
本スレは全て、過去の歴史的事実だけで成り立っているから、
それが現実でしょうね。

326 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:58:22.21 0.net
>>323 待て待て、人数辺りのGNPなりGDPなりで比較しないとダメだ。
13億人居るから、そりゃ、圧勝するに決まっているよ。

327 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:59:09.41 0.net
>>326 20-30年後は、それも対等になっていると思うぞ。
10年後だって、現在の2倍になっている可能性が高い。

328 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 18:59:44.99 0.net
そりゃ、中国に投資が集まるわけだ・・・ 中国の富裕層はアメリカ級に物凄いらしい。

>10年後だって、現在の2倍になっている可能性が高い。

329 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 19:00:29.52 0.net
>>328
今、世界の超巨大企業の半分はアメリカだが、半分は中国。

本スレ的に言えば、軍産複合企業も全く同様。

330 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 19:02:39.22 0.net
>>329 そうすると、今後の陰謀本に乗る企業名は中国が増えて来そうだね。
今までは、アメリカばっかりか、そうでなければ、ロスチャイルドだけだったが。

今後は中国が台頭する、と。 これも歴史の流れだね。

331 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 19:03:29.91 0.net
>>330 バイドゥとハーウエイはもう載っているだろう。
それがもっと増えるんだろうね。

332 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 19:04:08.93 0.net
新型コロナウイルスの陰謀論、あれは何なんだ?
バカバカしいにもほどがある。

333 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 19:05:10.02 0.net
>>332
本スレの通り、歴史事実だけでも、十二分に陰謀ですからね。
陰謀が聞いたら、呆れる大量の、歴史的現実と事実の羅列。

334 :世界@名無史さん:2020/02/13(木) 12:09:49 ID:0.net
>>1-1000
>あの有名人はやっぱり暗殺だった!?
>h ttps://matome.naver.jp/odai/2138801895082836401

335 :世界@名無史さん:2020/02/13(木) 12:10:19 ID:0.net
>h ttps://matome.naver.jp/odai/2138801895082836401
>一般的に言えば、国家機関が暗殺を企て、実行するというのは
>決して珍しいことではありません。

336 :世界@名無史さん:2020/02/13(木) 12:10:48 ID:0.net
>瀕死のMI5エージェントが、死の告白でダイアナ妃を殺したことを認める
>2017年06月21日(水)
>h ttps://ameblo.jp/ghostripon/entry-12285510806.html

337 :世界@名無史さん:2020/02/13(木) 12:14:08 ID:0.net
>しかし2017年6月21日には、元MI5エージェントのジョン・ホプキンス氏が
>ダイアナ妃を暗殺したことを告白。
>短い余命宣告を受け、ダイアナ妃暗殺を告白したジョン・ホプキンスさん

338 :世界@名無史さん:2020/02/13(木) 12:14:32 ID:0.net
>同氏によれば、上司(2000年代初めに心臓発作で死亡)が
>エディンバラ公フィリップ王配から直接依頼を受け、事故を装い暗殺を決行。
>バッキンガム宮殿の管理下にある主流メディアも協力した。との事です。

>英国に、自由な記者は存在しません

339 :世界@名無史さん:2020/02/13(木) 12:14:59 ID:0.net
>ホプキンス氏はイギリス政府のヒットマンとして働き、
>1973年〜1999年にかけて23回の暗殺を行った方で、
>その職務は「国家安全保障に対する脅威」を抱える個人を、
>暗殺することを含んでいたそうです。

340 :世界@名無史さん:2020/02/13(木) 12:15:44 ID:0.net
>>339
>h ttps://euvsdisinfo.eu/report/a-british-spy-admits-killing-princess-diana/

>A former British intelligence agent named John Hopkins (80 years old)
>has confessed on his death bed to the assassination of 23 personalities,
>from activists to politicians and journalists between 1973 and 1999.
>He also confessed to assassinating Princess Diana
>after being instructed to do so by Prince Philip.

