2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Jet】ジェットスター・ジャパンGK39便【Star】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:14:06.52 ID:gvtxOEH90.net
<公式HP>
http://www.jetstar.com/jp/ja
https://twitter.com/Jetstar_Japan
http://www.facebook.com/JetstarJapan

<ジェットスターへの問い合わせ>
http://www.jetstar.com/jp/ja/contact-us#Contactcentre
9:00〜21:00・年中無休で対応。中の人によれば14〜18時台はつながりやすいとのこと。
なお『おかけなおしください』アナウンスのあとも待機できるので、切らずにそのまま待つこと。

【無料】0120-9347-87
【Skype/無料】jetstar.japan
【有料】0570-550-538/050-3163-8538

最低価格保証のフロー

(例 ジェットスター・・・10,000円 競合他社・・・6,000円の場合)

電話で最低価格保証を利用したい旨申し出て、対象便の運賃を確認してもらう
確認後、他社の10%引き(5,400円)の運賃でカード決済する
予約番号はその場で貰えるが、旅程表は通常より時間がかかる(72時間以内)と言われるので了承する

その予約番号とメールアドレスですぐにwebから予約確認すると
・運賃 10,000円 / 未払いの額 4,600円 と表示される

72時間以内に届く旅程表本文は、支払5,400円 受領済となっており、
添付pdfのTaxInvoiceは以下のとおり表示される
・運賃 10,000円
・最低価格保証による割引 4,600円
・合計金額 5,400円

それが届いた後にwebから予約確認すると
・運賃 10,000円 とだけ表示されて、未払いの額表示は消える
最低価格保証を使った痕跡は見当たらない

もちろん、クレジットカード会社からの請求は5,400円

最初の電話だが、軽く20分はかかる(フリーダイヤルやSkypeの利用を推奨)
※前スレ
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK038便【Star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1391667340/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:15:20.69 ID:jp0FT2gg0.net
アクセスできない乞食の阿鼻叫喚とかザマァだなw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:16:46.72 ID:Q75QRJOz0.net
>>2
重複スレでなにやってるんすか^^;

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:17:38.71 ID:zQs5w0d80.net
つながらねー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:18:09.52 ID:EYmLRJ0E0.net
>>1
このスレは予備だな。

あっち
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK39便【Star】
2014/02/24(月) 15:14:01.23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1393222441/

こっち(実質40便)
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK39便【Star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1393222446/
2014/02/24(月) 15:14:06.52

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:22:20.03 ID:/8MfedvL0.net
買えたよ札幌。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:23:47.41 ID:BPkzHNo0P.net
最終画面でボタン押したらなぜかトップページに
糞過ぎて泣けた

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:24:19.66 ID:yQERJ93D0.net
Gateway Timeout って表示になった
これサーバーから既に切られて最初からやり直せってこと?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:24:22.32 ID:HStP7PL00.net
>>6
うるせぇw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:25:01.52 ID:BPkzHNo0P.net
なんなんだよ、これは

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:26:06.19 ID:BPkzHNo0P.net
なんかもうやる気なくしつつあるはw
すげえ時間使ってやっと最終画面までたどり着いたその仕打ちがこれなのかよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:27:51.44 ID:o0flEOMN0.net
重複してるな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:29:11.64 ID:BPkzHNo0P.net
こうしている間にもどんどん空席が埋まってくんだろ?
って言ってるそばからさっき買えたはずの第一希望がもう予約できねえし

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:31:03.22 ID:BPkzHNo0P.net
売り切れた
馬鹿くせえ
もう二度と買わねえよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:32:51.80 ID:IBoFm2lq0.net
途中のトラップの読み込み時間がかかるな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:33:43.68 ID:7ZHSWC850.net
ピーチ最高!!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:42:23.30 ID:FDFW7grx0.net
買えた人いんの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:04:27.28 ID:l85b1qYK0.net
今朝のエアアジアのセールで取ったばっかりで、ちょっと食傷気味
だったから今回はスルーしてしまった。
今のところ土日も対象なわくバニに期待

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:36:26.16 ID:rjAaeTwiO.net
なんで¥301なのかなぁと思ってたんだけど、
桐谷ミ・レ・イね。
なるほど。
とりあえず自分は15時から必死だったから、今さら理解出来たわw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:43:13.44 ID:TTw7IIFz0.net
そういうの大好きだったプレステはさんざんだけどなー

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:45:47.53 ID:/QwTmwYI0.net
プレステは女優さんは綺麗で可愛いんだけど内容がねぇ。惜しいわ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:15:49.46 ID:RIeaY2eQ0.net
浅野忠信連れてきてただ乗りキャンペーンしれ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:42:19.86 ID:UBOEU+y10.net
14のおかげで、買える奴が一人増えるのか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:36:12.88 ID:WHvuWmRZ0.net
次スレこれか?
とりあえず、みゆきは関空第二拠点は諦めて
成田から新規就航地開拓しないと!
とりあえず、九州、北海道方面だな!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:56:59.80 ID:stxurPS50.net
>>24
成田が限界! 
やはり関空に機材を分散させないといけないよ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:19:15.80 ID:W60oS7Rb0.net
でも関空&T1の組み合わせだと駐機コストが半端ではない気がする。。。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:19:39.39 ID:h4Ko3hvm0.net
成田は3月31日以降結構枠が空くからいろいろ出来ると思うけどね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:31:26.61 ID:mZNXfk630.net
俺は手前エスカレータ下のスポットで早朝に10回以上乗ってた
ある日疑いもせずそこで待ってて、ずっと誰も来なくて警備員に今度の便は15番ぢゃね?
とか言われて焦ったことあるわ、それから必ずモニタで搭乗口確認だけはするようになった

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:34:31.32 ID:mZNXfk630.net
前スレと間違えて重複スマソ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:28:09.61 ID:bpUCKbX50.net
>>26
本気で拠点化するなら新ターミナルの準備はできてると関空会社は言ってるよ
あとはGKが本気を見せるだけ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:33:12.54 ID:At/BKva00.net
北九州を拠点に
成田・札幌・仙台・新潟・小松・高松・松山・沖縄
ソウル・釜山・上海・台北

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:40:42.99 ID:UFRRKk+f0.net
岡山から高松経由で東京行ってきたよ
そんで言いたいのは機内持ち込みに持つが皆大きすぎ
中には俺が預けた荷物より大きいだろうと言うのを持ち込んでいる奴居るし
一方でターンテーブルの寂しいこと寂しいこと

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:27:44.34 ID:FgPOj5iwO.net
高松が岡山からも集客できるんだ、新幹線がベストかと思ってた。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:29:43.77 ID:fLDb1tm7I.net
東京から成田へ行くより遥かに近いよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:37:19.21 ID:JURnJAOR0.net
岡山の中心部から高松空港まで走行距離は80km位あるんじゃないか。
東京から成田空港までの距離と同じようなもんだろ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:46:43.36 ID:FgPOj5iwO.net
岡山-高松が80Km、成田-都心70Kmあるから移動に半日かかる。新幹線の方が速いじゃないか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:51:02.41 ID:Q9FHAzBq0.net
マリンライナーかバスで移動か

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:52:09.87 ID:fLDb1tm7I.net
岡山や東予の人は坂出で乗り換えたらそこから45分か50分
岡山駅から坂出駅は40分
児島などの沿岸部はもっと近い

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:54:05.87 ID:fLDb1tm7I.net
因みに、高知の人は琴平で乗り換えたらそこから45分
徳島の人はたいてい車で来る

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 07:15:16.76 ID:53fG49r8O.net
この前新千歳から関空に行った時、スーツケース2つに挟まれた紙袋入りのお土産が潰れててキレてた客いたわ。以前に貴重品が入ってるぽいバッグを自分の入れた棚から勝手に向かいに移された客も怒ってた。

あとから来た客が他人の荷物触って(大きく動かして)揉めてるのも見た

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 08:14:26.43 ID:wPQZHHLu0.net
.高松〜岡山はJRの快速で50分くらいでしょ。本数も1時間に2〜3本あるし。

たしかに対・東京都心で考えれば新幹線の方が便利なのは異議はない。
だがな、JR東海道新幹線はほとんどディスカウントしないので
岡山〜東京間新幹線は回数券使っても1万7千円くらいでしょ。
空港へのアクセス考えても半額くらいで行ける。

仮に新幹線より1〜2時間余計にかかったとしても、
それで7000〜8000円節約できると思えば飛行機に乗る人もいるだろう。
節約できる金額をバイトの時給に換算したら、
ただバスや電車に乗ってじっとしているだけの仕事で時給3500〜4000円もらうようなものだからな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 08:44:17.93 ID:1H0UA41K0.net
ただでさえどうでもいいのに「バイトの時給換算」で大草原不可避

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 08:46:15.36 ID:TmSJpLPt0.net
>>41
岡山〜東京都内の早期購入の新幹線も安いよ、片道換算12000円
高松〜成田を5000円ぐらいで購入できれば悪くない。

マリンライナーは早朝から深夜まで走ってるし…。ただフツー
の岡山の人が高松空港に行く習慣はないww

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 08:49:02.44 ID:4Xun+RZS0.net
瀬戸大橋は強風で通れないリスクもあるしな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 08:49:52.16 ID:xzwQH63L0.net
>>41
念願のLCC就航で嬉しいのはわかるが
贔屓目で見てもさすがに無理ありすぎんだろ
マリン3〜坂出〜琴参〜GK410〜東京シャトル
ほぼ同時刻に岡山を出るのぞみ104
仮にどちらも最安値で買えるとして
マリン1090+琴参800+GK4590+手数料420+シャトル900=7800
のぞみスーパー早得12000

バイト頑張ってくれとしか言えんw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:52:48.78 ID:rRK0gNSU0.net
それにしても成田〜福岡線の価格設定は強気だなwwww

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:12:24.29 ID:s+UE7e1p0.net
驕るな
NRT〜CTSほどじゃない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:32:24.43 ID:EKZaGO4/0.net
>>45
岡山駅起点で考えれば自ずと新幹線有利の結果が出るでしょ

鹿児島便あたりも、熊本宮崎あたりから集客してそうだな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:38:16.70 ID:EKZaGO4/0.net
青森秋田三沢花巻庄内どこでもいいから東北にも路線作ってよ

東京から片道1万で気軽にいけないのは東北だけになっちゃった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:49:48.36 ID:b4Bl0ZQo0.net
>>49
確かに仙台行くより福岡や札幌の方が気楽になっちゃったもんなぁ
かと言って仙台は近すぎるし、ほかは需要があるのか、っていう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:21:54.97 ID:EywtWqY+0.net
あるとすれば経由便だろうね。
鉄道で乗り換え必須のとことか。
・成田ー山形ー秋田
・関空ー新潟ー花巻
こんな感じか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:24:35.12 ID:mU67jdJ50.net
>>49
そうか?
往復新幹線にホテルつきで2万円以下の旅行商品が普通にあるが。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:35:10.12 ID:tTgrudcTO.net
>>46
成田福岡高すぎて乗る気が…
バニラ戻ってくれ…
高いのは(繁忙期除く)土曜午前早朝除く福岡行きと日曜夕方夜成田行きだけでいいよ、それらは高くても勝手に乗ってくれるからw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:36:38.40 ID:tTgrudcTO.net
まあそんなことしなくても、春秋が佐賀に来れば…

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:34:41.38 ID:EKZaGO4/0.net
>>52
お一人様で2万以下って仙台でもないんじゃない?

