2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

[日本の印象最悪]成田がダサすぎる[制限内店少ない]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:01:25.95 ID:r4fF4Nn30.net
仁川、チャンギ、香港、バンコク、クアラルンプール…
成田だけがダサすぎる。制限区域内に店がなさすぎ、ロクなお店がない、
全体的にデザインがダサい、天井低い、荷物ピックアップが暗くて社会主義国の様相、
英語表記が少ない、到着ロビーが狭すぎる、アクセス発展途上(夜なんて最悪)、制服ダサい…変えたい、
もっとカッコよくしたい!日本の第一印象をもっとよくしたい!
ミッドタウンとか六本木ヒルズみたいにできないの?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:05:13.24 ID:r4fF4Nn30.net
第一と第二ターミナルが連結される際には、制限区域内はモールのようにして、
噴水、川が流れていたり、日本文化を体験できる施設があったり、ロフト、東急ハンズ、
ビームス、ユナイテッドアローズ、デパ地下、フードコート、エステ、ジム、プール、
バー、ミニコンサート(フルートとかピアノとか)… インテリアデザインや空間
をもっとカッコ良くしてほしい! 少しはチャンギを見習ってほしい!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:08:17.89 ID:r4fF4Nn30.net
電車の切符売り場、駅名表示が日本語のみ!
とにかく英語表記が少なくて、日本人以外は分からない。
帰国して電車に乗って現れてくる、汚い街・家並み、パチンコ、ラブホテル、
本当に憂鬱になってくる。香港もチャンギはとってもワクワクするのに。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:12:17.02 ID:b8RuJY+yP.net
は?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:47:41.54 ID:8nXlpghU0.net
いつまでたってもNEXの切符買うのに列ができてて、券売機も慣れないやつらが
とろとろと操作してなかなか明け渡さないから、せっかく「えきねっと」で予約
していても、券を受け取れずに出発時刻になってしまう。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 02:08:38.57 ID:LEYicDn30.net
ふつうしゅっせわいたしません

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:03:19.94 ID:VmrxwqNnO.net
>>1
住民がそんな金あるなら俺達に寄越せ
旅客からも迷惑料徴収しろ
とか言ってるから無理

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:46:49.04 ID:VIABQSoFO.net
沿線の景色とかどうしようもないでしょ?
それとも壁で隠す?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:00:44.92 ID:m6BUX4fk0.net
スカイライナーに乗って時速160キロで流れる田園風景を楽しめよw

到着ロビーが殺風景で盛り上がらないのは感じるけど
あとは極端すぎ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:30:07.83 ID:VmrxwqNnO.net
雑居ビルでごちゃごちゃしてるより田園風景の方がいいと思うけど

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:28:23.36 ID:R+KIqpm20.net
>>9
ヒースローに比べたらそんなのは子供だまし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:30:33.83 ID:9pO/oGzc0.net
浦東は生命の危険を感じるけどな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:15:20.72 ID:QHg4zyOL0.net
城っぽくすれば外人喜ぶかな?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:5bDaxGOyi.net
ロサンゼルス空港に比べたら、ナンボかましかと…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:nP3+NB4B0.net
免税店でなにか買おうという日本の客は絶滅してるからあんなもんだろ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:OFE0kYZr0.net
夏のクソ暑い時期にはもっと冷房を効かせてもらいたい。

外国人観光客も日本に着いた瞬間から空港が蒸し暑かったら不快になっちゃうね。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:5m2RXdtN0.net
羽田の夜便ちょう便利!
成田はうんこ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:53:19.76 ID:LP0Pc+f70.net
関西国際空港のゲートは合計91バース
 一期島・・・T1:41バース、沖止め:36バース
 二期島・・・T2:9バース、貨物:5バース
これは、滑走路2本の空港としては、十分量のゲート数である。
(事実、年間30万回超を捌く香港のゲート数は58バースであるから、関空は十分量あると思う。 )
よって、2本の滑走路をフルに活用した運用が可能である。
1時間に1本の滑走路で30回の離着陸が可能であるから、年間53万回発着の運用が可能である。

神戸空港との錯綜を問題視する者がいるようだが、
これについては、伊丹空港廃止が実現すれば、神戸便の空港北東方向への離発着を認めることで簡単に解決する。

また、関空便についても、淡路島や大阪府陸上部への飛行を認めれば良い。
これについても騒音問題だと指摘する者がいるが、今日の航空機の性能を考慮すれば、
騒音を無視出来る十分に高高度まで上陸時点で上がることができる。
またB787のような低騒音ジェット機が登場したことも見逃せない。

以上が関空の運用に関する新見解である。
このスレでも、賛同する諸君の意見を聞きたい。

これは日本の将来にかかわる重要問題であるから、これを見た者は、エアライン板以外にも拡散を頼む。

↓詳しい議論はこちらで!
【関空・伊丹・神戸】関西3空港スレ★18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1379375485/

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:42:18.44 ID:B9zypeT2O.net
確かに成田はダサい。古いから仕方ないのかな。
海外行くって時も成田着くと一旦テンション下がる。
照明も悪いのか、なんか空港内の空気がよどんでる感じ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:40:48.05 ID:1x/Xj512i.net
照明が薄暗く、社会主義国みたいな税関…天井低い、到着ロビーは狭くてゴミゴミ、ダサい、トイレきたない…

