2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【復活】こんにちは三沢空港その2【おめでとう】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:41:47.26 ID:Xrk02Fb3O.net
2013年に三沢空港からの札幌便、関西便が復活します。みんなで盛り上げていきましょう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:46:38.17 ID:WUdZO1Km0.net
前スレ
さようなら三沢空港
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1035352025/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:01:52.32 ID:WUdZO1Km0.net
三沢空港ターミナル
http://www.misawa-airport.co.jp/

三沢 羽田 1日3便就航中
三沢 伊丹 2013年3月31日再開予定
三沢 丘珠 2013年7月1日HACにより運行予定

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:53:47.16 ID:RtymtUBU0.net
>>1
青森空港スレでの議論
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132870524/885-888
を無視して勝手にスレ立てるなよ
本スレ争いの種になるだけじゃん
削除依頼出してこい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:56:30.02 ID:scgtVeK9P.net
>>1
おつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:01:22.92 ID:scgtVeK9P.net
>>4
たった3,4人の話じゃん
それに三沢と青森で別空港だしどっちが本スレとか関係なくね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:53:40.45 ID:WicNzWwf0.net
>>1=>>5

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:11:54.72 ID:Er+8xEUBO.net
>>4
そもそも、なんで一緒にしたいのかがわからん
同じ県だからなのかね?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:56:50.03 ID:A1xUAFnC0.net
>>4
それを言うなら
次のスレで一緒に立てれば、いいじゃん

●スレタイ
【RJSA/AOJ】三沢空港・青森空港4【RJSM/MSJ】

●テンプレ
三沢空港・青森空港のスレです

公式
三沢空港 http://www.misawa-airport.co.jp/
青森空港 http://www.aomori-airport.jp/
青森空港ビル http://www.aomori-airport.co.jp/


実質前スレ
【復活】こんにちは三沢空港その2【おめでとう】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1361176907/


980を踏んだ人は次スレを立ててください


多分、無理だな。南部と津軽は、仲が良すぎるから。まず、スレタイのタイトルから、揉める。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 02:13:42.66 ID:zquFjKu/0.net
どうせ落ちるでしょ。必死扱いて維持すればいいよ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 03:45:16.70 ID:wsmKVTyM0.net
合同スレつくった
こっちに統合します
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1361297863/

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:33:39.34 ID:myIHaWIgO.net
岩国錦帯橋空港が昨年12月に開港した。全国で98カ所目の空港で、米軍岩国基地の滑走路を利用する。
米軍との軍民共用は青森県の三沢空港に次いで2カ所目だそうだ。
軍民共用は、三沢だけじゃなかったんだね。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:27:55.83 ID:3TQR42M8O.net
北海道エアシステム(HAC、北海道札幌市)は7月、
同社の運航拠点の札幌丘珠空港と三沢空港(青森県)を結ぶ新路線を開設する。
 同社田村千裕社長が1月、三沢市長を訪問し新路線開設の計画を正式に伝えたもので、
実現すれば2007年10月のJALの撤退以来、6年弱ぶりの路線復活となる。
米軍との共用空港である三沢空港側は政府間調整を経て正式決定するとしているが、
搭乗率維持のための支援を行うことも表明し、就航がほぼ確実であることが伝えられている。
 同社は昨年、事業計画の一環で同路線開設の意向を発表。
11月・12月にチャーター便を計4往復運航する一方で周辺地域の企業などに需要調査を実施し、
定期便としての運航について「流通、漁業などのビジネス需要に加え、両地域間の観光需要もある」と判断した。
 運航は7月1日より1日1往復の予定で、機材はSAAB340B型機(36席)。
スケジュールの詳細は機材繰りなどを勘案し、今後決定していく。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:08:54.53 ID:FkfQxwMP0.net
札幌便が丘珠で復活するって本当だったんだな。大昔に三沢-千歳は随分利用した。
なんとか成功して欲しいもんだな。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:49:38.79 ID:PEhczFCdO.net
>>14
千歳じゃなく
丘珠ってミソだね

札幌市内からどの位なんでしょう

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:20:40.23 ID:MijcbjPgO.net
>>15空港は札幌市内にある

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:16:25.48 ID:sM+KYrz90.net
三沢→大阪開設記念ツアーのお知らせ

三沢空港振興会では、三沢−大阪(伊丹)線開設(再開)を記念し、旅行商品を企画しましたのでお知らせします。

http://www.city.misawa.lg.jp/index.cfm/6,9417,66,294,html

盛り上がってまいりました。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:40:49.49 ID:Qib57eEyO.net
9時50分出発予定がまだ待たせられてる。
次の14時50分は欠航らしい。
新幹線に切り替えた方がいいのか。

19 :18:2013/02/24(日) 17:28:58.76 ID:Qib57eEyO.net
16時00分にやっと羽田に着きました

その飛行機は、また折り返し三沢に向かうそうです

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:51:53.77 ID:maYgejvkO.net
サンダーバーズの2013年ショースケジュール、パシフィック・アジアツアーの内容がアップデートされ、来日を含むことが発表されました。

確定ではないという但し書き付きですが、9月25日(水)に青森県の三沢基地が、リストアップされています。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 06:56:37.01 ID:VpNGJAIeO.net
>>15どうぞ
http://www.okadama-airport.co.jp/access/

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 07:04:47.23 ID:FqmzveHuO.net
この空港は欠航率低いな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:21:28.71 ID:SZ8rD9E00.net
すぐ近くに日帰り温泉あるし、ここいいよね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 06:54:38.08 ID:tmctpYI/O.net
>>22
三沢市は、三沢基地周辺の騒音を避けるために住民が移転した跡地に、約6500世帯分に当たる20メガ・ワットの大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を検討している。
実現すれば県内最大規模となり、自治体がメガソーラーを運営するのは県内初めて。

メガソーラーを建てる予定があるのは、晴れの日が多いってこと。
冬の太平洋側は、天気が良い所が多い。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:32:26.55 ID:z58Qr8tcO.net
>>23 しかも安い(^_^)v

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:35:50.28 ID:mhzMmjHT0.net
今は搭乗券でただにならないの?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:42:28.35 ID:TkdlLHCrO.net
>>26
2008年で終わりました
また復活して欲しいです

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:20:42.45 ID:lU2qFPa0O.net
三沢のこまき温泉行ってみたい。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:33:08.40 ID:hLPxnstyO.net
>>28
昔、行ったな。空港までバスが迎えてくれた。今はあるのか、わからない。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:36:36.45 ID:Y7qzh9tiO.net
八戸市のHP

http://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/9,56404,73,239,html

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:13:06.28 ID:RyW2LBOJ0.net
カラス食べたい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:50:31.69 ID:COf5Ko6DO.net
>>31?からすみ?

33 :31:2013/03/08(金) 07:09:17.24 ID:JF4hIz8v0.net
三沢空港売店に“カラス”が入荷いたしました。
カラスとは、空飛ぶカラスのことではなく、「イカの口」のことで、地元にはなじみの深い人気珍味です。
イカ一杯から一つしか取れないので貴重ですよ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:45:13.58 ID:n8kH/Z71P.net
うちの方じゃカラスじゃなくて「とんび」だな
家ではとんぴこと言ってた

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:57:24.20 ID:6D+/rGwYO.net
>>34

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:59:28.71 ID:6D+/rGwYO.net
>>34
うちも同じ
カラスでも意味は通じるけど

一度食べたら病み付き間違いなし

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:59:14.12 ID:yj30VWMuO.net
>>36 売り切れ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:28:15.58 ID:b/g7uKwb0.net
震災の後って、搭乗率がずっと98パーセントをキープしてたみたいです
新幹線は、ありますが、
必要な空港だという事を再認識させられました

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:27:07.40 ID:ZeWOMkzN0.net
>>98
東京−三沢線なんて震災前は廃止論さえ出てたぐらいだったからな。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:40:24.69 ID:uSI0i0TjO.net
>>39まじでかい?今は一定の需要があるみたいです

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:40:24.15 ID:RIaCkOwYO.net
この空港って、飛行機の滑走路が込んでるって聞いたことある
羽田の次に多い?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:04:12.35 ID:XKNxSeav0.net
>>41
一日三便なのにか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:11:12.85 ID:EmS0S22r0.net
だって優先順位が
軍用機>>>>旅客機 だもん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 06:56:42.34 ID:BlyWqaVBO.net
>>43
本当にそうみたいだな
東京から乗った時に降りれなくて、上空をぐるぐる回った事ある
米軍優先だった

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:51:10.64 ID:xtmQ2XDL0.net
戦闘機の発着訓練は頻繁
羽田より多い日あるんじゃない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:20:01.47 ID:kmi2IAKS0.net
>>45
そんなに離発着あんの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:41:41.89 ID:dX0/DBtBP.net
>>46
結構バンバン飛んでる

自分も結構前だけど羽田から乗ってた時に米軍の戦闘機が着陸失敗して
滑走路塞いだとかで上空グルグルだった事がある
青森に行くかもって言われたけどその後無事降りれてホッとした
いちいちゲートの開閉で厳重な感じあるけど中で軍の人がジョギングしてたりして和む

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:05:11.13 ID:9HDH/F2xO.net
>>47
そうなのか。行った事ないけど、行ってみたいな。
バンバン飛んでるなら、写真撮ってもいいんだろうか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 05:53:38.88 ID:tleQoV+CO.net
HAC、今期末債務超過に 大雪で赤字拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC1200J_S3A310C1L41000/

札幌便、大丈夫か?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 05:08:59.91 ID:pkPi4hFb0.net
>>49
大丈夫じゃないから、三沢便開設したんだろww

