2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビデオ】機内エンターテイメントを語る【音楽】

1 :774便@天候調査中:2007/05/05(土) 14:15:55 ID:0a9pE74t0.net
ビデオ、音楽、落語、ニュースに関する情報があったらうP希望。
また、「この便にはここの新聞が積んである」とか、
「NHKテレビのローカル番組が流れ出した」とか…。

漏れが乗った1606便(HIJ→HND)では、
いきなり石川県の天気やっていたぞ。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:02:36 ID:F5uDZ9GkP.net
国内線ならNHKラジオ第一が最強だと思う。
携帯が使えないから、生のニュースを聴ける唯一の手段

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:35:24 ID:NxmmtqnQ0.net
>>1
小松便ままのビデオを使ってたから。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:42:48 ID:50991JYw0.net
いつしかANA SLOW MUSIC STYLEがなくなっている件について
後釜が子供向けの番組になってるorz


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:57:33 ID:lt1DBEi2O.net
>>4
春休み、GW、夏休み、冬休みがある月は藤井隆の子供番組になる

1000%SPARKINGや田村ゆかりが聴けたんで満足だったが

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:14:53 ID:ljL8JxWU0.net
ANAのBEST HIT USA TIME MACHINE SPECIALが最強。すっかりオッサンだな。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:12:53 ID:jt64sJzfO.net
先月福岡までSFJに初めて乗ったがジャズのチャンネルが良かった。
あの広めのシートに座ってジャズを聴きながら上空からの眺めを楽しめて大変優雅な気分でした。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:52:02 ID:jJnsWG9n0.net
俺の経験の中では今のところバージンアトランティックが最高だったかな。
寝る暇がないくらい楽しかった。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:35:01 ID:SFLYKb+D0.net
>>2
国際線は外部情報の入らない完全閉鎖空間なんだよな・・
短波ラジオは使えないだろうし、パーソナルTVのコントローラに
付いてることが多い衛星電話が唯一の手段かと思ったが、音声で
ニュース番組流すサービスは携帯電話会社の自社端末向けなんだよな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:10:54 ID:m0Nv9luJ0.net
>>9
SQの新型機は文字ニュースが見られるらしい。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 08:32:09 ID:sm/Aw3z/0.net
ZARDの中の歌ってる人がお亡くなりになったけど、
近頃機内のJ-POPチャンネルで、ZARDの楽曲を聞かなくなったなと思ったら、
闘病中だったのか。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:40:36 ID:5bbs2Zx20.net
それに引き替え、JALのアニソンチャンネルは
童謡とディズニーだけになってしまったorz

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:51:35 ID:kv2NUOLRO.net
まあ飛行機で電波ソング聞くのも何だか…だけどなw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:04:18 ID:ZIBFodB8O.net
JALの各チャンネルの最初に流れるタイトル、

「♪〜ジャル エンターテイメントネットワーク〜 J・E・N〜」

がお気に入りです。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:10:01 ID:H4tIKX3M0.net
シートの背もたれについたTVで
機内で自由にインターネッツできるそうですが、
裏クルーネットは見れますか?!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:02:23 ID:3nYADkd/0.net
つーか凝った設備いらないから、
無料でネットにつなげるようにしてくれ。

そうすれば毎月の機内プログラム更新は不要。
キーボード部分の消耗が気になるなら
3000円で販売&500円で貸し出しでOK。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:43:18 ID:Thrl7pjfO.net
機内インターネットサービスがあった事を、忘れてる連中がもう増えて来ているのか。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:19:53 ID:7wqsoeFOO.net
7、8年前の夏休みはNHKニュースのあとポケモンの特別編やってたな
もちろんNH国内線

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:32:04 ID:TcZgHwgc0.net
そういやANA便でのNHKニュースはめっきり見なくなったね…

てか、ANAのビデオプログラムが始まる前に流れるベルト着用喚起VTRの
黄色い卵みたいなキャラに和まされるのって俺だけ??w

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:27:27 ID:++OWJk7g0.net
各社のセーフティービデオ集

Virgin Atlantic(おすすめ)
http://www.youtube.com/watch?v=KR4dxPISegY

Air France(おすすめ)
http://www.youtube.com/watch?v=uuR3hQ8O0C4

Air New Zealand
http://www.youtube.com/watch?v=f8JKAslZ06o

JAL
http://www.youtube.com/watch?v=tBKraozUicA

ANA
http://www.youtube.com/watch?v=9R2GNIC2bfU

LAN
http://www.youtube.com/watch?v=KQVRO6DIWGw

THAI
http://www.youtube.com/watch?v=c3qUxyQ1Krc

UNITED
http://www.youtube.com/watch?v=IHBQ3gxllzk



21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:32:35 ID:FTOUt1Lx0.net
>>20 dクス。AFはお気に入り登録してたんだけど、これで探す手間省けたわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:39:58 ID:tdldf3C40.net
全日空寄席最強。

