2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

政府専用機はエンブラエルE170にすべき

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:24:11 ID:lARoEPML0.net
 エコエコ騒いでおきながら、手前は燃費の悪〜い
B747にご搭乗。

 ここは小型機で行こうぜ!E170って可愛いしよくね?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:17:55 ID:OGIng5cR0.net
ここは国産CRJの長距離対応改造機がいいだろ?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:32:53 ID:GFQ2s5t/0.net
CRJはカナダ製じゃまいか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:19:40 ID:TpJMY6260.net
MRJな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:09:37 ID:TyRNg3aK0.net
マスゴミの椰子らも同乗するからYPKがイイ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:26:24 ID:xg/jZPbLO.net
Focker-50で十分

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:27:41 ID:3YEcUUHNO.net
YSでいいよ

8 :名無し募集中。。。 :2009/04/16(木) 18:49:04 ID:gF7GFKit0.net
現状に追加で762ERとBD700買おう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:21:25 ID:jg++kYmdO.net
なんだ?このスレ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:23:24 ID:dKS0FG1V0.net
あっちにも書いたけど軍用機だから板違い

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 03:59:13 ID:P7E9oe5z0.net
政府専用機はAn-225ムリーヤにすべき
双発機なんて危険なものに要人を搭乗させるなんてもってのほか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 07:47:43 ID:cd9L43M7O.net
ホンダジェットでいい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:09:58 ID:iAHT5z750.net
政府専用機2機を売却し、今後は昔のようにJALの定期便使用かチャーターでよし

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:54:06 ID:H7pJlMCn0.net
MRJ大量導入マダーーーーーー?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 06:10:00 ID:AzI0gVlD0.net
>>11
An-225にするなんて 
 
無理ーやwwwwwwwwwwwww

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:27:36 ID:uP4O9Noj0.net
いいと思う
日の丸航空も買ってるし

ブラジル新幹線入札♪

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:00:30 ID:ViqiV0doO.net
これ導入すると普通の議員まで乗りまくるかもだよ。
チルドレンとかが利用してたり。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:08:31 ID:I9N45ALvO.net
A340-200はどうか。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:18:11 ID:rQotzF3h0.net
エアバスベルーガでいいだろw
どうせ政治家なんて荷物みたいなもんだし

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:43:16 ID:wONY3v2eO.net
アイランダーでいいだろ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:07:32 ID:VSo9XRTR0.net
IL-62がかっこよくていい
あれにしてくれ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:08:00 ID:CPP1MjRm0.net
U-4で十分

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:55:35 ID:rXf3Ce4r0.net
やっぱり足の長い737-700ERでしょ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:25:08 ID:qqYXJgxyO.net
政府専用機の周りで働くものから言わせてもらうとB6とかA340とかの中型機がいいかな。 
小型機はステップ車の数が足りないから無理だな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:31:12 ID:JGvLu2rx0.net
MD-81でいいんじゃね?
ケツから降りれば

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:40:58 ID:Xn2H/c/40.net
やっぱ、お偉いさんは 一式陸攻 !

ゼロ戦編隊でも可

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:47:36 ID:LCb42bxE0.net
新型大統領専用機導入へ 予算は142億
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262607242/l50


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:22:01 ID:H0EPxOB80.net
33億円の大統領専用機飛べず=操縦士が訓練不足―ボリビア

 【サンパウロ時事】南米ボリビア政府が3870万ドル(約33億5000万円)をはたいて新たに購入したモラレス大統領の専用機が、
操縦する空軍パイロットの訓練不足のため、飛行できない状態となっている。
 コカ大統領府相によれば、大統領専用機の操縦には、100時間以上の飛行経験がある操縦士の指導の下で、
8時間の飛行訓練が必要。同国にはこれだけの実績がある操縦士がいないため、指導できる人材を外国から呼び寄せようと懸命だ。
 専用機は仏ダッソー社製で、イングランドの名門サッカークラブ、マンチェスター・ユナイテッドが発注後に調達を断念した優れ物。
飛行中も執務できる利点が売りだったが、野党側は「無駄なぜいたく品で、操縦士も確保できないとは無責任だ」と批判している。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100717-00000030-jij-int

機種変えたらこうなっちまうぞ!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:21:31 ID:EZf7XMi/0.net
政府専用機は川崎XC-2にすべき

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:48:08 ID:WANJvg1T0.net
P-38の様に、余ってるJALの747-400Fを
ニコイチすればかっこいいぜ。

CF6 6発でな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:37:06 ID:eylSriFI0.net
>>24
エンジン4発で長距離洋上飛行可能なのがいいですね>A340

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:35:32 ID:XDyh2WNA0.net
>>24
777-200LRでETOPS207分の機材なら世界中広範囲に行けるから文句ないだろう。

4発機は伊丹のように降りられない空港があるからダメ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:12:25 ID:mAqMCPQn0.net
政府専用機は4発機でないと駄目。
2発機はエンジントラブルをおこすと
アボーンするから。
しかし、今から注文しても何年かかかるのに
どうするんだ、政府専用機。


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:22:42 ID:bC5QqZYO0.net
じゃあXP-1をベースに急いで作ろう。

35 :名無しでGO!:2011/01/29(土) 23:50:47 ID:8+qZE1aZ0.net
ANAのビジネスジェット737-700を転用すればよい。
政府民巣党はファーストクラス乗らないって言ってたし。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:14:52 ID:m2H1eri70.net
国内産業保護のためにMRJ5機導入
長距離は当面今の2機を使う

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:30:23 ID:YN/kAXFU0.net
>>36
いまのが整備できない=維持できない、から
今回の話になったわけで。。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:35:35 ID:FdXJ+pUY0.net
>>37

747-8入れてNCAに委託すればすむと思うんだけど、ダメなのかな??

