2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ゾイドが他のロボットよりも強いことを証明するスレ

1 :名無し獣@リアルに歩行:03/06/24 22:54 ID:???.net
論理的にね

344 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/15(月) 11:33:39 ID:???.net
そいやあバッフクランの重戦機メカにゾイドはどのくらい有効なんだ?

345 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/15(月) 15:02:26 ID:???.net
>>343
落ちた
もしくは飛ぶ前に逃亡した

346 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/15(月) 21:48:40 ID:???.net
バッフクランの重機動メカは鬼だよ。イデオンが強いから大した事ないように見えるだけで。
普通の戦闘機でさえ単独大気圏突入離脱が可能だし。

一番恐ろしいのは数だけどね。ディガルドが裸足で逃げ出す程の物量。
これが後にマクロスやトップに影響を与えた程の数っぷりだったんだよこれが。

347 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/15(月) 21:52:14 ID:???.net
大きさもかなりのものじゃなかったっけ?
キットは1/600だったよね?

348 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/15(月) 22:09:07 ID:???.net
戦いは数と言うけど、
バッフクランの場合性能も鬼なまま量産しまくるからな。

349 :名無し獣@リアルに歩行:2006/05/15(月) 22:10:45 ID:???.net
>>345
そんなトムとジェリーみたいなネタを出撃の度にやらんだろ。
一回はやるかも知れないけど。

350 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 18:31:41 ID:???.net
やめてよね。ゾイドが僕に勝てるわけないだろう。
                 \ .|o| /        __
         r=''i~||`ヽ.      r'_,-,_',         |~|  |`'ー、
         |  |..||`ヽ.|    〔|}_.―._{|〕        l,_|  |〔〔l||
         〔||―'-i....___|..___,-〉ヘHヘ〈ー、__,............___|.........|‐=‖
          |`ーレニニi77ニニi7ヲ/ヲ/フ´ニニニ|   | .| _.-;''\||
         |冂|    | |     |三三|       |   | .| |c〈 〈ヽヽ.   ,--、
         || |   | |==、_|三三|__,.====|   | .| |c∧ ヽ〉 ヽ /  /   , -‐、
         || |r===,| |- - - - - - - - - - - -'、三ニ', | ヽ,c.',__ri^i/`''/  / /
         || ト、 三`'i|| ̄||三三三|| ̄ ̄|| ̄`Y`、.三`、|/___./`''/-、/`'/
         || | `i''ー-||  |:三三三||    ||  :|  . ̄ ̄l.i´r====ノ`ー'^'ー'´`'/ _... -‐‐┐
        / ̄ ̄フ`ヽ, ||  |'(米)三/|   || .目|     |.| |::::::/`ー--、.._`ー'ゝ''´、,_,.-‐''´
      r、/__/ r‐‐i'´〔ト、|〕7`'r'´ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄i , -‐‐'‐'''''´`ヽ,_    `'ー、`ー;´
     /|/ ̄__/`ヽ, | []|`i´ ̄|  |  | ̄]  .| rr‐| ゝ、___)_..))   i ̄`ー-、   ゝ、
     |r―--、    |__| .|........|   |_. ̄__|__|l,___|    `'ー`'''ー-'、    ヽ  (_ ,' ,'ー-、
     `y'フー、ヽ,  ∧r-ヽ,ヽ‐‐',.___`ーr‐‐‐‐r‐‐-r、iノ          `''ー--―''´`''ー--'′
     λ|.....ノヽ|__ノ  |  | `ーr---r--|     |  | |
     ト、ヽ_ノフノ    .|  |  |  | |    |  | |
     ヽ`ーヲ     |  |  |  | |    |  | |


351 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 21:41:36 ID:O/SsZzuO.net
MSにはかなわないだろ〜
戦車にもw

352 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 21:58:29 ID:???.net
>>350
井出ちゃん系兵器は別格すぎるだろw

