2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アイヌの歴史 Part2

1 :世界@名無史さん:2020/05/22(金) 20:45:50 ID:0.net
アイヌの歴史について語りましょう

前スレ

アイヌの歴史
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1572632425/

208 :世界@名無史さん:2020/06/18(木) 22:09:36.66 ID:lFIvhR1Vq
次に,1975年に指標犯罪により逮捕された者を人種別に見ると,I-80表のとおりである。
同年におけるアメリカ国内の黒人人口は約2,500万人で総人口の11.5%であるが,その犯罪率は極めて高く,
暴力犯罪(殺人・強姦・強盗・加重暴行傷害)で逮捕された者の47.1%,財産犯罪(不法侵入・窃盗・自動車盗)で逮捕された者の29.6%が黒人である。
黒人が全逮捕者中に占める比率を罪名別に見ると,強盗が58.8%で最も高く,殺人が54.4%,強姦が45.4%などとなっている。
このように,黒人の犯罪率は一般に高いと言えるが,同時に黒人が犯罪の被害者となる比率も高いことが注目される。
例えば,1975年における殺人の被害者を人種別に見ると,被害者のうち,白人は50.8%,黒人は47.4%,その他が1.8%となっている。
1960年代初期に激しかった黒人暴動も,いわゆる公民権法の制定,改正等による黒人の法的地位の向上に伴い鎮静化した現在,なお黒人の犯罪率の高い原因は,
主として,相当数の黒人が今なお貧困で不良な生活環境に置かれていることや実質的に社会的差別を受けていることに対する不満などにあるとされている。

http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/18/nfm/n_18_2_1_3_1_1.html

209 :世界@名無史さん:2020/06/18(木) 22:10:47.56 ID:lFIvhR1Vq
>>207
それを言うなら、終戦時に日本人を老若男女問わず虐殺強姦した朝鮮人は全員国外追放、死刑、罰金4000兆円払えよ、クズ!!!!!!!!!

210 :世界@名無史さん:2020/06/18(木) 22:24:41.05 ID:lFIvhR1Vq
移民や難民って犯罪率高いですよね!?
平和な「日本先住民」の社会を破壊しようとする、移民の勢力を倒します!

211 :世界@名無史さん:2020/06/18(木) 22:25:35.48 ID:lFIvhR1Vq
「過ちは正せる」と言った人間は誰ですか教えて下さいね?

212 :世界@名無史さん:2020/06/19(金) 00:53:09.45 ID:IV4wQZR3Z
https://twitter.com/genbaneko_bot/status/1266521056887504896

https://twitter.com/genbaneko_bot/media

移民や難民って犯罪率高いですよね!?
平和な「日本先住民」の社会を破壊しようとする、移民の勢力を倒します!

213 :世界@名無史さん:2020/06/19(金) 03:08:02 ID:0.net
>>156
言われた東北での蝦夷大虐殺とは、
AD〇〇〇年頃の東北の〇〇地域での誰々が
起こした事件ですか?

214 :世界@名無史さん:2020/06/19(金) 13:13:49 ID:0.net
>>203
>>207
そいつは、個人の思想だから何ともできんだろw
大体そんなのは日本人にだっているだろ。

215 :世界@名無史さん:2020/06/19(金) 13:41:12.07 ID:MlraNYFZ1
スコットランド人に文句は言うなよ!
北海道開拓に活躍してくれんだから!

216 :世界@名無史さん:2020/06/19(金) 16:32:15 ID:0.net
本日のチャンネル桜工作員

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592537310/

ID:iaViw01K0

217 :世界@名無史さん:2020/06/19(金) 23:01:38.62 ID:5kjxq/wHC
2020年6月19日 12時25分新型コロナウイルス

北海道白老町に整備が進められてきたアイヌ文化の発信拠点=「ウポポイ」は、来月(7月)12日に開業することになりました。

アイヌ民族との共生を象徴する空間として、政府が北海道白老町に整備を進めてきた、アイヌ文化の発信拠点=「ウポポイ」は、新型コロナウイルスの感染拡大で、4月に予定されていた開業が延期されていました。

開業の日程について菅官房長官は、19日の記者会見で来月12日とし、前日の11日に記念式典を行うことを発表しました。

そして「国内外の多くの人々にアイヌ文化のすばらしさを体験してもらい、民族共生の理念に共感してもらえるよう期待している。
当面はコロナ対策との両立を図らなければならないが、年間100万人の来場目標を目指して、ウポポイの魅力向上やPR活動の強化などに全力で取り組んでいきたい」と述べました。




赤羽国土交通相「魅力を理解してもらいたい」
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012476531000.html

218 :世界@名無史さん:2020/06/20(土) 00:18:44.75 ID:0YbBSnM0A
121 :世界@名無史さん:2020/06/09(火) 21:25:56 ID:0.net[73/79]
縄文アイヌを保護をせず在日チョンをゴキブリみたいに増やしたのが戦後日本です!!!!!!
まじでクソ!!!!!

