2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

オシャレなインド音楽を教えてくれよ

314 :名無し音楽放浪の旅:2008/03/31(月) 06:42:46 ID:5GIu1y1z.net
プレーバックミュージシャンとはどういうことなの?age

315 :名無し音楽放浪の旅:2008/03/31(月) 08:42:38 ID:???.net
>>314
読んで字のごとし

316 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/01(火) 17:24:16 ID:AUQZ7nQf.net
ありがと!

RAAGAってすごいね。J-POPあんなふうに全部聴けるのないよね!

317 :泉 こなた:2008/04/02(水) 15:07:21 ID:GlLZXZzH.net
福田嗚咽男

318 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/04(金) 02:31:26 ID:iJt5f7as.net
日本のラジオじゃNHKFMのワジアポップスウインドウでたまにやるくらいか・・
ピーターバラカンもかけないしね。ワールドミュージックタイムでもあまり聴かないような、インディポップス。

話題なさそうだから・・・
インド初心者ですけど、これは聴け!っていうのありますか?
自分はShreya Ghoshalが好きです。色物なのかな?でも好き。
なんて読むのか分からないけど・・・。シェ・・シ・・レヤ・・・ゴーシ・・シャル・・

319 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/04(金) 10:20:31 ID:???.net
>>318
そのまんま、シュレヤー・ゴーシャル。
昔はこの手の甘ったるい系の歌声はI-POPでは定番だったけど、
最近は珍しいね。
今ならバジャン向きかな。
でも美人だよな

320 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/05(土) 18:31:13 ID:J1Hq2rQz.net
>>319
どうもありがとう。

声や発声が好き
若いのに結構数ある見たいですね
サントラが多いんだね
さすが映画大国

インドポップスって、民族楽器とか固有の雰囲気も色濃く汲んでたりして好き!
KPOPとかJPOPは自国の楽器は影が薄いものね。

321 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/06(日) 09:19:32 ID:aoQU9azS.net
なんかよく分からんけど、日本人によるDJミックス
http://www.laajawaab.or.tv/shobomix1.mp3
http://www.laajawaab.or.tv/shobomix2.mp3


322 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/07(月) 02:44:53 ID:VDjncXTf.net
ジョージのWithin You Without You聞いてインド音楽に興味もった新参ですがどこから聞いたらいいですか?お勧めアルバムお願いします。

323 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/09(水) 15:25:03 ID:Zh9TNARD.net
>>322
ジャンルは?

324 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/11(金) 20:29:58 ID:LH2uYUB6.net
インド版空耳アワー
http://jp.youtube.com/watch?v=gMk8nuzijrM

325 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/13(日) 10:35:10 ID:???.net
映画「ジプシー・キャラバン」中程で
インドのマハラジャという楽団の
「マロ・オジャ(曲名)は○○○の音楽?」と解説したのですが
睡魔に襲われ分かりませんですた。
パンフレットはポストーカード仕様で映画の曲名解説なし、
サントラは外国版で解説不十分、映画字幕での説明を知りたいです。
2ちゃんにジプシー音楽スレ、映画板にもマイナーな映画でスレ無し
インド音楽でお願いします
ジプシーブラスバンド・スレは有るんですね


326 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/14(月) 16:26:16 ID:DRA5l9LM.net
>>323
インド音楽のジャンルとかがよく分からないです。ジョージのに近いとこでお願いします。

327 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/14(月) 19:41:39 ID:l0bAZ4js.net
太鼓と笛がメインで力強いジャズ風のインド音楽ってあるかな。
昔、某インド人街でインド人の三人組がそういうのを演奏してるのを聴いて
いたく感動しました。
強いて例えると、コルトレーンのmy favorite thingsのライブ演奏に似てました。
使ってる楽器はすべて民族楽器だったと思うのですがうろ覚えです。

328 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/14(月) 23:57:37 ID:???.net
>>326
この辺だろうね
http://www.fiveriversstore.com/cd/devotional/others/ChantsOfIndia.html

329 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/30(水) 01:11:17 ID:???.net
私は定番ですがKalyanji Anandji先生が大好きです
最近ベストでましたね itunes storeでも買えます

330 :名無し音楽放浪の旅:2008/05/02(金) 10:07:27 ID:???.net
シタールの妖精
http://www.pronweb.tv/newsdigest/080501_geidai.html

331 :名無し音楽放浪の旅:2008/05/09(金) 23:43:36 ID:9yxWKmBK.net
世界遺産だかの」テーマソングだったのは何でしょうか?

332 :名無し音楽放浪の旅:2008/05/16(金) 20:38:32 ID:???.net
カナダ産のインド音楽のCDをブックオフで250円で買った!!
まじイイ!!!

333 :名無し音楽放浪の旅:2008/05/16(金) 21:04:14 ID:/hJYGXFf.net
どんなジャケットのやつ?

334 :名無し音楽放浪の旅:2008/05/16(金) 21:59:28 ID:???.net
Speed Garage, 4×4, Bassline House, Funky, Grime, Dubstep...
この辺のジャンルをフィーチャーしたインド音楽が、最近のUKエイジアンの流行。

335 :名無し音楽放浪の旅:2008/05/16(金) 22:06:59 ID:???.net
>>334
つまりはUKガラージュ系であると?バングラビートかな?
2000年頃に同じくUKガラージュ系の2stepをフィーチャーしたバングラビートが大ブレイクしたけど、
そん時から状況はあまり変わっていないんだな。
一時期、クラブで銃撃事件とかあったりして、マスコミにこれ系のイベントが叩かれたらしいけど。
2stepが姿を消すきっかけになったとか

336 :332:2008/05/16(金) 23:05:14 ID:???.net
>>333
インド人だと思われる女性の顔がアップのやつ。
知ってる?

337 :名無し音楽放浪の旅:2008/05/16(金) 23:31:14 ID:/hJYGXFf.net
わかるかいっw

ジャケうp

338 :332:2008/05/17(土) 08:27:19 ID:???.net
著作権とか大丈夫ですか?

339 :名無し音楽放浪の旅:2008/05/17(土) 10:05:37 ID:???.net
厳密に言えば

ハイ、ダメェ〜

340 :名無し音楽放浪の旅:2008/06/10(火) 16:59:09 ID:K3BAkxtM.net
昔、インドの露天で最もよく耳にした曲をつべで発見、
感動じゃ〜

tera rang balle Balle - Soldier
http://jp.youtube.com/watch?v=Xdbu4dXZoRg

341 :名無し音楽放浪の旅:2008/06/11(水) 23:07:16 ID:???.net
露店ね

342 :名無し音楽放浪の旅:2008/06/14(土) 16:41:44 ID:???.net
ムトゥとボンベイが日本で公開された年の後半、
Preity Zinta のデビュー3作中3作目ですね。

343 :名無し音楽放浪の旅:2008/06/21(土) 13:07:30 ID:woNJMSha.net

INDIAN MEHNDIの
NA NA NA RE REMIX

が欲しいです。どこかにありませんかね?
詳しい方教えてください

344 :名無し音楽放浪の旅:2008/06/21(土) 13:09:38 ID:woNJMSha.net

ちなみに
http://ww.smashits.com/music/remix/songs/1043/pop-remix.html
で聞くことは出来るのですが・・・
どーやって購入?DLするかわかりません。

345 :名無し音楽放浪の旅:2008/06/22(日) 08:11:13 ID:???.net
>>343
こんなん絶対手に入らんわ。
ただ、オリジナルは、映画『Mrityudaata』に挿入された曲だから、
この映画のサントラ盤とかDVDとかだったらアメリカのインド系通販サイトで
手に入るかもね。
つーか、俺持ってるけどね。DVD

346 :名無し音楽放浪の旅:2008/06/25(水) 02:20:37 ID:???.net
>>644 再生できたということはダウンロードできているのでは?

347 :名無し音楽放浪の旅:2008/06/25(水) 08:31:47 ID:???.net
まだ347ですが?

