2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

(JGC&SFC)両ホルダーの談話室

1 :774便@天候調査中:2006/11/09(木) 12:20:22 ID:3rhz2zMO0.net
JAL・ANAの会員組織であるJGC・SFCの両方に所属されている
方々がマッタリ時には厳しく語らうスレッドです。

2 :774便@天候調査中:2006/11/09(木) 12:37:36 ID:navxG+fRO.net


3 :774便@天候調査中:2006/11/09(木) 13:12:39 ID:jYuMAghV0.net

糞スレ立てるなっていってんだろ
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i >>1
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

4 :774便@天候調査中:2006/11/09(木) 15:50:42 ID:3rhz2zMO0.net
JGCは内容がないけれど「Agora」が送付されますが、SFCの
「翼の王国」はゴミではないですか?SFCのタグもペラペラで・・・。

5 :774便@天候調査中:2006/11/09(木) 16:43:24 ID:08gna2Q80.net
JMXとブロンズの2重持ちが語るのは禁止でつか?

6 :774便@天候調査中:2006/11/09(木) 20:27:38 ID:SfYgl/CG0.net
JML&プラチナの俺様がきましたよ
来年度はプラチナ→平SFC (w




7 :774便@天候調査中:2006/11/09(木) 21:30:58 ID:ZLljZGnJO.net
>>1

乙。
今年上半期でプラチナになり、SFC加入。
下半期でサファイア基準達成してJGC申請中の漏れです。
来年4月に特典がイロイロ来ることでしょう。

8 :774便@天候調査中:2006/11/09(木) 23:28:10 ID:CPusJynd0.net
来年4月に特典がイロイロ来る。→また乗るのか?
ムダ使うなよ。
来年もJGP+PLTだが平JGC/SFCで十分。

9 :774便@天候調査中:2006/11/10(金) 02:25:17 ID:ocLFKPe00.net
>>7
何と賢明な選択。こちら今年から大勢の流れに従いANAからJALで
JGC(JMLM)でSFCプラチナは来年3月迄。ANAも駄目だが
JALは輪をかけて駄目。
>>8
 慧眼。目の前の餌と在りもしない「最上のサービス」と言う言葉で鴨葱
でまんまとヤラレルだけ。蛸部屋の様なラウンジ、狭いシートと汚い毛布、
激マズ機内食とおババの様なCAに命を奪われそうですな。
 

10 :774便@天候調査中:2006/11/10(金) 02:27:06 ID:ocLFKPe00.net
9
間違い訂正:流れに従い(誤)逆らい(正)

11 :774便@天候調査中:2006/11/10(金) 02:30:19 ID:wlmJ+OX60.net
http://www.youtube.com/watch?v=-ZTtIT5qzTg

12 :774便@天候調査中:2006/11/10(金) 08:23:00 ID:ocLFKPe00.net
>>11
 やはり、JALよりANAの方がラウンジ快適。設備もそうだけど、
蛸部屋度も低い感じ。JALなんて、成田の国内線ラウンジが混んで
使用不可。カードラウンジに戻ったりする事もある。国際線現地では、
アウトソーシングが進みJALスタッフ不在で、ラウンジの案内さえ
しない。同路線ではANA便を選択し、☆Aで快適な旅をする方が
ストレスを感じないし、安全だね。
JALに搭乗するのは、上級会員でも忍耐・我慢・苦難を経験し、
更に老朽化した機材と言う危険と旅をする様なものだね。
(最新鋭の機材を導入しつつある中国やロシアの某航空会社を抜いて、
 危険度ワースト1かも知れない。)
 今年も年末迄無事であれば良いが...。(明日も搭乗(泣))

13 : ◆NHi28FfuEI :2006/11/10(金) 16:42:45 ID:SNFv6DkHP.net
>>4
確かに。「翼の王国」は機内でも読めますもんね。
タグの品質ではJGC>SFCですよね。 ANAのPLT手帳は重宝していますが…。

>>12
成田はANAの国内線ラウンジが良すぎるのです。あれは反則。
沖縄のsignetこそが蛸部屋と呼ぶにふさわしいかも?

#最近、JALに乗ってないなー。年間4回で終わってしまいそう、、、

14 :774便@天候調査中:2006/11/10(金) 17:14:57 ID:JSE9J+Wy0.net
>>13
 SFCタグはJALに登場し、荷物を預けると、見事に曲がって出て来ます。
JALで修行を重ねると亀タグになりますが、このタグを見ると「命がけで、
劣悪な環境の下、我慢・忍耐をし・・・。」と感心をすると共に寒心して
しまいます。
那覇のSAKURAも蛸部屋。成田は棺桶の様ですな。来年からはANAがメイン。
本日も4便予約(この前JAL10便キャンセル)
今年はANAは特典航空券がメインで20回しか搭乗していないのに、予約
担当者の対応はJALの数倍良かった。シートも希望通りだし。

 今年何故こんなにJALに乗ってしまったのか、後悔の日々です。
JALの良さってあるのでしょうか?

15 :774便@天候調査中:2006/11/10(金) 19:27:59 ID:u/hklpHp0.net
>>14
JALのいいところ
・とりあえず海外の主要都市は直行便があるところが多い
・逆に日本の小空港は単独で就航してるところが多い(JAS継承)

まあ、目的地関係なく飛行機に乗ることだけが目的な人にはどうでもいい話だけどね。

16 :774便@天候調査中:2006/11/10(金) 23:06:52 ID:wot242tc0.net
JALのいいところ
人気がないのでうpや無料航空券がとりやすい
J券や株優をばらまいてるので穴より気軽に利用できる
↑その際も人気が無いため?予約が入れやすい
JLのサービス手順に慣れてしまったorzので穴に乗ると
かえってペースが乱される

17 : ◆NHi28FfuEI :2006/11/10(金) 23:28:51 ID:SNFv6DkHP.net
ANAのいいところ
・うp券そのものは、PLT+SFCで併せて、国際線2往復分貰える。
・スタアラ他社でマイルが貯まる。
(うちの奥さん、タイ航空とユナイテッドのファースト6本でPLT獲得)
・SFCの手帳が意外と使える。PLTのデスクダイアリーはJGCに負ける。

18 :774便@天候調査中:2006/11/11(土) 00:14:09 ID:roKoQRVJ0.net
JALのいいとこ。正規運賃は別として、金券ショップで買うとANAより安い。
株価下がったので、株優なんて1万円も安いぞ。

19 :774便@天候調査中:2006/11/12(日) 02:09:25 ID:1V6Jhe4h0.net
 同一路線、同一時間帯に両社の便があったとして、どちらを利用する?
周りの人間はANA派が多く、JAL派は絶滅危険動物の様。
 私はSFC手帳のカバーだけ利用(別の用紙使用)PLTダイヤリー使い勝手が
悪いのでゴミ箱へ。JGCは皆どちらを選択した?ANAも選択性にすれば良いね。
ANA、去年は安っぽいキーホルダーだったが今年は何だろうね。

20 :774便@天候調査中:2006/11/12(日) 08:07:36 ID:PsWzQGwy0.net
>>19
株優で乗るならJAL、空いていそうなJAL。
ラウンジにLANがあれば、ANA。
その時々でマイルが多い方。

これくらいの考えて決めたいけど、大抵、今日はANAに乗ろうかな?
とかいった程度の気分で決めてるような気がする。

21 : ◆NHi28FfuEI :2006/11/12(日) 08:13:25 ID:EfW66kDRP.net
>>19
手帳の件、あんまりにも一緒なのでワロタ。

22 :774便@天候調査中:2006/11/12(日) 10:43:57 ID:t+1fN7f50.net
>>19
JLのJか穴のSSならそのときに空いてる方、
食事時でなくて空いていたらJLのJだがJが混んでいたら穴SS
今の時期なら両社のステップアップ達成度との関係できめるかも


23 :22:2006/11/12(日) 10:47:19 ID:t+1fN7f50.net
途中で投稿しちゃった。
機材にもよる。普通席なら767とか、機材ヲタではないのでMDは避けるとか。

24 :774便@天候調査中:2006/11/12(日) 14:02:13 ID:kuNGWeer0.net
>>19
俺は地方在住なんだけど、出張時に乗り継ぎ含めて往復4区間になることが多いから、
webで一度に4区間予約できるANAが好きだな。
旅行の計画時も時刻表が見やすい(運賃も同ページ)ANAをついつい選んでしまう。
ANAの空席がない時やJALしか飛んでない路線を絡める時しかJALを使わなくなってしまった。
今からすぐ買って乗るぅぅぅってときには、最近空席の多めなJALのカウンターへ走るけどw

25 :774便@天候調査中:2006/11/12(日) 14:36:55 ID:QLt+2C6v0.net
>>24
ANAの時刻表のどこが見やすいんだか。
本当に地方出身か?
地方→どこかで乗換え→地方の不便さといったらこの上ない。
時刻表はもとの形式に戻して欲しい・・・

26 :774便@天候調査中:2006/11/12(日) 15:02:45 ID:Ddkk2UtO0.net
>>25
同感。JALもJALで見難いが。
なんで「お客様のご意見」と反対のことばかりやるんだろう。
・昔のように時刻に加えて普通運賃と特割の値段を表記(1と7があるときは安いほうだけでよい)して欲しい。

HPもどんどん重くなって使いにくい。「シンプルを目指して欲しい」

27 :774便@天候調査中:2006/11/12(日) 17:18:40 ID:qvk0pFSC0.net
>>26
穴のHPはクッキーを保存してないと(自分ははセキュリティのためもあって
クッキーはセッション毎OFFにすること多いのだが)毎度毎度確認画面が出て
うざくない? で、クッキー保存していても、予約確認ではセッション毎に
IDとPIN入力求められるし、なんでこんな仕様を放置してるのか?腹が立つ。
中の人は自分たちはそんなに使わないからわからないのかな。このデザイン
したSEを;./\:@^-してやりた気分だよ

28 :774便@天候調査中:2006/11/12(日) 17:26:53 ID:fVsklAz20.net
>>22
マニアじゃ無いけど俺はMD好きだな、特に87
離陸時の加速Gと軽快な運動性がたまらん


29 :774便@天候調査中:2006/11/12(日) 17:40:10 ID:qvk0pFSC0.net
>>28
>離陸時の加速Gと軽快な運動性がたまらん
↑これイパーン人からみたら十分マニアです。

30 :774便@天候調査中:2006/11/12(日) 21:21:26 ID:uxG3qRcr0.net
>>25
地方-羽田-地方に限っては見やすいかもよ。
大半の人が羽田がらみになってるような気もするし。

>>27
インターネットゾーンではセキュリティを厳しくしておいて、
ANAとかは、信頼済みサイトにしておく手もあるよ。あるいは
http://rps.ana.co.jp/web/top.php
ここ使えば?

31 :774便@天候調査中:2006/11/13(月) 02:04:58 ID:4mHM3oEP0.net
>>27
全く同感。SEは死刑だね。(笑)時刻表は慣れと羽田をベースにするか、
否かで決まると思うけど。
 昨日(日曜日)のJALvsANA DQN対決。小生、羽田、千歳行
1041便に搭乗予定。低気圧の件があるので発着状況確認電話。自動応答
電話に向かって話すのは周りから観てかなり馬鹿に見えると思う程、認識率が
悪い。定刻と言うので羽田に着き、表示も定刻。D・P優先セキュリティを
抜けようとするとブザーが鳴る(行きの千歳では鳴らず)非常に念入りなチェック
を受けるが当然何も発見されない。(誰だ!優先セキュリティ チェックが
甘いと言った奴は!)
1041便とその前の1039便はまともな運行の例が無いので、受付で
確認すると「ええ。定刻ですよ。ちょっと待って下さい。20分遅れです。」
D・Pラウンジには3人しかおらず、「え〜〜。」何時もの様に搭乗時刻
になっても搭乗出来ず、機内アナウンスの度に着陸時刻は15分、25分と
遅れて行く。(JALでは決して「到着時刻」を言わず、「着陸時刻」で
顧客を欺こうとする。結局40分近く遅れるが、JALのHP上33分
遅れとなっている。対抗のANA81便は32分遅れ。
 目糞鼻糞対決
 目糞=ANA、鼻糞=JAL
 小便=ANA、糞=JALで

 僅差でANAの勝ち!

 JAL遅延理由:福岡便の乗客数名を待つ為に300人近くが30分
         待つ。(阿呆か?)


32 :774便@天候調査中:2006/11/13(月) 02:34:34 ID:ZXxpBZ6lO.net
主観的になってしまうが、穴はどうもサービスが表面的というか…うまく言えないんだが、融通のきかない優等生っぽくてイマイチなんだよな。

33 :774便@天候調査中:2006/11/13(月) 08:43:34 ID:4mHM3oEP0.net
>>32
 人によると思うんだが。JALのおばばCAは一見丁寧に見えて、
国内線では「所詮、国内線のクズ共が・・。」と思っているのか、
お年寄りが新聞を要求すると舌打ちをしているのを観たことがあるし、
CAコールをしても全然来ない事がある。
 ANAにも勘違いCAも多々いるが、国際線ではJALより丁寧、
且つ、上級会員への気使いに勝っている気がする。
 JALは国際線では「じじ殺し」。年配者にだけベタベタして悪寒
が走る事が多い。

34 : ◆NHi28FfuEI :2006/11/13(月) 10:05:42 ID:WpaV6ak1P.net
>>33
私もそう思っていた時期があったのですが、先日、、、

ドリンクサービスしていたCAのブラウス、ボタンがひとつ外れてました。
で、なんだか見えたような気がするんです。干しぶどうが、、、!!
後からよーく観察してみると、やっぱりブラの線が見えない。ノーブラらしい。
貧乳だからそれで良いのかも知れないけれど、仕事もダラダラ。
着陸後はデッドヘッドのPとぺちゃくちゃ。30後半くらいでしょうね。

やはり、CAも本人次第。ANAの方がまともだと思いますが、
ANAにも変な人はいるというお話でした。。。




35 :774便@天候調査中:2006/11/13(月) 13:23:57 ID:ZXxpBZ6lO.net
>>33
なるほど。
国際線しか乗らないので、国内線の様子は全くわからないもので。

国際線と電話の対応だけでの感想でした。

36 : ◆NHi28FfuEI :2006/11/13(月) 15:42:11 ID:WpaV6ak1P.net
>>35
国際線のANAは好感度が高い様子ですね。
私も国際線では、楽しい思い出がいくつかあります。

37 :774便@天候調査中:2006/11/13(月) 21:35:34 ID:DlEnAzzl0.net
先日ビニールとプラスチックでできた、
立派なSFCタグが来ました。
もうじき来るJGCタグも同じような物なのでしょうか?

38 :774便@天候調査中:2006/11/13(月) 21:54:46 ID:sYN92+LS0.net
>>37
JGCタグの方がちょっと立派。
しかも2つくらい大小で付いてくる。

39 : ◆NHi28FfuEI :2006/11/13(月) 22:25:57 ID:WpaV6ak1P.net
>>38
へ? 同じの二つじゃなかった?
五年くらい前だから忘れた。

>>37
タグに関しては、ANAの完全敗北。

40 :774便@天候調査中:2006/11/13(月) 23:40:49 ID:4mHM3oEP0.net
>>37
 JALの方はSFCより強固な大小2つのタグと名前入りパスポート入れ
が来ます。(SFCのタグはJAL便に乗る見事に曲げられる粗悪なものですが、
JGCのタグはANA便に乗っても曲がりませんのでご安心を!!(笑)

>>39
 タグの良さに引かれて、更に亀タグを目指している客はその後のサービス
の悪さでJALにTKOを喰らう(笑)

41 :774便@天候調査中:2006/11/14(火) 00:24:14 ID:b85B0dVc0.net
ここ数年、年10回ぐらい搭乗の平SFC&JGCです。

HP
ANA:座席指定画面が最悪。あの新画面を使いやすいと思う人はいるの
だろうか?携帯からだと超割の受付情報が先頭に来るのがウザイ。
画面間の連携はよい。
JAL:画面が変わるたびに前面に来るのがウザイ。

ラウンジ
家が愛知なんで行きは共通ラウンジで面白みがない。沖縄は飲み物の
種類が多いJALが好きだけど、他は一緒かな。

毎月送ってくる雑誌
ANAは機内誌だが、毎月乗るわけじゃないから私的にはうれしい。
Agoraはそこそこいいんだが、もし選べるならコーラルウェイをキボン

カレンダー
ANAはあれでOK
JALはJTAのを選ばせてほしい・・・

タグ
どっちも送られてきたときに見ただけで放置してるのでしらん・・・

42 :774便@天候調査中:2006/11/14(火) 01:19:58 ID:gJUSKlEZP.net
JALはこれからシステムの改修でえらい投資がかかるだろうな。
もともと旧JAL内のシステムもタテ割で連携しづらいし、旧JASの積み残しに
加えて、これからワンワールド対応もしなくちゃいかん。
アイルランドのエアリンガスはJALが加わることによるアライアンス対応の
システム改修費用が、対応する収益に見合わないという理由でワンワールド
を脱退した。

機体と違ってROIも計算しにくいし、どうなるんだろうね。
想像だが、顧客DBも完全に統合されていなくて、時々不公平キャンペーンを
仕掛けて会員不満足度を向上させているんじゃ内科と思う。

43 :774便@天候調査中:2006/11/14(火) 02:10:34 ID:gPbV1wkcO.net
国際線C、がほとんどなのでJLの炊きたてごはんは好きだ。
単純だがW
今度HKGにいくのに炊きたてごはんじゃないのがなぁ。

44 :37:2006/11/14(火) 07:30:12 ID:X13Ll2HT0.net
>>38-40
みんなレスありがとう。
JGCタグを常用の方が良い感じがしたけど、
実際に搭乗する時は使い分けてるの?


45 :774便@天候調査中:2006/11/14(火) 10:53:16 ID:HDH37yrC0.net
>>42
ワンワールド向けの仕様にしなければいけないのに加え、ラウンジの統合に
より従来よりラウンジ迄の移動距離が長くなり利便性に問題が出て来る。
(ロスではバスで移動と言う噂を現地で聞いた。)
まあ、統合には得失両面は付物だが、JAL、JASと言う国内の同文化下でも
縦割り組織で未だにギクシャクしているJALが異文化、多用な環境で対応出来る
かには、大きなリスクが伴うのでは?
 有利子負債が増大する中、機材購入・ワンワールド対応(設備・システム等々)
その負担が当然値上げと言う形で利用者に降りかかって来るなら、新たな離反と
収益構造の悪化は免れないと思う。ゴミになる前にマイレージ早期消化を考えて
いるが・・・。

>>44
 スーツケースに大、手荷物に小が基本だが、ラウンジでおつまみ、飲み物を
盗み、唯でさえ少ない新聞を数紙持って行くことを何とも感じない、斜陽族
おやじがJGCタグを付けて偉そうにしているので、恥ずかしいの外している。
 SFCよりJGCのタグ常用率が高く、脂ぎったオヤジ度が高いと感じる
のは私だけ?

46 : ◆NHi28FfuEI :2006/11/14(火) 11:10:04 ID:2iRpZhLcP.net
>>45
私はJGCタグつけっぱなしですねー。ただし、預けてしまう鞄の話ですが。。。
もうひとつはゴルフバッグに付いていた、、、はず?

SFCのタグは、、、どこかに消えました。消えたことにも気づいていなかったりして。

47 :774便@天候調査中:2006/11/15(水) 00:43:31 ID:rVbECc5L0.net
SFCの多数派は、いわゆるJGCヲヤジっぽさは無いが、
アキバっぽさというか理系会社員の人馴れしてないふいんきの香具師多数。
だから、穴スチの田舎臭いサービスにも感激できるのでは?


48 :774便@天候調査中:2006/11/15(水) 02:44:53 ID:0IIhWwg8O.net
SFCのタグはかえってはずかしすぎて、すぐ捨てた…

49 :774便@天候調査中:2006/11/15(水) 07:10:06 ID:mwn8J6mj0.net
JGCタグ付けてるおやじは良く見かける。→うざい人多し。
SFCのタグ付けてる人は見たことない。 →無害な人なので気にならない。
自分もJGC、SFC、HOTELのタグは家の中で紛失中。w

50 : ◆NHi28FfuEI :2006/11/15(水) 08:17:25 ID:nV+0ZbAtP.net
JALのJGCタグはそんなに親父臭くないと思うけどなー。
…亀タグは確かにジジくさい。

51 :774便@天候調査中:2006/11/15(水) 11:27:30 ID:pVnAXNyD0.net
>>47
49死の言う様に、JGCタグの方がオヤジ度が高く、ラウンジ・マナー、
 CAに対するマナーに疑問がある人間が多い気がする。(ラウンジでコーラ
10本位鞄に入れていたのも、おつまみを大量に持ち出そうとしていたのも
亀タグオヤジ、D・Pラウンジでペット・ボトルに焼酎を入れていたのもJGC
タグオヤジだった。)
 SFCの方はPC集中で我関せずで無礼ではあるが、静かで泥棒度も精々おつまみ
2個程度で可愛いもので、CAへの態度もJGCの様に高圧的では無い。
 まあ、ANA CAの方が心の穴を心得ているのは事実。JALは単なる「爺転がし」
>>48
 あれは本当にペラペラで直ぐに曲がる100円ショップのタグの様ですから。
 (色も変色して来るし。)

52 :774便@天候調査中:2006/11/15(水) 12:55:12 ID:Jxk4JpHB0.net
両方餅だが
タグなんて送付されてから一度もだしたことなんてないぞ(w
そもそもどっか逝ってもうた

結構手荷物につけている人みかけるけどよくつけ(ry



53 :774便@天候調査中:2006/11/15(水) 13:03:12 ID:pVnAXNyD0.net
>>52
 タグはただ名前だけで、住所も電話番号も無いので実用的じゃ無い。
タダちょっとした優越感に浸りたいのでは?AMEXの白金、黒金のタグ
なんて海外の空港ではかえって危険。小生LHWのタグを付けているが、
これは誰も知らないので実用的。

54 :774便@天候調査中:2006/11/15(水) 13:16:32 ID:pVnAXNyD0.net
今、ANAから来年G/Wの海外からの乗継国内線のキャンセル待ち
がとれたとの電話。JALの方はJGC−DIAMONDでも全然取れ
ないし、そもそもデスクの対応もやる気が無い。(ANAの方は他の
空席待ちも気にかけてくれるのだが・・・。)

55 : ◆NHi28FfuEI :2006/11/15(水) 13:44:07 ID:nV+0ZbAtP.net
>>53
センチュリオンのタグって、どんなのでしたっけ?
毎年のガラス製文鎮や、万華鏡とか、そういうのは覚えてるんですが、、、
ひょっとして、とても小さくて、自分で書き込む奴!?