219 :世界@名無史さん:2020/06/19(金) 23:07:35.92 0.net
>>1. へ

北海道の人に聞いたら・・・「 いや、イヤ。 ここ、最近は結婚も自由になって "自然に人種が
勝手に同化していて"= ○○人種の差別や区別や弾圧!なんて。国際的にも、問題になる
人聞きの悪いこと?なんて・・・ないんだよ。 と、言っているようだ。

( 欧米の国際社会では、アメリカのインディアン=先住民族問題。と、同じレベルで話題に
 なっている )

まー、こういうコトは。現地の北海道に住んで日常的に暮らしてみないと、分からないコト。
だけどね。 

例えば、米軍の基地問題の=沖縄の "琉球民族" などの問題も、そうだ。

220 :世界@名無史さん:2020/06/20(土) 00:38:15.17 0.net
謎の勢力(チャ○ネル桜)

「アイヌは絶滅した」
「アイヌはもういない」
「アイヌは鎌倉時代に樺太からやってきた侵略者」
「日本人が北海道の先住民」
「日本人が縄文人の末裔」
「アイヌはロシア人」
「今いるのはエラ張りザイヌ」
「ザイヌ画像www (いつもの和人がアイヌのコスプレしてる画像)」
「蝦夷とアイヌは別物」
「坂上田村麻呂は断じて渡来人ではない」

221 :世界@名無史さん:2020/06/20(土) 00:43:57.17 0.net
>>220
チャ○ネル桜.bot だな

222 :世界@名無史さん:2020/06/20(土) 01:02:11 ID:0.net
アイヌは何度でもよみがえるさ
金儲けは人間の性だからだ

223 :世界@名無史さん:2020/06/20(土) 01:07:33 ID:0.net
「アイヌは絶滅した」と「蝦夷とアイヌは別物」は事実

224 :世界@名無史さん:2020/06/20(土) 01:50:13.49 ID:0YbBSnM0A
党首アライさん(ニンジャ・マーセナル=サン) Retweeted
党首アライさん(ニンジャ・マーセナル=サン)
@Araisan_JFP

Dec 22, 2019
アライさんがいつか書きたい題材としては「琉球紛争」と「北海道紛争」があるのだ!
琉球では「琉球国軍」、北海道では「アイヌ民族解放戦線」が米中露の思惑の中で政府(警察・自衛隊)と戦う、んでウチの娘達である傭兵も巻き込まれる話なのだ!
…不謹慎なのだ?

225 :世界@名無史さん:2020/06/20(土) 01:50:55.07 ID:0YbBSnM0A
在日朝鮮人の金儲けは汚い金儲け!!!!!!!!死ね!!!!!!!!!!!!!

226 :世界@名無史さん:2020/06/20(土) 01:49:52 ID:0.net
>>223
どこかの民族特性でも発揮しているの?

227 :世界@名無史さん:2020/06/20(土) 09:28:57.12 ID:qu18eRrHG
在日朝鮮人の金儲けは汚い金儲け!!!!!!!!死ね!!!!!!!!!!!!!

228 :世界@名無史さん:2020/06/20(土) 19:14:45.17 0.net
>>203
そのレスで下痢糞から10円もらえるのか

229 :世界@名無史さん:2020/06/20(土) 22:53:36.28 ID:CtJ9BdV0P
国家独占資本主義だからなあ、結局、政府からスターリンへ資本の搾取が移っただけだよね!

230 :世界@名無史さん:2020/06/20(土) 23:05:15.68 ID:CtJ9BdV0P
ブッシュは20億ドルの歳入超過を減税に回したが、これはテキサス州における減税額の最高記録である。
この減税により、ブッシュは企業活動を擁護する経済右派としての評価を確立した。

231 :世界@名無史さん:2020/06/20(土) 23:05:43.46 ID:CtJ9BdV0P
景気良いんだな・・・

232 :世界@名無史さん:2020/06/21(日) 01:08:54.58 ID:fbdbnbDAi
あかべー@akabei1123

犯罪を減らしたくて海外を真似しようとするならせめて犯罪が少ない国を真似しようとしてくれません?

Retweeted by まつやま@旅人?

retweeted at 00:30:03

233 :世界@名無史さん:2020/06/21(日) 06:07:15 ID:0.net
>>136
>この津軽外が浜に近い頃まで残っていた蝦夷・・・・・・・・
近世津軽藩は彼らを年貢徴収や人別帳作成などの行為で
領民として支配していたの?
彼らの消滅は明治以前までに北海道に移住したからなの?

