2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

オシャレなインド音楽を教えてくれよ

1 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/24(日) 12:36:32 ID:???.net
な!

379 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/04(火) 16:53:23 ID:???.net
Whyの次の曲なんだか面白い

380 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/05(水) 03:57:40 ID:gBqP7mzr.net
インドフェスに行ったらノリノリで踊っていました
「インシャーラーー」ってサビが印象的なダンス音楽なんですが曲名、歌手名、
綴り等わかりますでしょうか
ちなみにアダモのインシャーラーという曲ではありませんでした

381 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/05(水) 06:35:49 ID:???.net
>380

welcomeっていう映画の曲。タイトル忘れた。

382 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/05(水) 23:56:08 ID:???.net
カルナティックのmahaganapathimが心地よくて好きだ。
youtubeでも、かなり動画がある。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=XVoAOAul3vY&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DU-6RwzijFQ&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=0qTgCKHEeyM&feature=related

383 :380:2008/11/06(木) 02:07:36 ID:JgHY561S.net
>381
迅速な回答ありがとうございます。おかげで見つけられました。
http://jp.youtube.com/watch?v=EFcdxkbqvrI

音が良くてカンゲキしております。

384 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/16(日) 07:05:28 ID:Z3LRkI6Y.net
ラジオでnaachとゆう映画のベラング・ジンダキって曲(たぶん)を聞いてインド音楽好きになったけど、今思うのは機械的な打ち込み音にインドの楽器演奏をミックスしてインド風味にして欲しいな。


385 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/25(火) 12:51:54 ID:FdOI9qev.net
>>382さん、

あー私もこの作曲家さんの作品好きです。話が合いそう(笑)。
カルナーティックではないですが、「sacred chants of ancient india」っていうマントラCDも、心地いいですよ。
あと「chathurbhujam」っていうA.R.Rahmanのアルバムも最高っす。(日本では売ってないけど)


386 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/25(火) 23:45:35 ID:???.net
AR Rahman は Slumdog Millionaire が日本での公開の可能性あるようですね。
あとは Nair san かな。今年もすごい仕事量ですね。

387 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/26(水) 21:34:34 ID:???.net
>386
本人がやってるわけじゃないし。

388 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/26(水) 23:45:32 ID:???.net
Chandramukhi だか Padayappa だかで、ロンドンから電話で節を指示したという
記事もありましたね。

389 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/01(月) 15:49:36 ID:UrFgR5mC.net
Salaam Bombay - street children in Mumbai, India
http://jp.youtube.com/watch?v=XZhpnLPL990&feature=related
この音楽が知りたいのです...m(--)m...

390 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/01(月) 23:52:22 ID:???.net
Mira Nair 監督の 1988 年の映画 Salaam Bombay! のサウンドトラックではないの?
もう20年も経ったんだね。
(ちなみにもう一つのスレは8年目、この板で4番目に古い…)

391 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/07(日) 21:10:57 ID:???.net
>>387 それどういう事?自分の事務所に何人か作曲家がいて、
AR Rahmanっていうクレジットで出してるって事?

392 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/09(火) 17:52:22 ID:iDTicfnf.net
>>1
パキスタンのJunoonを聴けよ。
JunoonのGhoom Tana (正しくはGhoom Taana)をYoutubeでチェックすることをお勧めする。
2:05あたりから聴いてくれ。

393 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/10(水) 11:50:15 ID:???.net
M.I.A.がスラムドッグ・ミリオネアのサントラでA.R.ラフマーンとコラボ。
と言っても共演してるわけではない。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000005-notr-musi

394 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/10(水) 22:21:24 ID:???.net
>>393 最近はムトゥもボリウッドなのか…

395 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/17(水) 22:49:53 ID:/0wY1E8y.net
ちょっと遅いけど
レアグルーヴ世界一周ってシリーズのシタールビート!っていうのがけっこうかっこよくておしゃれだった。

396 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/18(木) 02:03:05 ID:???.net
インドじゃなくてパキ系かな?そしてカナダの移民だけど
Joshがイイ。
ttp://www.planetjosh.com/