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:44:12.54 ID:pYrNX1ln0.net
北京・韓国方面から、また、北周り(カラコルム越え)中東からの機材が成田に着陸する場合、
福島原発にかなり近いところで旋回させられるのでかわいそうだ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:07:00.75 ID:vOMoQyBL0.net
大都会松山から初めて東下りしたが、この辺はじつに池沼だらけで野蛮なところだ。
まったくあらゆるもので、松山の足元にも及ばぬ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:10:04.14 ID:epIht/Fzi.net
フードコートはよ。シンガポールはジムまであり、オマケにピアノコンサート。成田は何やっとる。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 02:30:34.79 ID:Q9OI/Vnv0.net
>>9
あんな劣化新幹線もどきは誤解されそうで怖いな。
直流3000Vにするか交流に変えて静かな車両にしてもらいたいものだ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 02:43:32.45 ID:8twjL0pgi.net
スカイライナーって都内に入ってからの景観の酷さが…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:12:20.40 ID:0NYO7ucIO.net
KTXよりうるさい遅い新幹線ニカ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:27:32.25 ID:FO1h3FFv0.net
あの田舎ぶり アンカレジについたのかと・・・

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:09:46.72 ID:tTdMyECMi.net
着陸してから到着ロビーへと、何か高揚感がなさすぎなんだよね。シンガポールとか香港のあの高揚感は凄い。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:42:50.54 ID:X/eTUMpA0.net
都心にいくまでに湖とか田園地帯だとか 

ある意味北欧みたいでおしゃれだよね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:51:42.58 ID:nXdtwgyg0.net
>>28
香港の到着後ってそんなに高揚感あったっけ。あんま成田(2タミ)と印象変わらないけど。
シンガポールも何かやたらと評判いいことになってるけど、ワンワールド系のターミナルは古くてしょぼいよね。
SQ側のターミナルはそんなにすごいのかな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:53:40.59 ID:lah1t3bt0.net
HKGとNRT T2が同じって、そりゃまたずいぶん大味な括りだねえ。
HKGとKULやBKKならば、解らないでもないんだけど。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:38:14.85 ID:nXdtwgyg0.net
>>31
到着の時の話だよ?
出発ロビーはHKGの勝ちだと思うけど。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:04:38.95 ID:p0O9Pt9x0.net
いや、だから到着が。
HKGはイミグレーション前に買い物施設が充実しているし、その前にはマカオ行きフェリー乗り換え口があったりするし、海関を抜けた後も広々としていてフードコートもいろいろあるし、同じ階層に鉄道の乗り場もあるし、何より天井の高さが全然違うし。
高揚感もNRT T2よりはあると思うなあ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:44:44.36 ID:kxCwjAMji.net
同感!成田だけじゃないんだけど、日本のは何かいつも狭苦しくきちきちに作る感がある。理想は六本木ミッドタウンみたいな感じだな。アジアのハブとして。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 04:29:58.55 ID:bynS2BKE0.net
廃港しちゃえ!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 08:59:04.64 ID:0LmoUSLQO.net
確かに日本の玄関にしたら寂しすぎだろ、せめて24時間にしてウェルカムしなきゃ(空港使用料無料、いや逆に100円あげる)、これからは外国から客を呼び込む時代だからね。 スカイライナ−かJエキスプレスも無料いや逆に100円あげる! くらいやってくれ国策で!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:35:39.31 ID:VPVWkQdri.net
到着ロビーや電車乗り場だけじゃないけど、ポスターや取って付けた原色看板など、ごちゃごちゃしすぎ、いちいちうるさすぎ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 04:52:08.73 ID:r49cTx/g0.net
上野から電車が出ているというだけでもう田舎臭さ充満してるよね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 14:20:10.90 ID:7jTly85d0.net
ごめんなさいたま

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:14:40.94 ID:eolUPS0sO.net
どういたしましてんのうじ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 09:41:20.38 ID:dH0DS0FFi.net
ターミナル内の看板もダサくない?とにかく成田は空港も制服も駅もダサい、もっとデザインに拘り、かっこ良くならないもんかいな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:19:24.94 ID:+uiNaDC/0.net
>>41
そりゃ無理だろ
だって千葉県だぞ 人間の住むところじゃない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 16:00:30.00 ID:uZLepWtN0.net
あの狭い圧迫感からすると、那覇や千歳など地方空港にもにも及ばないかも

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:48:08.67 ID:SRrL/X740.net
千葉不買!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:16:29.69 ID:r64UI2s/0.net
成田みたいなくっさい空港さっさと潰してとっととKIXをハブにしろよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:39:29.43 ID:3ZufhyqZ0.net
成田は空気清浄機を取り付けて、臭い千葉の匂いを
シャットアウトして欲しいな
後、デブオタも臭いから半径5Km以内は立ち入り禁止だな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:08:22.60 ID:qexn5raW0.net
46が成田出入り禁止になった件について

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:02:48.54 ID:nDLrwx3n0.net
日本の空港とか駅って小人サイズで設計されてる気がする
香港の港鐡とかすごい空間に余裕があるし

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:35:30.90 ID:R2afY6sUO.net
なんで俺のチンチンサイズを知ってんだ?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:09:16.74 ID:ozKfJ5ju0.net
まだ成田なんか使ってるのか?
羽田使え、羽田!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:24:52.46 ID:rz/8vcPqi.net
第一の荷物のターンテーブルの所なんて、天井低すぎ、色々ダサすぎ、日本語ばかりで国際化ゼロ。荷物チェックも厳しすぎて
日本の印象ド最悪。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:26:30.74 ID:ozKfJ5ju0.net
まだ成田なんか使ってるのか?
羽田使え、羽田!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 07:37:52.20 ID:KoqYnRQIi.net
こういう奴が現われると、羽田使いたくなくなるな。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:38:12.31 ID:nIBFEtNa0.net
ID:ozKfJ5ju0
おくすりはのみましたか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:38:29.90 ID:Al2prE6W0.net
まだ成田なんか使ってるのか?
羽田使え、羽田!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:01:54.14 ID:Rk7bnGQq0.net
こういう奴が現れると、ますます羽田使いたくなるなw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:11:48.86 ID:0GGJUBOkO.net
なんで俺のチンチンサイズ知ってんだ、秘密結社?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:31:32.14 ID:p2IT+vN90.net
まだ成田なんか使ってるのか?
羽田使え、羽田!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:42:52.17 ID:sDS7ATdW0.net
成田からは900円バスに限るな 徹底的に乞食客になったときは我慢できる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 03:52:39.44 ID:sDS7ATdW0.net
羽田を国際線用 成田・茨城・厚木・横田・調布を国内線用にしたほうがいいとおもう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 03:55:57.57 ID:y78BuW8GO.net
おもてなし空港