>>54
ANAは空席待ちをしっかり追いかけてくれてるって印象がありますね。
逆に、JALはもともと空席があったりして、特典が取りやすくなった気がします。

56 :774便@天候調査中:2006/11/15(水) 14:23:39 ID:pVnAXNyD0.net
>>55
 カードフェースそのままの奴です。
(アメリカの空港だと雨白を多く見かけますが。)

>>54
今日も1月の特典航空券空席待ちで電話をすると電話つながらず。
DIAMONDデスクで状況を確認すると「先週とれている。」「電話連絡は?」
「していません。直近の方から順番に。」「ANAは5月の件で電話があったが。」
「・・・(無言)・・・」「じゃマイル引き落として。」「こちらでは出来ません。」
「じゃ。電話回して。」「こちらでは回せません。」・・・。お役所の窓口ですな。

57 : ◆NHi28FfuEI :2006/11/15(水) 14:30:07 ID:nV+0ZbAtP.net
>>56
あ、あのプラスチックのヤツは自分で書いたような記憶が…。
アメックス、毎年の贈り物は良いのですが、タグだけは全くダメです。


58 :774便@天候調査中:2006/11/15(水) 15:06:05 ID:pVnAXNyD0.net
>>57
 あれは、欧米の☆Aの上級会員のタグに似て(似せて)いるようです。
 黒茄子はHosono製の皮で黒雨より良いのですが、毎年の贈り物の
 方が・・・・。

59 :774便@天候調査中:2006/11/15(水) 17:26:31 ID:pVnAXNyD0.net
先程、LHWからメールが来て、会員更新処理をしたのですが、Unlimited
会員の年会費は2,000$で日本の黒雨より高く、米国並みです。
勿論、私は無料のにしましたが。皆さんはホテルチェーンは何処をお使い
ですか?

60 :774便@天候調査中:2006/11/15(水) 20:15:58 ID:RwrAIR5u0.net
JGCはSuica、SFCはSMBCのGですが、
ホテルは蔵雨、SPG/PLTとヒルトンDIAを、何茶ってキャンペーンでつないでいます。
ANAホテル→ICHということで、ヒルトンを捨てようかどうしようか迷います。

国内国外とも出張はそこそこありますが、ヒルトンはいかにも国内が弱い。
一番良いのはANAホテルがHILTON系のサブブランドになってくれればだったんだけど。

61 :774便@天候調査中:2006/11/15(水) 21:55:55 ID:6YgDwJ9a0.net
SFCタグって昔から同じ?
昔は本当に金属っぽかった気がするんだが、
それはオレ羨ましいなとおもって
あこがれてたからそう見えただけなのか。


62 :774便@天候調査中:2006/11/15(水) 23:28:26 ID:pVnAXNyD0.net
>>60
SPGはGOLDレベルだとロクなサービスが受けられませんが、PLT
だと良いですね、HILTONはGOLDでもSPGより良い様な感じが
します。LHWは回数によらずUPGRADEがあるのですが、高いレート
が多いですね。FOURSEASONS,SIRIUS,SHAGIL−LAS、
HYATT,帝国、オークラ、ニュー・オータニ等の会員で、宿泊も好みに応じてが
多く、航空機の様に集中していません。JAL,ANA系のホテルは大嫌い。
特に海外のJAL系ホテルは最悪です。
 ICH,HILTON共国内はおっしゃる通りに弱いですね。(コンラッド
も中途半端な造りだし。)
 まあ、ANAホテルもAPAホテルで無くて良かったですね。

>>61
  小生のSFCタグは安っぽい黒皮に楕円系の窓で薄い金色の板に名前が
入った奴で、直ぐに折れ、変色する粗悪なものですが、他にあるのですか?


63 :774便@天候調査中:2006/11/16(木) 00:15:40 ID:FHSgy52i0.net
ヒルトンは海外ならGOLDだとほぼ良い部屋にしてくれる
エグゼフロアで無い場合も改装済みとか広い部屋とか角部屋とか。
打率は地域やホテルの状況にもよるだろうけど。

64 :774便@天候調査中:2006/11/16(木) 16:45:09 ID:7sCQPGk30.net
ホテルのUpgradeも有り難いのだが、今年、イースター島からの帰り、
タヒチで3時間しか睡眠時間がとれないのに、スイートにUpgradeは
有難迷惑だった。

65 :774便@天候調査中:2006/11/17(金) 17:08:54 ID:cvoiI4FWO.net
飛行機って海が陸地ばっかの所に必要あるの?

66 :774便@天候調査中:2006/11/17(金) 17:16:42 ID:QEaKWM310.net
確かに、海が陸地ばっかのところは、
海をクルマが走り、空を船が航海しますから、飛行機は道を走るくらいしか
使い道がないですね。

ところで、どこの星の話ですか?

67 : ◆NHi28FfuEI :2006/11/18(土) 09:26:58 ID:fesDRBnkP.net
今朝まで知らなかった。びっくり。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1160567613/54
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1160567613/85
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1160567613/89


事実は小説より奇なりとはよく言ったもんだ…。
10/27発行の官報キャッシュ(PDF)
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=平成18年%28フ%29第8961号&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt&meta=vc%3D&u=kanpou.npb.go.jp/20061027/20061027g00247/20061027g002470049f.html&w=%22平成+18+年%22+フ+%22第+8961+号%22&d=BPzeKpIFNsuq&icp=1&.intl=jp

68 : ◆NHi28FfuEI :2006/11/18(土) 09:27:48 ID:fesDRBnkP.net
買いにいこうかな? 記念age。

69 :774便@天候調査中:2006/11/18(土) 19:33:28 ID:ko9A3afb0.net
>>61
あれアルミでしょう?

70 :774便@天候調査中:2006/11/20(月) 08:47:10 ID:Y+223KC50.net
>>69
 空き缶からリサイクルしたアルミを100円ショップの黒皮で、SFCの
皆様に合わせてコーディネート致しました。ANA(笑)

71 :774便@天候調査中:2006/11/22(水) 14:30:07 ID:hCQoq37Y0.net
結局、JGC&SFCになってしまえば、それ以上のステータスは航空会社の
謳い文句と異なり、非常に浅薄なものに見えて来た。ラウンジで皿に大量のおつ
まみを入れ、ビールを何杯も飲む姿を見ていると何か悲しい気分になる。
D・Pラウンジで焼酎をペットボトルに入れている人間を観た時には・・・。


72 :774便@天候調査中:2006/11/22(水) 16:21:39 ID:YDdJ23dU0.net
別に煽るつもりはないのですが・・・・率直な意見として
小生JGC(JML)&SFC(PLT) だけどみなさんは何を期待しているのですか?

ラウンジ等は単なるおまけじゃないの?

たしかに、おつまみをたくさん失敬し、ビールを何杯も飲む姿をよくみるけど、ご自分では買えないのですが?
よくわかりませんが・・・


73 :774便@天候調査中:2006/11/22(水) 18:31:08 ID:Waps1bzW0.net
マイル目当て&キャンペーンでなんとなく毎年JGC(JMP)&SFC(PLT)維持。
増えてくマイルでなかなか抜けられず。orz


74 :774便@天候調査中:2006/11/22(水) 19:22:54 ID:hCQoq37Y0.net
>>72
 既得権益を最大限に行使しようとする行為が行き過ぎているんでしょうね。
飲み物の持ち出しは禁止の筈。こういう人達が多くいるのでラウンジの雰囲気と
サービスの質が低下していく訳です。D・Pラウンジはそれを回避する筈がここも
同じ。
 JGC−DIA1枚で4人無理チェックインやりラウンジ強行突破、国際線優先
搭乗突破しようとした(現にその通り実現した)家族を観たときは唖然としました。
 以前の様に品性のある形にするのは現行の会員組織では無理。
 小遣いを減らされた斜陽族がここぞとばかりにタダ酒・おつまみに群がる訳。
中で大声で騒ぐ会社員の団体は隔離して欲しいし、子供のストレスをラウンジで
発散されてもと思ってしまいますね。
 ビールを大量に飲むブルー・ワーカー主体のラウンジですから。

>>73
 所謂「マイル中毒」でだらだらと・・・。私も同じ・・。(泣)

75 :774便@天候調査中:2006/11/22(水) 23:49:45 ID:fftpfIyi0.net
日本の空港のラウンジのビールが生ビールになったのは、
缶をかばんに詰めて持ち出す人が増えすぎたからだと聞いたことがある。。。
でも、(移動時間中も)仕事時間に酒を飲んでも怒られない、
と思うとハメを外したくなる気もわからなくはない。
新幹線に乗ったら、朝からビールを飲みたいわけでもなく、ビールとおつまみと、
割高なアイスクリームを買ってしまうようなものかな(^^;)
あくまで、これはわたしの例です・・・

76 :774便@天候調査中:2006/11/23(木) 13:22:58 ID:1BTJHQ7+0.net
SSなどでのエビス人気をみると、普段はかわいそうに第三の酒wしかのめないのだろう。


77 :774便@天候調査中:2006/11/23(木) 14:11:37 ID:r4BfevK90.net
>>75
そうそう、ラウンジ富士時代は
缶ビールとコーラをかばんにパンパンに詰め込む
親父がたくさんいたからなぁ。

中国ドメラウンジよりひどい光景だったよ。

78 :774便@天候調査中:2006/11/23(木) 14:34:52 ID:ENoi7ywC0.net
>>74
だから佐渡汽船貧乏席のように
「禁酒禁煙サイレントラウンジ」と「喫煙酒宴会ラウンジ」を設ければよい。
禁酒禁煙は酒がない代わりに軽食を充実、喫煙酒ラウンジはアルコール類のみ豊富に用意。

禁酒禁煙サイレントラウンジでは原則として私語厳禁、静かな雰囲気として
喫煙酒宴会ラウンジでは大騒ぎもカラオケもOKということでw

さらに入場は大人運賃適用者のみとする。

79 :774便@天候調査中:2006/11/23(木) 14:58:04 ID:bNK3zDZi0.net
>>76
黒ラベルを飲みたいのだが用意してないらしく、エビスになる。
にしてもJOのタイ人のCAさん達、エビスはサッポロだってこと覚えてよ〜。
(サントリーはありませんがモルツはあります、ってのもあったな)。

80 :774便@天候調査中:2006/11/23(木) 16:44:52 ID:UH/CDxGy0.net
SFCにはアップグレード券が2枚つきますが、JGCは何もくれませんね。

昨年度平JGC落ちしたんですが、クラスJ券すら送ってこない。
今年4月には簡単なレターが来ただけで、雑誌以外は何の通信もありません。

そんなこともあり、今年度はJAL搭乗0回を記録してしまいました。

81 :774便@天候調査中:2006/11/23(木) 17:46:09 ID:e9zedruZO.net
まだ一月あるじゃまいか

82 :774便@天候調査中:2006/11/23(木) 19:32:56 ID:O7ziS9LZ0.net
>>80
SFCのヒラとブロンズはうp券2枚の差
JGCのヒラとクリスタルは搭乗毎茄子マイルの差
まあ、どっちが当人に意味があるかだな

83 :774便@天候調査中:2006/11/23(木) 19:34:16 ID:O7ziS9LZ0.net
>>80
そうだ、JLは来年からクリスタルもうp券つくんだっけ。

84 :774便@天候調査中:2006/11/23(木) 23:10:24 ID:dcljFPIMO.net
>>82-83

両ホルダーだよ。
現在・翌年共にJGCサファイアとSFCプラチナ。
平JGCとJGCクリスタルの違いは、Jクーポン4枚と国際線うぶ券1枚プラス、マイル加算率だな。
平SFCとSFCブロンズの違いは、うぶ券2枚。

翌々年はどっち主導か、迷うところだ。

85 :774便@天候調査中:2006/11/24(金) 11:44:12 ID:3C9s2Vxr0.net
JGC 2008年からカレンダー選択(3種類から)不要を選択すると
300マイル。2008年とは鬼も笑う?それまでJALが持てば良いが。

86 :774便@天候調査中:2006/11/24(金) 11:59:37 ID:QGa4lhYL0.net
2008年用カレンダーから?
それとも2008年に申し込む2009年用カレンダーから?

87 :774便@天候調査中:2006/11/24(金) 12:04:12 ID:3C9s2Vxr0.net
>>86
 2008年用からです。JALカードカレンダー係への返信葉書
が付いて来た。(返信しなければ、ARTカレンダーとの事)

88 :平JGC:2006/11/24(金) 16:17:38 ID:Ox4KODUU0.net
>>81
実は、この後1回だけ、JALしか飛んでいないところへの出張が入った。
いずれにしてもクリスタルには届きそうも無いな。
何しろJALは乗ってないから、平JGCにとってのクリスタル確保の意味がど
の程度がわからなかったんですが、>>82-84見ると、ある程度乗って意味のあ
る特典のみですね。各年最初の搭乗で3000マイルというのがあるので、その
ほうがずっと意味が大きい。

結論:無理してクリスタルをとる必要は無いか・・・・・

89 :774便@天候調査中:2006/11/24(金) 17:04:36 ID:kSXdLUQR0.net
>>84
どの程度偏らせるかだけど、偏りを激しくするつもりなら、平SFCと平JGCの違いを比べるべきでは?

スペック上は

     平SFC(うぷ券、ボーナス50%) >> 平JGC (ボーナス25%のみ)

見たいだけど、いろいろ機内での扱いとか聞いていると、JGCというだけで気を使ってくれるとか、

         平SFC < 平JGC

見たいな事を聞く。上は間違いの可能性もあって、単にJALだと平JMBは客扱いしないだけだと
の意見もあった。つまり、

         平AMC < 平SFC ≒ 平JGC >>> 平JMB

こんな感じ?つまり 平AMC<平JMB なんで、相対的にSFCであることのメリットが感じられな
いと。 もれも初年度ステータスが何も無かったころ、これは感じたなあ。今どうなんでしょう?

90 :SFC新会員:2006/11/24(金) 17:19:40 ID:K0FXmkC00.net
JALのラウンジ、皆さんの仰る通り!加えてトイレのマナー悪くオシ○コこぼしてるし、
オジサン達○○○曲がってるんじゃない!飛行機に乗り込むのも遅くて、他の乗客に迷
惑かけるのが権利だと完全に勘違いしてる。
ANAのラウンジはまだ入った事無いので知らん。
Upgrade券はJALではコードシェア便でも使えるが、ANAは使えん!
JGCデスクの電話対応で不愉快な思いしたことないな??

91 :774便@天候調査中:2006/11/24(金) 17:54:46 ID:3kY5/6ii0.net
>>89
当方、平SFC+平JGC。普段使いはステータスマッチの他社に移行。
自分の感覚では、国際線の予約の落ちてき方は確実にJGCの方が上。
機内での扱いもJGCの方が上。
平SFCで搭乗の折、ダイヤモンド/プラチナの後に食事の希望を聞かれた経験あり。

来年からNHでは、平SFCがブロンズと同じくらいの社内ステータスになるので
平SFCは星組ラウンジ券としての価値しかなくなる。

JLは実績重視(亀タグ制度など)で、NHは過去1年とその時使った金額重視だと体感しきり。

92 :774便@天候調査中:2006/11/24(金) 19:16:07 ID:4v4dOFBC0.net
>>91
> 来年からNHでは、平SFCがブロンズと同じくらいの社内ステータスになるので

初耳。そーなん?

93 :774便@天候調査中:2006/11/24(金) 21:31:56 ID:MV5UTOGR0.net
利用機会が十分あればサファイア以上のJGCとプラチナ以上のSFCの両ホルダだろうが
そうでなければ片方をサファイア乃至プラチナにして他方ヒラってことかな

94 :774便@天候調査中:2006/11/24(金) 22:17:50 ID:FjENM9m/0.net
来年もサファイア/JGCとPLT/SFCへ振分けかな。。
片方DIAへシフトしてもマイル期限が少し延びるだけだしね。



95 :774便@天候調査中:2006/11/24(金) 22:20:37 ID:mgowTqa+0.net
ところがDIAになると、明文化されていない重宝な特典があったりするので迷うところだ。
特に空席待ち予約関係。

96 :774便@天候調査中:2006/11/24(金) 22:29:43 ID:3C9s2Vxr0.net
>>95
 SFC−DIAは確かにそうだが、JGC−DIAはSFC−PLT以下
であったというのが、正直な感想。

97 :774便@天候調査中:2006/11/24(金) 23:35:14 ID:VueiJu0q0.net
ID:3C9s2Vxr0 が、JAL内でリマな件について。 CA/GHに相手にされてないだけじゃん プ

98 : ◆NHi28FfuEI :2006/11/24(金) 23:57:58 ID:kjDwu0dkP.net
>>85,>>87の内容は正しいですよ。
カラー刷りのハガキが着いてきました。

で、予約の件ですが、ANAの予約は忙しすぎる印象あり。
手早くまとめたがる。JALは反対にのんびり。
でも、ANAは後のフォローがしっかりしていたりと、
なかなか比べにくい感じがします。

99 :774便@天候調査中:2006/11/25(土) 09:21:50 ID:OBZu1mTA0.net
>>97
 空席待ち予約関係の電話とその後のフォローを比較しての話に何故CA/GH
迄登場するのか理解不能。JAL厨の方だと思うが、サービス内容が劣れば、
ANAにすれば良いだけなので、貴方の様にJALに媚びる必要は無い。
 JGCとしての品性が文章に良く表現されていて勉強になった。
 ここは、両ホルダーの談話室なので、SFCとして観た場合で、比較して欲しい。
 JGCでも無く、盲目的なJALファンであるならば、ここで人を揶揄する
のでは無く、他のスレで自身の意見を開陳すれば良い。

100 :774便@天候調査中:2006/11/25(土) 09:38:02 ID:OBZu1mTA0.net
 以前に作成した比較表があるので、コメントがあれば頂きたい。
(国内線)
 1.使用機材  :  ANA (△)     >  JAL(×)
 2.シート   :  ANA(SSP:○)  >  JAL(CJ:△)
 3.機内サービス:  ANA(SSP:○)  >  JAL(CJ:△)
         :  ANA(Y:△)    >  JAL(Y :×)
 4.優先搭乗  :  ANA(SCF:○)  >  JAL(JGC:×)
 5.事前座席指定:  ANA(S−IIT:○)>  JAL(J−IIT:×)
 6.ラウンジ  :  ANA(△)      >  JAL(×)
 7.定時性   :  ANA(×)      =  JAL(×)
 8.CA    :  ANA(△)      >  JAL(×)
 9.運行地域  :  ANA(△)      =  JAL(△)
10.安全性   :  ANA(△)      >  JAL(×)

(国際線)
 1.使用機材  :  ANA (△)     >  JAL(×)
 2.シート   :  ANA(F・C・Y:△)>  JAL(F・C・Y:×)
 3.機内サービス:  ANA(F・C・Y:△)>  JAL(F・C・Y:×)
         :  ANA(Y:△)    >  JAL(Y :×)
 4.優先搭乗  :  ANA(SCF:○)  =  JAL(JGC:○)
 5.事前座席指定:  ANA(S−IIT:×)=  JAL(J−IIT:×)
 6.ラウンジ  :  ANA(×)      =  JAL(×)
 7.定時性   :  ANA(×)      =  JAL(×)
 8.CA    :  ANA(△)      >  JAL(×)
 9.運行地域  :  ANA(×)      <  JAL(△)
10.安全性   :  ANA(△)      >  JAL(×)
11.機内食   :  ANA(×)      =  JAL(×)
12.オーディオ等:  ANA(△)      >  JAL(×)

(その他)
 1.マイレージ :  ANA(×)      <  JAL(△)
 2.会員専用電話:  ANA(△)      >  JAL(×)
 3.FFP   :  ANA(△)      =  JAL(△)
 4.お客様志向度:  ANA(△)      >  JAL(×)
 5.財務指標  :  ANA(△)      >  JAL(×)
 6.アライアンス:  ANA(SA:△)   =  JAL(OW:△(予))
 7.客層    :  ANA(ガキ:×)   =  JAL(老人:×)
 8.上級会員タグ:  ANA(SFC:×)  <  JAL(JGC:○)
 9.上級会員雑誌:  ANA(SFC:×)  <  JAL(JGC:△)
10.特典航空券 :  ANA(SCF:○)  >  JAL(JGC:×)

101 : ◆NHi28FfuEI :2006/11/25(土) 12:13:05 ID:C2ykMW4MP.net
>>100
747クラシックが好きだったり、YS-11が好きだった方もいらっしゃるので、
機材も評価尺度は千差万別、
SSPも値段の割に大したことなかったりと、これも評価が岐れるところ。

あまり比較煽りに陥らないようにしましょうね。
ラウンジはマターリと。

102 :774便@天候調査中:2006/11/25(土) 12:22:34 ID:JdYjZ3ecO.net
>>100

かなり主観的と思う。なんなの?

103 :富山:2006/11/25(土) 12:41:41 ID:SBqJTyOX0.net
主観的でもいい

104 :774便@天候調査中:2006/11/25(土) 12:44:12 ID:alpUaTst0.net
まあ主観が入るのは当然と思うが
オーディオなんて自分で持ち込むので関係ないとかで
評価項目自体も人によって違う罠

105 :774便@天候調査中:2006/11/25(土) 12:57:18 ID:Rx0Bc+R60.net
>>100
同意できるのは半分弱

106 :774便@天候調査中:2006/11/25(土) 13:51:25 ID:Rik4MvcX0.net
>>100
ほとんど同意できる。お見事!

107 :774便@天候調査中:2006/11/25(土) 19:33:30 ID:OBZu1mTA0.net
評価のポイント・視点には個人差があります。たたき台なので、評価項目が
あれば追加、評価に違いがあれば、具体的コメントを頂ければ有難いのですが、
旅慣れた皆さんだからこそ、意外な評価ポイントがあったりで参考になります。

108 :774便@天候調査中:2006/11/25(土) 20:54:53 ID:mWHfv1ur0.net
以下は自分の場合
5.事前座席指定:ANA(決済要×)JAL(予約のみで可○)
 6.ラウンジ:ANA=JAL(空港によって違うが総合的にたいしてかわらん)
 7.定時性:ANA(◎)=JAL(×)穴は出発時刻前ドアクローズ多いし、遅れても到着までに挽回しがち
10.特典航空券:ANA(×;枠少ない、うpは当日まで待たされる)<JAL(○)



109 :774便@天候調査中:2006/11/26(日) 01:41:00 ID:JMDrEJV20.net
わたしゃ女子なんで、

3.機内サービス:  ANA(F・C:気が利かなくて画一的×)<JAL(F・C:案外気さくだけど気配りポイントに個人差がない○)

CAの平均年齢が若いってだけでANAの方がいいと言うセクハラオサーン予備軍よりは
サービスには厳しいよ。
あと、ANAは中学生の部活みたいな縦割りの構造が見えて萎える。
たまに、クルー内のイジメも見かけるし。

110 :774便@天候調査中:2006/11/26(日) 17:33:05 ID:DyaZCqL80.net
>>109
機内でどんな感じに行われるの?

111 :774便@天候調査中:2006/11/26(日) 22:03:22 ID:QNfYEj2M0.net
>>108
 7.定時性:ご指摘の通りANAはキャッチ・アップの可能性が高く、
        JALはアナウンスされた時間より更に遅れるケースが
        多いですね。夜遅い便だと今迄の遅れが重なり「機材
        到着遅れ」が多発するのは、両社共通かと。
>>109
  女性で両持ちとは、御見それしました。セクハラオサーン予備軍では無いが、
  JALのオババCAだけは、夢に出て来るので勘弁してタモレ。
  国際線ではJALのお局様と珍しく若いCAとの大奥ばりの鋭い視線の
  交錯を観て、血も凍りそうになったことはあるが、ANAでもありました
  かな? 

112 :774便@天候調査中:2006/11/26(日) 23:22:46 ID:l1DpFNLK0.net
おじゃまします。ここでちょっとお知らせです

■ エアライン板 設立1周年記念
 新 名 無 し さ ん を 決 め る 投 票 実 施 中
 エアライン板住人全員が参加してください!
 みんなで名無しを決めましょう!