397 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/18(木) 20:35:10 ID:aSxuYCX3.net
天才ギタリストShawn Lane、北欧一のベースギタリストJonas Hellborg、インド人ミュージシャンの
SelvaとUmamaheshとUmashakerによるインド系フュージョン音楽が最高。

フュージョン音楽自体があまり人気ないから聴く奴あんまりいないだろうけど。

http://www.youtube.com/watch?v=6l5sEvC0SpY&feature=PlayList&p=E085C3AF9B254C19&index=5

でもこの曲聴くと今すぐインドにぶっ飛んで行きたくなるほど感動して涙がでてくる。
まじで美しい曲。

398 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/19(金) 16:22:36 ID:KnpGFNO4.net
>>397
気に入ってしまいました。教えてくれてありがとう。

僕からのオススメは
インドスライドギターのV M Bhatt。
Ry Cooderとミーティングバイザリバーというアルバムを作ったけど
有名なのかな?
http://jp.youtube.com/watch?v=-IRoKcSEVeU

399 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/19(金) 23:26:48 ID:15Cchq+5.net
>>397
すごく良かった。
ぶっ飛びたいわ

>>398
いいね。こういう王道系も好きだな

私はBISHIが好き。
邪道だって?www
インドとクラブミュージックの融合らしい。
そもそもインド音楽と言えないかもしれないが(彼女はロンドンのDJ)
ノリがいいのとパーカスの使い方が上手いと思う。
PVトンデルけどww良かったら見てね
http://jp.youtube.com/watch?v=2bSelWzORzQ

400 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/20(土) 08:33:15 ID:DkDCsxCn.net
>398

かっこいいじゃないですか!!V M Bhattって初めて聴いたけど、良い音楽やってるな
と思って調べたらなんとあのRavi Shankarの一番弟子じゃん。
お洒落な音楽といってもピンからキリまでありますからね。ポップ系とか
ダンス系とか。自分はもっぱらジャズとかプログレとかのフュージョンインド音楽
が好きだ。楽器の演奏力そのものが芸術的で感動する。インド音楽はリズムが
難しいからな。

Mahavishnu Orchestraで有名なジョン・マクラフリンのShaktiとか訊いた事ある人いる?
アルバムを買いたいけどどのアルバムから手を出したらいいのか。でもあの辺りの
インド人ミュージシャン達は親子代々でやってるね。
(397で紹介したインドミュージシャンはShaktiの共演者だったインド人の息子だったはず。
ベースギターリストも一時期Mahavishnuにいた。)


401 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/20(土) 10:11:24 ID:AGx7Q4ri.net

よくインド音楽(シタール)でビィ〜ン、ブィ〜ンって音がするのはタンプーラがだしてる音なのでしょうか?
シタールでもでるのですか?

402 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/26(金) 00:02:02 ID:zgCZHFaj.net

http://www.youtube.com/watch?v=aaf3iNNBG9c
dil na liya, dil na diya 心のこの鍵や
dil na liya, dil na diya 心のこの鍵や
開けるにや〜 ネギあげる〜

  ……くだらなくてすいません。

403 :398:2008/12/27(土) 19:33:03 ID:p9mxFf7F.net
>>399-400
遅レスすまそ。
Bhattはラビシャンカールの弟子だったのかぁ!
その割には楽器がシタールじゃないけどw

きょうは秘蔵の音源を紹介します。
400さんがFUSION好きだというので、きっとこれも気に入ってくれるかと思う。
アンビエントぽいJAZZをやってる日本人トランペッターが
北インド声楽の女性ヴォーカルとウード、タブラ、エレピで編成したバンドで
tRapRASAというバンドです。残念なことに活動期間は短く、このライブも
5年ぐらい前のものです。
曲で分割してなくて1トラックのままですみません。
ファイルバンクという無料保存庫を始めて使ったので
ちゃんとダウンロードできるのか不安です。きょうから14日間保管されてます。
AACだからWinampやiTuneで聴いてくださいね。

http://www.filebank.co.jp/guest/kitanokii/fp/music
ファイル名:
tRap_Rasa_Live_1.m4a
パスワード:music

