2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【早期】羽田→関空の陸上航行と時間短縮【実現を】

1 :774便@天候調査中:2006/12/30(土) 14:14:15 ID:HX3sYygV0.net
2007年の航空業界の最重要課題ですぞ

2 :774便@天候調査中:2006/12/30(土) 14:48:33 ID:j2fh4UvR0.net
羽田―関空便、10分短縮の新ルート提示 国交省(12/27)
大阪、奈良の府県境付近で、大阪(伊丹)空港への着陸ルートと交差するため、
安全上の理由から運用時間は同空港の運用終了後の午後9時以降とした。
貝塚市長は「夜の着陸で環境面への懸念がある」と主張、飛行機を複数回
飛行させての騒音調査を他の首長とともに求めた。
ttp://www.asahi.com/travel/news/OSK200612270041.html

伊丹運用終了後の午後9時以降よりも、騒音の影響が少ない昼間の羽田―関空
便こそ、陸上飛行させて所要時間を短縮することが必要だ。
「伊丹空域」を、関空・神戸発着機も公平に使えるよう開放すべきだ。

3 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

4 :774便@天候調査中:2006/12/30(土) 15:03:09 ID:ictJ/L5VO.net
関空なんか廃港でいいよ。もしくはチョン隔離用として存続。

5 :774便@天候調査中:2006/12/30(土) 15:04:04 ID:j2fh4UvR0.net
>>3 関空が正月や夜中に休むとでも思ってるのか?

6 :774便@天候調査中:2006/12/30(土) 15:05:21 ID:eeCF8Crb0.net
>>5
おまえは、年中無休だもんな ・


7 :774便@天候調査中:2006/12/30(土) 15:28:54 ID:G/3ozTZO0.net
>>3がウザイ。

8 :774便@天候調査中:2006/12/30(土) 15:32:26 ID:pJyLi1nS0.net
>>4
チョン=韓国+北朝鮮の意味なの?
差別用語じゃないの?

9 :774便@天候調査中:2006/12/31(日) 02:48:56 ID:ebJeDjUh0.net
>>4
ん?それは高麗航空就航で国際線復活させたい伊丹厨の妄想のことか?

10 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

11 :名無し野電車区:2007/01/04(木) 01:38:37 ID:QLksP3em0.net
羽田ー関空線の時間短縮になるならエアライン側もウェルカムだろう。
飛行時間短縮、燃料節約の条件さえ整えば
南大阪、和歌山都市圏控えた東京とのこの路線は
羽田からのそこらへんの地方都市よりか需要が期待できるのは明らかだし。

羽田→関空の時間短縮の為に信太通過の伊丹着陸機への制限が加わることにも
エアラインはさほど文句も言わないんじゃないかな

12 :774便@天候調査中:2007/01/04(木) 09:24:45 ID:fskiXpL00.net
関空便は信太上空を3000フィート以下で通過でつ
伊丹便に特に制限は加えられません

13 :774便@天候調査中:2007/01/04(木) 09:41:48 ID:kKFmV0wv0.net
関空厨とかそういうのではなくて,ごく普通の価値観としてこれはやるべきだと思う。
っていうか何で最初からやらなかったの?開港直前に新聞にも「陸上ルートを提案へ」って載ったのに。

14 :774便@天候調査中:2007/01/04(木) 11:04:17 ID:2TJLppFm0.net
>>9そのとおり。

15 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

16 :名無し野電車区:2007/01/05(金) 01:14:30 ID:VQs8FINZ0.net
>>12
これから加えるんだよ、伊丹の着陸機に制限を

17 :774便@天候調査中:2007/01/05(金) 05:34:59 ID:kH9kF3YIO.net
さっさとどっちか閉鎖して。不便なのよ。

18 :JAL総帥@アヒル撲滅同盟:2007/01/05(金) 07:14:45 ID:doLbMejVO.net
我々アヒル撲滅同盟にとって、
関空は必要ありません。
伊丹と神戸だけでいいです。

19 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

20 :774便@天候調査中:2007/01/05(金) 15:54:03 ID:qq22wexDO.net
関空が株式会社と言うことは、資金調達が容易であることを意味している。
しかも格付けがA格であることは高い評価を受けている。


21 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

22 :774便@天候調査中:2007/01/05(金) 19:39:31 ID:RhTuqMPB0.net
羽田側の話だけど、この時期わりと横浜上空、磯子あたりから入るね。
普通は右側に八景島が見えてからターンするんだが、これで1分くらいは短縮するかな?

23 :774便@天候調査中:2007/01/05(金) 20:38:24 ID:qq22wexDO.net
関西国際空港の株式は一般人は買うことはできません。
詐欺にあわないように注意してください。


早く株式上場してみんなが買えるようにしてください。




24 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

25 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

26 :名無し野電車区:2007/01/08(月) 14:06:44 ID:vis4lyWb0.net
伊丹着陸で信太上空通るのは四国、南九州、沖縄便だろう
この程度の為の航路ならさっさと羽田→関空便に航路を明け渡せや

27 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

28 :名無し野電車区:2007/01/08(月) 22:11:31 ID:vis4lyWb0.net
>>27
飛行時間が延びて5分や10分
利用者が文句言うのかな?

エアラインが羽田→関空をとって泣く(伊丹着陸便の飛行時間増→燃料費増)を飲べばいいだけ

29 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

30 :774便@天候調査中:2007/01/09(火) 00:49:22 ID:q6k1J5yc0.net
>>29
四国、南九州、沖縄のヒトに同情買おうなんてそうはイカンザキ!

泣くのは燃費増のエアラインだがや

31 :774便@天候調査中:2007/01/09(火) 07:53:38 ID:/jifKfizO.net
>>30
( ゜Д゜)ポカーン
そうはイカンザキってまだ使う人いたんだ…

同情買うとか言ってるけど関空→東京線の為に飛行時間を伸ばすと言ったら
現実問題として四国、南九州、沖縄の各県が黙ってないだろ。
特に鉄道と競合する四国、熊本、鹿児島の知事は強硬に反対するよ。
たかが5〜10分と言うけど所要時間が40分台の四国路線だとその時間も大きい。
それに今ここで他県の怒りを買うような事をすれば
仮に伊丹が廃港されても地元は関空を使わない。
神戸空港や鉄道にシフトして不便な上に恨みのある関空は敬遠されるよ。


…と書いたら伊丹廃港は決まっているとか
国策として関空を栄えさせなければいけないとか言うのかな泉ズリア君は?

32 :774便@天候調査中:2007/01/09(火) 10:47:59 ID:lVp6Nsrd0.net
四国はともかく、南九州や沖縄へは関空発着にすれば、
伊丹発着便よりも「飛行時間」は短くなる。

33 :774便@天候調査中:2007/01/09(火) 20:31:24 ID:/jifKfizO.net
>>32
とは言えアクセスの問題がなあ…
航空寡占状態の沖縄はともかく、新幹線と競合する四国や南九州は現状維持でないと。
JRが大阪〜四国・九州のフリーきっぷを充実させてるのも航空便の存在があるからだし
下手に関空に移したら競争力が低下してJRもフリーきっぷを無くしかねない。
長い目で見ればマイナスだよ>>関空移管

34 :774便@天候調査中:2007/01/09(火) 21:41:01 ID:q6k1J5yc0.net
>>31
四国、南九州、沖縄の各県は5分10分で四の五の文句言いませんって。
国交省のそれに対する答えは・・・
「じゃあ関空発着だと時短だけどそれでいいんですね」
「伊丹便の飛行時間増が飲めないってことは羽田便は増便されなくてもいいってことですね?」

35 :774便@天候調査中:2007/01/09(火) 22:01:15 ID:FQgHOhip0.net
地方にとって羽田便と伊丹便締め上げられたらあぼーんしかねないから従うしかないな。

36 :774便@天候調査中:2007/01/09(火) 22:10:16 ID:unilKKjT0.net
>>35
国内ばっかり目を向けてるから地方の衰退を招いたと思うんだけどね。


37 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

38 :774便@天候調査中:2007/01/12(金) 08:40:34 ID:RduW6mJT0.net
日本各地でソウル便等の維持のためにどれだけの公費が投入されて
きたか分かってるの? 福島や岡山は成功例だが、これは大都市圏
の影響があるからなだけ。

39 :774便@天候調査中:2007/01/13(土) 14:46:59 ID:Abx8DCK30.net
>>38
だから伊丹に費やされる国費は無駄じゃない・・・とでも言いたいのか?