NCAは748入れるし。

ダメなら773ER,772LRか・・・

ERJだと何回給油しないといけないんだって話になる(笑)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:19:32 ID:8z/qToYN0.net
全日空に整備委託できないのかな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:23:50 ID:u6zm/93r0.net
長距離を飛べるのはもちろんのこと、安全面を考えたら3発機以上の
エンジン付でないとだめだ。実質3発は死滅に近いので4発機になるが
エアバス機は日本の航空会社では採用が少ないので、整備面を考えると
やはり難しい。NCAが747−8を導入予定を考えると、次期の政府専用機
は747−8しかない。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:14:47.18 ID:XXsG23W60.net
日本の経済力低下を考えたら1国の首相といえども双発機で我慢すべき時代に突入したように思う。
日本の4発機はもう過去のもの。海外に行くとそう感じる。SQ、CX、TG、BA、LHなどの4発機を見ているとそう思うのが普通の日本の国民感情。
震災後は成田、羽田にだって4発機はほとんど来なくなったというのに、政府専用機だからといって税金を無駄使いするのはよくない。

だから777-200LRが最適。過去の双発機に比べたら信頼度は増している。国民が声を上げれば政府専用機は双発にできる。

787は導入が遅れて陽の目を見ていないから、777こそが日本国民に最も適合した機材といえる。
現存する飛行機の中で最も国産割合の高い機材が777。

政府専用機に乗るのも日本国民の代表や取り巻き、あとは報道関係だから、日本国民に変わりはない。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:06:24.50 ID:MIaLnTzU0.net
今の時代、別に4発に拘らなくてもいいよな。
アメリカだって大統領以外の副大統領を含む政府首脳はB757に
乗っているし、大統領も専用機のどっちかがが点検に入っている時は
B757が予備機として随行しているからな。
1回しか墜落した事例がないB777で十分だよ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:06:10.78 ID:mnDT/r9+O.net
民主党政府専用機は
YS-11で充分だ

空自戦闘機が米国製になりそうだから
旅客機/輸送機は日本国産品で
政府専用機は海自/海保の隠退YS-11
後でMRJ初期型を導入
空自はC-2
海自/海保はP-1とP-1救難/連絡型
ホーカー400が余剰になれば
民主党政府には勿体ないが政府専用機に再利用

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:32:52.00 ID:mnDT/r9+O.net
>>41
政府専用機がどうしても必要なら
日航長距離機材を中古購入すればよい
操縦員は自衛隊員、整備は日航、機体は2〜3機
MRJを日航導入してから
政府専用機MRJを導入

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:27:45.59 ID:34CAA2ut0.net
双発はダメだろ
一発アウトで、即エマ発令、外交日程ズタズタ
777の4発は、787-8だが
747をNCA整備で運用し続ける事で話は終わってる


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:27:02.58 ID:GhnJ2arX0.net
は?777の4発が787-8ってなんだよ?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:27:46.73 ID:JBQCTMN4O.net
>>46
まあまあまあ、季節の変わり目だから、変なのが湧いているんだろ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:58:02.25 ID:t+MxzcjbO.net
エンブラエルに
派生型の4発機を特注すれば良いってことだわなぁ…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:12:53.86 ID:kpY/fmzs0.net
この間、この航空機に乗りました。JALの子会社のJ.AIRが羽田〜山形に使っています。すっきりしたインテリアの快適な飛行機でした。どこの航空機?
世界第四位の航空機メーカー、エンブラエル社のERJ-170LR型です。どこの国?ヨーロッパ?米国?いいえ、ブラジルです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB

第三位のボンバルディアを猛追中で追い抜く勢いとのこと。中国ハルビンに製造工場を設立しています。
ブラジルでこんな事業が成り立って、なぜ、日本はできないの?YS-11以降、どうしてビジネスジェット以外の航空機分野に進出できないの?
このERJ-170だって、開発当初から川重が深く関与しているというのに。

ユダ金さんから「禁じられ」ているからじゃないですかね?ユダ金さんが滅亡したら早速、国産のすごいのを作りましょうよ、
三菱重工さん!プリウスみたいに燃費がいいやつを。


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:26:25.67 ID:n7VcG2boO.net
MRJ導入したら整備は全日空に委託するのかな?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:43:26.24 ID:64SxrNSg0.net
787記念age

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:38:43.39 ID:gEwFtXMwO.net
安全なオスプレイにするべきだ!!


53 :養豚場:2012/07/03(火) 10:28:03.18 ID:NgnsgMgwO.net
野ブタ野郎には、特に整備不良のボンQで充分(^O^)/

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:36:09.10 ID:GwJyic7oO.net
野豚ならカーゴでいい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:25:00.11 ID:RQZypyzdO.net
JA610Aを修理して政府専用機にすれば一石二鳥!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:27:19.61 ID:Ql5Q25U+0.net
民主党の政府専用機はシュトルヒで十分www

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:25:43.53 ID:3p5cs/bY0.net
シュトルヒって・・・・・がーん(・o・)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:58:18.23 ID:8xRMW8+c0.net
電車で移動したほうが速くね?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:07:29.54 ID:iGKvNc1i0.net
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね


60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 04:10:28.85 ID:0wZsBF+H0.net
E 170 analyzer (Roche, Germany)で十分です

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:57:11.67 ID:qRd1ExbdO.net
十分

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:15:10.64 ID:PAX3Lui+0.net
777がいい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:25:03.81 ID:YMU1Q3pbi.net
MRJ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:50:28.15 ID:powtJu5a0.net
age

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 10:01:43.85 ID:uJdf5qlE0.net
保守

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:26:30.20 ID:nYd/lHBl0.net
age

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:27:03.23 ID:IaSIX8cs0.net
10月の終わりに生まれて初めて岩手県に行きます
飛行機は大阪(伊丹)空港発(JAL2183)⇒花巻空港着でついさっき予約しました
このスレの飛行機だと思います
飛行機は苦手なんですが、色々見てみると事故率が少なく安全な様なので頑張って行ってきます

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 16:41:49.72 ID:v5zqpNiq0.net
どう考えても、天皇皇后両陛下の近距離国内行幸へはMRJ190LRを皇族専用機として導入するべきだと思います。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 06:34:20.61 ID:WIAtT9670.net
愛国的な自民党首相なら政府専用機を使う資格がある。
陛下や御家族には英国のように王室専用機MRJを導入すべき。
もちろん民主党のような売国奴が首相の時は政府専用機を使う資格はない.
売国的な閣僚にも手漕ぎボートだけ渡せ。
787の主翼はどうもしなり過ぎだし、773ER選択は正しかったよ。ANAがこれから773ERを追加増備するらしいから2040年ぐらいまでは二代目政府専用機を運航する事が実質決まったな。導入後はくれぐれも愛国者以外は乗せぬように頑として主張する。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:50:27.21 ID:U03s8F1d0.net
今日エンブラエル E170乗ったが
単通路機の割に座席スペースに余裕がある
いい機体だと思った
シートは本革かな
エンジン音がうるさかったのが唯一気になったが

ブラジル恐るべし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 10:04:09.83 ID:OjJeTUEeO.net
エンブラエル社の副社長は日系人だよな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 21:43:34.98 ID:ueo+pRa70.net
ブラジルでも乗りたくないな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 21:57:56.19 ID:oBLeuXI0O.net
このサラ金CMの

http://youtube.com/watch?v=voO2ZLvvDwI
http://youtube.com/watch?v=BakDREm7KKE(30秒.Ver)

