2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東洋史27

1 :世界@名無史さん:2020/06/09(火) 05:34:37.37 0.net
作りましたよ。

2 :世界@名無史さん:2020/06/09(火) 09:09:35.95 0.net
東洋史ではなくてアジア史が
いいと思う。

3 :世界@名無史さん:2020/06/09(火) 09:12:58.67 0.net
2ゲット
前スレ最後の方に書かれていた大根大学の情報に興味があってホムペ見てみた。
あそこには、中世貨幣史で有名な論文書いてた人が在籍しているよね。
同じくミカン大学の先生が出した分厚い単著と一緒に彼の書いた論文も
講義材料にしている。
最近、まったく鳴かず飛ばずになっているのはどういうことなの?
貨幣史なら、オーストラリアの研究者と東横綱研究所の先生が相次いで
英文の単著出しているのに。

4 :世界@名無史さん:2020/06/09(火) 09:15:01.74 0.net
東アジア史、東南アジア史、南アジア史
西アジア史とアジア史は分割した方がいいと思う。

5 :世界@名無史さん:2020/06/09(火) 11:22:12 ID:0.net
>>4
そんだけ沢山の学生さんを引き寄せることができていればね。
でも、現実は・・・・

6 :世界@名無史さん:2020/06/09(火) 13:03:38 ID:0.net
>>3
2ゲット(2ゲットできたとは言っていない)

7 :世界@名無史さん:2020/06/09(火) 13:58:19 ID:0.net
東洋とか西洋とか言うのは
今の時代に合わない。
アジア史、ヨーロッパ史と
した方がいいと思う。

8 :世界@名無史さん:2020/06/09(火) 14:18:25 ID:0.net
イスラム史とかはアフリカも入るからなあ。
かといって科研費の分野みたいにアジア・アフリカ史ってのもめんどくさいし。
こういうのって一回りして結局東洋史でいいや、に落ち着くと思う。
知人の大学では現職教員の気まぐれでひどいセンスの専攻名になって可哀想だった。

9 :世界@名無史さん:2020/06/09(火) 14:21:55 ID:0.net
東洋の定義がわからん。
東洋=アジアってこと?
東洋に対する西洋は
ヨーロッパ、北アメリカ、南アメリカ、
オセアニアと言うこと?
アフリカは東洋と西洋、どちらに
分類されるの?

10 :世界@名無史さん:2020/06/09(火) 14:22:54 ID:0.net
ずっと疑問だったんだけど、東洋史をアジア史に組み替えて、そこからイスラームを抜いた癖に、アフリカ史とくっつけたらむしろ範囲が広がってる気がするんだよな
というかアジ研の研究員ならともかく、アフリカ史の大学教員の公募なんてないだろうに

11 :世界@名無史さん:2020/06/09(火) 14:24:25 ID:0.net
今更ながら>>1スレ建てありがとう

総レス数 1222
368 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200