40 :774便@天候調査中:2007/01/13(土) 15:48:09 ID:Ih76wqAF0.net
伊丹も関空も地方空港も、もちろん首都圏の各空港も国や地方自治体による支援は禁止とすればいい。

そうすれば成田でさえやっていけるかわからん。
(成田の場合は当然建設費とテロ対策費を長期分割で国に返済)
現実的には無理なはなしだ。

ただ公費で国内線を維持するのはともかく、国際線を維持するのは禁止したらよいかと。
・海外航空会社への様々な優遇政策の禁止(着陸料等割引、修学旅行や公務員団体への利用促進など)

国内線は直接的メリットはあるからいいと思うが。
ただそのかわり空港のある各県1路線は成田か関空へ1日2便(サーブクラス)を飛ばせるように
補助金を出す制度を作ればいい。
ちなみに中部へは路線を持つ空港はかなり多いが、あまりメリットがないようである。



41 :774便@天候調査中:2007/01/13(土) 19:40:56 ID:LsJ4n2FxO.net

西日本からは関空を使って海外へ行くか、
ソウル経由で目的地に行くことが多いです。
どこの国に行くかによって変わりますが・・・・

伊丹はあってもなくてもどうでもいい。
だけど、伊丹から関空の移動はしたくないです。


42 :774便@天候調査中:2007/01/14(日) 14:12:06 ID:CxAGeu030.net
>>40
>中部へは路線を持つ空港はかなり多い

小牧に機能をほとんど残さなかったからでしょう。
この辺は関空と伊丹の大失策の轍を踏まなかったんでしょう、名古屋のひとたち

43 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

44 :774便@天候調査中:2007/01/14(日) 19:12:54 ID:CxAGeu030.net
>>43
“伊丹空港は幕末維新の函館五稜郭と化した”と認めたと思っていいってことか(w

45 :774便@天候調査中:2007/01/14(日) 21:38:55 ID:zposxsNLO.net

さあ!じりじりといきましょう。
正しいものが勝つ時代へ・・・・



46 :774便@天候調査中:2007/01/14(日) 21:54:56 ID:NxW59Aln0.net
>>42
しかし現実は
中部ー福岡線の小牧シフト、中部ー長崎線の廃止決定(小牧シフト)など
JALの造反が相次いでいる。将来はANAだけになるかも

47 :774便@天候調査中:2007/01/14(日) 22:01:51 ID:zposxsNLO.net

愛知で小牧シフトなどありえない。
中部空港は発展します。



48 :774便@天候調査中:2007/01/14(日) 22:12:26 ID:NxW59Aln0.net
>>47
ありえないもなにも実際に起こっているわけだが。
JAL小牧ー長崎、熊本線がきっかけ、福岡線の開設で鮮明に。

49 :774便@天候調査中:2007/01/14(日) 22:54:21 ID:/Oz1RGnr0.net
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20070108/lcl_____cba_____004.shtml

        空港反対同盟 北原派旗開き

成田空港の廃港を目指す三里塚・芝山連合空港反対同盟北原派は
七日、成田市内で旗開きを行った。
支援者ら約百五十人が集まり、誘導路建設用地の林の伐採阻止など
を訴える「二〇〇七年闘争宣言」を発表した。
北原鉱治事務局長は「空港廃港に追い込む戦いを展開していきたい」
などと話した。


50 :774便@天候調査中:2007/01/15(月) 00:57:35 ID:/+6a193yO.net

小牧〜中部空港は
伊丹〜関西空港よりも
アクセスが悪いですよ。



51 :774便@天候調査中:2007/01/15(月) 08:55:50 ID:/+6a193yO.net
中部空港からは大型機
小牧からは小型機専用になるのでしょうか?



52 :774便@天候調査中:2007/01/15(月) 09:52:08 ID:sfHFCUbA0.net
>>51
小牧は60人乗り以下の小型機専用です。
ここは羽田〜関空線のスレッドです。中部・小牧はスレッド違いです。

53 :774便@天候調査中:2007/01/15(月) 13:55:49 ID:/+6a193yO.net
失礼しました。
じぁ、伊丹も小型専用にしてください。



54 :774便@天候調査中:2007/01/15(月) 14:07:11 ID:/+6a193yO.net

是非、実現してほしい
24時間運用での
関空〜羽田便



55 :774便@天候調査中:2007/01/15(月) 20:57:13 ID:8cz3Hb5m0.net
夢もロマンもない欠陥空港の関空に莫大な無駄金を使っている。
時代遅れの水没関西国際空港は言うことやること全く筋が通らない。
好き勝手言って国民に迷惑ばかりかけている関空はもう必要なし。
さっさと沈んでもらいまひょ、自業自得。

56 :774便@天候調査中:2007/01/15(月) 21:06:44 ID:FKYQQnPK0.net
>>46
それは青息吐息のJALが天下のトヨタに盾つくということか?

57 :774便@天候調査中:2007/01/15(月) 21:26:34 ID:g9F2Mvvr0.net
>>52
羽田ー小牧ー関西線を毎時1本シャトル便で飛ばせば?

58 :774便@天候調査中:2007/01/15(月) 21:57:14 ID:/+6a193yO.net

関空は自然と融合した世界でも例を見ないほど景観に優れた施設です。

空港というものをイメージを一新させました。
関空はさらに躍進します。


59 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

60 :774便@天候調査中:2007/01/16(火) 22:43:03 ID:2mHBmEO90.net
中部開港しても小牧便は廃止されるどころか存続してるよ。

>>52
名古屋発着の国内線なんて小型機がほとんどなんだから自動的に小牧になっとるな。
まともな国際線無い→国内線乗り換え客無い→国内線機材小型化→国際線乗り継ぎ
客減少→国際線増便無し・・・・の無限ループ。
いつになったらまともな国際国内共用空港は出来るんじゃ?そうなると関空しか
ないと思う。

61 :774便@天候調査中:2007/01/17(水) 00:51:18 ID:qYJy657W0.net
>>60
環境負荷が高く新幹線で代替可能な羽田-伊丹、関空、神戸便を
中心とした近距離国内線を国際線乗り継ぎ便以外運行禁止に。
浮いた枠と拡張分と合わせて羽田に近中距離便を集約。

これが一番使いやすい。

62 :774便@天候調査中:2007/01/17(水) 20:06:33 ID:80erhcaD0.net
関空は陸上ルート禁止

63 :774便@天候調査中:2007/01/17(水) 22:28:06 ID:LNTfUjdr0.net
>>62 伊丹も陸上ルート禁止

64 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

65 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

66 :ANA総帥 ◆G8ewAOY6Eo :2007/01/18(木) 06:46:50 ID:GJNh+NXnO.net
>61 ちょっときてもらおうか…
    ,,,,,,,,,,,,           ,,,,,,,,,,,,
   [,,,|,,熊,|,,]          [,,,|,,熊,|,,]
   (  ・∀・)   ∧_∧  (  ・∀・) 
   ⊂ 〈V〉+つ○(l|li゚Д゚li)○⊂ 〈V〉+つ
   /___:|__|   丿  ノ  /__:|_|
    (__)__),,,,,,(,/(,/  (__)__)
こやつをエア・ドゥが連れていきますbyANA総帥

67 :774便@天候調査中:2007/01/18(木) 11:05:25 ID:+j4A+32m0.net
関空についたら田舎すぎ、ここは和和歌山かと思った?

68 :SKYB767 ◆k/VbJ4BS4w :2007/01/18(木) 11:43:16 ID:vdnLATOwO.net
泉佐野市が破綻すれば関空がいかに重荷だったかがわかるでしょう。
臨空ゲートタワーはド田舎なのに無理して都会ぶろうとする泉佐野の象徴的存在。

69 :774便@天候調査中:2007/01/18(木) 13:34:24 ID:SUx9kCXdO.net

地産地消はこれから求められるでしょう。

風光明媚な和歌山県の海産物・農作物と泉州産特産物は最高の資源です。

関空は自然との融和を目指していきます。



70 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

71 :774便@天候調査中:2007/01/18(木) 17:07:29 ID:SUx9kCXdO.net

ご声援・ご支援ありがとうございます。

関空はさらに躍進します。引き続きご支援・ご利用くださいますようお願いします。

だけど、海外へ行かない方の批評はご遠慮ください。


72 :774便@天候調査中:2007/01/18(木) 17:59:29 ID:59S3dHTG0.net
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>66ANA総帥

73 :ANA総帥 ◆G8ewAOY6Eo :2007/01/18(木) 18:15:58 ID:GJNh+NXnO.net
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>72火災人民軍工作員
氏ね火災人民軍兵士

74 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

75 :774便@天候調査中:2007/01/19(金) 13:11:51 ID:701m0SV10.net
★関空の夜間陸上飛行ルート新設で
 航空局、実機で騒音調査飛行実施へ
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0119.htm

76 :774便@天候調査中:2007/01/19(金) 14:07:27 ID:mkkS4KZE0.net
関空関連事業で大失敗し、財政破綻寸前の泉佐野市
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka29.htm
1. 泉州水ナス栽培場
2. 泉州たまねぎ栽培場
3. 泉州みかん栽培場
4. 泉州イノシシ栽培場
アクセスの悪い、僻地泉佐野なんだから、これでいいんじゃないか。


77 :774便@天候調査中:2007/01/19(金) 14:11:19 ID:D7ShN6Z+O.net

地産地消ができるべく優良な農作物に期待しています・・・・



78 :774便@天候調査中:2007/01/19(金) 14:12:21 ID:D7ShN6Z+O.net

地産地消ができるべく優良な農作物に期待しています・・・・



79 :774便@天候調査中:2007/01/20(土) 10:38:33 ID:Ts+x9Ifk0.net
沈没・破綻 関空二期工事
http://www.jimmin.com/2001a/page_058.htm

80 :774便@天候調査中:2007/01/22(月) 21:20:03 ID:h9F6N3+x0.net
これに反対する奴は伊丹廃港論者だよね?