234 :世界@名無史さん:2020/06/21(日) 08:01:43.42 0.net
>>233
税は知らんが、アイヌは津軽藩のエキセントリックな家老、乳井貢が無理矢理可愛そうだと同化政策を推進した。
それを嫌ったアイヌは、北海道に逃亡した。

235 :世界@名無史さん:2020/06/21(日) 12:40:49 ID:0.net
>>228
アイヌを馬鹿にするな

236 :世界@名無史さん:2020/06/21(日) 18:02:58.48 0.net
アイヌ伝承の妖怪、パウチカムイ
性行為というのは、悪魔では結果的にそれになったというもの。
アイヌ伝承の時にはもう既に破壊されていたと思う。
愛のある行為で戒めが、愛のない戒めになってしまった。
物欲の強い奴に返して終わっている。

237 :世界@名無史さん:2020/06/21(日) 18:06:04.08 0.net
>>236
アイヌソッキ(人魚)とも関連してるかもしれない。
これも酷すぎる世の中の中で埋もれちゃったようだ。

238 :世界@名無史さん:2020/06/21(日) 18:07:13.14 0.net
アイヌ伝承の妖怪は、大体終末を迎えた後のもので、北海道人にはほとんど問題ないもの。

239 :世界@名無史さん:2020/06/21(日) 18:29:50 ID:0.net
>>84
農耕でなく狩猟採集を生業とするアイヌに
なぜ奴隷制度が必要だったの?
825世界@名無史さん2019/09/28(土) 13:16:22.520
・・・・・・・・・・・・・・
北方への漂流民も千島アイヌなど現地人の奴隷にされてたし
アイヌ同士でも奴隷制はあったからね
ゲルマン人の大移動と彼らが建てた諸王国
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1319285512/825-

240 :世界@名無史さん:2020/06/21(日) 18:37:51.29 0.net
>>239
5chソースを提出されても。

241 :世界@名無史さん:2020/06/21(日) 19:22:12.07 0.net
いや、アイヌにも身分制度はあった。
シャクシャインの戦いが和人の勝利で終わったのち、松前藩は各地のアイヌの長に和人に有利な条約を結ばせているが、その中に

「内容を『ウタレ』にも言い聞かせるように」との一文がある
ウタレ、ウタリは現在では「仲間」の意とされているが、当時は「下人」のことを指していた。
江戸時代初期の記録では、アイヌの社会では偉い人をカモイ、その次の身分がニシパ
そしてウタレは下人の意としている。
もし和人によるアイヌ支配が及ばなければ、アイヌ社会の身分制度はしっかり確立されたものになったろう。

瀬川拓郎はアイヌ社会の身分制度を指摘したせいで、「平和と平等を愛するアイヌ!」を信じ込む層から目の敵にされて…

242 :世界@名無史さん:2020/06/21(日) 19:25:57.64 0.net
北米大陸の太平洋沿岸の先住民であるハイダ族やヌートカ族、クワキウトル族など「トーテムポールを作る民族」は
豊富な森林資源や鮭の資源をもとに、高度な社会制度を作り上げた。
莫大な富を有する長を中心とした身分制度。もちろん最下層の奴隷がいる。

243 :世界@名無史さん:2020/06/21(日) 19:34:29.00 0.net
いつ平等と平和愛してたんだ?
アイヌの有力者の図画なんて大陸から仕入れた龍袍に日本刀といかにも身分の高さを示してるんだが

244 :世界@名無史さん:2020/06/21(日) 19:35:12.22 0.net
うーん
検索してみると、ウタレ、ニシパの扱いは地区で結構な違いが…

いずれにせよ、狩猟採集民だからそこいら辺は流動的だったのでは?
ウタレの扱いがイヤだったら家から出て山に自分の小屋を作れば良いってカンジで。

245 :世界@名無史さん:2020/06/22(月) 03:35:58.19 ID:eE51Jwx+m
シンスゴうざいな!死ね!

246 :世界@名無史さん:2020/06/22(月) 03:32:27 ID:0.net
>>241
アイヌの社会の実態が現代の左翼に都合の良いようなものであったとは限らないのは確かだが、
アイヌ語の人間関係を表す用語を、江戸時代初期の和人が
封建社会の目で見たからそういう解釈になったとは考えられないか

247 :世界@名無史さん:2020/06/22(月) 08:47:01.22 0.net
 僻陬の地に先住民族がながく取り遺されるという事は、今さら事新しく言うまでもないところで、現に台湾東部の山地には、近くその実際を見るのである。

