2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

東洋史35

1 :世界@名無史さん:2024/01/26(金) 19:59:35.67 0.net
前スレが落ちてしまったようなので立てました。

471 :世界@名無史さん:2024/06/01(土) 10:00:39.84 0.net
>>470
教育能力は、提出させた講義構想と研究計画を読めば大体理解できる。
あと、業績目録と年齢見ただけで、およその能力はつかめる。
その上で、めぼしい候補数人の業績だけを一夏かけて審査委員が読み込む。
この段階までで、この候補以外にありえない、ということもある。
候補者が2人か3人になったところで、模擬講義、模擬発表をやらせてから面接。
これで、まず間違いなく決まるよ。

472 :世界@名無史さん:2024/06/01(土) 12:17:21.76 0.net
問題は、大学において必要とされている教員の需要と、
研究の世界で必要とされている研究者の需要がズレてる、
っていうか全然違ってるってことなんだよな。

473 :世界@名無史さん:2024/06/01(土) 17:41:59.03 ID:0.net
>>472
そういう場合は、人事公募やり直しということになる。

474 :世界@名無史さん:2024/06/01(土) 21:35:52.76 ID:0.net
>>472
>研究の世界で必要とされている研究者の需要がズレてる、
>っていうか全然違ってる
 旧来の東洋史、特に漢文史料しか読まない東洋史研究ならもう必要ない。

475 :世界@名無史さん:2024/06/01(土) 23:52:38.88 0.net
日本の大学の教員はなんちゃって「研究者」だからな
大学運営の事務仕事をかなり被った上で、講義に研究と
まるで1日が72時間あるような動きを要求される

476 :世界@名無史さん:2024/06/02(日) 06:08:22.66 0.net
とにかく今は供給過剰。
昔は旧帝だけじゃなく地国や早慶、稀にはそれ以下の大学の出身者でも研究職に就けてた。
今はもうそんなにたくさんの大学で研究者を育成したって研究職ポストの受け皿がない。
研究者目指して大学院に進む学生も受け入れる大学も狂気の沙汰。

477 :世界@名無史さん:2024/06/02(日) 07:38:20.21 0.net
>>472
とは言っても、よほどのFラン大でないかぎり
採用人事で研究業績が無視されることはない。
やはり最低限度の研究業績は必要。
しかしその最低レベルの業績すら出せないまま
十年も二十年も非常勤を続けてる人がいるんだよなあ。

478 :世界@名無史さん:2024/06/02(日) 08:14:55.53 0.net
まあ他に出来る事も無いからズルズル続けてるんだろうけどね。
惨めな人生だなと思う。

479 :世界@名無史さん:2024/06/02(日) 10:22:42.28 0.net
>>476
供給過剰なんて嘘だろ。絶対的に候補者いないよ。

480 :世界@名無史さん:2024/06/02(日) 11:46:56.61 0.net
今年就職した人を見ると単著がない人が多いし
中には博士号すらとってない人がいる。
誰だよ就職には博士と単著が必須だなんて言ってたのは。
両方もってる私は今年で専業非常勤四年目。

481 :世界@名無史さん:2024/06/02(日) 12:53:09.97 0.net
四年目なんてまだルーキーよ

482 :世界@名無史さん:2024/06/02(日) 12:55:44.32 0.net
>>480
審査段階で才能があると見込まれたからだよ。
単著ったって銘柄大学出版社から出さなきゃ問題外だよ。

483 :世界@名無史さん:2024/06/02(日) 13:08:04.94 0.net
>>480
単著はともかく今どき学位なしで就職って珍しいな。
若さを重視する高専とか?

484 :世界@名無史さん:2024/06/02(日) 16:41:26.91 0.net
>>468
>ベテラン限定公募もあってもよいのでは??

異種業界の老人を、
なぜポスト激減時代の大学が面倒みなくちゃならないのよ・・

485 :世界@名無史さん:2024/06/02(日) 18:24:35.84 0.net
今どき博士の学位もなく大学教員とか、コネ・デキ以外にありえないでしょ。

大学教員の就職が狭き門なのはみんな知っての通りだけど、そういうコネが無くガチの実力だけで公募を突破して研究職をゲットしようとしている人にとっては、その門は見かけよりもさらに二まわりか三まわりくらい現実には狭いと思っておいた方がいい。

486 :世界@名無史さん:2024/06/02(日) 18:54:07.53 0.net
私の分野は東洋史の中でもさらに狭き門なんだが、
若い頃に巡ってきた千載一遇のチャンスを不当な介入で潰され、
その後ふたたびチャンスがきて常勤職を得るまで10年くらいかかった。
その間に私の研究者キャリアも私生活もメチャクチャになった。
あの時の首謀者とその協力者たちに対する恨みは死ぬまで忘れない。