期間は2006年12月9日の午後23時59分までです

投票所
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132761682/l50

113 :774便@天候調査中:2006/11/27(月) 11:14:17 ID:oGq5yipH0.net
名前: NASAしさん 投稿日: 2006/11/27(月) 06:59:45
JGCSFC.NETの香具師が、JALオンライン限定のダブルマイルキャンペーンに
JGCSFC.NETの仲間を不正に参加させている件について

あのサイトはエアタリ並の糞サイトだ
亀タグよ、オマエもっと良識持ってサイト運営しろ

146 名前: NASAしさん 投稿日: 2006/11/27(月) 07:22:14
>>145
ピス豚氏ね!

147 名前: NASAしさん 投稿日: 2006/11/27(月) 07:31:57
>>146
負けコー今日も朝から必死ですw

148 名前: NASAしさん 投稿日: 2006/11/27(月) 08:02:20
>>145に書いてあることが本当なら、JGCSFC.NETはエアタリと50歩100歩だな

確かにDIA取れれば、やりたい放題できると思っている香具師が多いからな。
ソウル発券修行僧なんか選民意識が高過ぎ
あいつ生粋チョンか在日3世なんだろ

149 名前: NASAしさん 投稿日: 2006/11/27(月) 08:11:29
ほとんどが2ch出身だし、2ch荒らしも数名いるようだから期待するだけ無駄。



114 ::2006/11/27(月) 11:15:09 ID:/+h8v27y0.net
豚機長乙

115 :774便@天候調査中:2006/11/28(火) 10:22:10 ID:WpMqdYoOO.net
私も女子なのですが、

>>108>>109に同意です。
NHはどうもサービスが表面的な感じがしてイマイチ…
きちんとサービスしてくれれば年齢やルックスはどうでもいいので。
私は国際線しか乗らないのですが両方とも定時性は○だと思います。

116 :774便@天候調査中:2006/12/01(金) 23:41:56 ID:0ipQlBV30.net
JALに丸1年ぶりくらいで乗って、いまさら驚いた。4日待たないとマイルつかないのかよ。
ANAなんか、到着の次の日にはついてるし、時差によっては現地ホテルに着いたら、もう反映されていたなんてことも。
システムの設計が悪いんじゃない?
こんなので、ワンワールド対応できるのか?改修費用も馬鹿にならないぞ。

117 :774便@天候調査中:2006/12/02(土) 00:12:46 ID:pRjWthZQO.net
マイル加算を確認してニヤニヤしてるような
キモい客のくせに偉そうだな、お前。

118 :774便@天候調査中:2006/12/02(土) 00:21:12 ID:KVteCxho0.net
付きゃーいいんだよ!
スタアラ加盟のFMはつけ忘れが多い。

119 :774便@天候調査中:2006/12/02(土) 00:35:38 ID:xV71ZupN0.net
>>101
あらあら、荒らしがここにも搭乗ですかw


120 :774便@天候調査中:2006/12/02(土) 01:31:36 ID:dijDikUU0.net
マイルの付与はJALの方が早くない?
私は国内線メインだけどJALは搭乗2日後にはついてるし
ANAは忘れた頃につく。

121 :774便@天候調査中:2006/12/02(土) 02:12:07 ID:AaHGMAis0.net
ANAは搭乗翌日の未明(3時頃とか)につくよ。

122 :774便@天候調査中:2006/12/02(土) 07:38:27 ID:pf2dzfiI0.net
事実は事実。JAL厨必死すぎ

123 :774便@天候調査中:2006/12/02(土) 07:48:57 ID:vuqpq31h0.net
ただ今、北中米・南米行き普通運賃およびビジネスセイバーがシステム障害によりご予約・ご購入いただけません。ご不便をおかけして、申し訳ございません。

124 :774便@天候調査中:2006/12/02(土) 10:27:16 ID:9ValaTNc0.net
120は、UAに乗ってANAに付けてるとかでしょ。

125 :774便@天候調査中:2006/12/02(土) 10:36:30 ID:7sZVgKEeO.net
>>120

逆ならわかるが、藻前ホントに両ホルダーか?
皆さん指摘のように、国内線の場合、
・鶴は2日後
・穴は翌日
だよ。
鶴のよいところは、ダブルマイルキャンペーンとかも一緒につくとこ。
穴は翌月末だ。

126 :774便@天候調査中:2006/12/02(土) 12:07:25 ID:4khZ/3gE0.net
>>121に同意だが、>>120はタコですか?

127 :774便@天候調査中:2006/12/02(土) 14:01:05 ID:KVteCxho0.net
125に同意
ただ海外路線は4日後になる。ANAは翌日。(早い)
でもスタアラは5日後くらいだった。
OW加盟したらJALのOW各社のマイルが付くのはたぶん忘れた頃だろうな。

128 :774便@天候調査中:2006/12/02(土) 17:52:55 ID:Ew/jkjKkO.net
きちんとつけばいいじゃん。乗ってすぐ確認するなんてきんも〜。

129 :774便@天候調査中:2006/12/02(土) 20:00:52 ID:dN6Rkw3m0.net
>>128

両ホルダー以外は黙っててね。よろぴく。

130 :774便@天候調査中:2006/12/03(日) 00:51:43 ID:QIKUTdtzO.net
>>129
両ホルダーですけど。
本当にSFCもJGCも品のない方が増えたようでいやになりますねプゲラ

131 :774便@天候調査中:2006/12/03(日) 08:55:30 ID:H95cpNg60.net
品のない → プゲラ

132 :774便@天候調査中:2006/12/03(日) 22:54:28 ID:Tgia3h/i0.net
両ホルダーだけど、、、
最近、どっちもサービスの低下、目立つね。
デスクの対応が特にひどい。
他にも、、、
NHは特典の改悪もあり、ちょっと使いづらい。
JLは電話のホールドが長いのが気になる。


もうメインは外資のFFPに切り替えました。
NHに至っては今年のPPは0pointです。
JLもOWに入れば同じ運命でしょう。



133 :774便@天候調査中:2006/12/04(月) 14:34:46 ID:QI+qmgO80.net
>>132
 本当に電話駄目駄目ですな。ANAだとDIA−PLTデスクで特典航空券
まで全て手配が可能だが、JALだとDIA(JML)でも予約の確認は出来る
が特典はJMBでこちらは、1時間でもつながらない雰囲気。SFCとJGC
デスクも全くつながらない。
 
 ANAは☆A成田で待ち時間が長くなり、JALもOW入りでサービス劣化が
想像出来ますな。

 まあ外資も様々だけどサービス面で何処が良いですかね。

134 :774便@天候調査中:2006/12/04(月) 18:17:10 ID:laHo31IJ0.net
>>120の正体はニート無職の脳内君です

氏ね

135 :774便@天候調査中:2006/12/05(火) 21:50:12 ID:wwnv+9Ih0.net
先週はSFC、きょうはJGCのカレンダー等が届いた。
両方とも同じ人が持ってきてくれた。

136 :774便@天候調査中:2006/12/05(火) 22:23:57 ID:RcqC0qiU0.net
>>135
うちはホテル系のカレンダーなんかも同じ人が持ってきてくれるんだけど、
「いっぱい当たっていいですね!」と言われた。
懸賞マニアと思われてるらしい。
まぁ遠からずってとこなのは確かだけど。

137 : ◆NHi28FfuEI :2006/12/05(火) 23:24:34 ID:746AJQ8CP.net
>>135
マジで? 
JGCは先週届いたけど、SFC&PLTは未だ音沙汰なし。

138 :774便@天候調査中:2006/12/05(火) 23:38:05 ID:0PoDeFTk0.net
>>137
 JGCは先々週、SFCは先週末に届いたが、何時もの様に、PLTダイヤリー
は、使い勝手が悪いので父に見せると「これは使えないなあ〜。」の一言で、
今年もゴミ箱行き。SFCのオマケはHARDY AMIESのシャープペンシル
で100円ショップのテイスト。手帳は今迄は地味に表面にANAだったのが、
ANA SUPER FLYERS CARDとなり、一寸?という感じ。
期待しない方が良いと思う。

139 :774便@天候調査中:2006/12/06(水) 00:09:47 ID:OUdLAdKAO.net
>>133

JGCで特典とかも全部やってくれましたよ。

140 :774便@天候調査中:2006/12/06(水) 09:23:57 ID:t8ivOGvj0.net
昨日SFC・JGCのカレンダー同時に届きますた(w

141 :774便@天候調査中:2006/12/06(水) 15:51:09 ID:Hr9stFaC0.net
■ エアライン板 設立1周年記念

 新名無しさんを決める投票はいよいよ9日の土曜まで!
 エアライン板住人全員が参加してください!
 みんなで名無しを決めましょう!

2006年12月9日の午後23時59分で投票締め切りです

投票所
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1164902165/l50


142 :774便@天候調査中:2006/12/06(水) 22:49:29 ID:sXKOJ4J50.net
80票以上ないと投票が成立しないそうですので、ぜひ皆さん
fusianasanでリモホをさらしてあげてください。

143 :774便@天候調査中:2006/12/07(木) 10:12:32 ID:FBjuHW7+P.net
JGC カレンダーとダイアリーは来たが、
SFC はまだなにも来ない。

144 : ◆NHi28FfuEI :2006/12/07(木) 11:56:45 ID:2v9W7L1+P.net
>>143
同じ同じ。PLTの分も含めて来ない。

145 :774便@天候調査中:2006/12/07(木) 19:18:48 ID:H8eZotMN0.net
>>144
PLTって何かくるの?

146 : ◆NHi28FfuEI :2006/12/07(木) 20:14:44 ID:2v9W7L1+P.net
デスクダイヤリー。

ただし、JGCより使いにくいので、
いまだかって使ったことがない。

147 :774便@天候調査中:2006/12/07(木) 20:31:38 ID:AoM2a7Is0.net
>>133
やっぱりCXかSQが良いな。
日本の国内線もためられるしな。

148 :774便@天候調査中:2006/12/10(日) 22:43:16 ID:yf5ZrXPn0.net
>>147
 今日もJALに搭乗しましたが、やっぱり駄目ですな。ラウンジで遅れを
確認。「定刻です。」その内に搭乗時刻遅延のアナウンス。その時刻に搭乗口
に行っても搭乗待ち。出発時刻になっても搭乗中。遅発&遅着。デジャブの
様に毎回変わらず、進歩無し。「着陸」時間を定刻と称し、本当の「到着」
時間はそれより、5分〜10分遅れても、遅延のアナウンス無し。
詐欺ですな。
 やはりCXかSQですか。国内もまともな航空会社があればと思ってしまい
ますね。


149 :774便@天候調査中:2006/12/11(月) 03:32:23 ID:2eOwcmvj0.net
CXとSQはシートの刷新でも先端をいってるね。特にCXの新Yの3点式ベルトとか
新Fの個別クローゼットスペースとか感心した。SQは単に広いだけwかもだが。
それに較べるとJLのFソロなんて物入れが無くてこまる。
引き出し?はブランケットと機内誌で満杯だし、靴入れには書類やPCカバンは
さすがに小さいし。見てくれは良いのだが実質的でない気がする。
Cのシェルフラットも前の座席の後ろ側にカバン等を置くスペースが考慮されてないし。

150 :774便@天候調査中:2006/12/16(土) 17:41:16 ID:GOheyn5k0.net
JALのCなんか、洋服掛けのハンガーピンもないだろう。
コートは預けるのが常道だけど、帽子とかちょっとしたポシェットとか引っ掛けておきたいものって結構ある。

他の航空会社では圧倒的にハンガーピンをつけているところが多いと思うんだが。

151 :774便@天候調査中:2006/12/17(日) 00:43:31 ID:lRVXAj/n0.net
SFCは廃止ですか?

152 :774便@天候調査中:2006/12/17(日) 08:17:10 ID:KcMHRcAp0.net
>>150
椅子の下の空間も、最近の日系?はビデオ機器かなにかの出っ張りが多くて
かばんも満足に入れられないが、ああいうのは考え直してもらいたいね。
話の出たSQなどは椅子の下を物入れのスペースにして、頭上の物入れを
無くして天井を高くしたらしい。それもどうかと思うが。物入れのスペース
はありすぎて困ることはない。

153 :774便@天候調査中:2006/12/17(日) 15:26:04 ID:OCjWVjHXO.net
>>151
どこ情報?

154 :774便@天候調査中:2006/12/18(月) 10:58:52 ID:6DnboOGY0.net
>>153
エアタリかjgcsfc.netだろ

155 :774便@天候調査中:2006/12/24(日) 22:45:58 ID:HOeosjGIO.net
SFC後にJGCになりまつた。
SFCのバゲージタグはなんであんなにダサいんでつかね。
JGCは大小来たし、作りも重厚。
街中でJGCタグつけてる人はよくみかけるけど、SFCタグをあまり見ない理由がようやくわかりまつた。

漏れは両方つけてまつがJGCの方がやはり目立ちまつね。

156 :774便@天候調査中:2006/12/28(木) 00:56:40 ID:tPcXpPesO.net
JLラウンジ改装により、成田のJGCラウンジなくなるんだね。

157 :774便@天候調査中:2006/12/30(土) 03:52:18 ID:/YjAZDphO.net
みなさんラウンジのこと言うのに、JGCラウンジがなくなることには意外にノーリアなんですね。

158 :774便@天候調査中:2006/12/30(土) 08:42:32 ID:kQQuIR5m0.net
→↑
ファーストクラス利用ですが、なにか?

159 :774便@天候調査中:2006/12/30(土) 12:36:41 ID:S//67ABX0.net
ワシは、JGCラウンジみたいに中途半端に細切れな部屋に隔離されるよりも
香港のCXラウンジのように機能がいっぱいある(機能ごとに緩やかに区切られている)
大ラウンジの方がええなあ、と思う。
だから、大ラウンジへの移行を示唆するJGCラウンジ閉鎖は歓迎。

160 :774便@天候調査中:2007/01/01(月) 17:52:29 ID:houVpf3n0.net
>>159
同意。
成田の場合でいえば、これまでも桜アネックスの方が楽しかった。
ビジネスコーナーも椅子が良いし、このセクションは結構空いてる。
ネット接続は有料だったけど。ただ、提携他社客や普通運賃Y客等で
結構混雑するので、グローバルをやむを得す使ってた。

161 :774便@天候調査中:2007/01/02(火) 20:05:13 ID:gQO0smIy0.net
やっぱ、JGCタグより、SFCタグの方がショボイよな?
なんでANAで帰省する時、JGCタグを付けたままキャリー預けたら、
プライオリティ貨物の中で、オレの荷物だけ見事にビニール袋に入れられずに
ターンテーブルから出てきました。
どうもありがとうございました。

帰りはタグはずしたらどうなるのか確認してみます。

162 :774便@天候調査中:2007/01/02(火) 20:15:12 ID:N4KgUSJv0.net
両方付けとけ

163 :774便@天候調査中:2007/01/02(火) 20:43:31 ID:zaeYoQp20.net
JGCもSFCも両方タグをなくした…orz
そんな俺は、2年後の緑亀を目指している。

164 :774便@天候調査中:2007/01/02(火) 23:34:07 ID:sdaMDc6K0.net
某ホテルチェーンのプラチナ会員向けタグももらってたけど、一度も使わずに無くした。

165 :774便@天候調査中:2007/01/06(土) 04:39:01 ID:lVtD6wtwO.net
>>163
SFCのはつけずにさよなら。あれ、微妙じゃね?
自分は今年亀かな?

166 :774便@天候調査中:2007/01/06(土) 08:31:31 ID:kAhihS2s0.net
今年もANA、JALどちらをメインにするか悩むなー。
JALのキャンペーン、oneworld加盟内容次第かな。

167 :774便@天候調査中:2007/01/06(土) 08:58:03 ID:dvwv5hx30.net
つか、この時期にまだアナウンスがないという理由で、みんな今年もANA修行や利用を始めている模様。

もれも既に1月だけで国内線6レグ国際線4レグ行かなくちゃならないから、ANAにしちゃったよ。

168 :774便@天候調査中:2007/01/06(土) 18:06:16 ID:IUu/EeqQ0.net
みんな早漏だなぁ。。。

169 :774便@天候調査中:2007/01/06(土) 20:37:02 ID:2C30zkgGO.net
先走って1月JALで20レグ分チケット買ってしまた

170 :774便@天候調査中:2007/01/06(土) 20:58:50 ID:VKJ5KKAH0.net
JGC/SFC両方持ちなのに修行するって感覚がわからん。
そんなにステークキープしたいの?

171 :774便@天候調査中:2007/01/06(土) 21:56:59 ID:IUu/EeqQ0.net
キープされるステータスって何?

172 :774便@天候調査中:2007/01/06(土) 22:21:18 ID:gRADdq10O.net
PLT/JMG

173 :774便@天候調査中:2007/01/06(土) 22:27:05 ID:soUSd1uC0.net
仕事の関係で毎年ANAのDIA
もう仕事に疲れたよ

174 :774便@天候調査中:2007/01/06(土) 22:52:33 ID:dH6kk8Kt0.net
1-3月分の決済済み分でJMGの俺様がきましたよ
何か聞きたいことある?(・∀・)

175 :774便@天候調査中:2007/01/06(土) 23:03:24 ID:lFZOWOzJ0.net
正直、PLT/JMGって航空会社が勝手につけるステータス(政治家とか芸能人とか上場企業経営者とか)に比べれば、吹けば飛ぶような価値しかないんだけどな。
JALの911時の対応見てて、クレカについてくるステータスだけでいいと思うようになった。

176 :774便@天候調査中:2007/01/06(土) 23:49:26 ID:BthnY+Yp0.net
価値があろうがなかろうが、どっちみち乗らなきゃいけないからなぁ・・・
>>175はその「航空会社が勝手につけるステータス」とやらが欲しいのかい?

177 :774便@天候調査中:2007/01/07(日) 00:08:11 ID:dNSFDn+U0.net
>>174
スケジュールをkwsk

178 :774便@天候調査中:2007/01/07(日) 00:26:58 ID:fRyLQEB90.net
>>174
明日明後日の天候不順で破綻のヨカソw

179 :774便@天候調査中:2007/01/07(日) 07:22:54 ID:Tc7cksqPO.net
俺も1、2月で25レグ決済済。3月中にはPLT維持確定。仕事でも乗るのでつが、惰性でこれから沖縄いってきまつ。

180 :774便@天候調査中:2007/01/07(日) 23:37:56 ID:H3rhGo+v0.net
>>175
ステータスとかを気にしてる人なんているのですか?
出張の人や旅行が趣味の人は自然に貯まってなるだろうし
修行の人くらいじゃないでしょうか・・・


181 :774便@天候調査中:2007/01/08(月) 00:49:40 ID:EewK5XNG0.net
>>180
既にJGCやSFCを手にしてるのに修行する人がワカランということジャマイカ?
つーか、漏れもそれはよくワカラン。
漏れに修行する金があったとしても、古女房に興味はない。
新しいオンナ(他社)の修行行くだろうなー。

182 : ◆NHi28FfuEI :2007/01/08(月) 01:38:45 ID:UPQVrpUzP.net
>>180-181
ANAの場合、ただのSFCだとうぷ券2枚だが、
PLT+SFCだと6+2=8枚となるので、修業する場合が多い。
というか、私自身も2本足りなかったので、修業してきました。
八丈島往復で…。

183 :774便@天候調査中:2007/01/08(月) 01:44:20 ID:EewK5XNG0.net
>>182
だが、うp兼使う条件が上がり過ぎで、あんま意味がないと思うのだが。
この円安じゃ海外発券の旨味も薄れつつあるし、
正直、漏れはSFCのたったの2枚を今年も捨てそうだよ。

184 :774便@天候調査中:2007/01/08(月) 01:48:44 ID:sgSLbgea0.net
JGCやSFCは目標じゃなくて、修行のついでに取れた副産物だっていう人もいるんじゃね?
毎年上級会員キープするとか、JALの亀タグとか、目指すものは人によって違うよな

185 :774便@天候調査中:2007/01/08(月) 02:02:23 ID:EewK5XNG0.net
>>184
もちろん、人によって目標が違うのは判ってるさ。
漏れの場合は、JGCとSFCはクレカの年会費で維持できるから、修行する価値もないとすら思ってる。
修行はエリートステータスを維持するためのものだから、クレカなんかで維持できない外資系他社に乗る。
まあ、JALのワンワールド加盟でワンワールド資格の重点をどこに置くか思案中なんだが。

186 :774便@天候調査中:2007/01/08(月) 06:59:19 ID:P743KZDP0.net
俺は荷物優遇&ラウンジ入れれば文句ないのでSFC&JGCで十分なはずだが、
BX予約する癖が抜けず、マイル増加呪縛で抜けられず。orz

187 :774便@天候調査中:2007/01/08(月) 07:42:19 ID:TB86HVBk0.net
マイルも一般会員の時ほど気にしてないけど
ボーナスマイルが区間100%と50%だと思うと1-3月についつい
余計に予約入れちゃう!?

188 :774便@天候調査中:2007/01/15(月) 15:12:28 ID:bnrdwtSP0.net
JALは貯まったマイルがゴミになるとしたら?先週JAL特典航空券で香港に
行ったが、シート間隔が狭く、前がシートを倒し、横が恰幅が良く、後ろは
子供でシートを蹴飛ばし「地獄のエコノミー」であった。JALは定時性も
サービスも最低。今年はANA中心に利用。125%のボーナスマイルも気に
ならないのでJALに搭乗する意味が全く感じられない。

189 :774便@天候調査中:2007/01/15(月) 23:21:08 ID:52amSQr00.net
ANA工作員必死だな!

190 :774便@天候調査中:2007/01/15(月) 23:32:38 ID:bnrdwtSP0.net
>>189
 貴方こそJAL工作員?当方現在JGC−D、SFC−P。JALがANA
に優る点で反証しなければ意味無し。ANAはプレミアム・エコノミーで快適。
JALは「地獄のエコノミー」+定時性最悪+サービス最悪+財務状況(実質
破綻状態)

191 :774便@天候調査中:2007/01/15(月) 23:35:37 ID:RLSj5NlQO.net
>>189
事実じゃん
違うと言える?

192 :774便@天候調査中:2007/01/15(月) 23:53:04 ID:l9PEXYQf0.net
リマオヤジまた騒いでるのかwww

193 :774便@天候調査中:2007/01/16(火) 00:20:49 ID:ulAeFUQuO.net
jalが劣る部分は否定しないが、後ろの餓鬼の事までもちだしたら、
読んだやつはお前をクレーマーだと思う罠

194 :774便@天候調査中:2007/01/16(火) 00:30:44 ID:99a+iuNe0.net
>>192
 粘着野郎まだ生きていたのか?JALの関係者?必死なのは判るが、
下品な品性は変わらないし、何等情報を持たないと言うのは頭が不自由?

>>193
 餓鬼が騒いだら何とかするのもCAの勤めじゃないの?
 お前呼ばわりされる筋合いは無いが。

195 :774便@天候調査中:2007/01/16(火) 00:45:02 ID:anfcWmIH0.net
>190
特典でエコノミーなんか乗るからだろボケ
何でJALマイルがゴミになるんだよ!暗に倒産とでも言いたいのか?

196 :774便@天候調査中:2007/01/16(火) 00:52:23 ID:Eku/YGEm0.net
JGC-Dなのに何で最前列じゃないの?
そのステータス、嘘くさいんですけど?

197 :774便@天候調査中:2007/01/16(火) 00:52:57 ID:99a+iuNe0.net
>>195
 マイルは腐るほどあるがビジネスが取れなかっただけ。前回はビジネス
だったが、JALではパーソナルTVさえ無かった。
 本当にJGC・SFC両持ちの方?想像力の無い阿呆は早く寝れば?

