2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

キャプテン・ビーフハートと愉快な仲間たち

1 :名無し音楽放浪の旅:02/04/20 07:47 ID:SWep5XFk.net
好きな人も嫌いな人も、ベテランも初心者もいらっしゃい!
鱒仮面の前では世界は一つ。

公式サイト・2ちゃん過去ログは >>2 へ。

214 :丑心:04/12/11 17:42:16 ID:???.net
ズート・ホーン・ロロ著
「キャプテン・ビーフハート/ルナ・ノーツ」
ゲッツ!!!


215 :名無し音楽放浪の旅:04/12/13 05:37:29 ID:ajYrjQVQ.net
この人の抽象表現は実はセンスが無い

216 :名無し音楽放浪の旅:04/12/16 16:27:30 ID:ofK4hg0B.net
ビーフハートのアルバムの中で順位をつけるとしたらどう?

俺は

1位トラウト
2位シャイニー
3位ダスト
4位ミラーマン
5位セイフアズ

まあ、これだけしか聴いたこと無いんだが。
ダストサッカーの2曲目とかかなり好き。

217 :名無し音楽放浪の旅:04/12/16 16:30:22 ID:???.net
Lick
Clear
I'm Going to do...(Live)
Trout
Shiny Beast

です

218 :名無し音楽放浪の旅:04/12/18 19:31:35 ID:???.net
1.リック
2.ミラーマン
3.ドック
4.トラウト
5.ダスト

あとはマニア向けかと。

219 :名無し音楽放浪の旅:04/12/19 00:15:49 ID:VimIdzCW.net
ビーフハートの声ってハウリン・ウルフの声に似てるね。
真似したのかな?

220 :名無し音楽放浪の旅:04/12/19 12:59:46 ID:???.net
CLEAR SPOTてのが、微妙なんですな。いい曲多いけど。
テッドテンプルマンは無駄なトコ削るからね。
隊長の美味しいのは、その無駄な部分だったりするし。

221 :名無し音楽放浪の旅:04/12/21 12:13:41 ID:jxe7wgH9.net
>>219

隊長のウルフ好きは有名な話。


でも、1フォロワーで終わらなかったところが凄いところ。

222 :名無し音楽放浪の旅:04/12/21 14:49:43 ID:???.net
MSI 2005年2月25日発売新譜案内

●キャプテン・ビーフハート『ライヴ・アンド・レア』
規格番号: MSIG 0164/5 価格: 4,200(税抜) 4,410(税込) バーコード: 4938167012900
キャプテン・ビーフハートの二枚組未発表ライヴ・コンピレーション。
マザーズのロイ・エストラーダ(b)在籍時の72年『クリア・スポット』発表に
合わせて行われたツアー、74年のロンドン、マザーズのジミー・カール・
ブラック(ds)が参加した75年ネブワース、
ジェフ・モリス・テッパー(g)、ロバート・ウィリアムズ(ds)らからなる
新生マジック・バンドを率いての『美は乱調にあり』発表後の
80年のマンチェスターでのライヴを収録。
特製ポストカード6枚、歌詞対訳付き、全26曲収録。
※全世界6000枚の限定商品ですので、ご注文はお早めに。





223 :名無し音楽放浪の旅:04/12/21 23:26:30 ID:???.net
↑マジ?絶対買う!

224 :名無し音楽放浪の旅:04/12/30 02:01:14 ID:9SPvUC8m.net
ザッパのついでに聴いてみたけどすごすぎだねこの人。
The Tromblown Orchestra Radio Experiment 41st edition
ttp://www.beefheart.com/fireparty/membersmusic.rm コレ聴いた

225 :名無し音楽放浪の旅:04/12/31 14:08:15 ID:vEFC41AV.net
>>224

ようこそ、摩訶不思議、魑魅魍魎、奇奇怪怪の隊長ワールドへ。

226 :名無し音楽放浪の旅:04/12/31 15:14:58 ID:???.net
まあ結局ビーフハートはハウリン・ウルフのパクリの域を出なかったわけで、ブルース・ファンには全く見向きもされてませんね。
無知なロック・ファンだけが騒いでるようです。
トム・ウェイツと同じですね。