これを我が古史に徴するに、西南薩隅の地に夷人と呼ばれた隼人が奈良朝頃までもなお残存し、東北奥羽の地方には平安朝に至ってなお蝦夷が猖獗を極めたところのもの、いずれもかつては広く分布していたこれらの先住民族が、中央に近いところから漸次同化融合して日本民族の伍班に加わり、所謂皇化の及ばざる僻陬の地において、未だその機を捉ええざる同族がなお旧態を保存していたに過ぎないものであった。

そしてその隼人の方は遠からず同化の実を挙げて、延暦の頃にはすでにその本国たる薩隅両国にも他と同様の田制を実施しうるに至り、いつしか異民族としての存在を失ってしまったが、蝦夷の方はなお後までも久しく残存して、鎌倉時代の初めにおいても、奥羽両国は夷の国なりとの理由の下に、田制上の特別の除外例が認められた程であった。

かくて江戸時代に至ってまでも北陬海岸地方には、なお蝦夷と呼ばれ、アイノと差別された部落が各地に取り遺され、その津軽領内において藩庁より最後の差別撤廃を命ぜられたのは、実に近く文化三年の事であった。そして北海道においては、彼らの同族が現にアイヌの名の下に、今や同化融合の実を挙げつつある途中にいるのである。

248 :世界@名無史さん:2020/06/22(月) 08:48:26.14 0.net
今日でこそアイヌは和人以上の狡猾さを見せて居るが、当時(明治初年)は純朴で、神に近い位であつたといふ。

古老の話に依ると、ラムネ瓶の中にあるガラス玉を宝玉と偽つて、焼酎の二三本も飲ませて強く酔はせ、熊の皮や鹿の皮と其ラムネの玉を交換した悪辣なシヤモも少くなかつたさうだ。

アイヌも漸次それを知つて、「シヤモはヅルイ奴」と承知し、遂には反つて和人が欺かれる様になつた。彼等を狡猾にしたのは和人の罪であると云つてもよろしい。

249 :世界@名無史さん:2020/06/22(月) 12:27:51.35 0.net
嘘つきな京都バカ↑

話作ってまで下げるのは何かあるんだろうなw
おまえ達役立たずと違って、アイヌは目的を持って生きてるんだよw

250 :世界@名無史さん:2020/06/22(月) 12:29:04.78 0.net
どうせおまえのところも滅ぼしてやるだけだしなw

251 :予言!!「ロード・マイトレーヤは有名なサギ師」:2020/06/22(月) 16:21:55.91 ID:jpA0blk5a
予言 「サタンの姿」

[サタン]は「聖人」・「救世主(メシア)」に化けている!!
「白いメシアの衣装」!!
「頭に青い帯」、「黒い瞳」、「目の奥に闇(やみ)が見える」!!
「あさぐろい肌」「あさぐろい肌!!」「キリストのようなひげ」!!
サタンは「エジプト・中東出身」!
サタンはエジプト魔術を使う!!ニセ救世主は、ユダヤ人たちをあやつる!!
「ヒトラーのように全人類を「集団催眠」であやつろうとするだろう!!」
「サタン」の名前は「ロード・マイトレーヤ」!!
「ロード・マイトレーヤ」はネットに出現し、
「次元上昇サギ」「覚者サギ」「アセンション・サギ」で、
「何も知らない若者たち」をだます!!
みずから「キリストの生まれ変わり」を名乗り、若者たちを
だますだろう!!「邪悪なサギ師」=「ロード・マイトレーヤ」!!
「おれたちが[黙示録の獣マイトレーヤ]の正体をあばく!!」
                    ミカエル

252 :世界@名無史さん:2020/06/22(月) 22:21:31.53 ID:WQ73nOVez
>>249
おい!!!!!ゴミ!!!!!!!!死ね!!!!!!!!!!!!!!!

253 :世界@名無史さん:2020/06/23(火) 04:27:43 ID:0.net
>>247
出典ぐらい書けよバカオナニー

254 :世界@名無史さん:2020/06/23(火) 16:06:57.44 ID:l2i1Wh3JO
きりしま Retweeted
もへもへ
@gerogeroR

戦前の雰囲気とか空気とかいうなら「学生運動時代の危険な空気とか雰囲気とかまるで山岳ベースのような異論を許さない組織」とか言ってみろよ。言論人。

255 :世界@名無史さん:2020/06/23(火) 22:21:25.85 0.net
北海道の人に、聞くと。

差別?も、無くて=結婚で、みんな 「同化」 していて・・・特定の 「アイヌ民族」 は "消滅" し
つつある。 らしい。

:本当かな〜ぁ?? 
( まさか、アイヌは全員「殺処分!」にしてるんぢゃないの??) とか、言いたくなるけど。

これだけは、現地の北海道に行って。何年間か、実さいに生活してみなければ分からない
ことだ。

256 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 08:10:35.10 ID:ylwIIhLay
普通の人は、毎日沖縄の話題を出さないですね!