348 :名無し音楽放浪の旅:2008/07/29(火) 02:11:17 ID:SU5AQH8s.net
浜松でエキゾなクラブイベント
ttp://djman.hamazo.tv/e1342019.html

349 :名無し音楽放浪の旅:2008/08/14(木) 23:56:52 ID:af5CQyEn.net
>>80
サンフランシスコのレーベル"six degrees records"からでてる
Cheb i SabbahのダウンテンポなCDがよかった

350 :名無し音楽放浪の旅:2008/08/15(金) 00:21:37 ID:???.net
>>343
ライムで探したら?

>>349
Cheb i Sabbah、iTunes Storeでいっぱい見つかるね。
インド音楽といっていいのかは知らんけど。
kese keseは名曲です。

それにしても、ここはFive Rivers Storeの人が頑張ってるスレだねw


351 :名無し音楽放浪の旅:2008/08/15(金) 02:47:37 ID:oU22N2pL.net
>>348
インド系回すDJが2人出る
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7328/1207731481/2

352 :名無し音楽放浪の旅:2008/08/15(金) 05:53:47 ID:8cUv4H+K.net
>>350
kese keseようツべで検索してみた

これは気持ちいい曲

インドとジャマイカのハイブリッド音楽は初めて聴きました。NICE

353 :名無し音楽放浪の旅:2008/08/15(金) 06:23:03 ID:8cUv4H+K.net
アリス・コルトレーン(フリージャズ系の人)がインドっぽい曲
やってるのがかなりカッコイイです
↓YouTube

ttp://jp.youtube.com/watch?v=xgqimZjJZ3U
(ザキール若っ!)

354 :名無し音楽放浪の旅:2008/08/15(金) 06:27:15 ID:8cUv4H+K.net

アリスコルトレーンはフリージャズでなく
スピリチュアルジャズか

355 :名無し音楽放浪の旅:2008/08/15(金) 07:13:58 ID:gN8PwP43.net
既出かもしれないけど
Joe Harriott & John Mayer Double Quintet のアルバム
「Indo Jazz Fusions」+「Indo Jazz Suite」
(1枚にLP2タイトルが入ってる)
少しモンド入った70年代異色ジャズ

10年くらい前だけど、代官山ボンジュールレコード店長さんの
ヘヴィローテだったから間違いない

356 :名無し音楽放浪の旅:2008/08/20(水) 18:06:06 ID:???.net
民謡のアレンジ?
ttp://www.imeem.com/people/enOMGLC/music/QORkklBF/www123musiqcom_riya_collections_kurai_ondrum_illai/

357 :名無し音楽放浪の旅:2008/08/20(水) 22:56:43 ID:Cm9QQymA.net
>>356
ヴォーカルとリズムトラックがなんか心地よかった

358 :名無し音楽放浪の旅:2008/09/15(月) 09:34:24 ID:7GB5Kud6.net
結婚式の時に、合ういかにもインドポップスっていうような曲紹介してください。新郎の自己紹介の時に使いたいので!

359 :名無し音楽放浪の旅:2008/09/22(月) 09:27:56 ID:???.net
カルナティック音楽好きな者です。

サンスクリット語のマントラで、オサレかどうかは?だけど、ロック調でノリがよいこの曲が大好き。

http://jp.youtube.com/watch?v=rQHryzwcndw&feature=related

360 :名無し音楽放浪の旅:2008/09/23(火) 03:19:15 ID:k4wX0Z+R.net
>>358
raja hindustani

361 :名無し音楽放浪の旅:2008/09/23(火) 19:30:37 ID:???.net
>>359こういう動画っていくつかあるが、本当に踊っているのかってのがいくつかある。
合成に見える。

362 :名無し音楽放浪の旅:2008/09/25(木) 23:39:14 ID:???.net
パキスタン人がやってるハラールフード店に
インド音楽CDが安くてたくさんあるよ。
仲良くなればチャイご馳走してくれたり、ビデオもタダで貸してくれるし使い勝手が良い。


363 :名無し音楽放浪の旅:2008/09/30(火) 01:14:13 ID:???.net
南インドもので
http://jp.youtube.com/watch?v=WJbiILmfuPc
こういうパーカッションのピシッと決まったのが聴きたいんだけど
おすすめのCDってありますか
レコード屋行っても北インドばっかりしかなくて…

364 :おば:2008/10/01(水) 19:59:22 ID:IK6meSj5.net
去年のマイヒット よろしかったら見てみてください。 

Ab to Forever (映画 Ta ra rum pum 音楽:Vishal-Shekhar 歌:K.K, Shreya Ghoshal)
http://jp.youtube.com/watch?v=C688CNrfkfk

Dil Kya kare (映画:Salaam-E-Ishq 音楽:Shankar,Ehsaan & Loy 歌手:Adnan Sami)
http://jp.youtube.com/watch?v=OZDIScyRmIs


Mauja hi mauja  (映画:Jab We Met 音楽:Preetam ←リサイクルの悪癖あり 歌:Mika Singh)
http://www.youtube.com/watch?v=zQa7buTv7rg

Ye Ishq Hai (映画 Jab We Met 歌:Shreya Ghosal)
http://www.youtube.com/watch?v=25YDJuKJ6h4&feature=related



365 :名無し音楽放浪の旅:2008/10/03(金) 05:19:11 ID:WFTJQsnK.net
で、オフ会いつやる?

366 :名無し音楽放浪の旅:2008/10/03(金) 05:53:17 ID:???.net
last.fmで聴けるのってある?

367 :名無し音楽放浪の旅:2008/10/03(金) 20:21:44 ID:???.net
>>363ネット通販は?

368 :363:2008/10/04(土) 00:41:12 ID:???.net
>>367
ネット通販でもいいんだけど何を買えばいいやら
パーカッションがピシッ!でお勧めのがあれば教えてください。

369 :おば:2008/10/07(火) 23:11:22 ID:6ZnkOThk.net
パーカッション ピシッ というのかどうかわかりませんが、カルナータカ音楽が
お気に召しているならば、Karnataka Collage of Percussionの「River Yamuna」
とかどうでしょうか。

370 :名無し音楽放浪の旅:2008/10/08(水) 03:37:09 ID:???.net
コテうざいよ

371 :名無し音楽放浪の旅:2008/10/08(水) 06:34:36 ID:H3a8TiW+.net
>358

ずっと前に340が上げたのもそうだけど、Balle Balleが入ると
パンジャビの結婚式につきものの景気の良い歌。

http://jp.youtube.com/watch?v=EvUnyXAO0eA

ロバに乗って登場してみれ。





372 :名無し音楽放浪の旅:2008/10/09(木) 12:22:10 ID:QFPjCO9o.net
371さんありがとう。早速iPODにおとしました。 いいのりだねぇ。

373 :名無し音楽放浪の旅:2008/10/15(水) 19:08:43 ID:I1ilzz3z.net
ちょとアゲとくか

Raceの音楽いい

374 :363:2008/10/18(土) 12:45:18 ID:???.net
>>369
ありがとうございます!そのものズバリっぽい名前ですね。
チェックしてみます。

375 :名無し音楽放浪の旅:2008/10/29(水) 14:10:04 ID:yU9k62eF.net
"おしゃれ" かどうかはわからないけど、このWHYってイケてると思う…
インド系の音楽です。
ttp://www.myspace.com/manickamyogeswaran

376 :名無し音楽放浪の旅:2008/10/30(木) 20:53:02 ID:o4VKVOXx.net
大阪。ttp://bollywood.jp

377 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/04(火) 10:13:13 ID:Vv7D205M.net
>>375
ほんとだ、なかなかいいね。カルナーティックの現代版風(?)って感じで。

378 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/04(火) 15:22:30 ID:???.net
why?聴いてみた
結構良かったけどCD買うかは微妙
まあ縁があったら・・・


379 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/04(火) 16:53:23 ID:???.net
Whyの次の曲なんだか面白い

380 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/05(水) 03:57:40 ID:gBqP7mzr.net
インドフェスに行ったらノリノリで踊っていました
「インシャーラーー」ってサビが印象的なダンス音楽なんですが曲名、歌手名、
綴り等わかりますでしょうか
ちなみにアダモのインシャーラーという曲ではありませんでした

