2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アイヌの歴史 Part2

559 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 15:24:34 ID:0.net
言語開A集団と言語B集団があり互いの意思疎通のために言語Cを使用する
その時がC言語は非母語話者同士の会話のために崩れた形となる
これがピジン語な
その時が言語Cが採用されるのは言語Cが優力な勢力を持った集団によって使用されてるから
日本語がピジン語ならその元になる言語を使っている優力な集団がすでにいた事を示す
まあ>>554はピジンの意味すら分かってないみたいなので関係ないな

総レス数 1141
372 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200