404 :398:2008/12/27(土) 19:51:26 ID:p9mxFf7F.net
>>402
確かに言ってる。

405 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/27(土) 22:05:50 ID:Xc0vvscq.net
>403

400です。わざわざ申し訳ないです。コンピューター音痴で・・
ファイルバンクIDってなんでしょう?それが足りないような気がする。
tRapRASAって聴いた事ないだけでなく、検索してもぜんぜんでてきませんね。
かなりマイナー?あんまり日本人アーティストとか知らないし。でも気になります。

もう一つJonas HellborgとShawn Laneによるインドフュージョン。ICONってアルバムのMirrorって曲。
これはもう絶対おすすめ。変態+ジャズ・ロックフュージョン+テクニカル+インドって
所でしょうか?23分間におよぶ即興的演奏が最高です。
http://www.imeem.com/groups/S2aRwfU-/music/1Pp_c6Mg/jonas_hellborg_mirror/

かなりコアなインド音楽プログレファン向けです。早送りしてもいいから11分目くらいは聴いて欲しい(笑)
ショーン・レイン、天才すぎるギタリストです。インド音楽の板じゃなかったらもっと他におすすめがあったけど、
一人でずらずら書いても失礼なのでこの辺で(^^;



406 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/27(土) 23:23:03 ID:p9mxFf7F.net
>>405
tRapRASAは一時的に集まったユニットでちゃんとしたCDもないし
僕が持ってる音源も手売りのCD-Rだし。でも検索でヒットしないのはあんまりだなorz

いろいろ教えてくれるのは歓迎ですよ。当方から紹介できる情報は乏しいのがもどかしいですが。
いま、ラジオでワーグナー聴いてる所だから(藁)HellborgとLaneは後でチェックしておきます。

さてファイルバンクですが、無料のメンバー登録したうえで利用できるようですね。
http://www.filebank.co.jp/cgi-bin/member/member_private_input.cgi
↑で登録手続きしてください。
どこか別の音楽ファイルをアップできる場所があればいいんですが、ファイバンクしか知らないもんで。
この機会にぜひ。他の音源も置いておけるし。

407 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/29(月) 07:24:53 ID:kXbKe66c.net
>406

ごめん。登録してファイルバンクIDもゲットしたけど、何度ためしてもフォルダがありませんってでる。

なんだか面倒臭くなってきてしまいました。m(__)m

youtubeにアップされたしww(ってそれも面倒か)

408 :407:2008/12/29(月) 11:08:21 ID:fvodczyB.net
>>407
手間どらせて悪かった。
ヒマがあれば分割してyoutubeなどにupを挑戦してみます。
そのときはここで報告いたします。

409 :名無し音楽放浪の旅:2008/12/29(月) 14:54:35 ID:kXbKe66c.net
>408

こちらこそゴメン!一応試してはみたんだよ。(^^;

410 :407:2009/01/03(土) 20:36:49 ID:d5N+jc/D.net
「ヘロ・マロ・スノ」
(ヴィシュワ・モハン・バット、ミュージシャンズ・オブ・ラジャスタン)
デザート・スライド
(10分00秒)
 <Sense World Music BNSCD−522>

V.M.BHATTがFM電波でオンエアされた記念カキコ。
本日午前10:30ごろ、ピーター・バラカンの番組で紹介されました。
Bhattのヘンテコな楽器は自作らしい。

411 :名無し音楽放浪の旅:2009/01/06(火) 11:13:28 ID:???.net
ナチュラル エレメンツ

J・マクラフリンのAギターとL・シャンカールらの超絶プレイ

412 :名無し音楽放浪の旅:2009/01/26(月) 21:09:07 ID:???.net
皆さんはテクノっぽい近年のノリの良いインド音楽とインド楽器を使った味のあるイブシ銀的な昔のインド音楽、どっちが好みですか?


