2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ゾイドが他のロボットよりも強いことを証明するスレ

1 :名無し獣@リアルに歩行:03/06/24 22:54 ID:???.net
論理的にね

274 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/24(月) 22:54:08 ID:???.net
>>272
AIの性能次第では生命体の利点なんかどうにでもなる。

275 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/24(月) 22:56:51 ID:???.net
>>269
聞きかじり程度の知識でここに来るなと(ry
とりあえずググれと(ry

276 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/24(月) 23:04:43 ID:???.net
>>274
アトムとかの超性能ロボか・・・

>>275
(ryの意味無いんじゃ

277 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/24(月) 23:07:06 ID:???.net
>>274
しかし勘だの根性だのをどこまで機械的に再現できる事やら?

278 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/24(月) 23:10:40 ID:???.net
>>277
勘は結局のところ経験でありデータだ。
根性はむしろ必要不必要を好き勝手できる機械のが有利だろう。

279 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/24(月) 23:11:15 ID:???.net
>>277
それでもGGGの人なら・・・GGGの人ならきっとどうにかしてくれる!

280 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/24(月) 23:11:23 ID:???.net
269です。ハンパな記憶で変な事いってすみませんでした。
一応ググってみた。
イグアンやマーダ、ゲーターなど小型ゾイドも搭載しており、
それによって機体の設計に見合わぬ高速移動やジャンプ、
ホバーリングを行うことが出来る。
でした。
地球にゾイドを持ち込んでMSとかと戦わせても機動性が低下しちゃうんじゃないか?なんて思ったもので・・

281 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/24(月) 23:17:08 ID:???.net
勇者シリーズの超AIロボシリーズとかも。ロボ作品で自立思考AIはあまりみられないな。
AIの心を題材にすえるものが多いし、その分人間ドラマが描きにくくなるから。
ちなみにゾイド世界のセバスチャンやベンジャミンとかもいちおう完全自立思考型。
彼らをみてると結局は性能しだいというのは如実に感じるわけだが。。

282 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/24(月) 23:21:43 ID:???.net
>>278
はたして勘てのはそれだけのものかな?
また無理を利かせられ過ぎる機械は本当に有利かな?

283 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/24(月) 23:25:20 ID:???.net
帝国ゾイドって無理させてるよね。

284 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/24(月) 23:25:53 ID:???.net
>>271
ブリタイ提督はゼントランの中でもお強い人だから。

285 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/24(月) 23:28:06 ID:???.net
他のゼントランよりデカいシナー

286 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/24(月) 23:28:39 ID:???.net
ちなみにマジンガーZの機械獣が何故機械獣と呼ばれたかと言うと
「機械でありながら獣のような滑らかな動きが可能」だから

287 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/24(月) 23:31:01 ID:???.net
>>282
>はたして勘てのはそれだけのものかな?
超能力でも使うのか?ロボでも使う奴は超能力を使えるぜ?
>また無理を利かせられ過ぎる機械は本当に有利かな?
常時無理させなくてもよかろ

288 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/24(月) 23:35:20 ID:???.net
努力と根性のノノちゃんはどう?

289 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/24(月) 23:36:25 ID:???.net
>>280
>陸戦ゾイド用のマグネッサーシステム
「付けなくても普通に動けるが、付ければ更に機動力がアップする」
程度のものじゃないかと。

290 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/26(水) 03:28:34 ID:???.net
地球だったら空ゾイドが軒並み役立たずになるんじゃね?
ジェットエンジンやブースターだけでは辛いだろ。
どう見ても飛べなさそうな形してるのもいるしな(他のロボットも相当アレだけどねw)

マグネッサーがないと体の大きさ相応の動きしかできなくなるのでは。
ホバリングによる急加速や急制動、機体重量を低減させて素早さうp云々ができないわけだから。
ブロックスも空中組み換えができなくなるので汎用性が下がる。