381 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/05(水) 06:35:49 ID:???.net
>380

welcomeっていう映画の曲。タイトル忘れた。

382 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/05(水) 23:56:08 ID:???.net
カルナティックのmahaganapathimが心地よくて好きだ。
youtubeでも、かなり動画がある。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=XVoAOAul3vY&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DU-6RwzijFQ&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=0qTgCKHEeyM&feature=related

383 :380:2008/11/06(木) 02:07:36 ID:JgHY561S.net
>381
迅速な回答ありがとうございます。おかげで見つけられました。
http://jp.youtube.com/watch?v=EFcdxkbqvrI

音が良くてカンゲキしております。

384 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/16(日) 07:05:28 ID:Z3LRkI6Y.net
ラジオでnaachとゆう映画のベラング・ジンダキって曲(たぶん)を聞いてインド音楽好きになったけど、今思うのは機械的な打ち込み音にインドの楽器演奏をミックスしてインド風味にして欲しいな。


385 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/25(火) 12:51:54 ID:FdOI9qev.net
>>382さん、

あー私もこの作曲家さんの作品好きです。話が合いそう(笑)。
カルナーティックではないですが、「sacred chants of ancient india」っていうマントラCDも、心地いいですよ。
あと「chathurbhujam」っていうA.R.Rahmanのアルバムも最高っす。(日本では売ってないけど)


386 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/25(火) 23:45:35 ID:???.net
AR Rahman は Slumdog Millionaire が日本での公開の可能性あるようですね。
あとは Nair san かな。今年もすごい仕事量ですね。

387 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/26(水) 21:34:34 ID:???.net
>386
本人がやってるわけじゃないし。

388 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/26(水) 23:45:32 ID:???.net
Chandramukhi だか Padayappa だかで、ロンドンから電話で節を指示したという
記事もありましたね。

389 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/01(月) 15:49:36 ID:UrFgR5mC.net
Salaam Bombay - street children in Mumbai, India
http://jp.youtube.com/watch?v=XZhpnLPL990&feature=related
この音楽が知りたいのです...m(--)m...

390 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/01(月) 23:52:22 ID:???.net
Mira Nair 監督の 1988 年の映画 Salaam Bombay! のサウンドトラックではないの?
もう20年も経ったんだね。
(ちなみにもう一つのスレは8年目、この板で4番目に古い…)

391 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/07(日) 21:10:57 ID:???.net
>>387 それどういう事?自分の事務所に何人か作曲家がいて、
AR Rahmanっていうクレジットで出してるって事?

392 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/09(火) 17:52:22 ID:iDTicfnf.net
>>1
パキスタンのJunoonを聴けよ。
JunoonのGhoom Tana (正しくはGhoom Taana)をYoutubeでチェックすることをお勧めする。
2:05あたりから聴いてくれ。

393 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/10(水) 11:50:15 ID:???.net
M.I.A.がスラムドッグ・ミリオネアのサントラでA.R.ラフマーンとコラボ。
と言っても共演してるわけではない。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000005-notr-musi

394 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/10(水) 22:21:24 ID:???.net
>>393 最近はムトゥもボリウッドなのか…

395 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/17(水) 22:49:53 ID:/0wY1E8y.net
ちょっと遅いけど
レアグルーヴ世界一周ってシリーズのシタールビート!っていうのがけっこうかっこよくておしゃれだった。

396 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/18(木) 02:03:05 ID:???.net
インドじゃなくてパキ系かな?そしてカナダの移民だけど
Joshがイイ。
ttp://www.planetjosh.com/


397 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/18(木) 20:35:10 ID:aSxuYCX3.net
天才ギタリストShawn Lane、北欧一のベースギタリストJonas Hellborg、インド人ミュージシャンの
SelvaとUmamaheshとUmashakerによるインド系フュージョン音楽が最高。

フュージョン音楽自体があまり人気ないから聴く奴あんまりいないだろうけど。

http://www.youtube.com/watch?v=6l5sEvC0SpY&feature=PlayList&p=E085C3AF9B254C19&index=5

でもこの曲聴くと今すぐインドにぶっ飛んで行きたくなるほど感動して涙がでてくる。
まじで美しい曲。

398 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/19(金) 16:22:36 ID:KnpGFNO4.net
>>397
気に入ってしまいました。教えてくれてありがとう。

僕からのオススメは
インドスライドギターのV M Bhatt。
Ry Cooderとミーティングバイザリバーというアルバムを作ったけど
有名なのかな?
http://jp.youtube.com/watch?v=-IRoKcSEVeU

399 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/19(金) 23:26:48 ID:15Cchq+5.net
>>397
すごく良かった。
ぶっ飛びたいわ

>>398
いいね。こういう王道系も好きだな

私はBISHIが好き。
邪道だって?www
インドとクラブミュージックの融合らしい。
そもそもインド音楽と言えないかもしれないが(彼女はロンドンのDJ)
ノリがいいのとパーカスの使い方が上手いと思う。
PVトンデルけどww良かったら見てね
http://jp.youtube.com/watch?v=2bSelWzORzQ

400 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/20(土) 08:33:15 ID:DkDCsxCn.net
>398

かっこいいじゃないですか!!V M Bhattって初めて聴いたけど、良い音楽やってるな
と思って調べたらなんとあのRavi Shankarの一番弟子じゃん。
お洒落な音楽といってもピンからキリまでありますからね。ポップ系とか
ダンス系とか。自分はもっぱらジャズとかプログレとかのフュージョンインド音楽
が好きだ。楽器の演奏力そのものが芸術的で感動する。インド音楽はリズムが
難しいからな。

Mahavishnu Orchestraで有名なジョン・マクラフリンのShaktiとか訊いた事ある人いる?
アルバムを買いたいけどどのアルバムから手を出したらいいのか。でもあの辺りの
インド人ミュージシャン達は親子代々でやってるね。
(397で紹介したインドミュージシャンはShaktiの共演者だったインド人の息子だったはず。
ベースギターリストも一時期Mahavishnuにいた。)


401 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/20(土) 10:11:24 ID:AGx7Q4ri.net

よくインド音楽(シタール)でビィ〜ン、ブィ〜ンって音がするのはタンプーラがだしてる音なのでしょうか?
シタールでもでるのですか?

402 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/26(金) 00:02:02 ID:zgCZHFaj.net

http://www.youtube.com/watch?v=aaf3iNNBG9c
dil na liya, dil na diya 心のこの鍵や
dil na liya, dil na diya 心のこの鍵や
開けるにや〜 ネギあげる〜

  ……くだらなくてすいません。

403 :398:2008/12/27(土) 19:33:03 ID:p9mxFf7F.net
>>399-400
遅レスすまそ。
Bhattはラビシャンカールの弟子だったのかぁ!
その割には楽器がシタールじゃないけどw

きょうは秘蔵の音源を紹介します。
400さんがFUSION好きだというので、きっとこれも気に入ってくれるかと思う。
アンビエントぽいJAZZをやってる日本人トランペッターが
北インド声楽の女性ヴォーカルとウード、タブラ、エレピで編成したバンドで
tRapRASAというバンドです。残念なことに活動期間は短く、このライブも
5年ぐらい前のものです。
曲で分割してなくて1トラックのままですみません。
ファイルバンクという無料保存庫を始めて使ったので
ちゃんとダウンロードできるのか不安です。きょうから14日間保管されてます。
AACだからWinampやiTuneで聴いてくださいね。

http://www.filebank.co.jp/guest/kitanokii/fp/music
ファイル名:
tRap_Rasa_Live_1.m4a
パスワード:music

404 :398:2008/12/27(土) 19:51:26 ID:p9mxFf7F.net
>>402
確かに言ってる。

405 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/27(土) 22:05:50 ID:Xc0vvscq.net
>403

400です。わざわざ申し訳ないです。コンピューター音痴で・・
ファイルバンクIDってなんでしょう?それが足りないような気がする。
tRapRASAって聴いた事ないだけでなく、検索してもぜんぜんでてきませんね。
かなりマイナー?あんまり日本人アーティストとか知らないし。でも気になります。

もう一つJonas HellborgとShawn Laneによるインドフュージョン。ICONってアルバムのMirrorって曲。
これはもう絶対おすすめ。変態+ジャズ・ロックフュージョン+テクニカル+インドって
所でしょうか?23分間におよぶ即興的演奏が最高です。
http://www.imeem.com/groups/S2aRwfU-/music/1Pp_c6Mg/jonas_hellborg_mirror/