>>351
はいはい。過去ログも関連スレも読めないアホはどっか行ってね。

353 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 22:59:06 ID:???.net
>>352
おいおい戦車というだけでゾイド>戦車と決め付けるのは早計だろう。
ガラミスやメガノイドやスーパーなロボットに登場する戦車ならゾイドでも危ういだろ

354 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:02:18 ID:???.net
どっちも知らん

355 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:02:49 ID:???.net
スーパー系に登場だから戦車も性能が高いと考えるものどうか?
ヤラレ役だし。作品名をあげて、具体的な性能描写があれば別だが。

具体的な作品名も性能描写もなしに、>>351のように「戦車」としか書かなければ、
それはもうさんざん既出の一般的な「戦車」でしかないと思うのだが。

356 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:09:27 ID:???.net
>スーパーなロボットに登場する戦車なら

素直にゲッター3と言ったらどうだい?

357 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:17:38 ID:???.net
と言うかでか過ぎ速すぎ。ゾイドに例えるならホエールキングがライガーゼロを
高速戦で圧倒するようなもん
ttp://www.youtube.com/watch?v=kIWbeR4oJS4&search=gunbuster

最強と思う「人」型機動兵器
ttp://www.youtube.com/watch?v=1_W-uK44ZTQ&search=gunbuster

358 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:37:28 ID:???.net
>>357
あのサイズで惑星切っちゃうなんて確かにノノちゃん最強w

359 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:39:23 ID:???.net
>>358
でも次の話でそれさえ弾く強敵が出てきちった・・・

360 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:41:27 ID:???.net
>>359
さすがスーパー系ならではの展開ですな…(ノ∀`) アチャー

361 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:42:23 ID:???.net
>>360
まあ実質それがラスボスだから

362 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:44:55 ID:O/SsZzuO.net
90式戦車隊どんな風に破壊できる?火気系以外で

363 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/13(火) 23:47:35 ID:???.net
踏み潰し

364 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 00:03:06 ID:???.net
噛み付きと引っ掻き

365 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 01:23:07 ID:???.net
シェイクして乗員や機器をミンt

366 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 01:57:35 ID:???.net
圧倒的な機動力を見て… 90式戦車隊の方は、主砲を1発も打つ前に投降するかもね…

367 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 09:13:16 ID:???.net
>>366
アタックゾイド部隊は戦わずして投降ですか、そうですか。

368 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 11:19:18 ID:???.net
普通に戦えばいいのに、
いきなり踏み潰すとか格闘戦とか状況をすっ飛ばした話になるのは
旧シャアにいたMS厨と変わらん気がする

369 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 12:19:53 ID:sq1EXbdm.net
>>367
ショットダイルは240km/hくらいだっけ?

370 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 13:03:30 ID:???.net
>>368
だって火器系以外でって話なんだから
そりゃ格闘戦になるだろ

371 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 19:58:02 ID:???.net
まあ、普通にひっくり返されるかキャタピラを蹴り壊されて終わりだろうな

372 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 21:41:10 ID:???.net
>>368
実在する団体や人物の強弱を言い合うのだって厨行為なのに
空想上のキャラの強弱を言い合う奴なんて、何所の奴でも同レベルに決まってるだろ。
考えが園児と大差ないけど、伸びる可能性が無い分園児以下さ。

373 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 21:45:29 ID:???.net
お遊びが理解できない&文章と空気が読めない奴がなんでこんなスレ見てんだ?