普通の大気だからデスの荷電粒子砲等も威力落ちそう。

291 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/26(水) 06:15:23 ID:???.net
ここは一つ、そーいうの無視しても妄想してみては?
お互いの足を引っ張り続けても全然進展しないし。

292 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/26(水) 11:02:33 ID:???.net
つかゾイド星の大気における金属イオン濃度ってどのくらいなんだ?
地球との差次第で動きは決まってくるんだがな。

293 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/26(水) 19:30:22 ID:???.net
地球人が死なない程度

294 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/26(水) 21:33:27 ID:???.net
もし人体に影響がない程度なら地球でも十分システムが通用すんじゃ・・・

295 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/29(土) 00:00:56 ID:???.net
ライガー系やタイガー系などの4足獣系ならまったく挙動には問題なさそう。
マグネッサーで走っていたり、加速や制動の制御してるわけじゃないからな。

あとはEシールドって地球上で動作するのかね?
原理が分からんのであれだが。

296 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/29(土) 07:54:12 ID:???.net
しかし地球で戦えば制空権をほぼ失うことになる。
高速系がいくらがんばっても空に攻撃は届かない。

297 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/29(土) 11:29:00 ID:???.net
>>295
もしマグネッサー効果自体が得られないなら自重軽減効果が得られなくなるから、動きが重くなるぞ?
E盾はこの板で考察されてる内容なら問題ない筈。

>>296
地球の大気とゾイド星の大気の組成によるだろ?
地球人が中毒で死なない程度の組成でも作動してるんなら、地球人でも一定の効果が発揮できると思うが?

298 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/29(土) 18:18:59 ID:???.net
>>296
基本的に陸には陸で、空には空で、が比較の基本。
戦闘速度自体も陸と空では基準が違うから。
なのに、「(陸の)高速系では空に攻撃は届かない」なんて言われてもな。

299 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/29(土) 19:41:52 ID:???.net
>>298
>>296はプテラスとか飛べなくなるんじゃね?っていみじゃないのか

300 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/29(土) 23:28:28 ID:???.net
>>299
なら、いちいち制空権なんて言葉つかわんで良いだろ。
制空権と言うのは陸海空区別せずに軍事的勢力を考慮したとき、
特に航空戦力のミリタリーバランスを示す言葉。
>>296のような書き方すると、
「航空ゾイドが飛べなくなって、制空権を地球の航空兵器に奪われてしまえば、
陸の高速系がいくらがんばっても航空兵器には届かない」としか受け取れないぞ。

陸では陸。空なら空で比較するのが妥当だから、
陸の高速系の攻撃が空に届かないなんて、考慮する必要もないわけだ。

陸海空全ての総合戦力で比較するんなら、
各作品でも最強の兵器および攻撃手段を書くだけで比較できてしまうからな。
このスレはそーいう流れじゃないのは分かるだしょ。

301 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/30(日) 12:00:17 ID:???.net
>>300
制空権て言ってみたかっただけなんだから許してやれよ。w

302 :名無し獣@リアルに歩行:2006/04/30(日) 20:14:42 ID:???.net
最初はグー
セイクウケーン

303 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/05(金) 05:54:17 ID:???.net
ゾイドの世界観は全部地球の50倍。
だからZi人は地球人の50倍の背の高さでゾイドも凄くデカい。
Ziでの1メートルは地球での50メートルで重量も50対1。
だから他のメカなんて話にならないwwww

304 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/05(金) 10:57:01 ID:???.net
釣りにしても無知ッすね

ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up104812.jpg

305 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/05(金) 15:58:51 ID:???.net
>Ziでの1メートルは地球での50メートルで重量も50対1

(´・ω・`)3乗倍にはならないんだ、重量。

306 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/05(金) 17:12:53 ID:???.net
釣られてみる。
ゾイドってほとんど地球文明接触後がメインだからね〜。
地球の単位で長さや重さ表したって不思議でもなんでもないし、
地球の単位をそのまま使ってるから。>>303は大嘘もいいとこ。
地球の1メートルは惑星ziでも1メートル。地球の1トンは惑星ziでも1トン。

これがGW厨ってやつ?