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:57:13.24 ID:NTmxUWhOO.net
>>49>>50
どうでもいいけど君たち起きるの、早いな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:07:41.79 ID:B4fiQcqb0.net
全部自演。末尾見ればわかる。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:39:12.83 ID:HWSPyWTK0.net
日にちが違うんだからわざわざ端末変える必要なくね?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:47:40.43 ID:umU0iKok0.net
はやぶさに負ける空港

55 : ◆Y9fWickBDYZu :2013/03/18(月) 18:51:52.88 ID:vTKrdIvlO.net
>>54はいはい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:09:06.09 ID:vQsKgYEqO.net
ほっきあげ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:55:07.26 ID:p9E1EK2Y0.net
三沢空港のまわりに桜が咲いてた記憶があるけど来週あたり?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:18:29.45 ID:COhBrV8rP.net
>>57
青森の花見はGW頃だよ
今はまだ県内で雪降ったりするような不安定な時期

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:42:41.80 ID:C7EloLl3O.net
>>58

57です
ありがとう
やっぱりそのあたりなんですね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:09:07.97 ID:Y5UNcEXSO.net
関連スレを紹介します。
三陸空港がどうしても必要なんです
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1191926315/

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:31:21.14 ID:IGc+JDBW0.net
三沢飛行場夜間工事のため5月〜10月までの間
要撃アラート任務のF-2A、4機が八戸航空基地に移駐してスクランブル任務にあたるそうです。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:58:50.55 ID:Q5mTadLP0.net
飛行機降りるとさ、ほっき丼の看板だらけだけど
おいいしいの?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:14:22.20 ID:dXKp/+Kg0.net
以前何回か利用したことあるけど、滑走路脇まで行っておきながら米軍機やら
自衛隊機の訓練飛行のためそのまま放置された経験があるw

ま、目の前でタッチアンドゴー見られてラッキーだったけど凄い騒音だった・・・

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:45:22.75 ID:RmncJHiT0.net
>>62
うますぎ。
カリカリしてうまい。
でも12月から3月までだから、食べたければいそげ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:43:57.24 ID:5DmstHsGO.net
三沢って寺山の町?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:12:14.03 ID:/mL2vzO/O.net
>>61
●5月から10月にかけて、三沢飛行場において、滑走路灯の夜間工事が行われます。
その間、領空侵犯の恐れがある航空機を発見した場合に、航空自衛隊戦闘機による緊急発進ができなくなるため、
工事期間中、航空自衛隊三沢基地所属のF−2戦闘機4機及び必要に応じE−2C早期警戒機2機による警戒待機が、
海上自衛隊八戸航空基地に一時移転されます。
●期間 5月13日(月)から10月19日(土)
24時間待機となります。
※ただし、F−2戦闘機は4月1日(月)から5月10日(金)までの間、
最大で12日間の離着陸訓練等を行う予定(土日祝日除く)
訓練実施時刻 7時〜21時の間
●緊急発進に伴う騒音等により、周辺住民の方々にご迷惑をおかけいたしますが、
我が国の安全を確保するために大変重要であることから、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:44:10.12 ID:d5obYgc8O.net
日本航空グループのジェイエア(大阪府池田市)による三沢―大阪線の運航が31日から始まるのを前に、29日、三沢空港からチャーター便が運航された。
京都や大阪を巡る就航記念ツアーで、地元三沢市などから76席の満席に近い69人が参加。
同空港に初めてお目見えしたブラジル製の小型ジェット機「エンブレラル170型機」を一足早く体験した。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:04:07.96 ID:kj82AFOIP.net
>>65
空港の近くに記念館があったはず
行ったことないけど

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:32:45.97 ID:jLNq4TN/O.net
大阪三沢便、本日就航おめでとう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:14:57.89 ID:19ONTMKXO.net
三沢−大阪線 2年5カ月ぶりに運航再開
日本航空グループのジェイエア(山村毅社長、大阪府池田市)による三沢―大阪線が31日、2010年10月の運休以来、2年5カ月ぶりに再開された。
初日は三沢空港で記念式典が行われ、関係者が待望の路線復活を祝った。
青森県南、岩手県北の空の玄関口として、関西圏との交流人口の拡大による観光振興や企業活動の活性化など、地域経済への波及効果が期待される。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:58:28.03 ID:p7W0LiUOO.net
三沢⇔函館を検討してるみたいだけど
新幹線に負けるよな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:02:12.00 ID:p7W0LiUOO.net
北海道エアシステム(HAC、本社札幌市)は、収益の見込める新路線として三沢-函館線開設の検討を始めた。
同社は7月から三沢-札幌丘珠(おかだま)線を1日1往復運航するが、これとは別に函館空港を経由する便を設けて新たな需要を取り込めば、年間5千万円以上の収入増につながると試算している。
HACは3月18日に筆頭株主の道に示した運航計画案で、三沢-函館線を2013年度は7〜10月、14年度は5〜10月に1日1往復運航すると仮定(需要が落ち込む冬季を除く)。平均52〜55%台の利用率が見込まれる。
地元新聞より

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 06:34:58.46 ID:dn4YPhkM0.net
三沢行きたい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 18:48:16.37 ID:Wjp+hSmhO.net
羽田空港強風のため二便欠航

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:12:06.03 ID:BhiGPGmRO.net
【米軍、三沢基地に無人偵察機グローバルホークを配備へ】
米政府が3月中旬、米軍三沢基地(青森県)に無人偵察機グローバルホークを暫定配備する方針を伝えてきたことが分かった。
複数の日本政府高官が5日、明らかにした。日本国内に配備するのは初で、ミサイル発射準備を進める北朝鮮への警戒監視強化が狙い。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 19:05:52.18 ID:yfuW6qH50.net
羽田に向けて今日はなんとか、出発できそうです

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:04:00.67 ID:RxU6MiqkO.net
10日は大丈夫か?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:27:59.40 ID:BE5DhIcCO.net
>>77
戦闘機?がかなり飛びまくっています。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:55:28.16 ID:Gf0XIrja0.net
テスト

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 18:39:58.27 ID:KqCUIPRd0.net
三沢空港 日本航空以外も運行可能になりました
三沢市は10日、同日開かれた日米合同委員会で、三沢飛行場の民間航空会社の使用について、
これまで認められていた日本航空以外の事業者も運航できることが承認された、と発表した。
使用条件の変更は閣議を経て正式決定される。
これにより、北海道エアシステム(HAC、札幌市)の就航が可能となり、
三沢―札幌丘珠線の7月開設に向けた三沢側の課題が解消される。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:29:01.49 ID:mBxFzNkn0.net
三沢横田希望

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 08:28:35.61 ID:iim5qZCy0.net
横田基地?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 06:48:27.19 ID:MJypMNNLO.net
そろそろ空港前も桜が咲く時期ですね。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:33:21.08 ID:Qh2qC0PiO.net
今年7月に三沢―札幌丘珠線の就航を計画する北海道エアシステム(HAC、札幌市)の田村千裕社長は19日、
三沢―函館線の新設を検討していることを明らかにした。
就航中の札幌丘珠―函館線を三沢まで延伸する形態を想定している。
函館線も増やした方が良くなる感じはする」と述べ、社内で協議を進める考えを示した。
デーリー東北新聞社より

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:50:32.17 ID:lTp23tiE0.net
日本航空青森支店は22日、大型連休期間中の予約状況を発表した。
三沢−大阪線の予約率は70.3%と好調だった。
同支店は、地元に浸透していることを示す数字でありがたいとしている。
一方、三沢−東京線は、51.8%と前年度実績の66.3%を下回った。
関西方面への乗り換えで利用していた乗客が大阪線にシフトしたことなどが影響した。
デーリー東北より

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:05:53.24 ID:uDYspqrj0.net
>>85
素の需要はそんなもんだった、ってことだろ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:27:35.27 ID:+lqWBA+R0.net
>>85
三沢に用事があるなら別だが、東京から八戸なら(その逆も)新幹線だ罠。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:26:53.60 ID:VTsWycfrO.net
>>87 八戸ならそうかもしれんけど六ヶ所東通なら飛行機だべな。所得高いし

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:37:11.63 ID:MLS7VPWmO.net
安い運賃設定してくれよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:12:13.76 ID:lTeXn4Ek0.net
>>89
28日前の早割ならかなり安いべ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:26:07.51 ID:5rhVt1ah0.net
やっと、空港前も桜が咲いてきました。みなさん見に来て下さい。
後半のGWが見頃です。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:29:11.64 ID:9AjwoGrb0.net
札幌便7月1日就航記念運賃。
15,000円で乗れるよ。
予約は明日からスタート。
お早めに。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:05:50.88 ID:I1NjnbhDO.net
北海道エアシステム(札幌市、HAC)は30日、7月1日から三沢―札幌丘珠線を新規開設すると正式に発表した。
1日1往復、運航時間は1時間で、三沢着発のダイヤを午前に設定。
通常運賃は日本航空青森―新千歳線と同等の大人普通片道2万1千円(繁忙期2万3千円)とした。
5月1日から搭乗予約受け付けを開始する。
4月26日付で国土交通省に認可申請書を提出し、三沢線を含む7〜8月分の運航計画と運賃を届け出た。
5月下旬にも認可が下りる見通し。
運航ダイヤは札幌丘珠発午前10時5分、三沢着同11時5分、折り返しが三沢発午前11時35分、札幌丘珠着午後0時35分。
7月の1カ月間は就航記念割引を設定し、前日までの予約で大人普通片道1万5千円とする。
地元新聞から