かなりコアなインド音楽プログレファン向けです。早送りしてもいいから11分目くらいは聴いて欲しい(笑)
ショーン・レイン、天才すぎるギタリストです。インド音楽の板じゃなかったらもっと他におすすめがあったけど、
一人でずらずら書いても失礼なのでこの辺で(^^;



406 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/27(土) 23:23:03 ID:p9mxFf7F.net
>>405
tRapRASAは一時的に集まったユニットでちゃんとしたCDもないし
僕が持ってる音源も手売りのCD-Rだし。でも検索でヒットしないのはあんまりだなorz

いろいろ教えてくれるのは歓迎ですよ。当方から紹介できる情報は乏しいのがもどかしいですが。
いま、ラジオでワーグナー聴いてる所だから(藁)HellborgとLaneは後でチェックしておきます。

さてファイルバンクですが、無料のメンバー登録したうえで利用できるようですね。
http://www.filebank.co.jp/cgi-bin/member/member_private_input.cgi
↑で登録手続きしてください。
どこか別の音楽ファイルをアップできる場所があればいいんですが、ファイバンクしか知らないもんで。
この機会にぜひ。他の音源も置いておけるし。

407 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/29(月) 07:24:53 ID:kXbKe66c.net
>406

ごめん。登録してファイルバンクIDもゲットしたけど、何度ためしてもフォルダがありませんってでる。

なんだか面倒臭くなってきてしまいました。m(__)m

youtubeにアップされたしww(ってそれも面倒か)

408 :407:2008/12/29(月) 11:08:21 ID:fvodczyB.net
>>407
手間どらせて悪かった。
ヒマがあれば分割してyoutubeなどにupを挑戦してみます。
そのときはここで報告いたします。

409 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/29(月) 14:54:35 ID:kXbKe66c.net
>408

こちらこそゴメン!一応試してはみたんだよ。(^^;

410 :407:2009/01/03(土) 20:36:49 ID:d5N+jc/D.net
「ヘロ・マロ・スノ」
(ヴィシュワ・モハン・バット、ミュージシャンズ・オブ・ラジャスタン)
デザート・スライド
(10分00秒)
 <Sense World Music BNSCD−522>

V.M.BHATTがFM電波でオンエアされた記念カキコ。
本日午前10:30ごろ、ピーター・バラカンの番組で紹介されました。
Bhattのヘンテコな楽器は自作らしい。

411 :名無し音楽放浪の旅:2009/01/06(火) 11:13:28 ID:???.net
ナチュラル エレメンツ

J・マクラフリンのAギターとL・シャンカールらの超絶プレイ

412 :名無し音楽放浪の旅:2009/01/26(月) 21:09:07 ID:???.net
皆さんはテクノっぽい近年のノリの良いインド音楽とインド楽器を使った味のあるイブシ銀的な昔のインド音楽、どっちが好みですか?


413 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/01(日) 11:49:42 ID:Onb8JyWR.net
ジャズやフュージョン、プログレと見事に統合された、
インド楽器を使った味のあるイブシ銀的なモダンな音楽が好き。

414 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/02(月) 15:53:42 ID:xLSG4aG/.net
ガムランはいいよね


シタールのラヴィシャンカールは最高!

415 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/03(火) 14:42:16 ID:???.net
>>413
凄く嬉しいですね、同じ思いのかたがいらっしゃると。
詳しい知識はないんですが古い曲はメロディが豊かで琴線に触れるものが多いです。

416 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/10(火) 20:09:25 ID:4de5DRNw.net
インド音楽はTrilok Gurtuなくして語れない!!

共演者にビッグネームが連なってるTrilokのインドパカッションは本物。

かっこいいです。超オススメ。ジャズ系が好きな人とくに聴くべき。
ジョン・マクラフリンとかヨナス・エルボーグとか参加してます。

この曲のトランペットやベースのグルーヴがたまらないです。
http://www.youtube.com/watch?v=D3Qu7fj64c0#

417 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/12(木) 21:26:06 ID:???.net
「おっおっおおー」って曲めっちゃはやってたよね
路上の手動ピアノマンも唄ってたし
ネパールのクラブでも流れたなぁ


418 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/17(火) 05:53:42 ID:???.net
ところで日本語見る限り明らかに日本人ぽくないのが多いんだけど
このスレ日本人も結構いるん?

419 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/17(火) 23:43:29 ID:???.net
youtubeとか調べてみると、古典音楽のアレンジとか色々あっておもしろい
後半ちょっと沖縄っぽい感じ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=xfJhcvHec8s

420 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/19(木) 19:38:05 ID:???.net
>>418
お前以外は日本人だよ〜

421 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/19(木) 22:10:22 ID:???.net
>>417 それって「Billu(Barber)」のMarjaaniって曲じゃないの?

422 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/20(金) 23:36:48 ID:???.net
インド音楽とガムランのMIX。コミカルだけどテンションじわじわあがっていいぜ
ttp://www.youtube.com/watch?v=8RKHThhNGg4

423 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/22(日) 00:06:03 ID:???.net
>>420
意味不明。

424 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/03(火) 18:44:00 ID:ky634KuF.net
第81回アカデミー賞『スラムドッグ$ミリオネア』受賞
http://nobukococky.at.webry.info/200903/article_3.html
作曲賞と歌曲賞が収録されたサントラ盤を聴きながら公開を待ちたい


425 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/10(火) 20:14:32 ID:???.net
この曲は最高にカッコいい!!

http://www.youtube.com/watch?v=P5aXrPiHFBc

426 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/18(水) 23:13:34 ID:fH8AlnTU.net
インド音楽かこいいね。すきね。

http://www.youtube.com/watch?v=aYyKvp5oT8Q

427 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/21(土) 16:18:33 ID:???.net
トゥルパ トゥルパ 〜途中解読不能〜 トゥルルパリ トゥルッパリ アッハ

ってのが好き。
タイトルわかる人いますか?
池袋のインドレストランでかかってるけど、店員さんもタイトルを知らないです。

428 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/24(火) 23:32:59 ID:Zhhas6Yv.net
KULA SHAKER

429 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/25(水) 01:07:00 ID:3xQ+JvuR.net
Tanha dil って曲shaanってシンガーの

430 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/28(土) 20:17:13 ID:LjbQQvmM.net
>>427
東池袋エーラージでそれっぽい曲が流れてた。
店員さんにCD見せてもらった。
vijay's collection vol.17
っていうアルバム。
インドから持ってきたらしい。
検索しても出てこないからこれ以上はわからない。

431 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/30(月) 00:22:24 ID:???.net
Rutuk Rutuk naio というのを見た。
Sourabhee という歌手は Indian Idol 4 の Sourabhee Debbarma と同じ? 違う人?

432 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/30(月) 19:11:00 ID:bLVMyGiC.net
http://www.youtube.com/watch?v=D3Qu7fj64c0&feature=channel_page

パーカッションアーティストのTrilok Gurtu が中心の音楽、すっごいクールでかっこいい!!
インド音楽のリズムに乗ったDon Cherryのトランペットが渋い!


Trilok Gurtu - percussion/drums/tabla/congas & vocals
Shobha Gurtu - vocals
Ralph Towner - acoustic guitar
Don Cherry - trumpet
L. Shankar - electric violin
Daniel Goyone - piano & keyboards
Jonas Hellborg - bass/fuzz bass

433 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/31(火) 22:16:47 ID:???.net
GOLA GOLA

434 :名無し音楽放浪の旅:2009/04/08(水) 23:45:50 ID:y3ISGstN.net
大ヒット映画「踊るマハラジャ」の二番煎じで
韓流映画「踊れコリア」を製作してもらいたい。
主演は当の姜竜明(通名.神田竜明)で。

■★在日韓国人(朝鮮人)神田竜明が日本人を暴行★
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239080965/

435 :名無し音楽放浪の旅:2009/04/22(水) 18:45:26 ID:UpdxQRe6.net
お洒落なインド音楽↓

http://www.youtube.com/watch?v=65vCWTyBnM0&feature=channel

バイオリンとのコラボが軽快で素晴らしい


436 :名無し音楽放浪の旅:2009/04/23(木) 22:56:29 ID:L1p7zvAI.net
インド音楽初心者が聴くべきアルバムを教えてくらさい。
シタールとかヴィーナ+タブラーのがいいです。

437 :名無し音楽放浪の旅:2009/05/08(金) 01:42:50 ID:???.net
BEATLESのストロベリー〜のラストとZEPPELINの1のブラック〜きいてインド音楽にはまりました。
あと映画ガンジーの電車のシーンで流れる曲も好きです。
この辺の音でオヌヌメがありますか?