227 :名無し音楽放浪の旅:05/01/03 20:49:23 ID:???.net
おりこうさんでちゅねえ

228 :名無し音楽放浪の旅:05/01/07 15:40:34 ID:???.net
>>226
つうか、ロックファンにも見向きもされてないし。

229 :名無し音楽放浪の旅:05/01/10 01:18:02 ID:???.net
だれにでもかけまちゅねえ

230 :名無し音楽放浪の旅:05/01/12 21:36:51 ID:???.net
誰かライノの500ドルボックス(イラストが主?)買ったヤシいるかなあ・

231 :名無し音楽放浪の旅:05/01/13 23:13:19 ID:???.net
SOSOって通販のサイトに「リック・マイ・デカルズ・オフ・ベイビー」を頼んでみたら


SOSOです。

ご注文の

WPCP5739,キャプテン・ビーフハート&ザ・マジック・バンド,リック・マイ・デカル
ズ・オフ,ベイビー
はもうしばらくかかりそうです。

入手出来ないケースもありますので、キャンセルも可能です。
最長25日後には最終結論を出したく思います。
廃盤化した場合はすぐに入荷不可能かは解るのですが、
生産中止の場合、入荷不可能と解るまで最長1ヶ月かかる場合もあります。
レコード会社が生産するかどうか判断するまで時間がかかるのです。
ぜひともご理解ください。
よろしくお願いします。


(~<~ ) SOSOカスタマーセンター (~<~ )

これは期待していいのか、たんなる社交辞令ととったほうがいいのか・・・・・・・

232 :名無し音楽放浪の旅:05/01/25 10:30:19 ID:e906AE6X.net
age

233 :名無し音楽放浪の旅:05/01/25 10:35:51 ID:???.net
>>231
国内盤は生産中止だと思う。3年前の時点で注文してそう言われたのだが、
結局地方の名もないレコ屋のワゴンセールで買った。
中古でも結構高値が付けられてた記憶がある。

234 :名無し音楽放浪の旅:05/02/02 11:45:10 ID:7JiDmh7N.net
リックマイ〜を再発してほしい!

235 :名無し音楽放浪の旅:05/02/02 11:53:57 ID:???.net
>>234
Rickは正直、アナログ盤の方がいいと思う。音の感触が全然違うんで驚く。
海外のShopだったら結構安いから取り寄せてみてはどうかな。

236 :名無し音楽放浪の旅:05/02/02 12:09:20 ID:???.net
ごめん、Lickだった

237 :234:05/02/03 14:23:25 ID:vCXrkHAB.net
>>235
なるほど。
ご親切にありがとう!やってみます!

238 :名無し音楽放浪の旅:05/02/05 00:36:16 ID:ve2MVFnZ.net
>>226 今さらなんだがおれはブルースファンで隊長も大好きだ。
こうゆう椰子に限って戦前ブルースなんか聞いて無かったりする。

239 :名無し音楽放浪の旅:05/02/05 00:37:12 ID:b/WByYXv.net
戦前ブルースはごみだろ

240 :名無し音楽放浪の旅:05/02/05 08:58:25 ID:???.net
捨てればごみ、利用すれば資源

241 :名無し音楽放浪の旅:05/02/05 20:26:49 ID:???.net
>238
戦後ブルース聴きたいと思ったとき、とりあえず牛心でこと足りて
しまう場合はよくある。コンパイルは必要だけど。

242 :名無し音楽放浪の旅:05/02/06 02:34:32 ID:LJzT/oyH.net
>241狼は狼で別に聞きたいな。なぜなら隊長のバックにはHubert Sumlinが居ないからw
それはともかくLeroy Carr以降定形化していったブルースは基本的に芸能だから無理に流行りのリズム取り入れたりして失敗したりもする。単独アルバムが聞けないのもわかる。
隊長好きにブルースファンになれ、とは言わないし逆もしかり。ただ音楽の音楽の衝撃や完成度を捉える耳の無い椰子が判った風な口聞いたんで藻前におなじみでないブルースのスタイルも聞けるのか?と小一時間、なわけだ。
隊長の音楽ってブルースのあり得たかも知れない一つの姿だと思わないか?その点Onette Colemanとよく似てる。結局売れないところもw