81 :774便@天候調査中:2007/01/23(火) 02:36:45 ID:Rai/5Cdw0.net
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20070108/lcl_____cba_____004.shtml 

        空港反対同盟 北原派旗開き

成田空港の廃港を目指す三里塚・芝山連合空港反対同盟北原派は
七日、成田市内で旗開きを行った。
支援者ら約百五十人が集まり、誘導路建設用地の林の伐採阻止など
を訴える「二〇〇七年闘争宣言」を発表した。
北原鉱治事務局長は「空港廃港に追い込む戦いを展開していきたい」
などと話した。
ゆくゆくは、日本国が滅び、中華人民共和国が世界一偉大な国家と
なるであろう。


82 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

83 :774便@天候調査中:2007/01/24(水) 00:25:15 ID:hhqPF0lI0.net

http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20070108/lcl_____cba_____004.shtml

空港反対同盟 北原派旗開き

成田空港の廃港を目指す三里塚・芝山連合空港反対同盟北原派は
七日、成田市内で旗開きを行った。
支援者ら約百五十人が集まり、誘導路建設用地の林の伐採阻止など
を訴える「二〇〇七年闘争宣言」を発表した。
北原鉱治事務局長は「空港廃港に追い込む戦いを展開していきたい」
などと話した。


84 :774便@天候調査中:2007/01/24(水) 07:10:52 ID:pTNDjSR60.net
伊丹ヲタは誹謗中傷が大好きだね。

85 :SKYB767 ◆k/VbJ4BS4w :2007/01/24(水) 12:46:47 ID:D4OW8WZUO.net
>>84
関空ヲタは妄想、糞電波発生が本当に大好きだね。
今年の漁業補償はもうもらえたかな?

86 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

87 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

88 :774便@天候調査中:2007/01/29(月) 01:08:43 ID:4KO7HEIT0.net
だから、車でターミナルに横付けしてほしいのよ。

あんた、ばかじゃない?

89 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

90 :774便@天候調査中:2007/01/29(月) 15:51:00 ID:+69wl0C8O.net
りんくうタウンからタクシーで行ってます。



91 :774便@天候調査中:2007/01/29(月) 22:09:51 ID:qwqgInCb0.net
>>89
鬼の首とったかのようにあちこち連投か?
けどアンタ、アホ晒してまっせ

大阪はタクシーのダンピング戦争勃発中やで
その半分でタクシーの運ちゃん行ってくれるは

92 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

93 :774便@天候調査中:2007/02/05(月) 22:16:11 ID:1YCOgvkK0.net
伊丹〜羽田には26分って最短時間記録があるようだが
関空〜羽田だとどのくらいで飛べるんだろう…

94 :774便@天候調査中:2007/02/05(月) 22:41:45 ID:SxXDkFtk0.net


タクシーの宣伝も大変だ。でも4人乗れば安いのは事実!


.

95 :774便@天候調査中:2007/02/06(火) 12:48:54 ID:48g5TEVtO.net
関空までタクシーで行く際は是非、個別折衝してみてください。例えば、関空まで10000円で行って頂けますか?って言えば、運転手さんによっては喜んで行って頂けます。さらに人数が5名いれば一人2000円で行けます。運転手さんも関空がお好きなようです。

96 :774便@天候調査中:2007/02/06(火) 12:58:59 ID:48g5TEVtO.net
ちなみに何で人数が5名かと言うと、大人4名でペンギンが一匹いますので。まぁ、料金は割勘と言うとことで。

97 :774便@天候調査中:2007/02/06(火) 16:43:03 ID:E4Poo7fDO.net
ちょwペンギンってwww

98 :774便@天候調査中:2007/02/06(火) 18:12:01 ID:Cw2W3Cpr0.net
                           、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
                               . ’      ’、   ′ ’   . ・  
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::::. ::  >>97  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
       ペンギンを馬鹿にするな

99 :774便@天候調査中:2007/02/06(火) 21:46:38 ID:iRRszyJ+0.net
>>92
そこまで言うなら積算根拠示せや
どこを通りはるんや?
ワンメーターはナンボや?

100 :774便@天候調査中:2007/02/06(火) 22:03:36 ID:48g5TEVtO.net
海外にも行ったことがなければ車も持ってないガキ!タクシーすら乗ったことがないガギ!

101 :774便@天候調査中:2007/02/12(月) 14:29:12 ID:26pEuPuA0.net
おいおい、NHは4月から977便と142便に744使うだとよ。
昨日まで737や320使ってた便にえらい極端やないの?

4月以降の羽田〜関空線の“搭乗率の悪さ”を強調する報道があれば
“分母(座席供給数)を増やしてるじゃないか”と
このスレを見ているひとは気付くよな。

102 : ◆k/VbJ4BS4w :2007/02/12(月) 16:39:36 ID:cahqawziO.net
>>101
767や777なら「満席続きなのかな?」と素直に大型化を喜ぶところだけど
744ってのがなあ…777より汎用性が低いし伊丹閉め出しで余り気味だから
「遊ばせとくのも不経済だしとりあえず関空にでも飛ばしておけ」
と厄介払いされた感がある。


103 :774便@天候調査中:2007/02/12(月) 17:28:30 ID:mo9bqEkF0.net

   「日本の技術」は隠して、中国で新幹線が営業運転開始

日本の新幹線技術を導入した新型車両「CRH2型子弾頭」が28日、
中国で初めて営業運転を開始した。

白い車体、ドアや車内の間取りなど新幹線とうり二つだが
中国メディアは「日本の技術導入」には全く触れることなく、
「これは中国独自ブランドであり、いずれ、中国が日本を
特許侵害で訴えることになるだろう」と強調している。
新華社通信は新型車両について、
「中国が独自ブランドを創設し知的財産権を所有しているから
 日本国民は自らを恥ずべきことだ」と報じた。

乗客の多くは、
「新幹線と関係あるなんて知らないし、いつか日本を訴えたい。
 中国が世界最先端であることを日本は嫉妬するだろうね」と話した。
ttp://www.cnn.com/afro-ocea/news/20070129k0000m030050000c.html


104 :774便@天候調査中:2007/02/12(月) 20:59:41 ID:26pEuPuA0.net
>>102
それに744使うのが羽田発が21:50
(おそらく744でのターンアラウンド時間増で5分繰り下げ)
関空発は朝の7:00だぜ
羽田発が19:00〜21:00で
関空発が8:00〜10:00なら素直に喜ぶが
“そらそんな時間に500人も需要あるかよ!”って感じがする。
料金的ディスカウントで最終と早朝の新幹線旅客と
同じ時間の頃に767やA3Rで飛ばすJL客を
根こそぎ奪おうというならNHを誉めてやってもいいんだが・・

105 :774便@天候調査中:2007/02/13(火) 02:03:13 ID:TY7W2hWG0.net
 
     関西国際空港(関空)2期:国際貨物地区2倍に
     新ターミナルは高速船発着…見直し概要

新滑走路の供用を半年後の8月2日に控えた関西空港の2期計画について、関西空港会社が
検討を進めている見直し案の概要が明らかになった。先送りされている新旅客ターミナルビルは
高速船が発着できる構造にして航空需要に合わせた段階的整備に転換し、1期島と2期島を
結ぶ2本目の連絡誘導路の埋め立て区間は橋梁(きょうりょう)に切り替える。

貨物便の増加を見込んで国際貨物地区を最大2倍に拡張し、国際物流拠点としての機能強化を図る。
関空会社は同案に基づいて新計画を策定し、2008年度の事業化を国土交通省に求める考えだ。

見直し案によると、同社が策定した現計画のうち旅客ターミナルビルについては、北米路線
の運休などによる旅客の伸び悩みを勘案して、1期島と2期島間の海面に建てる本館と、
2期島に設けるV字形施設の北側部分を優先し、南側の整備は遅らせる。

本館には、神戸空港などと結ぶ高速船の発着場を設けて旅客の利便性向上を図る。
本館の北東側を横切る2本目の連絡誘導路は、計画通り埋め立てによって建設すると
船が出入りできないため、橋梁に変える。

また、中国を始めとする国際貨物需要が10年後、現在の2・5倍の年間200万トン以上
に増えると予測されるため、2期島に設けた約17ヘクタールの国際貨物地区を
旅客地区も繰り入れて最大で計約34ヘクタールに拡大するほか、貨物船用岸壁も整備したい、
としている。

2期事業を巡っては、事業費抑制などに伴う計画変更を経て01年、
現計画が公表されたが、当面の整備は同社の経営悪化を受けて新滑走路と連絡誘導路1本など
に限定された。

残る施設は、財務省と国交省の合意で航空機発着回数が年13万回を達成するまで先送り
されている。しかし、同社は整備を急がないと、新滑走路の利用が伸びないとみて
今年度初め、有識者らによる 「2期計画委員会」を設置、計画見直しを進めていた。

▽News Source YOMIURI ONLINE(2007年2月12日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070212ke01.htm


106 :774便@天候調査中:2007/02/13(火) 16:06:07 ID:8APff0QZO.net
744使用が国際接続の貨物輸送目的ならNHを見直してやってもいいが

107 :774便@天候調査中:2007/02/13(火) 16:44:22 ID:kllc8czUO.net
744はNH149、NH978あたりで使用されたら尚更よかったのにな
金曜日なんか744でも満席になりそうだけど

108 :774便@天候調査中:2007/02/13(火) 21:31:23 ID:ELyTzonq0.net
まあ分母を大きくしておいて
“搭乗率が悪い”なんて報道が出ないように
ここの住人はちゃんと監視しておこう

109 :774便@天候調査中:2007/02/14(水) 21:55:44 ID:SO3FJkGJ0.net
977便、142便のジャンボ起用の真相は
ど〜も旅客なんかどうでもよくて
日本各地からの国際貨物運び
アジアからの貨物を翌朝羽田に運ぶのが目的のようだな

110 :774便@天候調査中:2007/02/14(水) 22:10:35 ID:aD+mID2V0.net
>>106 >>109 24時間発着の国際貨物ハブの関西空港か。

111 :774便@天候調査中:2007/02/16(金) 21:46:42 ID:2CJYpZwO0.net
ただ単にA321を売っちゃったもんだから
空いてた機材と乗員がB744だったって説もあるな。