438 :名無し音楽放浪の旅:2009/05/17(日) 22:21:19 ID:UkEMIBpS.net
10年くらい前に衛星でインド映画のビデオクリップヒットチャート番組やってて3時間分くらい録画がある。
この番組は一曲が30秒くらいしかないのが特徴。しかし、これがなかなかいい。
映像と音楽の相乗効果が絶妙だし、この長さがベスト。まさに一瞬美の世界。
リズムやメロディーにも独特なものがあってかつ親しみやすい。

439 :名無し音楽放浪の旅:2009/05/27(水) 23:13:00 ID:w0UbcTvu.net
映画「ムーランルージュ」の「ヒンディ・サッド・ダイアモンズ」みたいな
ノリのいいCDありませんか?

440 :名無し音楽放浪の旅:2009/05/30(土) 07:57:29 ID:???.net
お前らはとりあえずアナンダ・シャンカールを聴け

441 :名無し音楽放浪の旅:2009/05/31(日) 02:52:44 ID:lpHuRllH.net
http://www.youtube.com/watch?v=ViCobd9145E&feature=related
面白い

442 :名無し音楽放浪の旅:2009/05/31(日) 03:01:22 ID:lpHuRllH.net
http://www.youtube.com/watch?v=Fmk7cjdWss8&feature=related
すごくいい
カヴァー

443 :名無し音楽放浪の旅:2009/06/04(木) 08:13:19 ID:???.net
インドってレゲトンはやってる??
インド料理屋いったらずっとかかってたたぶんヒンディー語。

444 :名無し音楽放浪の旅:2009/06/08(月) 21:30:01 ID:???.net
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20090108171308AAPMLRC こういうのを見かけました。
Mirame の元は映画 Yaadein (2001) の Eli Re Eli ですね。

映画音楽で Dil Laga Na (Dhoom 2) とか、 Love Mera Hit Hit (Billu Barber) とか、
ああいうのも Reggaeton というんでしょうか?

445 :名無し音楽放浪の旅:2009/06/10(水) 05:42:11 ID:???.net
いまキューピーのCMで使われてる
デバシシュ•パタチャルヤの曲いい!
癒される。
なんて曲かわかる人いる?

446 :名無し音楽放浪の旅:2009/06/19(金) 07:19:40 ID:???.net
http://m.youtube.com/watch?v=94NgXI7do74&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja

447 :名無し音楽放浪の旅:2009/06/19(金) 22:16:47 ID:fIzpopgj.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7381947
Tabla Beat Scienceあたりはどうだ?

448 :名無し音楽放浪の旅:2009/06/21(日) 11:03:30 ID:???.net
http://m.youtube.com/watch?v=YGXU5xlK7F8&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja

449 :名無し音楽放浪の旅:2009/07/07(火) 10:31:51 ID:???.net
お前ら、いや君達これを見て泣いてくれ

http://www.youtube.com/watch?v=QBWu5j-n34c

http://www.youtube.com/watch?v=ipJkJvGoTsg

450 :名無し音楽放浪の旅:2009/07/08(水) 16:03:10 ID:???.net
>>449
カッワーリーもたまに聴くといいな

451 :名無し音楽放浪の旅:2009/07/25(土) 15:54:30 ID:LJq3/LlW.net
Love mera hit hit音楽もさることながら、Deepika凄すぎる。Take me high... なんとかの女性ボーカルのところなんか服着ていないも同然
なのに、完璧な美しさ。


452 :名無し音楽放浪の旅:2009/07/29(水) 21:12:23 ID:???.net
ダンスシーンはいまいちだけど曲は最高にかっこいい

http://www.youtube.com/watch?v=rssmXyEcEkc

453 :名無し音楽放浪の旅:2009/08/07(金) 00:37:08 ID:71hCSAIq.net
ちと古いが
http://www.youtube.com/watch?v=IuvAP04zpfM

454 :名無し音楽放浪の旅:2009/08/07(金) 01:09:03 ID:???.net
ピラティスとかでよく流れてるインドっぽい音楽が、なんかいい
だんだんトランス状態みたくなってきて、体の感覚が無くなってきてイクみたいな感じになる

ああいうヨガっぽいのってインド音楽だよね?

455 :名無し音楽放浪の旅:2009/08/13(木) 16:23:05 ID:???.net
H‐Dhamiのアルバムはなかなかカッコイイと思う

456 :名無し音楽放浪の旅:2009/08/19(水) 00:35:38 ID:s+/TR/ez.net
隣、Nusrat Fateh Ali Khan
http://www.youtube.com/watch?v=JOeKCLQuyhc
ちと遅いが合掌。


457 :川(“^┌⊇┐^`)川:2009/08/30(日) 21:59:21 ID:oovobr23.net
NHKでやってた菅野美穂のヨガ特集よかった。

458 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/02(水) 00:54:30 ID:???.net
この人、outsideていうアルバムを2000年にだしているamarと同一人物だよね?
http://www.myspace.com/amarmusiconline

セクシーなおねっちゃんになっててビビった

459 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/03(木) 13:12:22 ID:???.net
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm331135

この、『ふんぐるぐる』って言っている曲の詳細を教えていただけないでしょうか。

460 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/04(金) 02:13:32 ID:l0Y+JgM4.net
曲名: A Vachhi B Pai Valli
らしいので、調べてみた。
http://en.wikipedia.org/wiki/Chatrapati_(film) によれば
映画: Chatrapati
言語: テルグ語
公開: 2005年9月29日 (>>21-22 の頃)
監督: S. S. Rajamouli
俳優: Prabhas, Shriya Saran ほか
音楽: M. M. Keeravani
歌手:Adnan Sami, Mathangi

461 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/04(金) 15:49:43 ID:???.net
>>460
さっそくのご返答ありがとうございます。
とても詳しく教えていただいて、感謝です。

これで音源・映像等捜してみます。
だが、はたしてあるんかな?ww



最近インドポップ聞き始めで、何を手掛かりにしていいのか分からず。
アイチューンの品揃えはどんな感じなんでしょうか。
また、音楽配信サイトでよいところってありますか?

462 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/04(金) 21:41:23 ID:???.net
俺もインドポップ掘りたいけどyoutubeで漁るくらいしかできてない

463 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/06(日) 04:27:01 ID:???.net
インド・ポップス聴く(見る?)ならDVDの音楽シーンのコンピものがお薦め。ネットのインド映画ショップや雑貨屋にある。
店舗ならインド人がやっているDVD屋は激安。DVD1枚に40曲ぐらい入って1000円くらい。今もあるかは不明だけど、秋葉原にも数件あった。

464 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/06(日) 04:47:26 ID:???.net
俺にとっておされな印度音楽といえばこのへん

◎ニューエイジ系
  Sheila Chandra
  Anoushka Shankar
  Al Gromer Khan
  Chinmaya Dunster
  Maneesh de Moor
  Deva Premal
  Prem Joshua
  Rasa
  (Al Gromer 以下は非インド人)
◎Electro/Hip-Hop 系
  Karsh Kale
  MIDIval Punditz
  Nitin Sawhney
  Tabla Beat Science
  Talvin Singh

フィルムソングはおされというよりはそのマサラ臭さが魅力。
そんな中でもグラミー賞を受賞した映画『スラムドッグ$ミリオネア』の音楽を手がけた A.R.Rahman の曲はかなりおされだと思う。

みんなようつべにあるから検索してくれ。

465 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/06(日) 07:31:05 ID:???.net
>>464
おぉ!ミリオネアの曲、気になってたんだよ
ありがとう!スッキリした