243 :名無し音楽放浪の旅:05/02/06 03:25:54 ID:CSUId74y.net
なあ、体調とマディが知り合いだったりすんのは何でなの?
あと何でミンガスとかがライブ来てたりすんの?
ルナーノーツに書いてあった話だけど、なんか訳分からん
それと、なんで体調のファンって学生ぽい痩せ型ばっかなの?
どのライブ写真みてもそんなのばっかし
自分もそうだったけど客観的に見るとやっぱ変だな
なんつーか普通の人が普通に聞くべき音楽なんじゃないのこの音楽

244 :名無し音楽放浪の旅:05/02/06 03:31:33 ID:???.net
「カルト宗教みたいだ」という意味かな。w
それなら半分同意する。

245 :名無し音楽放浪の旅:05/02/06 11:21:21 ID:???.net
>>242
なんか偉そうだな。
市ね

246 :名無し音楽放浪の旅:05/02/06 11:55:31 ID:???.net
>242
なんで牛心の話になるとハウリン・ウルフとオーネットの話がでてくるんだろ。

ダミ声はチェスター・アーサー・バーネットですか?ああそうですか。
登川誠仁は沖縄のハウリン・ウルフで、田中角栄は政界のハウリン・ウルフですか。

フリーキーなサックスは皆オーネットですか。ああそうですか。
坂田明はオーネットを超えましたか。
牛心のサックス?。ピアノの弾けないタモリのキース・ジャレットのまね程度なんだけど。
だいたいオーネットにヒツレイだとオモフぞ。

既存の権威に頼って威張るってのは浅薄で田舎くさいし、牛心の評価を落とすことにはなっ
ても上げることにならないんだよね。それも牛心らしくもあるが。

などと小一時間...(以下略

それとスレ違いだから深入りしないが
"ブルースがLeroy Carr以降定形化していった"
は間違いですから。残念!!


247 :名無し音楽放浪の旅:05/02/06 16:35:28 ID:XKyOCKMM.net
トラウトマスクレプリカ曲名でいうと何好き?俺はムーンライトオンヴぁ−モント

248 :名無し音楽放浪の旅:05/02/06 19:07:15 ID:9naVQ9gY.net
ようするに>>242は知ったかぶりをしたかったのだろう。

249 :238=242:05/02/06 21:24:50 ID:6IG7rX7T.net
>246ウルフの名前を出したのは226へのレスの流れだったから。
オーネットについては完全に文章の読み間違い。オレがサックス吹きとしての隊長について一言でも語ったか?
だいたいオーネットのサックスがフリーキーだとは思わんし。
あの文章から「既存の権威」を読み取った267に5000トラウト!
まあ確かにブルースのあり得たかも云々はオレの妄想だがかなりブルース聞いてから隊長やオーネットを聞いた
オレには二人ともブルースの向うに何かを見てしまったとしか思えないんだよ、それが何なのかは言葉に出来な
いが。
>245他人に「市ね」と言える藻前もそうとう偉そう。
>248他人の「しったかぶり」がわかるのは本当に知ってる人だからぜひ教えを請う、弟子にしてくれw

250 :名無し音楽放浪の旅:05/02/06 21:32:13 ID:flSJJDga.net
>>249
"ブルースがLeroy Carr以降定形化していった"
は間違いですから。残念!!

ここんとこもよく読んどけ(ゲラプ

251 :246:05/02/06 21:46:31 ID:???.net
>249
チミのトッポさはわかった、あの時酔ってたのかもしれんし。
でも、そのイキでバンガレ。

ハーモロディクスは卒業したんだろうか。

>250のような他人のフンドシで語るようなヤシはほっといて
なんなら、ボーカルやってみ。広沢トラゾウのようになって、
日本のウルフになってくれ。

オレはヒーローを望んでる。足引っ張るだけじゃなく、背中
押したいよ。実際。


252 :246=250:05/02/06 21:50:00 ID:???.net
>>251
おい、自演すんなよ238=242

253 :241=246=251:05/02/06 21:56:34 ID:???.net
酔ってて>239に過剰反応して多少実力だしちゃったんだけど。
ヴァカは239で242は身内なんだよ。

254 :名無し音楽放浪の旅:05/02/06 23:07:26 ID:???.net
>>253
人のせいにすんな、ヴァ〜カ

255 :238=242:05/02/07 00:43:30 ID:???.net
>246
やっぱり酔ってたかw 「トッポさ」は褒め言葉と解釈して有難く受け取っておこう。
これ以上やると嵐じみて元々の住民に悪いから止めるがザッパみたいに痒い所に手が届くような音楽じゃないのが隊長だからオレみたいな妄想する椰子も出てくる。
これも隊長の"音徳"だと思って大目にみてくれ。