>>54
佐賀が福岡の代替として使えるかはアクセス次第だよな
福岡が大分の代替になることはあっても、大分は福岡の代替にはならんからなあ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:43:18.25 ID:tHw+KIIw0.net
>>52
例によって「お二人様以上同一行程に限る」だろ

57 :52:2014/03/16(日) 19:07:40.00 ID:mU67jdJ50.net
>>55 >>56
http://www.eki-net.com/travel/business/index.html?area=sendai

無論、2名以上で参加したほうが安いが、1名で利用できる商品もある。
仙台や山形なら1名参加でも2万円以下の商品がある。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:13:15.57 ID:mzDh/HfC0.net
コードのJJPってなんの略なの?
Jetstar
Japan
P?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:13:28.90 ID:EKZaGO4/0.net
>>57
仙台山形で往復2万って鉄道割引なしみたいなもんじゃん
土日きっぷ16000円+ビジホ4000円みたいなもんで
その割に時間帯の悪いやまびことか限定だったりするから、魅力なし

このスレでも割とリムジンの値段を気にしてる人が多いくらい、LCCの客って地方空港で
レンタカーや自家用車使わないで観光してる人が多い感じする

そういう意味では、徒歩と市電とかで観光できる函館が有力候補だろうなあ
トータルでラフォーレ号の値段と並んでくれば、アクセス悪いけどフェリーで青森も視野に入る

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:40:58.63 ID:BneNrQzo0.net
>>58
3レターコードと言って
Jetstar JaPanからJJPを抜いてきたものだね
Japan AirLinesをJALと呼んでいるのと同じ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:07:36.95 ID:UY4SPt0jO.net
利用予定のない2万円分のバウチャーが、もうすぐ予約期限となるのだが、どこかに寄付するとか、有効利用の方法ありませんか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:07:52.41 ID:tHw+KIIw0.net
>>57
そりゃ新幹線の正規運賃でも仙台なら片道1万円くらいでしょ
そんな近場の話をしているのではない

>>49は「東北」は東北でももっと北の方の話してるのではないか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:12:52.02 ID:EKZaGO4/0.net
>>62
もちろんそう。だから仙台と山形は書かなかった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:12:52.04 ID:s+UE7e1p0.net
>>53
「高すぎ」てw
7千円かそこらだろw充分安いじゃ無いか。
それにセールもやってたのに何寝惚けてんの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:16:16.34 ID:tHw+KIIw0.net
>>57
よく見たら、1人参加」で一番安いのはユニゾイン仙台の\23,200じゃね?
安くなるいうても、個別に新幹線乗ってホテル予約するのと1000〜2000円しか変わらんな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:20:09.28 ID:s+UE7e1p0.net
>>61
何でマイルにしなかったんだよ。
カンタス・フリークエントでも選択すりゃあ良かっただろ。

つうか使途の知れたバウチャーを2万も貯め込むとか意味解らん。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:24:07.77 ID:EKZaGO4/0.net
アイスくるで

■商品名:クール宅急便
■ご依頼主:株式会社メリーチョコレートカムパニー 様

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 23:19:24.63 ID:b4Bl0ZQo0.net
>>61
日帰りで新千歳でも行って
ラーメン食って温泉入って寿司でも食べて
帰ってくればいいんじゃね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:06:32.97 ID:8T58C+0i0.net
福岡普段使わないけど、試しに料金検索してみたらまじで高いのな
支払い手数料と受託手荷物有りと仮定して計算してみたら、羽田発のスカイマークより高くなる日も普通にあるな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:35:43.29 ID:D/j0HmZz0.net
福岡は普通に使うなら1万前後だよな。
7000円以下の便は平日の早朝とかしかない。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 02:20:13.40 ID:hceGcZTj0.net
スカイが330に切り替えて、コスパ勝負に出てきたから、
成田のジェットスターは一発で影響食らうな。
スタフラはANAとずぶずぶな関係なんで助かりそうだか

いい加減に下げろよ。セールスさん

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 04:54:40.84 ID:/M8KXyN+0.net
馬鹿だなw
幾らSKYがコスパ勝負に出たところで、JJPを下回る価格になる訳がないw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 06:30:48.94 ID:8Z+nqn8uI.net
春秋が福岡線参入したら安くなるだろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 08:24:30.91 ID:kVBoUTyR0.net
やっぱり競合相手がいないとダメだな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 08:27:56.60 ID:BTiNMpH1I.net
みゆきに夢を託すな〜♪

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 08:34:00.43 ID:j31yqFFd0.net
競合相手はいてもいなくても大差ないよ
ソースはSKY撤退しても変わらなかった羽田徳島線

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 08:47:44.75 ID:/84geoDP0.net
>>53, >>70
羽田からのスタフラで、1泊付き往復24800円のツアーがあるよ。
ジェットが高い春休み期間中も同じ値段で。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 09:50:49.08 ID:rIKQWd0xO.net
福岡便は、今の価格でも成田発早朝以外は満席。

割り引きは厳しい。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 10:08:47.55 ID:zEe9QY920.net
>>59
土日きっぷ・・・・・・・

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 12:10:40.00 ID:/M8KXyN+0.net
>>73
需要があるのに不要な値下げなんかする訳が無いw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 14:48:04.03 ID:D/j0HmZz0.net
>>77
それ4月は20800円だからそれ使って4月の週末に福岡行くよ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 14:57:22.18 ID:R5ds2HUy0.net
福岡線、JetstarとSkymarkの価格比較
午前中(8時以降)便の最安値で無作為に5つ
Jetのオプション料金は、Skyと同じ条件(15kgまでの受託手荷物、座席指定料、クレジットでの支払手数料)に合わせるために追加でかかる料金

3/26(水)
Jet 基本14490円、オプション2070円=16560円
Sky 22900円

4/12(土)
Jet 基本11590円、、オプション2070円=13660円
Sky 19900円

4/16(水)
Jet 基本7990円、オプション2070円=10060円
Sky 11900円

5/3(祝)
Jet 基本23490円、オプション2070円=25560円
Sky 23900円

5/14(水)
Jet 基本7990円、オプション2070円=10060円
Sky 10400円

やっぱ日程が先になるとLCCは弱いね
6月にSkyにA330が入ると何らかのテコ入れは必要になるような

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 15:02:25.33 ID:j31yqFFd0.net
330ガー330ガー

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 16:30:06.08 ID:/M8KXyN+0.net
330馬鹿はほっとけ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:07:29.77 ID:kVBoUTyR0.net
別にA330入れたからって今より安売りするつもりはねーだろSKYだって

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 20:20:25.85 ID:fPboUZyu0.net
板付線の運賃値上げを抑えるには
バニラエアにライバルとなって就航してもらうしかないな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:20:33.23 ID:8Z+nqn8u0.net
福岡もいいがニート機材で佐賀、北九州線も頼むぜ!みゆき!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:51:40.84 ID:ARxQ3P0S0.net
福岡ってそろそろ発着枠キツキツじゃないのかね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:51:42.54 ID:kVBoUTyR0.net
佐賀とか北九州とか誰得ですか
福岡増便してくれた方が各方面に行けていいわ
九州は博多発のJRの特急回数券が激安だから

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:04:58.88 ID:pNgHxgPy0.net
JR九州の2枚・4枚きっぷが安いのは、西鉄高速バスが安いから。
福岡線はそろそろ発着枠の限界を迎える。
競合相手がいない路線は、価格上昇するのは仕方のないところ。
かつてはエアアジア 今はSKYMARKかスターフライヤー
板付は一番利便性の高い空港だろう
佐賀も鳥栖に近いから、地上交通機関の利便性が高ければいいのだが。
北九州は車持ちでも厳しい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:38:13.27 ID:rm8uxut90.net
>>60
同じではないよ
JALは元々はJapan Air Linesだから。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 05:41:38.58 ID:H8kICyYiI.net
高松線開設から四ヶ月経つから
そろそろ新路線発表を

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 06:05:31.63 ID:vSIs6NYh0.net
支払手数料って景品表示法違反じゃないのかね。
100歩譲って支払いに手数料が掛かるとしても、往復航空券購入に2倍の支払手数料が掛かるのはおかしいわ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 07:15:07.61 ID:aq2ELn5OO.net
>>93
そう思うなら、ここに書き込むだけじゃなく、国交省や消費者庁、国民生活センターとかにおかしいんじゃね?って聞けばいいじゃん。
まあ、国交省は認可出してるから問題ないって言うだろうし、国内LCCキャリアが誕生して、2年以上経つけど、消費者庁や国民生活センターとかからも改善要請が出てないから問題ないって言って終わりそうだけど。
有るとしたら、総額を分かりやすく提示しなさいっていう要請だけ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 08:26:23.16 ID:Qv/g5ExY0.net
福岡-成田便 今週の平日午後に乗ります。
2月初めに予約した時は 往復とも6500円位だったよ。

で、最近帰りの予約変更をしたら11500円追加になった
キャンセルできないからしょうがないけど 余裕でSKYのれるよね・・・。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 08:49:40.94 ID:psFVUtacI.net
みゆきはニート機材を有効活用しないと!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 09:13:56.59 ID:dlbZxGPS0.net
>>95
なんで帰りのチケットを放棄してSKYを新たに予約しなかったのか
俺にはわからないな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 09:52:53.14 ID:jkx0Ikbu0.net
>>95
日にちが近づくにつれ料金が上がるのは、別に特別な事じゃないい。
何を今更、って感じ。

SKYの方が安上がりなら、Jetを捨ててそっちに乗ればいいだけの事。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 10:15:13.05 ID:dlbZxGPS0.net
もしくは、片道のチケットだけとって、帰りのチケは予定が完全に決まってから
LCC・レガシー・スカイ・新幹線の中からその時点でベストレートな手段を
予約することもできた。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 10:28:03.47 ID:WAKSroCfi.net
那覇-中部出してくり

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 12:57:07.85 ID:7b5IgzC90.net
6500円+11500円ならスカイ乗れるけど、11500円じゃちょっと難しいんじゃね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 12:59:27.56 ID:usJRSZoO0.net
福岡ー成田にスカイが就航してるのかと・・・。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 13:28:50.89 ID:hjI/NYme0.net
スカイの成田−福岡って撤退済みだわな

今度福岡行くのに
羽田→福岡のスカイが5千円ほど
福岡→成田がGKで2万円以上になったw

てかGKの同じ便を今見たら1万3千円w
混みそうな日は高く出してだんだん下がってくるのねぇ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:43:23.00 ID:TR/jVur40.net
成田空港強風のため現在成田へ向かう便を全部止めているようだ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:44:12.25 ID:YaYLVpyf0.net
予約が超低空飛行なのか
福岡⇔バンコク路線も値段が下がってきてるしな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:52:54.22 ID:7b5IgzC90.net
羽田も成田も大して変わらないのに、そんなにスカイマークと比較されると困るんですかねぇ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:54:34.92 ID:0I23ypfp0.net
( ´,_ゝ`)プッ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:22:16.82 ID:dLp9LhwfI.net
秋田希望

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:35:32.31 ID:uMRNuJHo0.net
ジェットスター・ジャパンは、2014年3月30日&amp;#12316;10月25日の夏ダイヤで、
増便やダイヤ変更などを行うと発表しました。
増便
GK811 東京/成田(06:15)〜松山(07:50)/5月3日・6日
GK812 松山(08:20)〜東京/成田(09:55)/5月3日・6日

http://www.traicy.com/archives/8295658.html

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 16:37:29.97 ID:lnrHoYk30.net
千歳ー成田動いてない?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 16:44:43.23 ID:TR/jVur40.net
久々の成田行きのGK508が出発するようなので他路線も運航再開か
ただし夕方から那覇、大分、松山、高松、関西、新千歳を往復する便は欠航決定

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 17:21:18.57 ID:IFb5tfNDO.net
4月に関空0830発新千歳行き乗るんですけどこの機材は今と同じで成田→関空の機材ですか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:06:23.28 ID:anciAFdW0.net
>>112
どうでもいい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:15:45.34 ID:l435TyzA0.net
松山便、GWに一日4往復ってすごいなw
ピーチも好調みたいだし、四国最大都市ってだけあるな。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:16:47.21 ID:rsAGyg8v0.net
繁忙期って>>109みたいにいきなり増便したりするの?
早めに買ったら損じゃね?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:18:26.16 ID:l435TyzA0.net
高松便は2往復のままだが、
春秋が5月末から飛び始めてまさかの4往復だなw

どっちが最初に撤退するか楽しみw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:43:01.65 ID:0I23ypfp0.net
悪趣味な奴だな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:47:06.55 ID:nOx+pkFj0.net
>>115
早めだと高い便もあるからな
お盆のNRT→CTSは29990円だしw
ほんとに下がるのか、いつが底値かわからないから困る

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:02:44.44 ID:anciAFdW0.net
馬鹿馬鹿しい
そんな事で一喜一憂するくらいなら、最初からSKYにでも乗っとけ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:15:59.17 ID:svMKdLan0.net
今出てるダイヤモンドにいつ頃が底値になるのかの大まかなグラフが載ってたね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 01:31:15.52 ID:Fs8QmsCi0.net
SKY厨も新規路線厨もうぜぇよ馬鹿野郎。いい加減にしろよこの野郎。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 01:40:40.53 ID:3Wtqc6lii.net
Skyネタはスレチでも新規路線はジェットスターの話題なら別にいいでしょ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 01:48:28.63 ID:X9BEssPi0.net
新路線は飛ばさないと黒字化できないしな
今の路線が稼げないというよりは、機材消化が目的だけど。
いくら関西発着に増便余地ありとはいえ、成田・千歳・福岡・那覇の4路線だけで今の余剰機材消化し切るのは無理だし。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 07:39:36.53 ID:ssgjwmHZ0.net
新規路線の懇願や妄想、
ぼくのかんがえたさいきょうのろせんもう
はイラネ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 08:41:41.04 ID:fYCmRpSGI.net
ニート機材どうにかする目処立ったのか???