374 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 21:59:17 ID:0nRrFMf6.net
やっぱりゾイドはいやらしい攻撃するんだな〜お仕置きせねばならないな♪

375 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 22:03:34 ID:???.net
戦車って皆が言う程強いのかな〜?
とあえてバカ言ってみる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gnpw4YFLIFM

376 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 22:04:09 ID:???.net
>>374
戦場じゃ攻撃はいやらしくて当然さ。
(第二次大戦の)戦闘機は相手に気付かれる前に接近して一撃離脱を狙うものだし、
戦車は伏撃を狙う。火砲は相手の攻撃が届かないことを狙って射程の向上を追及する。
戦争は正々堂々とやるもんじゃない。皆死にたくないのさ。

377 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 22:20:27 ID:???.net
>>375
戦車は強いぞ。でもゾイドの方が強い。大統領はもっと強い。

378 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/14(水) 22:22:43 ID:???.net
>>372
実在する人物等を比較するのが厨行為なら、
ゾイダーと園児を比較してる>>372の時点で厨行為なわけだが。

架空であれ兵器と兵器を比較してるのはともかく、
人という共通点以外年齢、言語レベルその他諸々違いがありすぎるものを
比較して〜以下とか言ってるのも激しく厨行為ですな。

やれやれだぜ。

379 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/15(木) 16:17:00 ID:IK/spdh8.net
スズメバチとかはあの大きさでも怖い。
MSが人間サイズならカスブロがそのくらい?

380 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/15(木) 21:09:42 ID:???.net
MSが17mくらいだとして最大サイズのオオスズメバチが40mmだから4mか。
キラービーのがでかいんじゃないかね

381 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/15(木) 21:38:12 ID:???.net
いや40mmの10倍だから40cmだ。
キラービーのが断然でかいな

382 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/15(木) 22:03:00 ID:I/QxfcDq.net
ガンダムMK2の方が強いな

383 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/15(木) 22:46:25 ID:???.net
>>382
はいはい。過去ログも関連スレも読めないアホはどっか行ってね。

384 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/16(金) 00:27:58 ID:sw/59H/G.net
ガンダムにとって見ればだっこちゃんぐらいの大きさの
スズメバチが襲ってくる感覚?怖いよ。

385 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/16(金) 08:54:43 ID:NA4NI86M.net
ガンダムMK2にはシールドもライフルもバズーカもついてるんだぞw
どのゾイドでどうやって破壊してみたい?

386 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/16(金) 10:57:45 ID:???.net
>>385
ゼロで食い散らかし

387 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/16(金) 20:45:49 ID:???.net
>>385
デス荷電で蒸発

388 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/16(金) 21:51:30 ID:???.net
ガンダムMKUの装甲ってチタン合金セラミック複合材じゃん。
ザクの装甲でも沈むぞこれ。

389 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/18(日) 11:48:05 ID:YTdrfD0Q.net
いなそうだけど東京近郊で本当にガンプラ破壊して下さる方募集してます〜!
やり方はおまかせしますがかなり沢山あるので…

390 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/18(日) 17:08:15 ID:???.net
別に破壊せんでも普通に燃えないごみで捨てれば良いだけのような。

391 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/26(月) 00:06:37 ID:lXXBkh/7.net
ガンダムMK2にはかなわない

392 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/26(月) 00:36:11 ID:???.net
>>391
はいはい。過去ログも関連スレも読めないアホはどっか行ってね。


393 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/26(月) 22:52:05 ID:???.net
ゲッターエンペラーとかバスターマシン7号とかならともかく・・・
ガンダムMKUじゃね〜w

394 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/27(火) 12:21:22 ID:???.net
ガノタだがゴジュラスに勝つマークUなんて嫌だぞ……
マークUはあの半端なところがいいんだ。

395 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/29(木) 21:52:05 ID:???.net
カミーユが乗ってたら勝つかもしれんけど、平凡な香具師じゃダメだ
と言うかガンダムMKUってムーバブルフレームしか取り得ないし

396 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/30(金) 06:07:41 ID:fvAez4qi.net
ゾイドでガンダムMK2をメタメタにいたぶるとしたらどんな感じで?ワラ
詳しく教えて

397 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/30(金) 10:43:23 ID:???.net
>>396
モルガのバルカンで粉々。以上

398 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/30(金) 17:36:59 ID:???.net
>>398
マルチにかまうなよ

399 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/30(金) 18:53:35 ID:???.net
398 :名無し獣@リアルに歩行 [sage] :2006/06/30(金) 17:36:59 ID:???
>>398
マルチにかまうなよ


これはいかん!
既にダークスパイナーのジャミング範囲に入っているッ!