257 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 07:26:52.11 0.net
7.津軽のイヨマンテ

青森,秋田,岩手,には,今日でも和井内わ い な い,生保内お ぼ な い,今別いまべつなどおびただしいアイヌ語地名がある.中には奥戸(オコッペ=興部)やシレトコ,シラヌカなどよく知られた北海道の地名と同じものもある.我々は,東北の地にアイヌが住んでいたのは遠い昔のことと思い込んではいないだろうか.

弘前藩の記録には,おびただしい「狄」が登場する.その「正保国絵図」には狄村が五箇所描かれていて,「ヘキリハ,ニヱヘテ,ルテリキと名乗る各村の長老が,藩主に謁見して串貝・塩引鮭を献上した」というように松前藩と同様な「ウィマム=御目見え」と呼ばれる,アイヌからの献上と藩主からの下賜による一種の朝貢がおこなわれていたことが知られる.

豊臣政権の天下統一への最後の戦いである「奥羽仕置」.その最終段階で起こった「九戸政実の乱」,ここで,アイヌ兵は,その優れた狩猟技術を活かした「毒矢」部隊として双方に動員されたことが記録されている.

このように,戦国期においてもなお津軽海峡を挟んで道南地方と津軽・下北の間を自由に行き来して,この地域に一つの生活圏・文化圏を築いていたアイヌは,徳川時代になって松前・南部・津軽の三藩に分かれて支配されるようになった.

蝦夷地に位置する松前藩とは異なり,和人に対してアイヌが数的にはマイノリティであった津軽・南部においても,藩はその独自の文化を認め,士農工商の枠外の存在として漁撈や狩猟に関わる特権を与え,「異族」としてその風俗を尊重し,独自の統治を行ってきた.

原則として自ら農業を行わないアイヌは狩猟のプロであった.津軽の人々は,オオカミ狩りや熊狩りといった高度な技量を要求される場面では,しばしば毒矢や仕掛け弓といった特有の武器を操るアイヌの力を借りた.こうして東北の山の民=マタギの世界にアイヌ式の狩猟術が受け継がれていったと考えられている.

東北アイヌの境遇は,18世紀になると徐々に変化する.藩財政の窮乏化に伴って,アイヌの内地人化,つまり農民化の施策がとられるようになったのである.租税負担者を少しでも増やし,財政の足しにしようというわけだが,もともと自給分程度の畑作を行う者もあった東北アイヌは,以後急速に和人化し,民族的特徴を失っていった.

258 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 07:27:05.58 0.net
寛政年間(1790年代).北海道松前藩領のアイヌの状況を語った探検家最上もがみ徳内とくないの「蝦夷草子」に次の一節がある.

松前より西の方に,日本道風三十里ばかりにして,見市といふ村あり.此処に代々岩之助〔右は蝦夷にしてその名をイワンノシケと言ふ.〕といふ百姓あり.平日は日本の野郎鬢なれども,冬になれば月代を剃り,蝦夷の体にかへて,正月七日に領主へ吉例に出る.領主は書院の前庭に荒菰を敷てこれに居らせ,領主より濁酒を給はる也.これ蝦夷の遺風なり.

つまり百姓「岩之助」は,実はアイヌ人「イワンノシケ」であり,春から秋までは普通の和人の百姓として暮らしているが,冬場はアイヌの姿に戻って様々な「蝦夷の遺風」を行っていた,というのである.

東北のアイヌはもっと早い時期にこのような和夷両俗とでも言うべき状態を経験したのだろう.この「イワンノシケ」と同時代に三厩宇鉄村を旅した京都の医師橘南谿たちばななんけいは,当時の風俗を「東遊記」に遺しているが(この箇所は太宰治の「津軽」にも引用されている),そこで「当地は6,70年前まではエゾ村であったが,今は風俗が変わって日本人の通りになっている.しかし近所の村とは縁組をせず,顔立ちも異なって眉が一文字につながっている女子などもいる.毎年近くの今別村の寺に集まり「蝦夷踊り」を行っている」と述べられており,18世紀末にはアイヌの名残を留めながらも和人世界に同化してしまった様子が描かれている.