112 :774便@天候調査中:2007/02/17(土) 18:28:03 ID:xnbpNCzO0.net


2006年の空港利用者数は、アジアでは
1位が東京羽田空港、2位は北京首都空港、3位は香港国際空港。
(成田空港は6位)

大阪伊丹空港も関西空港も20位にも入らない。
(ちなみに伊丹・関空とも札幌新千歳空港や福岡空港にも
利用者数は抜かれてる。また中部国際空港にも利用者数で迫られてる)

ちなみに伊丹を廃止して関空に統合すると、
シンガポール・チャンギ空港と成田を抜いてアジア5位の巨大空港になる
これはソウル仁川空港や上海浦東空港などのライバルを大きく上回る


113 :774便@天候調査中:2007/02/20(火) 18:59:49 ID:ljBhKJDt0.net
関空便の飛行時間を延長しろ。

114 :774便@天候調査中:2007/02/21(水) 10:02:32 ID:kwhTimYf0.net
◆国交省、羽田〜関空の陸上通過新ルート
  実機による騒音測定、5月連休明けに7日間
   午後9時以降到着6便、運用開始10月にも
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0221.htm

本運用となったら、騒音被害の少ない昼間の羽田〜関空便も、
優先して陸上を飛ばして所要時間短縮すべきだ。

115 :774便@天候調査中:2007/02/23(金) 09:54:10 ID:yh2EIFr30.net
◆羽田空港、夜間駐機場の一部を誘導路化
  4月12日運用開始、滑走路占有時間短縮向け
   増枠に期待、再拡張前の枠拡大に最後の施策
 ▽A滑走路北8スポット廃止、検証後に増枠判断
   実現なら虹橋線や関空便・新規など引き合い ←※注目!
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0223.htm

116 :774便@天候調査中:2007/02/23(金) 10:07:26 ID:nJJXfM//O.net
とにかく、羽田〜関西の便が増えれば俺はそれで良し(特に深夜・早朝便きぼん)

117 :関空は事実上失敗作:2007/03/03(土) 20:15:19 ID:kkiewSHr0.net
借金返済 見込みの半分/関空事業/会計検査院が指摘
http://www.jcp-hannan.net/ha061012.html

国交通省、根拠示せず/参院決算委・小林議員指摘に/関空2期需要予測
http://www.jcp-hannan.net/ha050329.html

大阪湾に沈む457億円/関空2期工事/懲りない無駄遣い/国民に大増税の一方で
http://www.jcp-hannan.net/hani050109.html

関空2期工事を推進/財務・国交相 ムダな公共事業に固執
http://www.jcp-hannan.net/ha041219.html

関空2期工事、05年度整備費、需要拡大の見込みなく、300億円計上
http://www.jcp-osakahugikai.com/katudou/2005/20050107.htm

関西空港2期工事/自民、公明などに3596万円/推進26議員に業者献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-01-29/01_AA001.html

関空は事実上失敗作、1期工事地盤沈下対策委員長が公表
http://www.jimmin.com/2001a/page_058.htm

資料・やめてほしいムダな公共事業、関西国際空港第2期事業。
http://www.shinfujin.gr.jp/josei/1998/1998_07.html

118 :774便@天候調査中:2007/03/29(木) 15:27:17 ID:5QFlf5y00.net
きたー!
ttp://www.asahi.com/business/update/0328/047.html?ref=rss

119 :774便@天候調査中:2007/03/29(木) 15:39:56 ID:F1xqd4ok0.net
神戸できてから神戸の便利さに気づいた

関西は泉州・阪南・和歌山の人にはメリット大きいが
新大阪や京都からだと空港までの所要時間は特急に乗なければ不便極まりなく
梅田発なら関空快速というストレスの固まり。どちらにせよ三ノ宮からライナーのほうが
気分的に快適化もしれず、そしてなにより運賃が安い。

いい加減あの距離と運賃をどうにかしたほうが良い。
国内線で距離運賃も特急券代もかかる「はるか」に乗るのは馬鹿らしい

伊丹は制限で減便・機材の小型化、神戸はそこそこ、関空はそこそこ
3つも空港のいらない地域に3つもある。

120 :774便@天候調査中:2007/03/29(木) 15:50:31 ID:5QFlf5y00.net
羽田-関空ってスターフライヤーが新規路線候補に入れてるんだね。

121 : ◆NHi28FfuEI :2007/03/29(木) 16:20:32 ID:hh5l2kxP0.net
ただいまsignet@羽田本館。

仕事が早く終わったので、ANA33便に乗ろうと空席待ち券を貰った。
種別Aの122番。16:00の便だから、そんなに混んでいないだろうと思ったが、
行ってみたら、種別Aの110番でSSP空席待ちは終了だった。

35便も、37便も、39便も、41便も、すべてSSP満席。
大阪〜東京の旅客需要はそれだけ大きい。
時間のかかる関空線のスピードアップが出来るだけ早く、実現しますように、、、

122 :774便@天候調査中:2007/03/29(木) 16:32:46 ID:UMUw4ViA0.net
>>118 騒音問題の少ない午後9時以前の羽田〜関空便も、陸上飛行で時間短縮を。

123 :774便@天候調査中:2007/04/02(月) 21:05:31 ID:OOCY6Uhs0.net
関空の陸上ルートは完全禁止の方向に。

124 :774便@天候調査中:2007/04/03(火) 23:04:51 ID:5Lp16xxw0.net
>>123 伊丹モナ〜。

125 :774便@天候調査中:2007/04/10(火) 19:38:07 ID:VR5bNYsw0.net
>>124

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:06:26 ID:qKqVIVgs0.net

 ◆ UPS、日本にもう用は無い。
   上海浦東国際空港にアジア最大のハブを構築
   ttp://www.da-news.co.jp/2007-0424.htm
  

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:02:50 ID:iV/uOj/Y0.net
東京は中部阪神に寄生しないと存在できない乞食なんだよ
東京は中部阪神に寄生しないと存在できない乞食なんだよ
東京は中部阪神に寄生しないと存在できない乞食なんだよ
東京は中部阪神に寄生しないと存在できない乞食なんだよ
東京は中部阪神に寄生しないと存在できない乞食なんだよ
東京は中部阪神に寄生しないと存在できない乞食なんだよ
東京は中部阪神に寄生しないと存在できない乞食なんだよ
東京は中部阪神に寄生しないと存在できない乞食なんだよ
東京は中部阪神に寄生しないと存在できない乞食なんだよ
東京は中部阪神に寄生しないと存在できない乞食なんだよ
東京は中部阪神に寄生しないと存在できない乞食なんだよ
東京は中部阪神に寄生しないと存在できない乞食なんだよ
東京は中部阪神に寄生しないと存在できない乞食なんだよ
東京は中部阪神に寄生しないと存在できない乞食なんだよ
東京は中部阪神に寄生しないと存在できない乞食なんだよ


128 :泉ズリア:2007/05/10(木) 18:15:14 ID:IbL+2l6y0.net
関空から、大阪梅田まではタクシーが便利!およそ1時間ぐらいで到着し、費用も
二万円とお安くなっております

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:46:37 ID:xM9xbNBP0.net
◆国交省、羽田発関空向けの新ルート
  16日から1週間、夜6便実機による飛行試験
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0511.htm

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:09:01 ID:eb4H10Cq0.net
>>128

関空にも成田にも言えるけど、
都心から国際空港までタクシーで2万円かかるって、
世界の主要都市では、そんなのありえないでしょ? 


131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:07:09 ID:xM9xbNBP0.net
>>130
ちなみに中部国際空港〜名古屋市中区のタクシー料金は11,900円の定額で、
所要時間は約50分と公表されている。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:38:09 ID:w0mtuKt/0.net
こんな約束違反が許せるか!関空−羽田 陸上ルート化反対!
http://www.rinku.zaq.ne.jp/kokuga/n.231.1.htm
水没する運命の関空は撤去以外にない!
http://www.jimmin.com/2003b/page_037.htm
借金返済 見込みの半分/関空事業/会計検査院が指摘
http://www.jcp-hannan.net/ha061012.html
国交通省、根拠示せず/参院決算委・小林議員指摘に/関空2期需要予測
http://www.jcp-hannan.net/ha050329.html
大阪湾に沈む457億円/関空2期工事/懲りない無駄遣い/国民に大増税の一方で
http://www.jcp-hannan.net/hani050109.html
関空2期工事を推進/財務・国交相 ムダな公共事業に固執
http://www.jcp-hannan.net/ha041219.html
関空2期工事、05年度整備費、需要拡大の見込みなく、300億円計上
http://www.jcp-osakahugikai.com/katudou/2005/20050107.htm
関西空港2期工事/自民、公明などに3596万円/推進26議員に業者献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-01-29/01_AA001.html
関空は事実上失敗作、1期工事地盤沈下対策委員長が公表
http://www.jimmin.com/2001a/page_058.htm
資料・やめてほしいムダな公共事業、関西国際空港第2期事業。
http://www.shinfujin.gr.jp/josei/1998/1998_07.html

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:53:33 ID:3k9vJToX0.net
羽田→関空の陸上飛行認めたところで
昼間の泉州上空は伊丹着陸機のほうがはるかにうるさい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:39:34 ID:gKLmGKUE0.net
こんな約束違反が許せるか!関空−羽田 陸上ルート化反対!
http://www.rinku.zaq.ne.jp/kokuga/n.231.1.htm