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 05:04:31.47 ID:g/RB72ou0.net
>>59
乞食はバス飛行機など使わないだろw
ダンボール箱に引きこもってろよwww

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:10:49.20 ID:FahDwwc2i.net
まだ羽田なんか使ってるのか?
成田使え、成田!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:22:00.36 ID:eMn8igtc0.net
2ビルの開業時9店舗の設計したの
私なんだが当時は航建、鬼工房がデザイン出してた記憶がある。
12月開業だったかな? 何日もサテライトの床に毛布一枚で寝たよ。
若かった

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:32:56.18 ID:Kg/9xpOGi.net
なぜ肝心の制限エリアにロクな店がなくて、外側に店があるんだろう。日本の空港は世界と逆を行くガラパゴスで収益構造を見逃しまくり。チャンギ様までとは言わないが、仁川様ぐらいは見習って欲しいぜ!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:00:37.81 ID:JUZ1eGse0.net
トランジット客もいるのに食べるものもろくにない
国内線制限エリアに到っては完全に不毛地帯

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:46:57.79 ID:mJsPhkDk0.net
>>62
これからの時期乞食客が早朝便ねらって空港内や
連絡乞食バスが出るバス停周辺にダンボール小屋作りそうだな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:54:29.30 ID:8npY+pUh0.net
段ボールゲストハウスの商売はいかが?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 09:51:05.66 ID:VDbcS5030.net
まだ成田なんか使ってるのか?
羽田使え、羽田!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 15:00:04.04 ID:VtM7QOuz0.net
成田から羽田になるとリムジンバス代1000円浮く
往復で2000円
でも羽田の今のフライトじゃーね
とんでもない時間帯だから
オリンピックに備えて成田全面リニューアルだわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:52:58.82 ID:4q17V64Qi.net
海外が珍しかった時代は手続き前に見送り人とお茶して過ごしたが今は昔。現代は皆空港着くなりすぐ制限エリアへ。金使おうにも何か食べたり時間潰そうにも何もない!チャンギならショッピングモールの他にもジムシャワー映画ゲーム音楽会あり。日本は田舎ダサダサ空港だわな。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:15:56.25 ID:mJsPhkDk0.net
上の階の店舗を全部制限区域内にしちまえばいいんだ 
そしてイミグレを最後に持っていく
さすれば、国内国外関係なく飛行機利用客が使えるようになる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:36:37.14 ID:JUZ1eGse0.net
それ意味なくない?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 04:47:25.82 ID:+jaAf0YeO.net
繰返してすまないが、あのう、なんで俺のチンチンサイズ知ってんだ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 05:46:08.15 ID:httbKYvS0.net
制限エリア内で買い物するかというとそんなにしない。
特に自国民が多い日本の空港は。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:50:14.98 ID:q+wfOH/Ji.net
>>75
という思考を抜け出さなきゃ、いつまで経っても日本は世界から見放された田舎空港のままだよ。せめて仁川レベルぐらいは行かなきゃ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:52:16.44 ID:rpNPSQ8J0.net
これから店を出すなら羽田でしょ
何やかんや言っても成田も相場代が高そうだし

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:27:46.20 ID:6RAHz4JFi.net
羽田国際Tも食いもの屋の出店コスト高そう。そのため飯代が高く、敬遠。
コンビニが繁盛。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:11:37.36 ID:RyToAZ1q0.net
早朝便利用の人のためにこういうの作ってほしい。

http://www.manyo.co.jp/chitose/

深夜バスとか中途半端にしか寝られないし、着いてからフライト時間によっては
微妙に待たないといけないし。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:55:31.09 ID:7dTjgEbb0.net
ダンボールはみっともないからせめて空いているバス停にトレーラーハウスでも・・・

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:08:40.68 ID:+jaAf0YeO.net
あのー、なんで俺のチンチ・・・・・・・・・・・・・・・・

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:14:00.90 ID:q+wfOH/Ji.net
仁川なんてさ、制限エリア内にちゃっかり韓国カルチャーセンターなる店まであって茶道など披露しているし…、日本は相変わらずダサブサ親父共が内輪揉めしまくって、なにやってんだって話。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:45:22.55 ID:QQOeXKHt0.net
もう成田はLCC専用にして、今使っているターミナルを
LCCが使えばいい。あと、乞食なんて何も買わないんだから
パンと飲料用の自販機だけ置いておけばいいよ。
LCC専用ターミナル作るお金がもったいない。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 06:32:07.03 ID:5LuAMsCZi.net
羽田のエアアジアXが来てるし、まもなく香港エクスプレスが就航するから、乞食の数は多いはずだよ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 06:52:54.95 ID:5LuAMsCZi.net
「羽田も」の間違い

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:57:00.69 ID:ncdSNSMCO.net
あのーなんで俺のチン・・・

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 01:10:26.95 ID:vto0VWg80.net
>>79
ネットカフェで充分