ところで久々にJAL国際線に乗ったのだが、歌謡曲は日本の
ばっかり。まあ日本のガキは海外の音楽聴かない & 日本の
航空会社に乗る外国人はこれを期待する という意味では
正しいのかもしれないが、ちょっと文化の輸出超過気味。


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:48:44 ID:FTOUt1Lx0.net
>>22 
麻生が日本のサブカルチャーPRやって若者ウケ狙いを続けてるからな
当分続くぞ<輸出超過気味。

24 : ◆piTRDVv5MY :2007/09/03(月) 02:06:33 ID:kN6hTXch0.net
>>6
わしもそればっかり見てる。
ANAも(JALも)音楽の選曲少なすぎ。あんなんじゃないのと同じ。
SQを見習って数百曲入れてほしい。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:35:50 ID:TcQMtUnJ0.net
>>24 俺はバブルの頃まで北米線Cでさえ音楽は四、五チャンネルくらいで
ビデオは前のスクリーンで好きでもない映画を立て続けに三本見せられたジジイなので
現在のオンデマンドシステムに文句は言えない・・・

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 05:52:21 ID:xMHI+4SQO.net
ところで、日本国内線の航空会社でオーディオサービスの無い避けるべき会社や機材(ジェット機で)は下以外にどれぐらいありますか?

避けるべき機材
MD87/MD81/CRJ

避けるべき会社
JEX/SNA/J-AIR

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:35:13 ID:6nX4BisbO.net
ハロヲタの俺はANAのキッズチャンネルを愛用しています。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:35:33 ID:6XnK6zEJO.net
SKYも避けるべき音楽なしの会社か?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:36:56 ID:6WspuHMsO.net
>>26
アイベックスは?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:34:07 ID:7QQx8zjR0.net
初心者質問スマソ
離着陸時の前面展望画像が流れる機材、流れない機材って
わかります? 個人的にあれが結構楽しみなもので。
それとも会社にもよるのか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:20:57 ID:9tF86U2DO.net
>>29
避けるべき会社というより、避けるべき機材のCRJ


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:09:30 ID:TGY31tG8O.net
ANAの772の元国際線機材(701とか702のナンバーのやつ)に乗ると、ルートマップが出るね。あれ好きです。
海外旅行の気分です。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 07:32:12 ID:dc74TUrq0.net


34 :名無しさん@お膣いっぱい。:2008/06/30(月) 05:26:13 ID:rz9CcZi90.net
某動画サイトでは安全ビデオ自体がエンターテイメントと化してるw
なぜか「禁屁」が流行してるw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:14:37 ID:pF/SERXYO.net
竹内まりや特集 素晴らし杉!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:51:31 ID:Arjw//SC0.net
>>35
川‘3‘)<私の曲が良いからでしょ。
川´3`)<・・・(旦那の特集もしろよ)・・・

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:22:53 ID:a5Ac+YfO0.net
堺すすむの漫談、子供の時以来久しぶりに聞いた
おもしれぇ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:18:42 ID:YmWK/Y5i0.net


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:05:20 ID:N9+ONUaK0.net


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:31:44 ID:T7KQf53j0.net


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:27:04 ID:qmc4Gdl00.net
JALの映画上映前のCMイラネ

ANAのVODの方がまだ使いやすい。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:02:53 ID:nQS2Ixye0.net


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:00:45 ID:yZcS9fBl0.net
ラジオ第一放送

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:22:05 ID:GoSXHT3+O.net
機内ストレッチのビデオが流れてた。『さあ、ご一緒に』て、やるヤツいねぇよ…

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:45:45 ID:yEJKnm6d0.net
国際線でヘキサゴンやるのはどうかと思う

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:29:46 ID:LfbuJ7AQ0.net
737で音楽の有無はJAL/ANAHPで
確認できるのかな?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:32:17 ID:aOJl1fT50.net
機内放送をシートの二つ穴ジャックからICレコーダーに録音できるかな?