307 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/06(土) 02:02:28 ID:???.net
このスレ自体厨スレのようだがな。
メートル法の理解さえ怪しいもんだな。

ま、地球の1tが他の星でもそのまま通用するかは不明だな(質量なら同じだけどな)。

308 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/06(土) 06:28:39 ID:???.net
恒星間航行で地球人の体力がへたってた可能性があるとしても、重力的に地球と比べて重過ぎれば
そんなとこで生活できんわな。
つーことで惑星Ziの重力は地球の重力と比べて近似値もしくは軽いと類推。

309 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/06(土) 09:41:12 ID:???.net
 メートル法での1メートルは「クリプトン86原子の準位3p10と5d5の間の
遷移に対応する光の真空中における波長の1 650 763.73倍に等しい長さ」なので。
どの惑星行こうがその長さは変わらないね。

 重さについては、腐食しない金属の塊である国際キログラム原器の質量=1キログラムと定める、
となっているわけですが、これ、文面のとおり「質量」としてみるなら惑星ziでも変わらないと思うけど、
単純に重さとなると持って行く惑星の重力の強弱で変わるよね。
 ここいらへんは実際の宇宙開発で将来的に出てくる問題なわけだけど、どうすんだろな。

310 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/07(日) 00:42:27 ID:???.net
ゾイドが他のロボットより強いかも怪しい状況でなんだが、ゾイドって自衛隊でも勝てそうなんだけど。








楽勝で。

311 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/07(日) 08:26:12 ID:???.net
黄金厨か…。

312 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/07(日) 09:49:14 ID:???.net
東宝自衛隊ならそれでもOKだが、現実の自衛隊じゃ難しい。

313 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/07(日) 17:51:59 ID:???.net
>>310
どのゾイドを対象として、何故楽勝なのか聞かせて貰えるか?
と釣られてみる。

314 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/07(日) 22:07:09 ID:???.net
自衛隊側は自衛隊は自衛隊でも特生自衛隊の三式機龍を使ってくるなら
ゾイドが負けても文句は言わん

315 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/08(月) 00:50:01 ID:???.net
ゾイドがそんなに強い?


316 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/08(月) 01:42:23 ID:OFLtZfMZ.net
自衛隊VSゾイド 自衛隊負けそう⇒米軍助けてー⇒核

317 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/08(月) 02:30:29 ID:???.net
アニメとかじゃ単なる金属のロボットだろ。
攻撃とか跳ね返せるとか?だったら核も効かないじゃん。

318 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/08(月) 07:39:33 ID:???.net
ゾイドも良くしらんレベルの黄金厨がわいておりますな。


319 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/08(月) 08:42:48 ID:???.net
>米軍助けてー⇒核
ギルとか戦術核食らっても無傷で悠々と飛行してましたが?

320 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/08(月) 17:37:19 ID:x4i9Si39.net
忘れちゃいまい
ミサイルトータスの主砲は 「対ゾイドICBM」


>>310
骨も入れるの?

321 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/08(月) 20:00:36 ID:Eqm2HbDp.net
効かない武器なんてないよ、拳銃でもうちまくれば戦車を壊せる。

322 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/08(月) 20:06:19 ID:???.net
おまえ頭いいな

323 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/08(月) 22:26:12 ID:0fw0XxPO.net
>>321
厳しい戦いだな。

324 :303:2006/05/08(月) 22:56:43 ID:???.net
いや、笑いとる為にいい加減なこと言っただけなのにお前ら釣られすぎだろ…

325 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/09(火) 00:02:22 ID:???.net
ゾイドのボディは何で出来てんの?
ガンダムとかはある程度知ってるが、ただ攻撃が無効じゃ強さの比較にならんだろ。


