2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

世界史としてのコンピュータの歴史4(再建)

1 :世界@名無史さん:2023/12/13(水) 07:17:32.02 0.net
コンピュータ、情報技術、ネットワーク、データベースの発達史、
実用化の歴史、またその前提となる論理学、数学等や社会的背景
等ついて語るスレです。

世界史としてのコンピュータの歴史3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1467470326/

世界史としてのコンピュータの歴史2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1350238661/

世界史としてのコンピュータの歴史
http://mimizun.com/log/2ch/whis/1032959973/

関連スレ
Unixの深い歴史を勉強する
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1014453486/

260 :世界@名無史さん:2024/04/23(火) 21:01:21.95 0.net
シブサワ・コウ
30でパソコンを手に入れて独学プログラミング

261 :世界@名無史さん:2024/04/27(土) 11:01:14.76 ID:0.net
菓子メーカー大手・江崎グリコ
基幹システムの切り替え(340億円プロジェクト)による障害
出荷停止
システムの在庫数と実際の在庫数が違う

SAP S/4 HANAに

262 :世界@名無史さん:2024/04/27(土) 15:36:30.16 0.net
あらら。下手したらグリコ森永事件以上の事になるかも?

263 :世界@名無史さん:2024/04/27(土) 20:59:28.26 0.net
「スマホソフトウエア競争促進法案」
対象は
(1)基本ソフト
(2)アプリストア
(3)ブラウザー
(4)検索エンジン

264 :世界@名無史さん:2024/04/28(日) 19:59:12.85 0.net
2024年4月のシステム障害(日経より)
ゆうちょ銀行
HOYA
グリコ
キリン(グリコへの業務委託分のみ)
chocoZAP
運転免許センター

265 :世界@名無史さん:2024/04/28(日) 22:40:02.67 0.net
>>263
中国は独自にそれ全部自前でやるそうでw
おまけにCPUも自前に作っているし。
Youtubeの吉田研究所のチェックでは中国製のIntel互換CPUは最新のよりは劣るがそれなりの性能みたいで…

266 :世界@名無史さん:2024/04/29(月) 00:51:36.37 ID:0.net
スマホ国産OS推進計画じゃないの

267 :世界@名無史さん:2024/04/29(月) 19:17:12.09 0.net
中国の国産化を推進してしまう

268 :世界@名無史さん:2024/04/29(月) 19:34:59.67 0.net
>>266
今の日本は国産OSなんてAndroidのカスタム位しか出来ないよ
それも中華系に大幅に劣るレベルの

269 :世界@名無史さん:2024/04/29(月) 21:25:56.58 ID:0.net
日本のITはゴミ

テンセント トヨタ
バイドゥ 日産
ファーウェイ ホンダ

270 :世界@名無史さん:2024/04/29(月) 21:42:13.57 ID:0.net
国を挙げて潰したようなものだから

271 :世界@名無史さん:2024/05/01(水) 21:13:04.56 0.net
2024年4月16日
古河電工 4000心(芯)光ファイバーの販売開始を発表

国内の幹線の多くは1000ないし2000心タイプ

従来の2倍以上確保できる

272 :世界@名無史さん:2024/05/02(木) 11:35:04.08 0.net
ウクライナの特殊工作部隊がエストニアなど中立国から(経由を含む)神風ドローンを送り込んだりするので
GPS妨害は基本

戦争中の国の近隣ではGPSに不具合が起こる
良い事例となった
対策を考えるべし

273 :世界@名無史さん:2024/05/03(金) 19:13:30.79 ID:0.net
ジャップのITC企業

KDDI「ローソンゲットだぜ」

274 :世界@名無史さん:2024/05/03(金) 19:35:10.15 ID:0.net
>>272
投石機や弓矢で城攻めをしていた時代から、測地の妨害は基本よ。
煙幕焚いてどっちがどっちか判らんようにするところから始まってる。

275 :世界@名無史さん:2024/05/05(日) 17:51:15.18 ID:0.net
>>268
tronと合体させるやつなかったっけ

あれでいいんじゃね

276 :世界@名無史さん:2024/05/06(月) 02:10:43.80 0.net
パイオニアがカーナビを普及させたのも、
コンピューターの世界史に載せてほしいわ

277 :世界@名無史さん:2024/05/06(月) 20:46:12.67 0.net
今のコンピューター開発で先端を行ってる国ってアメリカと中国、あと一応日本以外でどこがある?
韓国や台湾はどの程度なんだ?

あと、バベッジやチューリングを輩出したイギリスは今どんな感じ?