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:32:05.26 ID:9TG+ddGwO.net
満席だった。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:47:17.27 ID:C1/YCM1w0.net
大阪から三沢まで飛んで、青森屋に行くにはタクシーで、いくら位になりますか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:17:30.51 ID:SsYOMEJc0.net
2000円あれば釣りが来る

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:51:53.05 ID:C1/YCM1w0.net
>>96
ありがとう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:22:46.16 ID:XZCp6r1EO.net
>>95青森屋?昔の古牧温泉?40年前に行ったなあ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:32:25.19 ID:exIz/S/p0.net
仕事が早く終わったから、早々に空港行って、手続きして温泉と思ったら
駅からのバスが、接続の時間しかないのな

でもよく調べたら、ミーバスとか言う100円バスが空港温泉の前に行くことが分かり
100円で済んで温泉楽しんできた。
温泉も300円で、かけ流し、サウナ、水風呂、露天、電気風呂、超音波
流し場も広くて沢山あるし素晴らしい

基地の軍人さんらしい人も結構来ていて、みんな日本人のまねして
頭にタオル載せてつかっている。
いやー素晴らしい三沢

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:50:52.92 ID:nftMn/BJ0.net
ディズニー特別機お目見え/三沢
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130510230044.asp

 東京ディズニーリゾート開業30周年を記念し、ミッキーマウスなどおなじみのキャラクターを機体に描いた日本航空の特別塗装機「JALハピネスエクスプレス」が10日、県内で初めて三沢空港にお目見えした。
 特別塗装機は日航と、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドが企画。3月末から国内各路線で運航している。
 主翼後方の胴体両側に30周年記念のロゴやミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダックなどのキャラクターを描き、機内の座席カバーや紙コップにも30周年記念ロゴを用い、ディズニームードを演出している。
 同日は羽田空港発のボーイング737−800型の特別塗装機が午後6時40分に三沢空港に到着した。
 送迎デッキで、両親と妹と一緒に機体を目にした三沢市の柿本莉心(りこ)ちゃん(7)は「ミニーちゃんがかわいい。一度乗ってみたい」と笑顔で話した。
 ディズニーの特別塗装機の運航期間は来年3月まで。三沢−東京(羽田)線は6月11〜30日に1日1往復定期運航し、それ以外の期間は不定期で運航する予定。日航グループの旅行会社ジャルパックは、30周年企画として東京ディズニーリゾートの旅行商品も販売している。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 14:58:55.77 ID:3wuDptJFO.net
>>99
100円バス
意外と使える

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:56:04.48 ID:ovguM8U80.net
>>101毎日走ってるの?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:21:02.38 ID:d1csTu2oO.net
>>102
八戸市から100円ならば安いな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 01:28:19.94 ID:JwuIuAhl0.net
>>102
毎日走っているが、そんなに本数は多くない
時刻は

http://www.city.misawa.lg.jp/index.cfm/6,2370,66,295,html

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:26:26.63 ID:CdP5fKZi0.net
>>104
ありがとう
便利そうだね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:27:26.59 ID:2nP5gXdpO.net
>>100 次はいつ来るんだ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:15:30.41 ID:HJz0+3Do0.net
7月からの札幌便、予約絶好調みたいだね。
キャンペーンで安く札幌に行けるからかな?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 06:50:24.72 ID:jOrMJhxC0.net
札幌に出張の時に俺は、いつも青森空港まで、行ってた。千歳じゃなく丘珠なのが、うれしい。
乗り換えするなら、千歳が、便利だが、乗り換えするなら、羽田に行くしな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 07:33:26.95 ID:LgSq6vD0O.net
>>108 千歳で乗換えってある?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:07:25.76 ID:n4qTlX0R0.net
>>109ないな。丘珠空港で良かった。
八戸市から結構人が乗ると思うので、接続バスを設定してほしい。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 07:00:31.38 ID:vifnWdB20.net
今が踏ん張り時

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:47:15.57 ID:UUK5foyYO.net
>>26
うちには、浜崎あゆみのチラシは入ってなかった。どちらにお住み?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:52:12.17 ID:UUK5foyYO.net
すまん、誤爆したm(__)m

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:20:02.52 ID:oOvrdjwT0.net
日本航空・三沢−大阪(伊丹)線の運航再開を記念し、県と三沢空港振興会が企画した
「県民の翼」ツアーが31日、2泊3日の日程で始まった。関西圏の名所を巡るほか、
三村申吾知事らが本県の観光資源をPRし、同線の利用を呼び掛ける。
ツアーは同線の定期便を利用。三村知事や三沢市の米田光一郎副市長、三沢空港利用促進
期成会の竹林秋雄会長ら38人が参加した。
三沢空港のロビーで行われた出発式で、三村知事は「関西のいろいろな魅力を体感し、
今後の観光交流につなげてもらいたい」とあいさつした。

 三沢市に住む妹とツアーに参加した南部町の松尾道子さん(66)は「大阪線を利用するのは
初めて。ディナークルーズや夜景を楽しみたい」と話した。
三沢−大阪線は3月31日、約2年5カ月ぶりに復活した。日航のグループ会社「ジェイエア」
(大阪)が1日1往復運航し、搭乗率は4月が約50%、5月が約70%だった。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:52:43.15 ID:8vbzhmSTO.net
>>114
逆に関西からの観光客も呼んで欲しい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:03:27.76 ID:QGtaoStWO.net
>>115
うん

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:33:52.39 ID:Wzcs9V4L0.net
8月から、HAC 函館〜三沢

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 05:26:04.27 ID:rsIQgu/8O.net
 経営難が続く北海道エアシステム(HAC)が、三沢―函館線を8月から新たに就航させる方針を固めた。運航は観光需要が期待できる11月までで、1日1往復の予定。道が5日、道議会特別委員会で報告した。
 道によると、現在は1日6往復している札幌・丘珠―函館線のうち、昼間の1往復を減らして三沢―函館線に充て、函館経由で丘珠と三沢をつなぐことにした。4カ月で計約1400万円の増収を見込んでいる。
 HACは、昨年実施したチャーター便の利用実績などから、需要が見込まれ経営改善効果が期待できると判断した。
 HACは7月1日に三沢―札幌丘珠線を開設することにしており、函館線が就航すれば、三沢と北海道を結ぶ路線は二つとなる。
6/7デーリー東北より

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:56:30.37 ID:LAMcQNCyO.net
意外と飛行機小さいのね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 12:25:47.92 ID:4bhoHECN0.net
三沢基地に起因する航空機騒音に伴う集団移転跡地の活用で、大規模太陽光発電施設(メガソーラー)の整備を検討していた三沢市は12日、計画を断念することを明らかにした。
同日の市議会新エネルギー導入促進特別委員会で説明、承認され、用地利用について協議していた東北防衛局にも伝えた。
最大約78億円に上る事業費や、国との土地の借り受け手続きに時間がかかることなどを理由に挙げている。
当初計画によると、平畑地区の移転跡地に出力2万キロワットの市直営メガソーラーを建設し、売電利益を市民に還元する狙いだった。
地元新聞による

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:56:49.54 ID:duKq1FR10.net
八戸市から連絡バスが運行を始めるみたいだけど
採算あうのかねえ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:32:35.13 ID:eMZ8Q6GK0.net
JALの羽田行き(MD90)に接続するバスに八戸から乗った時でさえ、乗客2〜3人だった。
三沢駅・三沢空港間のオンデマンドバスを運行したほうが乗客・出迎え客には便利だと思うけど、
そうすると地元タクシー業者の経営を圧迫するだろうな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:20:10.88 ID:DA8QgwlSO.net
>>122
日曜日の帰りに乗ったけど30人位乗ってたよ
曜日と時間によって違うんだね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 07:32:52.43 ID:OhogKJOpO.net
無料駐車場あるから、バスはいらないよ。
というか、有料駐車場いらないよな。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 06:59:43.18 ID:mQTuG78e0.net
航空祭の日、飛行機混むかな?
前の日に入った方がいいかな?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 06:37:07.99 ID:sR73W/eAO.net
>>125 飛行機で来るつもりですか?来た頃には終わってるよ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 07:11:48.41 ID:wdpF8SylO.net
前日宿がいっぱいだ。八戸から行くしかないか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 06:59:59.32 ID:IBS4xWsM0.net
札幌便
来週から

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:13:20.19 ID:63myzU4lO.net
明日から札幌
スタート

おめ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:/5ihA6uiO.net
北海道エア 三沢−札幌丘珠線が就航(2013/07/02)
 北海道エアシステム(札幌市、HAC)は1日、三沢―札幌丘珠線(1日1往復)の運航をスタートさせた。
三沢と札幌を結ぶ定期路線は、2007年に休止した新千歳線以来、6年ぶり。
HACは8月1日に函館経由の札幌丘珠線(同1往復)も開設する予定で、三沢空港の定期路線は羽田(同3往復)、大阪(伊丹・同1往復)を合わせ4路線となり、利便性が飛躍的に向上する。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:DA+PMtcAO.net
三沢〜函館線って意味あるの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:pwycBf5b0.net
>>131
八戸からは、海関係の会社があるから結構出張が多い。
函館税関もあるしね。

しかし、新幹線出来たら、どうだろ?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:DoRugmNG0.net
三沢 : 陸海空自衛隊&米海空軍
八戸 : 民間
で何かあったら当然相互に融通しあうって棲み分けは難しいのかな
と素人なりに考えたが、できるなら既にやってるか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:67dNhTMaO.net
>>132
たしかに…
三沢も函館も市街地に近いし三沢青森間の在来線鉄道が不便になったから意外に飛行機の利用はありそうだ。
新幹線が函館延伸までなら。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:uDci7r2UO.net
>>134