326 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/09(火) 00:51:48 ID:???.net
>>325
装甲の材質は機体によっていろいろだから、なにで出来てるかはあまり比較の役にたたないと思うが。
頑丈さの目安としては、
重量94tの機体が時速130km/hで突進し、
230tの機体がそれを受け止めるくらい。
重量230tで時速130km/hの頭突きをするようなやつもいる。


327 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/09(火) 02:21:33 ID:???.net
一般的な中型機でも時速200キロ前後は出るしな。
時速300キロ超えるような高速機でもガッツンガッツン格闘戦するし。

MSの装甲強度とはかなり違うね。多少なら自己修復もするから、
一概に何で出来てるかは関係ない、というより、単なる装甲板じゃないからな。
地球の(ガンダムの)文明圏では作れない装甲といってもよい。

ガンダリウムαと同等かそれ以上の装甲が当たり前なのがゾイドの世界。

328 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/09(火) 11:48:26 ID:???.net
まあコミック力場を展開している可能性もあるわけだが。
コミック力場を失った瞬間にゴジュラスはモルガのミサイルで・・・

329 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/09(火) 18:26:40 ID:???.net
コミック力場?


330 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/09(火) 18:49:10 ID:???.net
コミック力場
スカラー電磁学やエーテル宇宙論、昇騰機関などと並ぶ超科学理論のひとつ。あらゆる物理現象を加速すると同時に緩和する。
結果、通常物理では考えられないコミック本めいた効果を発生させる。統計的に勝ち気幼なじみ的パーソナリティに多く付随し、そのキャラ性を維持するために作用する。



331 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/09(火) 19:46:37 ID:???.net
やっぱし田沢は博学じゃのう

332 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/09(火) 19:48:01 ID:???.net
それは多くのロボに言えることでは

333 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/09(火) 22:25:23 ID:???.net
>>328
単なるラッキーパンチじゃないのか?
その理論だとこの世のゴジュラスは全てモルガによって駆逐されて見る影も無い

334 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/09(火) 22:50:46 ID:???.net
>>333
残りの機体はコミック力場を失ってないだけさ。

335 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/09(火) 23:14:31 ID:???.net
でもコミック力場の理論は勉強になる。
メタルZiがヘルアーマーを斬れるのはヘルアーマーのコミック力場を
無力化させているからなんだな。

336 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/09(火) 23:50:28 ID:???.net
つーかクラッシャーホーンは普通に兵器として標準装備されてるんだが
どこかの戦場で帝国兵Aの乗るレッドが、共和国兵Aや共和国兵Bの乗るゴジュやマンモスに突進をしかけるたびに
いちいちコミック力場が発生するのか?

337 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/10(水) 00:04:41 ID:???.net
ヤマトのダメージコントロール、DBにおける他の衣服と明らかに異なるパンツの強度など全てを説明可能な究極理論だな。
だが、やはり素材について考える必要はあるな。
ガンダムのルナチタンなどは素材や強度(従来合金の数倍)と言った細かな設定で仮想世界での議論に大きな現実味を
与えている。
将来的にはチタン合金で相当品が作れるんじゃないか?と思える程だ。
これがスーパーとリアルの差じゃないかな。


338 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/10(水) 00:19:41 ID:???.net
>DBの衣服

これはZ戦士の気が作用してるんだろう。
トランクスの剣だって、超サイヤ人トランクスの気が作用して初めて
フリーザを真っ二つに出来たんだし。それを証拠にコルド大王が使った時は
トランクスに素手で受け止められてたし。

339 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/10(水) 00:58:26 ID:???.net
気は関係無しな訳無いが、トランクス>フリーザなわけだからフリーザを真っ二つにした剣でトランクスを攻撃
した時フリーザみたいにならなくてもおかしくはないな。
パンツの部分は種族を問わない共通の弱点だったと考えるべきかな(みんな気をそこに集中して防御したという・・・・)。


340 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/10(水) 06:05:08 ID:???.net
>>336
発生しないとパイロット死ぬぞ。
後、コミック力場が無いとサラの背中の人とかも死ぬな。