みたいに、ETOPS上等仕様な4発化すりゃ安定すんだろwww

74 :^@kj7^@kj7 ◆FRhlSGU9oiiD :2016/02/12(金) 01:25:48.02 ID:5Bn9hb5m0.net
 
 遠隔操作(遠隔操縦)の機能がない米国ボーイング747−400型は、そもそも生産終了だろう。
米国ボーイング747型群(シリーズ)で購入することが可能な機体は、米国ボーイング747−8i型か
米国ボーイング747−8f型だろう。
 
 米国ボーイング777型を日本政府専用機に決定させた理由を、「米国ボーイング777型は、
米国CIAを含むことでの外部から遠隔操作(遠隔操縦)が可能だから」だの「いつでも墜落させられるんだぞ」だの
とのことだが、遠隔操作(遠隔操縦)が可能な機体は、米国ボーイング777型に限らず、
それ以降に開発されたことでの米国ボーイング747−8i型でも米国ボーイング747−8f型でも
可能のはずだろう。
 
 そもそも米国CIAが本気を出せば、米国ボーイング機であろうが、欧州エアバス機であろうが、
墜落させることは造作(ぞうさ)ないことだろう。
 
 現(げん)に、米国CIAが関与したのかどうかは別にして、昨年2015年3月24日に
発生したジャーマンウイングス9525便墜落事故の機体は、欧州エアバスA320型だし。
 
     ↓
 
日航機123便墜落日に政府専用機をボーイング777型機に変更
Sayu Flatmound journal
2014/08/13 に公開
 https://www.youtube.com/watch?v=pQ03tFtTmUg
 https://www.youtube.com/watch?v=pQ03tFtTmUg
 

75 :^@kj7^@kj7 ◆FRhlSGU9oiiD :2016/02/16(火) 00:26:59.53 ID:7M62vQHn0.net
 
日本貨物航空
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%B2%A8%E7%89%A9%E8%88%AA%E7%A9%BA
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%B2%A8%E7%89%A9%E8%88%AA%E7%A9%BA
保有機材[編集]
現役機材[編集]
2014年にANAの旅客運航からボーイング747-400型機が退役し、政府専用機も後継機として
B777−300ER型機が選定された事で、近い将来日本籍の航空会社からいわゆる「ジャンボ」が
消えるのではないかと航空ファンを危惧させたが、NCAが747−8F型機新造機を受領して運航を
開始したため、当分の間日本籍の「ジャンボ・ジェット」がいなくなる事態は避けられた。
 
日本国政府専用機
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E5%B0%82%E7%94%A8%E6%A9%9F
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%94%BF%E5%BA%9C%E5%B0%82%E7%94%A8%E6%A9%9F
今後の課題[編集]
2000年頃からは政府専用機にも小型化の傾向が見られている。その理由は、短い滑走路を持つ地方の空港からでも
容易に離着陸できるなど、小振りの機種が汎用性においてより優れた選択肢となったためである。
その背景には、中・小型機の航続距離、双発機(ボーイング737、ボーイング777、エアバスA330、
ボーイング787など)の燃費やETOPSなどが飛躍的に向上した事実がある[脚注 15]。実際の大型機の運用においても、
運用自体が中途半端なものとなり、警備上の問題や経済性の低さなどが生じることも指摘されるようになっている。
この指摘の根拠には、ボーイング747が安全な離着陸を行うためには最短でも2,500から2,750m以上の滑走路が
必要であり、そのような条件を満たす滑走路を持つ空港が大都市の国際空港や空軍基地に
ほぼ限られてしまうことが挙げられている[脚注 16][脚注 17][脚注 18]。その点、
ボーイング737-600以降の新型機種などでは2,000mの滑走路もあれば余裕を持って離着陸できるため、
運用できる空港が非常に多くなる。
 

76 :^@kj7^@kj7 ◆FRhlSGU9oiiD :2016/02/16(火) 01:12:27.67 ID:7M62vQHn0.net
 
>ボーイング777−300ER型:離陸滑走距離3080メートル/着陸滑走距離1755メートル
>ボーイング747−400型:PW4062エンジン:離陸滑走距離2820メートル/着陸滑走距離1905メートル
 
 
 ボーイング747−8ic型もボーイング777−300ER型も
離着陸滑走距離は大して変わらないんだろう。
 地方空港の2千メートル級の滑走路には、ボーイング747−8ic型も
ボーイング777−300ER型も離陸することができないのだろう。
 ボーイング777−300ER型を日本政府専用機として購入することで
固執する必然性はないのだろう?
 
 そう近くない将来での政界総入れ替えが「現実の選択」になった時には、
日本政府専用機としてボーイング747−8ic型を3機を購入することで、
垂直離着陸するしか利点(長所)がないことでの最高速度は零戦並みの
時速5百数十キロのオスプレイの自衛隊導入破棄でのオスプレイ購入破棄(キャンセル)と
ボーイング777−300ER型の日本政府専用機破棄での日本政府購入破棄での
ボーイング社への破棄料(キャンセル料)なしにすることは可能かな?
 
 
 『旅客機年鑑2016〜2017』
 (イカロス出版・イカロスMOOK)
 −33頁−
 ボーイング777−200ER型
  離陸滑走距離2515メートル/着陸滑走距離1615メートル
 −36頁−
 ボーイング777−300型
  離陸滑走距離3353メートル/着陸滑走距離1844メートル
 −40頁−
 ボーイング777−300ER型
  離陸滑走距離3080メートル/着陸滑走距離1755メートル
 −58頁−
 ボーイング747SP型
  離陸滑走距離2347メートル/着陸滑走距離1646メートル
 −63頁−
 ボーイング747−400型
  PW4062エンジン:離陸滑走距離2820メートル/着陸滑走距離1905メートル
  RB211−524H2エンジン:離陸滑走距離2850メートル/着陸滑走距離1905メートル
  CF6−80C2B5Fエンジン:離陸滑走距離3030メートル/着陸滑走距離2180メートル
 

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 16:49:39.38 ID:/9P39SCO0.net
サーブ340にすればいい。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 07:35:55.46 ID:u6j4UyRAO.net
次期政府専用機は、3機体制で運用するのかな?