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:20:56 ID:gd8pQbia0.net
>>134 伊丹発着機の陸上飛行も反対!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:34:40 ID:/Vg52DEm0.net
伊丹は再国際化。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:36:39 ID:rNGEznog0.net
2006年9月 祝 伊丹存続記念!公約を守らない、泉ズリアを記念して!
年中無休で、泉ズリア【祭り】を開催致します!!
                   祭りだ♪祭りだ♪ワッショイ♪ワッショイ♪
  |   /  / |_|/|/|/|/|血税投入回収不能僻地関空に♪飛行機コイコイ♪
  |  /  /  |泉|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧  血税投入♪
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )  (・∀・ ∩ 層化北側♪
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   (つ  ノ 天下り♪ 
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ   (⌒)  (     ) (_)泉州土建屋♪
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)    ̄(__)    (__)国交笑♪
  |   |  |/| |__|/ 血税投入回収不能僻地関空音頭だよー♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧ 削除要請♪
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )  (・∀・ ∩ アポーン♪
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   (つ  ノ 僻地♪
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒) (     ) (_)
  |/          し(_)    ̄(__)    (__) 泉ズリア音頭だよー♪
            血税投入回収不能僻地関空第2滑走路


138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:31:17 ID:VRflHKON0.net
>>128
大阪では5000円を越えたら半額になるからタクシーお勧めだよ。


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:26:07 ID:wPTDOK9t0.net
これ確かに思う。
東京に来て、割引なくてびっくりした。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:09:29 ID:s6oMZuAi0.net
>>133同意

関空への陸上進入案は8000ft(2400m)で大阪南部上空を通過。
伊丹への進入は昔からずっと信太の無線標識を4000ft(1200m)で通過しているので
泉州は4000〜5000ft(1200〜1500m)で通過している。

まだ伊丹に国際線があった頃、DC-8やB727などかなり轟々とうるさかった記憶がある。

関空陸上出発ルートは、はっきりいって騒音は殆どない。大阪湾で旋回し、再び関空上空に
戻って大阪南部を通過する時の高度は低いもので15000ft(4500m)、高いものは実に
27000ft(8200m)に達しているものもあり、殆どが19000ft(5800m)以上で
国内線では普通に巡航高度として使われる高度に達している。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:52:24 ID:jqwz1MmZ0.net

              ∠二`-=-''"<~,,_
             ,,=''"~       =
            ,/           \   もう一度 万博が来ると
  _,,_   __ lイ⊂●⊃ ⊂●⊃  'l, もう一本 滑走路がもらえるだでよ〜
  `ヽ=、\/~,/ /   ,,.,,人,,_.     `lヽ 
  ∠ ̄     <  レ  ー'"'"   ``''' '‐  N 
  /        `V"             |'
  レ  ・    ・ て,,/          (_,人
 (_,,.   -◇-   ┌'"レ|          ,, /
   'l, i, 、 , i,,/  火 ,;_ .,,  ,. ,, ,/"
    ゙(_/`'"\)    (ニニ!`ヽ'"-'"!ニニ)


142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:56:14 ID:Gy/HXdTr0.net
>>141
大阪万博?

こぴぺ乙。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:58:29 ID:WE0FphLK0.net
>>140
自分に返事?

自演乙。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:24:39 ID:jqwz1MmZ0.net
は? 自演?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:08:16 ID:LK2BtITcO.net
そもそも開港前に陸上ルート案が朝日にも掲載されたのに、どうしてやっておかなかったんだよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:00:00 ID:9wKpa4BT0.net
>>140
陸上ルート、何の問題もないな。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:43:51 ID:5RkewbKy0.net
こんな約束違反が許せるか!関空−羽田 陸上ルート化反対!
http://www.rinku.zaq.ne.jp/kokuga/n.231.1.htm
水没する運命の関空は撤去以外にない!
http://www.jimmin.com/2003b/page_037.htm
借金返済 見込みの半分/関空事業/会計検査院が指摘
http://www.jcp-hannan.net/ha061012.html
国交通省、根拠示せず/参院決算委・小林議員指摘に/関空2期需要予測
http://www.jcp-hannan.net/ha050329.html
大阪湾に沈む457億円/関空2期工事/懲りない無駄遣い/国民に大増税の一方で
http://www.jcp-hannan.net/hani050109.html
関空2期工事を推進/財務・国交相 ムダな公共事業に固執
http://www.jcp-hannan.net/ha041219.html
関空2期工事、05年度整備費、需要拡大の見込みなく、300億円計上
http://www.jcp-osakahugikai.com/katudou/2005/20050107.htm
関西空港2期工事/自民、公明などに3596万円/推進26議員に業者献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-01-29/01_AA001.html
関空は事実上失敗作、1期工事地盤沈下対策委員長が公表
http://www.jimmin.com/2001a/page_058.htm
資料・やめてほしいムダな公共事業、関西国際空港第2期事業。
http://www.shinfujin.gr.jp/josei/1998/1998_07.html

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:18:50 ID:vSBkALMJ0.net


    成田空港会社の上場益を関空などの負債返済に


交通政策審議会(国土交通相の諮問機関)航空分科会は、5月31日、
空港・航空保安施設整備運営方策に関する答申の素案をまとめた。

2008年度以降の株式上場と完全民営化を目指す成田国際空港会社の株式売却益を
関西国際空港などの大都市拠点空港の有利子負債削減に活用する案を盛り込んだ。

08年夏の閣議決定を目指す次期社会資本整備重点計画に反映させる。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070531-00000240-jij-pol
(5月31日23時0分配信 時事通信)


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:38:49 ID:voITI7920.net
            __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.     >>1
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ   血税投入回収不能僻地水没伊丹パラサイト関空の、
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |  糞電波を、年中無休で1日中パソコンに貼りついて
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  いる、パラサイト泉ズリア君!仕事しないの(笑)
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ  ___◎_r‐ロユ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll └─‐┐ナ┐┌┘ ._  ヘ____
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|.     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖  </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!        ┌┘|
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖


150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:10:37 ID:EG2yIpDS0.net
>>147
http://www.rinku.zaq.ne.jp/kokuga/n.231.1.htm

>たった10分短縮するため 住民に犠牲押しつけ
>現在の羽田ルートは、関空から海上を通り串本上空から東京に向かっています。

関空−羽田は、こんなルート通っていたのか。知らなかった。
これじゃ遊覧飛行みたいだな。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:21:11 ID:voITI7920.net
2006年9月 祝 伊丹存続記念!公約を守らない、泉ズリアを記念して!
年中無休で、泉ズリア【祭り】を開催致します!!
        水没♪水没♪祭りだ♪祭りだ♪ワッショイ♪ワッショイ♪
  |   /  / |_|/|/|/|/|血税投入回収不能僻地関空に♪飛行機コイコイ♪
  |  /  /  |泉|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧  血税投入♪
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )  (・∀・ ∩ 層化北側♪
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   (つ  ノ 天下り♪ 
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ   (⌒)  (     ) (_)泉州土建屋♪
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)    ̄(__)    (__)国交笑♪
  |   |  |/| |__|/ 血税投入回収不能僻地関空音頭だよー♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧ 削除要請♪ 水没♪
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )  (・∀・ ∩ アポーン♪
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   (つ  ノ 僻地♪
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒) (     ) (_)
  |/          し(_)    ̄(__)    (__) 泉ズリア音頭だよー♪
            血税投入回収不能僻地水没関空第2滑走路

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:40:31 ID:863pVmd+0.net
新東京国際空港の当初案 ↓
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/shouwa40/ind110303/image/figIII-38.gif

成田新幹線とセットで、こんな完璧な大空港が実現してればなぁ。。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:05:10 ID:5F/DXDeQO.net
関西国際空港は無理しなくて良い。
伊丹飛行場を運用しているのが間違い。


154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:47:54 ID:Paf7A77UO.net
関空が不便すぎるから、伊丹を残さざるをえない。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:07:35 ID:OPbR0OGd0.net
>>154
伊丹がなければ、関空を不便とは感じない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:22:23 ID:5hzrufHJ0.net
羽田がなければ成田を不便と感じない。
中部がなければ関空も不便ではないのか。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:38:33 ID:O1kfQYRR0.net
>>155
泉ズリア!関空のバッタをなんとか汁!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:16:28 ID:5F/DXDeQO.net

伊丹飛行場が田舎でありながら、偉そうに言っているじゃないか。



159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:42:05 ID:H3IdCNFc0.net
伊丹市と泉佐野市、すべての面で後者が田舎なんだが・・・

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:38:12 ID:MjUbetJbO.net

人口も豊富な恵みもある、さらに環境対策、安全対策を講じている24時間運用の関西国際空港であろう。


161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:41:01 ID:KMnUAuy70.net
>>156
中部のアンタのカキコは理屈が無茶苦茶だが
こと成田に関して言えば
東京圏のふとは偉いから海外行くのに成田遠いの文句言わないよね。


162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:26:23 ID:YCFtaYaI0.net
バッタもん空港の関空は水没が確定しております。
関空水没→関空廃港

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:41:42 ID:D63x//UR0.net
関西空港はバッタ物。
バッタ物ということはパッチ物。
パッチ物ということは偽物。
偽物ということは特定アジアと同じ傾向。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:28:43 ID:ImW9IPXc0.net