259 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 07:45:25.36 0.net
>>257-258

要約

- 17世紀まで東北地方にアイヌのコタンが普通にあった

- アイヌ兵が毒矢部隊として豊臣政権と反乱軍の双方に動員された

- 18世紀に入り、農民化の施策がとられ、東北アイヌは和名を名乗るようになり同化した

- 和名とアイヌ名を使い分け、二重国籍のような状態で暮らすアイヌもいた

- 青森県にエゾ村から日本人の通りに変わった村(三厩村)があったが、そこには眉が一文字に繋がる女子がいた

260 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 07:49:43.98 0.net
>>257

>東北の山の民=マタギの世界にアイヌ式の狩猟術が受け継がれていった
 アイヌ式の狩猟術ってので猟銃を使いこなせるのか

261 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 09:47:20 ID:0.net
工藤静香の父親が津軽北部(元エゾ村)の出身らしい
東北アイヌの末裔か?
三船敏郎も東北アイヌの面影がある


>工藤静香(歌手)※出身は東京都羽村市であるが、工藤の父が蟹田町の出身で、工藤自身も幼少期において過ごしていた。

262 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 09:56:32 ID:0.net
>>260
津軽藩は猟師に銃を与えなかった。だから、槍でクマを突いて猟をしたり、わざと秋田藩方面にクマを追いやってから、秋田藩の猟師に鉄砲でうってもらっていた。
明治以降はゴーデンカムイ見ると分かる。

>>261
蟹田町は津軽アイヌの本拠地だな。

263 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 10:43:21 ID:0.net
>>260
マタギってもともとは弓だから

264 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 12:43:22.53 0.net
>>263
狩猟道具としての弓矢は17世紀に姿を消した

265 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 16:01:40 ID:0.net
時系列がぐちゃぐちゃだな

266 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 18:25:05.49 0.net
津軽一統志の旧エゾ村はあくまでその時点でのエゾなので
実際は北東北では早い時期から和人化したエゾの村などもあっただろう
大字小字レベルなのでかなり丁寧な調査は必要
被差別部落関係の丁寧(執拗?)な調査者レベルの綿密さがあれば痕跡は追えるだろう
俺の予想だと普通に堂々と暮らしてると思う
北東北でアイヌに対する蔑視観はない

267 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 18:28:08.63 0.net
単に村名が一緒とか、特に顔が似てるなんてのは
それを珍しがる奴自身が大陸顔のそっち系だと暴露してるようなもの

268 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 18:36:11.26 0.net
>>257
マタギとアイヌとでは狩猟術が全く異なる

マタギは銃と槍で熊を狩猟する
アイヌは銃を使わず弓矢で熊を狩猟する

269 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 18:43:11.76 0.net
世界の狩猟民遊牧民は全て弓矢と銃を使用するがその違いで集団の区別とされたことはないよ

270 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 18:46:04.00 0.net
北海道に渡ると渡島では津軽でのエゾ人比率と同じ
つまり松前藩の大名領内では弘前藩と変わらない社会だったことがわかる
陪臣の知行地でアイヌ地が分配されていた

271 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 18:59:34.21 0.net
>>269
マタギとアイヌの狩猟術の違いについては区別できる

明治になるまでのアイヌは銃で熊を狩猟しなかった
明治になる前からマタギは弓矢の使用を取りやめ銃と槍で熊を狩猟した

272 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 19:02:54.65 0.net
>>266
俺がいる地区には岡田真澄か、スターリンみたいな濃い人がいるなw
巻き毛の女の子もいるし、目がやたらデカい人もいる。

大体、民話の三湖伝説でも蝦夷系の仕事をしていた災害を広げる八郎太郎の方が、真言宗の坊主で十和田湖から八郎を追い出した南祖坊よりも人気があるってのが…。
後に八郎と結ばれるタツコ姫も縄文系だし。

273 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 19:05:59.67 0.net
>>270
菅江真澄の漫遊記を読むと、津軽半島と函館あたりのアイヌ人の記述量がやたら違うのだが。

274 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 19:09:31.22 0.net
>>271
道具の違いではなく生業で得た収穫物の違いに文化の違いがあるのだろう
農作物と狩猟などでは社会体系や交易に関わりがあるため
狭い範囲で和人とアイヌとマタギの三民族を定義するのは無理がある
ガラケー使いとスマホ使いは別民族みたいな定義を真顔で言うのは噴飯物だろう

275 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 19:16:36.31 0.net
>>273
エゾ人人口は同じだな
津軽で数百人、渡島でも数百人
力のあるアイヌ役人もいた北海道のエゾと
力ある者は幕藩体制下にいた本州エゾでは印象も違うだろう

276 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 19:18:46.98 0.net
>>274
携帯電話と違って、銃は貴重で危険な道具だから、取り扱いには厳重な規則がある
実際に江戸時代では、アイヌとマタギに対して異なる銃規制を執り行ってた

マタギは秋田藩から信頼されてたので銃による狩猟が認められてた
アイヌは松前藩と徳川幕府から信頼されてなかったので銃による狩猟が認められなかった

277 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 19:24:29.01 0.net
>>276
猟友会と我々一般市民は別民族ということかな
極論だね

278 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 19:31:49.90 0.net
>>277
現代なら一般市民は免許取得して銃を持つことができる
しかし江戸幕府と松前藩の時代では、アイヌに銃は認められなかった

279 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 19:45:21.41 0.net
>>278
津軽一統志によるとエゾは農民身分なので禁止されてるのは当然だな
当時エゾと日本人が同じ存在であったことが証明されたわけか
だがマタギが第三の民族というならそれがどこの集団なのかを証明する義務はそちらにある
ソースなどあるの?