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 08:50:48.49 ID:jYn9P0xK0.net
チャーター便ならともかく、国内で黒字運行できる新規路線なんざもう存在しない。

現実見ろ馬鹿。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:32:57.08 ID:X9BEssPi0.net
>>126
やる前から諦めるのは俺は好かないな
機材放っておいても赤字なんだから、だったら飛ばしてみる方を選べばいい。
その結果、想像もしなかったような高需要路線が発掘される可能性だってあるんだ。
だめだったら止めればいいだけ。そうすれば赤字は最小限に抑えられる。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:35:45.08 ID:ssgjwmHZ0.net
一度民主党にやらせてみよう的なのはもう勘弁

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:39:22.92 ID:1tFO5xFg0.net
忘れたころにやってくる恒例鹿児島便の福岡いじめ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:55:05.61 ID:AgRvMeIe0.net
>>127
お前の個人的嗜好なんざどうでもいい。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:11:36.87 ID:X9BEssPi0.net
逆に新路線反対派に聞くわ
新路線なくして、どうやって機材を消化するんだ?
そして、機材消化なしでどうやって黒字化するんだ?

このまま成田の駐機場に放置してたって、
維持費ばかりかかって1円の稼ぎにもならんただの金食い虫にしかならんぞ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:12:28.13 ID:fZU4qsnW0.net
自民も民主も目くそ鼻くそだとまだ気付かないバカ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:19:07.74 ID:cqwHAL+G0.net
みゆきの嗜好の温泉地はもう良い所ないのかしらん

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:25:31.08 ID:99iqh3+u0.net
現状:人材資金不足→ニート機材
馬鹿:ニート機材飛ばして赤字減らせ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:30:15.53 ID:X9BEssPi0.net
そう、そこなんだよ
もう何か月、人が足りない人が足りないって言ってんの?

確かに、世界中で人材の取り合いになってるよ今は
だけど、探せばいるんだよ人材なんて

例えば潰れた会社の職員、例えばリストラで切られた職員
国内だったら、ついこの間スターフライヤーが経営再建で20〜30人規模だっけ?人材放出してるよな

ああいう人材をかき集めて来いってんだよ
人事担当の無能さにいらだってくるわ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:31:54.46 ID:0niohJvq0.net
ニワトリとタマゴの関係っていいたいの? それで?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:38:05.56 ID:1tFO5xFg0.net
鹿児島空港は霧が原因で他社も困っていたようだ
定刻8:20到着桃191は一度諦めたが10:17に到着している
福岡へ行ったGK623は再び鹿児島へ向かうのか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:59:42.59 ID:cqwHAL+G0.net
自社養成の機長は毎月誕生するペースだっていうし
自衛隊パイロットの民間航空へのあっせんも再開だっていうし
パイロットより整備士が課題なのかしら

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:15:26.41 ID:5dEbi0XR0.net
【3〜6月ご出発分!】春・夏先取りわくわくバニラ!
到来間近の春、GW明けの初夏シーズンをいち早くおトクにお届け!北海道では清々しい行楽シーズンの到来で大自然に癒されちゃおう!ちょっと気分が落ち込みがちなこの時期も、楽しい旅行を決めておけば乗り切れる!
この機会に、友達や家族とホっと息抜きの旅を♪
----------------------------------
東京(成田)−札幌
東京(成田)−沖縄
東京(成田)−ソウル(仁川)
----------------------------------
片道 3,000円!!!

予約期間 2014年3月19日 11:00 〜 3月20日 18:00
搭乗期間 2014年3月30日〜4月25日 および 5月12日〜6月30日
〜〜さらに〜〜
ソウル(仁川)線は、明日3/20以降の3月中ご搭乗分も
片道 5,000円のわくわく運賃を販売!
合わせてお見逃しなく!
予約期間 2014年3月19日 11:00 〜 3月21日 23:59
搭乗期間 2014年3月20日〜3月29日

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:18:16.41 ID:KdTC4PRj0.net
どきどきバニラセール来たけど欠航祭りの時に札幌に行って本当にどきどきしたから3000円じゃ買わない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:24:48.52 ID:ssgjwmHZ0.net
ワロタ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:26:08.84 ID:1tFO5xFg0.net
GK623福岡出発
このあとの中部往復は欠航しGK622定刻運航予定

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:41:39.91 ID:AgRvMeIe0.net
>>131
採算がとれない路線で運行したら、さらにコストが嵩むだけだってのは、バカなお前以外の普通な人間なら誰でも解る。
まあバカなセールを廃して、既存路線の利益で穴埋めできる程度の水準まで運賃を上げるんであればその限りでは無いがな。

寧ろ其れであれば、乞食も排除できて一石二鳥、俺は歓迎だがw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:44:45.32 ID:ssgjwmHZ0.net
バカガーバカガー

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:00:32.12 ID:X9BEssPi0.net
>>143
自分で言ってるじゃねーか。セールさえ廃せばいいって。

ちなみに、MMでも昔同じようなことが言われていてな
仙台線の時も、鹿児島線の時も、松山線の時も「採算が取れるわけないんだからやめとけ」って。

だがふたを開けたらどうだ。どの路線も順調そのもの
仙台線に至っては、今やMM一どころか日本の航空路線ナンバーワンのLFを叩きだすドル箱路線だ。
だから何処に需要が隠れてるか分からないって言ってるんだよ。

つまり今GKがすべきなのは、

・早急に人材を確保し、積極的な新路線開拓に出ること(第2ハブしかり、国際線しかり、成田からでもまだ出せる国内路線はあると思われる)
・既存路線の採算性向上のため、週末セールは速やかに廃止すること

この2点だよ。
はっきり言って、現状維持じゃ拡大どころか会社清算にまっしぐらだぞ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:05:01.29 ID:TNUpMQoU0.net
>>145
積極展開したら、わが社の取り分が減る可能性はあるから、展開禁止! by親会社
ただし、赤字の責任は取ってもらう。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:18:18.17 ID:AgRvMeIe0.net
>>145
潰れたところで別に困らんよ。
在るから使ってるだけで、無くなりゃ他を使うだけの話。

御託並べるだけなら誰でも出来る。不満なら直接経営参加するか、大株主にでもなることだなw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:57:12.86 ID:OYnA40oo0.net
無くなりゃ他を使うって言ってもな、今まで飛行機なんて眼中になかった折れのような貧乏人が、
こんな身近に飛行機に乗れるという喜びは味わえなくなるわ。
直前に予約しても安い、2人以上のツアーとかではなく1人で予約しても安い。
そんな飛行機今までなかったもの。

現状、ジェットスターの代わりになるものはない。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:59:52.10 ID:ssgjwmHZ0.net
>>147
乞食乙

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:59:11.55 ID:Q7VeNGEg0.net
>>146
ADOやSNAみたいな子分にするって選択肢はないのか?

親会社様へ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 14:22:12.78 ID:AgRvMeIe0.net
>>148
無くなったらお前はバニラでも使ってろ。
俺はJALやSKYの早割を使う。

それでお互い困らんじゃないかw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 14:48:41.42 ID:TA6JlFt70.net
>>150
子分にしてやるよ。
ただ、価格はADOやSNAと同レベルの、路線値崩れ起こさない高価格水準を維持な。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:08:26.83 ID:D9Ofx6aq0.net
140 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/19(水) 11:18:16.41 ID:KdTC4PRj0
どきどきバニラセール来たけど欠航祭りの時に札幌に行って本当にどきどきしたから3000円じゃ買わないわ

141 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/03/19(水) 11:24:48.52 ID:ssgjwmHZ0
ワロタ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:13:06.90 ID:uwCZ10p90.net
なんで日本法人代表が、みゆきなのかがわからん!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:19:58.34 ID:trwmzYT7O.net
>>148
俺はスカイからの乗り換え組。ただこっちが高い日はスカイ乗ってるけど

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:39:11.13 ID:cqwHAL+G0.net
今安く乗れればいいって言う人が居るのもわかるけど、
千葉県民としては地元のエアラインだし利益出して根づいて持続して欲しいなぁ。

別にここだけじゃなくてバニラも使うし、
ピーチもスカイも新幹線も乗るけど

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:45:22.78 ID:3vCXH2Dk0.net
ジェットスターの就航先で韓流スター()にライブやってもらえば
片道2万円でも乗るおばちゃんが続出するはず

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:53:16.72 ID:OYnA40oo0.net
キムチ臭くなって欲しくないのであの国への就航は止めて下さい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:58:33.04 ID:3vCXH2Dk0.net
ジャニーズでもいいぞ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 17:13:26.87 ID:jEFYzRq50.net
>>158
片道切符で販売して欲しいねぇ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 17:39:50.24 ID:CBGLnd3T0.net
>>145 早急に人材確保なんて無理
即戦力になるには経験者をどこかから引っ張って来る以外ない
新人を入れて即戦力なんてバイトのような世界ではない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:05:52.73 ID:X9BEssPi0.net
>>161
そんなことは分かってる
だけど、こんな言い方はなんだけど、他社の経営が苦しくてリストラがあったってことを、
人材ゲットのチャンスだと認識して、積極的に動かないといけないって言う話だよ

例えば、先日のスターフライヤーのリストラ。
あのタイミングで何十人って言う職員が吐き出されたんだから、すぐに福岡で募集掛けないといけなかったんだよ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:21:17.73 ID:3Caim7Xx0.net
リストラされる奴の内、いったいどれだけの奴が即戦略になると?
リストラされる程度のスキルしかないからリストラされるのが基本。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:22:24.58 ID:3Caim7Xx0.net
×即戦略
○即戦力

つまらんことにいちいち突っ込むアホがおるから直しとく。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:52:00.50 ID:jYn9P0xK0.net
NRT〜CTSみたいに、常に、ほぼ満席になる事が解り切っている路線だけ運行していればそれで良いんだよ、LCCなんて。

路線拡充なんか不要。客の乗らない路線のために人材を集めるなんて、馬鹿げているにも程があるわ。
そんなもんはレガシーに任せておけば良い。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:00:20.50 ID:NAHlOism0.net
>>162
航空業界に残りたい人間は、同グループである全日空系列LCCが、合法的に情報を先に入手して、優先リクルートしていくので、
グループとしての商売敵であるジェットスターには人は回ってきません。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:08:28.96 ID:trwmzYT7O.net
>>165
全国に作りまくった空港を利用させようと国交省は必死。地方に就航するのは心象良くするためちがうかな。まあうちは羽田無いからあれだが

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:13:09.06 ID:ssgjwmHZ0.net
そしてまた解雇されると

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:18:48.77 ID:jYn9P0xK0.net
>>167
別にレガシーがどこの誰の顔色伺っていようがどうでもいい。
LCCには無関係な話。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:41:48.65 ID:tcDkBLNA0.net
ジェットスターはイケメンホモ乗務員が触らせてくれるからGJ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:50:06.11 ID:fwtkMx330.net
変態だああああああああ!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:35:26.74 ID:kWpF4rFm0.net
yahooのトップ
○「ジェットコースター逆走 衝突」が
×「ジェットスター逆走 衝突」に見えたw

頭の中、完全にLCCに乗っ取られているわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:32:58.94 ID:wYKg4n6F0.net
>>145
そのピーチも赤字だからね。
安くすれば客は乗るが、満席なのに赤字。
採算が合う運賃を取ろうとすれば、客が集まらない。
セールを無くしさえすれば黒字化できると思うなら、無くせば良い。
無くせないから、困ってるんだよ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:38:10.67 ID:X9BEssPi0.net
といって、NRT-FUKやKIX-CTSのように
普通に5000円6000円で売れるところを、2000円3000円で売る必要など何処にもないわな。
しかも週1回定期的に。

この2路線に限った話じゃないけど、
週1回コンスタントにセールしてりゃ、そりゃ通常料金で売れなくなるよって話だ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:40:18.43 ID:SbZnRUkc0.net
>>174
まあたまに2980円はやってもええやろ
バニラのセール対策も兼ねて

3000円以上はセールとは言わん。あれはタダの値引きやで

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:04:36.19 ID:9rvRlmEX0.net
こいつはずっと同じこと書いてる基地外。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:12:28.48 ID:WwZrs58y0.net
>>170
どうやって触ってんの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 01:38:15.61 ID:toA7Yybp0.net
お前ら、会社の業績なんて気にしてどうすんだよ。GKの株主かJALかカンタス関係者か?
こんなとこで赤字だの黒字だの論議しても、結局のところGKが頑張らねばならぬ話であって、お前らに無縁の話な訳なんだが。
そんなに赤字なるのが嫌なら運賃いくらでもいいから乗ればいいじゃん。どんどん金落とせ。GK所属なら改善提案がんがん書いて上司に出せ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 01:44:35.10 ID:POOoT3+L0.net
おこなの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 05:30:55.86 ID:Nstw57Ql0.net
http://www.jetstar.com/jp/ja/gw_availability2014
ゴールデンウイーク中、全て空席◎

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 06:59:28.00 ID:8LNL3MhhI.net
赤字が手数料値上げとかを招くから
業績については文句を言いたい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 09:10:49.98 ID:/m5zfOWE0.net
上品な大人の“抹茶”も入れちゃいまスター?
ちょっと何言ってるか分かんないです