2機体制では、1機が故障したり、整備に入ったりしたときに、副務機なしで飛ばすことになり、リスクマネジメントの観点から、問題である。

また、B777-300ERでは、滑走路の短い空港を離発着するのが難儀だと思うので、B737クラスの機材も、準政府専用機のような扱いで導入すべき。

そして、B777-300ERを導入するなら、ついでにKC-777みたいな仕様の機材も欲しいね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 15:22:13.52 ID:0iBR4yWL0.net
ランプ大統領の専用車両がスクープされる、オバマの専用車よりグレードアップ [無断転載禁止](c)2ch.net [939236743]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1478930669/

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 10:16:32.92 ID:wtZG25h90.net
宗男師
今月2728日に安倍首相訪露で調整中
これで空爆は無いな
いや空爆後の説明かも

馬鹿
三菱や川崎それに
石川島播磨にしとけそれにスバル

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 16:33:05.98 ID:EuqQiCKf0.net
103 名前:NASAしさん [sage] :2017/12/11(月) 15:38:58.30
12月12日(火)〜12月16日(土)まで
U−4国外運航訓練

入間〜那覇〜コタキナバル(マレーシア)〜ダナン(ベトナム社会主義共和国)〜 那覇〜入間

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 20:57:37.12 ID:LJ3yyvTa0.net
<河野太郎氏>「外相専用機」19年度予算案で要求へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171218-00000091-mai-pol

 河野太郎外相は18日、外相専用機の経費を、1年後に決定する2019年度予算案で要求する考えを明らかにした。政府は首相が主に使う専用機を保有しているが、河野氏は外相として各国を歴訪する際、新たに外相専用機の購入が必要だとの認識だ。

 河野氏は自民党の会合で「外相の専用機を1機、小さくてよい。(米国)東海岸まで給油なしで行け、中古でも構わない」と述べ、米国製ジェット機「ガルフストリームG650ER」と機種名まで挙げて、19年度予算案の概算要求に計上する意向を示した。

 河野氏は専用機が必要な理由として「中東などに行くと、(先方から)『お前、飯食っていけよ』と言われるが、『飯を食っていると飛行機に乗り遅れます』と(断っている)」などと説明した。

 ただ、外務省内には「購入費だけでなく、維持費もかかる」と慎重意見がある。【加藤明子】

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 02:02:04.92 ID:Xy7oMvci0.net
148 名前:NASAしさん :2017/12/24(日) 01:58:03.04
19年のG20サミット開催地、大阪市で調整 政府
https://www.asahi.com/articles/ASKDR3HP8KDRULFA002.html

伊丹祭りかも

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 20:28:12.31 ID:tHpaCQIe0.net
663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/12/29(金) 20:05:12.87 ID:mP0ErR3a0
JACのハンガーで海保のサーブの下敷きに


海保航空機の下敷き、整備士が死亡 鹿児島の格納庫

29日昼過ぎ、鹿児島空港(鹿児島県霧島市)にある航空会社日本エアコミューターの格納庫で、同社の整備士木原弘貴(こうき)さん(31)=霧島市国分福島1丁目=が海上保安庁の航空機の下敷きになり、まもなく死亡した。

 霧島署や日本エアコミューターによると、事故があったのは29日午後0時50分ごろ。
同社が整備を受託している海保機「うみつばめ」(サーブ340型、全長約20メートル)の定期検査のため、整備士10人ほどが牽引(けんいん)車で機体を格納庫へ引き入れる作業中、機体が左に傾いた。
木原さんは主翼と地面に頭を挟まれ、搬送先の病院で午後3時ごろ死亡が確認された。

 第10管区海上保安本部の説明では、「うみつばめ」は鹿児島空港を拠点に領海警備や救難活動を担当している。(斉藤明美)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASKDY533MKDYTLTB008.html


「航空機の車輪に挟まった」 整備士が意識不明 鹿児島空港
12月29日 14時56分

29日午後、鹿児島県の鹿児島空港で、海上保安庁の航空機を整備する作業をしていた日本エアコミューターの整備士が「航空機の車輪に挟まった」と消防に通報がありました。
病院に運ばれる際、意識がない状態だったということで、警察などが当時の状況を調べています。

鹿児島空港のある霧島市の消防局によりますと、29日午後1時前、鹿児島空港から「格納庫で航空機の車輪に人が挟まった」と通報がありました。

整備士は31歳の男性で、容体はわかっていませんが、けがをしていて午後2時すぎ、ドクターヘリで病院に運ばれました。

日本エアコミューターによりますと、病院に運ばれる際、意識がない状態だったということです。

この整備士は日本エアコミューターの職員で、当時、格納庫で海上保安庁の航空機の整備にあたっていたということです。

当時、現場では社員およそ10人が航空機のけん引作業をしていて、特殊車両でけん引する際左翼が地面に接触し、整備士が下敷きになったということです。

第10管区海上保安本部によりますと、この航空機は鹿児島航空基地の所属で、定期検査のために日本エアコミューターに預けていたということで、警察などが事故の状況を調べています。

鹿児島空港事務所によりますと、この事故による空港の閉鎖はなく、平常どおりの運航を続けているということです。


NHKが撮影した映像では、鹿児島空港の日本エアコミューターの格納庫の入り口付近で海上保安庁の機体が左に傾いているのが見えるほか、航空局の消防車両や救急車などが機体を取り囲むようにして待機する様子が見えます。

海上保安庁の機体は、両翼のエンジンカバーが外され、むき出しの状態になっていて、映像では、左の翼の下側の車輪が確認できず、エンジンが直接、地面に触れているように見えます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171229/k10011275101000.html

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 22:16:35.72 ID:7izP3Mon0.net
179 名前:NASAしさん [sage] :2018/01/07(日) 13:53:34.41
安倍ちゃん平昌行き検討中

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 23:10:24.52 ID:adCo602M0.net
>>85
ついでに平壌へ行ってきてほしいものだ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 23:15:58.63 ID:7izP3Mon0.net
行った経験も有るが
被害者の会は目の敵に!
それでもこの状況でデブが取引してくるかに
掛かっているが機雷までは無いなw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 09:04:59.91 ID:h5TK0MXP0.net
>政府専用機はエンブラエルE170にすべき
このような小さい機材では、腸内治療装置を搭載できません。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 15:11:27.27 ID:db3FmZ/o0.net
いや海上以外直ぐ降りろw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 20:52:20.14 ID:5qDn6OmR0.net
203 名前:NASAしさん [sage] :2018/01/11(木) 20:43:14.23
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180111-00000145-jij-pol
明日どうするんすかね