48 : ◆3mUF5JKNNU :2009/11/15(日) 17:48:38 ID:LW/O1y7H0.net
ANAの国内線から洋楽番組がなくなった・・・orz
国際線はKOSTだけ。
懐メロは70歳代対象。
どんなCSしてんだよ!w



49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:28:53 ID:eeE0wYRV0.net
最新の機材だと手持ち動画を再生できる機能があるよね?
それでAVを見た強者はいるのだろうか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 05:18:14 ID:zIXj0aqV0.net
これからロンドンまでANAのファースト乗るからiPodに入れたAV再生してみるw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:03:56.95 ID:3xMms+WR0.net
予告通りAV再生してみた。
動画撮ってきたんだがいいうp先無い?
ニコは速攻で消されたしつべは電番要求された。
まあ結構ヘタレで見ても面白くないかもしれないけど…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:17:11.19 ID:4MCRprsS0.net
http://www.youtube.com/watch?v=Pj4cloza5A8

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:43:47.61 ID:u/0RSVZm0.net
         ???????? <br/>
           ???????? <br/>
            ???????? <br/>
         ???????? <br/>
  ?????    ????????? <br/>
 ???????? ????  ?   ▼? <br/>
 ???????????? ?    ? ?? <br/>
?????????■???┃   ??■ ? <br/>
 ?■??■??? ?〓  ┃   ?? ?????? <br/>
         ?  ??       ???   ??? <br/>
        ??  ???         ┃  馬鹿にはコピペできないミッキーマウスだよ。 <br/>
            ??  ????    ???     できるものならやって味噌♪ <br/>
           ????? ???? ????? <br/>

54 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/02/11(土) 16:41:23.30 ID:i37KtpAb0.net
過疎ってるな〜

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:39:03.23 ID:bmUFOpNGO.net
>>47
JLの763クラシックの普通席の二穴ジャックの片方にケーブル繋いで、オリンパスのICレコーダーに“Jポップトゥデイ”のオープニングを録音できた。

ただ、ボリューム絞っても音が大きすぎて音割れした。
抵抗入りケーブルにしたら音割れしないかな?


関係ないけど、JALの“Jポップトゥデイ”、今月になってようやくチョンポップことK-Popがなくなってくれた。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:24:21.46 ID:vnB2pNA90.net
中華航空の機内エンターテイメントのシステムはクソ。
12時間のフライトにもかかわらず、全体の1/2のスクリーンが
故障し、機内がやたら騒がしく、地獄だった。



57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:39:19.83 ID:0lpLarNN0.net
まだANAはいいよな

JALグループ、これ以上J-AIRに路線移管するな!
JAL国内線は幹線・ローカル線問わずオーディオすら無いE70にどんどん蝕まれているぞ。
南紀白浜=羽田、大阪=仙台なんてJ-AIR地獄になってしまったじゃないか。

MD90引退させるならマトモな機材入れろよな。
もう音楽聴きたかったらANA乗ってくださいってことか?

58 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/09/03(月) 01:19:52.29 ID:HS0WDWGB0.net
>>57
1時間程度の飛行時間なんだし、音楽無くたって苦にはならんでしょ。
こないだフランクフルトからイスタンブールやらリスボンやらまで飛んだ時、
3時間以上乗る国際線なのに、オーディオも映画も無かったわ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:29:28.61 ID:0lpLarNN0.net
>>58
3時間以上でしかも国際線なのにノンサービスって、機材は何だったんだ?
やはり、今世界中で蔓延しているERJか?

てか、よくそんな糞航空会社選んだわな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:18:33.87 ID:UK1b8XzL0.net
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね


61 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2012/10/05(金) 01:43:37.95 ID:SkgyBizK0.net
取り敢えず映画を選ぶ基準が謎。
当たり障りの無い作品ばかりじゃなく、問題作や話題作もたまには選んでくれ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:38:54.03 ID:Tv4H7+FH0.net
国内線飛行時間だと離陸時と着陸時の持ち込み電子機器が使えない時間が
長く感じるから機内ラジオはいい暇つぶしになる。最近イヤホン置いてない
会社も増えたから残念だ。中国東方なんか3時間以上も乗ったのになかった。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:11:10.61 ID:y/YX/YLPO.net
メガドライブ機内で出来たよね?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:27:57.80 ID:6wWDUimA0.net
15年くらい前までは、前方スクリーンで映画上映が長距離便でも当たり前
通路の上にテレビモニターが付いただけでも相当な新鮮味があった
ヘッドホンでなく、聴診器みたいなチューブ型のイヤホンのエアラインもざらにあった

それが、パーソナルモニターが登場し、さらに画面も大きく鮮明になり、
エコノミークラスでもパーソナルモニターは当たり前、
さらにAVODで好きなプログラムを自由に見られるほどにまでハード面は急激に向上した。

しかし、メンテがいい加減で故障していることが多かったり、
運行に入ってしまって一旦故障してしまうと、乗務員でどうにかなるものでもない。
プログラムの内容も、あんまり面白くなかったり、外資系だと言葉の問題もある。
ハード面の向上スピードに、それ以外の面が追いついていない様な感じがする。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:54:39.03 ID:mtfSXVbR0.net
ジェットスター関空発ケアンズ行きの機内(往路復路とも)で、
The Banglesの&amp;laquo; Walk like an Egyptian &amp;raquo;が流れていた。


http://www.youtube.com/watch?v=yVrNV_5LhNE

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:14:21.78 ID:FVSn9DpH0.net
,

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:57:12.31 ID:Lw1VFY1V0.net
DMM R18でライブチャットできたら イイネ!