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:39:48.39 ID:1GX9izGX0.net
いいぢゃん別に 一億3000万のガラパゴズをしっかり取り込めば
特亜の空港に阿らないでも LCCが救ってくれる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:50:22.73 ID:1AXVjhe+0.net
制限エリア内にもセブンイレブンとカード会社のラウンジ作ってほしい。
あと、郵便ポストも。

早朝便利用とか夜遅い便の到着が遅れた時のための、簡易宿泊施設もほしい。
お風呂とかトイレとか無駄な設備は省いて、純粋にカプセルホテルみたいな設備で
1500円ぐらいで静かに足を伸ばして寝られるところ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:57:34.24 ID:OTKwKIZ+i.net
そもそも何でCard会社のラウンジって制限エリアの外なの?馬鹿なの?制限エリアに入らないと時間が気になって安心して寛げないじゃん。ガラパゴス?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:21:52.40 ID:1GX9izGX0.net
郵便ポストって人の目に付かないところにつくるのが
コイジュミ以来のこの国のオキテみたいです

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:06:32.13 ID:uo4cJqkSi.net
チャンギ様に全てを作り直して欲しいです。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:14:17.54 ID:fOXZqvuM0.net
制限エリア内に麦当労がある空港が好き

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:42:56.77 ID:H2ZbZzQX0.net
空港で買い物って安全に便利でできるってとこからくるんじゃね
成田や羽田なんか都内に行けば安全に買い物できるだろ
しかも豊富にね、成田出国の人間だってすでにどっかで買ったようなもの
日本は高級ブランドというより質のいい製品ブランドの気がする
ヨーロッパやアメリカだって空港で頑張る必要ないでしょ

空港買い物が国のレベルに対して異常に発達したとこは街の治安とか
セレブが訪れる国、乗り換え客をターゲットにしたとか別な話になると思う

成田が求められるのは店ではなく利便性だよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:11:00.20 ID:uo4cJqkSi.net
することなさすぎで退屈な空港はこれから益々ダメになるよ。制限エリアこそ空港の売り上げを伸ばすチャンス、だってお金使うことしかないんだから。マッサージ、飲食、土産、映画、フィットネス、ゲーム… 世界の空港をもっと見ろよ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:11:46.42 ID:9pBYDZxK0.net
逆に聞くけどさなにするの?今以上に何ほしいの?
アジアのハブ空港と違うし、すでに一通りあるものあるわけで

具体的にどんな客がどんなものほしがって、どう経済に影響するか考えたことある?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:29:31.65 ID:fOXZqvuM0.net
フードコートぐらいほしいな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 07:07:59.88 ID:kwTB2l5bi.net
>>96
日本政府はアジアのハブを目指しているらしんいんだけど(笑)まあ、島国根性をやめることから行こうぜ!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 14:26:23.10 ID:JFGYImai0.net
君は具体的に何があればハブといえるんだい?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 14:43:38.08 ID:tS0ecVc80.net
>>99
毒のあるヘビ?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:12:57.81 ID:n6EaypOA0.net
>>99
慰安婦のお・も・て・な・し

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:40:01.30 ID:LfVk/okxO.net
あの・・俺のチンチン・・・

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 06:07:55.29 ID:FbG1bnqP0.net
千葉県営空港に格下げさせるか厚木基地の負担軽減させるかですな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:40:04.44 ID:QTcWZhKRi.net
成田農民空港

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:21:44.51 ID:QA1fO8ffO.net
あ・・おでのチン・・・

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:30:48.29 ID:0BXIXSa10.net
とにかく天井を高く 開放感ある造りにしてくれよ

もう改築が無理なら、今後の新設ターミナルは

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:08:21.99 ID:7t83RfYh0.net
到着ロビー時間帯によっては身動きとれなくなるな
狭すぎ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:04:49.42 ID:cOqnNJ+D0.net
斬新さをねらって 巨大な木造建築にでも改築したら?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:41:47.82 ID:gXV0GANa0.net
空港反対の小屋
今時こういう無駄な存在が成田の不便さを物語っているよ

当時必死に抵抗して成田の価値を下げた糞どもが今や成田発の格安LCCで全国反日活動だもんな
存在自体意味不明
いや、いまさら引くに引けない哀れな集団だ

いずれにしろ消してほしい小屋

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:45:32.88 ID:QA1fO8ffO.net
あの・・俺のチ・・・・・

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:13:28.38 ID:/yk7FHjNO.net
スカイライナ−乗り心地良いが高過ぐる、せめて2千円にしてくろ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:01:47.15 ID:fuF0ylNE0.net
滑走路のど真ん中に家があるような異形の出来損ない半人前空港が
いつまで日本国の玄関面してんだ?

外国人には絶対見せたくない国の恥部だ。

国内線だけ飛ばしておけ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:24:04.97 ID:Iec9upqY0.net
いっそのこと、羽田を国際線、成田を国内線にしたら開かれた日本になったりして…

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:44:09.26 ID:WeZo7L+Zi.net
羽田国際、成田国内、それで行こう!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:44:50.74 ID:ARPVuYcm0.net
いよいよ明日出発だ・・・明日は一日移動だけでハードだけど
なんだか目的地より久しぶりに空港に行けるのが嬉しい。あの免税店の化粧の匂いと
動く歩道でひたすらリピートされているアナウンスでテンション上がる。
出発が午後だから準備もゆっくりできるし、出発前の昼ごはん選びも今から楽しみ!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:08:08.61 ID:jym41UF80.net
国内は成田のみとかだめだろww
俺は羽田と成田どっちもアクセスいいからどうでもいいが

羽田の中途半端な国内(山陰・北陸・高地高松宮崎大分長崎)のようなビジネスと関係ないとこを撤去でOK
それを成田に持っていって成田から各国主要路線を羽田に持ってくる
ついでに羽田混雑で離着陸できませんとかバカバカしいことなくす
修学旅行も成田からでいい、暇な学生なんだし