政府機もパネル落としw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 20:57:56.67 ID:IBKvzZEk0.net
安倍はF15に乗ってろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 20:58:43.63 ID:IwtR9/DV0.net
誰か国王で戦闘機乗ってたなあw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:30:52.41 ID:hxA3vyF60.net
オランダでは国王がKLM旅客機を操縦していたよな。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 03:43:16.17 ID:xXB8DXtk0.net
あ民間機もあったな
エゲレスは王子がドクターヘリに

まあ世界は次元が違って
俳優が747操縦や自前の滑走路所有もw
よく墜落する不死身のあの人も居るしw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 17:37:16.85 ID:M1a2A9yT0.net
エンブラエルE190-E2がアメリカ、ヨーロッパ、ブラジルの型式証明を取得

2018年2月28日(現地時間)、ブラジルの航空機メーカー、エンブラエル社は新型ジェット旅客機E190-E2が
アメリカ(FAA)、ヨーロッパ(EASA)、ブラジル(ANAC)の各航空当局から型式証明を取得したと発表しました。
エンブラエルE190-E2は、最大114席(3クラスの場合97席)、航続距離5278kmの小型ジェット旅客機。
三菱MRJと同じプラット&ホイットニー製ギアードターボファンエンジン、PW1000シリーズを装備しています。
2013年に開発がスタートし、各航空当局の型式証明取得に向けての試験飛行は、4機の試作機を使用し並行して進めてきました。
「2013年の開発開始から予定通り、当初予算通りに今日の型式証明取得を迎え、非常に喜ばしく思っています。
そして、我々の開発チームは、また素晴らしい仕事をやってのけてくれました。燃費・飛行性能・騒音・メンテナンスコストに
おいて、当初の設計値よりも性能が良かったのです」と、エンブラエル社のパウロ・セザール・デ・ソウザ・エ・シルバCEOは、
開発チームをたたえています。
エンブラエル社の発表によると、この試験飛行の結果、燃費は当初の計画値よりも1.3%よく、騒音も3db低かったとのこと。
また、定期整備の間隔も計画値より長くとっても問題ないことが判り、定期整備での経済損失も少なくなると明らかにしています。
E190-E2は従来のE190シリーズと比べ、75%もの部分を新しくした機体ですが、互換性も考慮されており、
パイロットはわずか2日半の機種転換訓練で、E190からE190-E2へ移行できるプログラムも用意されています。
これは現在E190を運用している航空会社にとって、大きな魅力となります。
ブラジル国内をはじめ、アメリカ、ヨーロッパと世界の主要市場における型式証明を取得したことで、開発は最終段階を迎えました。
最初の顧客であるノルウェーのヴィデロー航空(スカンジナビア半島最大のリージョナル航空会社)へは
2018年4月に引き渡し、そして初便は4月24日のノルウェー国内線、ベルゲン発トロムソ行き
WF622便(7:35発&9:35着)を予定しています。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 23:45:19.01 ID:BIBSWVN10.net
N509BJ 飛行中

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 02:39:07.89 ID:muXKDH0V0.net
https://i.imgur.com/modyfoJ.png
https://i.imgur.com/fMVjLqg.png
B77W N509BJ 次期日本政府専用機
バーゼル離陸 千歳に飛行中 rds

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 16:15:34.31 ID:HEkDxVcA0.net
>>97
https://i.imgur.com/WiXZkdd.png
B77W N509BJ
バーゼルから千歳まで来ました fsx

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 21:54:42.16 ID:eYDuu7hb0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
https://www.nagoyatv.com/news/?id=191767
MRJの開発が最終段階へ 
年明けにも型式証明の取得に向けた国の飛行審査へ
三菱航空機の水谷久和社長は、MRJの安全認証とな
る型式証明の取得に向けた国の飛行審査が年明けにも
始まることを明らかにしました。

水谷社長は19日、MRJの開発の最終段階として国交
省のパイロットがMRJを操縦して行う飛行審査が年
明け早々にも始まる見込みであることを明らかにしま
した。また、設計変更を反映した新しい機体について
も来年春ごろに完成させ、愛知県で初飛行を行った後
すぐに飛行試験拠点のアメリカに持ち込んで審査に臨
んでいくとしています。
更新時間:2018年12月19日 17:06 desaaqwdf

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 08:06:56.71 ID:ruHK4GHQ0.net
727の爆音とケツから登場で存在感アピールしてほしいな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 19:23:05.81 ID:WQc5Wj8o0.net
HONDA JET HDJT 12/22-23
https://i.imgur.com/OwhQ17n.png
https://i.imgur.com/czkHuI1.png
https://i.imgur.com/EEl5LD3.png
https://i.imgur.com/PUQ4it2.png
N529TG(JA01JP) 米西海岸から東海岸へ dsqaeyh

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 02:58:57.88 ID:pSHRZkCr0.net
B−777による国外運航訓練について

航空自衛隊は、B−777による任務運航開始に備え、国外任務遂行能力の向 上を図るための訓練を次のとおり実施します。

1 期間(基準) 平成31年2月12日(火)〜2月16日(土)

2 目的飛行場 (1)東京国際空港(東京/日本) (2)アンドリュース統合基地(キャンプスプリングス/アメリカ合衆国) (3)チューリッヒ空港(チューリッヒ/スイス連邦)

3 使用航空機及び機数 B−777×1機

N908BJかN911BJのどっちだろ?? uytrffr

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 04:09:16.23 ID:9h8F44wG0.net
>>102
N509BJ
N511BJ waderffg

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 22:10:36.30 ID:TGDQtmKy0.net
俺らの税金を使ってるんだからプロペラ機のボンQで充分。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 23:28:57.17 ID:LdAxAIY60.net
ボンQは怖いからMRJ早うとか
他スレで見てワロタw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 14:39:15.17 ID:Sz57tV1m0.net
三菱 MRJ 2/23(現地時間) モーゼスレイク
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1536902259/903
JA22MJ JA23MJ klouyf

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 11:44:51.78 ID:AcApwnNq0.net
>>106
三菱航空機 MRJ 2/26(現地時間) モーゼスレイク
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1546886566/178
JA22MJ JA23MJ mgety

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 16:13:49.21 ID:dg1yggZ50.net
>>107
三菱航空機 MRJ 2/28(現地時間) モーゼスレイク
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1546886566/193
JA22MJ saqwtffr

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 11:43:14.17 ID:A/DydmmN0.net
ドイツ政府専用機
カナダ謹製w ボンバルディアw G5000
修繕後飛行も墜落寸前に!羽根地上に接触w
故障箇所見落としか!?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
運行はルフトハンザに委託w