400 :名無し獣@リアルに歩行:2006/06/30(金) 20:23:34 ID:???.net
      .lli、  おちつけ・・おちつくんだ
   .,,,、.,,,il′ とりあえず全裸になれば毒電波をしのげるかもしれん
.'lly .'!lliiiil!゙`   やってみる価値はあるな!
 '゙!llll!lllllll″  
    llllllli、  
   illlllllll   
   .:llll~llll,   
   .:ll″.゙lli、  
   ,,ll、 .lli 
   ``  ゙°  

401 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 23:19:30 ID:???.net
>>326-327
それって、単に科学考証がなっちゃいないだけでは。
まともに考えたら機体以前にパイロットが死ぬよ。
アニメ版は特に
シールドラーガー(250km/h)がプテラス(マッハ2.2)より速かったり
空対空戦闘機のレドラーが対地爆撃を行ったり
潜水艦のウオディックが砂漠を泳いでたり
で科学考証以前にデタラメですが。

それと、高速で格闘戦が行えるから頑丈だ、ってのは
装甲ではなく機体強度では?
高速で戦うから重装甲なんて言ってた日には
グランチュラ(330km/h)やマーダー(500km/h)には
当時の小型ゾイドの火力(20mm機銃や30mm砲)では
キズ一つ付けられなくなってしまう。

402 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/20(木) 23:20:45 ID:???.net
>>401
訂正
×シールドラーガー
○シールドライガー

403 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 01:05:31 ID:???.net
>>401
>機体以前にパイロットが死ぬよ。
それを言い出したらほとんどの空想科学兵器の存在が否定されるよ。
作中そういう描写がある、生物として普通に存在してるという設定がある以上、
多少無茶でも、ゾイドは恐ろしく頑丈な構造を持っている生物だと解釈するしかない。
ただ、装甲と機体強度の違いに関しては同意。
「戦すべ」にも地球から持ち込まれたビーム兵器はゾイドを一撃で破壊しまうとかいう描写もあったし。
個人的には、ゾイド素体は衝撃や加重等には呆れるほど強いが、
光学兵器や高熱を利用した兵器には結構弱いんじゃないかと考えてる(だから装甲で強化してるんだろうけど)




404 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 13:17:34 ID:???.net
>>403
「作品中で実際に行われた事」まで否定する気は無いけど、
「演出上の都合」な描写を根拠に強さを算出するのはどうか、って事。
こんな事言い出したら、パンチで地球を割るアラレちゃんの拳は
通常の手段では破壊できないほど頑丈になるし、
墜落してくるガウ攻撃空母の体当たりを喰らっても
原形を留めていたガンダムの強度や
降って来る小惑星アクシズを押し返したνガンダムの推力は幾つだ、
って話になってしまう。

要は、
パイロットが死なない=アニメだからね
であって、
パイロットが死なない≠パイロットがアホ程頑丈
って事。

405 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/21(金) 13:50:44 ID:???.net
404に追記
機体強度と装甲強度については異論なし。
ゾイドに限らず武器以外(墜落や衝突等)で
機体がダメージを負う描写なんて、
滅多に有りませんからね。

そう云えばザンスカール紛争期のMSも
コクピットハッチより拳の方が頑丈でしたな。
幾らビームライフルやビームシールドの普及で
装甲が重視されなくなった(頭部バルカンでMSが墜ちるほど)
とは云え、あんまりだ。

406 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 13:52:15 ID:???.net
中央大陸戦役中盤の航空ゾイド戦力比較
シュトルヒ(M2.1)≒プテラス(M2.2)>シンカー(M0.9)>ペガサロス(M2.5)
速ければ強いって訳じゃ無い