280 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 19:47:44.94 0.net
江戸時代は銃禁止とはいえ実際は農村に多くの鉄砲があった
だからあまりなんの基準にもならないと思うが

https://i1.wp.com/www.boy-meets-meats.com/contents/blog/wp-content/uploads/2016/04/zaisonteppou.jpg

さらに言えば火縄銃では狩猟は出来ない

281 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 19:52:33.16 0.net
>>279

マタギが第三の民族なんて書いてないぞ
マタギはアイヌと違って信頼されてたという実例を出したということ
それと江戸時代では農民にも銃による狩猟が認められてたぞ

282 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 20:09:06.80 0.net
>>281
猟友会は一般人より信頼されてるの?

論理のすりかえだな
許認可制の業務が一人に許可されたことを集団全部の信頼と読み替えて
もう一方は裏付けも取らずに信頼無しと断定している
論点ずらしのトリックだね

283 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 20:14:56.24 0.net
>>282
善良な一般人として信頼されてるなら、資格を得て銃を所有できるだろ

284 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 20:18:22 ID:0.net
『近藤守重(重蔵)が千島方面を探険。同地のアイヌが鉄砲を巧みに使っているのを報告している。』

鉄砲も使ってるし許可されてたんじゃないか?
そもそも許可不許可という事実以前にそこまで管理されていなかっただろう
検地を実施していない以上刀狩りのようなことは不可能

285 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 20:24:10 ID:0.net
>>283
普通の人間で必要な者は持つし不要な者は持たない
不要が邪悪という根拠にはならない
善良か邪悪かという判断は無いな

286 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 20:25:01 ID:0.net
>>284
ロシアから得たんじゃないの?
北千島アイヌは全員ロシア正教信者だし。

287 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 20:30:33 ID:0.net
>>284
使用されてた銃が「許可されてた」と書いてあるのか?

288 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 20:33:53 ID:0.net
>>286
沿海州と古代から歴史的に交易してるから
どこからでも入手出来るよ

北海道の正教会は千島アイヌの建てたものだから
日本がアイヌを保護したことの証明だけど
そのレスは"千島が正教会"という事実を含めるのが目的?

そういうのは時間の無駄なので

289 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 20:37:27 ID:0.net
>>285
必要だって理由だけで全て許可してるわけない
猟銃免許には、前歴とか薬物やアルコール依存とか一定の基準があるぞ
もちろん完璧ではないけど必要か不要かってだけが基準じゃない

290 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 20:39:04 ID:0.net
>>287
許可してた者も許可してない者も
許可されてた者も許可されてない者もいるだろう
当たり前のことばかり言ってるな
同じことを3回以上繰り返すならもうレスしない

後はただの宣伝活動だとみなす

ネットを使って宣伝するのは悪質な行為だ

291 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 20:42:00 ID:0.net
使用してた事例は一度あれば「ある」と言い切れるし
その時の幕府官吏である近藤が咎めてないのだから
その時点で許可の事実は「ある」と言い切れる

事実を変えるために繰り返し行為を行うのは問題だろ

292 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 21:29:09.03 ID:LbKk3JVWx
1905年 - 日露戦争に日本が勝利。ポーツマス条約によって樺太の南半分が日本領となり、1875年北海道に移住した樺太アイヌのうち336人が故郷に戻った。

293 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 21:35:45.44 ID:LbKk3JVWx
1809年、間宮林蔵が樺太が島であることを確認し、それまで属した西蝦夷地から北蝦夷地として分立する。また、山丹貿易を幕府公認とし、アイヌを事実上日本人として扱った。

294 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 21:40:55.71 ID:LbKk3JVWx
アイヌ新法に「先住民族」明記へ 政府が最終調整
2017年8月28日 19:39

政府は、アイヌ民族の生活や教育を支援するため制定を検討している新法に「先住民族」と明記する方向で最終調整に入った。
関係者が28日、明らかにした。
政府は2008年にアイヌを先住民族と認めているが、法律に明記するのは初めてで、政府の見解をより明確に示す意味がある。

新法を巡っては政府の有識者懇談会が09年、アイヌの文化振興や生活向上支援に向け「国の姿勢と覚悟を示す立法措置」を提言した。
政府はこれを踏まえて新法の検討に着手。
具体的な生活、教育支援に関しては、北海道が既に実施しており、条文に盛り込むかどうか調整を続ける。