ドイツに有る飛行機は整備してるん??w
kfwqsr

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 21:09:19.30 ID:hJm6DpW30.net
MRJはそれ以下なのにいろんなとこにマルチポストとか
余裕がないね軍板のキチガイは

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 01:27:53.29 ID:86egdRcc0.net
泪拭けよ(*^艸^)クスクスw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 23:53:24.73 ID:3t1SAm+P0.net
>>108
三菱航空機 MRJ 5/9(現地時間)
https://i.imgur.com/ixuPToV.png
JA21MJ モーゼスレイク ぐるぐる
https://i.imgur.com/GimrtXz.png
JA23MJ モーゼスレイク ぐるぐる
https://i.imgur.com/aoYxrmU.png
JA24MJ モーゼスレイクMWH-JAX xhtgffr

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 01:53:00.81 ID:HQ2I4epE0.net
>>112
三菱航空機 MRJ 5/12(現地11:50過ぎ CDT)
https://i.imgur.com/P5GXL5Q.png
https://i.imgur.com/zwEjQfi.png
https://i.imgur.com/XEeOjm5.png
https://i.imgur.com/boKi8ZI.png
JA24MJ 飛行中 JAXからモーゼスレイクに帰還か!?
gffrrdf

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 02:39:17.22 ID:6I1dqIOL0.net
>>113
三菱航空機 MRJ 5/10-11(現地時間)
https://i.imgur.com/ZPh2asS.jpg
https://i.imgur.com/ZZJnY1p.jpg
JA23MJ モーゼスレイク ぐるぐる

https://i.imgur.com/h8QiySo.png
https://i.imgur.com/v86PozA.png
JA24MJ ジャクソンビルJAX ぐるぐる
gwsgruyp

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 12:19:11.78 ID:a9S2zr6q0.net
>>114
三菱航空機 MRJ 5/12(現地時間)
https://i.imgur.com/FhM6H0B.png
JA24MJ ジャクソンビル-モーゼスレイク
dwqsytっbj

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 07:51:16.11 ID:QblWNJK60.net
>>115
三菱航空機 MRJ 現地5/13 15:30過ぎ PDT
https://i.imgur.com/VGWfby6.png
https://i.imgur.com/VH88ZiU.png
https://i.imgur.com/fHoa1xL.png
JA21MJ モーゼスレイク ぐるぐる

https://i.imgur.com/o8iQQ33.jpg
JA23MJ 現地時間5/13 モーゼスレイク ぐるぐる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 13:06:43.11 ID:PDaW5GUT0.net
>>116
三菱航空機 MRJ 5/14(現地時間)
モーゼスレイク ぐるぐる
https://i.imgur.com/ZWFRzA6.jpg
https://i.imgur.com/rbTetF8.jpg
JA23MJ
https://i.imgur.com/MozuIHe.jpg
JA24MJ
lswsfr

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 13:39:49.32 ID:+9PNjTZl0.net
>>117
三菱航空機 MRJ 5/16(UTC)
https://i.imgur.com/2Zc7Fh2.jpg
JA23MJ モーゼスレイク ぐるぐる
jhvcfr

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 13:19:45.66 ID:9nV/qZ9V0.net
>>118
三菱航空機 MRJ 5/17(UTC)
https://i.imgur.com/tIi9tpF.jpg
JA21MJ
https://i.imgur.com/8Knu23N.jpg
https://i.imgur.com/bahaQWC.jpg
JA23MJ

モーゼスレイク ぐるぐる wqagtf

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 18:33:02.87 ID:1WvtRq0/0.net
120

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 18:38:21.37 ID:FQx2pCOq0.net
小火やあw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 11:03:57.68 ID:9M/rQL8Y0.net
>>119

三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/6(UTC)
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/719
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる っdbhf

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 11:28:55.78 ID:EyciZ5Er0.net
>>122

三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/7(UTC)
JA23MJモーゼスレイク-ロズウェルぐるぐるぐるぐるぐるぐw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/736 ヴォyb

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 11:10:10.18 ID:LLvWN3+S0.net
>>123

三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ) 1/14(UTC)
JA23MJロズウェルwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/786 dqghy

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 11:25:27.54 ID:/ldp8ekq0.net
YS11、公開へ解体作業 羽田から茨城に引っ越し
2020/1/15 10:27
国立科学博物館(科博、東京)は15日、羽田空港で保
管している戦後初の国産旅客機「YS11」の量産初号
機の解体作業を報道関係者に公開した。初号機は今秋
以降、茨城県筑西市のテーマパークで一般向けに展示
することが決まっており、引っ越しのため、一時解体
することになった。茨城に移った後に組み立てられ、
高度経済成長を支えた歴史を伝える機体が再び姿を現
す。

量産初号機は、航空科学博物館(千葉県芝山町)が所
蔵する試作1号機を除き、現存する同機種最古の機
体。1965年に運輸省(現国土交通省)に納入され、
空路の安全性を確認する「飛行検査機」として羽田を
拠点に2万時間以上、飛行した。98年に退役し、科博
が貴重な産業遺産として羽田で保管してきた。

イベントなどを除き、保安上の規制から多くの一般客
が格納庫に立ち入る日常的な公開は難しく、2010年
に羽田が再国際化したことに伴い、スペースも狭くな
り移設を検討。一時は仙台空港も候補になり、昨年8
月、筑西市の「ザ・ヒロサワ・シティ」が公開場所に
決定した。

解体は日航OBらでつくる会社が請け負い、YS11の整
備経験があるベテラン整備士が作業を担っている。

YS11は官民共同で開発された双発プロペラ機。1964
年東京五輪では試作2号機が国内の聖火空輸を担っ
た。三菱航空機が開発を進めているスペースジェット
(旧MRJ)は、YS11以来の国産旅客機として期待を
集めている。〔共同〕アqbyt

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:15:06.29 ID:HnHxdMSf0.net
エンブラエルのエンジン(商用w)てあるのかな??w

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:42:19.09 ID:eMCiMszE0.net
2020.03.10
WING
ボーイング、エバレット工場で新型コロナ発生
スタッフ1名の感染確認、消毒作業など対応も

 ボーイングは3月9日(米国ワシントン州現地時間)、同社エバレット工場で働く同社の1名のスタッ
フが、新型コロナウイルス「COVID-19」に感染した
ことを発表した。
 ボーイングによれば、検査の結果、陽性反応だったスタッフは現在は治療中とのこと。同社スタッフの濃
厚接触者については、検査を受けることと共に自宅待
機を要請。一方、作業エリアと共用スペースでは消毒作業を行うなど、対策を講じたという。

ワロタw (*`艸´)ウシシシw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:10:56.22 ID:Btl1azRq0.net
ブラジルwで通貨危機が始まるよw
ワロタw zvgfc

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 18:57:24.78 ID:Et7UjsIS0.net
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/03/12(木) 18:47:05.36 ID:jw5LKMFV0
マジか?