行きは、新幹線
帰りは、飛行機ってすみわけもいいかもね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oTn3LTG3O.net
基地外米兵 酒酔い運転で逮捕 青森三沢
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373016744/

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:pFTFQO/o0.net
初めてみたけどちっちゃいね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:SSKeN0jJO.net
>>137
いやーん

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:0N9F7M8l0.net
三沢空港っでどこにあるのだ?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:HcR2m37r0.net
>>139
アメリカ
(正確には、滑走路はアメリカでターミナルビルだけ日本)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:bVSAXlzp0.net
今でも着陸すると「写真撮るな」ってアナウンスしてる?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:txEsyH/xO.net
>>141
そういえば昔はあったね。そんな話。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:rmQytsxOP.net
一応JAS時代から乗ってるけどそんなアナウンス記憶にない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ovChyfPkO.net
>>143
東亜国内空港時代の話だよ
年がばれるけどな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ovChyfPkO.net
東亜国内航空でした

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:DmxqwGVxO.net
JAS時代のDC9-41機内でも撮影禁止のアナウンスあったよ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Cnz9t4YyP.net
>>145
その頃はまったく知らないw

>>146
JASでもかなり後期だからかも?
自分が飛行機乗るようになったのは平成になってからでレインボーセブンとか
フローラルルームってのが話題になってた頃かな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Tgp0PE5UO.net
ミニ空港&ミニ飛行機なんだな

このくらいがちょうどいいかも

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:EBwiyv340.net
>>148
来月から楽しみだなー

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:6IM/CNMRO.net
>>149 函館?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ModuSr4t0.net
三沢市の種市一正市長と北海道の高橋はるみ知事は19日、三沢市役所で会談し、
7月1日から就航した北海道エアシステム(HAC)の三沢―丘珠(札幌)線の利用促進に向けた取り組みを互いに進めていくことを確認した。
高橋知事は「安定的な航路維持を図るため、一定以上の搭乗率維持が必要。
北海道民に青森はいいところだと伝え、双方向でしっかりプロモーションに取り組みたい」と述べ、
種市市長は「互いに努力し、期待を裏切らないようにしたい」と応じた。
市によると、18日までの同路線の搭乗率は72・45%。当初想定より10ポイントほど高く、上々の滑り出し。
8月からは函館経由線が増便する予定。
(2013年7月20日 読売新聞)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:GbSuWMMtO.net
お盆は無料空港はこみますか?知ってる人教えて下さい。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:1TgejF6pO.net
>>152 置くところがなくなるので早く行った方がいい。
特に夏は山車小屋があるから、置ける台数も限られる。
有料はガラガラなのだが。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:xBcFLFxG0.net
三沢空港と台湾を結ぶ国際チャーター便が10月、エバー航空(台湾)により2往復運航される見込みであることが26日までに分かった。
同空港と海外を結ぶチャーター便運航は10度目だが、台湾は初めて。
北奥羽地域の国際交流の活発化や、同空港の利用増大に役立つと期待される。
今年1月、青森県の三村申吾知事がエバー航空本社を訪れ、三沢、青森両空港へのチャーター便運航に協力を要請していた。
市によると、三沢空港ではこれまで、「三沢市民の翼」としてハワイ、オーストラリア、シンガポール、ニュージーランドへ計9回のチャーター便が飛び、1700人以上の地域住民が海外に訪れた。
10月に予定されるチャーター便は152席のMD90型機を使用し、24、27の両日に三沢―台北を1往復する。
市は三沢発の3泊4日のツアーを計画しており、市内にとどまらず、広く北奥羽の圏域住民に参加を呼び掛ける方針だ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:In6AHoxm0.net
三沢空港すげぇ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:WLYXHbr10.net
霧で欠航多いな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:6WP4gEWRO.net
函館便就航おめでとう
11月までの期間運行だが、八戸三沢地域と函館地域を結ぶ路線として、楽しみだね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:6uxcfwb90.net
北海道エアシステム(札幌市、HAC)は1日、三沢―函館線を新規開設した。
三沢空港の路線は東京(3往復)、大阪(1往復)、札幌丘珠(同)と合わせ1日6往復態勢となった。
ただ、函館線は11月末までの期間限定で、HACは利用状況を踏まえ継続の可否を判断する考え。
同空港が「北奥羽の空の玄関口」として利便性を維持できるかどうかは搭乗率次第だ。
8/2デーリー東北より

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:GDw0RAKnO.net
そうだ函館に行こう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:b1MQHOTa0.net
>>159
函館三沢より
函館青森の方が需要があると思うのは俺だけか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:0vqTKwcb0.net
>>160
2年半だけ飛ばすんか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:2YHEKIbbO.net
>>160
需要はあるんじゃない?
もう少し安ければ、もっとJRに対抗出来るのに。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:9QDz1TfQ0.net
初めてHACに乗ったけど、すぐ着くんだ。もうちょい安ければいいな。
ちなみにキャンセル待ちでなんとか乗れました。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Cz8pF8GCP.net
函館青森だったら、ヘリぐらいじゃないと無理じゃね?
直線距離で100kmちょっとしか無いぞ
それよりも青森空港まで行き、保安検査なんたらの手間を考えたら
列車に乗っちまったほうが早い。
青森〜函館の航空路なんてフェリーにも勝てないよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:+XtYRqPY0.net
8月9日は「HACの日」

お客様への感謝の気持ちを込めて、8月9日に「HACの日」のイベントを実施いたします。
スタッフによる横断幕を持ってのお見送りと、当日の丘珠発着便に搭乗されるお客様を対象としたプレゼント企画も行いますのでお楽しみに!
これからも皆様に快適な空の旅をご提供できるよう努めてまいります。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:t89nd4GsO.net
>>165
横断幕って・・・・

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:dWEZL6AnO.net
今日はこみまくりだった

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:lVNjUX3X0.net
>>167 そりゃ盆だし

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Xeta1v1BO.net
>>168
今日も全て満席

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:3rabU/sQO.net
>>169 今日も

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ctiw4JH20.net
HACの今の本音は、三沢なんかにくるより、札幌函館をピストンさせたいんだろうな
札幌函館が寸断されてるから

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:3OYsM4ZQ0.net
いやだから、こういう緊急時に小回り効かないのが旅客機なんだろ。
年間波動にだって弱いんだし。
また震災時なんかとはレベル違う事象だし。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:MlH5gFn3O.net
三沢航空祭で臨時列車運行/青い森鉄道(2013/08/24)
 青い森鉄道は、9月15日に三沢市で開かれる三沢基地航空祭に合わせ、八戸―三沢間などに臨時列車5本を運行する。
 臨時列車は、▽午前8時8分八戸発三沢行き▽同9時48分八戸発三沢行き▽午後2時三沢発青森行き▽同2時35分三沢発八戸行き▽同4時25分三沢発八戸行き―で、いずれも各駅停車。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:uvAUVbkmO.net
>>173
航空祭の日は、普通に飛行機飛ぶんですか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:QArD/5yD0.net
>>174
おっ!なにか来たぞ!(上空からのジェット音)
なんだよwwwwwwwJALかよwwwwwwwwwwwwwwww

これは毎年恒例の三沢基地航空祭の一風景だよ

同じく管制が自衛隊と共用で三沢なんかよりも離着陸の多い
新千歳
小松
那覇
は民間機ホールドさせたりしてるよ
茨城は三沢と大して数変わらんが
小牧はFDAしか居ないし、展示飛行もそれほど無いからさほど影響なさそうだけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:7FCsdWyTO.net
>>175
今年からJAL以外にHACが来るのも見れそうで楽しみだ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:G8+E9XNH0.net
>>175
毎年航空祭に行ってるが、凄くよくわかるよw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 07:46:40.17 ID:sXwv+VHTO.net
新規路線は、搭乗率いいらしいな。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:15:07.52 ID:Yf8Lstl50.net
10人乗りくらいにしたら搭乗率はほぼ100%になるな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 07:36:32.23 ID:T9CTNcgl0.net
>>179
札幌便が、前に比べて搭乗率がいいのは、飛行機が、小さいからだよ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 05:59:30.48 ID:6ZPmU28H0.net
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 05:25:44.76 ID:p79MCF7I0.net
三沢空港お得情報

三沢空港振興会では三沢空港の利用促進のためさまざまな取り組みをしております。早くて快適な空の旅。ご旅行には是非三沢空港をご利用ください。

三沢・大阪伊丹便利用助成金事業の実施について

三沢・大阪伊丹便を往復でご利用される有償旅客グループの方、2名様につき5,000円をキャッシュバックします。2名様1組先着100組限定となっています。

対象者

三沢・大阪伊丹便を往復利用すること。(三沢空港から出発し、三沢空港に帰着する利用者に限る)
2名以上の個人有償旅客グループが同一日に同一の航空便を利用すること。
三沢空港を平成25年9月28日以降に出発し、平成26年3月31日までに帰着すること。

助成金額

2名につき5,000円

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:28:39.37 ID:ZgyzfQVLO.net
>>182
札幌函館便に設定してほしい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:20:40.42 ID:w711K02y0.net
明日は三沢基地航空祭。晴れれば、いいな。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:24:27.66 ID:Qt9wW2FsO.net
台風18号による運航への影響について
現在本州より北上しております台風18号による影響により、
北海道、東北方面の一部の路線(函館=三沢)に
おきまして、条件付きの運航となる見込みでございます。
●対象便
函館=三沢(HC337/338)

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:34:41.42 ID:OxJgn4bP0.net
>●対象便
>函館=三沢(HC337/338)