466 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/09(水) 00:49:39 ID:???.net
>>464

ぜんぜん素人

欧米や日本みたいにアーティスト中心に聴いてても何もわからんよ。

467 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/10(木) 14:23:09 ID:???.net
>>466

では玄人さんの考えるおしゃれなインド音楽を教えて下さい。

たしかにフィルムソングをアーティスト中心に聴くのはどうも?という考えはわからなくはありません。しかし僕が >>464 で揚げた連中は “アーティストとして” 聴くべきミュージシャン達だと思いますよ。

468 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/11(金) 21:07:19 ID:QJGpcnlR.net
http://www.youtube.com/watch?v=G_7AyQpsukM

469 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/11(金) 21:30:22 ID:???.net
AR Rahmanは格が違うのでオシャレとかどうでもいいと思うが

470 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/20(日) 16:10:36 ID:WFhedEca.net
>>466はオシャレな本場のインド人

471 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/22(火) 14:43:35 ID:5Xdk8evJ.net
今日のSTAR PINE'S CAFEのイベント気になります。 貰ったフライヤーがターバン撒いたファンキーな親父。

472 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/14(土) 22:18:43 ID:ZGFHvy3n.net
以前、ユーチューブで見てからずっと気になっているインド人の男性歌手がいます。
もう一度見たくて必死で探してるんだけど、なかなか見つからなくて。

歳は50代くらいで、すんごくにやけて歌います。
でもその笑顔になぜか癒される・・・どなたか心当たりのある方、教えて下さい!

473 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/15(日) 15:50:43 ID:LBw3jZ2Z.net
>472

さすがにそれだけじゃ・・・
ポップぽいの?ダンスっぽいの?それとも伝統音楽っぽいの?

474 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/15(日) 16:06:42 ID:???.net
バングラでした。

475 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/15(日) 21:40:32 ID:fLdjOROm.net
>473

ありがとうございます。
ごめんなさい・・・アバウトな質問で。

ポップやダンスっぽい感じではなく、
軽めではあるけど伝統音楽ではない感じです。
(分かりにくいですか・・・すみません)

476 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/16(月) 12:26:04 ID:???.net
Ghulam AliあたりのGhazalか?

477 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/16(月) 18:49:49 ID:???.net
名前だけ言われてもわからんっつーの

478 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/17(火) 16:28:45 ID:???.net
YouTubeで見たのだから名前で検索出来ないのでしょうか?
googleもありますよ?

479 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/19(木) 00:27:04 ID:x3GWx/U7.net
475です。
YouTubeはたまたま見ただけで、
その歌手名を検索したわけではないのですよぉ。。。

だから、もう一度見たくてもなかなか探せない。
ずっと記憶をさかのぼって、心当たりを探してもないのです。困った。
とにかくにやけて歌うのだけど、甘くていい声で、その顔に癒されます(笑)

480 :名無し音楽放浪の旅:2009/12/02(水) 21:39:57 ID:???.net
>>472
とぅるとぅるダダダの人ジャマイカ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=-bAN7Ts0xBo

これです。

481 :名無し音楽放浪の旅:2009/12/27(日) 13:08:46 ID:???.net
>>480
おまえが居るスレはなんだ?
ジャマイカじゃなくってインド音楽だってw

482 :名無し音楽放浪の旅:2009/12/28(月) 10:02:11 ID:???.net
俺は釣られないぞ

483 :名無し音楽放浪の旅:2010/01/18(月) 22:05:19 ID:???.net
Daler Mehendi 好きの人には何がお勧め?

いろいろバングラ聞いてみたけどDalerほど良い音楽は見つからなかった・・・

484 :名無し音楽放浪の旅:2010/03/06(土) 17:21:56 ID:???.net
desino1.com (旧indianblockbuster.com ) でCDを買ったのだが商品が届かず。
メールを送っても返信がない。
以下に電話をするとその番号は使われていないとのこと・・・。
通販でだまされたのは初めてだ。

4 Fifth Avenue
Haskell, NJ 07420
USA
Phone :(973)835-7788
Fax :(973)835-7117

485 :484:2010/03/06(土) 17:33:10 ID:Hd4yoJ7e.net
web上とメールで電話番号が違うな
http://www.desino1.com/contactus.asp

以下に電話したら会社っぽくないところにかかった
なぜだ?


IndianBlockbuster.com / Desino1.com
Saraiya Marketing LLC.
4 Fifth Avenue
Haskell, NJ 07420
USA
Phone : (862) 686-2754
Fax : (845) 306-8804


486 :484:2010/03/06(土) 17:50:40 ID:Hd4yoJ7e.net
検索してみたけど電話番号が統一されてないな

http://www.bharattextile.com/listings/saraiya-marketing-llc.html
Saraiya Marketing, LLC
4, Fifth Avenue, Haskell - 07420, United States of America
Call: +(1)-(973)-9077949
Fax: +(1)-(973)-8357117


http://www.fuzing.com/vci/00046807f220/Saraiya-Marketing-LLC
Company Type : Agent/Representative
Contact : Kirit Saraiya
Address : 4 Fifth Avenue
Haskell, New Jersey, 07420
United States
Telephone : [1] (973) 835-7788
Fax : [1] (973) 835-7117

http://www.manufacturer.com/trade/i321689-INDIAN+MOVIE+DVD.html
Company Name: Saraiya Marketing LLC
Address: 4 Fifth Avenue Haskell, New Jersey, 07420 United States
Tel: [1] (973) 835-7788
Fax: [1] (973) 835-7117
Contact Person: Kirit Saraiya
Country: United States

487 :名無し音楽放浪の旅:2010/04/21(水) 07:17:02 ID:Gt1Rfoyr.net

黄色の「TUNE IN!」のボタンを押す

SHOUTcast
http://www.shoutcast.com/radio/india

488 :名無し音楽放浪の旅:2010/05/27(木) 21:36:38 ID:???.net
この曲がなんという曲かご存じのかた、教えてください。
ガンジス川の沐浴するところでかかっているみたいなんですが。
あと、都内のカレー屋でも聞いたことありますw

http://www.youtube.com/watch?v=3aXU5hdg_HQ


489 :名無し音楽放浪の旅:2010/05/28(金) 03:04:32 ID:???.net
>>488 http://en.wikipedia.org/wiki/Jai_Jagdish_Hare
映画でいえば、 Bombay (1995) にも Kuch Kuch Hota Hai (1998) にも出てくる。
全然別の文脈で。

490 :名無し音楽放浪の旅:2010/05/28(金) 07:09:59 ID:???.net
>>489

ありがとうございます!

491 :名無し音楽放浪の旅:2010/07/09(金) 06:53:00 ID:???.net
この動画の最初の曲名をご存知でしたら教えて下さい

http://www.youtube.com/watch?v=gPh5eBj28Mg

492 :名無し音楽放浪の旅:2010/09/14(火) 16:10:36 ID:???.net
CHOLI KE PEECHE by Alka Yagnik, Ila Arun

493 :名無し音楽放浪の旅:2010/09/25(土) 18:21:52 ID:???.net
インド風

http://www.youtube.com/watch?v=KgYtkCySen8
http://www.youtube.com/watch?v=7cL_1bmYCzs
http://www.youtube.com/watch?v=5piDhdPmoNI
http://www.youtube.com/watch?v=UpdbIJS99NI

494 :名無し音楽放浪の旅:2010/09/27(月) 16:33:07 ID:???.net
Boom Boom Robot DA
Swetha Mohan, Tanvi Shah, Togi

495 :名無し音楽放浪の旅:2010/10/15(金) 07:08:33 ID:sWTh70ty.net
494にもあるけど、ラジニの新作 Enthiran, Endhiran, (Robot)のサウンドトラックは
ラフマーン作でかっこいいです。
特にずっと前ここでも話題になってたけど、Chitti Dance Showcaseで
ダンスの口三味線をラップ風にしているのとかあって、楽しいですよ。


496 :名無し音楽放浪の旅:2011/01/05(水) 16:28:47 ID:???.net
CHARHA DE RANG now on air

497 :484:2011/02/06(日) 09:13:36 ID:W5jLtLlk.net
インドポップスの豊富なネットCD屋ってどこかありますか?
超有名どころでも amazon でさえ売ってなかったりするし・・・