198 :774便@天候調査中:2007/01/16(火) 00:53:51 ID:3LC7h9/l0.net
>餓鬼が騒いだら何とかするのもCAの勤めじゃないの?
お前は頼むから青組に来ないでくれ

199 :774便@天候調査中:2007/01/16(火) 00:57:13 ID:99a+iuNe0.net
>>196
 最前列は選択しない。JGC−D=最前列という短絡的発想&疑念
は蚤の頭と呼ばれている?

200 :774便@天候調査中:2007/01/16(火) 01:03:17 ID:99a+iuNe0.net
>>198
 ここはJGC・SFC両持ちのスレ。頼まれなくとも搭乗しているが?
何か?貴方が赤組の行けば良いのでは?沈む船に乗る英雄に成れるのでは?

201 :774便@天候調査中:2007/01/16(火) 01:17:46 ID:cOUYOTuNO.net
>>188
客のことまで…そんなのどこ乗っても運みたいなもんじゃん。
この人と隣の席になりませんように。
でもYなんて乗らないから隣にならないかW

202 :774便@天候調査中:2007/01/16(火) 01:23:59 ID:99a+iuNe0.net
>>201
 隣になりたくないというのは、貴方はデブですか?それだったら、
Yに乗れませんね。Cでもデブはこちらからお断り!


203 :774便@天候調査中:2007/01/16(火) 10:28:58 ID:3LC7h9/l0.net
以上、
ID:99a+iuNe0
の壮大な釣りでした。

204 :774便@天候調査中:2007/01/16(火) 10:30:19 ID:16gZzf4n0.net
すみません!質問です。
昨年末にJMG達成しました。しかし現在まだクリスタルの表示のままです。
人によるとメールで早々とサファイヤにようこそって届くみたいですが、そんな
メールも貰ってません。
事務局に聞くと年末達成は2月からの適用となるからといいますが、早くサファイヤの
表示に替わって欲しいなぁと思ってます。
大丈夫でしょうか?

205 :774便@天候調査中:2007/01/16(火) 10:41:12 ID:99a+iuNe0.net
>>204
 今月の25日前後にカードと一緒にパンフレットが来ます。2月に
なると表示が変わります。JALが存続していればの話ですが・・。
JMLMでもサービスは最悪ですので余り期待しない方がよろしいかと。

206 :774便@天候調査中:2007/01/16(火) 10:51:15 ID:16gZzf4n0.net
早速お返事ありがとうございました。
でも・・・>期待薄ですか?
やはり・・・スタアラのほうがいいのでしょうか?


207 :774便@天候調査中:2007/01/16(火) 11:52:55 ID:99a+iuNe0.net
>>206
 JALの財務状況を反映し、数々のサービス低下、機材の老朽化、
杜撰な運行管理の先にあるのは・・・。リスクが高いと言う事です。
OW加盟でどうなるかでしょうが。ANAとの比較では、今後も期待
出来ないでしょう。(コスト削減重視では現場のモラールも低下。
その先に顧客がいる訳で・・・。)私はJMLMになった事を後悔
しています。

208 :774便@天候調査中:2007/01/16(火) 12:08:33 ID:16gZzf4n0.net
>>207
なるほど。今回のステップアップキャンペーンも決算前の荒稼ぎと
言われてますからね!
そんなキャンペーンにつられてJGC目指す人が気の毒ですね。


209 :774便@天候調査中:2007/01/16(火) 13:06:05 ID:vuisMhKs0.net
ID:99a+iuNe0 は、日航太郎じゃまいか?

210 :774便@天候調査中:2007/01/16(火) 18:26:13 ID:s9Q9Xm230.net
リマおやじっつーか、いわゆる典型的なJGCおやじだなw

211 :774便@天候調査中:2007/01/31(水) 13:52:04 ID:Dnljhl5s0.net
>>207の正体が分かりましたww

212 :774便@天候調査中:2007/01/31(水) 13:53:55 ID:+xQCcQJK0.net
今年の両社のキャンペーンでラウンジ環境悪化、既存上級会員のサービス低下
が予想されますな。両ホルダーは安易なキャンペーンに踊らされる事は無いと
思いますが。

213 :774便@天候調査中:2007/01/31(水) 13:56:52 ID:RB+X6lR90.net
両ホルダーですでに踊らされていますが・・・・w


     ♪    /.i   /.i  /.i   ハァ〜♪
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーライコッチャ
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     エーライコッチャ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘        ヨイヨイヨイヨイ〜♪
           〈__〈 〈__〈 〈__〈

  チャンカチャンカ ♪     チャンカチャンカ♪

214 :774便@天候調査中:2007/01/31(水) 14:06:12 ID:Be7LnExn0.net
拾いもの情報です
JGCダイヤモンド ワンワールド・エメラルド
>ダイヤモンド   ワンワールド・エメラルド
>JGCプレミア   ワンワールド・エメラルド
>JGCサファイア  ワンワールド・サファイア
>サファイア    ワンワールド・サファイア
>JGCクリスタル  ワンワールド・サファイア
>クリスタル    ワンワールド・ルビー
>平JGC ※ 前年20,000FLY ONポイント以上かつJALグループ搭乗4回以上
>         ワンワールド・サファイア
>平JGC      ワンワールド・ルビー

だそうです。よかったね


215 :774便@天候調査中:2007/01/31(水) 15:23:08 ID:gqGM5u3K0.net
>>211 誰かな? 

216 :774便@天候調査中:2007/01/31(水) 19:33:06 ID:hm6fK+hV0.net
>平JGC      ワンワールド・ルビー
マジで・・・

今年からSFC一本でいくわ
さよならJGC・・・

217 :774便@天候調査中:2007/01/31(水) 22:47:44 ID:fJtt/qtz0.net
> 前年20,000FLY ONポイント以上かつJALグループ搭乗4回以上

これくらい使ってやれ(w

218 :774便@天候調査中:2007/01/31(水) 23:35:53 ID:aAeAut4S0.net
サンクスプレミアムキャンペーンでプラチナ獲得した場合でもSFCいけるん?

219 :774便@天候調査中:2007/02/01(木) 00:47:25 ID:99jFtbY90.net
>>218

秘密です


220 :774便@天候調査中:2007/02/01(木) 00:52:21 ID:PVub5g4t0.net
平JGCはルビー確定なのね
http://www.jal.co.jp/jmb/oneworld/03.html

221 :774便@天候調査中:2007/02/01(木) 00:55:03 ID:43MIjrQCO.net
サントスプレミアムキャンペーン来た人はほとんどの人はSFC持ってると思われ。

222 :774便@天候調査中:2007/02/01(木) 04:49:55 ID:5p2aXTrY0.net
>>214
>平JGC ※ 前年20,000FLY ONポイント以上かつJALグループ搭乗4回以上

豚肛の所から拾ってくるからデマが流れるんだが、
JALのサイトをよく確認しやがれ。

JALグループ4回以上ってのは、サービスステータスの獲得に必要な基準。
サービスステータスのないJGCで、20,000FLY ONポイント以上なら
OWサファイアだろーが。
JGCならJALになんか乗らなくてもいいってことだよ。

223 :774便@天候調査中:2007/02/01(木) 07:54:51 ID:G+Ef5sda0.net
普通に読めばそうは解釈できないと思うな。

224 :774便@天候調査中:2007/02/01(木) 09:58:14 ID:5p2aXTrY0.net
じゃぁ、20,000FOP以上のみJGCのサービスステータスってなんだよ。
免除しないんなら、JGCクリと高々5,000ポイント差を付ける必要ねー。
海外JGCとかJAL便乗れとか言っても乗れねーインビ上客の救済と思ったが。


225 :774便@天候調査中:2007/02/01(木) 10:43:13 ID:SxKA7Zmf0.net
>>224
日本語でおk

226 :774便@天候調査中:2007/02/01(木) 10:56:19 ID:XzU0fWns0.net
平JGCの扱いについて
昨日送られてきたアゴラには「20,000FLY ONポイント以上かつJALグループ4回以上」と明記
今日のHPの発表には「かつJALグループ4回以上」がない

どちらが正しいかは現時点ではわからない。
誰かが問い合わせるか訂正の記事が出るかでわかるのでは?

227 :774便@天候調査中:2007/02/01(木) 11:45:35 ID:/mN53Smy0.net
なら、JGCに入会/継続か初回搭乗ボーナスで
5,000FOPやりゃ済む話じゃねーか…
JAL頭悪すぎ。

228 :744便@天候調整中:2007/02/01(木) 17:06:42 ID:gAiY9w1f0.net
>>226
HPよく見てごらん http://www.jal.co.jp/jmb/oneworld/03.html
2007年1月から12月までのご搭乗実績による2008年度各サービスステイタスの獲得には、
これまでの基準に加え、JALグループ航空会社ご搭乗回数(対象期間に4回)が加わります。

と書いてある

229 :774便@天候調査中:2007/02/02(金) 14:36:13 ID:aO3aTKft0.net
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/02/d20070201000112.html

1日午前10時17分ごろ、成田空港から中国のアモイに向かう全日空935便、
ボーイング767型機が離陸した際、管制官が2つあるエンジンのうち、左側の
エンジンから炎が出たのを確認しました。このため、全日空機は左エンジンを
停止させて成田空港に引き返し、およそ30分後に緊急着陸しました。全日空機は
誘導路上で停止したため、車両にけん引されてターミナルに移動しました。乗員乗客
あわせて133人が乗っていましたが、けが人などはおらず、滑走路にも異常は
ありませんでした。全日空によりますと、この便のパイロットは「離陸直後に
ドンドンという音と振動を感じ、コックピットに左エンジンのトラブルを示す表示が
出た」と話していますが、エンジンの火災を示す表示はなかったということです。
全日空では、エンジンを点検してトラブルの詳しい原因を調べています。
全日空935便の乗客のうち、妹と2人で中国に観光に行く予定だったという
神奈川県の63歳の女性は「離陸してすぐに『ダダン』というすごい音が何度か
聞こえて、その後も飛行機がガタガタと揺れていました。こんなことは初めてで、
とても怖かったです」と話していました。また、出張に行く予定だったという群馬県の
51歳の男性は「離陸したあと『パン、パン』と6回ぐらい大きな音がしました。
車輪を格納する音かなとも思いましたが、その後も高度が上がらなかったのでおかしいと
思っていたら、『機体の不具合のため引き返します』という機内放送が流れました」と
話していました。

230 : ◆NHi28FfuEI :2007/02/02(金) 16:51:30 ID:XNi+EqhmP.net
どっちが良いのだか、さっぱりわかりませんねー。

#佐賀から大阪に帰るのに、使用機到着遅れで待ちぼうけ、、、

231 :774便@天候調査中:2007/02/03(土) 20:53:52 ID:HdAo6hJl0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070203-00000104-yom-soci

3日午前9時10分ごろ、福岡市の福岡空港で、全日空の羽田発福岡行き241便(乗員乗客245人、ボーイング777型)が着陸する際、左側エンジンの下部に取り付けられた点検口の扉(縦50センチ、横24センチ)が滑走路に落下した。
回収のため、滑走路が約6分間閉鎖された。乗員乗客にけがはなかった。
同機は折り返し、伊丹空港に向けて出発することになっていたが、全日空は代替機を運航させた。


232 :774便@天候調査中:2007/02/04(日) 12:59:12 ID:6/WlH6vR0.net
JGC・SFCで上級会員になっていても、両社のバラマキ・キャンペーンで、
ラウンジ・空席待ち・特典航空券での扱い、サービス低下は避けられない。
踊らされて無駄な旅行・フライト追加は空しい所業ですな。飛行機に乗る事が
目的化するのは、修行僧を除き本末転倒。

233 : ◆NHi28FfuEI :2007/02/04(日) 14:58:49 ID:z2OgW4faP.net
>>232
同意同意。

…破綻間近のゴルフ場会員権みたいな感じ?

234 :774便@天候調査中:2007/02/04(日) 21:58:24 ID:6/WlH6vR0.net
連休にANA国際線の特典航空券のキャンセル待ちを入れていた。ダイヤモンド
・プラチナデスクでは「プッシュしておきます。」と言っていたが、結局とれずに
連休は空しい空白となってしまった。今迄、他の航空会社を含め、100回
近く特典予約を入れているが、キャンセル待ちで駄目なケースは初めて。
(当該機が満席な訳でもない。)
FOPや安易なステータスUPで似非P・Dが増えれば状況は益々悪化。
JALでは倒産でマイルがゴミ、ANAでは利用出来ずにマイルがゴミ。

 大量勧誘で客質が落ちた上に、利用したい時に利用出来ないゴルフ場ですな。


235 :774便@天候調査中:2007/02/04(日) 22:09:02 ID:3DdcHSD30.net
>>234
つか、NHは国内ローカルエアラインだよ。

236 :774便@天候調査中:2007/02/04(日) 23:42:06 ID:6/WlH6vR0.net
>>235

 そうだね。元々枠が少ない訳で。でも今迄は問題無かった。それだけJAL
から人がシフトしたんだね。今後はキャンペーンで似非連中が来るので、状況は
悪化の一途。マイルを消化するのも大変だよ。

237 :774便@天候調査中:2007/02/05(月) 05:56:26 ID:ShiT1kGA0.net
まあ、ICクーポンやらご利用券に交換すれば、盆と正月がいっぺんに来ても関係ない罠

238 :774便@天候調査中:2007/02/06(火) 08:34:28 ID:HZlUPG4O0.net
>>ANAでは利用出来ずにマイルがゴミ。
Edyに交換するマイルもないとは・・・

239 :774便@天候調査中:2007/02/06(火) 22:27:49 ID:rJ9M+XC+0.net
今回の青社 赤社のキャンペーンで一番得したのは、実は身体割引運賃を使用できる人
普通運賃の36%引きで 100%マイル加算で乗れる
そんな人いるかと思ったら

http://blogs.yahoo.co.jp/hakusyondaimaou_2000

この人がそうらしい
しかも JCBの階級カードも持っているらしい
この人が一番 両DIAに安く到達できる
間違いない


240 :774便@天候調査中:2007/02/06(火) 23:04:15 ID:pDQ7QdGC0.net
>>239
頻繁に飛行機乗る人に障害者割引ってどうなんだろうな。
こういうのはもはや逆差別と言っていい状態。

241 :774便@天候調査中:2007/02/10(土) 13:59:35 ID:ymnldJSF0.net
激務でうつ病に…整備士、全日空(ANA)子会社に賠償求め提訴

2月9日22時56分配信 読売新聞

 全日空(ANA子)会社の「エアーニッポン」(東京都港区)の整備士配置が不十分で、激務のためにうつ病になったとして、
神奈川県の男性整備士(42)が9日、同社を相手取り、治療費や慰謝料など約2330万円の損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こした。

 原告代理人によると、整備士が航空会社の安全管理体制の不備を指摘する訴訟を起こすのは異例という。

 訴えによると、男性は2000年に鹿児島空港の同社事務所に配属されたが、離陸前の航空機整備で、
1機に整備士1人しか配置されず、機体の到着が遅れた際は3機同時に整備させられることがあった。
冬場の除霜作業の時間が取られておらず、整備時間を削って充てることもあった。

最終更新:2月9日22時56分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000512-yom-soci


242 :774便@天候調査中:2007/02/13(火) 16:45:30 ID:ilCI5/ZJ0.net
落ち回避

243 :774便@天候調査中:2007/02/28(水) 23:38:28 ID:ruMtXt2LO.net
1さん乙!

244 :774便@天候調査中:2007/03/01(木) 00:06:13 ID:Md6mXOMj0.net
>>239

呆れて言葉も出ないよ

245 :774便@天候調査中:2007/03/01(木) 01:01:13 ID:2jwX7/OxO.net
知り合いの医師に頼んで診断書を書いてもらって、役所に持っていって身障者手帳を交付してもらって、身障者運賃で乗っている健常者を知っています。

246 :774便@天候調査中:2007/03/01(木) 01:11:44 ID:VpIZH3jr0.net
>>245
そんなヤツは晒せ。
祭り上げだ!

247 :774便@天候調査中:2007/03/05(月) 22:33:37 ID:XYH8GheS0.net
>>245
手帳貰っても第2種だな。

248 :744便@天候調査中:2007/03/05(月) 22:47:41 ID:Oy00C/5c0.net
>>239
ついに両DIA達成らしいです
皆さん 生暖かくお迎え下さい

249 :774便@天候調査中:2007/03/05(月) 23:11:39 ID:iHeKXwpu0.net
>>239>>248

しかも、JGCではないDIA !

250 :774便@天候調査中:2007/03/27(火) 12:26:32 ID:LmXoS+Dh0.net
JALもANAも似非上級会員が増え、ラウンジ激混み、修行僧・泥棒増加、民度低下、
優先カウンター・優先搭乗サービス低下、特典航空券・アップグレードも困難にと既存会員
としては憂鬱な気分ですな。羽田のDPラウンジも修行僧で溢れ、2リットルの
ペットボトルで飲物を漁っていたり、成田のSA−Gラウンジで中年夫婦が多くの
食べもの・おつまみ・クッキーをリュックに入れているのは観るに耐えないです。
この手の人間が4月以降更に増加する訳です。

251 :774便@天候調査中:2007/03/27(火) 13:10:03 ID:3e31XSJsO.net
自己紹介乙

252 :774便@天候調査中:2007/03/27(火) 15:01:13 ID:WdKA4A3nP.net
正直、そういうのまだ見たこと無いんだけど。
毎週、1往復は必ずしています。毎回ラウンジに立ち寄るわけではないが。

253 :774便@天候調査中:2007/03/27(火) 19:48:42 ID:LmXoS+Dh0.net
>>251
 貴方が犯人でしたか?

>>252
人間の醜い姿は観ない方がよろしいかと。

254 :774便@天候調査中:2007/03/28(水) 10:24:28 ID:y2IZIYUa0.net
>JALもANAも
脳内上級会員乙

255 :774便@天候調査中:2007/03/28(水) 11:44:55 ID:bAFOOu4A0.net
『パックで出張、精算は正規料金 国交省2766万円不正』

2007年03月28日02時30分  朝日新聞

国土交通省は27日、職員1826人が飛行機で国内出張した際に実際より高い航空運賃を請求し、
差額分を不正に受け取っていたと発表した。01〜05年度の不正請求は計2353件で、総額2766万円。
同省は全員に過払い分の全額を返還させるとともに、81人を戒告や訓告などの処分にする。

国交省の調査によると、宿泊代込みのパック料金で出張しながら、航空券の半券を示して正規の
航空運賃を請求していたケースが大半。正規の航空チケットを買い領収書を受け取った後キャンセルし、
割引チケットを買った例もあった。個々の職員では回数で6回、金額で16万円が最高。


256 :774便@天候調査中:2007/03/28(水) 13:31:25 ID:Yr8KPhJJ0.net
>>254
 ラウンジでの泥棒行為何とかしろよ!

257 :774便@天候調査中:2007/03/28(水) 20:00:14 ID:eI7rXrl5O.net
両社のメリットを語って

258 :774便@天候調査中:2007/03/28(水) 20:44:16 ID:KSK3L5jdO.net
>>250
自己紹介乙w

259 :774便@天候調査中:2007/03/28(水) 22:30:55 ID:efIwxgXZP.net
本日JGC分のOWカードが届いた。今更ながら平に落ちたJGCにとっては、
平でも2枚のうぷ券をくれ、さらにスタアララウンジもつけてくれるSFC
の太っ腹が頼もしく思えた。


260 :774便@天候調査中:2007/03/29(木) 00:32:35 ID:aoAXt2pr0.net
>>258
 過剰反応は泥棒のリトマス試験紙。似非会員は大人しくしていれば?

261 :774便@天候調査中:2007/03/29(木) 07:13:12 ID:f4UU+iIe0.net
>>259
SFCの50%茄子マイルもな

262 :774便@天候調査中:2007/03/29(木) 09:13:17 ID:RWQbHNtrO.net
>>250
自己紹介乙w

263 :774便@天候調査中:2007/03/29(木) 12:33:38 ID:o2wp4iW/0.net
>>250
自己紹介乙w

264 :774便@天候調査中:2007/04/12(木) 22:47:11 ID:xtFSCtBq0.net
あげ

265 :774便@天候調査中:2007/04/12(木) 22:52:08 ID:iChAlPcr0.net
地震キター

266 :774便@天候調査中:2007/04/12(木) 23:36:43 ID:ihGf7cPnO.net
>>250
自己紹介乙w

267 :774便@天候調査中:2007/04/13(金) 01:38:50 ID:BSkdf4W80.net
彼も仲間入り確定
JAL格安航空券
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=gyu_9
◆30代男性名義での発券ですが、ご搭乗の際は自動チェックイン機のご利用が可能です。


268 :774便@天候調査中:2007/04/13(金) 02:45:05 ID:DlQeZbZI0.net
>>267
通報されて永久除名されちまえ

269 :あのう、:2007/04/15(日) 14:27:42 ID:lwiyGwejO.net
>267>268
記名航空券をオークションで売ってJGCになってもいいですけど、高いです。
無料±5000円が基本。ー5000円てのはタダで謝礼つき。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:14:17 ID:RTiMwmBe0.net
NIKKEIのサイトに「JAL対ANA乗るならどちら」
快適性は断然ANA!とバッサリ・・・全く同感
CAのやる気無さを、やんわり表現しています。
ttp://www.nikkei.co.jp/bb/index.html

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:18:20 ID:8u3g/Nvq0.net
>>270
安全はJALか。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:41:24 ID:3i6q4kFj0.net
>>270
サイト見て来た。
大筋は同意だが、やたらCAがウロウロするのがイヤでJALに乗る様になった俺は少数派だったんだな orz

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:22:42 ID:dBN0PZer0.net
サクラ・DPラウンジはランケーブルでインターネットできるけど
Signetは無線ランだけだよね?
あっしのお気に入りノートPCは無線ラン対応じゃないのでJAL系
を多用してる、あっしもっていう方います?
ANAもランケーブルで利用できるように改善して欲しい!

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:26:48 ID:qMQ8lzOs0.net
何と時代遅れのやつだ。。。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:18:56 ID:zqjXZdkD0.net
>>273
おまえが買えよw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:33:48 ID:xQLbrn/O0.net
>>270
今月の日経トレンディで特集してるね。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:09:03 ID:LUSCYBIX0.net
おまいら、文句言い過ぎ。

下品だ、屁のようだ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:48:40 ID:XGRlKVHM0.net
641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:33:43 ID:90ERvFM60
http://blogs.yahoo.co.jp/akiakiaki_1/folder/1285364.html?m=lc&p=1

おまいらのことが書いてある


642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:13:03 ID:EmreI0HM0
>639
不可。


643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:31:50 ID:Mt/3g5vm0
>>641 凄杉!


644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:00:11 ID:CoeCjWxS0
>>641
ワロタ


279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:33:28 ID:NLTBJcAa0.net
ひどいね、

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:43:23 ID:NLTBJcAa0.net
俺も自己紹介する
年齢71歳、大企業部長経験者。
ひまなので飛行機に乗っている。
ラウンジでタダ酒を飲むのが楽しみ。
文句あるか?