あ〜 12月から休止になる路線ね。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:56:52.40 ID:BWNV9dvbO.net
HAC三沢―函館線、12月から休止
 北海道エアシステム(HAC、本社札幌市)は18日、8月に開設した函館空港経由の三沢−札幌(丘珠)線の運航を12月から休止すると発表した。
三沢−函館間の搭乗率が振るわなかったことから、当初計画通り11月までの運航とした。
観光需要が見込まれる来年5〜10月に函館経由便の運航を再開する予定。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 08:45:36.91 ID:0TWQOegYi.net
これって三沢札幌の航空券持ってても、函館で一旦降ろされるの?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:27:35.90 ID:SlkSmomBO.net
>>188
降りなくてもオッケー
でも待ち時間が長すぎ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:43:31.51 ID:SlkSmomBO.net
ちなみに飛行機からは、一時的にでも、降りることは出来ません。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:39:32.10 ID:slI1DAlr0.net
三沢ー函館の搭乗率10.3% これじゃ
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20130920ddlk02020012000c.html

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:59:10.10 ID:6eRcKSb60.net
スカイの中部羽田線よりは多い。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:01:42.99 ID:REVaiE/w0.net
>>191
俺が乗った時、10人の時があったぞ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:57:13.41 ID:0rNTRe1Q0.net
札幌便はいつも満席近い

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:57:15.58 ID:xg5vCLzbO.net
テスト

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:03:33.19 ID:oJFI1SYD0.net
空港近くに楽天球場があるみたいだけど、試合しるの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:29:00.02 ID:4dfy47Xa0.net
前に中学生の試合見たけど、地元じゃない子供たちがかわいそうだった
飛行機が飛び立つたびに轟音でビックリして

ありゃ公平じゃないな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:33:58.64 ID:nm4NX+FAO.net
>>197
そんなに飛行機飛んでないんじゃ?
1日5便でしょ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:58:34.99 ID:beoByU4S0.net
>>198
米軍機が飛んでるよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:55:14.51 ID:f5ua84+n0.net
200ゲッツ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:36:49.69 ID:08bbcgivi.net
八戸からの客がほとんどだろ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:49:45.43 ID:Vt/39URaO.net
米軍と原燃もだろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:51:23.44 ID:TbEuhoC40.net
観光需要はない(羽田線)?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:02:49.22 ID:6vGHZsT80.net
三沢−札幌線利用促進へセミナー

 7月に開設された北海道エアシステム三沢−札幌(丘珠)線の利用促進を図る「三沢・八戸観光セミナー」(北海道主催)が10日、三沢市などで始まった。
北海道に事務所を置く旅行会社6社の担当者が、県内の観光関連事業者との商談会などを通じて、新たな観光商品の開発の可能性を探った。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:22:35.30 ID:DWB1IqYR0.net
高すぎるんだよ
何で羽田千歳よりも近いのに羽田三沢のほうが高いんだ
同じような早割りとかやれよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:27:40.13 ID:qBRElO/Si.net
そりゃあ
まさに市場原理

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:30:30.16 ID:+HsA1vYN0.net
narita-misawa ga tobanaito dame!

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:37:04.04 ID:q08sci3m0.net
>>207
需要の問題

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:29:41.14 ID:kHDBgvl9O.net
明日三沢に久しぶりに行きます

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:02:26.56 ID:4wbxOAA4O.net
>>209
いらっしゃい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:36:03.16 ID:5e+MC/8pO.net
土曜日台風くるけど飛ぶかしら

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 13:51:41.93 ID:RII/xn2xi.net
そのまま中国の方に行っちまえばいいのに
曲がっちゃうからね
ここのところ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 19:39:00.78 ID:XOKdkXeuO.net
>>212
中国の力は偉大なり

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:49:34.80 ID:lFXPwgzfO.net
台湾から初のチャーター便
台湾からの三沢空港への初の国際チャーター便が24日、同空港に到着し、市や県観光連盟の職員らが台湾からの乗客約140人を笑顔で出迎えた。
折り返し便で台湾に出発した種市一正市長らは、25日に総統府などを表敬訪問する。
 チャーター便はエバー航空(台湾)が運航し、市が「日台友情の翼2013県民ふれあいの旅」と銘打ち企画した。
三沢空港から海外に向かうチャーター便の運航は2006年以来7年ぶり7回目だが、海外からの到着便は初めて。
27日にも三沢−台北間を1往復する。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:34:06.46 ID:siexa7H+O.net
>>214 台湾の飛行機がアメリカの飛行場に降りてもいいんですか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:40:51.01 ID:JZ7kabK80.net
>>215
当たり前だのクラッカー

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:20:37.72 ID:8YtlsxAi0.net
>>216 あなたの年は30代以上だな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:49:27.78 ID:Eo4TjbrM0.net
北海道エアシステムは2014年1月1日、元旦の搭乗を対象に、全路線5000円で搭乗できる「元日5000」を設定しました。
搭乗日の2ヶ月前から28日前までの購入が条件。2013年の元日に続く設定。
対象路線は丘珠発着の函館、釧路、利尻、三沢線、函館発着の奥尻線です。
詳しくはホームページ見て下さい。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:29:17.18 ID:2eguVzjDi.net
雪まつりの時に丘珠臨時便運航。
http://www.info.hac-air.co.jp/important_news/882/

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:17:07.83 ID:61REbk8oO.net
米軍がグアムに配備する無人偵察機「グローバルホーク」について、日米両政府が2014年春以降、
米軍三沢基地に2〜3機を移し、一定期間配備する方向で調整していることがわかった。
自衛隊も3〜4機の導入を計画している。無人機の軍事使用には国際社会から批判が出ているが、
防衛省は「攻撃能力のない偵察型で問題ない」としている。

三沢・・・・

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:17:01.02 ID:mBWEOlZN0.net
何となく羽田=三沢の往復を先得でとったのですが、
日帰り観光でオススメがありましたらお願いします。
八戸市内には行ってみたいと思うのですが・・

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 07:31:24.09 ID:JQslAtZUi.net
三沢空港温泉

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:34:22.55 ID:IkyLSQiei.net
八食センター

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:28:18.50 ID:NTL2qHAx0.net
>>223
オススメ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:41:43.04 ID:peYrUFaD0.net
>221
レンタカーで下北半島

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:42:00.17 ID:CMXesit0i.net
十和田湖も車だと割と近い
レンタカーで十和田湖

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:02:19.57 ID:mtiwrGhm0.net
>>226
十和田湖、今は廃れた

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:22:01.29 ID:omi5Ty000.net
これから冬に向けての車は厳しいと思う気がする

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:15:11.65 ID:kN2jaxtJO.net
あまり雪が降る空港じゃないべ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:20:31.69 ID:xyApWPg10.net
空港は降らないけど、観光名所は雪でいっぱい。

それにしても三沢から出ている十和田観光電鉄も廃止になったな。
新幹線の駅ができなかったことも大きいか。
鉄道が廃止になったんなら

三沢空港ー15分ー三沢駅ー十和田市ー焼山ー子の口ー十和田湖の直通バスがほしい。
三沢空港ー焼山なら1時間半、十和田湖なら2時間程度で結べるかと。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:05:07.26 ID:um8rWLDd0.net
>>230
三沢空港は、宣伝が下手。
いい空港なんだから、もっと観光を宣伝したら。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 04:20:12.57 ID:iFgIkrTM0.net
あんなちっちゃい空港にいい悪いあるの?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:17:37.91 ID:3/GZnOGWO.net
>>232
まず、空港を出たら、すぐ素敵な温泉があるよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:19:09.81 ID:UEGMo5tH0.net
>>233 星野リゾートでしょうか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:21:50.13 ID:Fx5K9bSs0.net
>>234
その名もずばり
「三沢空港温泉」てのがあります
わざわざ旅行者が行くような所ではありませんが

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:50:24.24 ID:9HcFL0/w0.net
>>235
空港にある温泉ですか?おしゃれな温泉ぽいですね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:05:44.24 ID:rS6i6+EN0.net
>>236
いや、なんの変哲もない普通の銭湯だよ
青森は温泉の銭湯が結構ある

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:11:21.76 ID:RrG8WLweO.net
>>237
結構いい温泉がたくさんあるから、温泉めぐりもいいかもな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:16:02.38 ID:0Ah1qQK70.net
青森って意外と温泉多いよ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:04:22.96 ID:k6nPM7bN0.net
同じ湖なら、十和田湖じゃなくてマイナーに小川原湖ってのは? 太平洋岸だから雪少ないぞ?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:51:41.61 ID:lDGMOn350.net
古牧温泉も星のリゾートになってしまったな。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:00:27.42 ID:fBOTl/j7O.net
>>241
おかげで客がたくさん来てるね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 14:30:06.86 ID:Melfl2A40.net
「三沢空港温泉」
おお、懐かしい。
その昔、搭乗券の半券持ってると割り引いてくれた。

電気風呂は異常にピリピリした。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 15:20:37.70 ID:HauVjdAXO.net
>>243
半券

そうだったね

またやってほしい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 04:27:16.40 ID:i09aO3YD0.net
【不買運動】集英社(ママレード・ボーイ)は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

集英社(ママレード・ボーイ)は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「集英社(ママレード・ボーイ)の女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=BSM5UxQrWSE&feature=channel&list=UL