256 :名無し音楽放浪の旅:05/02/11 21:18:23 ID:???.net

実は牛心好きの多くはオーネットなんか聴いて無くて、よく言われるのは
ドルフィーとの類似についてなんだよね。おそらくドルフィーの方がオーネット
より人気があるんだろな。わかりやすいというか。
ここんとこ誰かツッコんでくるかなと思ってたけど。残念!
まあ、これにしてもドルフィーには失礼な話なんだけど。

257 :名無し音楽放浪の旅:05/02/14 07:25:07 ID:???.net
>>222
週末にタワー新宿で見たら輸入盤はたしか14日に入荷予定となってたかな。

258 :名無し音楽放浪の旅:05/02/21 05:16:22 ID:VZ8KM1X9.net
>>256結局は難解なんかい。

259 :名無し音楽放浪の旅:05/02/26 15:41:50 ID:???.net
ライブアンドレア
はみんなもう買ったよね。
漏れはエレクトリシティに感動した。
テルミンが無くてもちゃんと出来てるのが凄い。

260 :名無し音楽放浪の旅:05/02/28 01:03:15 ID:Wca+xxv3.net
ライヴアンドレアとレイルロウデイズムどつちがいいですか  

261 :名無し音楽放浪の旅:05/03/02 22:54:41 ID:???.net
なんかライブ盤ばかりで飽きてきたなあ…。
スタジヲお蔵入り音源、まだ有るはずなんだけどね。

262 :名無し音楽放浪の旅:05/03/06 14:22:34 ID:???.net
遅ればせながら"dust"が入手できる内に聞いてみようかと思ってるのですが
amazonに同じCDが二種類あってひとつのほうはジャケ写表示されてて3〜5週間待たされて
もうひとつのほうが5〜7日で送ってくるそうだけど、内容的に両者の違いはなにかあるのですか?
ご存知の方、いらしたら教えて下さい

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000067ARH/qid=1110085935/sr=1-19/ref=sr_1_2_19/250-3905833-5441847
ここと
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000630WZ/qid=1110085935/sr=1-20/ref=sr_1_2_20/250-3905833-5441847
です

263 :名無し音楽放浪の旅:05/03/08 14:31:44 ID:???.net
>262

海外盤と国内盤の違いじゃないの?
もしくは、英盤、米盤

買うなら国内盤が絶対オススメ。
ライナーも丁寧だし歌詞の対訳も入ってる。

264 :262:05/03/09 18:21:33 ID:???.net
レスありがとうございます
とりあえず注文してみたらすぐ来ちゃいました
Shinybeastを国内盤(CD)が発売時すぐ買った私からしたらやっぱShinyのほうが好きですが
ライブもおまけで入ってて歴史的な価値が高い、と言った作品でしょうかねぇ、、
音質はしょうがないとしてもザッパがプロデュースした割にはなんか泥臭いような気がしました
同時にIceCreamForCrowも注文したんですが、こっちに近い音ですね
DocのほうがShinyに近い感じがして、なんか変な印象でした しばらくふたつを聞き込んでみます

265 :名無し音楽放浪の旅:05/03/20 19:07:17 ID:???.net
ライブアンドレアのナンバリング下手糞な手書き文字だったのでちょっと萎えた。
内容は良かったので燃えた。

グロウフィンズの国内盤在庫切れで泣いた。

266 :名無し音楽放浪の旅:2005/03/27(日) 16:37:25 ID:DZsPhVvV.net
新生 magic band のDVD英から買ったがみれなんだ・・・
規格が違うらしいんだが・・・変換の仕方あるんだろうけど、こうゆうの苦手。
MSI様、日本版お願いします。

267 :名無し音楽放浪の旅:2005/03/27(日) 17:13:34 ID:???.net
>>266
あれってPALなんだよね。
日本はNTSCだから、PALをNTSCに変換できるプレイヤーでないと見れない。
パソコンで見るのならPALでもOKなんだけど。

268 :名無し音楽放浪の旅:2005/03/28(月) 11:26:54 ID:???.net
リージョンコードが違う可能性は?