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:30:44.92 ID:vutyodtX0.net
機内でネットに繋がるようになったのだから
機内エンターテイメントに各国語の新聞のニュースを加えて欲しいものだ。
日系各社が、出発の2時間くらい前のNHKニュースをやっているが
もう、そんな時代ではないだろうと思う。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:36:55.55 ID:chx3vHat0.net
>>68

> 日系各社が、出発の2時間くらい前のNHKニュースをやっているが
> もう、そんな時代ではないだろうと思う。


同意する

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:37:55.72 ID:U2+SD3Yd0.net
>>68
すでにJALの新しいエンターテイメントでは犬HKニュースはやってないよ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:37:09.09 ID:chx3vHat0.net
エンターテイメントというか、新し目のニュースを欲しがる人はいると思う。

72 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/08/02(土) 02:55:37.69 ID:RwiZG4rU0.net
>>35
今月のANA国際線のオーディオ番組に、竹内まりや特集があるよw。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 18:07:34.82 ID:MsaqSwYF0.net
スターフライヤーの、ゼンマイさむらいは、面白かったな。
今は、鷹の爪団になったけど。

74 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/08/19(火) 17:33:06.14 ID:F+qz0Hi70.net
映画や番組は、ちゃんとノーカットで流して欲しいよ。
たまに機内で流すには相応しくない表現やシーンがあるとか何とかで、
編集されてる作品も少なくないし。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 19:02:11.92 ID:/Du63A/50.net
>>74

そういえば中東イスラム国の航空会社の機内映画や音楽はどうなっているんだろうな?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:41:36.35 ID:1ImvMxK5i.net
>>75
中東御三家+ガルフエアはそれなりにコンテンツを揃えているけども、
サウジアラビア航空はどうかな。
イラン航空は機材が古くてコンテンツの種類としては論外。マハンエアは謎。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 03:52:42.47 ID:xZVxnJer0.net
パーソナルテレビの解像度は上げられないの?
画像がボケがちで見難い。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 06:41:47.65 ID:xGT1grBD0.net
>>77

そう言われればそうだな。

それは航空会社によって違いはあるのか?
それとも、どの航空会社も似たり寄ったりなのか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 02:35:49.43 ID:w+vJ6lHt0.net
>>78
機内エンターテイメントに関係する電装品の供給メーカーは、そんなに多くはない。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 00:46:03.44 ID:aZ68+TLx0.net
>>79
日本はパナだけ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:08:24.12 ID:eDu05uGq0.net
>>77
転送量が低いからじゃないかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 15:15:44.93 ID:oJD53h9u0.net
>>81

あー。なるほど。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:17:41.86 ID:w1fbLJqb0.net
>>80
競争が多く無いと技術革新のペースが鈍くなる。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:38:18.31 ID:Z5EsETOQ0.net
下手な機内のシートモニターよりも、
持ち込んだタブレットの方が断然見易いっていうのもねえ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 02:15:29.06 ID:L0Qg4ggJ0.net
もう、各自PCかスマホ、タブレット持ち込みでいいじゃないか?
航空会社がWIFI、機内専用コンテンツ、電源、USBを用意して
コンテンツはWIFIまたはUSBで転送。

コストも下がる。

念のためレンタルタブレットを数台用意すれば完璧。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 06:01:06.89 ID:cxuM6ux20.net
>>80
ソニー

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:12:44.51 ID:Z5EsETOQ0.net
>>85
カンタス国内線のB767でそれ始めた。
エコノミークラスにもiPad使ったIFEを提供してる。

ttp://frequent.soragoto.net/403.html

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 01:07:21.52 ID:PWn3hl6p0.net
>>85
LCCはそうするよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 20:52:37.35 ID:wElMAEzw0.net
テレ東のマイナースポーツのクラウドファンディングの番組で紹介されたHPでたまたま見つけたんだが
航空機の座席用スマートフォン・タブレットホルダー
欲しければHPの下のほうにあるので申し込めば1月に送られてくる
https://www.makuake.com/
https://www.makuake.com/project/qbankit/

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 14:19:18.86 ID:F2FA//gI0.net
賀正

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:59:53.95 ID:76Wfw7qX0.net
機内誌がもっとも面白い国内航空会社というとどこになるのか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:33:32.63 ID:0MgipvEc0.net
下がりすぎたのでアゲ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 21:38:33.29 ID:zNjcxSq10.net
機内映画の代償?足元スペース減少に不満続出
最新システム「箱」が邪魔