日本国の威信を掛けても世界の大事業10に選ばれた関空を伸ばしていかなくてはならない。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:32:17 ID:okbom4W00.net
             ∠二`-=-''"<~,,_
             ,,=''"~       =
            ,/           \   キッコロもモリゾーも
  _,,_   __ lイ⊂関⊃ ⊂空⊃  'l,  血税投入回収不能僻地水没バッタ関空が
  `ヽ=、\/~,/ /   ,,.,,泉,,_.     `lヽ 廃港になるのを、心待ちにして
  ∠ ̄     <  レ  ー'"'"   ``''' '‐  N   おります。
  /        `V"  泉佐野在住ニ―ト   |'
  レ  僻    地 て,,/  泉ズリア    (_,人
 (_,,.   -泉-   ┌'"レ|          ,, /
   'l, i, 、 , i,,/  火 ,;_ .,,  ,. ,, ,/"
    ゙(_/`'"\)    (ニニ!`ヽ'"-'"!ニニ)


166 :774便@天候調査中:2007/06/22(金) 22:48:12 ID:eX//Um9E0.net
地元受け入れ公算大、テスト結果受け 関空新陸上ルート
上空通過時に識別できた航空機騒音は最大61デシベル
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706210085.html

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:10:45 ID:9hvTiCxG0.net
>>166
午後9時以降てのが気にいらんな
どうせなら終日陸上航行開放したらええのに

9時って伊丹の門限やん。
やはり関空着陸機に陸上航行の障害は
伊丹着陸機の信太航行とちゃうんかと

168 :774便@天候調査中:2007/06/23(土) 10:51:39 ID:VJtMzvQY0.net
>>166-167
騒音の影響が少ない午後9時以前の関西着陸機こそ、陸上を通って所要時間と
燃費を削減することが必要だ。
そのために、伊丹発着機はもっと騒音被害の少ない飛行コースへ避けるべきだ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:03:00 ID:kCds+G4m0.net
マスゴミに洗脳されてる豚野郎は消えろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:54:31 ID:lsQ0R1pUO.net
伊丹着陸機の信太通過禁止&御坊→飛鳥→伊丹の迂回飛行強制が日本の明るい未来に必要だな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:51:43 ID:fyec1Tc20.net




             関空陸上ルート完全禁止が日本の明るい未来に必要だな。




172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:32:43 ID:Qsw3RReU0.net
関空-梅田は1000円ノンストップ(JR)

がいい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:11:03 ID:dsGKhguqO.net
関空は夏祭りやで。

174 :774便@天候調査中:2007/07/19(木) 22:06:26 ID:hvjomhfw0.net
「堺以南の出張客開拓」──スターフライヤー関空─羽田線、9月中旬メド就航(7月18日)
9月14日をメドに関西空港―羽田間に1日4往復を新規就航すると発表した。
関空発ダイヤは午前8時、正午、午後3時半、同7時半の計画。
基本運賃は競合大手(2万600―2万700円)より2000円強、事前購入割引でも1000円強安くする方針だ。
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/41075.html

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:52:52 ID:OB6i+I4QO.net
今週関空へ行きます、、、


176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:16:28 ID:cSUqZ8fd0.net

関空便の搭乗時間の短縮の為に四国・九州方面から伊丹に降りる便のルート変更
鳥取上空を飛び、丹波篠山・亀岡方面から伊丹を目指す。

北海道・東北・首都圏から関空行きは陸上ルートを堂々と飛べばよい。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:22:14 ID:OB6i+I4QO.net
ワクワクしています。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:26:34 ID:0sioWNMCO.net
関空へ遊びに行くぞ!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:49:54 ID:ydRcotsc0.net
時間短縮よりもダイヤなんとかしてくれ。
関空→羽田とか10時から15時まで1本もないとかありえねぇ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:34:04 ID:PsStAfZ00.net
>179

もう少しで、その時間に期待の
SFJが来るじゃん!


181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:54:15 ID:SkP+lAV9P.net
関空発11時が欲しいな。
回数券の使い回しができて、駐車場割引があれば飛びつく。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:51:26 ID:Y1+OtUXy0.net
藤井寺市在住です。3分に1機ぐらい南西から飛んで来て真上をフラップ
出してエンジン吹かしながら通過・・・通り過ぎて左旋回していくのですが、
恐らく伊丹空港に着陸する飛行機だと思います。このコースはどこから来る
飛行機なのでしょうか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:52:17 ID:MH0yWM2u0.net
>>182
西から

東から来たら奈良盆地からまっすぐ生駒超えて空港へ
西から来た便はその列へ途中から合流

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:17:45 ID:Y1+OtUXy0.net
>>183
サンクス!東といっても羽田は例外ですよね?和歌山県から回って来るはずなので。
庄内からIBEX乗った時は法隆寺上空まで直線で飛んで法隆寺上空で少し右旋回し、
柏原市に入ってからさらに右旋回し伊丹まで直線でした。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:01:49 ID:XokWf0H30.net
>東から来たら奈良盆地からまっすぐ生駒超えて空港へ

ガセねた乙

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:44:10 ID:MH0yWM2u0.net
>>184
> 東といっても羽田は例外ですよね?和歌山県から回って来るはずなので。

それは関空便
伊丹便は大台ヶ原あたり→生駒→伊丹

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:24:51 ID:/jRe/cfY0.net
御坊VORから信太アライバルに乗って信太VOR通過、生駒ポイント
からITMへ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 05:38:35 ID:6o8yoRR/0.net
>>186
この前乗ったJAL羽田→伊丹便は羽田→太平洋→鳥羽→右旋回→機長あいさつ
「え〜操縦席よりご案内いたします。当機は只今和歌山県田辺市の上空
1万メートル、時速にしましておよそ1000kmで飛行中でございます。」
→右旋回→高野山西側→真っ直ぐ北上→東大阪荒本にて左旋回→伊丹
でした。伊丹→羽田は京都、名古屋上空を飛んでいきましたが・・・

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:41:04 ID:wslzcozF0.net

一つ一つ、スレで話してる話題がリアルになってきていますね。

どんどん関西国際空港を良くしていきましょう。



190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:19:58 ID:qPUSMgFL0.net
>>186
>伊丹→羽田は京都、名古屋上空を飛んでいきましたが・・・
伊丹→羽田も関空→羽田もそういうコース飛ぶのは100%ない
飛鳥→津→河和→大島

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:19:28 ID:1mLx4J5i0.net
>>188
羽田⇔伊丹の話と前置きしてながら
なんか羽田→関空便と
神戸→羽田便がごっちゃになってないか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:56:27 ID:/kLmTgJB0.net
>191JAL羽田→伊丹便は羽田→太平洋→鳥羽→右旋回→機長あいさつ
「え〜操縦席よりご案内いたします。当機は只今和歌山県田辺市の上空
1万メートル、時速にしましておよそ1000kmで飛行中でございます。」
→右旋回→高野山西側→真っ直ぐ北上→東大阪荒本にて左旋回→伊丹
でした。伊丹→羽田は京都、名古屋上空を飛んでいきましたが・・・


あってるじゃん!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:09:03 ID:4ati/du90.net
>>192
だから伊丹に着陸する飛行機はほぼ全て藤井寺上空を飛ぶって事でしょ?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:59:02 ID:u59rZbVYO.net

本当に伊丹便は迷惑だな。


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:31:30 ID:qPUSMgFL0.net
>>192
名古屋市上空は民間機の通過飛行ルートではない


196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:44:55 ID:dMCp90l+0.net
>>192
> >191JAL羽田→伊丹便は羽田→太平洋→鳥羽→右旋回→機長あいさつ

 ここはいい

> 「え〜操縦席よりご案内いたします。当機は只今和歌山県田辺市の上空

 田辺までは行かんだろ

> でした。伊丹→羽田は京都、名古屋上空を飛んでいきましたが・・・

 ナイナイ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:56:25 ID:4ati/du90.net
>>196
田辺市は市町村合併でかなり広くなったので旧龍神村北東部あたりの事だと思われ。
京都って言っても生駒山超えたとこじゃない?(京都府精華町)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:20:41 ID:dMCp90l+0.net
なるほど。旧龍神村も田辺市になったのかぁ
田辺と聞くと太平洋まで出てきていると思ってしまいますね


199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:42:27 ID:mcxxyMFh0.net
>>197
航空標識は明日香村にある。
精華町の上空も・・・・飛ぶことはない。
(名阪国道は左側窓から見えるだろうに)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:30:57 ID:jDrkfQ8+0.net
今日も朝から5分に1機ぐらい漏れんちの上を轟音を立てながらジェット機が
通過していきます。@大阪府藤井寺市
777、MD、767、737、CRJ、Q400は目視出来たね。777はフラップ出すのも
確認。フラップ出すとエンジン吹かさないといけないからもっと北上してから
出して欲しいね。大阪市内に入ってからでも間に合うだろうに。


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:42:25 ID:iQBMuZGq0.net
これ以上、神戸に夜間便が集中すると、
神戸21時05分発(ANA416)が
離陸できん・・・ただでさえ、この時間
は到着便7連発で、離陸できないのに・・
だから、ANA416は遅延の常習・・・




202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:50:34 ID:w08p1New0.net
この前そのANA416乗ったけど、5分くらい離陸遅れた。
でも羽田でRWY22に着陸して、地上をえんえんと走ったあげく、
ご丁寧にも南ピアに駐機。
歩き疲れた上に、予定より30分くらい遅くなった。


203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:09:54 ID:e/Hku9qH0.net
関西空港(関空)、早朝深夜の通関緩和…貨物増便に追い風

4月に関税法が改正され、夜間に税関で輸出入手続きをする場合の臨時開庁手数料が
廃止されるなど、規制が緩和された。手続きの簡素化で物流コストの軽減や効率化が
はかられ、国内唯一の完全24時間空港である関西空港では、「早朝深夜の貨物便の
増便につながる」と期待が高まっている。
従来は午前8時半から午後5時の「執務時間」以外に税関で輸出入申告や審査を
受けるには、臨時開庁の手続きが必要で、物流事業者が1時間2125円-1900円の
臨時開庁手数料を支払わねばならなかった。制度改正でこれらの手続きが廃止された。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209527667/l50