295 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 21:42:20.82 ID:LbKk3JVWx
213 2016/11/02(水) 13:43:26.26
やまとななしこ eiQFY1ZS(1) 削除
北方領土は、ロシア語、日本語、アイヌ語、オランダ語で呼ばれるな
択捉島はスターテン・ラント「オランダ国の土地」の名もついてた

カムチャッカ・千島方面へのロシア侵攻について(かなり偏り感じるが)簡単まとめ
  樺太の歴史1590〜1791

中でも
コサック百人長「イワン・チョールヌイ」が、ウルップで女性を多数集めハーレム形成
また苛酷な「毛皮税」取立て、など弾圧を行い
アイヌが南に逃れ、それを追いロシア勢力が南下する流れ

国後島を「コサック島」とする動きも最近あったとか

296 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 21:44:32.94 ID:LbKk3JVWx
1766年 - イワン・チョールヌイが国後場所に侵入。ロシア人として初めて得撫島(ウルップ島、後の得撫郡)以南に到達。周辺のアイヌから毛皮の取り立てや過酷な労働を課し、得撫島で多数の女性を集めてハーレムを作る(1769年まで)。
1776年 - ロシアの毛皮商人による殖民団が、得撫島へ一時的に居住(7年後に撤退)。
1786年 - 最上徳内択捉島と得撫島を探検。幕吏として最初に択捉島・得撫島を探検した徳内は、このときロシア人が居住していること、択捉島現地人の中にキリスト教を信仰する者がいる事を確認している。
1789年 - 労働条件や国後場所請負人・飛騨屋との商取引に不満を持った蝦夷(アイヌ)が蜂起したクナシリ・メナシの戦い勃発。この戦いに破れて以降、アイヌによる大規模な蜂起は見られなくなった。
1790年 - 樺太南端の白主に松前藩が商場を設置、幕府は勤番所を置く。

297 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 21:47:25.63 ID:LbKk3JVWx
日本政府は、アイヌ人に金銭を与えて、味方にするべきなんだよ!
在日朝鮮人やロシア人に金銭を与えても、味方になるわけないだろ!!!!!(激怒!)

298 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 20:44:53 ID:0.net
>>290
使用されてた銃が「許可されてた」と書いてあるのか? どうかについては、説明できないようだな

299 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 20:48:16 ID:0.net
>>291
近藤が銃の使用を許可したと書いてあるのか?
報告を受けた幕府が、その後銃使用を許可したと書いてあるのか?

300 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 20:52:55 ID:0.net
229
230
同じことを繰り返すだけで議論になってない
許可と禁止の定義をまずそちらが説明するべきだな

確認したところアイヌだけに特別にそのような禁止をした記録はない
それはいま歴史を捏造しようとしている瞬間だろう

301 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 21:03:25 ID:0.net
ネットの宣伝はテレビCMと同じで議論ではないな
youtubeやインスタなどでも対話と宣伝には曖昧なラインがある

宣伝である場合は利得行為なので違法行為かどうかだけの問題
残念ながら浸透していく可能性はあるが
事実でないことだけは明確なのであまり関わる意味はない

302 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 21:06:27 ID:0.net
>>300
江戸時代では、マタギには猟銃使用が許可されてた事実はあり、猟銃が普及し弓矢が廃れた
アイヌにも許可された例があるなら、説明すればいいだろ
それと、アイヌは明治になって猟銃使用が許可されても猟銃に対し拒否感が残っていた
アイヌとマタギの狩猟術は全く異なっていたという具体例だ

303 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 21:09:46 ID:0.net
樺太アイヌの「カラフトナヨロ惣乙名文書(ヤエンコロアイヌ文書)」
https://www.hokudai.ac.jp/news/190319_pr.pdf
満州文字で勅命が書かれている
琉球と同じ二重朝貢地だったんだな

304 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 21:10:34 ID:0.net
>>302
アイヌって一つじゃないから
もうやめよう

305 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 21:18:06 ID:0.net
樺太も琉球もそうだけど
朝貢文書が必ず満州文字なのは興味深いものがあるね
漢字は使われてない
本居宣長も清朝文字50字と記していたし清朝と漢国家は明確に別の国だったんだな

306 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 21:22:04 ID:0.net
>>304
アイヌは単一の民族じゃないってことか
まあもともと北海道には複数の種族がいたっていうからね

307 :世界@名無史さん:2020/06/24(水) 21:27:19 ID:0.net
>>306
この14世紀の唐子と日ノ本は
ほぼ前時代のオホーツク人と擦文人に一致するな
https://fine.ap.teacup.com/makiri/img/1244333656.jpg

また後年のアイヌにも複数部族がいるだろう
後代和人の血も既に部族ごとに濃淡がある

総レス数 1141
372 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200