413 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/01(日) 11:49:42 ID:Onb8JyWR.net
ジャズやフュージョン、プログレと見事に統合された、
インド楽器を使った味のあるイブシ銀的なモダンな音楽が好き。

414 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/02(月) 15:53:42 ID:xLSG4aG/.net
ガムランはいいよね


シタールのラヴィシャンカールは最高!

415 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/03(火) 14:42:16 ID:???.net
>>413
凄く嬉しいですね、同じ思いのかたがいらっしゃると。
詳しい知識はないんですが古い曲はメロディが豊かで琴線に触れるものが多いです。

416 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/10(火) 20:09:25 ID:4de5DRNw.net
インド音楽はTrilok Gurtuなくして語れない!!

共演者にビッグネームが連なってるTrilokのインドパカッションは本物。

かっこいいです。超オススメ。ジャズ系が好きな人とくに聴くべき。
ジョン・マクラフリンとかヨナス・エルボーグとか参加してます。

この曲のトランペットやベースのグルーヴがたまらないです。
http://www.youtube.com/watch?v=D3Qu7fj64c0#

417 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/12(木) 21:26:06 ID:???.net
「おっおっおおー」って曲めっちゃはやってたよね
路上の手動ピアノマンも唄ってたし
ネパールのクラブでも流れたなぁ


418 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/17(火) 05:53:42 ID:???.net
ところで日本語見る限り明らかに日本人ぽくないのが多いんだけど
このスレ日本人も結構いるん?

419 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/17(火) 23:43:29 ID:???.net
youtubeとか調べてみると、古典音楽のアレンジとか色々あっておもしろい
後半ちょっと沖縄っぽい感じ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=xfJhcvHec8s

420 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/19(木) 19:38:05 ID:???.net
>>418
お前以外は日本人だよ〜

421 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/19(木) 22:10:22 ID:???.net
>>417 それって「Billu(Barber)」のMarjaaniって曲じゃないの?

422 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/20(金) 23:36:48 ID:???.net
インド音楽とガムランのMIX。コミカルだけどテンションじわじわあがっていいぜ
ttp://www.youtube.com/watch?v=8RKHThhNGg4

423 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/22(日) 00:06:03 ID:???.net
>>420
意味不明。

424 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/03(火) 18:44:00 ID:ky634KuF.net
第81回アカデミー賞『スラムドッグ$ミリオネア』受賞
http://nobukococky.at.webry.info/200903/article_3.html
作曲賞と歌曲賞が収録されたサントラ盤を聴きながら公開を待ちたい


425 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/10(火) 20:14:32 ID:???.net
この曲は最高にカッコいい!!

http://www.youtube.com/watch?v=P5aXrPiHFBc

426 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/18(水) 23:13:34 ID:fH8AlnTU.net
インド音楽かこいいね。すきね。

http://www.youtube.com/watch?v=aYyKvp5oT8Q

427 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/21(土) 16:18:33 ID:???.net
トゥルパ トゥルパ 〜途中解読不能〜 トゥルルパリ トゥルッパリ アッハ

ってのが好き。
タイトルわかる人いますか?
池袋のインドレストランでかかってるけど、店員さんもタイトルを知らないです。

428 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/24(火) 23:32:59 ID:Zhhas6Yv.net
KULA SHAKER

429 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/25(水) 01:07:00 ID:3xQ+JvuR.net
Tanha dil って曲shaanってシンガーの

430 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/28(土) 20:17:13 ID:LjbQQvmM.net
>>427
東池袋エーラージでそれっぽい曲が流れてた。
店員さんにCD見せてもらった。
vijay's collection vol.17
っていうアルバム。
インドから持ってきたらしい。
検索しても出てこないからこれ以上はわからない。

431 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/30(月) 00:22:24 ID:???.net
Rutuk Rutuk naio というのを見た。
Sourabhee という歌手は Indian Idol 4 の Sourabhee Debbarma と同じ? 違う人?

432 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/30(月) 19:11:00 ID:bLVMyGiC.net
http://www.youtube.com/watch?v=D3Qu7fj64c0&feature=channel_page

パーカッションアーティストのTrilok Gurtu が中心の音楽、すっごいクールでかっこいい!!
インド音楽のリズムに乗ったDon Cherryのトランペットが渋い!