204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:32:23 ID:dc74TUrq0.net
 

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:57:56 ID:yvWLur310.net
というか
信太を通過する伊丹着陸機の高度をもう少し下げれば関空離陸便と
伊丹着陸便の交差はできるだろう。


206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:53:56 ID:nmaYpDUH0.net



207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:53:44 ID:IbDOl/tg0.net
205
意見賛成。
ITM行きの信太通過を1000メートルで
KIX→HNDを4000メートルでなんとかなる。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:15:49 ID:FBknTzIyO.net
海上ルートが関空唯一のウリなんだから、陸上ルート断固反対!
素直に海面下に沈めたらいいのに…

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:22:07 ID:Y9050x0DO.net

羽田〜関空に24時間シャトル運用。



210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:03:20 ID:mHmMWrlxO.net

やれば?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:24:42 ID:saX5HK++O.net
2007年の最重要課題が持ち越されているわけですね^^

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:24:03 ID:t1wDM0aT0.net


213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 08:44:41 ID:B8l6lgTk0.net
>>209
これ、絶対にやるべきですよね。羽田の早朝深夜枠も解禁になるし。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 09:56:45 ID:nqSBR/No0.net
深夜1時〜5時の00分発、
1時間に1本、737で十分なんだよな。
まずやってみてほしい。
割に合うはずだと思う。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:31:50 ID:B8l6lgTk0.net
スターフライヤーが最適でしょうね。
深夜運航のノウハウもあるし、機材のキャパもA320でちょうどいいだろうし。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:01:04 ID:4DdXV+2i0.net


217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:39:25 ID:aOx6n1iR0.net
スタフラ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:35:02 ID:ghfuL9YV0.net
>>214
あほか
都市インフラが24時間に対応してないのに24時間飛ばす意味がない
羽田に深夜についても、羽田からタクシー以外で移動できないんじゃ意味がないんだよ
関空だって24時間空港でも周辺インフラは整備されてないから、結局ろくに深夜便飛んでないだろ?
それと同じ

大昔は伊丹-羽田間に24時間シャトルがあったが、今とは意味が違うしね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 07:41:15 ID:hbvmEPv90.net
旅客便で深夜早朝の便の存在意義があるのは
遅い時間に客を集めて0時過ぎに出発とか、
早朝に到着して朝一には街に出れるというパターンに限られるかな

日本だと国際線に限られるかと
強いて言えば北海道ー沖縄便とか?
アメリカの東海岸ー西海岸ほど需要がない罠w

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:13:38 ID:ghfuL9YV0.net
強いていっても、飛行時間1時間半程度の国内旅行にはないです
どこでも同じ事だが、到着地の交通インフラが24時間対応じゃないから無意味
着いて空港でボーッとしてるか、そこからタクシーで無駄な出費を強いられるか考えたら、お客はそれを
選択はしません

>遅い時間に客を集めて0時過ぎに出発とか、
>早朝に到着して朝一には街に出れるというパターンに限られるかな

実際からいえば、その両方が兼ねられるパターンですね
よくあるグアム行きやオーストラリア行きの深夜発早朝着便がそれにあたるでしょう

羽田から22時発で香港に深夜に着・帰着は香港深夜発羽田早朝帰着便がありますが、条件が苛烈すぎるので
やはり乗客数は伸び悩んでいるようです


221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:27:27 ID:yT8pgPDa0.net
実現したけど、関空-羽田って不振だよなぁ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:51:13 ID:OA9FJSJd0.net
>>220
HND-HKGの深夜便が伸び悩んでいるという具体的なデータはありますか?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:11:53 ID:VtgHbPpw0.net
>>218
>羽田に深夜についても、羽田からタクシー以外で移動できないんじゃ意味がないんだよ
空港ロビーで早朝まで寝るとか出来ないのかな?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:20:18 ID:NYeaOaju0.net
便に合わせて主要ターミナル行きのバスを走らせればいいんじゃない?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:43:06 ID:AEZWGxFL0.net
>>224
深夜に都内の主要ターミナルに連れて行かれても、もう列車がない王

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:05:42 ID:rURGcvBD0.net
関空、また詰んだなw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:25:08 ID:ya0n+eY4O.net
そうかそうか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:55:31 ID:ZJ6sZXjLO.net
>>220
なかなか使える
香港はバスが24時間走ってるからな

欲を言えば同時刻の成田発着も欲しい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:13:32 ID:DuVtXqvW0.net
ないものを あれやこれやと 花畑

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:53:48 ID:rLhhfN4E0.net
>>222
もう減便決まってんだよ・・・
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014761651000.html

往復とも深夜過ぎて空港の施設がほとんどやってない
飲食店は味千ラーメンくらい
JALのラウンジは使えない、24時間使える有料ラウンジはあるがゲートから遙かに遠い
そこへいく空港内電車もやってない
羽田に着いても早朝過ぎてこれまたなにもやってない
そもそもがいまの国際線ターミナルはなにもない
路線バスすら早朝の国際線ターミナルには来ないのでシャトルを待って1タミに行かないといけない

たしかに苛烈でしたわ


231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:46:20 ID:FxI5rqkz0.net
ズリさん!!!!!!!!! 悔しいよ!!!!!!! こんなの言わせておいていいの!!!!!!!??????
早く反論してよぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:58:21 ID:yG6x49s50.net
頑張れ!!!!!!!!!! ズリさん!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星になるんだッ!!!!!!!!!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:57:26 ID:ngRcejem0.net
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:07:00 ID:d6y6/yna0.net
この週末の震災番組を見て、関空が南海地震に襲われた後に機能するのか?
関空から京阪神等都心へのアクセスは確保されるのか?
災害に対して非常に脆弱な空港ではないかと不安を覚えたのは私だけだろうか?
泉ずりあさんはどのようにお考えでしょうか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:17:39 ID:1ZRpATH80.net
国内航空定期便の座席利用率65% 国交省調べ
2010/01/24(日) 16:17
国土交通省が1月24日までにまとめた昨年10月分の国内定期航空旅客輸送量統計で旅客輸送人数は750万人と前年同月に比べ11.3%減少したことが分かった。
対前年同月比で2桁の減少をみるのは昨年6月(−13.7%)以来4ヶ月ぶり。また座席利用率は前月(69%)に比べ4ポイント下がり、65%になった。
これは、同省が航空輸送統計速報として、毎月の推移をまとめているもので、10月の旅客輸送人数(国内定期便)は幹線路線で310万1584人、ローカル線で439万
8234人の合わせて749万9818人となった。
幹線路線で前年同月に比べ落ち込みの激しかったルートは東京(羽田)−関西空港間で、対前年同月78.4%と21.6%減少していた。また、東京(羽田)−大阪間でも
87.7%と12.3%の減少になっていた。関西空港―新千歳間でも78.7%と21.3%の大幅な減少をみるなど、航空業界の厳しさを示す数値になっている。
(編集担当:福角忠夫)

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:53:33.85 ID:joMPTfAY0.net
地震発生による大津波の脅威で仙台空港が飲み込まれた事実を勘案して、
将来高い確率で起こると予測される東南海・南海大地震が発生した場合、
アホタレヤば関空が水没することは間違いない。
泉ズりアさんは如何にお考えでしょうか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:55:06.88 ID:xAGchFgn0.net
あっちこっちに書き込んでどうするの?


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:28:37.74 ID:eY/DHKtV0.net
今後数十年の間に高い確率で起きると予測されている、東南海・南海大地震でほぼ確実に津波に飲み込まれる、
また何もなくても不等沈下で海面下で沈没していく、不沈空母にすらならない関西国際空港が、
リニア大阪到達後の伊丹廃止して、どうやって海面下空港を利用するのでしょうか?
泉ズりアさんの高尚なご見解を賜りたく。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:18:26.17 ID:FdXAmGuy0.net
関空水没はいつ?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:31:30.10 ID:QgqOU5/s0.net
関空水没>>中央リニア大阪到達
でしょうから、リアルうましかハシゲの言う
大阪国際空港(伊丹)廃止の前提が崩れるので、
関空廃止、伊丹再活性化しか手はないですな!