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 20:38:52.09 ID:UT1PwLvg0.net
>>245
よく見るんだけど、何がいいたいのか、はっきり書いてほしい。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:18:28.09 ID:GQyCoF5M0.net
集英社のステマか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:43:09.44 ID:4JZZRjanO.net
>>247
だな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:00:20.39 ID:/QBRL8OB0.net
この間、出張で利用したよ。
所用で6時間ほど滞在したが、空港付近に時間潰せるところが無いのがきつかった。
長風呂嫌いなので温泉にも行かなかったし。
2階レストランで戦闘機眺めながら時間潰してた。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:32:13.92 ID:j+4QI5tC0.net
>>249
滑走路挟んで向かい側にある三沢航空科学博物館おすすめ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 13:44:54.68 ID:/QBRL8OB0.net
>>250
そんな所があったのか。
次ぎ行った時は行って見るは、ありがとう。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 07:01:09.88 ID:T/P0j7EE0.net
>>249
MGプラザに行けば良かったのに。
結構時間つぶせるよ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:39:06.02 ID:Ky9OQ/t20.net
>>249
>2階レストランで戦闘機眺めながら時間潰してた。

三沢ではこれは正しい過ごし方だと思うよ。
今の時期は寒くて無理だが、屋上の送迎デッキで戦闘機の生の爆音聞くのもまた乙ですな。

でも飛んでて良かったね。時間帯や曜日によって全然飛ばないときもあるから。

250おすすめの航空科学博物館もいいよ。平日ガラガラ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:44:36.26 ID:HaQ26Pm90.net
>>252>>253
タクシー乗ればいろいろあるのね。
半年後にまた行くことになるから、その時行って見るよ。
ありがとう。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:49:44.98 ID:WDG/iALdO.net
ゲート前のイルミネーションは素晴らしい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:54:39.76 ID:jarp+Rew0.net
三沢空港ターミナルの六趣スペシャルのHPみてみ。
タイトルの漢字がまず違う。
ゴールデンウィークっていつの時代だよw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:53:56.46 ID:hxFjITU10.net
コピペさえできないのかwwwww

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:17:50.63 ID:g58fLznRO.net
>>257
コピペしたから、ゴールデンウィークになったんだろ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:34:59.21 ID:1hgA67gTO.net
年末年始絶好調?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:36:39.58 ID:pvfa/yv9O.net
>>259 はい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:31:28.45 ID:MBLB/oVS0.net
増便はなしです

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:55:04.67 ID:gs86vkzu0.net
空港の近くでホッキ丼食べれる店はないですか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:06:02.69 ID:JPgBFII+0.net
空港内で食べれた気がした

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:12:39.20 ID:Gc8liuqT0.net
>>263
空港内に食べるところ、あったっけ?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:32:10.89 ID:9AlOWpFH0.net
横からすまんが、アルにはある。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:32:34.17 ID:oIiYj+iG0.net
ほっき丼のパンフレットに載ってるから間違いない
食べれる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:05:45.28 ID:iRHAWkH00.net
>>266
Thanks

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:45:04.22 ID:W+Q1p4vSO.net
三沢はANAは来ないかな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:23:25.86 ID:O2C57gAH0.net
これから搭乗だが、意外と混んでるんだな。

意外とな。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:25:30.46 ID:uhTTojyvO.net
三沢2013age

271 : 【大吉】 【734円】 :2014/01/01(水) 00:03:41.56 ID:HgjOPw8f0.net
三沢空港の運命

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:59:07.38 ID:8E52EanrO.net
天気いいね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:17:05.58 ID:8QqDS1we0.net
天気悪いね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:59:28.88 ID:R7ssB1w+O.net
あげとくか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:04:07.17 ID:ciH6EbjP0.net
下げとけよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:08:22.04 ID:j40MNh3t0.net
全日空青森―大阪、札幌線が7月1日就航
全日空は22日、新規就航させる青森―大阪、青森―札幌の2路線について、2014年度上半期の(中略)
三沢空港での路線開設の可能性については、
「米軍基地のある岩国空港には路線を持っており、軍関係者の利用もある。
すぐには難しいが、青森に発着路線の動きを見ながら検討したい」
と述べた。

三沢の路線開設は、青森空港の成功の可否にかかっている。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:37:18.25 ID:QkTdBC9ZO.net
伊丹便の普通運賃、たっけーな!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:15:10.66 ID:VvVMkNkMO.net
【三沢】十和田観光電鉄【十和田市】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1333201936/
三沢基地テ三沢航空科学館
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1315007996/
【在日米軍】無人偵察機「グローバルホーク」2機 三沢配備を通知
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390403521/
【日米軍事】米無人偵察機 三沢配備を通知 北朝鮮や中国の軍事活動などを監視するため[01/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390399560/

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:48:25.12 ID:4+90nhlg0.net
2月あげ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:51:22.17 ID:1NPkU9WrO.net
さすがに明日は欠航だろう

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:50:13.18 ID:aVsYHr1y0.net
札幌に雪まつりを見に行く予定なんだが、欠航になりそう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:05:31.63 ID:V1wKJRREO.net
>>281
札幌便は飛んだけど
東京便は全滅だわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 07:33:45.58 ID:+tAsG4WQO.net
欠航けだらけ〜

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:25:05.53 ID:esyxg/zfO.net
明日は飛ぶかね?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:42:07.60 ID:86JhYOPd0.net
飛びませんでした

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:17:04.29 ID:V3X8PMjLO.net
札幌便
また欠航です

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:01:15.14 ID:Z/CSzUPeO.net
三沢函館線運航土日祝日のみに

北海道エアシステムは21日、今年度1日1往復した三沢函館線について、
14年度は土日祝日のみの運航にすると北海道庁の経営検討委員会に報告した。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:04:58.89 ID:Z/CSzUPeO.net
続き
計画では、5月から10月に1日1往復としていたが、利用実績から休日だけの運航に絞る。
大型連休の観光客を見込んで4月26日から運航する。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:49:40.18 ID:d0TPaWNZ0.net
いいね〜 空路は。出し入れ自由で。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:40:02.37 ID:qF0K0Qre0.net
4月からE70。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:24:26.44 ID:kPkQ2iWD0.net
>>290
小型になるんですか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:05:03.56 ID:x0/EM+tQ0.net
あげとくか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 07:59:41.54 ID:FvMFHr/EO.net
今日は三沢空港雪のためおやすみでーす

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 06:26:22.31 ID:G73k1+Vl0.net
【Jリーグ無観客試合】
女性専用車両も浦和レッズサポーター横断幕と同じONLY表示⇒男性差別/人権侵害

みんなで女性専用車両を批判しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=Ei3ZuHjNMjE&feature=channel&list=UL

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:12:19.98 ID:0FRqiRowO.net
↑なんだこいつ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:03:38.63 ID:FiJmMqfcO.net
1周年記念し6月割引

北海道エアシステムは、24日、三沢札幌丘珠線の開設1周年を記念して、6月中の普通運賃を割引くと発表した。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:06:36.67 ID:FiJmMqfcO.net
満12歳以上の同区間利用者は26%引きの片道1万6千円、三沢函館間は、43%引きの7千円となる。

デーリー東北より抜粋

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 18:44:11.79 ID:FMP9tKC6O.net
三沢空港で大阪線再開1周年イベント
日本航空グループのジェイエア(大阪府池田市)による三沢―大阪線が復活して1年となった31日、
三沢市の三沢空港振興会(会長・種市一正市長)と三沢空港利用促進期成会(会長・竹林秋雄市商工会長)のスタッフが利用客を出迎え、
一人一人に特産品を贈るなどして一層の空港利用をアピールした。

デーリー東北より抜粋

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:24:47.19 ID:Tv+vQoH40.net
大阪が復活して
1年か

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:35:12.43 ID:yggsyKBk0.net
300ゲッツ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 19:28:26.31 ID:D/90V4Kp0.net
満開あげ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 15:03:50.97 ID:GlzmRm6bI.net
青森空港と三沢空港、共倒れしなきゃいいな…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:20:27.51 ID:C3jWCtQq0.net
>>302
青森と三沢は結構離れてるから

将来、高速でつながったら、青森にシフトしていくでしょう

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:21:39.66 ID:J29ZpmVx0.net
盛岡以北の高速化は何としても避けてもらいたい…

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:00:38.50 ID:yql8rfzP0.net
国内の割引客なんかどうでもいい
737でも数千キロ飛べるんだから客単価の高い海外に枠を振るべき

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:26:55.89 ID:5MhRGuMfO.net
>>305
なかなか三沢は値引かないよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:36:12.86 ID:rrZ/rkwS0.net
三沢空港、何かあったの?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 07:08:13.66 ID:2ng43HZV0.net
滑走路の補修

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:03:38.97 ID://uJ+Hmu0.net
アメさんの持ち物だからいかんともしがたいね

ちゃっちゃとやれよと文句も言えんし

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:05:17.99 ID:dgZshfqx0.net
三沢は気候のせいでアスファルトが割れやすいのだよ。
冬寒く、しかし雪はあまり降らない。
雪が積もればその下のアスファルトの温度は一定に保たれるが、
そうでないと-10度以下になってしまう。
しかし、朝には融雪され、一日の温度差がものすごいのだ。


三沢は、街の路面も近隣に比べてボコボコだよ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 08:14:06.99 ID:nonJPn7r0.net
どんな豪雪地帯でも滑走路は路面が見えるまで除雪しますが
専用の路面摩擦測定車両まであるし

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:26:03.38 ID:P5feDNWB0.net
https://www.jal.co.jp/info/dom/140509.html

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 08:09:34.54 ID:ZrgZAdi00.net
ようやく両側からアプローチできるようになったか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:11:37.38 ID:xYqCx6Vd0.net
運航率の悪い青森空港や、便数が少なく何時も空港閉鎖の三沢空港を使う気はない!
飛行条件の良い八戸に空港を造ろうとしないのか不思議だ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 06:44:22.96 ID:qqXb0A6p0.net
空港はあるよ、空港は(海自のだけど)
まぁ三沢は迷惑施設のバーターみたいな面があるらしい。。。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 09:40:25.99 ID:O359jXhT0.net
GoogleMapで真上から二次元的に見ると、八戸にCivil Termialつくって青い森か八戸臨海からレール引っ張ったら、三沢よりかは大分便利そうに見えるけど。
あぁ、まぁ、スレチだな。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:20:32.19 ID:HIg03FAR0.net
八戸基地は丘の上にあるから谷間を走ってる電車を引っ張るのは難しい鴨。
新幹線静岡空港駅よりはましってレベル