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 04:38:59.29 ID:gsMU4RhS0.net
>>116
成田からボンQなんか飛ばしたら反対派が高射砲撃ってこないか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:31:36.85 ID:O/miFDNm0.net
ボンQってなんだ?
反対派なんか今時ださくて激減だよ
わずかにいる化石老人世代もLCCで全国で活動中だろw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:49:00.93 ID:XOquqLwp0.net
盆Qなら成田ー中部線で飛んでいたが。今はないが。
おそらく理由は、国際線客のスーツケースが搭載しきれないからかと。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 07:47:35.80 ID:bjHrd0ZzO.net
成田空港人気に嫉妬

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:06:18.82 ID:DM17eoM60.net
凡Qを名古屋にとばしちゃダメでしょ
小松松高知山陰とかならわかるが・・・

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:07:53.48 ID:DM17eoM60.net
凡Qを名古屋にとばしちゃダメでしょ
小松松高知山陰とかならわかるが・・・

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:42:39.15 ID:4i2Hwvwb0.net
【不買運動】花王(ビオレ)は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

花王(ビオレ)は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「花王(ビオレ)の女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=bJfuLmm47z0&feature=channel&list=UL

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:46:24.84 ID:9kQzXtHf0.net
地下の券売機でクレカ使えないのも外国人に不便すぎる。キャッシングしようにも地下はatmがないし。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 15:28:08.80 ID:6FrhDcab0.net
日本人は金融でえらい目遭わされた商人が多いので、クレカを信用しない人がおおい。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:06:06.99 ID:ACmesOvG0.net
>>125
日本人の利用頻度はそれはわかるんだが、日本最大の国際空港駅なんだから外国人客向けに設置しろ、て話。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:17:45.06 ID:NIuCf9Bvi.net
ダメダメ成田、チャンギ様に学ぼうよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:28:53.25 ID:dpyPdUr60.net
海外ではクレジットカードが使える券売機が有るの?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:37:13.93 ID:BAoKzyij0.net
使えるところもある

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:32:40.52 ID:WwjQUzRg0.net
>>128
ロンドン・パリ・NY辺りはクレジットカードが無いと
切符購入・トップアップするのに不便するぞ・・・。

131 :128:2013/11/22(金) 00:07:17.12 ID:F8FSxYa40.net
成る程、海外は進んでいるんだね
成田の場合はSuicaの発券とチャージもクレジットカードで出来ると便利そうだね
ニューヨークの地下鉄はメトロカードだっけ?あれが便利だったからSuicaも使えると良いと思うな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 03:32:05.51 ID:+RvhDyZu0.net
市内の路面電車やバスでも欧州ではクレカ対応が標準だし
DBなんかド田舎の無人駅までクレカは標準装備だな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 08:15:14.17 ID:Dcq3FvdHO.net
改修するならオリンピックに間に合わせて下さい、外国人は成田から日本中に観光に行くのだから

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:39:34.41 ID:23a4T/010.net
>>127
最近チャンギじゃ切符はクレカで買えるの?
去年はダメだったのでわざわざ到着フロアまで戻ってキャッシングしたわ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:00:45.71 ID:TQ8gjVLOi.net
その前に切符売り場に分かりやすくて今風な英語表示をキチンとした方が良い気もする。皆どうしたら良いか分からなくて右往左往してるし。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:17:32.30 ID:D2xqYWAiO.net
カジノ解禁とオリンピックに会わせて大改装を希望します。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 03:01:12.64 ID:8lL4OYbz0.net
希望するのは自由

実現するかどうかは役人の気分次第

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 09:15:11.55 ID:G16R7HjNi.net
>>136

>オリンピックに会わせて大改装
猪瀬の不祥事がどのように波及していくか??

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:53:13.35 ID:0tpjmDemO.net
あの・・・俺のチン

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:11:03.38 ID:MdQwqC4k0.net
>>124 >>128
券売機は京成は使えないが、JRなら紫の指定席券売機で使える。
有人窓口はどちらもクレカが使えるからクレカのみで都心まで移動は可能。

さらにSuica&NEXはクレカで購入できたはず(チャージは現金のみ)
ATMは2タミなら地下にもあるし(セブン銀行)、1タミ・2タミ共にJR改札内にビューカードのATMがあるよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 04:22:58.91 ID:LsIHWfwZ0.net
JRのリニア実験線を羽田までつくっちまえばいいんだ。さすれば悪徳倒壊に乗らずに早く安く名古屋・大阪にいけるようになるのに・・・

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 09:01:55.37 ID:nip9zk/Ci.net
>>140
スイカも知らない外国人にはとってもわかりづらい。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 03:45:15.70 ID:iVeZqBYn0.net
>>124
みどりの自販機でも駄目?
それともないとか・・・・・

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:56:20.04 ID:C73a/Rf10.net
>>1

>もっとカッコよくしたい!日本の第一印象をもっとよくしたい!
>ミッドタウンとか六本木ヒルズみたいにできないの?