Trilok Gurtu - percussion/drums/tabla/congas & vocals
Shobha Gurtu - vocals
Ralph Towner - acoustic guitar
Don Cherry - trumpet
L. Shankar - electric violin
Daniel Goyone - piano & keyboards
Jonas Hellborg - bass/fuzz bass

433 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/31(火) 22:16:47 ID:???.net
GOLA GOLA

434 :名無し音楽放浪の旅:2009/04/08(水) 23:45:50 ID:y3ISGstN.net
大ヒット映画「踊るマハラジャ」の二番煎じで
韓流映画「踊れコリア」を製作してもらいたい。
主演は当の姜竜明(通名.神田竜明)で。

■★在日韓国人(朝鮮人)神田竜明が日本人を暴行★
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239080965/

435 :名無し音楽放浪の旅:2009/04/22(水) 18:45:26 ID:UpdxQRe6.net
お洒落なインド音楽↓

http://www.youtube.com/watch?v=65vCWTyBnM0&feature=channel

バイオリンとのコラボが軽快で素晴らしい


436 :名無し音楽放浪の旅:2009/04/23(木) 22:56:29 ID:L1p7zvAI.net
インド音楽初心者が聴くべきアルバムを教えてくらさい。
シタールとかヴィーナ+タブラーのがいいです。

437 :名無し音楽放浪の旅:2009/05/08(金) 01:42:50 ID:???.net
BEATLESのストロベリー〜のラストとZEPPELINの1のブラック〜きいてインド音楽にはまりました。
あと映画ガンジーの電車のシーンで流れる曲も好きです。
この辺の音でオヌヌメがありますか?

438 :名無し音楽放浪の旅:2009/05/17(日) 22:21:19 ID:UkEMIBpS.net
10年くらい前に衛星でインド映画のビデオクリップヒットチャート番組やってて3時間分くらい録画がある。
この番組は一曲が30秒くらいしかないのが特徴。しかし、これがなかなかいい。
映像と音楽の相乗効果が絶妙だし、この長さがベスト。まさに一瞬美の世界。
リズムやメロディーにも独特なものがあってかつ親しみやすい。

439 :名無し音楽放浪の旅:2009/05/27(水) 23:13:00 ID:w0UbcTvu.net
映画「ムーランルージュ」の「ヒンディ・サッド・ダイアモンズ」みたいな
ノリのいいCDありませんか?

440 :名無し音楽放浪の旅:2009/05/30(土) 07:57:29 ID:???.net
お前らはとりあえずアナンダ・シャンカールを聴け

441 :名無し音楽放浪の旅:2009/05/31(日) 02:52:44 ID:lpHuRllH.net
http://www.youtube.com/watch?v=ViCobd9145E&feature=related
面白い

442 :名無し音楽放浪の旅:2009/05/31(日) 03:01:22 ID:lpHuRllH.net
http://www.youtube.com/watch?v=Fmk7cjdWss8&feature=related
すごくいい
カヴァー

443 :名無し音楽放浪の旅:2009/06/04(木) 08:13:19 ID:???.net
インドってレゲトンはやってる??
インド料理屋いったらずっとかかってたたぶんヒンディー語。

444 :名無し音楽放浪の旅:2009/06/08(月) 21:30:01 ID:???.net
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20090108171308AAPMLRC こういうのを見かけました。
Mirame の元は映画 Yaadein (2001) の Eli Re Eli ですね。

映画音楽で Dil Laga Na (Dhoom 2) とか、 Love Mera Hit Hit (Billu Barber) とか、
ああいうのも Reggaeton というんでしょうか?

445 :名無し音楽放浪の旅:2009/06/10(水) 05:42:11 ID:???.net
いまキューピーのCMで使われてる
デバシシュ•パタチャルヤの曲いい!
癒される。
なんて曲かわかる人いる?

446 :名無し音楽放浪の旅:2009/06/19(金) 07:19:40 ID:???.net
http://m.youtube.com/watch?v=94NgXI7do74&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja

447 :名無し音楽放浪の旅:2009/06/19(金) 22:16:47 ID:fIzpopgj.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7381947
Tabla Beat Scienceあたりはどうだ?