写真:
機内エンターテイメントシステムの機器ボックスが足元に設置された
アメリカン航空機

https://twitter.com/WSJJapan/status/581071123544064001

94 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/03/26(木) 21:42:14.84 ID:otV5z2VX0.net
>>93
座席背面に映画や音楽やゲームを埋めたタブレットを嵌め込めば、
足下の機器ボックス問題は解決出来るんじゃない?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 16:19:50.54 ID:138dHrL00.net
ほしゅ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 15:24:44.47 ID:J0OklNxW0.net
                     ,、
            _    /f:|
              ,f'´i::::`\  /::l::|
 _______f'::_:::::::::::::,、====;::|==--、
 `ー--::、、:_:::_::_:::::::`ヽ:[i〉〈i]:::::::ノ'''''""" ̄
      ((_) ((_) ̄`ー-'─゙'''"´ 


−ジェットストリーム−

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 15:24:05.21 ID:OWndKgy60.net
DAT落ちはしないと思うが、いちおう念のために保守

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 01:46:22.96 ID:3hKn3bON0.net
>>94
電源ボックスだよ

99 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/07/10(金) 17:13:34.94 ID:DgIhBk+t0.net
あまり良くなくて見難い事もあるんだよな、IFEのシートテレビの解像度は。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 17:35:37.21 ID:1GFkfLj60.net
ゲームに関しては日本の航空会社が世界一だろうと思ったら、意外とそうでもないんだね。

もっと気合入れてゲーム選べよと思う。

101 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/07/10(金) 18:51:22.88 ID:lHU8R7qI0.net
>>100
ゲームも昔は色んなソフトを用意している航空会社もあったけれど、
IFEの更新に合わせて、今はオセロとかトランプとかのカードゲームと、
テトリスやゴルフなんかのパズルゲームや単純なスポーツゲームに、
ソフトが集約されてる感じがする。
恐らく多種多様なソフトを用意すると、ライセンス料が負担になるんだろうね。
だからこういう、数時間の時間潰しに最適なソフトが選ばれていったんだろう。

102 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/07/10(金) 19:53:18.83 ID:lHU8R7qI0.net
>>100
現状、長距離線でも長くて十数時間の搭乗時間では、
これ見よがしに多種多様なジャンルのゲームソフトを揃えても、
あまり使ってくれないんだよ。

例えばね、たかだか10時間程度乗っているだけでドラゴンクエストとか
ファイナルファンタジーみたいな、ロールプレイングゲームや、
じっくりやり込むシュミレーションゲームが出来るかっていう事。
後は、スーパーマリオシリーズとかのロングストーリー冒険系
アクションゲームだって、全部やり通すには、
今の長距離線での飛行時間じゃ全然足りないでしょ。

そうなると結果的に、数時間の短い時間でゲームストーリーが完結する、
チェスやオセロや将棋やトランプなんかのカードゲーム、
ゴルフやテニスなんかの個人競技系スポーツゲーム、
テトリスやピンボールみたいなパズル系ゲーム、
そしてクイズ等の知識系ゲームに、
IFEのゲームソフトは集約されてくるんじゃないかなあ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:58:20.88 ID:1GFkfLj60.net
ボードゲームなら、例えばモノポリーとか人生ゲームみたいに面白いやつを選んでほしい。

104 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/07/10(金) 20:08:06.81 ID:lHU8R7qI0.net
>>103
モノポリーや人生ゲームも、テレビゲームにしたらプレイ時間長そうよね。

短時間でゲームストーリーが完結して、しかも面白いと大多数が思う
ゲームソフトは、そんなに多く無いんじゃない?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:42:54.25 ID:1GFkfLj60.net
>>104

> モノポリーや人生ゲームも、テレビゲームにしたらプレイ時間長そうよね。


そうでもないし、既にゲームソフト化されている。

106 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/07/10(金) 21:19:35.67 ID:lHU8R7qI0.net
>>105
人生ゲームやモノポリーが、ゲームソフト化されているのは知ってる。
けれども、ああいう大人数用ボードゲームのテレビゲームソフト化は、
幾ら機内通信対戦設備やコンピューター対戦があるとはいえ、
1人か2人での搭乗単位が多い機内で選ぶ支持は、果たして多いんだろうか。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:21:07.86 ID:1GFkfLj60.net
>>106

自分以外はコンピュータープレーヤー相手の対戦で充分に楽しめるが。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:22:54.45 ID:1GFkfLj60.net
これはスーパーファミコン版のモノポリー。