341 :世界@名無史さん:2020/02/13(木) 12:16:20 ID:0.net
>Shock claim MI5 agent 'KILLED Princess Diana’ panics Royal fans
>h ttps://www.dailystar.co.uk/news/latest-news/princess-diana-death-mi5-agent-16961110

>It also suggests Hopkins was involved in 23 assassinations
> for the British intelligence agency between 1973 and 1999.

342 :世界@名無史さん:2020/02/13(木) 12:16:48 ID:0.net
>彼の居たトップシークレット支部の犠牲者の多くは、
>政治家、ジャーナリスト、活動家、組合指導者だった。Mr. ホプキンスは、
>ダイアナ妃だけが殺された唯一の女性だと主張している

343 :世界@名無史さん:2020/02/13(木) 12:17:20 ID:0.net
>Truth Behind Story Of MI5 Agent Who Claims He Murdered Princess Diana
>21 May 2017 18:23
>h ttps://www.unilad.co.uk/viral/truth-behind-story-of-mi5-agent-who-claims-he-murdered-princess-diana/

344 :世界@名無史さん:2020/02/13(木) 12:17:56 ID:0.net
>そして、ダイアナ妃はロイヤルファミリーから直接依頼された
>唯一のターゲットだったと主張。
>さらに、ダイアナ妃だけが暗殺された唯一の女性だったと語っていたようです。 
>その理由については、彼女(ダイアナ妃)は、王家の秘密をあまりにも多く知っていた。
>彼女は、大きな恨みを持っていて、あらゆる種類の狂気の犯罪を公開するつもりだった。
>などと語っていたようです。

345 :世界@名無史さん:2020/02/13(木) 12:18:26 ID:0.net
>またネット上では、ロシアのプーチン大統領が、
>イギリスのロイヤルファミリーによってダイアナ妃が暗殺された証拠
>を持っているといった情報も見受けられました。

346 :世界@名無史さん:2020/02/13(木) 12:18:37 ID:0.net
>その理由については、簡潔に述べると、ダイアナ妃の地雷反対運動が、
>イギリスの地雷取引の利権に関わるためと考えられているようです。
>h ttps://lifes-bright.com/diana-frances-die

347 :世界@名無史さん:2020/02/13(木) 12:19:10 ID:0.net
>プーチンはMI6と言っていたと思うが、こちらはMI5。
>MI6とMI5の違い↓(ISIS団は、MI6やCIA、モサドですな)
>
>MI6(秘密情報部、Secret Intelligence Service、SIS):海外担当。
>MI5(保安局、Security Service、SS、Military Intelligence Section 5、軍情報部第5課):国内担当。

348 :世界@名無史さん:2020/02/13(木) 12:19:25 ID:0.net
>ダイアナ妃を暗殺するなら、国内案件なので、担当はMI5、
>フランスで実行したのでMI6の協力を得たで、辻褄があうのかな↓
>プーチンの持っている証拠とは、異なるのかどうなのか。

349 :世界@名無史さん:2020/02/13(木) 12:19:59 ID:0.net
>2013年8月には、イギリス陸軍特殊部隊「SAS」所属の狙撃兵が裁判で、
>SASがダイアナ元妃殺害に関与したとする情報を出して波紋を呼んだようですが、
>ロンドン警視庁の調査の結果、裏付ける証拠は何もなく信用性なしとの
>結論が出ています。

350 :世界@名無史さん:2020/02/13(木) 12:20:33 ID:0.net
uk news

>Ex-sniper who claimed SAS were behind Diana’s death REJOINS Special Forces
>h ttps://www.express.co.uk/news/uk/878467/princess-diana-death-british-special-forces-sniper-sas-royal

351 :世界@名無史さん:2020/02/13(木) 12:20:53 ID:0.net
↓UK
>Diana, that SAS murder claim and why it may not be as mad as you think:
>h ttps://www.dailymail.co.uk/news/article-2407571/Princess-Diana-SAS-murder-claim--mad-think-says-SUE-REID.html

総レス数 641
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200