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 09:17:00.63 ID:Elju3Kmd0.net
★ 国内12路線セール、片道 \3,290〜
★期間限定!Plus・MaxオプションのJALのマイルがダブルに!
【販売期間】 2014年 3月 20日 12:00 〜 3月 26日 12:00
※完売次第終了。 販売期間は延長される場合があります。
【搭乗期間】 2014 年 4月 2日 〜 7月 16日


大型セールキタァーーーーーーーーーーー

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 09:17:29.15 ID:Ks55s9vn0.net
>>179
ああ、おこだ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 09:17:51.43 ID:OheWA8i20.net
ワロタ。無理矢理すぎて何がなんだか。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 09:22:38.31 ID:OheWA8i20.net
3,260円は成田〜関空だけか。。。

あとは先週と変わらん。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 09:25:35.70 ID:Elju3Kmd0.net
>>184
おのこなの?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 09:49:36.84 ID:vFn2H8oz0.net
明日になってラッキーフライデーで
990円が追加って可能性は?
祝日だからやらないかな?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:13:19.62 ID:vn3avnJO0.net
今度のセールは土日も使えるのか、これならこの値段でもどんとこいだわ
取れるかわからんけど狙ってみる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:29:06.87 ID:aZZ3zTgg0.net
※古事記には販売いたしません

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:32:19.32 ID:Elju3Kmd0.net
客を選別できる航空会社ではありません。あえていえば古事記限定の航空会社です。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:38:05.22 ID:++Ji3dF80.net
>>189
路線によりけりだけど土日は据え置きじゃないの?
ここの所据え置きだし。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:41:12.68 ID:vn3avnJO0.net
>>192
まじかー

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:45:15.13 ID:Elju3Kmd0.net
んなわけない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:54:03.48 ID:++Ji3dF80.net
少なくともKIX-CTSやKIX-OKAは土日据え置きが殆どだったよ。
土日しか休み取れないしなぁ・・・。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 11:36:43.11 ID:kdkaB7jQ0.net
ピーチのほうが安いセールやってるお

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 11:55:52.69 ID:SgW0Qdvn0.net
ヽ( ・∀・)ノ   =≡●ボタモチー

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:01:29.46 ID:38ZQGFx90.net
うーん微妙

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:04:54.87 ID:Elju3Kmd0.net
>>195
土下座して謝罪まだ?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:07:38.30 ID:++Ji3dF80.net
>>199
何で土下座するの?>>192で路線によりけりって書いてるだろ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:09:37.66 ID:Elju3Kmd0.net
>>200
くだらないことを二度と書き込むな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:15:27.57 ID:++Ji3dF80.net
>>201
カスは威勢が良いなぁw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:19:37.85 ID:Elju3Kmd0.net
>>202
カスなことを書き込むおまえがカスだ、二度と書き込むなkz

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:22:27.12 ID:toA7Yybp0.net
ID:Elju3Kmd0
ID:++Ji3dF80
お前等うぜぇから消えろ。二度と来るな。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:24:21.29 ID:Elju3Kmd0.net
>>204
おまえが二度とくるな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:25:47.81 ID:toA7Yybp0.net
>>205
うるせぇ馬鹿野郎。早く死ね。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:27:00.59 ID:Elju3Kmd0.net
>>206
うるせぇのはお前だ。おまえこそ早く死ね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:28:10.64 ID:toA7Yybp0.net
ID:Elju3Kmd0
NG必須。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:29:22.00 ID:Ep+8qHVX0.net
ID:toA7Yybp0

こいつもNGにぶちこんどけ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:29:22.44 ID:Elju3Kmd0.net
>>208
勝手にNGに入れとけ、このkz。二度と俺に絡むな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:30:02.55 ID:toA7Yybp0.net
ID:Elju3Kmd0
粘着してんじゃねぇよ屑野郎が。早く仕事行けよ屑ニート。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:31:41.80 ID:Elju3Kmd0.net
>>211
まだNG入れてないのか?本当に口だけのkzだな。はよ氏ね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:45:39.22 ID:YIikX4SLi.net
ID:toA7Yybp0が一番うるさかったので余NG登録しました☆

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 13:00:25.54 ID:POOoT3+L0.net
余もNG登録したぞよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:10:32.21 ID:OoqGD/9k0.net
やれやれだわ…何でこう荒れるかね。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:18:09.13 ID:Ep+8qHVX0.net
底辺層が集まってるからだよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:24:23.69 ID:POOoT3+L0.net
            底辺層が集まってるからだよ
 サッ ミ _______ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_,,||// ∧,,_∧  | ∧,,_∧
  (・ω・||/ (ヽ`∀´) ..| (    )
  ( ⊃||  (    )  | (    )
  し―-J ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:25:49.33 ID:FTM7KyeW0.net
>>173
>セールを無くしさえすれば黒字化できると思うなら、無くせば良い。

1便当りでセール客がどれほど乗っていると妄想してるんだ?w

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:29:13.46 ID:ZNYVqwY3I.net
全部みゆきのせいだ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:43:37.96 ID:Pvt7JSGe0.net
るるぶでまたセールやってんぞ
7月はクーポンで5000円オフだ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:22:23.79 ID:DtYrnWby0.net
またファビョッてんのかよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 16:39:22.33 ID:NSlSEZnPO.net
福岡が割引なし!?
ピーチにすっか…

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:51:04.14 ID:S0sGU6v50.net
>>218
ピーチが目標に掲げたユニットコスト6円台を達成できたとしても、
損益ゼロにするだけでも、全体で2割程度の値上げをする必要がある。
さらに状況の悪いジェットスターの場合、ピーチ並みの運航コストを実現できたとしても、
客数は維持した上で、5割程度は値上げをしなければ、赤字から脱する事ができない。
たしかに、セール止めたところでどうにかなる話ではないわな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:54:55.32 ID:cv3dOHNV0.net
ただGKの場合、セールの廃止がその第一歩なのは確かじゃないかな
これまで毎週のようにセールやってきたツケで、利用者側には「どーせ安くなるんだからセールをまとう」という機運が生まれてしまった。
これでは、通常料金では最低価格でもなかなか売り上げが伸び悩んでしまう。

よってここでセールを廃止、もう通常料金最低価格以下の価格は滅多には出てこないんだと
利用者の認識を改め、通常価格で売れるような土壌を作ることが黒字化への第1歩だと思うよ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:32:31.39 ID:FTM7KyeW0.net
新千歳松山福岡だけ飛ばして、あとは畳んじまえ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:46:59.04 ID:POOoT3+L0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのろせんもう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:49:04.93 ID:YIikX4SLi.net
>>226
お前それが言いたいだけでしょ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:43:35.07 ID:SuNx0MZx0.net
とりあえず拠点設けろ
このままじゃ桃に離される一方だ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:34:37.77 ID:qx18Lx5j0.net
>>154
ダイエーと同じで女だからダメだから簡単に切れる
稲盛理論

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:07:31.12 ID:NSlSEZnPO.net
カード決裁が跳ねられるんだよなぁ…困るわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:14:46.76 ID:POOoT3+L0.net
(´・ω・`)知らんがな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:27:32.83 ID:Ep+8qHVX0.net
もう当分飛行機はいい
15回くらい往復乗ったらさすがに飽きる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:55:20.19 ID:FTM7KyeW0.net
飛行機に乗るのが目的かよw子供かw

234 : ↑:2014/03/21(金) 00:35:20.26 ID:Z9VY2G6e0.net
頭悪そうなガキだなw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:59:43.27 ID:9ldpR+Jv0.net
>>234
自己紹介乙。
子供が子供扱いされるのは当たり前なんだから、顔を真っ赤にしなさんな。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:10:34.84 ID:lnVbttFP0.net
鹿児島のように飛行機の方が便利な長崎にも就航してほしいね。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:27:38.23 ID:H3dfV5Eo0.net
とうほぐ頼む

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 02:07:56.96 ID:44rXce4t0.net
>>237
東北人は値段じゃないからな。
悪天候の怖さを良く理解してる。
保証もない交通機関なんて使わんよ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 02:27:25.80 ID:R0iCikR+0.net
早く海外に目を向ければいいものを。。
釜山と上海、グアム飛ばしとけばニート機材の使い道出るだろ。。
グアムなんて今韓国のLCC増えて来てるし、可能性あるしょ?
ただ日航の客奪いかねないけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 07:32:39.86 ID:nu1J+Xnl0.net
ジェットスターはただでさえ成田という大ハンデを背負ってるからな
千葉茨城県民以外は多少高くても羽田を使いたいだろ
もしジェットスターのほうが3000円安くても快適度を考えれば羽田のスカイマークを使う
5000円差でスカイマークと互角ぐらい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 07:52:57.98 ID:1MGKgZC10.net
千代田区民だけど大ハンデだとは感じないなあ。
23区西部や多摩地区(笑)の連中は知らん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 07:53:32.94 ID:9ldpR+Jv0.net
別に。
羽田も成田も自宅目の前の駅から直通一本だから、取り立てて羽田を使いたいなんて思わんわ。
時間は成田の方が30分余計にかかるが、使う金考えたら、割に合う時間的コストだ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:00:23.50 ID:nu1J+Xnl0.net
>>241
千代田区なんて人口4万人程度のところを基準にされても無意味だがな
関東地方の政令市とかを基準にするならわかるけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:08:17.63 ID:9ldpR+Jv0.net
>>243
中央区台東区墨田区も合わせたら60万超だからな、言っとくけど。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:09:03.93 ID:GyqpKEWO0.net
>>240
言えることは、JQとの差が5000円ならSKYは苦しいだろうね。
客単価を上げる為にエアバス導入するんだろうから…

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:11:38.04 ID:GyqpKEWO0.net
台東や墨田は安いのが大好きだから成田に行くよ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:15:43.74 ID:ns3GoJ4V0.net
新宿区も、大して変わらないエリアが多数。
大江戸線→スカイライナーか、東西線・中央線で東京駅→バス。

羽田は車なら近いけど電車だと乗り換え多いし、バスだと成田より高い。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:33:55.47 ID:GeIXzEXi0.net
3000円だ5000円だ言ってるのは、都内の市町村部に住んでる奴だろう。
山手線沿線や内側の住人には関係が無い話だな。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 10:08:11.79 ID:e3BebH+C0.net
トンキンの住宅自慢ですか?w

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 10:20:43.57 ID:9ldpR+Jv0.net
何かキムチ臭いのが絡んできたなぁ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 11:32:49.70 ID:NdehM7ng0.net
>>245
苦しいのは、スカイマークではなくジェットスターだな。実際にそうなっている訳だけど…
スカイマークより5000円安い運賃で攻めているというより、それを強いられているに過ぎない。
スカイマークとの価格差5000円という部分は的を射ているんじゃないか。
価格を引き上げても、価格差が5000円より縮むと売れ行きが止まり、やむを得ず値下げする構図。
2000円差くらいでも選んでもらえるようにならなければ、採算割れのまま。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 12:47:11.59 ID:7A891tza0.net
>>251
でもそれって席が少ないバーゲン60での話でしょ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 13:28:31.04 ID:9ldpR+Jv0.net
>>252
乞食にはそういう思慮求めちゃダメよ。
彼奴等は結局、安けりゃ他の事はどうでも良いんだから。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 14:39:55.82 ID:NdehM7ng0.net
>>252
平均運賃を見て、的を射てると感心したのだが…
昨年度の客単価、スカイマークの客単価12500円に対して、ジェットスター6400円。
今年度については、第1四半期が加わった分も含めて、差は拡大する傾向。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 14:43:03.21 ID:kgLBmP7W0.net
全日空と同じ様に日本航空も羽田⇔金浦だけを残して
それ以外の成田・中部・関空⇔仁川をここに丸投げすればいいのに
あと成田⇔釜山もね どうせ韓国線は収益率も低いそうだし
ここに丸投げしても問題ないし ここもニート機材を活用できてよいのでは?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 14:48:00.40 ID:NdehM7ng0.net
ニート機材を無理矢理動かしても、無駄金を失うだけ。
JTAにサブリースすればいいんじゃないか。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 15:11:30.76 ID:kgLBmP7W0.net
グループトータルで考えたらどうだろ?
低収益路線はJAL本体よりはコストの低そうなjetstarで
ついでにKE/OZ潰しで福岡・新千歳・那覇・仙台あたりからも就航してくれるとうれしいけど
韓国系キャリアに金を払うより国内LCCに金を払いたい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:58:45.74 ID:YtDbl/ZO0.net
ジェットスターの早朝7時便乗るための交通機関調べてたが結構大変なのね。

都内からなら、電車で東京駅に行って京成バスで成田空港が最安値みたいだけど、
中野駅からだとギリギリ間に合うかどうかで、余裕持つなら御茶ノ水駅から。
中野より西に住んでたら中野駅か東京駅に向かってタクシーを使う必要あり。
もしくは前日に東京駅等から無料巡回バスが出てる大江戸温泉物語(1200円)で早朝まで過ごしてから、大江戸温泉3:40発の京成バスで成田空港。