パソコンソフト版のモノポリーはもっともっと面白い・

https://youtu.be/B8QdMv20_14

109 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/07/10(金) 21:23:03.23 ID:lHU8R7qI0.net
後は機内でゲームをやるにしても、コントローラーの反応が悪いものが
ままあったりして、展開次第で一瞬の判断を要求されるアクションゲームや
シューティングゲームには、IFEの反応が鈍いコントローラーじゃ、
ほとんど使えないのよね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:27:20.31 ID:1GFkfLj60.net
DX人生ゲームV

https://youtu.be/iF5FNXItPTk

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:28:10.96 ID:1GFkfLj60.net
>>109

その点、ボードゲームならOK。

112 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/07/10(金) 21:44:53.83 ID:lHU8R7qI0.net
>>111
そういう点では、パズルゲームやボードゲームは丁度良い。
スポーツ系ゲームでも、コントローラーの連打や一瞬の判断がほとんど無い、
ゴルフゲームなんかはよく搭載されてるよね〜。
サッカーとか野球はコントローラーの反応の良し悪しが、
プレイに直結する事があるから、あまりお勧め出来ないかも。
尤もゴルフゲームは、搭乗しているオッさんやビジネス客向けなのかしら。

113 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/07/10(金) 21:46:55.88 ID:lHU8R7qI0.net
>>107
最近はコンピュータープレイヤーの知能も、少しは改善して来たのかな?
昔はコンピュータープレイヤーの思考回路は、ちょっと単純な所があって、
パターンを掴めると、直ぐ攻略出来るものが多かった印象。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:55:25.65 ID:1GFkfLj60.net
>>113

コンピュータープレイヤーの知能はかなり改善されている

115 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/07/10(金) 22:06:47.35 ID:lHU8R7qI0.net
>>114
チェスの王者を負かすくらいの知能を、
ゲームにインストールされても困っちゃうけど、
コンピュータープレイヤー知能の改善が進んでいるなら、
ぼっちとコンピューターゲーム対戦でも面白いくなるかも。

しかしね、数時間でゲームストーリーが完結出来るお手軽なゲームが、
機内でやるゲームとして適当なら、今までリリースされて来た、
ハードとソフトを合わせたゲームをIFEへ移植したものよりも、
タブレットやスマートフォン端末で使える様なアプリゲームとして、
最近リリースされたゲームの方が、機内でやるゲームとしては適当だよ。

だからその内機内IFE設備は、座席背面に搭乗クラスに合わせた画面の大きさの
タブレット端末を組み込んで、音楽や映画やゲームアプリを
仕込んで提供という形態になるよ。そっちの方が、従来の機内IFE画面より
解像度は良いし、その上重量も軽いから航空機の燃費改善にも効果が良い。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 02:29:22.34 ID:UAul0PkY0.net
最近はゲームがショボク成ってる

117 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/08/20(木) 05:59:57.99 ID:C7J0m+ua0.net
限られた飛行時間でやり切る事が出来るゲームソフトなんて、
そんなに多くないでしょ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 07:07:27.42 ID:lmDbseQN0.net
>>63
JALのビジネスクラスで出来ましたよ!
コントローラーにソフトを直接刺すタイプでしたね。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 21:08:50.01 ID:X7SOAT1L0.net
映画に関して言えば、俺の乗った中ではエミレーツが最強かな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 07:55:04.94 ID:zc038pvh0.net
2ちゃんねるは今日もサーバーダウンすると思うので、
避難所のリンク集を貼っておくよ。

         ↓

避難先の外部板

ここでは2ちゃんねる各板が鯖落ち等により一時的に利用できなく
なった際にも利用できる、外部サイトにある避難所またはその一覧を
紹介する

http://info.2ch.net/?curid=1660

121 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/12/18(金) 08:54:42.71 ID:oYcLE4rX0.net
最近機内で流す落語ネタに、花魁や吉原が舞台になっている演目をやる事が、
めっきり少なくなったなあ。機内で明烏が聴きたいぞー。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 21:05:46.06 ID:F3IP7Ycu0.net
>>121
映画の「明烏」なら見た(・∀・)

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 21:58:41.98 ID:bdPdPHbR0.net
奇跡と幻の583系ひたち号

https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%9A%E3%80%80%E4%BD%90%E8%B2%AB%E9%A7%85%E3%80%80583%E7%B3%BB

----------------

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 23:37:11.73 ID:eUWZtGoh0.net
定番だが、ようこそチャイナエアライソへ
http://www.online-instagram.com/media/1081950721714437025_1466164365

125 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/01/15(金) 01:33:56.23 ID:vhl99dLz0.net
>>121で花魁や吉原ネタの落語を機内で聞きたいと言ったけども、
今月のANAの落語の演目が、立川談春の紺屋高尾になってた。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 22:03:43.38 ID:XaHnbNKj0.net
>>124