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:45:46.02 ID:QgqOU5/s0.net
関空ゎ水没ゃで!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:58:58.25 ID:bCM8b3T20.net
泉ズリって結局地盤沈下対策工事、津波対策工事の公共事業が欲しいだけでしょ?
関空なんか廃止して伊丹フル活用、神戸で一部サポートで十分なのに…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:09:56.94 ID:/R+uXiLm0.net
グリでID28721388の女、人を散々傷つけて、仕事ではおもてなしという嘘の
笑顔で今日もお客さんたちをだましていま〜す(^^)皆さんよろしくね!!
彼女探したかったらインフォに聞いてくださ〜い

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:01:40.41 ID:htE3B7M/0.net
陸上ルートで懸案だった伊丹対策もできたし。伊丹廃止でFAだね。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:02:03.31 ID:ktFHCTNx0.net
>>244
全然FAじゃありませんよ。 株価1円の関空厨さんww

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:10:07.54 ID:f58BOwv00.net
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね


247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:08:37.55 ID:oypUwExK0.net
ここにも論破された泉ズリアがいますね。株価1円の関空厨さんww

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:39:44.78 ID:qUZR3Jjn0.net
恥ずかしいですね。株価1円の関空厨さんww

LCC利用者にとって関空近くの住人はいいな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1350869900/

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:33:21.43 ID:GabGraaL0.net
羽田-関空は羽田-徳島よりも時間がかかるんですよ。知ってましたか? 株価1円の関空厨さんww

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:04:22.19 ID:MOMK4yHQ0.net
晒しage

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:08:28.91 ID:EFhwAlNyP.net
>>249

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:46:31.62 ID:hm+cu+o30.net
伊丹の騒音は悪い騒音、関空の騒音は良い騒音。
泉ズリアのダブルスタンダード、個々に極まれりですね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:02:17.43 ID:6KAShP2BP.net
そりゃ、関空の騒音は基準値以下だからな。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:09:35.20 ID:bKQJpEzZ0.net
>>253
え!? 淡路島での抗議活動知らないの?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:50:42.00 ID:2Ll73hdOO.net
関空は航路を守れ!神戸空港を中止しろってやつか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:siqEiD5O0.net
空港が目視確認できてから着陸できるまで40分もかかるクソ空港は世界で関空だけw
よかったね、泉ズリアくんw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Ycckayyy0.net
>>256
それをいっちゃあ、成田の立場がw
どちらかというとゲートを離れてから離陸まで40分だがw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:17:17.52 ID:HAYw/LWM0.net
今は、夜間に東から関空上空を通過して、大阪湾内で旋回・降下後滑走路を目指すルートが取られているけど、
将来的には、大阪市上空で高度を下げて45度左旋回するだけで、ランウェイ24方面を目指せるルートを認めるべきだね。
伊丹を廃止すれば、日中でもできる。関空の発展のためにも、一刻も早く実現スrべき

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:01:41.92 ID:LP0Pc+f70.net
関西国際空港のゲートは合計91バース
 一期島・・・T1:41バース、沖止め:36バース
 二期島・・・T2:9バース、貨物:5バース
これは、滑走路2本の空港としては、十分量のゲート数である。
(事実、年間30万回超を捌く香港のゲート数は58バースであるから、関空は十分量あると思う。 )
よって、2本の滑走路をフルに活用した運用が可能である。
1時間に1本の滑走路で30回の離着陸が可能であるから、年間53万回発着の運用が可能である。

神戸空港との錯綜を問題視する者がいるようだが、
これについては、伊丹空港廃止が実現すれば、神戸便の空港北東方向への離発着を認めることで簡単に解決する。

また、関空便についても、淡路島や大阪府陸上部への飛行を認めれば良い。
これについても騒音問題だと指摘する者がいるが、今日の航空機の性能を考慮すれば、
騒音を無視出来る十分に高高度まで上陸時点で上がることができる。
またB787のような低騒音ジェット機が登場したことも見逃せない。

以上が関空の運用に関する新見解である。
このスレでも、賛同する諸君の意見を聞きたい。

↓詳しい議論はこちらで!
【関空・伊丹・神戸】関西3空港スレ★18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1379375485/

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:36:04.54 ID:FlI9Pm3w0.net
ズリーズリー! 関空の陸上ルートを日中も認めるべきだズリ!! また国交省にパブコメするズリ!!! ズリーズリー!!!!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 10:50:27.59 ID:GESBKt+z0.net
大阪国際空港(伊丹)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5c/JAL_aircrafts.JPG
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~waowao/airplane/lasora02.jpg

関西国際空港(関空)
ttp://freighter.flyteam.jp/photo/873842/260x260.jpg
ttp://www.osaka-minkoku.info/osaka/pix/osaka30-07.jpg


関空は一体どこの国の空港なんだろうねw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 09:45:21.39 ID:9GmOkYkG0.net
ズリーズリー! 関空の沈下は収束しつつあるズリ!! 近年は7cm/年で足踏みしているけど、そう遠くない将来に完全に停止するズリ!!! Wikipediaにもそう書いてやっただズリ!!!! ズリーズリー!!!!!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:39:34.37 ID:iSjWpMwu0.net
2020年東京オリンピックとリニア中央新幹線と上越新幹線の新潟空港延伸

平成16年の県議会で当時の平山県知事は、上越新幹線の空港乗入れの事業費は410億円と答弁
北陸新幹線は北陸・新潟県上越地域の活性化、素通りの心配も残る(北陸新幹線は最低でも1県1駅停車のことについて、
国と新潟県の間の覚書が交わされたが、最終的にはJRが決めることとなっている)。

このような新潟県に利益が少ない事業に新潟県が1,600億円以上も支払うより、上越新幹線の新潟空港延伸に
410億円を使うほうが、新潟空港・上越新幹線・新潟の経済の活性化、拠点化、交流人口増加など、新潟へもたらす効果は非常に大きい。
新潟空港と東京駅の直結は、首都圏の3空港(羽田・成田・茨城)の混雑緩和と着陸不能時(各空港の事故、悪天候等)
の代替機能を果たし、巨大地震や富士山噴火などの太平洋側大災害時の救援・復興拠点の役割も担うことができる。

上越新幹線の新幹線車両基地と在来線(白新線)活用で延伸区間の半分以上は使用可能で、
残り約5kmの路線と空港駅の建設、九州新幹線西九州ルートで導入予定の軌間可変車両(フリーゲージトレイン)の転用により
事業費が圧縮できるが、行政など関係機関・団体などの動きが極めて鈍い
(新潟・新津・亀田の各商工会議所などの経済団体は最近、新潟市に対して陳情を行った中に、新幹線の空港延伸も含まれている)。

東京オリンピックの開催が2020年に決まった。
一方、リニア中央新幹線の建設工事の着工は2014年、リニア中央新幹線の
東京−名古屋間が2027年開業予定で東京五輪開催までに間に合わないという。
それなら、国内初の新幹線の空港乗り入れを新潟で実現することも、
2020年東京五輪を盛り上げる一つの方法と考える。

http://www12.plala.or.jp/fukuchan/main.html

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 03:02:12.43 ID:a3QK+hSC0.net
あ?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:07:16.80 ID:t2uF8IC30.net
羽田もこれ以上の拡張は無理だし
多摩川せき止めてなんてまず無理
クイーンエリザベスが通れない中途半端なレインボーブリッジもあるし
成田から小田原沖に移転ってならまだわかる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 07:41:26.00 ID:pMk89iXF0.net
A380が就航できないのも
羽田の滑走路の短さが原因
3000を3200に拡張するらしいがそれ以上の拡張はもう無理だからね羽田

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 09:26:37.60 ID:0uL4WVjI0.net
A380で燃料満載機が離陸できないのは痛いよな羽田
拡張はどの方向にも無理なのはわかってんだから
さっさと移転するなり成田に集約するほうがマシ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 21:28:37.40 ID:6RKaKjEf0.net
関空はアクセスも24時間可能で、深夜もいろいろ遊んだりできるけど
羽田はその辺が整ってないから飛ばしても羽田で足止めくらうから意味が無い

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 04:53:46.79 ID:DEfH+m9X0.net
無理だろ今更
これ以上国民に迷惑かけんなトンキン
ママにたかるのが当たり前だと思ってるからトンキンは嫌われるんだよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 04:29:17.23 ID:PBhAx8WC0.net
>>265
小田原沖は割りといい立地だけど
東海道の混雑をみれば東海道からの枝船なんて無理
もちろん米原から北陸への枝も無理
東海道新幹線は東海道に特化した路線なんだから
今から分岐なんてナンセンス
一部の馬関東人は米原押しだけどまったく見向きもされない
現実をまったくわかってない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 20:28:16.74 ID:5GTQHRhV0.net
>>1
陸上航行といえば、こういう妄想をしてる人がいたなぁ


お題 【伊丹がなければ関空と神戸の空域干渉を解消して両空港フル活用できるようになるか?】

神戸を廃止せずに関空をフル活用できるというズリ師匠説
 Version 1 http://i.imgur.com/Qc2Q5oT.gif
 Version 2 http://i.imgur.com/nV7VJ75.gif
番外編 伊丹を廃止したいという目的ありきで「大阪湾内の空域は広い=神戸の容量を増やせる」と無理に主張したら大変なことになった説
 http://i.imgur.com/Fs961Br.gif

結論 【伊丹があろうとなかろうと、どうやっても関空と神戸の空域は干渉し、フル活用は不可能】

参考:関空と神戸のルートが干渉する現実の飛行ルート
 24 http://i.imgur.com/FcG9yQg.gif
 06 http://i.imgur.com/RA9Pqgw.gif

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 04:54:11.73 ID:nHoggpr+0.net
>>271
三空港問題だな。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 06:02:09.07 ID:0XD6S/jZ0.net
>>271
神戸が欠陥
オリックスはまじめに神戸空港を運用するなんて考えてないだろ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 22:47:45.56 ID:LDxmkICH0.net
国民の金を使って着陸料1円に設定してる羽田、成田は恥ずかしくないの?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 10:47:30.99 ID:P5ZMpQRH0.net
>>1
そんな事をしても関空自体が遠くて不便だから意味ナシ
関東で成田が遠くて不便なのと同じ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 18:34:55.30 ID:UCE5lSEl0.net
.

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 03:46:50.02 ID:mAbRKSwr0.net
>>273
オリックスはIRに関与すると言われているからそれはありえんな

それに関空の陸上ルート導入でもさほど増えないから
財界が神戸の規制緩和に積極的なってんだろ
事前に調べていないなんてありえん話だよ
>>271の関空の飛行ルートを見るだけでも
関空の発着枠の増枠はかなり苦しいのは一目瞭然だよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 18:07:28.49 ID:1WvtRq0/0.net
279

総レス数 278
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200