東京ミッドタウンはGW中も閑古鳥
http://tomosato.net/weblog/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%83%9f%e3%83%83%e3%83%89%e3%82%bf%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%81%af%ef%bd%87%ef%bd%97%e4%b8%ad%e3%82%82%e9%96%91%e5%8f%a4%e9%b3%a5/

三井不動産 六本木ミッドタウン テナント撤退続出!?
http://ameblo.jp/meganeinv/entry-11463130484.html

東京の新名所の渋谷ヒカリエに行ってみたら、お客さんが少なすぎて驚愕した件
http://www.ehoken.co.jp/blog/?p=364

「表参道ヒルズ」シャッター通り商店街  〜ブランド突然死の時代〜
http://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2009/02/post-f5b3.html

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 07:38:02.11 ID:CUIahoaCi.net
海外ブランドも、価格が安いブランドじゃないと生き残れないな。
その点、GAPは、生き残れると思う。日本には、Marks & Spencerの店舗はないような
不動産業界の大不況が到来しそうだな。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:39:20.16 ID:kFDl+hQzO.net
あの一種異様な「重苦しさ」せめて笑顔と愛想の良い公務員常駐でなんとかしてくれ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:04:08.80 ID:MX+wvv0k0.net
成田スレがないのはなぜ?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:03:24.40 ID:c5KPxYn/i.net
146
同感

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:25:21.06 ID:K7YHQY3Z0.net
成田が目指すのはヒルズではないでしょ
東京都心でも成り立たないのにさ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 05:51:09.13 ID:Ro6siWYI0.net
全日空 羽田の国際線を強化へ
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20131210/3693821.html
12月10日 11時18分 NHKニュース

 全日空は羽田空港の国際線の発着枠拡大を受け、来年春から
ロンドンや、ベトナムなどへの路線を新たに開設することを決めました。
これに伴って、成田発着のロンドン便を取りやめるなど
羽田の国際線の強化が鮮明になっています。

 全日空は、来年3月から新たに割り当てられる羽田空港発着の
国際線11往復分のうち、8往復分の路線を発表しました。
それによりますと、来年3月30日から、羽田と、
ロンドン、パリ、それにベトナムのハノイなどを結ぶ
6つの新路線を就航させるほか、シンガポールや、タイの
バンコクへは、便数を1日2往復に増やします。
これで、羽田発着の全日空の国際線は、これまでの、
10都市・13往復から、16都市・21往復に拡大します。

 一方、これに伴い、成田空港からロンドンへの便を運休するほか、
シンガポールとバンコク便も半分に減らす計画で、
羽田便の国際線の強化が鮮明になっています。

 これに対して、日本航空は1月に新たな路線を発表する予定です。
今回の羽田の発着枠拡大では、外国の航空会社の乗り入れ増加も予想され、
2020年のオリンピック開催を控え、
羽田と海外を結ぶ空の便の利便性がさらに高まりそうです。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 07:47:39.20 ID:FvAXSD7Hi.net
この会社には興味ないから。
ヨーロッパ行くときはKE、上海行くときはMU、バンコク行くときはTG、シンガポール行くときはSQを使う。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:41:25.20 ID:IvuOxJIm0.net
地下一階の鉄道駅との間、ちょっと北側にある可哀想なコンビニも使ってあげて下さい。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:04:47.39 ID:X5Dl5b8W0.net
>>146
あれって公務員ではなく警備員だろ。
成田空港社員からイケメン・美人集めて配置したらよいかもなw

たしかに成田は軍事基地に潜入するみたい、あるいは社会主義国の空港みたいだなw
関空や羽田と比べると重苦しい。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:00:45.45 ID:r6K+gHBp0.net
>>152
地下の駅から1タミに上がってく通路が、段差やら古臭い壁やら、どうにか改装できないもんかな?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:44:48.34 ID:JHIx0cXCi.net
相変わらずの馬鹿反対派含め、成田には能力が無かったと言う事かな。確かに重いんだよな、まるで社会主義国家の雰囲気。スタッフや警察官達の表情含め。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:00:19.13 ID:/nRT6mLu0.net
要は制限区域内に味千ラーメンを入れろってことかw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:12:58.71 ID:JHIx0cXCi.net
味千はまずい。だったら品達位の規模のものを。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 09:53:57.06 ID:+wqRpfcF0.net
おもいっきり和製英語な「リムジンバス」
外国人から不思議がられてる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:41:27.51 ID:8p1huvKUi.net
税関の外国人に対する態度が酷い、と思う。横で聞いてると英語もロクに喋れないのに… まだまだ日本は鎖国状態だなあと思うね。で、狭くてダサい到着ロビーがあんなんだし。ワクワク感がまるでない。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 12:32:53.55 ID:+wqRpfcF0.net
到着ロビーは何であんなに狭いんだろうな
身動き取れないじゃん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 13:09:11.21 ID:8p1huvKUi.net
しかもポスターとか文字一杯の紙ビラとか、統一感もへったくれもない。駅前の雑居ビル街の雑多と同じ。何がジャパンビューティだと思っちゃう。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:18:06.50 ID:hwqutGVm0.net
>>154
たしかに

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 01:28:25.80 ID:Kv6qT8EW0.net
>>153
以前よりは愛想が良くなったよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:28:33.09 ID:gw+Vuuus0.net
>>159 酷い。例えばアムステルダム便到着とかだとめちゃくちゃ吹っかける。

だったらX線だとか合理的な方法で公平にやるべき。

俺自身が、帰国便で税関で悶着起きたことがないので、聞いてわが耳を疑った。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 01:06:32.43 ID:Yp9Uoauf0.net
電車の駅から空港入るとこの無駄なセキュリティチェックいらないだろ。
人を迎えに行くだけなのに身分証なんて携帯しとらんわ屑が。

バスで行く奴はチェックしないんだから意味ないだろ糞が

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 01:11:13.38 ID:odOELfFq0.net
羽田国際線があるのに、嫌々成田を使って文句を垂れるとか、馬鹿この上ないな。