USHIO SUGAWARA
@nekokumicho2
米ボーイング社は1兆4300億円融資枠を週内に全額使い切る見通しです。事実上の倒産危機だと思います。
( ^∀^)ゲラゲラ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:53:00.94 ID:f3ih817C0.net
xhっf

2022年量産機試験飛行場北九州空港、
三菱航空機、スペースジェット型式証明取得に全力 丹羽新社長があいさつ
htt ps://www.aviationwire.jp/archives/200329

ぐるぐるw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:52:49.31 ID:j82kwhtJ0.net
バスヲタいる?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:18:26.42 ID:2kR6CbjN0.net
>>131

ウハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハw
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー w

ボーイング、エンブラエルとの合弁会社設立に関する合意を終了

シカゴ 、 2020年4月25日 / PRNewswire /-ボーイング(NYSE:BA)は本日、同社がエンブラエルとの
マスタートランザクションアグリーメント(MTA)を終了したことを発表しました。

両当事者は、エンブラエルの民間航空事業と、C-390ミレニアム中型エアリフトおよびエアモビリティ航空
機の新しい市場を開拓するための2番目の合弁事業からなる合弁会社を設立する予定でした。

MTAの下では、2020年4月24日が最初の終了日であり、特定の条件が満たされた場合、いずれかの当事者
による延長が条件となりました。

ボーイングは、エンブラエルが必要な条件を満たさなかった後に終了する権利を行使した。

三菱が貰うよw(というGOサインなのでw)
てか前からずっというてるやろw

路面電車ならw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 08:14:46.33 ID:HnfiuB5q0.net
エンブラエルがボーイングに対し仲裁手続き開始、中国との提携も
https://jp.reuters.com/article/embraer-m-a-boeing-idJPKCN22A01V

かつて国営企業だったエンブラエルの軍用機の大口顧客であり、同社の経営方針にいまも影響力を持つブラジル政府は、ボーイングによる買収合意撤回を機に、エンブラエルの新たな提携相手として中国に注目している。

ブラジルのモウラン副大統領は「われわれにはノウハウがあり、彼ら(中国)はそれを必要としている。(中国との)提携は必然で、続ける必要がある」と述べた。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 00:14:26.38 ID:LpSHJwe70.net
2020.05.13 WING blーぅxc
エンブラエル、1-3月期の納入機数はわずか14機

商用旅客機はわずか5機の納入と低迷

 エンブラエルが5月12日に発表した2020年第1四半期(1-3月期)の累計納入機数は、わずか14機に留ま
った。このうち5機が商用旅客機で、残りの9機はエグゼクティブジェットとなっており、エンブラエル史
上、もっとも低水準な引き渡しパフォーマンスとなってしまった。
 エンブラエルは、「歴史的にみても、1-3月期の納
入数は少ない傾向にある」との見方を示しつつ、「とりわけ今年は1月にエンブラエル民間航空機部門の分
離が完了したことの影響も受けた」との認識を示した。
 エンブラエルはボーイングとの間で、民間機の販売を担うジョイント・ベンチャー設立に向けて動きを進
めていたが、あと一歩のところで4月末にプロセスが破談に。ボーイングがエンブラエルに対して、突如と
して破談を通告したことに対して不満を募らせており、ボーイングを激しく批難した。
 ちなみにエンブラエル・エグゼクティブ・ジェット
は1-3月期、Phenom 300Eが・・

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 00:18:16.47 ID:t5kt5pI90.net
アズール・ブラジル、E195-E2納入延期でエンブラエルと合意

配信日:2020/05/15 21:55 - フライチーム

アズール・ブラジル航空は2020年5月13日(水)、2020年から2023年に受領を予定していたE195-E2
を、2024年以降に受領することでエンブラエルと合意しました。新型コロナウイルス(COVID-19)による
打撃に適応するための受領延期で、これらの機材のカタログ価格は245億レアル、日本円で4,500億円で
す。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:11:51.26 ID:WFRig3Es0.net
htt ps://mhirj.com
MHIRJ.COM
COMING SOON
9時間切った!!

三菱重工RJ (。+・`ω・´)キリッ w ざkytfdb

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 20:46:14.46 ID:nNP3MrEs0.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1591001004/8
これが現実w 糞ワロタw

アヒャヒャヒャヽ(´>∀<`*)ノアヒャヒャヒャ!!ガハハハ!! w

ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw

せやなあw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 09:44:49.91 ID:OJyl2wId0.net
エンブラエルwも売却されるらしいw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:24:54.15 ID:plPIxxIo0.net
結局型落ちの777

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:32:39.77 ID:IFwSLb7+0.net
黙って身売りwすればいいのに
態々仲裁w どんだけ困っているのよw(ワロタw)

きつく釘を刺され焦って売却話まで持ち出すw

それでも今年中に決着するおw ( ^∀^)ゲラゲラ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:08:36.06 ID:JLJKXN8T0.net
ブラジル、死者数3番目に 感染者は60
万人超える 新型コロナ
6/5(金) 11:40配信 時事通信
 【サンパウロ時事】ブラジル保健省は4日、新
型コロナウイルスの累計感染者が61万4941人、死
者は3万4021人に達したと発表した。

 死者数はイタリアを上回り、世界で3番目とな
った。感染者は前日から3万925人、死者は1473
人それぞれ増えた。(´-ω-)ウム

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:01:14.95 ID:jZrs2/wy0.net
これから冬のブラジルwの歩み ワロタw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 13:35:41.13 ID:DEmU7wNL0.net
ブラジル大統領、WHO脱退を検討 盟友トラン
プ氏に同調
6/6(土) 10:08配信 時事通信
 【サンパウロ時事】ブラジルのボルソナロ大
統領は5日、世界保健機関(WHO)が政治的に偏
っているとして脱退を検討する意向を示した。

 新型コロナウイルスへの対応をめぐり、WH
Oが中国寄りだとして脱退を表明した「盟友」のトラ
ンプ米大統領に同調した。

 ボルソナロ氏は大統領公邸前で記者団に対し「米
国は脱退(を表明)した。われわれも将来的に検
討する。WHOがイデオロギーを排して活動しない限
り、われわれも抜ける」と強調した上で、「国内の保
健衛生について、部外者のおせっかいはいらな
い」と述べた。両大統領は1日に電話会談。米ホワ
イトハウスによると、「保健衛生問題での協力」を確
認した。

