2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【暗黒】アフリカの歴史【ブラック】

1 :世界@名無史さん:2024/04/28(日) 12:25:57.99 0.net
人類の誕生地

2 :世界@名無史さん:2024/04/29(月) 01:02:58.53 0.net
サブサハラ

3 :世界@名無史さん:2024/04/29(月) 12:03:34.19 ID:0.net
モロッコもろ好み

4 :世界@名無史さん:2024/05/01(水) 23:01:11.86 0.net
アフリカでタンクローリー横転、石油求める住民ら引火して爆発し死亡

宗主国が悪い

5 :世界@名無史さん:2024/05/01(水) 23:55:59.85 0.net
アフリカ大陸の人間の遺伝子の多様性は
アフリカ以外の全大陸の人間の遺伝子よりも多様化している

6 :世界@名無史さん:2024/05/02(木) 08:19:31.20 ID:0.net
新型コロナに強かったのはそれが原因とも思えない

7 :世界@名無史さん:2024/05/02(木) 22:52:55.88 0.net
ガーナでは、ンクルマが目指したカカオ依存
経済からの脱却は、いまだ実現していないな。

8 :世界@名無史さん:2024/05/02(木) 23:08:08.84 0.net
ガーナの輸出金額ベース(2019)
1位宝石・貴金属(金) 37%
2位鉱物・原油 34%
3位農産物・食料品22%

農産物が50%を超えたのはここ20年で2004年のみ

9 :世界@名無史さん:2024/05/03(金) 18:55:44.89 ID:0.net
アフリカを含めたグローバルサウスの国々について、
先進国が経てきたプロセスを経ずに、一気に発展できる
などといわれた時期もあったが、その予測は外れたな。

10 :世界@名無史さん:2024/05/03(金) 19:08:06.60 ID:0.net
進歩史観などくそくらえ

11 :世界@名無史さん:2024/05/10(金) 01:17:45.56 0.net
ブラジルはイゾラドを国民として統合して初めて先進国への足掛かりができるんだろうか
でも全く文明世界に入らない民族を抱えたままの先進国というのも面白そう。オーストラリアでは最後の未接触アボリジニは結局40年前に文明社会に入ったし
そしてインドだとセンティネル人。これは仄聞ですら文明を知っていなさそう。仮にインドの一人当たりGDPが2万ドルを超えても今のままなんだろうか
アメリカにはアーミッシュがいるけど未接触民族とはちょっと違うしな...古臭い技術とはいえもちろん文明段階

12 :世界@名無史さん:2024/05/14(火) 01:51:51.97 0.net
アフリカはなんといっても遠すぎる。
文学好きだからコンラッドの小説「闇の奥」とレオポルド2世の史実、アルチュール・ランボーからしか関心はわかない。

13 :世界@名無史さん:2024/05/15(水) 20:51:24.56 0.net
ランボーといえばこのCM
https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?q=%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a4%e3%83%ab%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%9c%e3%83%bc&mid=BB1642BCE14767A8FF96BB1642BCE14767A8FF96&FORM=VIRE

14 :世界@名無史さん:2024/05/17(金) 19:29:01.87 0.net
アフリカは無文字社会だと言う
しかし、西アフリカでは古くからイスラム化が進んでたらしいし、必ずしも無文字ではなかったような気もするが…
社会に広くは浸透しなかつまたということか
文献は非常に乏しいようだし

15 :世界@名無史さん:2024/05/23(木) 01:41:45.83 ID:0.net
大半が内陸国だから絶対に発展しない
鉄道輸送のコストは海運より遥かに高い
南アも鉱物資源豊富なのに経済終わってるし南米の更に劣化した地域と言える

16 :世界@名無史さん:2024/05/25(土) 14:58:25.67 0.net
結局、アフリカにはなんの希望もないということか

17 :世界@名無史さん:2024/06/05(水) 22:35:15.44 ID:0.net
>>11
ブラジルがイゾラドを国民として統合できれば、先進国への足掛かりとなる可能性は確かにあります。しかし、文明社会に全く入らない民族を抱えたままの先進国というユニークな存在も興味深いですね。

オーストラリアでは最後の未接触アボリジニが40年前に文明社会に入り、インドには文明の存在すら知らないセンティネル人という民族がいると言われています。仮にインドの一人当たりGDPが2万ドルを超えても、彼らが文明社会に溶け込むとは考えにくいでしょう。

アメリカにはアーミッシュのような宗教的なコミュニティが存在しますが、未接触民族とは異なります。彼らは独自の文化を持ちながらも、現代社会と共存しています。

先進国への道は多様であり、イゾラド統合が唯一の選択肢とは言えません。ブラジルがどのような選択をするのか、注視していきたいですね。

4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200