成田など使わず、多少乗換えがあったとしても、羽田国際線を使いましょうね。

「何があっても、成田は絶対に使わない」を有限実行しましょう。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 06:39:26.89 ID:X2nhIqpH0.net
>>165
バスだと検問所があるよ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 18:31:03.10 ID:yTGkhB0n0.net
空港職員が一番ばかばかしいちぇっくだと思っているよ
なんでやめようって声がでないんだろうね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 00:51:13.74 ID:/NOqVbnr0.net
反対派もぬるいよな。チェックが怖くて空港内でアジした事ないんだろ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 09:37:57.46 ID:rXLJHOw80.net
成田から国内線乗るのに、仮に身分証何も持ってなかったらどうなっちゃうの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 14:43:04.17 ID:/9+Cwpck0.net
>>170
名前と住所を紙に書いて提出

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 02:30:32.89 ID:dgAIsPbT0.net
夏休みに海外に行くなら、成田をキャンセルして羽田から!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:21:39.78 ID:juOcT4rP0.net
最近初めて利用したんだけど、
あの陰気臭さって震災の影響かと思っていたけど昔からだったのか。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:43:44.38 ID:d25hHlPg0.net
さすがトンキン

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 16:34:01.97 ID:FaxjSxBM0.net
ごちゃごちゃ汚いし暗いし不便だし全然ワクワクしないし成田は本当に国際空港なのか?Lcc専用コジキ空港にしたほうがいい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:24:17.11 ID:yRaH8sUs0.net
さすがトンキン
バカの巣だ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:59:08.14 ID:qr9jZUFE0.net
最近リムジンバスで空港に行くとき検問(バスに乗り込み身分証明確認)してないのでは?
年度末で予算ないから人雇わなかっただけかも。
あの無意味な検問もどきは空港反対派なだめる撒き餌らしいけど(^^)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 23:13:41.19 ID:9oIOsNIx0.net
保守

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 18:56:27.91 ID:MlcEY0mR0.net
ロスとかも酷いもんじゃん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 20:15:01.06 ID:lb+pI5H/0.net
ロスの新しい国際ターミナルは明るくて良いイメージだよ。
AAのターミナルとかは、薄暗い感じだったけど。

今も成田の第二ターミナルは薄暗いんか?
照明くらい早くどーにかしろよって思うんだけど。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 09:21:07.37 ID:OeT8VpFZ0.net


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:48:56.34 ID:bm9GENyR0.net
もう抜本的改築するしかないわな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 12:45:45.06 ID:EWPM4JC60.net
不便な成田を廃止して、便利できれいな羽田に統合しよう。
もう1本滑走路を作って、すべて国際線にあてれば大丈夫だろ。24時間営業だから。

あと小型化にも一定の歯止めをかけて世界TOP10の空港を目指す。
貨物は深夜で。どうしても入らないものは、茨城か静岡へ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 16:13:35.43 ID:1PLZrv2M0.net
ロスって、UAやAAの国際線は国内線と同じターミナルになってるよね。
UAとNHでコードシェア便だとターミナルが違うのがややこしい。
米国民は、わざわざターミナル移動が必要なNHを使わないだろうね。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 00:53:45.31 ID:U/FZAVb/0.net
成田嫌いじゃないけど、頑張ってる感じがない。制限区域の店増やすとか、できることをやってない。関空は問題多くてもやれることをやってる感じ。羽田はバードはよくても、ソフトがまだまだ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 01:11:33.23 ID:mc2p5IzX0.net
ビッグバードは素晴らしい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 15:15:38.11 ID:nhHwCZxL0.net
>>186
国際線ターミナルビルの話でしょ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 21:17:37.78 ID:9kgcTGNp0.net
2ターミナルの変な電車が撤去された空間なんか結構頑張ってんじゃん
折り紙コーナーとか日本の文化紹介やったり、変な椅子があったり、アメリカの空港っぽいよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 23:55:13.31 ID:mDlup1zA0.net
変な空港やなしかし

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 03:38:15.53 ID:CRSlxNGl0!.net
日本らしさとかやたらと言いすぎで気持ち悪い。
サテライトから本館に戻る所にあった綾鷹の宣伝には狂気を感じたよ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 16:42:31.72 ID:W31pprDr0.net
制限区域に店が少なすぎ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 20:40:33.86 ID:h9oZBhsG0.net
成田空港初めて利用するのだけど
羽田や千歳のように土産売り場で結構時間潰せるような規模は期待しちゃいかんの?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 06:14:30.66 ID:FJxLCdLn0.net
>>192
チェックインする前に買わせるのが成田羽田スタイル

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 08:12:59.85 ID:Dj79VCyY0.net
>>192
中入っちゃうといわゆる免税店みたいなのばっかり

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 15:12:15.88 ID:OoX24LHp0.net
>>193
そのやり方がまじでガラパゴス。殆どの人はすぐチェックインして中に入ってゆっくり時間を使うから。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 15:26:11.73 ID:IYXQJYBL0.net
>>195
日本人が海外に行かないから見学客目当てでそうしてるんでしょ。
羽田中部あたりは露骨にそう。このまま日本人渡航者減り続けたら
看板全て中国語になりそうだな。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 16:52:39.12 ID:/LQDJNuP0.net
乗り換え客もいるし、搭乗前にお金を使わなきゃならない人が大勢。制限内に店が少ないのは大きな損失だよ。チャンギレベルとは言わないが、仁川レベルには。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 06:38:41.51 ID:KUKjmTmv0.net
成田は制限エリアにまともなフードコートすらない。
飯食うなら出国前に
土産物買うのも出国前に
香港なんか席探すの大変なくらいフードコート混んでる。他空港をもっと勉強するべき

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 09:31:40.17 ID:YV0FJrRl0.net
↑ろくに成田を使わない人間に「勉強するべき」なんていわれて成田もいい迷惑だなw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 01:38:29.85 ID:FwXHMgDb0.net
カードラウンジは制限エリアより前にありますので
ご注意ください