341 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/10(水) 20:08:08 ID:???.net
>>340
サラの場合はマッハで飛んでるからコミック力場があっても死ぬな。
ギャグ修正が無くちゃ。
試作機で風防がついてないだけとか、ただの飾りだとか、
マグネッサーなんたら効果で衝撃波を〜とか理屈をつけるほうが自然だろ。


342 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/10(水) 20:51:46 ID:???.net
そういう理屈がついていればいいんだけどバトストでも機体説明でもフォロー無しだからな

343 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/10(水) 22:48:56 ID:???.net
>>342
バトストではちゃんとフォローされてる
飛行中は背部座席に人が乗ってない。

344 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/15(月) 11:33:39 ID:???.net
そいやあバッフクランの重戦機メカにゾイドはどのくらい有効なんだ?

345 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/15(月) 15:02:26 ID:???.net
>>343
落ちた
もしくは飛ぶ前に逃亡した

346 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/15(月) 21:48:40 ID:???.net
バッフクランの重機動メカは鬼だよ。イデオンが強いから大した事ないように見えるだけで。
普通の戦闘機でさえ単独大気圏突入離脱が可能だし。

一番恐ろしいのは数だけどね。ディガルドが裸足で逃げ出す程の物量。
これが後にマクロスやトップに影響を与えた程の数っぷりだったんだよこれが。

347 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/15(月) 21:52:14 ID:???.net
大きさもかなりのものじゃなかったっけ?
キットは1/600だったよね?

348 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/15(月) 22:09:07 ID:???.net
戦いは数と言うけど、
バッフクランの場合性能も鬼なまま量産しまくるからな。

349 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/15(月) 22:10:45 ID:???.net
>>345
そんなトムとジェリーみたいなネタを出撃の度にやらんだろ。
一回はやるかも知れないけど。

350 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 18:31:41 ID:???.net
やめてよね。ゾイドが僕に勝てるわけないだろう。
                 \ .|o| /        __
         r=''i~||`ヽ.      r'_,-,_',         |~|  |`'ー、
         |  |..||`ヽ.|    〔|}_.―._{|〕        l,_|  |〔〔l||
         〔||―'-i....___|..___,-〉ヘHヘ〈ー、__,............___|.........|‐=‖
          |`ーレニニi77ニニi7ヲ/ヲ/フ´ニニニ|   | .| _.-;''\||
         |冂|    | |     |三三|       |   | .| |c〈 〈ヽヽ.   ,--、
         || |   | |==、_|三三|__,.====|   | .| |c∧ ヽ〉 ヽ /  /   , -‐、
         || |r===,| |- - - - - - - - - - - -'、三ニ', | ヽ,c.',__ri^i/`''/  / /
         || ト、 三`'i|| ̄||三三三|| ̄ ̄|| ̄`Y`、.三`、|/___./`''/-、/`'/
         || | `i''ー-||  |:三三三||    ||  :|  . ̄ ̄l.i´r====ノ`ー'^'ー'´`'/ _... -‐‐┐
        / ̄ ̄フ`ヽ, ||  |'(米)三/|   || .目|     |.| |::::::/`ー--、.._`ー'ゝ''´、,_,.-‐''´
      r、/__/ r‐‐i'´〔ト、|〕7`'r'´ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄i , -‐‐'‐'''''´`ヽ,_    `'ー、`ー;´
     /|/ ̄__/`ヽ, | []|`i´ ̄|  |  | ̄]  .| rr‐| ゝ、___)_..))   i ̄`ー-、   ゝ、
     |r―--、    |__| .|........|   |_. ̄__|__|l,___|    `'ー`'''ー-'、    ヽ  (_ ,' ,'ー-、
     `y'フー、ヽ,  ∧r-ヽ,ヽ‐‐',.___`ーr‐‐‐‐r‐‐-r、iノ          `''ー--―''´`''ー--'′
     λ|.....ノヽ|__ノ  |  | `ーr---r--|     |  | |
     ト、ヽ_ノフノ    .|  |  |  | |    |  | |
     ヽ`ーヲ     |  |  |  | |    |  | |