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 16:21:47.73 ID:oUevMuvxI.net
今日は全便欠航?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:40:00.14 ID:3sNdxwJ60.net
>>317
昔は、東亜国内空港は、あったな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:03:00.96 ID:44crzA+N0.net
>>319
航空な

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:29:29.78 ID:rc0w5G8b0.net
 米空軍の無人偵察機グローバルホーク1機が24日早朝、米領グアム島のアンダーセン空軍基地から三沢市の米軍三沢基地に遠隔操縦で飛来し、到着した。
同機の国内配備は初めて。米空軍は28日に到着予定の2機目とともに三沢基地を拠点に、6月上旬から10月ごろまで本格的に運用。
中国や北朝鮮などを対象に監視を強化するものとみられる。
デーリー東北から

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:23:45.13 ID:YbY3XO5Ki.net
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1401462068
写真公開

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:25:05.07 ID:YbY3XO5Ki.net
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?id=587712
こちらに差し替えられた

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:29:10.66 ID:aDMpHQJeI.net
今日は霧か‥‥

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:40:21.59 ID:ye/dflXE0.net
JALのシステムダウンの影響で結構すか・・・
青森便は遅れですんだのに三沢ぁ・・・

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 06:25:02.73 ID:llKYk+eE0.net
>>325
なんでだろ?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:30:23.52 ID:CVSM+8xYO.net
欠航多すぎ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 07:03:41.97 ID:RUelBrpDO.net
今日も多すぎ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 11:50:36.70 ID:krd0q22U0.net
こんな時グラハン何やってんだろ?遊んでるんだろな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:12:32.18 ID:g/Dkv1GKI.net
だから青森便はB767か

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:06:22.37 ID:txY+M20pI.net
今日も全便欠航かな…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:14:57.56 ID:+GEB0NjO0.net
三沢空港何連休だよw
まだ滑走路工事でILS(GCA)使えないの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:46:51.70 ID:JeKLLjznI.net
今日も全便欠航ですか…

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:19:08.20 ID:wjq8yUNs0.net
どうした三沢空港?
原因は「霧」だけではないような・・・

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:01:33.34 ID:lZ2wRMDt0.net
もうかれこれ1週間ぐらい全便運休じゃね?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:53:28.14 ID:UWce6eSNI.net
青森空港も霧ひどいけど、なんとか持ちこたえてるな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 02:25:39.54 ID:7XbkpbLz0.net
本当に霧?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 02:52:53.52 ID:I0LpnQIW0.net
滑走路工事中は東風の時に使う海の方に向かう向きでは自衛隊基準じゃ民間機は飛ばせないみたい。
晴れてないとダメなんだって。少しでも東風が吹くと自衛隊がそっちを使うから従わないといけないんだって。
春から秋は霧を運ぶ東風の「やませ」が吹き込むから絶望的らしい。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:31:32.52 ID:CIaZy2qyI.net
明日も全便欠航だろうな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:15:06.34 ID:de8qMugSO.net
6月16日(月)までに三沢空港を発着するJALグループ便の航空券につきましては、実際の運航状況にかかわらず、手数料を頂かずに、搭乗予定便の変更(振替)および払い戻しを承ります。

何かあったか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:36:00.61 ID:W7qqv39t0.net
今日は、みんな運行出来てるみたいだな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:20:06.75 ID:yO/R9+s0I.net
三沢、搭乗率どれくらいなんだろ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:53:04.87 ID:vqF4rha00.net
>>342
三沢空港の最大ユーザーは在日米軍なんだよ。家族が本国に帰ったり、東京の大使館へ行ったり・・・。

ある意味三沢基地に住む米軍人や軍属の生活路線なんだよね。
たぶん日本の国内線で一番外国人率が高いんじゃないか?チャーター便より定期のほうが安定運行できるし。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:02:22.99 ID:dcBse/HX0.net
>>343
違う。
最大のお客様は、げんねんさんだ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:46:56.13 ID:Cr6wqVZE0.net
原燃用の団体バスよく止まってるよw

それはさておき今日も霧で欠航祭りwwww

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:41:30.09 ID:fIplgspVI.net
だから青森空港が満席なのね。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:46:27.10 ID:hrUllfQZ0.net
>>343
新青森まで開業したら名実共に米軍御用達路線化決定だと思ったら、違うんだな・・・・・。

ついでに羽田〜三沢間に在日米軍の利用者が多い理由として
アメリカ人には「列車に乗る」っていう発想そのものがないらしい。
車かそれが無理なら飛行機。アメリカの交通システム自体がそういう風にできてる。


ついでに三沢〜羽田線にはアメリカン航空のコードシェア便が存在する

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:16:41.34 ID:I5xWrpsx0.net
コードシェアって本当か?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:58:44.16 ID:vhPh2SXQ0.net
マジ。
http://flyteam.jp/airline_route/hnd_msj/flight_schedule#hnd_msj
CXがコードシェアしてるのは謎だがな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:00:27.14 ID:UrPsFY7X0.net
羽田空港から設定されたAAのJAL国内線コードシェア便は・・・・。

東京羽田 - 福岡
東京羽田 - 沖縄
東京羽田 - 大阪伊丹
東京羽田 - 札幌

そして・・・・。


東京羽田 - 三沢

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:28:34.77 ID:UrPsFY7X0.net
>>348
羽田〜三沢間は米軍利用者も多いが、目的は大使館・領事館・本国との往復用
外国人の姿が目立つのが三沢行き航空路線の特徴で、
そこらへんの事情があってHND-MSJは新幹線開業後も存続しているはず。

ついでにいえば、米国本土へ行けるAMCチャーター便は、ある。

これを使えばかなり割安で米国本土へ移動可能だが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
シアトルまでしか行けない!!アンカレジ経由!!便数が米国のローカル空港級に少ない!!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:45:23.09 ID:QU5PqFP30.net
三沢便は米軍用というが,
客層を見る限り一般人しかいないのだが。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:29:39.44 ID:fxKxwj0S0.net
>>352
外国人利用者が多いのは羽田線だけで札幌・函館・大阪線は、違う
あと米人が飛行機使うのは田舎モノだらけな国だから都会の人混みが苦手のもあるけど・・・・


最大の理由は「英語がどこまで通じるか?」だから

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:14:30.09 ID:EntlORkk0.net
>>353
353じゃないけど羽田線もたまにしかアメちゃん見ないよ
新八戸に向かう三沢駅のほうがまだアメちゃん多い

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 06:45:44.42 ID:ltmTSIHW0.net
>>354
新八戸?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 08:51:18.11 ID:pW8HKgMUI.net
相変わらず欠航多いな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 09:27:30.91 ID:+CFD1R0F0.net
年に一回帰省で利用するぐらいだけどコードシェアの時は外人けっこう乗ってたな
国際線かと思ったわw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:05:53.88 ID:CyWwrXIh0.net
【不買運動をしよう!】テレビショッピング研究所(ジニエブラ )は女性専用車両広告を使う反社会的企業:
http://www.youtube.com/watch?v=O6YjHS687X8

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 03:40:26.42 ID:b9clnmAf0.net
>>358
三沢と関係ないな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:46:42.64 ID:GlMVrqRd0.net
三沢空港にはアメリカン航空のコードシェア便が存在する
いや、ガセじゃない・・・・。事実だ。

↓の540ページ、871ページ参照
http://www.trvlink.com/download/aa/AAschedules.pdf

↓見れば羽田〜三沢間に在日米軍の利用者が多い理由がわかる
http://www.cprf7f5f.navy.mil/Welcome%20Aboard%20Package-120412-076.pdf

http://www.misawa.af.mil/news/story.asp?id=123169373
ちなみに↑によれば
米国人の金銭感覚じゃ東京行くのに100ドル以上かかるのは「高い」らしい
だから夜行バスにも乗ってるとのことで・・・・。(たぶん脱法ツアーバス)

・・・どんだけ交通費ケチってんだよ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 13:31:16.41 ID:JUxDh3DJO.net
札幌便は好調

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 13:50:56.04 ID:6JqtCWrMI.net
霧で欠航というのは半分本当で半分嘘。
米軍の工事の関係で二つあったはずの着陸ルートが
今は一つしか出来ないから、欠航が極端に多い。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4675550.html

JALが霧だけのせいにしているのは政治的配慮。
三沢は反米感情が悪くない土地柄だから
ちゃんと公表してもいいと思うんだけど。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 14:32:17.63 ID:Hdtxxk/10.net
>>362
米軍が補修工事 三沢欠航増も
 三沢空港を発着する日本航空便の欠航が増える可能性が高まっている。
 同空港では米軍が4月から滑走路の補修工事を行っており、日航によると工事で滑走路の使用可能部分が制限されるため、
 空港の気象条件によっては安全な着陸が困難になるという。東北防衛局などによると工事期間は不明で、
 この状況が当面続く恐れもある。日航はホームページ(HP)で利用者に注意を呼び掛けている。
 工事箇所は滑走路西側で、舗装修理や標識追加などが行われている

http://yaho.blog.jp/34958/6531747.html
http://blog.livedoor.jp/speed2040com-sokuhou/archives/1002900339.html