281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:03:10 ID:5zhoTZ070.net
日経トレンディの記事、アジアと北米と往復乗って比較したのは評価するけど
それでもサンプリングが少ないからなんともいえないねえ。
仕事で乗って機内でも仕事や休養(睡眠)をするつもりならJALの現行国際線の
効率的なサービスの方がありがたいこともあるし
キャビンの安全チェック(上の棚や離着陸時の座席のリクライニング、フットレスト等)
はANAの方が概ねしっかりしてる(複数のCAが複数回チェック)と感じてる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 03:41:05 ID:f30MNFFIO.net
>>281
取材にかこつけ嫌がらせしてるとも受け取れる内容だったね。
ところで搭乗名簿があれば、良くも悪くも「あの人が乗ってるゎょ」みたいな話になるだろうし、正当に評価できるのだろうか。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 03:43:27 ID:kO1ur1KA0.net
流行るかな
「消火器どこですか?」

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 06:57:40 ID:YxwfPu2i0.net
>>281
安全チェックがANAの方がしっかりしているなんてことはないと思うよ。
チェックしている振りは多いかも知れないが、離着陸時に手荷物入れが
開いたりした経験はANAの方が多い。
シートベルトのチェックも結構いい加減。
あと、JALの機材にはCAの席の前にバックミラーがあるけれど、
これを見る度にさすがだなぁと思う。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 08:49:29 ID:icQKYYsqO.net
>>280の放置っぷりワロタ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:02:41 ID:UTnXIZqi0.net
>>284
自分の経験では荷物入れが開いたのはJLで3回、ANAで0だが
搭乗頻度がJL3ANA1くらいだから、どっちもどっちってところだろうな

287 : ◆NHi28FfuEI :2007/08/20(月) 01:25:32 ID:ZIMEDv0NP.net
>>284,>>286
私もANAで荷物棚が開いた経験があります。

ANAの777はCAの座席配置が悪く、10Gとかの棚が開いても気づきません。
私がCAに注意して、ようやく閉めに行ったのが実情。

あんまり情けなく感じたので、クレーム出しました。
荷物棚が開いても気づかないのはおかしい。配置を考え直せ、と。
すると、離陸前の確認を徹底しますとの回答。
従来から確認を徹底しているだろうし、それでは不十分だと返答すると、
今まで以上に徹底させますと…。

私はANA派ですが、ちょっとがっかりしましたね。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:15:12 ID:O8dDdVkH0.net
ANAのアジア線ビジネスは床にかばん置きっぱなし、
免税品の袋置きっぱなし、座席の手元にはグラス出っ放し、
なんて事がよくある。本当にひどい。
座席の下がないタイプの飛行機は作るな。民度が合ってない。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:42:07 ID:AIQd0+Mo0.net
>>288
>座席の下がないタイプの飛行機は作るな。
禿禿同だよー!よく言ってくれた
JLのニューソロFもシェルフラットもANAビジネスも
おまけにエコノミーですら制御BOXがじゃま
一々上の棚から上げ下ろしするの面倒なんだよね
物入れのスペース確保はCXやSQを見習えといいたい

290 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 16:48:28 ID:AHVIRLgL0.net
いやー夏ですね
普段海外に出かけないDQN修行僧が成田空港でのラウンジ巡りの記事を書いたり
係員にステータスカード見せびらかして態度が変わるのが楽しいって

ttp://blogs.yahoo.co.jp/hakusyondaimaou_2000/49480588.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jgc_0120747300/15374598.html



291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:24:06 ID:vW/n4iuC0.net
読んだけど、別にいいんじゃないの?
いいお客様(鴨)でしょう。晒すまでもないよ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:25:32 ID:sHUTEpa/0.net
>>290
なんでそんなに上から目線なの?

自分も最初は嬉しかったから気持ちはわからんでもないけど

293 :774便@天候調査中:2007/08/22(水) 21:48:15 ID:WQzSYxs80.net
>>292
エコノミーチケットでしか海外行った事ないでしょ?
しかも経費削減で包括運賃
正規なチケット持ってればステータスカード何か要らないのに (笑)

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:23:42 ID:o5Xe2yOa0.net
つまり、自分の(文字通り)勝ち組自慢がしたかったと。

真に自分に自信があれば、微笑ましいと思う程度で収まるんだけどね。
うわべだけの勝ち組だからすぐ他人とくだらんことを比較することに
拠り所を求めて精神を安定させなければならなくなる。

295 :774便@天候調査中:2007/08/25(土) 21:35:56 ID:chdABBJC0.net
>>293
で 結局は エコノミー以外無いのね
負け犬でステータスカードに頼るわけだ(笑)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:18:11 ID:40kTo23m0.net
エコノミーに乗ってたら負け犬なの?
知り合いの医学部の教授もエコノミーに乗ってたのを目撃したことあるけど。
私もエコノミー専門で特典でしかビジネス乗ったことなし。
勝ち組を自負してらっしゃるのなら、きっとマイル登録なんてセコイことしてらしゃらないのでしょうね。見上げたお心がけ!

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:26:15 ID:ezwYqCpO0.net
真の勝ち組なら、AMC会員登録がなくても
VIPサービスを受けられる。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:29:27 ID:lXilehmZ0.net
公務員と結婚したが、「目指せ勝ち組」的な事を言うと、
勝ち組なんかのどこがいいの?とマジで訊かれる。
9時5時でノンビリが良いんだそうで…。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:20:37 ID:drDvdklvO.net
>>298
夫婦揃って既に勝ち組

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:40:12 ID:FG8/hXFeO.net
勝ち負けとか、なに低レベルな話題でけなしあってんの。
迷惑かかってないなら、スルーしとき。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:23:57 ID:3rnEYVaN0.net
何処かの板で誰かが言ってた。
世界規模で考えれば日本人だと言う時点で勝ち組だろうと.............。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:09:12 ID:lXilehmZ0.net
のんびりした国に行くと、日本人というだけで負け組と思ってしまう。
便利じゃないかも知れないが、なんにもしなくても暮らしていけるっていうのもイイ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:08:01 ID:bOdBo/ET0.net
一般のチェックインカウンターの方が空いてるのに、
わざわざJGCカウンターでチェックインする人いるけど
何でなんだろうね?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:14:25 ID:0TrQOmAk0.net
>>302
あんたも、勝ち負けすきやなぁ。
すごくコンプレックスをお持ちの方のようで。。。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:15:04 ID:/YPClisP0.net
>>303
一般カウンターの存在を知らないんだろw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:19:22 ID:1dWtfMCf0.net
>>303
俺もJGCカウンター混んでる時は一般カウンターを利用する。
どこだったかJALしか入ってない空港でのこと、やっぱJGC
カウンターが激混みで一般カウンターを利用した時GHが
「JGCの方はJGCカウンターでお願いしてますが・・・」てな
ことを言ってきた、「混んでるから来たのだけどまずい?」
って言ったら何も言わなかったが・・・マニュアルにはどう
書いてあるのかね?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:51:05 ID:m7T5lpTh0.net
>>306
羽田2タミだと、京急からのエスカレーター→19番カウンタ→検査場だと、一般カウンターより便利じゃん?

308 :306:2007/08/27(月) 19:07:02 ID:1dWtfMCf0.net
>>307
 最近ANAはUGポイント消化でしか乗ってないなあ・・・・。
 カウンターの配置良く覚えてないけどエスカレータ上と
 SFCカウンターの間に一般カウンターって無かったっけ?
 まあカウンターの配置は余り気にならないと思うが・・
 それよりSigは検査場の外に出てから入り直しで面倒だよね、
 JAL/DPみたいに検査場の直後にあれば良いと思うのだが・・。
 

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:49:34 ID:1kWguuvS0.net
>>306
>「JGCの方はJGCカウンターでお願いしてますが・・・」
俺は大抵荷物預けるだけなんで、通常の手荷物カウンターに
行くのだけれど、手荷物カウンターでは言われたこともないし、
ちゃんとプライオリティータグも付きますね。
搭乗手続きだと、JGCカウンターで出来て、一般カウンターで
出来ないことあるから、微妙かも。

>>308
>それよりSigは検査場の外に出てから入り直しで面倒だよね、
人が見ているところでラウンジに入るから意味があるのではないか!(藁


310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:50:44 ID:ghn841Ye0.net
DQN JGCとしてはJGCカウンターの方が
定型でないややこしい処理に対応できる人が多いので
そっちを使うことが多い
一般カウンターに行くと簡単なこともできない人が多い


311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:56:49 ID:0TrQOmAk0.net
漏れは出張でJ抜き料金で、J分をカードで払うのでJGCカウンターに行くけどね。
一般カウンターでカードを出すと、GHがカードを切りに行くのでなんか悪くて。。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:30:27 ID:D1qn7HU50.net
JAL国内線は気恥ずかしいので、いつも一般カウンター使ってます。
でもANA国内線は上級会員用カウンターを使います。
(なんでだろう? 単にカウンターが便利なところにあるからかな?)
国際線は列が短いのでCクラスのカウンターを。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:31:11 ID:D1qn7HU50.net
IDがDqn…。
今後はJGCカウンターを使わせていただきます。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:30:46 ID:d4cOKkur0.net
鹿児島JGCカウンターは手荷物受けてくれなかった。
チェックイン後、一般列に並ばされた。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:06:09 ID:Z7CM5Z900.net
>>311
追加料金も自動チェックイン機で払えますので、機械を利用下さい。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:25:24 ID:7qkOx+jI0.net
>>311
自動チェックイン機でも清算できる。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:38:05 ID:eU/2lnTP0.net
>>316

最近まで、CASHだけだったけど、やっとクレカ対応になったね。

後は、うpグレードクーポンの対応だけだ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:43:58 ID:PrDvAqrc0.net
教えてください。ANAのプレミアムエコノミーで予約したら必ず片道Upしてくれるけど、
これってANAの決まりごとになっているのでしょうか?知ってる人います?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:15:32 ID:97MOQv750.net
>>306
それじゃ隔離カウンターだな。
優遇のはずがw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:31:07 ID:iBHf9hw/0.net
昨日の羽田空港も、JGCカウンターだけが混んでいた。
DQNを区別して並ばせ、一般客が快適にチェックイン出来る
新サービスかと思ったw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:13:21 ID:rErfCNzn0.net
>>318
往復UPしてもらえないおまいさんは負け組み

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:57:49 ID:CLeApJTD0.net
>>318
意味不明
Cにupか?


323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:11:52 ID:8xwGbNFn0.net
JGCは差別化に走り、一般はゴミ扱い。(現在DIAだが、種別S、DP国内線優先搭乗、
国内線FIRSTチェックインカウンター等が新規で加わり、平SFCでもOKな国内線優先搭乗、
SAラウンジ使用、羽田優先セキュリティは平JGCでは無理。)
JAL,ANAとも相手に合わせて、サービス劣化競争をしているので、困ってしまう。
このままJALが倒産すると、ANAも最低レベルのサービスに劣化する。
早くJALのマイルを消化せねば。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:41:45 ID:JvU+ZRowo.net
現在SFC(BRZ)で、最近数年間の年間搭乗実績はPLTにやや
届かない程度でした。
最近仕事の状況が変わり、毎週羽田-大阪往復+年に1-2回
の海外出張が見込まれます。
このまま行けばDIA達成は確実ですが、これを機会にJALで
も実績を作り
SFC+JGC(JGP?)のダブル持ちを目指すべきか悩んでいます。
事情に詳しいこちらの皆さんのご意見を聞かせてください。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:53:19 ID:kx4rT6490.net


       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`



326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 08:58:20 ID:JLwUqgxTO.net
ちょっと質問です。

当方94年よりJGC、ダイナース利用。

ステイタスはサファイアですが…

DPサービス以外は、上級対応なのは何故なんでしょうか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:49:31 ID:CEnbgpFIP.net
>>326

そりゃ JGC サファイアだからじゃねーの?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:56:38 ID:D8a5fnHD0.net
>>324
海外のどこに行くか次第では?
ANAの就航地にいくのなら、JALは必要なし。
海外でも乗り継ぎ必須の地方(米南部とか南米とか)で
スタアラが弱い所ならJALも取っとくのもいいかも知れない。
でも、修行中はラウンジ無しだけど、耐えられる?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:26:24 ID:/DFu6uG3P.net
ANAは来年より回数修行僧死亡

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:17:03 ID:Ogfu72Q00.net
修行僧だけじゃないでしょ
国内SSPうpも現行より搭乗便数が平均的には減少するし
事前予約も不可になるし
なんでみんな喜んでるのか不思議だが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:22:14 ID:SHKojtIU0.net
ちゃんと読めば理由付きで喜んでるんだから、分かるはずだけど。
JALも追随希望

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:10:34 ID:uGNXUt+aO.net
SFCは終わったねー。
つか、こうもコロコロ変えられると、
持ち続ける意思失せる。


333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:04:25 ID:JeXgCkxo0.net
これからは両社共にサービス劣化競争に突入だね。参入障壁が高いのを
良い事に殿様商売。サービス=コストと言う短絡的発想で、共倒れ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:33:12 ID:griCgmda0.net
つーか、ここ1年程、糸山閣下もおしゃるように、JALの方が対応良いと思うけど。
細かいとこの対応がANAの方が悪くなっている。とどめにシステムダウンくらったのも
あったけどさ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:41:31 ID:hc1m+jKo0.net
修行僧を含めて、ここまで上級会員が増えるとサービス低下もやむを得ない。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:33:51 ID:QtiLBWbr0.net
そのうちサービス低下や変更につきあうのがばかばかしくなって客減。
俺も両者DIAで多頻度客だが新幹線にするよ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:43:12 ID:6SXyLmnN0.net
昨日のJAL138便、初めての優先搭乗をしようと
思ったら、誰もいなかったのでやめた。優先搭乗、よ
く考えてみると意味ないような・・・・


338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:42:49 ID:3Cqp+0A20.net
でも一度、優先搭乗をやって御覧なさい。
CAからの笑顔が貴方を心から迎え入れてくれます。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:12:46 ID:n2rIr2aM0.net
>でも一度、優先搭乗をやって御覧なさい。
>CAからの笑顔が貴方を心から迎え入れてくれます。

笑顔って、君の財布に対しての笑顔だよw


340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:46:34 ID:1oIbKCKj0.net
私が感じる優先搭乗のメリットは、読みたい新聞が優先的にゲット
できること。
それくらいかな。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:25:58 ID:b7vODjqd0.net
新聞くらい買えばいいじゃないか。

だって年1万払うVIP会員様だろ。
てかラウンジで読めるようなw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:35:39 ID:1oIbKCKj0.net
いつもギリギリに空港に到着するため、最近はラウンジへ行けません。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:40:24 ID:zS3KKips0.net
>>342
1分でもラウンジに行くってやついるけど、それよりぎりぎりなのか

344 : ◆NHi28FfuEI :2007/11/28(水) 07:58:57 ID:59qQQjXCP.net
pltの手帳セットが届いた。
ボールペンの貧弱さにガッカリ…。
jgcはまだ届きません。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:24:07 ID:TPe2ySs50.net
ANAのアップグレードポイントが1ポイントとクラスJ券が1枚あるんで、
来週の東阪の行きをシャトル往きSSPアップグレード、帰りをクラスJに
して使いきろうと思ってるんだけど、
・ANAのサイトで往路アップグレード予約、復路OPEN
・JALのサイトでクラスJ普通運賃で予約、航空券登録
・往路ANAのチェックインカウンターで復路の分も発券
・復路搭乗時にANAからもらった航空券(控?)とクラスJ券出す
という手順でいけるでしょうか?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:16:03 ID:7UFF9m4/0.net
anaってもう発券しないんじゃないの?
行きはスキップ。
帰りの空港でanaのカウンターでエンドース頼んで紙もらってjalのカウンターに行く。
航空券を買う期限内(20分前)の手続きならjal側は予約だけで放置しておいてOKじゃないかな
(普通運賃で予約しといてシャトル乗れるよね?)


347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:50:18 ID:da3+6i4M0.net
まあ、JGCもSFCもサービス低下合戦。SFCの方がちょっとまし位だろ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:48:05 ID:4wgmnKiQ0.net
>>340
新聞ぐらい、自分で買っても130円とかの世界だからどうでもいい。そもそも
読みたかったらどこかで買ってるし。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:22:06 ID:wA4+m+4G0.net
 

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:33:23 ID:M6GOudYU0.net
赤青双方燃油関係でシステム異常起こしているな。
大事な時期に頼むぜ、全く

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:14:10 ID:wlfwgkKg0.net
鯖が弱いんだろ、両方とも

こうなることくらいわかってただろうに

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:05:04 ID:BmaAIQ2Y0.net
もちろん両方キープしときまつ。ただ、JGCは8マンFPないとOWでは
G扱いしてくれないのに対し、SFCは極端な話全然乗らなくてもG扱い
してくれるから、JALばっかり乗ろうと思っていた矢先のこの噂だった
ので・・・。
年間9マンFP(PP)乗るとしたら、皆さんはどういう配分でJAL系と
ANA系乗りますか?(もちろんどちらも選べるという前提で)。


353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:09:06 ID:p60nsvxg0.net
漏れは年間9マンFP程度乗るが、すべてAFだからSkyteam プラチナさwww
JAL/ANAよりはるかに特典取りやすいし、パリが自分の庭のような気分って最高!!!


354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:17:43 ID:BmaAIQ2Y0.net
パリが自分の庭ですか!!どんな感じなんです?具体的には。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:20:34 ID:qrm7cxST0.net
宮古島で畑の意味だから、そんな感じだろう。<パリ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:26:54 ID:XeKIytUM0.net
>>352
OWは3クラス、SAは2クラス。サファイア=ゴールド
☆組はDIAに相当する共通上級ステータスが無い。
LHのF民とかはANAのDIAでも入れないが(例外:NRTのUAFラウンジ)
CX、QFのFラウンジはJGPで入れる。

後は加算率の悪さをどう考えるか、ってところでしょうな。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 09:39:09 ID:vjr8m3Ik0.net
age

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:14:55 ID:mIp4FTbc0.net
うp券の扱いをどうにかしてくれ。
ANAは10ポイント未使用。当日SSPアップではほとんど取れない。
JALはクラスJ券20枚位あるが、1000円なら普通に払ってのる。

ご利用券として使えるようにしてくれ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:23:08 ID:aImHsZLwO.net
>>358
SSP、土日羽田ー福岡、羽田ー札幌、キャン待ちでほとんど乗れてるけどな。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:29:08 ID:CNS18ep30.net
SSP、当日うpで乗れない路線の方が少ないだろ・・・

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:10:04 ID:dyNHpiyD0.net
>>358 >>359 >>360

SSPて、何?


362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:27:58 ID:ifvKhmAG0.net
シャープシステムプロダクト株式会社

363 :361:2008/08/29(金) 22:04:32 ID:dyNHpiyD0.net
sageてなかった…

>> 362
Thanks !

ID、NH だた。



364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:15:34 ID:ZLz1INgsP.net
両ホルダーで、普段ANAなんだけど、今年は前半だけで目標ス
テータスまで行っちゃったしこれ以上稼いでも意味なさそうだから
何年振りかでJALに乗ってるんだけど、あらゆる面でシステムが
とろいよね?

・Quicは搭乗便変更などほんのちょっと変更するだけで
 すぐ紙発券しないとつかえなくなる。
・座席指定の締め切りが早すぎ。すぐに当日空港でとなる
 自動的にQuicは使えないので紙発券。ビジネスきっぷなら往復分
 紙で出されてしまうことも
・マイルの反映が遅い。ANAなら国際線でも到着後一晩で反映
 されてるのに、4日後って・・・
・ステータスへの反映も遅い。だいぶ前にクリアしたのに、いまだ
 に平表示のまま


365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 06:37:48 ID:+VCNWhaO0.net
人間が平だからでは?
さすがJAL,よく人を見ている!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:39:52 ID:jtV7Y6f00.net
>・マイルの反映が遅い。ANAなら国際線でも到着後一晩で反映
> されてるのに、4日後って・・・

翌々日には反映されてますよ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:43:46 ID:0WHmLvJD0.net
JALはもうダメ。アメリカと共に沈んでいく…。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:51:23 ID:M1TaDeIbO.net
クラスJ券8枚でFクラスへup出来るようにしてくれ〜

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:54:42 ID:dytVpJXj0.net
JGCもSFCも両方持ってしまうと、
なにか目標が消えてしまったみたいで、さみしい。

がんばって搭乗しまくってるときが、とても楽しかったなあ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:03:19 ID:akJdNRpm0.net
>>369
>がんばって搭乗しまくってるときが、とても楽しかったなあ。
仕事も意欲的にやれてた気がする。
航空券代を稼がなきゃって一生懸命やってた。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:09:53 ID:SUbLjRCc0.net
週末のHND-OKA修行なんて、時間あるので、マジで平日やりきれなかった
宿題こなしてたなw。 電車よりはおおむね揺れないので活字読むのも楽だし。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:16:50 ID:akJdNRpm0.net
>>371
ちなみに漏れは、HND-OKAを14往復のJGP修行をやりました。
回数券+SS料金が1区間約30,000円で今より安かったです。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:43:55 ID:SUbLjRCc0.net
未だと、FOPボーナスあるし、時間が取れないリーマンの週末HND-OKA、回数券
(ビジネス切符)修行は、以前より回数少なくて楽だよね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:44:52 ID:R3JnWYTh0.net
>>369
UAの1KとNWのプラチナを目指せば?。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:37:16 ID:ewSLsKb20.net
>>374
去年、UAの1K修行をした。1Pになるまでの間、SFCでラウンジに入ってた。
SWUを使って親を米国旅行に連れてった。
来年もっかい1K修行してみるつもりだ。

376 :374:2008/10/21(火) 22:21:50 ID:R3JnWYTh0.net
>>375
俺はNHのプラチナになるまでの間、UAの1P(プレミアエグゼクティブ)で
国内のSIGNETとか入ってた。今年はJLのサファイア修行だったので
先月までは、楽天カードで羽田エアポートラウンジ、ラウンジオーサカ、
ラウンジ華、マスカット。来月からはさくらに入れる予定。

現在SFC、予定ではJGC、NWのテンポラリゴールド、UAは平っす。
もう修行はしたくないので、この辺で打ち止め。NWのGはキープしてもいいかと。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:51:08 ID:qsfdS5ir0.net
昨日、JGCカードが届き、めでたくSFC&JGC両ホルダーお仲間入りを果たしました。
今後よろしく。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:45:14 ID:51CD/PN80.net
来年中にANAを12万マイルためる予定なので、
2010年からJGC修行する予定。
まだしばらくセコセコAA加算が続きそうです。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:36:32 ID:LGtJVas/0.net
かなり恥ずかしいよね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:03:48 ID:0+Z3VrDd0.net
このスレ伸びないね、落ちもてないみたいだけど。

とりあえず、JGC/SFC両持ちになりました。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:22:24 ID:Wo4JS2980.net
若年メタボと喫煙会社の駒の集まりか。
日本も行く末暗いな。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:38:08 ID:voLUC66b0.net
>>380
おめでとう!
国際線利用ならついでにプライオリティパスも加入するとおすすめ。
クレカの種類によってはついてくるのも。

383 :380:2008/12/15(月) 07:53:34 ID:4BtzFubV0.net
>>382
ありがとぅ!。JGCは今年、SFCは4年程前に撮りました。

あ、PPは既に入ってます、楽天プレミアムカード経由。
JAL国内線修行中に入れるラウンジが無かったので、
PPも欲しかったけどそれ以前にプレミアムカード提携ラウンジが嬉しかったです。