407 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 14:06:18 ID:???.net
>>333
入門百科グラフィック4 メカ生体ゾイド 戦闘機械獣のすべて
収録の「アルダンヌの戦い」にて、
>残る3頭のモルガは、このあいだに体勢をたてなおすと、
>多弾頭ミサイルを発射してきた。
>ズガァーンとまばゆい光がきらめいた。
>ミサイルが、後続のゴジュラス1頭に集中、腹部を直撃された。
>さすがのゴジュラスも、生命体をやられたらしく、
>小山がくずれるように大地にぶったおれてしまった。
との記述有り。
生命体ってのは今で言うゾイドコアの事。

408 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/22(土) 19:20:35 ID:???.net
>>407
>>333は知った上で言ってるんでしょ。たぶん
高性能の成形炸薬弾頭でも使ったんじゃない?

409 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 15:06:27 ID:???.net
>>408
>成形炸薬弾頭
未来世界の兵器なんだから、もうちょっとそれっぽいの使えよ

410 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 19:29:09 ID:???.net
>>409
兵器に詳しくないんでそれくらいしか思いつかん


411 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 19:48:38 ID:???.net
じゃあKEM弾(運動エネルギー弾)でどうよ

412 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 21:51:37 ID:???.net
いやレーザー水爆ミサイルにしよう。

413 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 23:13:22 ID:???.net
面倒だからマジックミサイルにしようぜ

414 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/23(日) 23:36:54 ID:???.net
モルモルミサイルでいいよ

415 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 01:32:23 ID:???.net
後のキングモルガである。

416 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/24(月) 14:11:02 ID:???.net
何その鱗粉攻撃でキングゴジュラスと戦いそうな宇宙怪獣

417 :名無し獣@リアルに歩行:2006/07/27(木) 14:11:55 ID:???.net
>>223
アニメゾイドは主役メカが近接特化型のライガー系だったり
試合なので戦場が狭かったり
バイオゾイド相手で飛び道具が効き難かったり
で接近戦ばかりしてるけど
遠距離戦闘型の機体だって結構いるぞ。
射程150kmのミサイルを持つアイアンコングとか、
超遠距離狙撃型のセイスモサウルスとか。


418 :名無し獣@リアルに歩行:2006/10/27(金) 00:11:39 ID:???.net
こうして3ヶ月もレスが付かないわけだが・・・
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) まぁこんなスレだしな、兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i.
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |.
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


419 :名無し獣@リアルに歩行:2006/11/27(月) 06:10:43 ID:???.net
さらに1ヶ月もレスが付かないわけだが・・・
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) まぁこんなスレだしな、兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i.
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |.
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


420 :名無し獣@リアルに歩行:2006/12/15(金) 17:00:35 ID:NmWyUleV.net
さらに3週間近くもレスが付かないわけだが・・・
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) まぁこんなスレだしな、兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i.
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |.
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


421 :名無し獣@リアルに歩行:2006/12/15(金) 21:24:31 ID:F+dkO7Dj.net
そ、そんなに落ち込むな・・・
俺は好きだぞ・・・ゾイド

422 :名無し獣@リアルに歩行:2006/12/17(日) 23:12:29 ID:???.net
ゾイドもガンダムも良く知らん奴が
「俺の脳内設定ゾイドtuee」って喚いてただけのスレだからな

423 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/01(月) 08:33:16 ID:???.net
機体強度と装甲の話について。
機体強度と走行強度は別と言ってる人いるけどさ、
そりゃぁビーム兵器を持ち出したらアレだが、
通常、特殊な用途もしくは複合装甲を除けば、装甲というのは機体強度よりも上なわけだよ。
機体強度より低い強度の装甲なんてありえないわけ。