278 :世界@名無史さん:2024/05/07(火) 07:44:03.98 0.net
「コンピュータが早くなった分だけソフトが重くなる」の原理とは?
理系による分かりやすい例え/理系の人々
https://ddnavi.com/serial/1264168/a/

279 :世界@名無史さん:2024/05/07(火) 10:01:53.41 0.net
チューリング賞
https://stats.areppim.com/stats/stats_turingxnation.htm

一応2位


注目ポイント
ベネズエラ 1人
イタリア 1人
中国 0人 ※(Chinaはチャイニーズ・タイペイ)
韓国 0人
日本 0人

280 :世界@名無史さん:2024/05/07(火) 10:03:18.09 0.net
イギリス
ARM
ICL(富士通の子会社,政府・官公庁向けのNTTデータの英国版)
エクサスケールのスパコン(1457億円?)を計画
量子コンピュータの構築を計画

業務用ソフト
Sage software
ヨーロッパのERPソフトとしてSAPにつぐ2位
2023年1万1564人

マイクロフォーカス
COBOL言語の開発ツール
日本ではオープンCOBOLで有名か

281 :世界@名無史さん:2024/05/07(火) 20:07:16.23 ID:0.net
ゲームソフト
トータルウォーシリーズのThe Creative Assembly

282 :世界@名無史さん:2024/05/09(木) 18:26:21.81 0.net
富士通(2024年3月)
徹底する予定の残りの稼働台数

富士通製メインフレーム700台(2035年度まで保守)
富士通製UNIX9400台(2034年度まで保守)

283 :世界@名無史さん:2024/05/10(金) 02:47:00.05 0.net
正直なところ、業務系は要件を満たしているならば下手に弄るより保守に全力の方が良い気がする
俺はFirmwareだから、断言出来ないが

284 :世界@名無史さん:2024/05/11(土) 14:19:23.59 0.net
デジタル収支(三菱総合研究所の集計)
2014年度2.1兆円の赤字
2023年度5.5兆円の赤字


2014年1ドル=102円前後
2023年1ドル=150円前後

285 :世界@名無史さん:2024/05/12(日) 20:01:45.84 ID:0.net
台湾
PCのマザーボードと周辺チップ,電源・冷却ユニット・ケース
中進国向けのPC ASUS,Acer
液晶パネル
ファブレス企業向けの半導体製造 TSMCなど
スパコン 鴻海(Foxconn)
スマホ(米iPhone)の生産 鴻海,ペガトロン
ICの設計(CD/BDプレーヤ、テレビ、携帯用、ARMのカスタマイズチップ) メディアテック

286 :世界@名無史さん:2024/05/12(日) 21:06:53.08 ID:0.net
前に書いた覚えがあるけど、イギリスみたいな経済停滞国から、ARMが誕生したってことが不思議だよね

287 :世界@名無史さん:2024/05/13(月) 20:07:43.94 0.net
Appleが6502系の後継CPUを検討していた
68000ベースとARM(Mobiusプロジェクト)のデスクトップを検討していたが
68000ベースに決まり、ARM採用は無くなった

AppleのPDA・NewtonはAT&TのHobbitプロセッサを採用予定だったが不具合が多発、大企業なので金もかかる
ARMの検討チームがスペックを熟知していた

Newton向けにARM6を開発するために企業を設立

創業当時エンジニアは12人(中核設計の2人は移籍せず)
資本金は600万米ドル

Appleと手を組めたのが大きい

ファミコンのリコーのごとく?

288 :世界@名無史さん:2024/05/13(月) 20:34:02.10 0.net
@台湾
ARMではなくRISC-Vコア(RISC-V International Associationの(Premier Members)のマイコン Andes Technology

289 ::2024/05/14(火) 11:48:55.65 0.net
Googleのスマホ事業

パソコンを保有していない人間のビッグデータを回収したいという裏の思惑で参入した?

290 :世界@名無史さん:2024/05/14(火) 21:12:05.48 0.net
@台湾
PowerDVD CyberLink

291 :世界@名無史さん:2024/05/15(水) 20:45:30.81 0.net
バッファローの日本初の国産Wi-Fi7ルーター
中核のWi-Fi7チップセットは多分MediaTeck製

292 :世界@名無史さん:2024/05/16(木) 19:17:04.84 ID:0.net
日立のマイコン設計部のエンジニア
91-93年 十数名
93-95年 30名
95-97年 80名

どんどん開発コストが増えていくっぽい

293 :世界@名無史さん:2024/05/18(土) 00:14:10.74 0.net
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#TOYO1126

294 :世界@名無史さん:2024/05/18(土) 14:32:47.97 0.net
バッファローで有名なメルコホールディングス

IT関連484億円
食品部門216億円


食品部門もあるw
主力商品は流水麺など(シマダヤ)

295 :世界@名無史さん:2024/05/18(土) 18:08:39.49 ID:0.net
>>294
親と無関係なジャンルで起業した息子が大成功して、親の会社を救済、買収したんだよな

296 :世界@名無史さん:2024/05/19(日) 19:54:04.87 0.net
パナソニック レッツノート
それはメイド・イン・コーベ

297 :世界@名無史さん:2024/05/22(水) 21:22:25.42 ID:0.net
周辺機器メーカー

ナカバヤシ
ロアス(ブランド)のちDigio2(ブランド)

アーベル

コクヨサプライ

バッファローコクヨサプライ(ブランド)