もともとは国際線が多かったのですが、燃油が高くてここ2年は国内中心になってます。


384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:02:08 ID:RrWlu6WC0.net
米国主体なら、雨白だけで、AA、DL、COのラウンジアクセス可になる。
しかも同伴2人まで可。PPわざわざ申し込むの止めた。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:08:13 ID:FgDp0W1U0.net
自営業のオッサン乙

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 05:08:36 ID:PkUmV9uz0.net
>>384
NWは?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 08:25:02 ID:9kmbTvG50.net
>>386
NWもおk。米系合計4社だな。
メジャーどころではUAだけPPが必要ですね。
でもUAは、SFCでOkだから、平JGC&平SFC&雨白で十分。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 08:54:12 ID:Tt+nvp390.net
>>384
雨白って、アメックスのプラチナだよね。年会費とか高くね?。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:40:05 ID:QchwLUZP0.net
楽天プレミアム作ったらついてくるPP作った方がはるかに安くて賢明。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:15:24 ID:BVI7UqoVO.net
>>388
PPだけだったら雨白は無駄。
雨白の保険、サービス、見た目?に価値を感じるかどうかだな。
105000円は修行代に比べれば安いし。
ちなみに保険は家電や賠償責任、キャンセルプロテクションなど充実してる。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:53:27 ID:QchwLUZP0.net
修行と違って年会費は毎年必ず払う必要がある。
雨白の家電保険は引き受け保険会社がエース損保で対応が最悪。
なんだかんだと理由をつけて払い渋り。
雨白デスクに相談しても保険会社と直接交渉してくれと言われて終わり。
アホらしくなってカード解約した。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:52:14 ID:jsFVFN6r0.net
>>391
それが1番賢明
雨白ホルダーの大半は土建屋中心の自営業社が殆ど
社会的ステータスなどこれっぽっちもない。


393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:50:01 ID:O792yove0.net
JGCとSFCを持っている俺様が来ましたよ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:54:02 ID:+RPhqQzu0.net
この3年程度、ダブルホルダー。使い勝手は星組だから、穴だが。最近は
クライアントの関係で、関空〜ドバイ〜目的地というルートが増えて赤い方に
乗る機会も増えてきた。成田では、UAラウンジが込んでいないし、さらっとした
サービスが良いと思う。海外では、星組のラウンジは質が一定しているし、良いな。
赤い方は、あのねちゃっとしたサービスがうっとうしいので、できれば避けたい。時に、
アメックスで、関係ないラウンジで一人同業者と会わないように隠れているときもあるよ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:38:55 ID:u/ZK8by30.net
この板の中の人は、JGCとSFCに加えてPPを持ってるトリプルホルダーが多いと見た。
俺もそうなんだけど、>380さんや>382さんのように。

で、ラウンジを比較すると、JALのラウンジが一番つまらないと思う。
JAL便に搭乗するときでも、PPのラウンジに行くことが多い。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:10:38 ID:/Vgg/s7b0.net
>>394
関空−ドバイ−目的地だと、JL運航便に乗ることはないんじゃない?
あっても羽田−関空のみでしょ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:12:50 ID:/Vgg/s7b0.net
>>385
同意、シャワールームもANAの共用の方が、JLのF用(共用かも?)より広くて快適

398 :397:2009/01/09(金) 15:13:50 ID:/Vgg/s7b0.net
スマソ
>>395

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:41:42 ID:0vACYb8K0.net
UAのFラウンジはANA運航便のFに乗る時に使える?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:42:39 ID:0vACYb8K0.net
>>397
ANAは共用でもアメニティが違うというのをどこかで見た気がするけどほんと?
Fはロクシタンで一般は?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:38:56 ID:v4OK/tXW0.net
>>397
シャワーはたまにしか使わないから、比較はわからないが、
わかりやすい比較はやっぱり「メシ」。

スタアラとPP… 数種類のHot Meal あり。だからレストランに入る必要なし。
         きれいな食器でゆったりと。まさに搭乗前のくつろぎ。

JAL…     柿ピー、うどん&そばdeスカイ、袋おむすび、インスタント味噌汁、etc
         食事という感じではなく、餌(えさ)だな。悲しくなる。
         袋ものだから、かばんに入れて持ち帰る乞食も多くて見苦しいし。
         成田のJAL-Fラウンジはまともだが、あれがスタアラ&PPの標準レベル。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:18:33 ID:v4OK/tXW0.net
JALには、海外のフラッグシップキャリアに負けないためにも、
是非ともがんばってもらいたい、という気持ちなのだけど。

今のJALには難しいかなあ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:57:07 ID:jJKLABN50.net
成田のJALのラウンジに行ってないのか
かわいそすw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:02:51 ID:FASPCOmQ0.net
>396
JLの運行していない都市で、JL発券になるエミレーツの運行都市が結構ある(Cクラス)。その場合、JLにマイレージが
付く。JLよりずうっと上等な機材+アメニティ。ドバイでトランジットの場合は、豪華ホテル+豪華
食事でウマー。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:50:31 ID:YAVPzB7j0.net
>>403

>402の最後の文には何と書いてある? 理解できないのか?
かわいそすww 


406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:52:47 ID:zc13qwO0O.net
>>401
成田のANAラウンジはウドンしか話題になりませんが。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:57:49 ID:G9ziK7dL0.net
>>406
そのANAラウンジのうどんと、駅の立ち食い250円のかけうどんと、
たぶん駅の立ち食いのほうが美味いと思うに3000マイル。
まあ座って喰えるのはANAラウンジの勝ちだが(笑)。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:41:12 ID:1Lg5bP9o0.net
名古屋駅ホームのきしめんの方が旨いとしりつつ、
ダンダンヌードルという名の担々麺を食べるためにCXに乗り続けていたな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:56:49 ID:z8xkhgir0.net
>>407
かまぼこだろ、主役は。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:03:30 ID:Q91FcADd0.net
ラウンジの話題は、どうしてもタダ飯になってしまうが、
俺としては、
@ゆったりとソファに座ってコーヒーでも飲みながら
A備え付けの新聞か、手持ちの文庫本とかをゆっくり読んだり
Bラウンジ外よりもきれいなトイレで用を足し
C夕方や夜の出発便の時にはシャワーを利用
という使い方。どうせ機内食を食べるからラウンジでは不要。

そういう点で評価すると、やはりラウンジは激混みのところは失格。だいたい、櫻が…。
メタボ体形がタダ飯にがっついてる姿が、おぞましい。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:17:55 ID:yvl/V5o40.net
>>410
追加に
D電源とネット回線。
 記念かきこかやメールでのやりとり。

OWサファイヤ持ちなら
成田櫻が混んでいる場合、アメリカンやカンタス航空のラウンジも
おすすめ。
二タミにもPPで使えるラウンジが欲しい。。。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:53:36 ID:Q91FcADd0.net
>>411
成田ではアメリカンとキャセイに行ったことがある(別の日に)。
 アメリカンはラウンジは広いけど、ひと目で全体が見渡せないように壁があちこちにあって、
あれはなかなか工夫ですね。結構落ち着きます。シャワーも良かった。
 キャセイはガラガラだった。 俺1人だけ。
入場後、受付のお姉さんが軽食類を並べ始めて、申し訳ないなあと思った。
だって、俺はほとんど食べないんだし。
静かなラウンジでウーロン茶を飲みながら、新聞読んだり、静かに読書。ゆったりできました。
 1タミに行ったときにはPPでNW使いましたが、ANAラウンジよりは客が少なくて、良いですね。
飛び立つ前のひとときは、やはりゆったりしたいものです。



413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:03:33 ID:75qpoql70.net
し、しらなかった。
OWサファイア(平JGC+2万FOP?)だけど、
他のキャリアの入れるの?JLに乗る時でも?悟空でも??

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:17:49 ID:T37Yiz740.net
>>410
本当は、地上で満腹にして、機内食を頂かない方が身体には良いんですがね。
だって、機内食は腹痛を起こさないように防腐剤が一杯入ってますから。。
でも、実際は、ラウンジでお腹を膨らませてもつい機内食が出ると食べちゃうんですよねー。


415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 08:42:57 ID:JTaDOLg50.net
>>413
特典でも、悟空でも利用できます。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:12:01 ID:3pijaHdB0.net
正直ラウンジなどどうでもイイ
いつも時間に余裕無いから、ネットがサクッと繋がって、喫煙室があって喉を潤す飲み物があればいい

ANAは優先搭乗なんぞクソ喰らえ(モノホンの対象者なのかは知らないが・・)
そのかわり搭乗時間だけは短くて良いような悪いような

JALは皆さん行儀良く順番待つから、列ばずに搭乗出来るが待ち時間やや多し

ANAの搭乗の際に”真のホルダー”だけは音(チャイム)変えたらオモシロイかもね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:31:00 ID:i0EK5OKv0.net
>>410
ラウンジの食事って、カラダに良さそうなものが出たっけ?
安全性を云々するなら、地上でもタダ飯には手を出さないに限ります。

それと、防腐剤や保存料の危険性よりも、食べすぎによる生活習慣病の方が、
危険性も死亡率も高いのですよ。

418 :417:2009/01/27(火) 00:33:03 ID:i0EK5OKv0.net
失礼! アンカー間違いです。
>>414です。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 07:45:34 ID:O0xtZNQm0.net
>>417
食べすぎって書いてるけど
ラウンジで食べて機内食はスルーって人もいるってことでそ?
機内ではゆっくりして眠りたいから、自分もそうしてるよ
それを勧めてるエアラインもあったと思う

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:49:01 ID:pWPLUnWwP.net
欧州線の帰りは、まずコースは食べないなあ。パンとスープを日本時間の朝に貰うけど。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:02:12 ID:cwfCg+XEO.net
それがいいね。便秘も治る。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:46:54 ID:xZ5/QHz5O.net
もし合併したらどっちが消滅?それとも両立?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:51:01 ID:wfwutafe0.net
>>422
某週刊誌によると、
独禁法の関係で、完全合併は難しいので、
JLは国内専業になり、NHがJL国際線を吸収するとの予測。俺もそう思う。

当然、JLはワンワールドから脱退。
マイレージ制度は残っても、
サファイアなどの上級ランクが消えたり、JGCが無くなったりするだろうな。

このスレも、消滅だな。


424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:42:45 ID:PCg6bQk70.net
>423
ANA国内線は残るということ?
国内線が合併したらそれこそ独禁法に抵触するから、当然か。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:44:46 ID:f9s1WkOQ0.net
国際線の路線や歴史は圧倒的にJLなのでそれはない。
海外支店と外務省とのコネは今でもある。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:49:23 ID:DfGSNqFg0.net
こんなスレがあったんだ。
2001年からANAのPLTを維持。昨年からはなんちゃってDIA
SFC-VISA-GOLD

JALは2003年に80回国内線を搭乗しJGPを一回だけ達成。
その後はほとんどJALには乗らず平JGC-茄子

仕事で飛行機に乗ることがないので趣味wで乗っていたけど
結婚したのでもうほとんどのる事はないか。

来年からはANAも平SFC。
足を洗えてよかったかな。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:53:52 ID:+fAAhvzo0.net
>>426
そんなあなたにはこんなスレも↓
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1224856708/

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:33:50 ID:SWEeJi1W0.net
>>425
海外支店も外務省コネ持ちの社員も、そっくりANAに移るということだよ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 09:52:05 ID:sUssS4h70.net
社畜満載のJLよりも、まったりしたNHのほうが良かった。しかし、合併したら加齢臭たっぷりの
おやじが増えて困る。こうなると、星組他者へ逃げるという選択があるだけ、SFCで良かった、と書き込む漏れ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:06:35 ID:yt5tNoT20.net
>>429
いや、藻前みたいな奴がNHにいるからJALって人もいるぞ。


431 :429:2009/03/03(火) 00:50:05 ID:6MZeeF6R0.net
>430
それを望んでいるのですが、何か?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:11:06 ID:4DdXV+2i0.net


433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:13:01 ID:MgxrjDIR0.net
JGC22年、最近はずっとDIAなんだけど、ANAはスターアライアンスで
世界一周のときしか利用してなかったんです。
ことしも60,00OFOPとってサファイア確定したし、このままだとDIA間違
いなしだし、一応、ANAの上級会員も取ろうかと思ってます。
JALのFOPみたいなサービス使えば4ヶ月(50回)で取れますよね?

カードがない! 探さないと...


でも、JALのサービスも良くなっているし、ポイントも今はいっぱい付くし
不満がないのが困りどころです


434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:26:26 ID:NBZ+q3+h0.net
ANAは回数で取得するのは昨年あたりからできなくなった。前はできたんだけど。
現在はプレミアムポイント(≒JALのFOP)だけ、50000プレミアムポイントためれば
とりあえず資格は満たすことに。

私は5-6年前にSFCを、昨年からJGCだけど、最近はJALの方が好き。


435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:18:32 ID:BAjmVx6R0.net
ところでJLとNHのNRTラウンジどっちが好き?
取りあえずFラウンジだけ感想を

見栄え:引き分け
広さ:NHは2つに別れている分これも引き分けかな?
マッサージ:文句なしJL、人のマッサージ最高。ただ、仕方ないけれど予約とれねぇ。
飯:JL お腹一杯になれるし美味しい、デザート・お菓子はNHの方がよさげかな?
酒:下戸なので比較不可。
シャワー:NHロクシタンのお土産が嬉しい。 設備は引き分け。
トイレ:個人的にはJLのふいんき(なぜか以下略)が好き。
混み具合:正直どっこいどっこい、時間帯の差が双方激しい



436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 06:33:06 ID:bwz8IrxV0.net
コンチネンタル航空が☆組に来るのは本当なのかな?
だとするとしばらくは☆組中心に乗りそう…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:08:02 ID:KEBHn62XO.net
リモアトパーズに JGC&SFC両方の革TAGを付けるのが夢です

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:29:41 ID:8UzwkHQBO.net
インター専だが、特典航空券の取り易さと運航路線が多いからJALが好きだな。
サービス、飯、ラウンジはどっちもどっち。
シートは両社ともに外れ機材に当たる時もあるし。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:27:43 ID:zCi603Dr0.net
JGCとSFCに加えてPPを持ってる.国際線はビジネスで搭乗する。
酒飲まないし、ラウンジ行ってもあんまりお得感がない。w

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:40:35 ID:oRQJiZdd0.net
>>439
だったら、JGC/SFC/PP 全部辞めたらええじゃんか。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:50:18 ID:h3VuqyDX0.net
>>439
>>439
複数のラウンジを気分によって変えられるから良いのでは?


442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:11:44 ID:Yb/gR/OWP.net
>>438
だけど、マイナーな目的地が多いと、アライアンスまで考えるて、

  ANA+スタアラ >> JAL+ワンワールド

だろ?米国、欧州も抜けが多いし、東南アジア、中国国内も悲惨。

でもANAは最近俺に冷たいんだよな。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:35:29 ID:pwVge09m0.net
みなさんはJGC SFCのカードラインナップはどんな組み合わせ?
私は、
JAL茄子JGC(赤茄子)
ANA茄子SFC(青茄子)
のダブル茄子の組み合わせです。

一般の買い物は1万までは赤茄子で決済、1万以上は、1万分を青茄子で残りを赤茄子で払います。
JALチケットは全て赤茄子で払い、ANAチケットは1万までを青茄子で残額を青茄子にチャージしたEdyで払っています。



444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 05:09:36 ID:Jehzi6lF0.net
>>443

私は、
JAL西瓜JGC
ANA墨枡SFC(JCB平も有)
です。

以前は全て墨決済でしたが、改悪後は西瓜優先です。


445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 07:21:12 ID:omi39dvbO.net
私は
JAL茄子JGC
ANA/JCB SFC

JCBは毎年100万まで決済に利用したら、その後は茄子かプロパー蜜墨V-Ptを利用してます。
海外出張が多いので蜜墨Vがメインになりがちなので、ANA/JCBをVISAに変えようか検討中。


446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:31:17 ID:EyvjOvN00.net
最近気づいたのだが、今までANAは優先搭乗ナンテ物は無法状態だったのが
”該当するお客様は約〜名様程おられます”を追加するようになったんだね

でもHND−ITM間って1便あたり100人も居るとやはり無法状態なんだが・・・・・

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:28:24 ID:ruXkxbSF0.net
JAL菱頂益JGC
ANA墨査証SFC
メインはANA-JCBだったりする。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:27:44 ID:xkuL1yA50.net
JAL-DC-VISA(JGC)
ANA-JCB-G(SFC)
SEASON-Amex-Pt(PP)

最近はワンワールドサファイヤ維持程度。
安さで選ぶとPPも必要。




449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 06:45:41 ID:/TKHuN6y0.net
SFC-PLTです。今年はDIA達成の見込みです。
来年1月からはJALを攻めようと思っていますが、
DIA取得後のメリットを逃すのも惜しいので、
ANA3〜4万ポイント、JAL5万〜6万ポイントと
分散させて乗ろうかと考えています。
ANA上級会員がJAL上級会員になるメリットはあるのでしょうか。
DIA取得後は全てANAに固めて恩恵を享受するのがよいでしょうか。
先輩諸氏のアドバイスをいただければ幸甚です。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:55:14 ID:2pnIcDSG0.net
お酒飲まない人はビジネスクラス乗っても、面白くないだろ?
食べ物はたいしたことないがお酒は一応いい物を出すのがビジネスクラス
糸山先生がファーストクラスは食い物が不味いが信じられないくらい高級な
酒が置いてあると言ってるし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:04:10 ID:f4N+3zKEO.net
確かに先日、成田からワシントンに飛んだとき、カルフォルニアワインが妙に美味しかった。

飲み終わっても喉に余韻が残り最高の味わい。

なにやらホワイトハウスの晩餐会に出すワインらしい。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:57:14 ID:5JZoyutU0.net
>>450
酒好きだが、ビジネスクラスの酒はたいしたことない。
ワインだと(シャンペンでも)1本日本で市価だと2-3千円くらい。
(エコノミーのは大体市価千円前後)

ファーストでも最近は1万円いくのはごく一部のシャンペンくらいじゃないかな
だんだん渋くなってきてる。たとえばJLはサロンならいいけど、その他の路線のドラモットって
サロンにできなかったもので数千円だから同じ長距離路線なのにちょっと差がありすぎ
同じことは森伊蔵の普通のとプレミアを路線で分けてることにも言えると思うけど。
サロンの仕入れが高すぎてドラモットを抱き合わせに仕入れているなら(同じ経営元)
以前のようにテタンジェを全路線で公平に提供するほうが良いと思う。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:22:01 ID:yJ3aP53T0.net
ドメ専JGCなんだけど、お盆明けまでの購入済み分でDIA到達確定
年内残りでSFC狙うか迷うう

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:06:02 ID:Je+Knvma0.net
>>453
国際線に乗らないなら、☆Gもっててもほとんど意味ないから、いらんのじゃ?。
いまのANAはおごっていて乗っててJALの方がいいかと。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:06:13 ID:6UlJrBKy0.net
・福田首相は中国講演で歴史認識について村山談話をかみくだいて語った。
・だがそれは、日本人に向かって言ったのでも、日本人が聞いていたわけでもない。
・こういう大事なことは、日本に向かってこそ語りかけるべきだ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:46:25 ID:U/8mp2NL0.net
まあ、JALは破綻するから、このスレもENDだね。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:58:28 ID:U/8mp2NL0.net
JGC DIAなんか糞の役にも立たない。民主に変わり、JALの政府系金融
機関に対するオネダリ融資もストップ。JAL破綻。当然、JGCもEND。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:40:49 ID:2yHnyRSK0.net
海外から☆組のアップグレード何度やってもエラーが出るので、東京に国際電話して、お願いしたら、
対処してくれた。何度か電話のやり取りがあって、相手のキャリア(当然☆組)に電話してくれて、
最終的にアップグレードOKになった。

こういうところ、JGCも見習って欲しい。どうせつぶれるけれどもね。サービスの差が、非常に
広がっていると思うよ。JGCなくなったら、他に移るからいいけどさ。(JLは、救済されるんでしょね。きっと)

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:39:39 ID:hFhSPZx/0.net
よく行く地域によって選ぶべきでしょ?
札幌・秋田・三沢・青森・小松・大阪が多い俺は昔からJAL以外乗ってないな。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:20:27 ID:ddDljRu30.net
こんなやつもいるのか…しかも修行で…キモッ

ttp://www.moemoe.tk/

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 05:05:22 ID:3NfKcFFL0.net
>>460
しかもイミグレエリアで写真撮ってる・・・

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:15:51 ID:wqMYvlqb0.net
orz

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 04:42:28 ID:dP36fkUk0.net
JGCになった後、初めて国内線の飛行機に乗るんだけど、
カウンターで出すのはJGCカードだけ?
それともサファイアカードも出さなきゃダメなの?