三国志とか見たいなあ。

127 :age厨 ◆fBuA1MJK4k :2016/02/29(月) 12:26:36.48 ID:jbofC21P0.net
ちょうど今、アカデミー賞の発表やな。
ノミネート含めてどのくらいの数の作品が、機内で流れるんかしら。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 03:10:46.37 ID:yUu8mB3G0.net
>>127
インサイド・ヘットは確実

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 17:35:06.62 ID:wGBfX+Yo0.net
賀正

130 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2017/01/26(木) 19:25:56.85 ID:h1qpu8yo0.net
今や1人一台のスマホ人口なら、機内Wi-Fiが整備されればこうなる罠。

機内のモニター画面は「時代遅れ」、アメリカン航空が新機体で廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170126-35095584-cnn-int

アメリカの話だけども、近い内に日本でもWi-Fiと座席電源だけ整備して、
機内オーディオ機器を撤去したりしてね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 19:45:32.14 ID:H7fgdbwF0.net
小型機で短距離路線だと今でも無いのが珍しくない。

スマホで映画見るのはさすがにシンドイ。
モニターなくしてストリーミング、Wi-Fi接続有料化なら改悪でしかない>アメリカン

132 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2017/01/26(木) 20:52:22.83 ID:h1qpu8yo0.net
>>131
そう?座席サイズとしてエコノミークラスのモニターは
現状の10インチ前後から大きく出来ないんだから、
モニター解像度を考えるとスマートフォン画面の方が良いと思う。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 21:15:49.09 ID:m3dqanPR0.net
スマホだと置いて前屈みになるか、ずっと手に持ったままの状態じゃないと
映像、字幕が見えにくいだろう、4-6インチ程度なんだから。

134 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2017/01/26(木) 21:29:31.86 ID:h1qpu8yo0.net
シートテレビモニター備え付けのコントローラー操作ボタン反応の悪さも、
スマートフォンでのストリーミング視聴を支持したくなる理由の1つ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 21:47:36.52 ID:0LuqgYlS0.net
タブレット買えば解決しそうだけど。
搭乗前にダウンロードしとけばいいよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 21:51:37.59 ID:m3dqanPR0.net
タブレットが一番相性が良いわな。

137 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2017/01/26(木) 23:26:14.81 ID:h1qpu8yo0.net
後は機内Wi-Fiやストリーミングサービスの回線が、
どの程度安定供給が出来るかやね。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 17:34:12.11 ID:vDs9K7YU0.net
>>133

だな。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 17:35:23.07 ID:vDs9K7YU0.net
>>137

天候や地域(空域)によっては使えない、ってこともあるのでは?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 09:02:46.67 ID:qPtRbydO0.net
ぶっちゃけ、ネット無料にしますとか言われても全く実用的な速度じゃない
JALの使っているGOGO社のkuバンド帯で理論値70Mbps、Youtubeの240pの動画がギリギリ観れるガラケーの通信速度が7.2Mbps
DVDの半分以下の画質の動画ですら9人しか観れない
仮に150人で分け合うと1人辺り58Kbps、twitterすら開けないね
段階的にスピードアップして2020年代後半に300Mbpsを予定との事だが、到底機内IFEの代わりにはならんわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 21:45:43.61 ID:Oiv6qcfR0.net
航空会社によって速度が違うのかな?

一番マシな航空会社はどこだろ?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 19:12:19.39 ID:qeYNmneE0.net
viasatはkaだから速いよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 21:08:33.60 ID:GuDtyEcf0.net
>>134

> シートテレビモニター備え付けのコントローラー操作ボタン反応の悪さ


これはあるが、ガマンできないほどの悪さでもないのではないか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 18:22:57.45 ID:OXukezkM0.net
最近はタッチパネルが多いから気にならないな。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 18:54:08.49 ID:lqrLc5g40.net
国際線の機内で日本の最新ニュースを知る方法って何かありますか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 22:28:47.44 ID:jA2m6fAf0.net
Wifi搭載の機材を選べば良い。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 07:51:07.79 ID:z1zmPPWg0.net
賀正

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 14:24:20.20 ID:DFRhZhtC0.net


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 15:46:52.90 ID:w/5mE+z90.net
>>144

そうでないこともまだまだ多いのでは?