351 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 21:41:36 ID:O/SsZzuO.net
MSにはかなわないだろ〜
戦車にもw

352 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 21:58:29 ID:???.net
>>350
井出ちゃん系兵器は別格すぎるだろw

>>351
はいはい。過去ログも関連スレも読めないアホはどっか行ってね。

353 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 22:59:06 ID:???.net
>>352
おいおい戦車というだけでゾイド>戦車と決め付けるのは早計だろう。
ガラミスやメガノイドやスーパーなロボットに登場する戦車ならゾイドでも危ういだろ

354 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:02:18 ID:???.net
どっちも知らん

355 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:02:49 ID:???.net
スーパー系に登場だから戦車も性能が高いと考えるものどうか?
ヤラレ役だし。作品名をあげて、具体的な性能描写があれば別だが。

具体的な作品名も性能描写もなしに、>>351のように「戦車」としか書かなければ、
それはもうさんざん既出の一般的な「戦車」でしかないと思うのだが。

356 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:09:27 ID:???.net
>スーパーなロボットに登場する戦車なら

素直にゲッター3と言ったらどうだい?

357 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:17:38 ID:???.net
と言うかでか過ぎ速すぎ。ゾイドに例えるならホエールキングがライガーゼロを
高速戦で圧倒するようなもん
ttp://www.youtube.com/watch?v=kIWbeR4oJS4&search=gunbuster

最強と思う「人」型機動兵器
ttp://www.youtube.com/watch?v=1_W-uK44ZTQ&search=gunbuster

358 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:37:28 ID:???.net
>>357
あのサイズで惑星切っちゃうなんて確かにノノちゃん最強w

359 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:39:23 ID:???.net
>>358
でも次の話でそれさえ弾く強敵が出てきちった・・・

360 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:41:27 ID:???.net
>>359
さすがスーパー系ならではの展開ですな…(ノ∀`) アチャー

361 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:42:23 ID:???.net
>>360
まあ実質それがラスボスだから

362 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:44:55 ID:O/SsZzuO.net
90式戦車隊どんな風に破壊できる?火気系以外で

363 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:47:35 ID:???.net
踏み潰し

364 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 00:03:06 ID:???.net
噛み付きと引っ掻き

365 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 01:23:07 ID:???.net
シェイクして乗員や機器をミンt

366 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 01:57:35 ID:???.net
圧倒的な機動力を見て… 90式戦車隊の方は、主砲を1発も打つ前に投降するかもね…

367 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 09:13:16 ID:???.net
>>366
アタックゾイド部隊は戦わずして投降ですか、そうですか。

368 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 11:19:18 ID:???.net
普通に戦えばいいのに、
いきなり踏み潰すとか格闘戦とか状況をすっ飛ばした話になるのは
旧シャアにいたMS厨と変わらん気がする

369 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 12:19:53 ID:sq1EXbdm.net
>>367
ショットダイルは240km/hくらいだっけ?

370 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 13:03:30 ID:???.net
>>368
だって火器系以外でって話なんだから
そりゃ格闘戦になるだろ

371 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 19:58:02 ID:???.net
まあ、普通にひっくり返されるかキャタピラを蹴り壊されて終わりだろうな

372 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 21:41:10 ID:???.net
>>368
実在する団体や人物の強弱を言い合うのだって厨行為なのに
空想上のキャラの強弱を言い合う奴なんて、何所の奴でも同レベルに決まってるだろ。
考えが園児と大差ないけど、伸びる可能性が無い分園児以下さ。

373 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 21:45:29 ID:???.net
お遊びが理解できない&文章と空気が読めない奴がなんでこんなスレ見てんだ?

374 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 21:59:17 ID:0nRrFMf6.net
やっぱりゾイドはいやらしい攻撃するんだな〜お仕置きせねばならないな♪

180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200