487 :世界@名無史さん:2024/06/02(日) 21:48:40.70 0.net
>>486
私と同じ目に遭わされた人が存在しているってことを知って驚き。

488 :世界@名無史さん:2024/06/02(日) 23:32:48.60 ID:0.net
ツイートがあたおかw
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#TOYO1126

489 :世界@名無史さん:2024/06/03(月) 09:31:06.86 0.net
某学会名簿を眺めているけど、
肩書欄の「名誉教授」「特任」「院生」「非常勤」「空白」を除くと、
現役アカポス教員ってかなり少なくなってるよね。

490 :世界@名無史さん:2024/06/03(月) 17:13:40.98 ID:0.net
無研究の実務家教員でええんよ
業界の裏話するだけで、どっと湧く人気講義できるんよ

491 :世界@名無史さん:2024/06/03(月) 21:09:31.12 ID:0.net
夏合宿の報告者って誰だか知っている人いるか?

492 :世界@名無史さん:2024/06/05(水) 09:21:36.01 ID:0.net
>>439
原因はひとつだよね。
近くにいる人はみんなわかってるだろうけど。

493 :世界@名無史さん:2024/06/07(金) 22:22:38.07 0.net
>>492
どこの研究大学でも院生の減少傾向は同じでしょ

494 :世界@名無史さん:2024/06/08(土) 08:01:58.27 0.net
ツイートで嘘、歴史を発信w
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#X%EF%BC%88twitter%EF%BC%89

495 :世界@名無史さん:2024/06/08(土) 11:14:49.28 0.net
これだけ院生が減っちゃうと、各大学ではぐくんできた伝統の継承が危ぶまれるよなあ

496 :世界@名無史さん:2024/06/08(土) 12:18:29.48 0.net
伝統の継承といいながら過去の遺産に縋ってるだけの所もあるけどな。
某研究所みたいに。

497 :世界@名無史さん:2024/06/08(土) 17:47:02.05 ID:0.net
博士課程の進路や留年率公表、大学に義務化へ…学生の不安解消し人材増加狙う
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3211597eb4a8c918f9bf77fe7c7cd5c4e847050d

 政府は、博士号の取得を希望する学生を支援するため、大学院を設置する全ての大学に対し、
博士課程に関する情報の開示を義務づける方針を固めた。国際的に技術革新競争が激化する中、
日本では博士課程に進学する学生が減少しており、実態を開示して学生の不安を解消し、
博士人材の増加につなげる狙いがある。

 公表を義務づける情報は、留年率や中途退学率、修了後の進路状況、標準年数で博士課程を
修了した学生の割合などを検討している。文部科学省の中央教育審議会大学分科会で了承を得た上で、
学校教育法施行規則を今年秋にも改正する方針だ。大学はインターネットや刊行物で情報を公開する。

 文科省によると、博士課程の入学者数(留学生を除く)は、2003年度の約1・8万人から
23年度には約1・5万人に減少した。

 博士課程の修了までに標準の3年を超過する割合は人文・社会科学系で約8割、理学や工学でも
約4~5割に達している。博士号取得に要する年数が長いことから、学生は重い授業料負担を強いられ、
将来の見通しを立てづらくなる問題が指摘されている。博士課程の情報開示が進めば、
大学側が一定期間内の修了に向けて指導に努めることなどが期待される。

 同省では今年3月、博士人材活躍プランを策定し、人口100万人あたりの博士号取得者数を
40年に約3倍とする目標を掲げている。産業界に博士人材の採用拡大や処遇改善を求めるなど、
博士課程の進学希望者を後押しする施策も進めている。

498 :世界@名無史さん:2024/06/08(土) 20:31:20.77 ID:0.net
ジャップ土人企業が博士いらねっていってるんだから進学するわけねーだろ土人政府

499 :世界@名無史さん:2024/06/08(土) 20:42:18.72 ID:0.net
>>497
こういう情報公開はありがたいよね。
才能がない人間が敬遠してくれるから。

500 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 00:18:21.46 0.net
才能あったら文学部いかないでしょ。社会で通用しない無能の集まりだよ。文学部は。

501 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 02:44:43.54 0.net
>>497
歴史版各地のスレに書き込まれているこのキモいスレは、上の西郷吉之助のレスも間違いだらけで、AI生成なんだろうが、何の目的があって書き込んでいるのか

502 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 08:02:09.04 ID:0.net
>>501
箸にも棒にもかからないバカを大学院に来させないために、どこかの大学教員が
書き込んでいるんだよ。文学部だけが「才能のない」「無能」の行き場ではない。
そのことは、三浦瑠麗とか「マスクおじさん」を見ればよくわかるだろ。

503 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 09:14:27.60 ID:0.net
お金のことはおいとくとして、地方の国立が一番ストレスたまらないのかな。
研究大学は知らんけどうちクラスだと院進がなくてもハッパかけられない。
たまに院生がいるけど地元の高校の教員とかに勝手になってるし。