エンブラエルw Auf Wiedersehen w (´∀`)ノシw
ワロタw Au revoir(オルヴォワール)w ( ^∀^)ゲラゲラw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:39:25.39 ID:Dnop6gRK0.net
MRJは20機前後以降に、「三菱と真剣な話し合い」開始へ

 フジドリームエアラインズ(FDA)の鈴木与平会長がこのほど、本紙のインタビューに応じて、三菱航空機が開発中の国産旅客機MRJについても、「我々も
本当に活用したいと考えている」としており、「そろそろ三菱航空機と真剣に話し合いをはじめなければならない」と、MRJ導入に向けた検討を、いよいよ本格
化していくことを明らかにした。

国士鈴与様 <(_ _)> cmkジョpj

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:24:27.17 ID:MPX/53fl0.net
ブラジル死者、世界2番目 コロナ、感染82万人に急増共同通信1230
 【サンパウロ共同】ブラジル保健省は12日、国内の
新型コロナウイルス感染者が82万8810人、死者が4万1828人になったと発表した。感染拡大のペースが
緩まず、死者数は英国を抜き、米国に次いで世界で2番目となった。感染者数も、世界最多の米国に次いで
多い。

従業員が居なくなりそうw()

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:11:21.39 ID:0eDCka9Q0.net
大山鳴動して鼠一匹(たいざんめいどうしてねずみい
っぴき) の意味
大山(たいざん)鳴動(めいどう)して鼠(ねずみ)一匹(い
っぴき) の解説
事前の騒ぎばかりが大きくて、実際の結果が小さいこ
と。
[補説]もともとは、ラテン語のParturiunt montes,
nascetur ridiculus mus.(山々が産気づいて、こ
っけいなハツカネズミが一匹生まれる)から出た西
洋のことわざ。「大山」は「泰山」とも書く。sqgr

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:15:51.61 ID:2eB/D/ZY0.net
エンブラエルwはGEにエンジン押さえられ
どうにも動けない状態と見たw()

GEと言えばホンダw COMACwなども供給を受け
似た立場にw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:55:13.66 ID:Ml1eoRea0.net
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーン

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:18:50.55 ID:QBS8PdLd0.net
エンブラエルw KLM出身から社長ですってよ
ざあますw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 22:24:17.98 ID:2NHn/Y2o0.net
エンブラエルwを支那wが買う話wは進展したかしらw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 10:37:30.27 ID:VlL/bAFJ0.net
https://www.bloomberg.co.jp/quote/BDRBF:US
7011 ERJN ERJ
もっと頑張りましょうw 日々右往左往wする雑魚w -

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 15:23:59.34 ID:Z53S3J/X0.net
米ジェットブルー(JBU/B6)はこのほど、同社向け初号機となるエアバスA220-300型機(登録記号N3008J)を受領した。初号機を含め70機導入予定で、既存のエンブラエル190(E190)型機の置き換えを進める。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 10:45:09.72 ID:AYo1rIHd0.net
まだコロナ前の脳の人って居るんだなw

痴呆かw w

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 19:58:12.97 ID:pZZYop1c0.net
https://otakei.otakuma.net/archives/2021060809.html
エンブラエル

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 19:37:09.52 ID:PKqt1k6y0.net
TBSじゃあ羽田の専用機w映してるぞw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 20:34:16.96 ID:NF2+l6ws0.net
世界まる見えテレビ特捜部

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 23:36:57.81 ID:2RWNi9g60.net
CRJで復活だなw 三菱w ESA

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 13:13:04.99 ID:bDH1ALdb0.net
エンブラエル、E175-E2の開発3年間中断 27年以降就航
ワロタw

159 :選挙違反カルトソーカ公明党落選運動しよう!:2022/04/07(木) 17:23:26.45 ID:GJBrncUa0.net
人が生きる上で不必要な航空機とカンコーによって地球破壊して災害連発させて人を殺しまくってる公明党をぶっ潰せ!
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタ洗脳バカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 17:01:01.16 ID:4W4whbcY0.net
英ヴァージンG ロケット打ち上げ用「ジャンボジェット」2機確保 元政府専用機か?
5/11(水) 15:44配信
17
コメント17件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
乗りものニュース
2機のうち1機をロケット発射母機に改修

航空自衛隊が過去運用していた政府専用機B-747-400(画像:航空自衛隊)。

 アメリカの宇宙開発企業であるヴァージン・オービットは2022年5月10日、L3ハリス・テクノロジーズと、ボーイング747-400型機2機の購入契約を締結したと発表しました。

【政府専用機か?】ヴァージン・オービット披露の「ジャンボ」画像ほか

 L3ハリス・テクノロジーズは、取得したボーイング747のうち1機を、ヴァージン・オービットが取り組む小型衛星打ち上げサービス用の空中発射母機として機能するよう改造し、2023年に引き渡す予定です。

 なお、同社はまた、ヴァージン・オービットが外国の宇宙港で空中発射母機の運用をサポートするため、同型機を衛星打ち上げ用ロケットや地上支援機器の輸送用として改修する作業にも着手するそうです。

 これに関連してヴァージン・オービットの公式Twitter(ツイッター)が公開した画像には、既存のロケット発射母機である「ランチャーワン」とともに、アメリカ国内に保管されていた元日本国政府専用機が含まれています。

 ヴァージン・オービット、L3ハリス・テクノロジーズともに、購入した機体が過去、航空自衛隊で運用されていた政府専用機B-747-400であるとは言及していないものの、その画像を用いたということは、もしかしたら何らかの形で利用するからかもしれません。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 07:35:59.60 ID:2f5hns7o0.net
https://trafficnews.jp/post/119588

低迷「スペース・ジェット」vs好調「E-Jet E2」 2機種の“隠れた違い”とは? それぞれの利点

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 21:17:51.40 ID:yyHR60fp0.net
これってどうやって進めるの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 11:18:25.34 ID:yfCP0jkq0.net
国会でなく、強弱なんだよな
こういうのでいいんだよな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:58:11.63 ID:a3sRaFeR0.net
24時間テレビ直前!今年の相場は難しすぎて泣けてきた?勝っても、壺をどう思ってたよな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 13:39:02.78 ID:1YGFG48Y0.net
炭水化物も食っても整体行けないことですが
なんだよなどう考えて国会議員

52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200