海外の航空会社は。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 02:37:45.03 ID:ztgrDfGk0.net
アリタリア航空はボロモニター多いけど

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 16:11:06.30 ID:BRb5HjaZ0.net
>>150

大まかに言うと英米系はグッド

ラテン系は微妙

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 18:32:48.89 ID:1WvtRq0/0.net
153

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 11:39:02 ID:a3iPJUPO0.net
メーデーを全シリーズ取り揃えて欲しい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 20:23:53 ID:zZxCgqT+0.net
DXD

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 07:47:58.05 ID:42fHZk4L0.net
たまに保守

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 15:40:37.52 ID:ix1DXwBGx
ゲーム(ポーカーとか)はどこの航空会社も似たりよったりかな?

日系航空会社なら将棋とか囲碁を用意すればよさそうなものだが。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 15:33:46.02 ID:GFljw3KgR
毎日ポリ公にク゛儿グ儿威力業務妨害へリ飛は゛させて.都心まで数珠つなぎで私権侵害クソ航空機飛は゛して,
石油無駄に燃やしまくって石油需給逼迫させていなか゛ら電カカ゛―とか白々しいにもほと゛か゛あるだろ
しかも騒音まき散らして知的産業壞滅させて後進國に陥れたし.クソ航空機ってのはあらゆる社會の歪みの根源なんた゛よ
お前らが不幸なのも貧乏なのも曰本か゛世界最惡の天下り腐敗國家になったのも直接間接すへ゛てクソ航空機が原因な
高いところと騒音か゛大好きなヒ├には程遠いハ゛カから人権と財産権と公民権を剥奪すれは゛何もかも正常化するわ

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛□をきけて支持するとか本氣て゛思ってるとしたら失敬極まりない冒涜た゛そ゛!
hТΤРs://i、imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 16:55:13.87 ID:by0zBz7l0
惡い物価上昇た゛なんた゛と寝言ほさ゛いてるが、アホの黒田が金刷って株買って資本家階級の資産倍増させて円安誘導してる上に,
JÅLた゛のÅNAた゛のJтΒた゛のテ囗リス├に天下り賄賂癒着してる殺人利権集団公明党国土破壊省か゛
都心まで数珠つなき゛でクソ航空機飛ばして石油無駄に燃やしまくって石油需給逼迫させてるのか゛原因た゛からな
労働者階級の分際て゛自民公明に入れる迷惑なマソ゛体質の馬鹿は、そのポンコツ頭斬り落として反省汁

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら失敬極まりない冒涜だぞ!
htTps://i,imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 18:06:14.28 ID:nh4HXTd7w
四六時中飛ばしてる伊丹−羽田を1回飛ばすたひ゛に、7OΟΟkWh火力発電した際に発生するのと同等のC○2を排出
四六時中飛は゛してる新千歳‐羽田を1回飛ばすたびに,14ΟООΚWh火カ発電した際に発生するのと同等のСО2を排出
四六時中飛は゛してる成田−クソウルを1回飛ばすたひ゛に.28○О〇KWh火カ發電した際に発生するのと同等のСО2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のへリ夕ンク2ΟO○Lで、1〇00OκWh火力發電した際に發生するのと同等のC02を排出
お前の家、月何ΚWh使ってんの?
都心まで数珠つなぎでひたすら石油無駄に燃やしまくって節電た゛の岸田の頭にはどんな虫涌いてんだよ

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら失敬極まりない冒涜だそ゛!
hТΤРs://i.imgur、сom/hnli1ga.jpeg

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 06:33:16.53 ID:/l6Y9eZK7
民間航空騷音集団訴訟の機運か゛高まってるが、騒音に繋がるものは全部反対して徹底攻撃、航空機を阻害するものは全部擁護の姿勢が大切な
反対]全航空機.全公務員、少孑化対策,自閉隊,米軍駐留,曰米同盟、観光文化芸術等への支援,スポ‐ツ,万博、自民公明,銃刀法
賛成)人口減少、遷都,曰本列島縦断クソ航空機姦国との國交断絶.航空機撃墜.金正恩のミサイル.習近平の気球,環境活動家の破壊活動
世界最悪の殺人組織公明党国土破壊省の強盜殺人の首魁斎藤鉄夫らテロリス├に乗っ取られたクソ政府が,力によるー方的な現状変更によって
鉄道のЗО倍以上非効率なクソ航空機飛は゛しまくって莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣候変動.曰本と゛ころか世界中で災害連發させて大量
殺戮することで私腹を肥やす強盜殺人を繰り返しているわけた゛か゛,悪の権化みたいなこいつらが□シア非難とか寝言は寝て言えって話だよな
石油無駄に燃やしてヱネ価格から物価にと暴騰させて騒音て゛住民の生活に仕事にと破壞して憲法13条25条29条と違反しまくってる悪質
テ□リスト航空関係者個人を迫害したり,ハ゛カチョンをハ゛カにして差別したり,ルフィやプ―チンを擁護したり.できることは何でもやろう!

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 160
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200