448 :名無し音楽放浪の旅:2009/06/21(日) 11:03:30 ID:???.net
http://m.youtube.com/watch?v=YGXU5xlK7F8&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja

449 :名無し音楽放浪の旅:2009/07/07(火) 10:31:51 ID:???.net
お前ら、いや君達これを見て泣いてくれ

http://www.youtube.com/watch?v=QBWu5j-n34c

http://www.youtube.com/watch?v=ipJkJvGoTsg

450 :名無し音楽放浪の旅:2009/07/08(水) 16:03:10 ID:???.net
>>449
カッワーリーもたまに聴くといいな

451 :名無し音楽放浪の旅:2009/07/25(土) 15:54:30 ID:LJq3/LlW.net
Love mera hit hit音楽もさることながら、Deepika凄すぎる。Take me high... なんとかの女性ボーカルのところなんか服着ていないも同然
なのに、完璧な美しさ。


452 :名無し音楽放浪の旅:2009/07/29(水) 21:12:23 ID:???.net
ダンスシーンはいまいちだけど曲は最高にかっこいい

http://www.youtube.com/watch?v=rssmXyEcEkc

453 :名無し音楽放浪の旅:2009/08/07(金) 00:37:08 ID:71hCSAIq.net
ちと古いが
http://www.youtube.com/watch?v=IuvAP04zpfM

454 :名無し音楽放浪の旅:2009/08/07(金) 01:09:03 ID:???.net
ピラティスとかでよく流れてるインドっぽい音楽が、なんかいい
だんだんトランス状態みたくなってきて、体の感覚が無くなってきてイクみたいな感じになる

ああいうヨガっぽいのってインド音楽だよね?

455 :名無し音楽放浪の旅:2009/08/13(木) 16:23:05 ID:???.net
H‐Dhamiのアルバムはなかなかカッコイイと思う

456 :名無し音楽放浪の旅:2009/08/19(水) 00:35:38 ID:s+/TR/ez.net
隣、Nusrat Fateh Ali Khan
http://www.youtube.com/watch?v=JOeKCLQuyhc
ちと遅いが合掌。


457 :川(“^┌⊇┐^`)川:2009/08/30(日) 21:59:21 ID:oovobr23.net
NHKでやってた菅野美穂のヨガ特集よかった。

458 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/02(水) 00:54:30 ID:???.net
この人、outsideていうアルバムを2000年にだしているamarと同一人物だよね?
http://www.myspace.com/amarmusiconline

セクシーなおねっちゃんになっててビビった

459 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/03(木) 13:12:22 ID:???.net
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm331135

この、『ふんぐるぐる』って言っている曲の詳細を教えていただけないでしょうか。

460 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/04(金) 02:13:32 ID:l0Y+JgM4.net
曲名: A Vachhi B Pai Valli
らしいので、調べてみた。
http://en.wikipedia.org/wiki/Chatrapati_(film) によれば
映画: Chatrapati
言語: テルグ語
公開: 2005年9月29日 (>>21-22 の頃)
監督: S. S. Rajamouli
俳優: Prabhas, Shriya Saran ほか
音楽: M. M. Keeravani
歌手:Adnan Sami, Mathangi

461 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/04(金) 15:49:43 ID:???.net
>>460
さっそくのご返答ありがとうございます。
とても詳しく教えていただいて、感謝です。

これで音源・映像等捜してみます。
だが、はたしてあるんかな?ww



最近インドポップ聞き始めで、何を手掛かりにしていいのか分からず。
アイチューンの品揃えはどんな感じなんでしょうか。
また、音楽配信サイトでよいところってありますか?