ANAだと、SFCカードだけで済んだんだけど。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 05:20:34 ID:z3vhoEGo0.net
>>463
国内線ならJGCカードだけでいい。
国際線もJGCカードだけで概ねいい。
というか予約にJMBの番号が入ってれば、JGCカードさえ要らないはず。

サファイアカードは、ワンワールド他社利用のときラウンジとか優先チェックインと
かの利用時に出すものかと。

SFCは自動的にスタアラゴールドだけど
JGCは前年度登場実績に応じて、ワンワールド ルビー/サファイア/エメラルドに
分かれるのでJGCカード自体にはワンワールドのグレード書いてなくて、
1年有効のワンワールドのグレード資格をあらわす別カードがあるわけ。



465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:16:57 ID:BZAJFiVS0.net
>>464
緑色のカードでワンワールドルビーのものは、意味がないと思う。
他社ラウンジに入れるわけじゃないしね。

ていうか、JGCのクレジットカード自体にワンワールドルビーマークをつけて、
それ以上のステータスの人だけに、ステータスカードを発行すればいいんだけど。


466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:59:44 ID:YNLhEj9w0.net
来年はJGCあらため、JD(ドメスティック)Cとなります。
あっ、懐かしのJDだ。何という因縁。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:15:22 ID:Z/l9QPP40.net
ポイントが0になりましたー
今年は平落ちほぼ確定ー

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 03:57:01 ID:gDcOmQw/0.net
私は・・

SFC平=☆G
JGCはとりあえず2009年内にサファイア達成=ワンワールドサファイア
プライオリティパスにも楽天通じて入ってます。
問題は、スカイチームだよねぇ。

そういえば、大韓航空とかには、永年スカイチームゴールド(?)みたいなのが
あったのでしたっけ。

まあ、年間にスカイチーム乗るのは4回程度、多くても6回か8回だから
プライオリティパスで問題ないのだけど。中国南方航空とかこれから増えそうなので。


469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:19:10 ID:KnIoIhwX0.net
昨年いっぱいで、6万マイル家族旅行ですべて使いきった。年明け一発目からは、☆組Cクラスなので、
メンテナンス完了ね。今年は、もう☆組だけ使うつもり。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:57:38 ID:qRD3k4US0.net
あげとくね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:42:19 ID:xyBaXkIG0.net
スカイチームにもJGCやSFCみたいなカードができたら、絶対に修行するんだけどなあ。


472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:57:34 ID:EMr9YuG80.net
>>471
俺もそう思うが、日系の航空会社が入らない限り無理なんだろな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:31:56 ID:iif90Tij0.net
>>471
アシアナが一応生涯エリートとれるようになってるから
大韓が対抗上応える可能性はないとはいえない

474 :たんぽぽ:2010/05/01(土) 16:40:52 ID:Bptm7VfY0.net
スカイチームの中で、SFC&JGC同様に半永久会員のプライオリティーを約束しているマイレージプランというのは、有るのでしょうか!?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:50:16 ID:cJrHSTJR0.net
>>474
ちょっと違うけど、AFにVIPが何種類かあった

476 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:49:14 ID:79PBkHzi0.net
SFCとJGCを無事取得して、「次はスカイチームだ」と
気合いを入れたのだが、いきなり意気消沈。

スターアライアンス・ゴールドやワンワールド・サファイアに
相当するスカイチーム・エリートプラスって、けっこう難しいんだね。

デルタは75,000、エールフランスは40,000も毎年必要なのか。
永年資格の大韓航空モーニング・カーム・プレミアム(500,000)を
目指そうかと一瞬考えたけど、達成する前にJALがあぼーんして、
スカイチーム入りとかしたりしたら涙目だな。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:35:53 ID:sl3KoF370.net
俺も次はスカイチーム修行考えてる。
アフリカの強さは圧倒的。あとCIも加盟予定だからアンカレッジとか行けるし。
狙い目はやはりKEのモーニングカームプレミアムだな!誰か持っている人いる?
いいチケットあったら教えて欲しい。


478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:54:53 ID:f99HV/WL0.net
>>477
CIがスカイチームに加盟してから、ビジネスクラス10回乗れば、CI-GOLD貰えるよ。
ルール変更無ければね。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 06:32:38 ID:xsvDF66B0.net
フランス在住。現在ワンワールド・サファイア(JGCクリスタル)、スターアライアンス・ゴールド(SFCプラチナ)、
スカイチーム・エリートプラス(フライングブルーゴールド)の3ホルダーです。

OWはイベリア、ブリティッシュとJAL、スタアラはルフトハンザとANA、スカイはエールフランスとKLMがほとんど。
来年はスカイチームとワンワールド中心になりそう。

スカイチームのラウンジはパリ(ド・ゴール)を除いてさほど混んでいないので、ゆったり過ごせます。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:28:37 ID:1OAwNPJm0.net
ドメ専社畜な俺、
今年、鶴ダイアでJGC入り。
未SFCなので来年は穴修行するか、
鶴JML堪能するか禿げ上がるほど悩中。

JGC suica
ANA 茄子持ちなんだが
穴から修行するべきだったかな Orz



481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:39:57 ID:LC9dZjbYO.net
両方持ってしまうと、目標がなくなった。

モチベーション下げずに、来年はどっちのDIAを目指すか悩み中…

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:33:52 ID:FAmvnzwB0.net
>>481
次はスカイチームじゃ無いだろうか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:32:39 ID:H2K4RA5x0.net
>>481
俺も両ホルダーになってから、一時は次の目標を探したが、もうやめた。
最近はマイルを気にせず激安運賃で、スタアラやワンワールドに乗ってる。
TGはマイル加算なし、CXは50%加算くらいで、激安運賃を直売してる。
エリートステータスは激安でも有効だから、もうこれで十分。
ラウンジも特にどうでもよくなったので、LCCさえ使うようにもなった。

マイル獲得に振り回されない。LCCさえ視野に入ると、選択の幅は無限。
修行は思い出。仙人にでもなった心境。これがマイル修行の「解脱」。

ただし、スカイチームでJGC&SFCのような制度ができれば、解脱は取りやめて、
再び修行を開始すると思う。これって「還俗」とでも言うのかな?





484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:35:05 ID:x4ZFlZUz0.net
温存>483 禿同。
空陸修業とも縁を切って、マイルも使いきって、囲い込みの呪縛からおさらばし、ベネフィットだけ享受するのが、真の解脱ということだね。

おいらも去年から縁切り活動実行中。
経路や価格、出発時刻など自由度が格段に広がった気がする。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:11:50 ID:n/JvVGb00.net
>483
俺みたいに、SFCとJGC両方とも退会しちゃった方がすっきりするよ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:10:21 ID:H2K4RA5x0.net
>485
退会する意志はまったくありません。
積極的なマイラーから、消極的なマイラーになったということです。

クレジットカードは生活必需品だし、複数枚を所有するので、
そのカードがJGC&SFCだというだけ。年会費は気にしてません。
今さら他のクレカに変更する必要性もないので、引き続きJGC&SFCは持ち続けます。

>484の方が言われているように、囲い込みの呪縛から開放されたというだけで、
ほんとに自由に海外旅行をするようになりました。
旅行代理店の「航空会社未定」の安売り券も、選択肢にはいるのですから。



487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:58:28 ID:yonNQp2l0.net
JGCとSFC(年会費2万円程度〜Gで3万円程度)でかなりの会社で上級ステータスだからな。
OWとSTが合併すれば最強だが無理か。

ただしアライアンスの影響か、ラウンジもコードシェア(合併)するようになって数は減りつつある。
JALは自社ラウンジがかなり減ったし、ANAは海外には自社ラウンジはないし。
PPでもいいが、ビジネスクラスカウンターと荷物優先は案外大きく上級会員資格は重要。
1搭乗あたり1時間の節約。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:46:01 ID:spMR2dZA0.net
>>487 ビジネスクラスのカウンター利用が便利なのは、激しく同意!
エコノミークラスの長い行列を尻目に、さっさと手続きをすませて、
時間節約の大きいけど、なんといっても希望席への変更が早くできる。
 ほかにありがたいサービスは、荷物の重量や個数の制限緩和。
チェックインで荷物を預けたあとで、空港で買い物して荷物が増えても追加して預けられた。
荷物が重たいときでも気にならない。
 荷物の制限緩和も優先受け取りも、ビジネスカウンター利用も、PPじゃできないからね。
それと、(ちょっとおまけの)インボラも、PPは無関係。



489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:06:47 ID:gzLwOWDT0.net
年に1回インボラ、どころかPYにアップで元が取れるな。
とにかく安くという旅行者にはPPがいいが、ある程度選んで乗るならSFCは便利かも。
JGCは提携航空会社の少なさが問題。JALもビンが減ったし。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:50:53 ID:j1ioBsSU0.net
JGCだと年1乗っただけで5000マイル

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:45:07.98 ID:mZW92UyE0.net
成田→ホノルルY取れててCキャンセル待ちで行きは取れたんだけど
帰りがまだ取れないんだけど出発まであと2週間なんだけど取れるかな?
経験者レスよろしく

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:30:27.02 ID:M2hGxbVn0.net
_

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:12:09.35 ID:xrdyQuZn0.net
両ホルだけど今は赤に集中している
おまいらはどうよ?

ってことで保守ハゲるぞ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 02:44:21.36 ID:NebCJZ3xi.net
黒茄子+両ホルで、家族カードも欲しい場合のカード選択が悩みます…。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:16:12.04 ID:UBtb/X3m0.net
>>493
俺も両ホルだけど赤ばかりだ最近。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 03:39:40.00 ID:nv/pnIQz0.net
青はアップのハードルが高いので修行に適さず、
今年とうとうブロンズ落ち、来年は確実に平。

赤はアップ料金のハードル低さとFOPボーナスで
55k達成、目標は80kでJGP

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:05:05.32 ID:C70ch4FR0.net
JML SFCPLの俺の感想
JGC>>>>>>>>>>>SFC

青い糞

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:12:04.68 ID:doPPCOy+0.net
>>493
すごい亀レスだが、青ばっかり。
株主優待がなくなったのがつらい。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:41:21.92 ID:YQ77QfhZ0.net
赤いほうはUP券がギリギリ使える。
特に繁忙期は変動型で一番高いと+3万円でPYだし、UP券でCに乗れるので。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:58:07.00 ID:ElFTgl8x0.net
両ホルダーの方のクレジットカードの組み合わせをおしえてください。今、
SFC VISA-G(マイペ)
JGC Masgter-Club A
なのですが、VとMを逆にしようか迷ってます。
どちらかというとメインはSFCです。家族カードとかは不要で、
単に年会費の安さとVとMの組み合わせだけで考えてます。
みなさんのアドバイスください。


501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:19:43.48 ID:RvFkdKJJ0.net
>>500
JGC茄子
SFC密墨

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:08:24.59 ID:8l+K2tlj0.net
JGCはTOQ-CLUB-A(JGP)
SFCは蜜墨金(NH-DIA)


503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:48:43.69 ID:p1ntFhFT0.net
JGCはDC-VISA-G
SFCはJCB-G だが

JGCはDCならマスター
あるいは茄子にすればよかったが
海外行くのにどっちかがV/Mでないと不便かな

504 :500:2011/09/13(火) 23:23:18.24 ID:ElFTgl8x0.net
みなさん、アドバイスありがとうございます。
もし、↓こう変えたらなんかデメリットありますかね?
SFC Master-G(マイペ)
JGC DC VISA-Club A

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:30:59.56 ID:RvFkdKJJ0.net
>>500
JGC茄子
SFC国産

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:05:04.77 ID:qbDbGfP90.net
>>504
その組み合わせでなんでわざわざ逆にするのか理解できない
もう歴史に埋もれることだが、DCをマスター、密炭をVISAが無難だと思うのだが

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:42:33.82 ID:1fHLxrsu0.net
少し前だったらボーナスポイントもそのままマイルになるSFC国産が
良かったけど今はねぇ。
JGCでTopのDCとただのDCとで、東急系のサービスの有無以外に
何か差がある?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:51:22.51 ID:9RoK7IlO0.net
>>507
ありますん

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:31:06.57 ID:8YNdudGs0.net
デメリットのほうだけど
TOP&QだとPoint名人の利用ができない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:09:10.66 ID:0XRQUFMy0.net
JGC茄子+SFC鱒金。メインはJAL茄子でiDのための鱒金。

しかしSFCと違ってJGCは追加年会費が要らないのはいいけどメリットが乏しいなぁ…。
前年に75000FOPとってないとラウンジ使えなかったり専用ゲート使えなかったり…。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:24:56.64 ID:zkM9GoWo0.net
SFC,JGCって、インボラUGしやすいの?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:53:24.30 ID:Y/j5ukWy0.net
インボラなんてありません

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:48:29.73 ID:9MmjOxHD0.net
43

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:56:44.63 ID:+ZxGlsH60.net
今度出たDelta-AmexG持って、毎年これで100万決済すれば、全アライアンス制覇になる?エロい人教えて。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:10:15.53 ID:PKSM0s4h0.net
>>514
デルタスレで議論沸騰してるからそっちで聞きなさい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:01:29.21 ID:mm0A7lLu0.net
スカイチームにスカイマークの加入は有り得るかもしれない。LCCへの対抗上。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:38:42.92 ID:kb86xMRP0.net
>>516
ないとおもうがなぁ〜。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:02:11.12 ID:NAbvNlky0.net
そういえばスカイマークって、国際線開設に向けてΔと提携したから、国際線運航開始後にスカイチーム入りはあり得ると思うよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 08:35:38.32 ID:upoSYvF20.net
>>518
どういう提携したかしらないけど、表に出てるのは
デルタのマイルでスカイマークに乗れるようになったというだけじゃ?。

マイレージサービス、つまり上級会員制度や、特典航空券がなく、
ラウンジも無い、そういう方向性のスカイマークと提携って
アライアンスにとってなんのメリットも。


520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:12:03.34 ID:9DwQ1nDi0.net
>>519
スカイマークがマイレージサービスを開設すればよいだけでしょ。
ラウンジの有無は要件ではないし、っていうかスカイマークは金払ってラウンジを共同利用させてもらう側だから。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:58:01.31 ID:tLUJpOSw0.net
>519
海外の空港でのグランドハンドリングをΔに依頼する契約も締結したはずだけど

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:09:07.34 ID:8kbVUXtb0.net
>>520
380買ってビジネスクラス運航して、業務出張の需要を狙うなら
ラウンジが使えるかどうかは要件だとおもうけどな
たしかに自社で設置運営する必要はないけどな
ジェットスターのビジネスクラスみたいなのを想定してるのかな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:01:11.40 ID:EzcIXldR0.net
>>514
わしはデルタアメックスゴールド加入しますよ。
正直、ラウンジ接待の為、3アライアンス上級会員は
便利。酒も有償でも経費でおとせばいい。
ようは海外出張の付き人がわしの仕事やからな。。。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:18:45.79 ID:zX7K7WTG0.net
両ホリダーのみなさん
どちらが便利ですか?




525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:14:14.77 ID:CVhmp9nN0.net
>>524
何を掘る?>ホリダー

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:24:39.48 ID:R0DVfN8H0.net
滑走路では?
で、ホリダーはタイーホ。
両ホリダーはスコップとクワか。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:32:47.28 ID:3Lc+y9PH0.net
マジレスすると、スタアラなSFCのが便利だな。
ワンワールドは預け荷物の超過優遇なかったりで、JL搭乗時以外のメリットが少ない。両方持ってるけど、選べる路線はスタアラ選んでる。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 06:31:35.09 ID:Mymsx21A0.net
>>527
御意。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:05:53.64 ID:aiB9DFKH0.net
>>527
他社利用時のマイルも少なかったりするよね
イベリアの割引ビジネスがたしか25%だったかな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:08:21.72 ID:4ipjPfBY0.net
でも、JALならボーナスマイル20%もらえること可能だよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:52:28.03 ID:tGJAQMe10.net
空組対策で大韓利用時はチマチマ加算させてます
利用頻度が低いので、死ぬ前に50万生涯エリートに届くのかは微妙w

デルタだと雨金加入で無条件に生涯エリートになるみたいだけど
アメは維持費が高いよね^^;

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:07:12.40 ID:3qeUWale0.net
380も787も機体に欠陥ありかよ
3◇製は大丈夫なんだろうな?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:31:12.30 ID:OJHYeAeY0.net
FOPボーナスがある分、赤のほうが貯めやすい。
青は、スタアラパワーの魅力もあるが・・・

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:55:47.07 ID:90YQ7Hbe0.net
青はラウンジの乞食が日に日に醜くなって増加中。
難民キャンプの配給所じゃあるまいしw


535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:50:53.88 ID:uKwqRZIE0.net
サクララウンジはゆったりしてるよ。
FOP80,000で、ダイヤとほぼ同等のJGP獲得できるしね。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:39:44.10 ID:pTeHIlRG0.net
>>535
こないだ入ったら,寿司にハイエナのように群がってたけどな
成田な

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:44:45.60 ID:f+X018Py0.net
ドメもインターもネットワークは圧倒的にANAが便利。
サービスはJALの圧勝って感じ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:45:45.75 ID:uEm0VVBC0.net
関空やセントレア等からの海外便復活が待たれるとこだね。
成田に集中しすぎ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:41:20.74 ID:JLKIuTBW0.net
平日昼間の羽田サクララウンジは、空いてたが、朝は込んでいた。
でも、騒がしくないからサクララウンジは、落ち着くよ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:50:08.51 ID:Wx1FYhYK0.net
日系エアラインは、観光路線も復活してほしいね。
イタリア便復活してくれ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:22:50.65 ID:KH0InpgQ0.net
ANA版の亀タグってないの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:47:42.42 ID:XkIyehGD0.net
>>541
穴には亀って決まってるのにね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:54:34.93 ID:hp0CX/jS0.net
雨緑
sfc visa金
jgc master cluba


この組み合わせに落ち着いた。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:27:40.99 ID:dcgXZvFa0.net
>>542
吹いたw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:57:12.20 ID:u8BKyH370.net
>>543
奇遇ですな。わたしもです。

もうすぐ雨緑は解約し、デルタ雨金で代用しますけど。
あと、質金無料茄子も手放せず。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:50:53.44 ID:ggp2QuQN0.net
>>545
それ、まさに俺そのものだw
質茄子とデルタ雨金含めてトリプルホルダー
当面はこの4枚で何処へ行くのにも満足。


547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:32:21.02 ID:j8ph167H0.net
JGPまでの道が遠い

548 :588:2012/06/09(土) 20:49:40.94 ID:U9GeYxkR0.net
>>531
デルタスカイマイルゴールドだけど、ニッポンマイル500を利用して20000マイル稼いでる。後は年に何回かチャイナエアラインか大韓航空利用して二倍マイルもらいマイルをためてる。
SFC,JGCと合わせて格安航空券利用でラウンジつかわせてもらってる。

549 :588:2012/06/10(日) 14:38:20.07 ID:e5u314Ug0.net

>>547
とりあえず6月末で41回
9月から宮古がさがれば修行してもいいな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:41:06.92 ID:U2uWpcv20.net
>547
回数だとJGPからDIAが遠い。FOPなら大したことないのに。

551 :588:2012/06/10(日) 22:37:46.45 ID:dhig0Wd10.net
>>550
JGPは簡単だが欧州担当からはずれたし、JGPで我慢するよ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:26:51.99 ID:QNkgWIJE0.net
最近なかなか海外旅行に行けなくなった。(国内線は出張で利用するんだけど)

そんなとき、JGCとSFCを2枚並べて眺め、
昔の国際線修行のことを考えながら、思い出にひたる…

これが最近のJGC・SFCの利用方法。

553 :588:2012/06/18(月) 20:49:48.12 ID:dTqU03fh0.net
>>552
いいね。私は特典航空券と沖縄離島巡りにANAJAL使うわ。土日も宮古島まで行ってきた。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:53:27.66 ID:0YG4gDbC0.net
>>552
あれ、俺はゆうべこんなカキコしたっけ?
深酒したせいかな。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:33:53.52 ID:+ieKmQgy0.net
同僚と出張や旅行することがあればラウンジに招待してやろうと考えつつも、
いつも出張は一人だし、社員旅行は新幹線か貸切バスで、、、残念!って思うばかりの552です。

ほとんど丘マイラーと化している現状でも、
JGC&SFCは毎年おまけのマイルがつくのでマイルの貯まり方が早いし、
特典席のキャンセル待ちは平会員より有利だし、
指定できる席はかなり差があるので、
これからもずーっとJGCとSFCを保持しつづけます。

手放してなるものか、オイラの『勲章』!

556 :588:2012/06/22(金) 22:27:36.97 ID:ixTGsbv+0.net

>>555
うむ。私はラウンジ接待は大好評。あと海外で優先搭乗できるし、アライアンスの選択肢が増えて出張も選びやすいから最高だよ。



557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:11:12.53 ID:yUTUO6xE0.net
>>555-556
赤青どちらも年々乞食会員が増えたおかげで
お粗末なラウンジへ変化しているけどなw


558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:44:34.00 ID:ynVRDumf0.net
ダイナースカード付帯の海外ラウンジが、450ヶ所以上になってる。
ほとんどPPと重なるが、PPとは関係ない。ラウンジでダイナースを提示するのが入室条件。
「受付でダイナースクラブカードと当日の搭乗券をご提示ください。」

JGCとSFCの両持ちなら、どちらかをダイナースブランドに切り替えると、
たった2枚のクレカで世界中のラウンジを存分に使える。1,000ヶ所を超えるか。




559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:38:54.79 ID:9QuqAOQ/0.net
SFC&JGC&ノーマル茄子の3枚餅が基本だと思っていたが...違うの?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 05:18:18.12 ID:dh3IPCyf0.net
>>559
俺もあえて3枚分けて所持している。
クラブポイントはその他キャリアにもマイル移行可能だし
V・M・Dと分けておいた方が海外決済でも選択肢が有利。


561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:11:05.10 ID:INrYF+Tk0.net
俺も茄子は黒茄子なので別口で持っている。
SFCはVISA金、JGCはMASTER平

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:24:05.88 ID:nk+T/WyH0.net
茄子ってハードル高いかと思っていたが、
年収500万で○(これより低いと×みたい)
一般の会社員で取れるんだな。
もっともこのレベルでは必要ないカードだが。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:41:18.68 ID:JgL1UQav0.net
>>562
富士銀時代の茄子はハードル高かったが
質に買収されてからはそうでもなくなったよ
年収はそれより低くても質銀の口座を古くから持ってるとか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:49:36.77 ID:ky4yikDv0.net
使う所が無いじゃん>ダイナース

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:05:09.57 ID:HxJuKhJM0.net
あと数年で半分以上のレガシーはLCCに置き換わる。出発もLCC専用ターミナルになりSFCなどの特典を使う機会は大幅に減るだろう。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:16:22.24 ID:jIwanGrW0.net
>>565
貧民の生活背景しか視野に入れない馬鹿ですね、わかります。


567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 05:49:16.43 ID:zFc6x7n20.net
>>566
よぉ、貧民
元気か?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:06:54.53 ID:TAtcGU+V0.net
>>565
選択肢が増えるだけ、
オマエの個人的事情など激しくどうでもいいわwww



569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:21:39.55 ID:iusmUQf90.net
SFC VISA、JGC MASTER、階級(PP)、デルタ雨金の4枚餅の俺に隙はなかった

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:47:27.29 ID:VeNMDqU00.net
JGCと楽天PPがあれば、成田でサクララウンジとKALラウンジ、
ユナイテッドクラブが使えるから十分ってことない?
年会費合計21000円なり。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:34:52.40 ID:e0bPlLCt0.net
>>570
参考にもならん、羽田とかどうするの?
それに成田以外で国際線発着空港を利用する人は日本全国にいるんだが?w
想像力欠如したゆとり馬鹿なの?


572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:15:23.51 ID:ch9kqd3T0.net
>>571
羽田は出国後にカードラウンジがあるからそれで十分か。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 12:42:02.24 ID:vw/s4cxT0.net
>>570がJGC餅でも会費合計21,000円ということは
Club-Aと楽天Pだろうから
羽田国際線のスカイラウンジさえ使えないだろwww


574 :572:2012/08/29(水) 13:13:58.94 ID:QDAkZ/qJ0.net
>>573
本当だ。楽天Pってスカイラウンジ使えないんだ。
VJA、JCB、Diners、DC、UFJ、NICOS、MUFG、UC、AMEX、
TS CUBIC、Porsche Card、三越伊勢丹MICARD だけか。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:42:32.79 ID:uAgLcn3z0.net
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね


576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:42:42.29 ID:EkEtsovZ0.net
SFC+JGC+楽天Pが最強?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:20:02.06 ID:e1WsZ/EGO.net
えっ楽天?
恥ずかしくて持てないよ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:39:35.42 ID:2hDHyaSi0.net
楽天Pはプライオリティパス狙いでしょ。
別に持ち歩く必要はない。

3つあれば大抵の空港はなんとかなる。
余裕があればこれにダイナースかな。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:12:36.37 ID:gjJz6Dal0.net
PPって必要?持ってたけどやめたよ。3大アライアンスのうち2つくらい
ステータス持ってれば不要。
欧州の鉄道ラウンジが使えたりするなら、また考えたけど。

楽天は想像以上のサービスの悪さに閉口した。edyでさえ、使わないで済むなら
使いたくない。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:21:37.72 ID:FKqUxQfk0.net
>>579
だから〜、楽天カードは使わずに、書斎机の引き出しに死蔵しとくんだって。
楽天カードはPPを安く保有するための「手段」。このスレの楽天餅はみんなそうだよ。

あなたがPP不要と思うならそれでもかまわないけど、
他の人が楽天+PPを持つのを否定するのは、おかしいんじゃない?