まぁ安さを利用する為にはこのていどの苦労は必要か。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:01:57.67 ID:IMGAF3O60.net
>>258
俺は早朝7時便は地元の高速バスで余裕だわ
6時便は無理だけど

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:04:13.07 ID:H3dfV5Eo0.net
最近成田空港近隣ホテルが高くなってない?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:16:17.49 ID:lI22QNdR0.net
俺は夏に朝6時沖縄いく予定だから
終電で大江戸温泉行って2時間過ごしてバスでいく予定
早めに行って下手に寝ると大変なことになりそうだし

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:18:28.67 ID:mmjhE5Yr0.net
>>258
スカイライナーで余裕だろ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:25:10.07 ID:m//EWnUg0.net
>>260
高いね。それに、駐車場有料化のところが増えている。
マロウドインターナショナルも4月から有料。

うちは内房線エリアだけど、JRだと7時発は余裕ないから、
もし乗るなら芝山千代田駅までマイカーだな。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:26:53.69 ID:m//EWnUg0.net
つか、人工島に建てた立体駐車場の羽田が1日1500円で停められるのに、
山奥の田舎に建設した成田の駐車場が2000円っておかしいだろJK

どう考えても駐車場を営む地元民への(迂回)利益供与だよな。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:28:34.34 ID:H3dfV5Eo0.net
>>263
成田駅前のホテルと値段変わらなくなってきてるからなあ
でも成田駅前は空港まで早朝のバスがなかったり意外と使いにくい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:35:04.63 ID:1MGKgZC10.net
>>264
テロには屈しない(キリッ のはずがあらぬ方向へと拡張されていく空港だし

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:37:47.18 ID:YtDbl/ZO0.net
>>259
高速バスも調べたけど、都内は無理そうな感じ。
東京以外なら早朝便に間に合う設定のバスがあるのかね。

>>262
スカイライナーも調べたけど、始発でも成田空港(空港第2ビル) 駅に6:39着なので、搭乗25分前制限に間に合わない。
それより快速エアポートで行けば特急料金不要で6:28着。
これでも25分前にゲートに着けるか微妙なので、電車で行くのは諦めた。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:58:23.66 ID:eDxzuWVi0.net
ジェットスター安いし関空は桃みたいに第二まで行く必要もなく便利でいいね
今度たいして安くないけど関空から新千歳まで4480円だから行ってみる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:31:29.49 ID:ns3GoJ4V0.net
>>267
中野からなら中央線始発でOK。
中野4:25→東京4:51→東京シャトル5:00→成田6:05

早朝の東京駅とかスカスカだし、場所把握してれば5分で乗り換え可。

270 :269:2014/03/21(金) 20:38:19.07 ID:ns3GoJ4V0.net
中野民のための追記

それ以外の時間帯なら、東西線日本橋→東京シャトル乗り場、が一番近い。
アクセス成田の乗り場はJR(東京駅)でも東西線日本橋でも変わらない。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:22:04.61 ID:YtDbl/ZO0.net
>>269
自分1人なら東京駅で9分あれば大丈夫そうだけど、70過ぎの母には無理な感じ。
バス乗り逃すと成田空港までタクシー使う羽目になるので、最初から東京駅までタクシーということにした。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:27:06.38 ID:eDxzuWVi0.net
>>271
安さと不便さはトレードオフの関係だからな
あまり電車とか乗りなれてない老人には極力簡単な方法で導いたほうがいい
うちのオカンもJRの乗換ならまだしも地下鉄に乗換れって言うと、とたんに嫌な顔するからな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:36:05.47 ID:YtDbl/ZO0.net
>>272
母は電車も飛行機も乗りなれてるし、自分も同行するので迷う心配は無いが、
東京駅中央線ホームから京成バス乗り場は複雑なルートで距離もあるんだよね。

多分、関西人が初見でトライしたら20分は掛かるんじゃないか(w

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:47:11.73 ID:QPbAFKmJ0.net
http://airlineroute.net/2014/03/20/xj-kix-apr14/

タイ・エアアジアX (XJ)
4月よりバンコク⇔関空ですか…
また関空か! なぜ羽田・成田じゃないー

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:04:17.45 ID:TZuYKDap0.net
70過ぎの母親を、詰め込みLCCのそれもよりによって早朝便に乗せるのか…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:15:07.78 ID:Qp51mEGH0.net
>>275
オカンだけじゃなく本人も同行するっていうんだからいいじゃん
ジジババは熟睡できないから早起きだから朝は強いよw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:32:07.20 ID:7XYqRhM90.net
情報後だし君はスルーが一番。
親切に答えてもエネルギーの無駄。

そういうのに限ってありがとうの一言もない…ってのもまた、2ちゃんで普遍的に見られる光景w

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:36:01.17 ID:Qp51mEGH0.net
もうGKはJALの赤字路線だけやればいい
JALだけドル箱やれば株主もウハウハだし
赤字路線はGKに押し付ければ何かトラブルがあっても
JALが尻拭いする必要すらなくなるでw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:22:21.69 ID:yEKDOlhD0.net
>>275 お母様の布団を持参して前夜に成田入りしてはいかがでしょう。
お布団は帰りまで遺失物として保管されてるはずです。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:56:35.49 ID:0scqMeWj0.net
>>274

関空でも席埋まる事をKUL-KIXで証明できた。

「別に来て頂かなくてもいいんですが」
「是非!!こちらへ!!」

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:57:21.36 ID:i3c6xWPE0.net
安ければ関空でも、というか関空だから埋まる。
首都圏や中部は意外と厳しい。

首都圏は需要はあるが、各種規制で需要をつぶしている。
中部は与太カレンダーで&#32363;閑がはっきりしすぎてLCCにはやりにくい。
あとは福岡。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 07:01:11.53 ID:7b3dDTGAO.net
>>269
中央線のホームから東京シャトルのバス停まで9分は厳しいだろ。
それと東京シャトルは予約してても10分前にはバス停に着いてたほうがいいぞ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:54:04.74 ID:MqBi3OsF0.net
>>282
初めてだと厳しいね。
2回目からはちゃんと中央線のエスカレーター前の扉に乗ってれば大丈夫。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:52:32.27 ID:hB6LO1id0.net
>>281
そのとおり
関空だって橋下が知事やってなきゃ、実現しなかったと思う
千葉も森田健作じゃなw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:03:08.61 ID:70zH3fZy0.net
>>280
>「別に来て頂かなくてもいいんですが」
>「是非!!こちらへ!!」

この態度がそのままLCCの失敗・成功にも反映されてるんだろうね。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:13:54.73 ID:aswPmnqv0.net
>>285
頭大丈夫?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:25:32.60 ID:zR4cCZMt0.net
>>282
俺いつも丸ノ内線から歩いてちょうど7分くらい。ただし地下街店あいてない場合に限る

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:00:09.60 ID:tH1wLa010.net
初期に導入した機体は最初の検査時期で返却しそうだ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:36:24.43 ID:GTXkBvAKI.net
人材不足ならJEXでパイロット候補生内定取消になった人に声掛けして
GKのパイロットにしたら?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:00:23.70 ID:/pV/gsK60.net
>>288
札幌雪まつり直前で欠航祭りを繰り広げたあの名器?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:23:26.37 ID:bti4wH+00.net
>>284
健作でも以前の知事よりよっぽどマシだと思うな。
芝山に住民票移して知事になったくらい、成田周辺の開発は
本気で考えてると思うが・・・NAAの会社自体にもうちっと
メス入れないと厳しいな。 エキナカならぬソラナカ需要喚起だけ必死。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:25:37.62 ID:hB6LO1id0.net
本気で考えても何も成果出してないww

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:31:21.21 ID:aswPmnqv0.net
本気で考えてるならさっさと農地を何とかしろよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:13:33.72 ID:AXJZ0k7V0.net
>>281
って言うか、バンコクー成田は他社が乗り入れたばかりじゃないか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:24:02.82 ID:/pV/gsK60.net
>>294
バンコク成田でLCCってどこ?
バンコクなら毎月行きたい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:41:38.28 ID:2YjmGNPd0.net
>295

タイの新しい航空会社が成田乗り入れ!
でもまだ日本発では販売してないらしい

HISのチャーター会社と同じ仕組みらしいが安ければ利用価値ありそうだな
http://www.asian-air.jp/

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:06:31.52 ID:/pV/gsK60.net
>>296
ドンムアンか
かなり安ければ使うけどイマイチかな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:50:12.42 ID:235gDZHF0.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e144176508
jetstar GK582 6月18日 福岡発名古屋行きの20代男性名義
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e148211989
jetstar GK695 4月22日 名古屋(中部)発鹿児島行きの20代男性
【お支払いについて】
Yahooかんたん決済のみで、こちらの個人情報は一切お伝えできません。

【受け渡しについて】
落札代金受取後、取引連絡にて予約番号をお伝えして完了とさせていただきます。

【落札者様の義務】
本出品物は出品者名義となっている関係から、航空会社の指示に従わないなど不法行為は行わないことを落札条件とさせていただきます。
いわゆる替え玉で搭乗することになり、航空会社への権利主張はできないものとお考えください。

【免責事項】
今回の出品に関し、航空機への搭乗拒否や遅延、墜落、その他もろもろに関するリスクについて出品者は一切の責任を持ちません。

【注意事項】
*預け入れ荷物不可座席指定不可
*6月18日
*20代男性名義です。
*予約番号が同一の為、バラ売りできません
*払い戻し不可

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:24:21.62 ID:aswPmnqv0.net
>>298
売約済のも置いておきますね
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r111502984

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:35:26.94 ID:joibc6j4O.net
落ちるのはさすがにないかもしらんが尻餅ついても病院代自分持ちやな他人名義のチケなら。

それ以外にも定期でやってる簡単な本人確認で引っ掛かると逮捕されるし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:39:38.60 ID:+2dn2IMt0.net
国際線でやったらやばそうだけど、国内線なら搭乗できないだけじゃないの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:49:11.48 ID:OhDmlxai0.net
今までこんなこと無かったんだけど、いまWebチェックインしようとしたら
Due to specific seating requirements for your flight Jetstar's Mobile and
Web check-in options are not available at this time. Please use a Jetstar
checkin counter at the Airport on the day of your flight departure to
finalise your flight check-in process.
て出て進めないんだけど何で座席指定できないんだ??

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:57:30.65 ID:5Cs8o3we0.net
>>302
もう非常口席しか空いてないんじゃないの?
だから Web では割り当てられないと。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:46:23.18 ID:MqBi3OsF0.net
>>302
いきなりこんな長文の英語が出ると辛いな。
何か書いてあるか全く意味が解らん。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:47:20.34 ID:hB6LO1id0.net
要注意人物テロ容疑

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:51:47.53 ID:hB6LO1id0.net
おれは英検二級だから余裕

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:12:16.58 ID:J8tGQpCv0.net
>>303
スマホサイトの方でチェックイン進めてみるとエクストラシートだけ空いてたわ。。。つまりそこになるからってことなのかな。

というか
予約時に座席指定しない(ランダム割当)にしたときって、支払が終わっていても席は割り当てられてないんだよね?
チェックインするときにランダム割当で席が決まるのか。

てっきり支払終わった時点でランダムに席は割り当てられてると思ってた。
今度から気を付けます。。。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:24:32.51 ID:UQJLcjGs0.net
指定料金払ってない奴にチェックイン前に勝手に席割り当てたら、後から指定料金込みでPayする奴が不利益を被る事位、普通に考えて解るだろw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 02:54:02.29 ID:9AfqSQwI0.net
>>307
座席指定しなかったけど、3日前に割り当てられてた。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 07:04:12.38 ID:wnnwya950.net
>>282
北口通路なら外堀通りの横断歩道までひたすら真っすぐだから、5分で余裕。

ただし中央線ホームの大量にあるエスカレーターの中で北口通路に下りるのは1本だけ。
それ以外のエスカレーターはことごとく遠回りなので、いきなり終わるw

ちな中央線始発→5:00の東京シャトルは毎回数人いるよ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 09:03:54.07 ID:A7kMutn70.net
北口通路はNEWDAYS前の地味な階段がムカつくw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:21:06.13 ID:XJXybag9O.net
予約制のバスを9分前に着くのは無謀だろ…
素直に中野2430の東京行きにして深夜のバスのほうがいいだろ。
飛び乗りなら9分前でもギリギリだが、早朝だから高いし。
東海道線ならともかく、中央線は高架でかつ八重洲から反対だぞ…