これから対中・対朝鮮のための戦闘機がガンガン入ってくるからそのための準備だろうな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:57:09.40 ID:5HpnHDlDI.net
朝鮮人なら八戸にもいるよ。
兵藤弘純こと金弘純(キム コジュン)

http://blog.goo.ne.jp/hayate_hiro

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:17:56.87 ID:TH8I7/ISO.net
は?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 18:22:03.37 ID:aExRtTrKO.net
結構混んでる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 18:43:25.64 ID:nJMNB16qO.net
航空際にオスプレイ、米軍無人機探察機も展示するとか
賑やかになりそうだな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 19:46:03.99 ID:+Jdsv3Nn0.net
この住所ってこの空港に近いけど、この場所で間違いないかな。

青森県上北郡七戸町八尺堂

https://www.youtube.com/watch?v=0o6h7IVDykM

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 08:16:06.81 ID:h7hd4+KQ0.net
>>368
間違いないけど、何?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 17:21:16.59 ID:tYE2mAfYO.net
お盆あげ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 18:04:13.62 ID:z5EDDIQS0.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:11:36.35 ID:CdiLU80Z0.net
お盆期間の三沢空港搭乗率84%
中でも大阪線は88%らしい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 17:43:40.66 ID:LuXjvOICI.net
東京線のE70をB737にして欲しいね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:24:26.34 ID:siVtLXE20.net
>>367
本当に来るかな?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:32:06.14 ID:ttNezYxA0.net
■2014/9/5 18:29 最終更新■
ニュース速報JAPANより
岡山県岡山市北区日応寺1277にある岡山空港で9月5日、アメリカ軍機が緊急着陸するトラブルが起きました。

発表によると5日午後3時50分ころ、アメリカ空軍の攻撃機「A-10(エーテン)」が、岡山空港に緊急着陸したということです。

油圧系統のトラブルとみられていますが、現時点で詳細は不明。

岡山空港関係者の話によると、米軍機は東方向から岡山空港に接近してきた後、管制塔と連絡を取り合った後に着陸したといいます。

三沢空港に向かってたらしい。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 20:01:42.14 ID:CGiacWCVI.net
明日は満席だね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:17:01.81 ID:apjMuZhlO.net
明日は航空祭
一年に一回の混みまくりだぜ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 06:20:48.38 ID:cMGVVazF0.net
航空祭なのに、過疎ってんのは、別にスレが、あるからか。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 03:07:36.82 ID:FaoH2kVY0.net
土曜の朝イチ(着便)と日曜の最終(発便)は、ほぼ満席だったよ。
ただ、羽田発は去年より時間が遅くなってるし・・・
帰りは、あと2時間早くてもいいわ。

普段使いの人はどうだか分からないけど。
空港内も周辺も、時間を潰すところが無さすぎる。

あと、ATMくらい欲しい。
食事処の無い岩国ですら、ATMくらいあったと思う。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:45:35.47 ID:X5AdglnBi.net
売店にサンドイッチぐらいおいて欲しい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:29:18.89 ID:VK9UILte0.net
売店ないから、コンビニ立ち寄りするしかないね。
最近、東京行きのエンブラが満席で取れない日が多くて困るわ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 08:27:04.62 ID:/e36HX610.net
空弁は年末の販売開始を目指しているらしいね。
MISAWA メンチカツバーガー弁当

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 07:52:24.69 ID:bqfyHJTQO.net
>>382
いいね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 16:27:14.86 ID:8wSfHGzl0.net
現在自治スレで「地域に関係する話題は板違いだから排除」
という今までなかった解釈でローカルルール変更が
スレ住人に告知しないまま秘密裏に話し合われています。

羽田をはじめ関空、中部など世界、全国のご当地空港自体のネタは
「交通政策板」に排除するそうです。

またローカルルールの変更を待たずに交通政策板に
受口を作っておいて、各ご当地空港のスレが埋まり次第
エアライン板には作らせないように仕向けているとのこと。

道理や根拠は何も明かされていませんが、
突然のローカルルール変更は、このエアライン板の書き込みに対し
強制的に地域名表示を導入するための足がかりであるとのことです。

※「地域名表示」とは現在のID表示に加えて、プロバイダ情報から割り出した
  書き込み者のネット接続地域を強制的に表示させる機能のことです。


こちらがローカルルール変更の書き込みがあるスレです。
自治スレでもなんでもないですが、何故かこのスレで
変更議論が秘密裏に進められています。
↓↓↓
■関西空港が「米軍基地」になる日■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1258459867/

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:49:33.16 ID:aLx04nyqO.net
>>384
三沢は関係ないな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 02:34:42.17 ID:/MLTQW8U0.net
なぜ女性専用車両にブスやババアがいるのか
(痴漢される価値もないような女への不当な優遇の問題の比喩表現)

女性専用車両には、こんな女が生息して男性に対する嫌がらせをしています。

http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:15:20.90 ID:JFCH0RhJO.net
>>386
関係ない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 06:13:52.33 ID:dDCvPKLh0.net
あげ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:16:32.14 ID:81vLODRkO.net
sage

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:12:57.35 ID:G7DbVv42O.net
2F大型テレビにて就航先等の観光DVD放映中!
三沢空港2F大型テレビにて、就航先及び近隣市町村等の観光DVD放映中!
現在、三沢市・野辺地町・むつ市・大間町・佐井村・札幌市を順次放映中。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:41:06.32 ID:zukp5hmj0.net
>>390
丘珠みたいな事やってんね。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 18:06:47.71 ID:WJKyYy80O.net
>>391
いいじゃないの

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:28:59.10 ID:e7iRFQ9I0.net
>>392
だめよだめだめ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 14:35:26.48 ID:y4LJ+yQ10.net
空弁売り始めたんだね。
チラっとしか見なかったけど、2種類あった。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:35:59.29 ID:eVscEyPB0.net
4月からターミナル目の前の駐車場が
無料駐車場になるってホント?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:05:16.83 ID:airek0W20.net
ドバイからデカイの来たな 兵隊か機材輸送か

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 12:48:06.17 ID:KgkE7iNu0.net
滑走路工事の上に霧頻発でツライ時期だな。
カテゴリー上のILS付ける気はないんだろうか?

ILSなんかなくても、グローバルホークはどんな視界でも離発着できんのかね。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:43:32.82 ID:/BnvO2xN0.net
米軍からしてみればILSの必要性が低いからな
民航なんておまけだし

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:10:37.37 ID:XhRsXi2S0.net
ラウンジ作ってんだね。
JMB会員は使えるようになるんだろうか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:19:23.52 ID:YE3rwmfP0.net
おっ、新年からめでたい話題だね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 07:25:33.47 ID:vfKLyDkX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=OMgv1lA4SD4
https://www.youtube.com/watch?v=a1bn0zCmJYk
タクシー附則シリア現金カード速報
あああああ
ヒジメ主張太郎丸(車迎40代義務)「ドーハ革新性なぜ聖学」

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 15:53:39.89 ID:yedaAbh60.net
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌羽田西村ソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 02:08:26.82 ID:reb8eewK0.net
じり貧じゃないかな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 13:46:43.07 ID:I42qi7uL0.net
来月帰省しようと思ったら運休じゃねーか!!!!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 15:58:12.41 ID:30XDxhdh0.net
北の核実験で大気中の核物質採取の為の
三沢 小松 築城 からT4練習機随時離陸 c

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 16:23:21.46 ID:QXvgI/zn0.net
648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/09(土) 16:15:21.48 ID:uIgd8ZA10
三沢にB-1Bがやってきた

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 12:01:48.09 ID:2pfHyt890.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23533900V11C17A1000000/
日本の空はいらない 米航空、仁義なき中韓シフト

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:34:16.04 ID:E4ke0nnv0.net
雪で大変

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 15:58:33.42 ID:SYFVf99f0.net
窓枠で小4ケガ
また沖縄で落下物

保育園のコップも米の工作か!?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 14:57:46.66 ID:C49ieCPv0.net
http://www.asahi.com/articles/ASKDF7WGHKDFUBQU01X.html
また震災かあ北海道 北方領土 北部東北も

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:09:07.81 ID:4y9QqDH70.net
三沢にF35今月から1機配備へ
来年度には9機配備

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 10:57:19.11 ID:neb5Ru180.net
185 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/02/20(火) 10:31:35.34 ID:fC8QPG8n
小野寺五典防衛相によると20日午前8時40分ごろ、
青森県の米軍三沢基地を離陸したF16戦闘機にエンジン火災が発生し、
燃料タンクを小川原湖に投棄したとの報告が米軍からあった。
けが人の情報はないという。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/183769

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 11:59:32.17 ID:FXfeNdWB0.net
航空祭シーズンじゃなくてよかった

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 19:45:53.73 ID:d5OxpFE60.net
神田聡太郎 変態 コスプレ 女装 メイド

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 10:47:47.01 ID:ZePjGpNi0.net
age

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 13:36:51.88 ID:8OBpSR/20.net
http://www.misawa-airport.co.jp/flight/

公式の時刻表。まあどうでもよいことなのだが、
機材のところの「B73」という表記は非常に違和感を覚える、777-300みたいで。
本来は「B3」あるいは「B737」とするのが普通のような気がするが。
昔から慣れ親しんだ「M81」とか「A30」とかのノリなのだろうか。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:38:15.21 ID:/ekmmS2j0.net
>>416
機材の略称の説明もないし、一般の人が見たら
分かんないだろうな。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 01:12:23.81 ID:zKVzOBdF0.net
自衛隊F35A戦闘機 レーダーから機影消え連絡途絶 青森沖 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190409/k10011878581000.html
kiwsqtg

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 19:13:41.29 ID:1WvtRq0/0.net
420

総レス数 419
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200