498 :名無し音楽放浪の旅:2011/02/07(月) 04:04:36 ID:???.net
インド人のショップだろうなあ


499 :名無し音楽放浪の旅:2011/02/07(月) 10:36:30 ID:???.net

日本に来ているインド料理はレシピが少なすぎる

本番インドは多種多彩
な料理がある
http://www.google.com/m/search?gl=jp&source=gmapi&imgtype=&hl=ja&ie=Shift_JIS&sa=2&q=Indian+Recipe&site=images

http://www.google.com/m/search?gl=jp&source=gmapi&imgtype=&hl=ja&ie=Shift_JIS&sa=2&q=Indian+Recipe&site=video
インド料理
http://www.indianfoodforever.com/



500 :名無し音楽放浪の旅:2011/02/07(月) 17:49:49 ID:???.net
通販リスクなども考えて、無難なのはUK辺りの店だよね

501 :名無し音楽放浪の旅:2011/02/07(月) 17:51:51 ID:???.net
あとは近場の海外まで行ってらっしゃい
香港やマレーシアなら店は直ぐ見つかる

502 :名無し音楽放浪の旅:2011/02/09(水) 11:33:44 ID:???.net
インド人の多い地域(葛西とか)にはインド音楽専門ショップありそうだな

503 :名無し音楽放浪の旅:2011/02/16(水) 00:27:47 ID:???.net
emからいいのきましたね

504 :名無し音楽放浪の旅:2011/04/08(金) 00:23:34.30 ID:???.net
インド音楽に関してはほとんど知識がないのですが
ラジオでromantic jattのmiss poojaという曲を聴いてから非常に興味がわきました。
同じような雰囲気の曲やアーティストなどご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
また、こういった音楽はどのようなジャンルにあたるのでしょうか?


miss pooja - romantic jatt
ttp://www.youtube.com/watch?v=wUPA_jYCFtI

505 :名無し音楽放浪の旅:2011/04/14(木) 20:04:37.70 ID:FS/9ni5Q.net
俺もよくわからないけど、普通のインドのポップスなんじゃない?
最近のボリウッド(ハリウッドのような意味)のサントラでも買えばいいかもしれないね。


506 :よろしくお願いします:2011/04/22(金) 16:52:10.30 ID:bF8A9bUP.net
どなたかお詳しい方、曲名やバンド名にお心当たりがあれば教えてください。

つい先日、雑貨店でかかっていた曲で、訛りのない英語で歌われていたバラード調の女性曲が気に入りました。
旋律はインド風で、厳密な12音ではない音が沢山入っていました。
伴奏は一般的なインドロックより整理された欧米風の感じがしました。

どうぞよろしくお願いいたします。

507 :名無し音楽放浪の旅:2011/04/22(金) 20:47:29.33 ID:???.net
チャイ チラム チャパティー って歌ってるバンド教えてください。
インドで聞いたのですが、、、バンド名などわからないので・・・

508 :名無し音楽放浪の旅:2011/04/26(火) 23:28:29.49 ID:WJyjmM92.net
>>507 Super Deluxe - Chai, Chillum, Chapati (connection) ということでいろいろなところに
紹介されている曲ではと思いますが、
http://en.wikipedia.org/wiki/Super_Deluxe_(band)
このバンドかどうかは確認に至らず。

>>506 マライカやチャイハネではよくインドの曲が使われていますね…

509 :名無し音楽放浪の旅:2011/05/22(日) 12:43:00.45 ID:kU0T8PC2.net
このイミフがインド的

http://www.youtube.com/watch?v=Ao5CKLr9NGQ
高度なCG流石IT大国インド
http://www.youtube.com/watch?v=f5Pjo0WjBcs

510 :名無し音楽放浪の旅:2011/05/30(月) 16:03:47.23 ID:WRoKlvVd.net
>>508
これです!ありがと!!
インド音楽というわけではなかったですね><

511 :名無し音楽放浪の旅:2011/06/06(月) 05:46:33.21 ID:8kbAMU6Q.net
http://www.youtube.com/watch?v=n3XpmCQsN0E
http://www.youtube.com/watch?v=IQt4Zdy8BV8

こんな感じのもろインドというわけではない曲を探しています。
よろしくお願いします

512 :名無し音楽放浪の旅:2011/06/13(月) 20:57:52.18 ID:???.net
やっとユキチカのアップデート始まったのか


513 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/18(月) 23:19:45.78 ID:???.net
premかっこいい

514 :名無し音楽放浪の旅:2011/07/19(火) 04:34:15.26 ID:???.net
>>508
学生さん?
バイトしたこと無いね。
そういうのは普通中学生で卒業なんだけどな
悪法も法だからなんて寝言いってたら社会じゃ通用しないよ

515 :名無し音楽放浪の旅:2011/07/19(火) 07:23:22.31 ID:???.net
意味不明な返答だな

516 :名無し音楽放浪の旅:2011/08/13(土) 08:10:33.87 ID:???.net
インドといえば、オーネットコールマンとかピーター・アイヴァースの作品で歌ってるAsha Puthliって女性がエロキチガイですごい好きなんだが
ソロアルバム、全くCD化されていないようでガッカリ

517 :名無し音楽放浪の旅:2011/08/16(火) 22:06:46.67 ID:???.net
>>516
1枚だけCD化されてるよ。
その他のアルバムはiTunes Storeや尼のMP3 ダウンロードにある。

518 :名無し音楽放浪の旅:2011/09/24(土) 10:21:49.44 ID:RrVe+ejA.net
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9489751
この動画の最初の曲わかる人いますか?

519 :名無し音楽放浪の旅:2011/09/30(金) 07:05:50.87 ID:r9lQHYNE.net
http://www.youtube.com/watch?v=EnwptNuN8qk
この動画の2:22分からの曲名の詳細をお願いします

520 :sage:2011/10/05(水) 22:44:43.63 ID:6ELoNvDY.net
519 バングラだってのは分かったが曲名までは分からんな

521 :名無し音楽放浪の旅:2011/10/24(月) 00:55:22.40 ID:???.net
インドいいわ

522 :名無し音楽放浪の旅:2011/12/04(日) 00:00:48.13 ID:/6+qN6/7.net
「break ke baad」
adhoore

http://www.youtube.com/watch?v=sE5ZUQGeN1E

すごく良いです!インドっぽっくなくてお洒落な感じで元気が出そうな曲です!

523 :名無し音楽放浪の旅:2011/12/09(金) 17:05:35.04 ID:???.net




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?









524 :武蔵野市の武史:2011/12/22(木) 22:23:42.48 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=vCkdZZgeqXU

The Punjabs Raga riff という曲が60'sシタール・ブレイクビーツ超Groovy tuneだった。
(↑なぜか最近MrBokeeというユーザーごとYoutubeから消滅してしまった)

http://www.youtube.com/watch?v=xPjzIi9_qiQ&feature=BFa&list=PL1EACC68A6F2546D2&lf=results_main
http://plankton.co.jp/333/index.html
インド映画音楽コンポーザー:Bappi Lahiriの曲は70's Funkで良い。

http://www.youtube.com/watch?v=rZbyrEo_mkQ ←ありがちパターンで

525 :名無し音楽放浪の旅:2012/01/24(火) 15:38:39.18 ID:iJZEmB2R.net
大阪・ミナミに全国初のカラコン専門リアルショップがOPENました・゚☆.。.:*
人気商品からデカ目になれるカラコンを多数ご用意してます!
某大手ディスカウントショップより安くカラコンが買える上に種類も豊富(。・ω・)
しかも朝の5時まで開いてるから、お仕事帰りにでも寄って下さい♪
ご来店お待ちしてます!! http://www.sancity.jp/m


526 :名無し音楽放浪の旅:2012/02/02(木) 12:55:16.39 ID:???.net



中国ならオワタ






今あなたは全力で落ちこむべき











527 :名無し音楽放浪の旅:2012/03/12(月) 10:07:50.76 ID:gAJ+IJms.net

ココはオシャレなインド音楽スレなので、
こちらをどーぞ・・
http://www.youtube.com/watch?v=CC6noXzvgYY

http://www.youtube.com/watch?v=mH1QYAN2aEI

528 :名無し音楽放浪の旅:2012/06/27(水) 21:37:25.10 ID:???.net
NHKFMで、月1の朝9:20月〜木で東南アジアからインド、中近東の音楽流している。