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:29:06.65 ID:9AfqSQwI0.net
東京シャトルは、発車2,3分前に予約客を締め切って、
無予約を乗せちゃうことがあるから気を付けたほうがいいよ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:47:26.90 ID:qBQcUOWi0.net
ちなみに5時の早朝便は無予約だと1500円、予約有りなら900円。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:52:51.33 ID:UQJLcjGs0.net
そこまでして成田の始発に乗りたいかよwドMかw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:09:26.69 ID:HNdiu10uO.net
>>312
1時30分発そのままバス停へ 1時50分発マクドナルドでコーヒー 2時10分発居酒屋で一杯
0時59分に東京駅着でどのパターンがいい?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:43:47.99 ID:Au2q4RP00.net
るるぶトラベルでジェットスターセール&クーポン8000円分 これ神パケじゃね?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:44:52.40 ID:A7kMutn70.net
渋谷でオレンジ色の広告トラックを見まスター
V系と出会い系のトラックに挟まれててなんかアレでスター

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:03:19.34 ID:UQJLcjGs0.net
>>317
GWだから微妙。
その前の5000円クーポンと価値的には大して変わらないだろうな。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:51:27.21 ID:ijy3WuHH0.net
てか成田に深夜にバスでむかうなら、四国ぐらいまでなら夜行バスでもいいような…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:30:25.55 ID:Q0oiiwGO0.net
>>320
一応、漫画喫茶以上に泊まるなら、早朝便のほうがかなり扱いマシだと思われる。
漫画喫茶のフラット席で、ビジネスクラス席ごっこしながら過ごすと楽しいぞ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:22:47.14 ID:JIDzJuy5i.net
>>321
漫画喫茶は音が嫌だ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:33:33.78 ID:/5A4l2nF0.net
マンキツは、隣のヤツが徹夜でオンラインゲームやっていると

カチャカチャうるさくて眠れんぞwwwwwwwwwwwwww

かなり運が左右する場所w

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:39:29.42 ID:RK9mfkZP0.net
>>323
やかましいのもごっこのうちだ。耳栓しろ、耳栓。
飛行機のビジネスクラスだって、柄の悪い成金の赤ん坊が始終泣いてたりするんだぞ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:10:26.77 ID:asv45EAU0.net
>>321
どっちがいいかはバスで熟睡できるかどうか次第で、できる人は夜行バスの方がいいと思う。
場所の快適さはそうかもしれんが、熟睡してて起きたらたら目的地 >>> 早朝に起きて移動

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:32:35.17 ID:olTmcjkA0.net
ジェットスター香港は今年中に就航出来るんでスター????

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:09:22.18 ID:/uzl+UPZ0.net
間近の予約してた便を
plusで買っていたので、名義変更と日時変更したんだが
セール運賃適用されないんだろうか?
成田-関西が片道6000円超えとる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:32:43.41 ID:vyfaF3hl0.net
>>327
お前がしたのは名義変更と日時の変更だろ?
運賃の変更でもしたのか?バカじゃないの??

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:28:36.77 ID:6f2LwlAF0.net
切れんなボケ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:53:44.44 ID:Nk5O6hlG0.net
大阪福岡も値段上がってんなぁ。
今までピーチ乙、とか思いながら2-3日後の出発でも
毎度最低価格(3880円)で乗ってきたのにな。

阪九フェリーと迷うね。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:07:24.67 ID:fns5plgmO.net
こじきの俺でも既存路線はもう飽きた。たとえ1円でも乗らない。新規就航はよ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:17:05.69 ID:syPpM7Hk0.net
乞食は乗らなくて結構です

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 02:36:19.95 ID:3AWd9ku60.net
乞食は1円でのっても現地で金がかかるため
資金が底を突くだけですw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 09:10:12.19 ID:nuJfuvq30.net
2-3日後の出発だと最低価格保証の対象外だったはずだが

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 09:21:39.24 ID:q2l8V9Nh0.net
原油燃料も上がってるからね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:08:47.02 ID:K27ks6N5I.net
熊本、北九州就航希望

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:50:57.38 ID:eVzyrawo0.net
ジェットスターだけ持ち込みサイズの幅がやや小さめなんだがそんな厳密じゃないよね?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:52:35.64 ID:EhaJeGPg0.net
氏ねばいいのに

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:58:27.78 ID:WaejREsO0.net
なんで広島飛ばさないの?松山とか使えってこと?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:16:00.12 ID:kH+21pky0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1157703-1395634497.jpg

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:50:24.46 ID:pAZDFgLl0.net
>>339
なんで飛ばさないといけないの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:11:40.88 ID:WaejREsO0.net
>>341
中国地方に飛ばしてないなと
新幹線との競合もないしKIXとFUKの間に一つあってもいいじゃん
まあ何よりこの間広島行こうと思った時にFSCしか飛んでなくて諦めたのが悔しい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:21:05.03 ID:f4utoF640.net
もろに新幹線と競合してるだろw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:21:54.88 ID:kH+21pky0.net
はるあき航空がもうすぐ飛ばすお

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:26:05.93 ID:0GVWLrqX0.net
広島は空港が市街地から遠くてなぁ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:30:11.31 ID:LPFqY44k0.net
>>342
もろ新幹線と競合してる路線で「あってもいいじゃん」で飛ばしたら赤字を拡大させるだけ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:15:11.23 ID:3B4w/wZoI.net
米子希望

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:36:26.61 ID:mA91p4aII.net
この夏、高知、帯広、女満別へ 頼むぜ!みゆき

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:41:17.05 ID:Led1NCZv0.net
高知とか山陰は日本のお荷物やないかw
ありえんありえん

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:52:42.18 ID:WaejREsO0.net
四国はもうよくないか
それより中国地方
新幹線時間かかるし高いじゃん
帯広と女満別は飛ばすにしてもどっちがでいい

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:06:34.14 ID:0GVWLrqX0.net
スカイが成田−米子撤退したら
出雲に飛ばせばいいんじゃね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:11:58.48 ID:NZMu+UP10.net
釧路・出雲ってとこだな
他と競合しにくい場所がいいわけで

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:26:28.88 ID:tELRf/A30.net
>>311 階段が地味なくらいでムカつくな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:34:06.30 ID:3AWd9ku60.net
出雲に飛ばすのはチャンスだな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:40:29.79 ID:3q22pMb70.net
>>334
セールとか価格保証とかじゃなくて、普通の運賃の最安値に乗れてた、ってことじゃ?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:43:55.25 ID:NZJnyc3N0.net
>>339
JALの利幅の大きい便を焼き尽くしていいですかと、親会社と調整中だろ。
路線的には、JALが737、ANAが787と、東京松山線みたいにANA有利かつ航空需要実績も一定数ある路線なので、
親会社もろともANAを焼き尽くす対象としては、悪くない路線。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:20:20.76 ID:369Bayej0.net
東京〜広島線はJALはB737ばっかりだから
夕方出発便までJALからGKに移管してコードシェアという形で就航してもいいかもしれん
東京発夜最終便と広島発朝一番便のみJAL羽田線でいいかもな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:38:09.75 ID:nhs8BsDx0.net
>>351
県から補助金もらって整備したのにそんなにすぐに撤退できないだろ・・・米子は

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:51:23.65 ID:0GVWLrqX0.net
JALは羽田の国際線枠があまり取れなかったから、
ANAとの対抗上、成田の国際線へのアクセス手段として
GK使って成田の国内線を強化した方が良いと思うのだが。

JALの便名でGKに乗ってる客って実際どれくらいいるんだろう

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:04:32.95 ID:WaejREsO0.net
JALの便名でGK乗ると運賃はJAL価格なの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:10:23.42 ID:EhaJeGPg0.net
初質池

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:31:54.04 ID:eHzNQk6YO.net
>>360
JAL便名は国際線の乗り継ぎの時しかJAL便名で乗れない。

国際線のセットで国内線を購入しなければならない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:40:52.21 ID:WaejREsO0.net
>>362
ありがとう
それは何となく知ってたんだけどさ、成田出発との差額とかで地方〜成田分がいくらなのかとか分からないのかなって

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:50:51.80 ID:eHzNQk6YO.net
>>363
JALのHPに記載あるよ。
一律 5460円、沖縄の離島を除く。

国内線、国際線、乗り継ぎで検索すればすぐわかるよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:07:12.23 ID:3AWd9ku60.net
GK初の経由便でもいいな

成田〜仙台〜函館 とか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:08:14.12 ID:WaejREsO0.net
>>364
そうだったのかすまん
ありがとう
GKにはそんなにメリットないんだな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:12:03.22 ID:THAzvFWq0.net
400万人達成セール来るかな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:53:56.11 ID:eHzNQk6YO.net
>>366
共同運航便は、JALがGKの座席を一定割合で必ず購入してくれるだからメリットあるでしょ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:00:34.02 ID:Q34SrLEH0.net
400円セールくる?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:33:11.10 ID:Pxcm/QmV0.net
ワロタ
http://www.traicy.com/archives/8165759.html

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:37:34.06 ID:pAZDFgLl0.net
300万人の時って980円セールだったっけ?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:43:43.46 ID:bRrkgumO0.net
新規路線は4月から募集予定の新規路線参入を前提とした3年間限定の着陸料減免政策(実施は早くて秋以降)にどれだけの募集をするのかね?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:45:56.78 ID:C+ZfMyJz0.net
>>370
なんだか悪意を感じる写真だなぁ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:10:56.25 ID:m4PvzxJpO.net
>>357
それは無理だろ。羽田〜広島の1往復は広島〜新千歳の機材送り込みと送り返しを兼ねてる。
JAL運航が広島行き最終と広島発始発のみになれば、機材繰りを変える必要が出てくるし、場合によっては客がごっそりANAに流れて、路線存続の危機になる恐れも出てくる。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:31:05.68 ID:DHx0i2VY0.net
モウスグ日本は侵略されそうだから、フィリピンあたりに移住のための口座作っとくかな・・

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:42:47.85 ID:0Rj9yJJJi.net
>>370
木村拓哉というより
ザブングル?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:49:45.96 ID:AaBt4BFsO.net
セールあんま売れてないね。増税後のセールを期待してるんかな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:25:34.17 ID:XYSNTvEl0.net
今夜クレカ決済したぶんのメールが来ない。こんなの初めてだ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:38:31.84 ID:nKlGXJL70.net
>>378
けっこうタイムラグある時もあるよ。明日まで待ってみれば?

今日乗った埼京線車内の液晶画面にジェットスターのCM出てた。
あれってけっこう高いと聞いたんだが…広告に金かけてるだけあってか
最近、GKの知名度上がってるような気がする。
LCCに乗ったとか言うと「ジェットスター?」とか言ってもないのに聞いてくる。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:03:40.50 ID:QdqKSzm90.net
なぜなんだ、PLUSで買って変更したら、食事代追加ってどういうわけなんだ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:05:25.60 ID:Mn7LkKuP0.net
>>379
東京はそうなのか。
大阪だと、飛行機で安く旅行したって会話になったらまずピーチの名前が出てくる。
ジェットスターの名前出すと、そんな会社もあるんだって反応が返ってくる。
関空からだと便数も少ないから、関西で知名度低いのはしょうがないのかな。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:48:04.37 ID:XGlyNdoa0.net
全国区のものでも地域差はありまスター

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:56:48.49 ID:nVa5jBJb0.net
関西で本気で商売する気がないんだから
関西人に相手にされなくてもしょうがないだろう。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:58:00.02 ID:IM/t7z6G0.net
桐谷美玲のサインがある機体て全機に書いてるの??
ボーディングブリッジから乗り込む第1ドアのとこにサインあった・・
18と8号機だったけど。

あと離陸前の安全説明のデモや上空での着陸前の準備が生声じゃあなくて録音になってるのも一部だけ
なんかな?? そのときによってチーフの生声だったり録音だったりするし・・

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 04:15:21.56 ID:DjP9JrNV0.net
佐賀と熊本には飛ばすべきだろうな、温泉を満喫するためにも。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 04:26:45.31 ID:HFVOiEFQ0.net
大分あるから熊本はいらんだろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 04:33:17.53 ID:DjP9JrNV0.net
福岡があるんだから熊本があってもいい。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 04:42:21.10 ID:HFVOiEFQ0.net
九州3つもあるんだよなぁ…
四国も2つ
東北北陸中国は0
なんでこんな偏ってるんだろうな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 06:44:59.56 ID:o64MiMOK0.net
>>388
あくまでも東京圏からの移動を考えた場合に、東北は距離的に新幹線や高速バスもあるし、
冬に雪が積もる地域は定時運行にも影響出るし、季節による需要の変動も激しいだろうし通年で飛ばすには難しいのだろう。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 07:18:04.67 ID:udQplkgFO.net
GKに興味を持ったもののローマ字での住所入力のとこでエラー連発→結局諦める人は結構多い