エレコム

ロジクール スイスのロジテック、日本ではロジクール

298 :世界@名無史さん:2024/05/26(日) 21:41:47.13 ID:0.net
@韓国
HBM(高帯域幅メモリ)
1位 SKハイニクス
2位 サムスン電子
3位 米マイクロン

SSD
1位 サムスン電子
2位 SKグループ
3位 米マイクロン

299 :世界@名無史さん:2024/05/27(月) 08:58:58.57 0.net
紀元前の生活が石斧持って食うや食わずの狩りをしていたわけではない
今も中東やアフリカには原住民みたいな奴らが居るが
原人とはそいつらに「スポットを当てただけ」の特異な集団の名前だ

虫を食っている連中に対しバカなニセ学者がバカな文字を書けば
サバイバル生活が人間の根源と言い出すカン違いが大勢出てくるだろう
連中はただ変わり者、奇人なだけだ

電気ガス水道の無い世界は生きづらい
厳しい地球環境と戦うための必須の、あらゆる時代においてなくてはならない装備であり
世界の始まりから存在しているものだ
戦争も同様 おかしなことをやっていた一部のものたちを拡大解釈し
脚色して本に載せたのだ

300 :世界@名無史さん:2024/05/27(月) 09:00:54.90 0.net
大多数の人間は今も昔も変わらぬ
紀元前の頃から巨大客船も飛行機も潜水艦もあったのだ、人は空を飛んでいたのだ
それがムーやアトランティスと呼ばれているものだ
人類の歴史の根源としてベースにすべきは逆であり、決して猿人ではない
今も使っている超技術の方こそ人間の根源

その技術を利用している癖に 原人嫌いなくせによ
紀元前原人説を信じるバカな日本人ども
世界中の水道管を誰が敷設したかも知らんのだ

突然40m吹き上がった間欠泉が自然の脅威などとバカを言い出す始末
ある地域のバルブを回すだけで止まるシロモノだ

301 :世界@名無史さん:2024/05/27(月) 09:04:19.50 0.net
巨大建造物は世界の安定に関係する
地球の吹き出す血や汗に滅ばされまいと住民を守る神だ
ガンダムもその一つだ

302 :世界@名無史さん:2024/05/29(水) 19:14:33.60 0.net
USB 3.0
USB 3.1 Gen1
USB 3.2 Gen1

実は同じ

303 :世界@名無史さん:2024/05/30(木) 17:14:08.99 0.net
世界6大検索エンジン
1.Google 91.88%
2.Bing 3.19%
3.Yandex 1.52%
4.Yahoo 1.33%
5.Baidu 0.76%
6.DuckDuckGo 0.64%

304 :世界@名無史さん:2024/05/30(木) 18:25:45.49 0.net
@中国のGPUメーカー
Moore Threads

2023年12月発表(NVIDIA CUDA互換)
MTT S4000 単精度(FP32)で25TFLOPS
MTT S3000 単精度(FP32)で15TFLOPS

NVIDEAが2021年6月発表
GeForce RTX 3080 Ti 34TFLOPS
GeForce RTX 3070 Ti 22TFLOPS

PS5(2020年11月発売)
AMD RDNA 2-based 10.3 TFLOPS

305 :世界@名無史さん:2024/05/30(木) 18:29:51.62 0.net
すげーw
gpuでスパコン作りまくりできるだろw

306 :ウムウル:2024/05/30(木) 21:08:35.52 0.net
>>304
これはww
副社長とか
完全に技術以外も漏洩したのでは

307 :世界@名無史さん:2024/05/30(木) 21:52:50.23 0.net
中国への半導体規制で売り上げが落ちる
売上を回復するにはどうすればいいか?
特許権・技術提供で金をもらえばいい

輸出規制があるなら現地工場を作ればいいじゃないの?
そんなのもあった

超巨大多国籍企業が国家をもしのぐSF小説では
しばしば見かける設定だが、現実世界では陰謀論の亜種にすぎないのだろうか?

どんどん弾薬を作れ
軍需産業、契約に見合った分しか生産ラインを増やさん!
投資ファンド(すなわちユdkdけおw)が怖い

グローバリズムはナショナリズムを超越・超克するのか?

308 :世界@名無史さん:2024/06/01(土) 14:51:40.73 0.net
@イギリス
ビデオロジック社
PowerVRの設計ファブレス企業としてそこそこ有名

製造・販売はNECで日本ではNEC PowerVRと表記されることもありNECイメージが強いかも

特徴は通常のZバッファ法を改良したタイルベースレンダリング、ポリゴン数がそれほど多くない場合それなりに有効とされる

採用はドリキャス、PSV、携帯など

NVIDIAでも,2017年ころに同じような処理機能を取り込んでいる

会社自体は現在は中国の投資ファンドの傘下に入った

309 :世界@名無史さん:2024/06/01(土) 22:22:45.49 ID:0.net
ツイート内容がアタオカw
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#TOYO1126

84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200