462 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/04(金) 21:41:23 ID:???.net
俺もインドポップ掘りたいけどyoutubeで漁るくらいしかできてない

463 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/06(日) 04:27:01 ID:???.net
インド・ポップス聴く(見る?)ならDVDの音楽シーンのコンピものがお薦め。ネットのインド映画ショップや雑貨屋にある。
店舗ならインド人がやっているDVD屋は激安。DVD1枚に40曲ぐらい入って1000円くらい。今もあるかは不明だけど、秋葉原にも数件あった。

464 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/06(日) 04:47:26 ID:???.net
俺にとっておされな印度音楽といえばこのへん

◎ニューエイジ系
  Sheila Chandra
  Anoushka Shankar
  Al Gromer Khan
  Chinmaya Dunster
  Maneesh de Moor
  Deva Premal
  Prem Joshua
  Rasa
  (Al Gromer 以下は非インド人)
◎Electro/Hip-Hop 系
  Karsh Kale
  MIDIval Punditz
  Nitin Sawhney
  Tabla Beat Science
  Talvin Singh

フィルムソングはおされというよりはそのマサラ臭さが魅力。
そんな中でもグラミー賞を受賞した映画『スラムドッグ$ミリオネア』の音楽を手がけた A.R.Rahman の曲はかなりおされだと思う。

みんなようつべにあるから検索してくれ。

465 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/06(日) 07:31:05 ID:???.net
>>464
おぉ!ミリオネアの曲、気になってたんだよ
ありがとう!スッキリした

466 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/09(水) 00:49:39 ID:???.net
>>464

ぜんぜん素人

欧米や日本みたいにアーティスト中心に聴いてても何もわからんよ。

467 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/10(木) 14:23:09 ID:???.net
>>466

では玄人さんの考えるおしゃれなインド音楽を教えて下さい。

たしかにフィルムソングをアーティスト中心に聴くのはどうも?という考えはわからなくはありません。しかし僕が >>464 で揚げた連中は “アーティストとして” 聴くべきミュージシャン達だと思いますよ。

468 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/11(金) 21:07:19 ID:QJGpcnlR.net
http://www.youtube.com/watch?v=G_7AyQpsukM

469 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/11(金) 21:30:22 ID:???.net
AR Rahmanは格が違うのでオシャレとかどうでもいいと思うが

470 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/20(日) 16:10:36 ID:WFhedEca.net
>>466はオシャレな本場のインド人

471 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/22(火) 14:43:35 ID:5Xdk8evJ.net
今日のSTAR PINE'S CAFEのイベント気になります。 貰ったフライヤーがターバン撒いたファンキーな親父。

472 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/14(土) 22:18:43 ID:ZGFHvy3n.net
以前、ユーチューブで見てからずっと気になっているインド人の男性歌手がいます。
もう一度見たくて必死で探してるんだけど、なかなか見つからなくて。

歳は50代くらいで、すんごくにやけて歌います。
でもその笑顔になぜか癒される・・・どなたか心当たりのある方、教えて下さい!

473 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/15(日) 15:50:43 ID:LBw3jZ2Z.net
>472

さすがにそれだけじゃ・・・
ポップぽいの?ダンスっぽいの?それとも伝統音楽っぽいの?

474 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/15(日) 16:06:42 ID:???.net
バングラでした。

475 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/15(日) 21:40:32 ID:fLdjOROm.net
>473

ありがとうございます。
ごめんなさい・・・アバウトな質問で。

ポップやダンスっぽい感じではなく、
軽めではあるけど伝統音楽ではない感じです。
(分かりにくいですか・・・すみません)

476 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/16(月) 12:26:04 ID:???.net
Ghulam AliあたりのGhazalか?

477 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/16(月) 18:49:49 ID:???.net
名前だけ言われてもわからんっつーの

478 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/17(火) 16:28:45 ID:???.net
YouTubeで見たのだから名前で検索出来ないのでしょうか?
googleもありますよ?

479 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/19(木) 00:27:04 ID:x3GWx/U7.net
475です。
YouTubeはたまたま見ただけで、
その歌手名を検索したわけではないのですよぉ。。。

だから、もう一度見たくてもなかなか探せない。
ずっと記憶をさかのぼって、心当たりを探してもないのです。困った。
とにかくにやけて歌うのだけど、甘くていい声で、その顔に癒されます(笑)

131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200