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 08:42:49.68 ID:Dx8XMZqC0.net
なんでここの社長クビにならないの?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 08:43:43.19 ID:aRH991Ri0.net
日本海側モウちょっと飛ばそうよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:00:25.25 ID:ZbN460dF0.net
>>391
後ろにお金を浪費できるJALがついてるから。JALの純利益が巨額すぎるとさらなる批判を受けるからANAグループをつぶすために浪費したほうがいいでしょ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 13:18:47.43 ID:AalIYzDI0.net
>>379
まだ来ないどころか旅程表再送しても来ない。
再び旅程表再送のボタン押したら通常なら送信先のメールアドレスが出てたのが
全部無くなって「キャンセル」のボタンしかないw
まぁ予約管理の画面ではちゃんと追加されてるからいいけど。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 13:29:56.73 ID:XGlyNdoa0.net
どうでもいいよ
本当に困ってたら電話してるだろうしね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:10:22.61 ID:JuSz7N0t0.net
>>351
成田〜米子が9800円って最近知った。
ジェットスターの就航を待ってたけど、1万ならいいかと今度初めてスカイに乗ってみる。

出雲or米子と、小松or富山と、秋田or青森の就航希望。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:22:56.19 ID:q2Y9y05R0.net
次の増資マダー?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:24:04.22 ID:XaUFn9X20.net
>>396
スカイマークはろくに宣伝もしないで不調だって言って撤退するからな
米子線も就航前日までは京成電車の中に広告もあったのに
就航当日に撤去してその後何も宣伝無しw

その3地域くらいはそれなりに需要ありそうだよなぁ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 15:30:28.37 ID:bJSVfo7C0.net
>>396
どの運賃?
SKYバーゲンなら、羽田〜米子も大して変わらないから、
わざわざ成田まで行く必要はないのでは?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 15:44:57.76 ID:JuSz7N0t0.net
>>399
21日前割。
超先割みたいのは超先だし席も少ないし、考慮入れないw

今4月15日を見てみると
米子〜羽田 10600円
米子〜成田 9900円(100円違ってた失礼)


俺が成田選んだのはダイヤ的な問題。
羽田行きは昼間しかないから。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:00:53.98 ID:03NNYsk70.net
鹿児島は桜島が大噴火したら飛ばすなとエアバスから通達があるようだから
保険的場所確保として成田〜熊本線は必須かも

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:29:38.48 ID:o64MiMOK0.net
常識的に考えて、熊本に就航するくらいならその前に宮崎やろ。
熊本は空港が市街地から遠いし、福岡から安価な高速バスや新幹線のディスカウント率も高い。
それに、熊本に降りたところで鹿児島の代替になるか?

鹿児島の代替ならば宮崎だろ。
宮崎〜鹿児島はJR特急がネット予約で2500円、高速バスもそのくらいだ。
宮崎空港はJR直結というのも利便性は上だ。

ただ、福岡空港の発着枠の関係で福岡便が増便できないから
福岡便の代わりに熊本に下りるってならそれはそれでありかもしれない。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:33:37.36 ID:BKACva7q0.net
>>401
エアバス?カンタスのお達しじゃないの?
同じピーチは同条件でも飛んでいるがね?
V2500が問題なのか??

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:52:14.97 ID:S4WaTxhH0.net
>>398
大丈夫
札幌ではまだ宣伝してる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:53:55.02 ID:S4WaTxhH0.net
>>403
安全のレギュレーションが違うんじゃ?
コックピットのドア閉めとかも日本の基準じゃないしね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:06:58.26 ID:frjAx3kAI.net
セールって明日の昼12時までですか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:17:56.29 ID:jLUyAjkt0.net
>>405
そうなんだよな
成田に着陸してドアオープンしてもターミナルに着くまでは、バスの中でも携帯使うなだし

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:17:23.03 ID:qsZjS1k9O.net
>>407
エアカナダは着地したら携帯電話使用可能だったな。
まだ地上走行中から「ハロー」が聞こえてきた。
国によってだいぶちがうね、安全基準。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:10:12.76 ID:JuSz7N0t0.net
携帯は基準と関係なく守るかどうか。
アメリカで飛行中に携帯切ってる人は60%だってさ。
日本人はたぶん世界で一番従順。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:16:58.03 ID:W/snJHLI0.net
だろうね。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:40:24.50 ID:Rpg75cUe0.net
「機内モードにしたうえで電源切れ」って毎回言ってるけど
電源切るんだったら機内モード関係なくない?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:42:20.27 ID:bWJZW3YI0.net
>>411
離陸後は、機内モードで使えるようになるんだから
電源ON後に電波を発しない様にするためと
小1で勉強しただろwwwww

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:44:12.02 ID:XGlyNdoa0.net
>>412
おっさん無理すんなよ^^;

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:51:27.87 ID:JuSz7N0t0.net
まあ電子機器の全面解禁も間もなくだし、電波恐怖症みたいのは何だったんだって話になるよな。

そもそも「CDウォークマンから出た電波で誤作動した!」から始まったんだぜ。
アホらしい。

415 :414:2014/03/25(火) 21:01:25.60 ID:JuSz7N0t0.net
ごめんCDウォークマンは初事例じゃなかった。

正確に記すと、
91年5月 : 携帯電話
92年6月 : DATウォークマン
93年2月 : CDウォークマン
94年9月 : ワープロ

それぞれ「スイッチを切ったら戻ったから原因ぽい」ってだけで本当の原因は不明。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:06:34.01 ID:JLl3voOz0.net
>>414
誤作動はともかく、ノイズが乗るから危ない事は確かだと思う。
最近はシールドがしっかりしてるのか減ったが、昔は携帯使うとスピーカーからノイズが出て困ったもんだ。

417 :414:2014/03/25(火) 21:33:56.45 ID:JuSz7N0t0.net
>>416
ビデオカメラと携帯も相性悪い。
自主映画で携帯の着信画面を撮ったことあるけど、音声にひどいノイズが乗った。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:43:38.09 ID:9wLHyFmu0.net
電源落とし忘れてると高度30000フィート上空を時速1000`で飛んでいようと
着信してしまうから驚く、携帯電話・スマホは本当に人体に害ないんだろうかと思う

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:09:25.29 ID:HFVOiEFQ0.net
SoftBankだと雲抜けたあたりからはもう圏外だな〜

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:27:41.15 ID:FDmvUWPo0.net
まだ、セールが継続中だったから、予約しようとしたらカード決済で
3回はじかれてカード使用がロックされてしまった。
おまけにコールセンターは営業時間終わってるし、明日電話するに
してもフリーダイヤルの方に掛けちゃって良いもんかね?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 02:12:43.47 ID:qSbJONIRO.net
>>411
アラームセットしてるの忘れてて、上空で電波発受信可能な状態で電源ONなんて事も有るからだろ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 05:04:21.73 ID:lNJ2SO420.net
>>418
お前、この世界に一体どれだけの電磁波が飛び交ってると思ってんだよw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 06:25:40.20 ID:mViq3+xF0.net
何でも良いから九州全県飛ばせ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 06:28:59.56 ID:TbPUj1M50.net
電波は人体に影響があるかもしれないが、それは統計学でも証明できないので
電波の利便性をとってヨシとしている。
自動車のタイヤなんかもそうだよね。タイヤ磨り減って交換するってことは、
目に見えない細かな粒子状のものを人体で取り込んでるってことだからな。
ただ、それも同様に利便性が高いから見えないリスクには目を瞑ろうという社会的な暗黙の合意がある。

いろんな発電手段の中の一つの方法に過ぎない、原発に反対するのとは違うのだよ。
タイヤ以外にタイヤの代わりになるものはないし、電波以外に電波の代わりになるものはない。
原発で欲しいのは電気であって、電気を作る手段は他にいくらでもある。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 08:42:07.53 ID:dH+/kAfm0.net
>>416
米倉涼子も規制が必要

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:10:19.93 ID:NgDhEw5Z0.net
>>418
そんな条件で着信するわけ無いだろ(笑)
電波なめてるの??

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 10:14:12.78 ID:r5/YJC3G0.net
>>424
それ言ったら飛行機自体が…w


ジェットエンジンの排ガスって空港で見てると透明だけど、上空だとすごいのね。
航路が交錯してるヨーロッパとかアメリカで窓から他の飛行機見てると驚く。
空飛ぶ蒸気機関車レベル。
「あれ?飛行機雲だよね…ちげー!黒煙だー!」てなる。

地上から高高度の飛行機見てても何も見えないのにね。不思議。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:02:17.41 ID:r5/YJC3G0.net
今のセールが31日(月)まで延長だと。

てことは今週はLFS無しですかねぇ…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:06:16.03 ID:Sqh3zur30.net
LFS





(´・ω・`)




LFS

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:10:31.15 ID:HJIXyBZ10.net
LFS=LUCKY FRIDAY SALE? 

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:11:43.31 ID:nuyDg7hA0.net
売れ行きもイマイチなんでしょうね
たいして安くないので当然ですが

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:11:37.96 ID:PwSe1k+C0.net
>>402
それなら佐賀空港一托だ。現に、春秋 日本航空がそうしてるね。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:20:08.62 ID:LsRJn7XQ0.net
SFJみたいに北九州使うことはできないのかね
近すぎて平時の需要がないか

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:20:53.00 ID:a9pDeQSg0.net
セール延長したんですね。
ぎりぎりまで悩んで東京-鹿児島買っちゃいました。
座席指定では行きも帰りも空席だらけでした。

初ジェットスターなので質問
(1)プリンタを使えない場合はウェブチェックイン不可ですよね?
(2)手荷物サイズH56、W36、D23ですが、縦36、横56、奥行き23でもOKですよね?

それにしても前回帰省したときはスカイマークで安くなったと感激したのに
いつの間にか価格競争進んでるですね。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:30:47.11 ID:ot4ElJsi0.net
コンビニでPDFの印刷可能っす。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:33:38.13 ID:IQWJDIgT0.net
家でウェブチェックインして当日カウンターに行ったらいいよ。

荷物はかなり大ざっぱ。本人が一目気にせず図々しければ
かなり持っていけるwww

機内はベテランクルーだからANALと変わらんほ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 14:04:28.65 ID:a9pDeQSg0.net
>>435-436
ウェブチェックインカウンター存在把握しました。
機会があればコンビニも使ってみます。
どうしても必要なときはネットカフェに行ってました。
さんきゅーです。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 14:20:29.92 ID:mViq3+xF0.net
>>435
面倒臭いから、レガシーみたいにスマホ画面のバーコードで搭乗できるようにして欲しいわ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 14:21:31.95 ID:BXVgu3Kp0.net
>>434
座席指定で埋まってる席は、
「プラス」を購入かつ座席指定を済ませた人しか反映されてない。

プラス買ってる人は1〜2割程度だから、
画面ではガラガラに見えて、実はそうでもない。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:48:54.41 ID:dpuTlS2S0.net
>>434
ウェブチェックインしなくても、有人カウンターに行く必要はなく、
カウンター手前にチェックイン機が使える。
ご予約番号(AB12CD)さえあれば、すぐに紙の搭乗券が発行される。
成田は8台だったかな。

鹿児島空港は2台っぽい。
http://kirishima-kankou.seesaa.net/pages/conv_default/image/E382B8E382A7E38383E38388E382B9E382BFE383BCE29886.JPG
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7e/dd447d53a8b10f23f5216f7ae1cb5177.jpg

手荷物は既定サイズ内に収まっていれば縦横奥行きは関係ない。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:08:49.19 ID:mViq3+xF0.net
>>440
jetのkioskはあくまでチェックイン機であって、skyのような発券機能はない。嘘は書かないように。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:15:05.23 ID:dpuTlS2S0.net
あれ、そうなの??
那覇も大分も成田も発券したけど。
エラーがあると、エラーコードが表示された券が出るくらいだし。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:16:50.98 ID:BXVgu3Kp0.net
>>441
は?
端末でチェックインしたら横長の搭乗券が出てくるけど?