DVDはアジア、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカ、オセアニアの各国と地域によってリージョンコードっていうのがあってそれで識別してる。
だから、日本のDVDをアメリカのプレイヤーで見ることは出来ないし、アメリカのDVDを日本のプレイヤーで見ることは出来ない。

パソコンで見るぶんにはそのリージョンを解除するソフトもあるから平気だよ。

「リージョンフリー」でググってみな。

269 :名無し音楽放浪の旅:皇紀2665/04/01(金) 12:51:17 ID:???.net
ビーフ・

270 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/02(土) 10:29:44 ID:???.net
リックマイデカルズオフベイビー再発汁

271 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/04(月) 16:58:00 ID:???.net
俺も1票!

272 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/17(日) 13:56:29 ID:???.net
キャプテン・ビーフハートにもっと光を当てる必要がある。
そのためにはやはり若者に人気があるDJなりミュージシャンならタレントが広げる必要がある。

273 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/02(月) 10:24:02 ID:???.net
↑俺のまわりでは、隊長の曲、聴かせたヤシの殆どが拒否反応示した。
無理して広めるのは逆効果ですよん。

274 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/02(木) 18:34:22 ID:???.net
あげ

275 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/06(月) 19:21:15 ID:fmGSQONA.net
『21世紀のミラーマン』に対する反応は無しですか?

276 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/13(月) 10:12:33 ID:???.net
最近やっとリックマイ〜を聴くことができたんだけど、俺はトラウトよりよかった!

277 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/02(土) 23:34:53 ID:???.net
>>276
マシンガンドラムすごいよね。そして曲によってはロロ(G)も怒った極端なミックス。
タイトルに「japan in a dishpan」てゆうのあるからねえ、なぜか。


278 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/24(日) 14:18:05 ID:???.net
CANも紙ジャケ再販されたんだから、隊長もなんてかならないかなぁ。

初期4作でいいからリマスタ再販して欲しい。

279 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/16(火) 21:21:11 ID:DDUmfOgz.net
ウチのぬこはリックのタイトル曲を聞くと、耳をうしろに寝かせて平たくなって
オレを威嚇するよ!!!!!

280 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/19(金) 21:49:44 ID:???.net
>>279

流石、ペットといえど動物だね。
動物的な感でただならぬ物だとわかるんだろうなぁ。

そういえば、隊長の未発表音源がまたまた出るみたいだね。

米国産特選牛だったかな


281 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/20(土) 16:42:04 ID:XpGDSh9d.net
ビーフハートの対訳おねぎあ。

282 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/20(土) 18:35:48 ID:???.net
あの歌詞って、ネイティブでも意味不明なんじゃないかね。

283 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/20(土) 21:20:05 ID:???.net
東大から非常勤講師としてゼミの依頼を受けた、菊地成孔。
JAZZ史をやろうと思うんだけど
東大の教室でどのレコードをかけたら面白いか?
という話になって

「アースかけたりして」
「あははははは」
「キャプテン・ビーフハートかけたりして」
「あははははははははは。あはははははははははは。」
「ジョージ・ベンソンかけたりして」
「あはははははははは。ひぃひい」
「凄いでっかい音でアイラーのラブ・クライかけたりして」
「あーっははは。はははは。」

結局何をかけても面白いという結論に達して、講義はスタートを切った。

284 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/20(土) 21:20:38 ID:???.net
で、本当に東大で隊長の曲かけたらしい

菊地成孔+大谷能生の東京大学に於けるJAZZ講義
2004.04.15 講義初日

"Doctor Dark" をかけた後
えー、これはJAZZではありません。
これはただ単に、これを東大で流したら面白いと思ったというだけで(笑)、キャプテン・ビーフハートです。
うーん、流石天才。格好いいです。
JAZZじゃないですけど、これははっきりと変種のブルースで、ブルースについては、とても重要な話なので、たぶん後期にはいってから一ヶ月たっぷりブルースだけ、という感じでやりたいと思ってます。

285 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/20(土) 21:21:18 ID:???.net
こんな話ちょっと聞いてみたかった。
東大生のふりして、もぐりの学生もいっぱいいたらしいし…

286 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/30(火) 21:40:24 ID:kRWLktMt.net
KANDY KORNってミラーマンとストラクトリーパーソナルの両方に入ってるけど
バージョン違いですか? 教えてください

287 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/31(水) 04:56:56 ID:???.net
>>286
バージョン違います。
Mirror Man SessionsとStrictly Personalは曲目かぶってるけど、
全部テイク違いなので聴き比べてみて。

288 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/31(水) 18:04:57 ID:FL0A6HVO.net
>>287 ありがd! ミラーマン持ってないのでかってみますね!