 人間が紙の服着て「鎧だ」って言うわけないのと同じ。
装甲として着込んでいる以上、高速戦闘に耐え切れる機体強度より剛性は上ってことだよ。

>当時の小型ゾイドの火力(20mm機銃や30mm砲)ではキズ一つ付けられなくなってしまう。
 「対ゾイド用兵器」として開発・装備されたものならば、
たとえ呼称がバルカンなり機銃であったにせよ、ゾイドの装甲にダメージ与えられて当たり前。
ダメージが与えられないようでは対ゾイドなんていえないし、ましてや装備するなんてするわけない。

424 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/02(火) 12:37:11 ID:???.net
>>423
そもそも、「通常の物理法則」を根拠に「MSは弱い」と云う計算を行う一方で
「コミック力学」を根拠に「ゾイドは強い」と云う計算を行うのがおかしい。

地球人来訪前はそれこそ「てつはう」レベルの
原始火薬兵器しか使っていなかったのだから、
ゾイドの装甲は機体強度より上なのでアホみたいに堅い、では無く
ゾイドの機体強度は装甲より下なので脆弱、となるべき。

425 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/02(火) 14:36:41 ID:???.net
スペック表だけでも戦闘速度による機体強度の差は分かるだろ?
「コミック力学」を根拠?なに言ってんの?

426 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/02(火) 15:29:53 ID:???.net
追加。
装甲より機体強度は脆弱だが、機体強度そのものが脆弱はおろかかなり頑丈。というべきだろ。

427 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/03(水) 17:02:47 ID:???.net
>>425
戦闘速度なんかを機体強度算出の基準にした日には、
最高速度480km/hのナイト2000はライガー系と互角以上、
ロードセクター(960km/h)やゴッドフェニックス(マッハ5)なんかは
圧倒的な頑丈さを誇る事になってしまうが?

 大体、高速専用ゾイドは牙や爪やブレードでの攻撃がメインで、
真正面から敵に体当たりをかましている訳では無い。

428 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/03(水) 17:14:37 ID:???.net
>>426
んじゃ、そのかなり頑丈なゾイドが地球技術導入前は
黒色火薬レベルのロケット砲や投石器で倒されてた理由を論理的に説明してくれ。

429 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/03(水) 19:29:18 ID:???.net
>>427
車輪で走るのと自足で走るのとでは
機体自体の強度計算は全然違ってくると思うんだけど…。

時速500キロで自足歩行するやつを例えに出すんなら分かるが…。
走行原理自体違うものを引き合いに出すのはおかしいんじゃない?

430 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/03(水) 19:56:56 ID:???.net
200km/h以上のスピードで動きながら牙や爪で攻撃するってのも
相当な頑丈さが必要とされる行為だと思うがなあ。
部分的には真正面から体当たりをかますよりも大きな力がかかるんじゃないか?

431 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/03(水) 20:17:13 ID:???.net
>>428
黒色火薬レベルのロケット砲や投石器で倒されるようなものが
何故それでも兵器たりえたのか?
当時のゾイド人の文明レベルでカバーできない有利性があったからだろ?
それが金属生命体ゆえの機動性と機体自体の頑丈さだったんだろ。

ゾイドの機体強度自体が頑丈でも、当時のゾイド人の文明レベルで組み込まれた部分は
脆弱だったりしただろうよ。
そりゃぁ人の手で組み込まれたコクピット狙われりゃ倒されるさ。

432 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/03(水) 20:38:07 ID:???.net
自足で走りながら、急制動や急な方向転換までこなすには自重を支えきる以上の強度が必要。
でなければ、走行中に上記の行動とったら足がぽっきり折れるなりして閣座するわな。

爪や牙で攻撃するにしてもだ、時速200キロ同士で格闘なんてしたら、
牙なら首、爪なら足間接に最大400キロで静止物体と衝突したくらいの負担がかかるわけ。
それに耐え切るくらいの強度は持ってないとな。