504 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 12:27:53.55 ID:0.net
>>503
いいなあ。私もそんな職場で人生終えたかった。

505 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 12:48:09.83 ID:0.net
某宮廷に着任して日も浅い先生が東京の大手私大を狙っているらしく
けっこう露骨に移籍のための根回しをしているのをたまたま見てしまった。
大抜擢のつもりで採用したのに本人は踏み台にしか思っていなかったという。

506 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 13:10:16.38 ID:0.net
国立は学生の質がとにかく高いので授業でのストレスがない。
しかし事務の質が異常に低いので教員の雑務が半端なく、
そのぶん研究に割ける時間がおおきく削られる。
私は任期付きで国立にいたことがあるんだが、その後
私大に就職したら「あれもこれも事務がやってくれるのか!
自分でやらなくていいのか!」とびっくりしたよ。

507 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 13:20:11.05 ID:0.net
最近は横綱すら定年前に出て行く人が多いからなあ。

508 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 13:56:11.94 ID:0.net
>>497
博士課程の修了までに標準の3年を超過する割合は人文・社会科学系で約8割

これ3年で博論書かないと「留年」扱いとして指導が入るということか。
修論からたった3年で博論提出は無理でしょ。

509 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 15:17:42.16 0.net
教授の推薦状を偽造して奨学金をだまし取ろうとした疑い 大学院生を逮捕 岡山
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/60b7c5c997f840be7e26307ac2e5be3bb9a76e94

岡山西署は9日、岡山市北区東古松の中国籍の男子大学院生(29)を有印私文書偽造・同行使と
詐欺未遂の疑いで逮捕しました。
調べによりますと、大学院生は2024年2月、兵庫県の財団が主催する奨学金の申請に必要な推薦状に
自分で教授名を署名して偽造し、大学を介して財団に申請した疑いと、年額約80万円の
奨学金をだまし取ろうとした疑いです。

大学が把握していない申請が出ていたことから大学院生に確かめたところ、偽造を認めたということです。
大学から相談を受けた警察が捜査していました。

調べに対し大学院生は「推薦状に教授の名前を書いて申請したことに間違いないが、
奨学金をだまし取ろうとは考えていない」と容疑を否認しています。

510 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 15:43:56.97 0.net
>中村学園大学 教育学部 児童幼児教育学科 
>歴史学・社会科教育学分野 教授の公募

これ、中国史の人間が出して候補になれるんでしょうか??

511 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 15:55:22.10 0.net
>(1)小学校、中学校(社会)、高等学校(地理歴史)いずれかの教員免許を有し、実務経験を有する者

これを満たしてれば或いはね
でも基本的には教育学が専門のやつだろうな、そんで教育史を扱った歴史学(風)の論文があるやつ
歴史学が専門の人間が読むとなんだこれ?と思うような論文でも、審査に携わるのが歴史学専門の人間じゃないから問題ない

512 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 16:04:24.34 0.net
>>511
ありがとうございます。
教員経験は十分すぎるほどあるのですが、やっぱりターゲットは教育学の人ですよね。

513 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 16:11:31.05 0.net
>>512
小中高の教員経験?大学での経験は重要ではないよ

514 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 17:01:57.95 0.net
>>513
高校で教壇に立っていました。

515 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 17:17:25.67 0.net
>>505
それ、ひょっとして、私の後任のことかな?

516 :世界@名無史さん:2024/06/10(月) 06:50:42.17 0.net
>>508
博士論文は研究の完成形じゃなく博士進学3年時点での
中間報告的な位置づけになっていくのかな。
世の中がなんちゃって博士であふれるだろうね。
苦労して博論書いた旧世代との間に断絶ができそう。

517 :世界@名無史さん:2024/06/10(月) 09:06:00.30 0.net
>>516
老人たちから、いまの中堅世代以下が「課程博士世代」と馬鹿にされてるように、
その過程博士世代が、下の世代を「3年博士世代」と馬鹿にするのかもね

518 :世界@名無史さん:2024/06/10(月) 09:08:01.92 0.net
修論なし修士が蔓延していったように、博論なし博士も

519 :世界@名無史さん:2024/06/10(月) 09:55:36.77 0.net
熊本大でネイテイブ限定公募が出てる
基本語学教員のようだが、専門分野は中国文学や歴史学も含まれてる

520 :世界@名無史さん:2024/06/10(月) 10:25:34.45 0.net
>>505
もしかして、グロヒスについて翻訳書を乱発していたあの低大教授様のことか?
あいつなら、何年か前にも応募してきたよ。みんなで大笑いして、書類審査の段階で
「ますます通知」出したけど、まだ懲りていないのかな?

149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200