289 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/01(木) 15:07:45 ID:ksDhb9vH.net
トラウトマスク〜製作時のマジックバンドのギターは誰でしょうか?
ズートホーンロロという人?ジェフモリステッパーという方?あるいは複数?
それと使用ギターを教えていただけると嬉しいです。

290 :289:2005/09/01(木) 15:19:24 ID:???.net
すみません。自己解決しました。
JEFF COTTONとBILL HARKLEROADですね。

291 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/01(木) 21:00:06 ID:???.net
多分ギターはテレキャス。

292 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/02(金) 16:42:37 ID:???.net
>>291
ありがとうございます

293 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/02(金) 21:01:57 ID:???.net
トラウト前後の写真でギターが映ってるのを集めてみた。
テレキャスも使ってるけど、他のはなんだろ?
http://home.clara.net/froy/space/sb_magic.htm
http://www.beefheart.com/datharp/pictures/bullfrog.htm
http://www.freewebs.com/teejo/striped/016tvboogie.html


294 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/02(金) 21:12:30 ID:???.net
> 293
1と3はセミアコっぽいね。2番目のダブルネックは初見でした。
これは形状からしてダンエレクトロのものかな。
とにかく、トラウトではズート・ホーン・ロロはテレキャスでレコーディングしたらしい。
それで、そのあとに事故だか盗難かにあって使えなくなった、って回顧してる。

295 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/05(月) 22:38:17 ID:???.net
ダブルネックは動画があるよ。
例の5枚組に入ってる。

296 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/20(木) 07:32:11 ID:???.net
Mallardってどう?

297 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/11(金) 06:04:55 ID:O2WPW7BF.net
「clear spot」とか好きならいけると思うよ.

298 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/11(金) 16:40:43 ID:???.net
ほんとのんびりしたスレだな。
Mallardは注文しました。ワクワク。

299 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/07(水) 00:10:14 ID:???.net
ビーフハート流の煙草の吸い方教えて下さい


300 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/07(水) 17:39:49 ID:NmPPKxUQ.net
age

301 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/12(月) 14:17:09 ID:???.net
>>299
タバコを枯れ木に掛けて、吸わずに家に帰って踊る。

302 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/12(月) 19:57:00 ID:???.net
山火事

303 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/20(火) 11:31:05 ID:???.net
>>301
それだ!

304 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/11(水) 08:33:49 ID:I8/cqurY.net
Alex St.ClairことAlex Snouferが逝去.64歳.

305 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/15(日) 00:13:40 ID:???.net
ご冥福をお祈りします。

306 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/25(水) 01:12:59 ID:???.net
レイルローディズムやっと買えた 

307 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/28(土) 09:14:33 ID:???.net
鯉男がイマイチだったんですけど、もう少し聞き易い物でロックな奴を教えてください。

308 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/28(土) 19:03:29 ID:???.net
clear spot/spotlight kid。ブルーズィならMirror man sessions。

309 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/29(日) 01:09:58 ID:???.net
セイフアズミルク

310 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/29(日) 11:53:08 ID:???.net
後期ならShiney Beast

311 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/03(金) 19:01:42 ID:???.net
トラウト〜の歌詞カードの裏面に載っている
写真の人達は、それぞれ誰ですか?

312 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/04(土) 00:26:20 ID:???.net
ズートホーンロロ。ロケットモートン。アンテナジミーシーメンス。ドランボ  

313 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/04(土) 13:01:31 ID:???.net
橋の下にいるのがドランボ、アフロがロケットモートン、電球のカサみたいなのを
持ってるのが隊長、長身でグラサンがロロ、帽子眼鏡がアンテナジミーシーメンス

別の写真のシャワーキャップ被ってるのってマスカラスネークなんですか?

314 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/04(土) 18:00:40 ID:???.net
>>313 そんな感じかな。
このページも見てくんな。
http://www.beefheart.com/datharp/albums/official/tmr.htm

緑色の写真で手を組んでるのがマスカラスネーク。
ピンクの集合写真は、後列左からドランボ、アンテナ、ビーフハート
前列左からロケット、ズートホーン(股間に掃除機)。

141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200