433 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/04(木) 15:27:28 ID:???.net
>>429
427で挙げられている3機種は「体当たり」が主戦法な機体な訳だが?
自足で走るのと体当たりするのとでは
機体自体の強度計算は全然違ってきますよ、当然。

>>430
>部分的には真正面から体当たりをかますよりも大きな力がかかるんじゃないか?
じゃ、全力疾走するのとその速度で何かに体当たりかますのと
どっちが痛いか試してみろ。

>>432
大抵のスーパーロボット及びその変形した/合体前の航空機は
戦闘中に墜落し、地表に叩きつけられても平気な訳だが、
当然こいつらもゾイド以上に頑丈な訳か?



脚で走るから頑丈とか言ってるが、それじゃ亜音速/超音速で走行する
エクシードラフトや009は当然ライガー系より頑丈な訳だな?


434 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/04(木) 15:42:40 ID:???.net
>>431
その頑丈なゾイドが、軍艦でも何でもないただの移民船が持ち込んだ武器で
一撃で粉砕されてる訳だが?
(グローバリーV世号には武器商人も乗り込んでいたが、
彼らの多くは帝國に取り入った為
共和国側には移民船自体の武装がもたらされたと考えるのが妥当)

第一ガンダム世界の兵器は馬鹿みたいにオーバースペックで、
最初期の一年戦争中ですら

ガンダムのビームライフル:軽巡洋艦ムサイの主船体を艦首から艦尾方向に貫通
ビグ・ザムの全方位ビーム砲:一斉射で連邦艦数隻を撃沈
ジオン公国軍の歩兵用バズーカ:一撃で起動巡洋艦ザンジバルのブリッジ周辺を粉砕

と、物凄いオーバーキル振りを発揮している。
後の時代になれば、ビーム兵器の出力は更に向上する訳で……。

435 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/04(木) 18:15:43 ID:???.net
>>433

なんで俺キレられてるんだ?
突っ込まれ所もなんかずれてるし。
全速力で同じ体格の相手に体当たりすれば当然自分も痛い。
全速力で走りつつ通り抜けざまに相手を殴ればやっぱり痛い。つか殴るだけでも結構痛い。
数字的なことはわからんが、前者は衝突のエネルギーがぶつかった部分全体にがかかり、
後者は殴った腕に集中するんじゃないか?

436 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/04(木) 18:19:15 ID:???.net
メガ粒子砲は中性粒子ビームだが、同じ出力で通常の荷電粒子ビームの2倍の威力を発揮すると公式本にある。
ビグザムでも充分デスザウラーと張り合えるんじゃないのかね。

437 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/04(木) 21:07:08 ID:???.net
なんか勘違いしてるボケがいるな。
誰もビーム兵装や貫通力に特化した弾に耐え切れるなんて言ってない。
通常兵器レベルの範囲ではゾイドの機体・装甲強度は堅牢な部類って言ってるだけじゃないか。

>>433
体当たり機種3機とも、ただの体当たりなんてして無いぞ。
ロードセクターはイオンバリアーで防護フィールド形成。
ナイト2000は分子結合各技術により素材の強度以上に硬化。
ゴッドフェニックスは数千度のフレイムフィールド(対象物を燃焼・溶解させる)を展開。
それぞれ機体に何かしらのフィールド形成した上で突っ込んでる。
例えにあげるなら、何の防護措置もせずに体当たりかけるような例えを出せよ。

438 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/04(木) 21:08:28 ID:???.net
>>
走行する本体そのものの総重量が少なければ少ないほど、
その走行に必要な強度は下がるから、007やエクシードラフト系列の強度がゾイドより上かどうかなんて分からんが、
まぁ走行に耐え切れるほどには強度はあるんだろう?