529 :名無し音楽放浪の旅:2012/07/30(月) 20:38:47.15 ID:asbaelX+.net
今月、昼間のラジオで昭和風のエコーがかかったロックっぽいテンポのインドのポップ音楽が流れてた
あれスゲー気になる

530 :名無し音楽放浪の旅:2012/07/31(火) 17:07:45.11 ID:eV1aGopw.net

アナンダ・シャンカールによるジャンピン・ジャック・フラッシュのカバー。チープな感じの女性コーラスが良い。
http://www.youtube.com/watch?v=CbVSFVOJnLU&sns=em

531 :名無し音楽放浪の旅:2012/09/30(日) 09:31:37.24 ID:/gnF6h1M.net
オリジナルよりベターと日本人が踊るタミルダンスにインド人も絶賛、

http://www.youtube.com/watch?v=9MCDBvIGu3A
オリジナル
http://www.dailymotion.com/video/x4lup0_ghilli-movie-song-shalala-shalala_music

532 :名無し音楽放浪の旅:2012/09/30(日) 12:55:13.17 ID:XZmk5tx6.net
これ堂????
http://www.youtube.com/watch?v=LolLlrtPyzk

533 :映画:2012/09/30(日) 16:49:49.07 ID:XZmk5tx6.net
~~ Ashish Kapoor (アッシ・カプール)~~
http://www.youtube.com/watch?v=KNiqXK3fs4E
http://www.youtube.com/watch?v=uSfeH27GmHc

Ashish Kapoor & Priyal Gor
http://www.youtube.com/watch?v=o0VwRtFIoOw
http://www.youtube.com/watch?v=fIxeaGiZQrY

534 :名無シネマさん:2012/10/03(水) 14:03:13.90 ID:bAqibvVF.net
とてつもない日本
http://www.youtube.com/watch?v=oNyvFg-Y8Bo
http://www.youtube.com/watch?v=LMP-KI2Hl7E
なぜ日本はデフレを脱することができないのか
http://www.youtube.com/watch?v=2wMtqRSRs6g

535 :名無シネマさん:2012/10/04(木) 23:24:15.79 ID:2s967Zh/.net
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/91/0000015491/36/img1a87b34ezik0zj.jpeg
http://baripa.img.jugem.jp/20110305_2014901.jpg
http://art7.photozou.jp/pub/773/64773/photo/3875065.jpg
http://us.123rf.com/400wm/400/400/imagex/imagex1104/imagex110400046/9384425-beautiful-young-indian-lady-in-casual-setting.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3095/2628510388_465edd629a_o.jpg


536 :名無シネマさん:2012/10/06(土) 23:29:18.12 ID:atfCcIIy.net
Kismet Love Paisa Dilli
http://www.youtube.com/watch?v=a0BwdQY5B6Q
http://www.youtube.com/watch?v=W3KKneugc7E



537 :名無し音楽放浪の旅:2012/10/18(木) 01:19:32.29 ID:8QVsrcjz.net
インドの女子大生

http://onlinestockphotos.blogspot.jp/2012/04/hot-indian-college-girls-photo.html
http://www.zimbio.com/South+Indian+Actresses/articles/zE2oGuHbq18/hot+indian+desi+college+girl+show+deep+cleavage

538 :モンド・ミュージック住人:2012/10/19(金) 18:43:56.45 ID:3Y0BvDHv.net
BOLLYWOOD
http://www.youtube.com/watch?v=yOj2hVs-ge4&feature=relmfu

539 :名無し音楽放浪の旅:2012/12/12(水) 22:43:12.18 ID:???.net
ラヴィシャンカルが死んだ

540 :名無し音楽放浪の旅:2013/10/10(木) 15:40:50.88 ID:???.net
アヌーシュカが新しいアルバムを出したね

541 :名無し音楽放浪の旅:2013/10/15(火) 22:26:07.10 ID:???.net
こんばんは、当方インド音楽に興味がある素人です。
こんな充実したスレがあったとは!
勉強させて頂きます(*^^*)

542 :600:2013/10/26(土) 23:19:09.37 ID:dgsCqFOq.net
すみません。
他スレで聞いてみたのですが・・・
インド音楽専門のこちらで再度伺います。
http://www.youtube.com/watch?v=2FdAehKgo_c

この動画のバックに流れている音楽が分かりましたら
是非教えていただきたいのですが。

543 :名無し音楽放浪の旅:2013/10/27(日) 18:53:28.66 ID:???.net
>>542

Don ShivaのRama Ho 2

https://itunes.apple.com/in/album/rama-ho/id432593450

544 :名無し音楽放浪の旅:2013/10/27(日) 22:41:25.17 ID:???.net
ガネーシャ体操

545 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/17(日) 06:58:35.38 ID:???.net
インドの国民的英雄が引退するね
ありがとうサチン

http://www.youtube.com/watch?v=OKkqCBMFc_E

546 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/24(日) 18:51:22.08 ID:???.net
すみません。
この動画のバックで流れている曲を教えてください。
ガンジス川の沐浴で、スピーカーから流れている歌です。

http://www.youtube.com/watch?v=3aXU5hdg_HQ

547 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/24(日) 19:46:33.19 ID:???.net
>>489 に回答がありました。
失礼しました。

548 :名無し音楽放浪の旅:2013/12/01(日) 11:02:38.29 ID:???.net
ヨーヨーハニー大人気だね^^

549 :名無し音楽放浪の旅:2013/12/02(月) 19:41:42.85 ID:???.net
もう何年か前カレー屋で聴いた音楽が気になるんだが
さっぱり題名が解らない
ゴリゴリゴリゴリチョリチョリ♪(もううろ覚えだから違うかも)みたいな感じの歌詞がある奴
誰か詳しい方いらっしゃらないですか…

550 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/03(金) 20:55:10.56 ID:???.net
>>549
これかなー Gori gori / Main hoon na

http://youtu.be/3ejCGYm_TfY

551 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/08(水) 11:02:52.60 ID:???.net
>>550
ありがとうございます!
これだああ!数年来の悩みが解決した
もしかしてインド音楽じゃなかったのかもしれないが…
感謝!!!

552 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/11(土) 14:38:13.53 ID:???.net
>>550
友達に見せたら大爆笑していた。

553 :名無し音楽放浪の旅:2015/06/17(水) 17:49:15.02 ID:yhVPMIIKe
近年、インド人がすごい勢いでインドポップをYoutubeにアップしているな。

554 :名無し音楽放浪の旅:2015/11/04(水) 22:30:12.62 ID:+6buMH3z.net
カナルータカ音楽って何
ガダルカナルタカ?

555 :名無し音楽放浪の旅:2023/09/03(日) 12:40:35.70 ID:OttSpkLky
地球を汚すために存在している天下り税金泥棒シ゛ャクソのポンコツミサヰ儿のみならす゛、金正恩の□ケットも失敗ばかりた゛な
もしかして天下り税金泥棒シ゛ャクソみたいに貧困に苦しむ大衆をよそに税金泥棒利権か゛確立して安定した地位に安住してたりするのかな
せめて地球と住民の生命と財産を保全するために,地域の安全保障にとって重大で差し迫った脅威であり國際社會ヘの明白で深刻な挑戦て゛あり
大量破壊兵器て゛あるクソ航空機の数匹くらい撃墜してくれれは゛全カマンセ―なんだがな,税金て゛地球破壞支援して世界最悪の脱炭素拒否
テ□國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されなか゛らカによる―方的な現状変更によってクソ航空機倍増.閑静な住宅地から都心
まで数珠つなき゛て゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に
供給させて土砂崩れに洪水,暴風.突風、熱中症にと災害連発させてる世界最悪の殺人テ囗組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の齋藤鉄夫
岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壞霸権主義文雄に,これ以上の威嚇的な行動をやめ真剣て゛持続的な政治に取り組むへ゛きだと非難しよう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200