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 21:23:14.79 ID:G7vkuuMQ0.net
ごね得成田さん。デルタが撤退も考え出しちゃいましたね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 16:23:52.79 ID:gfsSDE3E0.net
上海と同じくらいだな店は少ない薄暗い寒々しい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 22:27:34.63 ID:wkEtJ+MG0.net
天井が高くて解放的、あとリニアがある分上海の方がまし。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 16:54:24.63 ID:9qVtX82f0.net
【社会】お守りやキーホルダーも…途上国特産「ガチャ」…1回300円、成田空港で©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1499662272/

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 23:18:38.50 ID:cvPCWjZ70.net
成田2Tの到着エリアに免税店が9月にオープンするそうだ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 12:15:27.24 ID:qyn/nucM0.net
生産性ゼロ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 13:02:50.77 ID:xV83exGx0.net
ターミナル建て替えしないと改装程度じゃどうにもならない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 21:29:57.01 ID:o6esWc5s0.net
とりあえず終電終バス問題何とかしろ。22時代でもジャンジャン飛行機到着するのに。
日本人でも終電ダッシュきついのに口先だけのおもてなしワロス

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 04:25:04.00 ID:dv2wtggT0.net
SIEMENSからトランスラピッドを購入して成田空港〜東京駅〜羽田空港を
結べばかなり印象は良くなるはず

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 21:16:50.90 ID:M9YorrYl0.net
最近、税関検査で「どこに行っていた」とか聞かなくなったな。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 22:11:53.49 ID:DtY1sMhC0.net
そもそも成田がアレだろ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 03:05:30.40 ID:JuUipCv30.net
成田はオワコン

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 07:04:53.43 ID:vEA9eR3j0.net
>>210
アジア経由で欧州へ行って来る場合と直行便で欧州から帰って来る場合で
荷物を開けろと言われるか言われないかの差はあるな
中部空港はアジアからの便も問答無用で荷物を開けさせられたし
この日数でこのスーツケースは大きいとかブツブツ言われてW
結果入れっぱなしの日用品の数々しか入れてないので
向こうからすれば何も収穫無し

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 10:00:31.26 ID:XgNuUDIg0.net
>>210
3タミ(LCC専用)で入国カードガン見して申告するものがなかったら
普通にやり取り面倒だぞ。やれどこに行っていたかだの本当に1万超えるものを
買ってないのかだの、1タミ・2タミ・羽田ではありえない。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 11:39:24.99 ID:wn3bQLmu0.net
ラウンジもショボいしな
世界一ショボいだろ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 18:43:54.25 ID:n0tb7TFp0.net
>>208
日本は、様々な場所に利権と縄張りがあってうまくいっていないよね
もし統率取れていたら
空港〜都内間をリニアでも走らせて、
展示会場が空港の隣に併設、
免税エリアが超豪華になっているさw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 21:37:02.56 ID:A8p7vyFR0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 10:29:40.67 ID:nCeqGel80.net
>>201
お前、ブーイモだろ?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 11:59:44.38 ID:6kuN3Ppd0.net
安いチケットは決まって成田発着w

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 19:06:28.28 ID:DHr73XTz0.net
制限区域内にPP使えるお好み焼きのお店を全ターミナルに導入すればいい。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 11:08:05.55 ID:hMbg6dlb0.net
このスレ立てたの、空港従業員だろ?
一般人は「制限区域」なんて用語は使わないし。
まあ、出国前エリアも楽しめるからな。
職員通路の手荷物検査もウゼー。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 06:30:45.82 ID:MksiAcEp0.net
NHKアプリ来た 成田A滑走路不審物で閉鎖!
福岡の筑豊wでも爆弾騒ぎらしいw mjhgerd

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 23:04:35.17 ID:stKWYXLw0.net
72 時間 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 00:17:13.12 ID:mH7pExIF0.net
成田 A滑走路
五輪関連で運用時間延長
23:00から00:00に 今年11月末から
新滑走路(3本目)
完成まで続く asgteffp

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 15:05:33.94 ID:fV5zR9pS0.net
【国土交通省】「空港使用料」未納12億円超 海外の会社や倒産会社など
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551071610/

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 12:20:44.38 ID:eMFrPo030.net
成田に着陸のアリタリア
乱気流でけが人発生!! qaguyhh

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 07:34:33.73 ID:1An1cG0P0.net
1はまず自分のダささを治そうな







まあ日本がダっ歳のが悪いんだよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 18:31:05.09 ID:1WvtRq0/0.net
228

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 20:57:52.54 ID:SFgtlUN70.net
>>215
しかも制限区域内にPPないよね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 20:08:28.62 ID:zZxCgqT+0.net
TXK

231 :選挙違反カルトソーカ公明党落選運動しよう!:2022/04/07(木) 18:16:21.24 ID:V8OAfe5m0.net
税金という名目で金銭強奪して私権侵害して地球破壊するだけの地球に湧いた害虫公務員制度と銃刀法を廃止しろ
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタ洗脳バカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 16:36:35.27 ID:vHJxZpIK0.net
郊外にあるので、むしろ自然とかを活かす方が良い
他にはグルメとか(うなぎとか)
都会を求める人はさっさと東京へ移動するでしょうし

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:29:04.17 ID:vgfEaUcA0.net
食欲がほんと狭い
ギャグのような
強そうではなくてそのうえでストーリーがある
金の問題がホントに終わってから

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 13:02:12.18 ID:iy5lSB8d0.net
そこまで考えなくちゃいけないのか?
またてんかんじゃね?
その文章は高齢者が多いから今更だろ
いや巨人の筋力不足なんかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 13:02:40.55 ID:oc7M3ctV0.net
※脅迫(脅迫罪)

49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200