439 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/04(木) 21:17:06 ID:???.net
>>433
パイロットが死なない、墜落しても機体が壊れない、
なんてそれこそ、兵器として考慮する以前のコミック力学持ち出してくんなよ。
格闘兵器は格闘を前提に作成するが、墜落なんて前提に兵器は作らないだろ?
兵器として開発・運用を前提に強度を計算して作ってあるという根拠に基づいて
語れ。

体当たりにしたって、体当たりに慣れていない奴は痛いかもしれんが、
体当たりしなれてる奴には特段痛く無い。
殴りなれて無い奴が殴ったら拳痛めるが、殴りなれてる奴は平気。
もちろん兵器として体当たりがどうとかは後者の部類だよ。
そーいう次元の話くらい分かれよ。

440 :438:2007/01/04(木) 21:20:50 ID:???.net
007→009
に訂正。疲れてるな俺orz

441 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/06(土) 00:22:39 ID:???.net
>>437
>通常兵器レベルの範囲ではゾイドの機体・装甲強度は堅牢な部類
そう云うニュアンスなら異論は無いが、
>>423やそれ以前の書き込み読んだ限りでは
「ゾイドは異常なまでに頑丈で対ゾイド用に特別開発された超兵器以外では
まともにダメージを与えられない」と云う風にしか読めんのよ。

>体当たり機種3機とも、ただの体当たりなんてして無いぞ
貴方の考えるバリアは内部まで浸透して機体の全てを補強するような代物なのか?
普通は外殻しか強化しないと思うが。
フォースフィールドで内部構造物を全て強化しているのでもない限り、
フレームや内部機構は自前の強度で衝撃に耐えるしかないんだが。

分子結合殻は外部装甲の強化にしか用いていない
(フレームレベルまで強化していたとしても、電子機器や搭乗者は自力で耐えるしかない)し、
フレイムフィールドなんて設定は存在しない
(攻撃目的で炎を纏っているにしても自身の補強にはならないし、
そもそもあれは只の摩擦熱だと云う説もある)。

442 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/06(土) 01:04:51 ID:???.net
>>438
00ナンバーのサイボーグはともかく、
エクシードラフトは「強化服を着た生身の人間」なので
コミック力学で無いと無理。

>>439
コミック力学なのは百も承知。
ゾイドだけを
「端からそう云う設計思想の下に作られているからコミック力学では無い」
とする説は公正では無いと言っているんだ。

コミック力学全肯定、機体もゾイド乗りも恐ろしく強靭と云うなら
高速飛行しながら空力を無視した変形を行っても空中分解を起こさない変形ロボも
衝突同然の合体を行う合体ロボも「設計段階からそう云う強度計算されている」
のだから墜落程度ではビクともしない、で済むよ。

そもそもゾイドって、
潜水深度12000mを誇るアクアドン
あの短い足で100km/hの走行速度を叩き出すカノントータス
最大射程150kmもの長射程ミサイルを持つアイアンコング
小天体クラスの質量弾を持ちながら420km/hで走り回るデス・キャット
とコミック力学てんこ盛りなんだが。
そんな「コミック力学が当り前の世界」で
高速で格闘戦を行う(そしてパイロットがそれに耐える)のが
コミック力学では無い、とする根拠が分からん。

443 :名無し獣@リアルに歩行:2007/01/06(土) 11:23:29 ID:???.net
>>442
君がこの類の板での議論に向いていない。
いや、全ての近未来系戦闘メカ・ロボット作品を考察する大前提の必要性を
理解すらまったくしていない事がよく分かったよ。
設定というものすらまったく理解しようともそれを受け入れようともしていないしな。

パイロットの耐性とか、言い出したら、
高速戦闘を行う近未来人型兵器や高速機動兵器の類なんて存在すら認めないことになるわけで、
その時点でゾイドがどうとかという問題じゃない。議論以前に土台が存在否定なんだから。
はっきり言って、こことか戦闘メカ関連のスレは来ない方がいいんじゃない?
邪魔なだけ。

設定と空気読め。

最低限の設定を受け入れようとしない時点で、説明するだけ時間の無駄。

180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200