>>578
現在のダイナースのラウンジは、PPのラウンジとかなり重複してるよ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:18:53.56 ID:jXcWqKnv0.net
PP持つくらいならデルタ雨金で3アライアンス制覇のほうがよくね?
雨ならカードラウンジも同伴可だし

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:24:28.27 ID:W25PbDM90.net
>>580
一週間も経ってから何言ってんの?
つか疑問文なんだから、全力で反論する方が異様に思える。
相手は何か自分の気づいてない決定的な理由があるのかと聞いてるんだと思うよ。
自己正当化じゃなく、なんかもっとマシな理由あれば俺も聞きたいんだがね
単に趣味だ、理由は無いというのなら、別にそれでも良いけど、相手の感じ方を
否定するのがおかしいのはお互い様だよね?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:06:22.76 ID:Mjx27KYg0.net
自分は匿名の立場でありながら、
実在する会社(楽天、プライオリティパス)の悪口を書いて営業妨害や名誉毀損をする人に、
「お互い様」と言われる覚えはありません。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:51:45.63 ID:Icwl0X5z0.net
>>583
ここは2ちゃんねるですが、どこかと間違えてはいませんか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:05:39.91 ID:ulvgJof30.net
>>581
私がその一人。パックツアーでもかなりの確率でラウンジ使える。地味にうれしいのはアメックスのカードラウンジの同伴と成田からの手荷物無料配達。年間100レグのるからビール代金で会費はもととれるよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 09:48:01.76 ID:CAbmLkE/O.net
『会費のもとがとれるよ』という言葉が出るだけで、ただの社畜のソルジャー古事記にしか見えないな。
お気の毒さま。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:08:00.41 ID:fuv1iuBJO.net
JGC D、SFC JCB共に出張用
蜜墨白VISA+PP メイン

これで不便は感じず。
私用の旅行でもラウンジ使えるし、マイルも貯まるし。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:18:15.53 ID:PerKtS+10.net
日本じゃわからんけどマスターカードが主力の地域ってあるよね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 08:06:27.92 ID:ffSH0N3p0.net
>588
欧州がそうですね。
なので、SFCがVISAなのでJGCはマスターにしています。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:35:10.10 ID:7fOXTpUz0.net
>>589
欧州しょっちゅう逝くけどそんなこともないけどな
ユーロカードの印象を未だに引きずってる人がいるにかな
フランスのカルトブルーはVISA優位だしな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:51:04.84 ID:CSeNZgOqO.net
高卒(笑)
修行なんかしている場合じゃないよ。
高卒→独身もしくは不細工女房→生活苦→将来生保→孤独死→財産は兄弟へ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:13:17.65 ID:Qht2eRB90.net
高卒をバカにするやつって大概、日東駒専以下レベルだよなw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:35:39.65 ID:gdG1maGF0.net
>>592
んなこたなぁないがw

日東駒専とか気にしてる時点でアナタも相当だwww

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 16:39:00.65 ID:dThyfyAG0.net
俺はSFCがダイナースで、JGCがJCB。
もちろん、海外ではどっちも超使えネ。。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 00:09:47.70 ID:iNkPVps70.net
ばっか
楽天PはOKAのラウンジ華に入る時
唯一チケット見せなくて良いから重宝するんだぞw
それ以外の路線アタックでは死蔵してるが
SFC-V。JGC-M。GM-AX。楽天-J
3アライアンス&PPだけどDにも興味が出てきて困る。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:13:41.62 ID:gWmbIFbO0.net
SFC−D、JGC−J、デルタ雨金
空組はデルタ雨金のなんちゃって上級だが、これで3アライアンス上級になってる。
ただ、カードブランドがD、J、AXなだけに、出したカードが使えないってことが度々ある。
稀にだが、どれも使えないってことも何度もあった。
おれも楽天とか作っておこうかな。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:18:11.35 ID:INQY92H70.net
CLUB-AG 19,950円+楽天P 10,500円 =31,000円
JAL黒鹿 32,550円

その差1,250円だから、楽天好きじゃないなら黒鹿もありかな。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:08:08.88 ID:0t8NoOax0.net
>>597
CLUB-AGは雨以外なら16,800円だから楽天P付けても27,300円。
わざわざ使えない雨を選ぶか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:10:47.77 ID:Wr7tzVMT0.net
>>598
つ アドオンマイル
JLの航空券を買いまくる人向けなんじゃないの?
そうでなければあまり使い勝手は良くないよね。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:19:52.64 ID:bhKP6Ajy0.net
平JGCのみ持っています。
先日、会社の旅行でANAに乗りました。
普段はJALのみなので、
優先カウンターやラウンジ、手荷物優先などは別に…と思っていたのですが、
あれがあるのと無いのでは全然違うということが分かりました。
来年、SFC修行しようか悩んでいます。
でも、基本的にはANAは使わないのですが…。
海外に行くとき、スタアラの便も選べるようになればとも考えましたが。
みなさまならどうしますか?
SFCを取得するべきか否か。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:46:10.93 ID:Wr7tzVMT0.net
>>600
つ A3

NHの多頻度ユーザでもなく、国際線搭乗時に*Gのベネフィットを
受けたいのであればA3で十分。

もしくは今でもやってるならTKのステータスマッチに挑戦するとか。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:08:01.46 ID:7Q5u1nr/0.net
>>600
ANAのSFCだと、国際線のY席のときにPY席が空いていたら
無料でPYに乗せてくれる。FやCに乗れないなら価値は大きい。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:26:22.90 ID:bhKP6Ajy0.net
600です。
ご意見、ありがとうございます。

CやFに自費で乗ることはまずないです。
Yですら、正規割引運賃の最安値で乗っているぐらいですから。
今年、初めてCにインボラで乗りましたが、癖になりますね。
なんというか、自分の部屋にいるような感じ。落ち着けます。

SFCの方がインボラの可能性が高いのなら、乗り換えます、本気で。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:31:12.05 ID:Wr7tzVMT0.net
>>603
NHはオーバーブッキング時以外はインボラしないよ。DIAだろうがSFCだろうが。
FとかCに座りたければ搭乗前に自力で確定させて下さいってスタンス。

ポイントを使ったアップグレードも、航空券購入時に
確定させとかないと失敗するケースもあるし。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:48:06.96 ID:OzZYBJi10.net
国内線に関してはあんまり差はないように思えるが
安い国際線エコノミーからのインボラアップグレードに関してはANAのがよくない?

ANAはPY空いてればほぼ確実にアップグレードできるでしょ?
JALはお金取られるよね?
この差はでかいよな。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:09:31.73 ID:g0aaH3tN0.net
JGCとSFCのカレンダーと卓上ダイアリー or 手帳が一緒に届いてた。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:12:51.16 ID:AVC1rs2q0.net
宮脇咲良たんラウンジ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:50:29.08 ID:cNitXo9f0.net
age

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:15:08.48 ID:XxPg8TmA0.net
ANAのPY乗ったけど、JALの新型エコノミーといい勝負だよ。モニターは確実にJALが上。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 13:36:28.36 ID:KgEGbaDy0.net
10年平SFCでしたが、昨日サファイア表示が出ました。JGC申請はこれからですが、皆さんどうぞ宜しく。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 09:12:43.66 ID:jEyXnujn0.net
皆さんは日頃の支払いはどっち使ってる? 自分はJALカウンターでもANAカードに絞ってきたけど、ビジネスきっぷ買うのに初めてJGCカード使ったよ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 23:13:55.25 ID:922ISaT30.net
ANAはANA JALはJAL
マイル2倍つくし
他はANAメインかな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:18:06.10 ID:6m567qx90.net
↑お前は俺か

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 14:41:33.24 ID:gBVdvAle0.net
久々にANA国内線HND→FUK往復乗ってきた
客の半分近くが優先搭乗対象でワロタw
機内入っても通路で渋滞

もの凄くSFC増えてないか?
もう優先とは言えないレベルだし、SFC外して良い気がするわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:55:06.65 ID:mpGRFygQ0.net
>>614
みんなイライラしてきたからSFCとっとと見直ししてくれよ。
マイルの加算率の上乗せ位を残して☆Gレベルのベネフィットは全廃じゃ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:56:40.11 ID:9SvSZcBk0.net
両社が運航してるHND起点の国内線はJAL一拓
ANAはモノレール一駅遠いし、到着したらしたで一気に出口まで追い出される

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 08:04:03.46 ID:qr/ww7nQ0.net
JALだと帰り座れないから、いつもANA乗ってる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:38:42.67 ID:Te4exJOY0.net
>>614
優先搭乗はSFC外していいかもね。DIA/PLT/PCでいいかと。

そう言えば毎年自腹で修行している僧のグループをラウンジで見かけたけど、
彼らは優先搭乗を使い倒さないと気が済まないみたいだな。

早めにラウンジを出たんで何事かと思ってたら
優先搭乗してPCで寛いでいるところにまた遭遇した。
そんなに大きな荷物もなかったんで優先搭乗したかっただけみたい。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:15:49.88 ID:rGQU7/xQ0.net
みんな釣られない様に

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 08:09:48.27 ID:HRkLQtWs0.net
SFCはマイル積算率優遇部分を厚くして、他のベネフィットなくてもいいかな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 14:36:03.72 ID:Y2hiG0Bd0.net
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会ニューヨーク森林火災プライバシーチェック問題にんにくヤーフォープロデューサー確定申告ラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会ニューヨーク森林火災にんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会ニューヨーク森林火災にんにくラーメン
すたみな対外mlbハリウッド流出福岡内部爆発駐車近代人気低迷不振清鉄工業車関電池韓柔銀行那須鵞鳥浜松幕張ググール無断決裁広告料ドンキ成分寒孫フィルムラーメン

ユーロ再販大規模問題WHO光金アナ雪エネルギー池内牛猫公園秘密バラマキインドギニアグリー決裁ソーシャル公園★みすしる★沖縄不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービスシャットダウンメディア規制中国ストア自動車探検

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 14:53:59.65 ID:mAI7/HKh0.net
>>618
毎年修行してないで、とっとと解脱すべきだな。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 10:09:59.36 ID:GuOxMrEN0.net
SFC付けられるのをゴールドカード以上にすればいいんだよ。これでかなりのSFC会員を減らせる。
実際、JCB、VISA、Dinersでプラチナを設定したのはそのための布石じゃないかと思ってる。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:28:02.35 ID:ZG3vT2Gl0.net
ジジィしか残らないじゃん

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 00:11:44.76 ID:kasNUJPP0.net
今後10年を考えた時、今から取得してもいいのはどっちだろう。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:32:08.01 ID:Yno4vlSa0.net
盛り上がらないねぇ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 05:49:24.48 ID:qHkrrjoT0.net
両ホルダーになって、アライアンスを意識せずに航空会社を選択してる。解脱と言うのがピッタリの状況。
JGC、SFC取得の目標が達成されたことも大きな理由だが、特典がショボいから敢えて選択する気がおきないのかも。
今や、アライアンスに所属しないキャリアやLCCも、平等に選択肢になった。最優先するのはスケジュール。短い休暇を有効に使うために航空会社や出発空港を選択する。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 13:00:55.17 ID:hh38xb+G0.net
でっていうw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 16:02:09.45 ID:7eI/Zmop0.net
>>623
プラチナ以上が今後の航空会社の狙い所じゃね
サービスうんぬん維持費の為にゴールド会員を振るいにかける
(年会費バカらしくて会員辞める奴とへらへらついて来る奴で収益代わんないなら
今すぐにでも実行したいのが本音だろ)

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:25:54.43 ID:xPDpkivp0.net
>>629
確かにゴールドカードが一般的になった昨今では
当たり前すぎるな、するどい指摘だ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 07:12:53.01 ID:C3Jv2PpQ0.net
自演乙

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 13:39:23.88 ID:lQCnN0k60.net
>>629
プラチナ以上だと会員数が減り過ぎるだろ。ダイナース、雨金から上にするんじゃないか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 11:38:21.05 ID:/waMNuld0.net
笛吹きサンケイフリー運転バイト宿ラーメン



笛吹きサンケイフリー運転バイト宿ラーメン

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 03:09:29.53 ID:cSs7wskT0.net
スカイチームの話題が現実とずれてると思ったら2010年のことか。
スカイマークもA380に手出さずラウンジと提携で公務員出張族狙った方がよかったかも。
連中が横柄で下品なのは承知だが経費で乗るから特典やお客様だけ、限定指定特別とおだてるだけで済む。
笑顔と挨拶はただって人はまだまだ多いしね。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 11:18:57.40 ID:Vw4FrG4c0.net
40代ファイナンシャルプランナー40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代ファイナンシャルプランナー40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代ファイナンシャルプランナー40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 01:49:40.24 ID:GwlXaSaX0.net
>>625
これを聞きたい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:03:34.17 ID:eowinS/e0.net
両ホルダーの人は、陸マイルはどっちに貯めてるの? 平SFCだけの時はJCBに貯めてて、今は東急DCのJGCと併用だけど、JGCのほうが貯まるペースが悪いような気がして。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 13:16:48.86 ID:90sfBPCF0.net
両方
Amazonで買い物するときはJALだし、楽天で買い物するときはANAだし。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:48:11.03 ID:zLnE2/Ui0.net
みんなはいくつの空港にいった?
乗っただけ、降りただけも含めたら、俺は25だった。
送りに行って、カウンターまで行ったまで含めたら28でした。
(ヘリポートや自衛隊基地みたいなのは除いてます)

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 20:43:30.11 ID:O3uhWynR0.net
両方が1枚で済むカードとか出してくれないかな。ダイナースあたりで。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 03:52:16.15 ID:QnSCvruF0.net
>>639
亀レスでスマソが、国内はほぼ幹線だけ
幹線じゃないので乗降したのは、釧路旭川函館
仙台小松徳島長崎熊本鹿児島与論石垣
(名古屋市営、広島西)
欧州は東欧北欧除いて各国主要空港はほぼ制覇

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 13:04:43.18 ID:xn+3OhH90.net
>>639
グアム、ホノルル、サイパン、パラオ、タヒチ、ボラボラ、台北松山、上海、北京、大連、香港、厦門、ロサンゼルス、スワンナプーム、ハノイ、ホーチミン、シンガポール、ジャカルタ、ダッカ、チッタゴン、バンガロール、ヒースロー、シャルルドゴール、レオナルドダヴィンチ
羽田、成田、中部、那覇、松山、広島、熊本、札幌、小松、伊丹

JALマイレージクラブの記録と覚えている限りを書いてみたが、中国と国内はもう少しあると思う。ANAってJALのように一年以上前の履歴見れる?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 14:16:33.39 ID:bByBQlXw0.net
>>642
国内外あわせて多分、100くらい。
今度暇なときに、書き出してみようかな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 01:40:26.63 ID:8qFFeIAQ0.net
>>605
ANA DIAだけど満席でもインボラされないときがあるよ。それも少なくない。
あと、
PYがエコノミーでYがエコノミーマイナス。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 01:14:31.89 ID:nNDkAh6m0.net
>>632
プラチナ以上でいいだろ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 01:20:01.11 ID:nNDkAh6m0.net
>>618
賛成。

SFCで、手荷物も少ないのに、優先搭乗にこだわるのって、社会で疎外されている中で、自己重量感が保てる唯一の機会のような人が多いんだろう。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 04:31:00.19 ID:qJ3XN14v0.net
>>642
旭川、札幌新千歳、札幌丘珠、函館、青森、仙台、東京成田、東京羽田、新潟、名古屋中部、名古屋小牧、大阪伊丹、大阪関西、但馬
岡山、広島、山口宇部、高松、徳島、松山、高知、北九州、福岡、佐賀、大分、長崎、対馬、熊本、宮崎、鹿児島、那覇、宮古、石垣
ソウルキンポ、ソウルインチョン、プサン、北京、上海浦東、上海虹橋、瀋陽、大連、杭州、南京、厦門、深セン、広州、成都、香港、台北桃園、台北松山、高雄
ハノイ、フエ、ダナン、ホーチミン、バンコクドンムアン、バンコクスワンナプーム、チェンマイ、クアラルンプール1、クアラルンプール2、ペナン、コタキナバル、シンガポール
ケアンズ、ブリスベン、ゴールドコースト、シドニー、メルボルンタラマリン、メルボルンアバロン、アデレイド、パース、ダーウィン、アリススプリングス
オークランド、ウェリントン、クライストチャーチ、ダニーデン
アジアは、ほとんどが国際線搭乗分、中国国内線は多くなりすぎるので除外した。
多分全部で4000〜5000回くらい

648 :FFP ELITE:2017/09/28(木) 13:23:16.11 ID:5fNdu/MI0.net
昨日CA日本支社を表敬訪問し、
0泊でSIN、KUL、MELタッチしているJAPがあまりにも多く、ANAのSFC取得のダシに使われているということを掲載のブログ等を紹介し、
他社では割引ビジネスは積算率を100や70に減算しているのをお伝えし、Rクラスの積算率を70に減算するようJAP対策を依頼した。これで糞JAP共はおしまいだ。フフフ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 15:04:29.51 ID:6D4IKbtc0.net
>>648
ギャンブル依存症予備軍だからそんなことしても無駄馬鹿だねあんた

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 17:01:54.64 ID:/fwT9tAR0.net
>>648
マイル目当てじゃない病的だから
あんたもクソ以下の馬糞だね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 21:03:55.75 ID:lQJuYHy10.net
Sfc持ってるんだけどJGC取る意味あるかな?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 15:10:24.53 ID:m1RD3k9F0.net
俺もsfcは持ってるが、jal便しかない航路を仕事でしょっちゅう使ってるから、jgcも取れそう。
元々は陸マイラーだから、両方取れたらどっちを維持しようか迷ってる。
両方維持は今は考えてない。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 17:11:34.84 ID:CeQjSsbN0.net
なんで両方持たないのかな。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 17:17:10.64 ID:Q3UAWXAk0.net
δアメックスでも取って3アライアンス制覇がいいだろ。
最近はフライングブルーもあるぞよ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 17:55:56.86 ID:112j9/vg0.net
両方持つ意味ある?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 18:11:55.91 ID:Q3UAWXAk0.net
>>648
ヲタ>>648「JAP対策を進言しました」
警備員「JAPってなんだ?」
ヲタ>>648「マイルがうんたらこんたら」
警備員「おかえりください」

JAP対策をJAP語でJAPサイトに書く愚かさ。
せめて中国語で書けよ。
「我是伝JAP対策不死鳥哩」あたりか?中国語は知らんから中国人に任せるが。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 18:28:23.29 ID:m1RD3k9F0.net
>>653
>>655
自分は両方持つ意味はあまりないかと思ってます。
まぁ年1万くらいの経費くらいで維持できるならやった方がいいのかね…。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 03:19:41.95 ID:mYIoQNfM0.net
SFCとスカイチーム持ってて、海外はほぼこの2アライアンスで賄えるんだけどワンワールド取る意味あるかな

国内はJALが強いので意味なくもないかと思ってるけど、ラウンジ使うだけならファーストとればいいし正直迷ってます

海外は香港のキャセイかねえ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 17:26:16.69 ID:MHfy7HQE0.net
JALの国内線乗らないなら意味なし。
JALがスカイチームならよかったのにな。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 20:09:13.27 ID:O8L6Aa8t0.net
国内線はJALじゃないと飛んでないところもまだまだ多いから

とも思ったんだけど、ファーストクラス乗ればいいだけか
でもJALしか飛んでないような僻地便ってそもそも設定がないんだよな
まあ別にいいか

あとは自己満足だよね
3アライアンス揃えてわーいみたいな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 20:10:30.40 ID:O8L6Aa8t0.net
サクララウンジも金出すかマイルで入れるんだっけ
だったらいらないかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 07:56:11.80 ID:J3uyr+jW0.net
sfcのゴールドカードの種類により維持費(年会費)変わるけど、
(visaならマイペで年会費安くなる)
jgcはclub-aの種類で維持費安くする方法ある?
要はなるだけ安く両方維持したいなぁと思って。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 14:07:30.93 ID:C0GJ3i/U0.net
ありません

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 17:32:43.17 ID:bra45ElT0.net
ありがとう。
club-a分の年会費は必ずかかるってことですね。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 13:08:01.29 ID:B8SmVUKH0.net
あげ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 19:54:00.24 ID:zsmyb+PW0.net
地方に住んでおりANAが強くJALは少し(JALとANAと全て空路被り)しかない空港メインにしているためANAダイヤ数年継続しておりJGCは取ってないです。
国際線でワンワールド使いたいことが年に一度くらいあるのでJGC取ろうか悩んでるのですが両ホルダーの方はどう思いますか?(JGC取得のためにはメイン空港より遠い空港を使い、さらに足りない分補うために意味の無い搭乗や意味の無い遠回りが必要になります)

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 22:24:16.07 ID:tAPNKxhr0.net
>>メイン空港より遠い空港を使い、さらに足りない分補うために意味の無い搭乗や意味の無い遠回りが必要

こういうのを修行というんじゃ・・・

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 14:35:49.19 ID:DFRhZhtC0.net


669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 22:14:49.42 ID:MB5pav2k0.net
転職してキャリアが変わったらしぜんとSFC JGC両持ちになった。意図してした修行はゼロなんだが。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 08:59:38.39 ID:ir17jK1W0.net
ホルダーの人は両方持っててよかったなあとか取るべきだって思います?
いまjgcはあるんだけどANAのも取るかどうか迷ってます

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 16:29:43.15 ID:trHCVNSn0.net
迷うんならやめとけ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 07:00:57.31 ID:tZGMyG2x0.net
修行が終わって解脱すると路線選択の煩悩が無くなり、常にスケジュール優先の境地に至る。南無阿弥陀

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 19:03:56.96 ID:1WvtRq0/0.net
673

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 20:07:20.21 ID:zZxCgqT+0.net
CMR

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:16:10.05 ID:O9FEgVoN0.net
会社が取った航空券(名義は本人)を持ってSFC or JGCのクレカ(もちろん名義は本人)を持って行ったら専用カウンターとかラウンジ使える?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:31:18.86 ID:ciyX0lZT0.net
>675
実際に行ってみればわかる!

677 :コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党:2022/04/07(木) 18:13:04.55 ID:AjshvzC70.net
テロリストに乗っ取られた世界最悪の地球破壊ジェノサイド腐敗国家日本を正常化するために外圧と戦争を推進しよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタ洗脳バカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 10:37:08.12 ID:cqRVqcOu0.net
生きてる?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 09:29:08.02 ID:TJy5fNpW0.net
ダブルホルダーたちは生きてるのか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 13:24:59.69 ID:kc3AKUvP0.net
Yes!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 16:51:44.05 ID:dtPRbFIE0.net
3年ほぼ使っていないから、カードみるとどちらかのリストラ欲求が出てくる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 00:53:25.12 ID:3VXl/GHN0.net
関心がない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 13:34:02.75 ID:+QRUwShI0.net
JGCとは(Japan Global Crown)のことである。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:06:42.61 ID:2WElh4CF0.net
ヤングケアラーと呼んだり御曹司と言ったの?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:09:33.10 ID:Ep76e6EI0.net
警察は、国軍を持った運行計画とか何らか解決策出てこれなきゃ先細りだよ
値上がり、いらないとこは下がってる
やはり睡眠大事なんだ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:09:58.43 ID:KrYwrTxf0.net
利用規約を設けることは痺れ切らしたってことにしたリマスターって
逆でしょ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:38:55.13 ID:/UwltNTb0.net
ライブアライブも蘇って即死んだな
鍵っ子のホクロ可愛いわ
どっから金突っ込まれてるので身を委ねるしかないから出来る限り延ばしたいんじゃない
良い歳して管理職にも原因はあるんじゃないのに陰キャも来たらますます臭くなるらしいな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:49:02.85 ID:Y3sDMRc90.net
こんな配信つまんねーなと心底ではあるな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:53:17.28 ID:OslQNH2j0.net
つうこおとやさちめぬもまりとのかきあへむとまむくこれをつてねぬにらへそまさいたよ

193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200