それとも発券の意味違い?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:25:46.73 ID:NgDhEw5Z0.net
馬鹿が重箱の隅に何か見つけたんだろ(笑)

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:08:55.63 ID:QbFbpbS4O.net
画面でガラガラでも当日ほとんど満席ばっか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:09:57.52 ID:HUj7OTa/0.net
>>445
満席近くでなかったら、会社がもたんだろ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:35:31.22 ID:Wqxx+/GW0.net
やられた。
高くなる前にと思って1週間前に成田〜関西を16900円で購入しておいて、2日ほど前にもう一度価格をチェックしてみたら11000円くらいに値下がりしていた。
予約画面の時空席が半分くらいあったのにこの価格はおかしいと思っていたらやっぱりだった。
しかし、これで学んだので次からは空席が多い時は待ってみることにする。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:39:21.90 ID:JblaKmsU0.net
>>447
ひょっとしてGW?
高っけ〜!
新幹線の方が良くね?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:45:07.69 ID:dveTcqi10.net
羽田〜伊丹だって、GWでも15100円とかだな。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:46:59.26 ID:Wqxx+/GW0.net
いや、この前の3連休最終日、前日には14900円だったのが翌日16900円だったかな。
旅行先が茨城だったのでこちらのほうが多少安くて早いっていう理由がある。
しかしこの場合1回キャンセルしてもう一度買いなおしてもまだ安いとは…。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:54:40.00 ID:NZwpj93x0.net
ホテルも高いしね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:57:24.33 ID:dveTcqi10.net
>>450
まさに先週の三連休、レガシーで羽田〜伊丹を往復したが、行きは羽田早朝便で12500円、帰りは夕方のいい時間帯の便で14100円だったかな。コンソメスープうめえ。

羽田伊丹はビジネス路線で、長期休み期間のほうが、空いてて安い特殊な路線なんだよ。
ずっと昔からそうで、年末年始GWは、スカイマーク羽田神戸線のほうが、いつもレガシーより値段が高くなっていた。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:11:44.33 ID:Wqxx+/GW0.net
座席選択画面のとき、ここで空席が多ければ支払いせず価格が安くなるのを待ったほうがいいというのを学んだよ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:57:57.03 ID:v36cLmih0.net
熊本はSKY撤退でチャンスだから就航希望

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:31:19.65 ID:L9/eARK40.net
>>439
プラス利用者はオプション代値上げで減りましたなあ。
特に俺は距離が短い便(中部〜福岡便)を利用しているせいか減少が顕著です。
いつもCAが機内販売前にバウチャーのことで声をかけていますが
この前利用した時は声をかけられたのは俺だけでした。
いままで5人くらいはいたはずなのに。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:38:26.54 ID:QbFbpbS4O.net
空いてるからとフロント席に勝手に座る人増えた

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:57:23.73 ID:r5/YJC3G0.net
>>455
そうなんだ。

去年の春休みや夏休みは、毎列一組はいるって感じだった。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:06:16.84 ID:L9/eARK40.net
>>456
あれ注意して欲しいよね。こっちはせっかく追加料金負担しているのに。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:09:34.74 ID:Rcp/r/JZO.net
春秋に対してこちらは高松へ320円セールするのだろうか(笑)
でも301円より高いね(笑)

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:21:23.46 ID:y5czs4Xmi.net
>>447
こういう情報を聞くためだけにいつもエアライン板見てる
あとはゴミレス

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:51:48.06 ID:gWpXsgbv0.net
>>460
メシウマ目当てとは悪趣味だな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:05:46.25 ID:QbFbpbS4O.net
>>458
便所帰りに隣が空いてるの見つけて座りに来た時はゲイか思ったわ。可愛い女ならまあ歓迎だけどw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:04:21.12 ID:odz/kM9W0.net
2013年7月&#12316;9月、LCC運航路線の搭乗率を全まとめ! 搭乗率最高は大阪/関西&#12316;仙台線!
http://www.traicy.com/archives/8305800.html

これを見る限りでは、成田大分はちょっとしんどい成績だな
シングルトラックで66%は、LCCとしてはちょっと厳しい。

松山、高松の四国2路線もまずまずではあるが、ドル箱に育てるならもうひと伸び欲しい所。
高松in松山out、あるいはその逆のような両路線組み合わせの企画なども実施してセットで底上げしたいところか。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:46:13.24 ID:Zhd8DV9h0.net
>>463
松山は前のスケジュールに比べて時間帯が著しく悪くなったからなあ。

一日3便のうち、成田発初便は朝5時50分までにチェックイン。
成田発最終便は午後4時までにチェックイン。
東京を午後3時前に出なくてはならず、利用断念者は多い。

松山発の最終便も、午後6時20分までにチェックインと、他社より1時間以上早い。
退社後に東京へ・・・という人は大手に戻った。

夏ダイヤでやや改善されるが、高松の朝夜2便ダイヤ程の利便性がない。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:47:37.97 ID:Zhd8DV9h0.net
>>463
あと、記事のタイトルが7〜9月期になってるが、10〜12月期の間違いだろそれ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 04:11:29.88 ID:rz0D1VAq0.net
成田門限が無ければ、東京発夜便も充実出来るんだけどな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 05:39:25.79 ID:rz0D1VAq0.net
そういやJEXがJAL本体に吸収で消滅するから
JEXの社長にここのCEOになってもらう事が現実味を帯びそうだ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 09:41:49.13 ID:uvagwZ/N0.net
成田の門限は容易には解消できないだろうしなぁ。
やっぱり関空の第2拠点化待ったなし

469 :378:2014/03/27(木) 13:54:12.42 ID:MUKZiuAi0.net
>>378の旅程表が今朝来てたw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 14:18:07.70 ID:gMdoe22VI.net
吸収されるJEXの人がGKに出向すれば、すぐに関空第二拠点が出来るでスター

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:40:53.29 ID:mV+I08AJO.net
>>470
それは無いわ。
今のJALグループの738運航便は多くがJEX運航だから、GKが一番欲しがってるパイロットや整備士をGKへ回す余裕なんてないだろ。
それに人材が浮いたとしても787の受領が何十機控えてるから、そっちに回すはず。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:44:54.03 ID:hrzsN2+J0.net
>>470
他人の褌で相撲を取ろうという考えが既に甘い。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:55:08.03 ID:uvagwZ/N0.net
JEXにもA320の整備の確認主任できる人材とかいないよなぁ
社内育成もまだかかるのかしらん

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:13:05.05 ID:shF5sJit0.net
素直に考えれば、会社名が変わるだけで実態は変わらないってのが普通だろうが、
同一会社になることでシフト等に変化が生じ、人材の余裕が仮に生まれるとすれば、GKに回ってくることもないとは言えないのかも?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 01:14:55.74 ID:zVqKKE380.net
桐谷jetの運用が一部公表されているけど、レジ番は08JJだったっけ?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 01:42:11.63 ID:r4IrYs7V0.net
ジェットスターカフェてのは売る気あんのかね?
あれならバニラエアの方が機内販売に関しては一枚上だわ。
欲しいものが全くと言っていいほどない。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 02:11:14.33 ID:+A+MReQm0.net
500円の使い道に困る

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 02:29:44.13 ID:Qcuz/WVa0.net
ビールセット500円なくなったからホットドッグorハンバーガーと250円の飲物のセット500円だな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 02:34:08.63 ID:+A+MReQm0.net
カップヌードルとおこめあげかな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:12:04.10 ID:zcrJ7Y7p0.net
★ラッキーフライデーセール★メルボルンまで片道\990!(2,000席限定)

ひゃっほ〜メルボルンまで990円キタァーーーーーーーーーーーーー(燃油の話題はなしな)

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:12:53.25 ID:FlaRbp+D0.net
メルボルン流石にGWは無理だろうな

スレチですまん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:13:13.28 ID:2LwpEdTj0.net
LFS!LFS!LFェ………メルボルン???

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:15:18.04 ID:zcrJ7Y7p0.net
これGWもいけるパターンやで。でも復路がめちゃくちゃ高いパターンや。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:20:00.74 ID:FlaRbp+D0.net
行きが深夜着なのがだるそう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:22:02.51 ID:pH3i3XAq0.net
>>483
つーか、もともとサーチャージと諸費用が、航空券代と同等ないし高いパターンだと思われる。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:29:27.66 ID:zcrJ7Y7p0.net
※燃油・諸税込み、片道 \20,350でメルボルンなら安いんぢゃね(棒読み)

復路でぼったくりしないと無理だわこれは

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:39:38.47 ID:nAe84JG90.net
ざっと計算、1便当たり8〜9席ぐらいしか無い。
燃油・税別なんだから痛くも痒くも無いな(笑)

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:50:11.78 ID:HFySTu1O0.net
国際線に興味はない
国内線のセールはよう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:50:55.98 ID:MaemFGXn0.net
オーストラリア別に悪いところじゃないけど、せっかく季節が反対なのだから
日本の気候が悪いときに行くほうが賢い。梅雨時とかがお勧め。

なんでも小型の食料品(500mlのペットボトル飲料・80gのポテチ・菓子パンとか)は
目が飛び出るほど高い、覚悟しておけ。当地は基本的に、がっつり買い溜め
して自宅倉庫においておくスタイル。

大型商品(10Lの水とか1kgの肉)とかは日本と値段が変わらない(安い場合もある)が
観光客にそんなもの無縁である

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:59:30.43 ID:+A+MReQm0.net
燃油サーチャージたけーよ………運賃+2万ってなんだよ………

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:29:19.73 ID:X7+tOIcm0.net
国内線、預け手荷物1000円だったのが消費税増税で1400円になってる・・・
バニラも2000円に値上がりしてたし。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:39:41.46 ID:IRxf6vOY0.net
増税と関係ない値上げなのにすぐ騙されてくれるから
日本の消費者はちょろいよな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:45:51.68 ID:tPbroX+90.net
40%かよw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:59:40.48 ID:rn4IZBW80.net
宅配便より高いって

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 11:01:32.04 ID:zcrJ7Y7p0.net
バニラの100%値上げからすると安く感じるなw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 11:02:37.95 ID:+A+MReQm0.net
消費者庁
便乗値上げ情報・相談窓口

電話番号:03-3507-9196(直通) (平日9:00〜17:00、平成26年3月、4月は土曜日も受付)
消費者及び事業者からの消費税率引上げに際しての便乗値上げに関する情報・相談を受け付けています。
(担当課 消費生活情報課)

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 11:08:34.04 ID:tPbroX+90.net
どんだけ便乗

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 11:09:04.94 ID:tPbroX+90.net
これでますます無理やりな機内持込が増えるだろうな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 11:14:34.84 ID:ctHIsmE30.net
オーストコリアなんて興味ないわ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 11:16:52.66 ID:HFySTu1O0.net
そもそも高速道路も便乗値上げだし、便乗値上げ=悪いことだとは誰も思っていないのではないか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:01:11.83 ID:zcrJ7Y7p0.net
おい往復ともに990円でGWいけるやん、コアラみにいこっとw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:07:23.35 ID:zcrJ7Y7p0.net
1人43,550円でGW往復とったで

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:45:13.65 ID:unCYo7LR0.net
なんと990円!
(実際は燃油代込みだと2万越え)

そろそろ消費者庁が動き出さないか・・・

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 13:02:56.29 ID:Rq2I6q1d0.net
GWの南半球とかもう初冬じゃねえかw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 13:35:20.95 ID:/Nh/K+GIO.net
Gw47000で取ったわ
Gwなら満足です

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 13:57:35.83 ID:zcrJ7Y7p0.net
本当に激安だわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 14:31:45.03 ID:zcrJ7Y7p0.net
いずれはNRT-MELも787になるのかしら。787になるとパーソナルモニタつくんだな。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 14:38:51.83 ID:zcrJ7Y7p0.net
http://www.youtube.com/watch?v=foItkYwLWAw
乗りたいなw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:09:50.42 ID:+FcgCAgq0.net
990円でメール送ってよこすが、支払い手数料が千円ってどうよ。

990円でメール送ってよこすが、燃油と空港利用料で2万円ってどうよ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:20:56.91 ID:/Nh/K+GIO.net
それは思った
クレジットで2000取られたし。
けど、国内線より安かったから我慢できんかった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:33:27.59 ID:nAe84JG90.net
運賃と燃油・諸税別は今の時代あたりまえだと思ってるが
そうではない別の時代の人が居るんだな。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:43:16.16 ID:zcrJ7Y7p0.net
次はアップグレードの案内メールを待つだけ^^

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:45:50.63 ID:tv1l6LQY0.net
>>511
今の時代に燃油込みでセールする某LCCがあるんだが
お前みたいな無知識の上から目線が居るなんて初めて知ったわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:48:36.25 ID:Ygs3Avyy0.net
>>511
時代遅れなのは別々だろうが

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:48:37.57 ID:hoJ0qp+R0.net
マイルとかじゃなくオイルを溜めたり先物で運用しといて、それを航空会社に持ち込んで
使えたらいいのにと思う。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:49:23.11 ID:nAe84JG90.net
>>513
だからどうした?
燃油・諸税別と条件のあるセールの話なんだが?馬鹿なのかお前は?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:04:19.58 ID:zcrJ7Y7p0.net
燃油や空港税込みで10時間のフライトを2万円でいけるって激安やん〜
激安なんだから喧嘩しなくていいじゃない〜

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:43:10.60 ID:woHDq/A/0.net
オーストラリアの物価高いけどな

昔はシドニー発券激安だったけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:17:32.53 ID:HUJOo4RE0.net
メルボルン、野宿しても大丈夫? 野良カンガルーに噛まれたりしない?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:52:54.71 ID:zcrJ7Y7p0.net
野宿何泊するん?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:33:25.15 ID:mwdHe5DT0.net
こんなに手数料値上げするならセール運賃が適正運賃であると
みゆきは自覚しないとな!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:34:21.79 ID:HUJOo4RE0.net
2泊になるかな。あと空港に1時半に着いたらその場で寝たいがマラマリンって、24時間運用してるようなハブ空港なの?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:43:50.31 ID:zcrJ7Y7p0.net
>>522
24時間空港で追い出されずに空港で寝れるってさ 無料シャワーまであるってさ^^ 野宿はどういうところに野宿する予定なん? 1泊もホテルにとまらんの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:58:25.87 ID:kevA8BpI0.net
ネカフェ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:07:13.25 ID:FlaRbp+D0.net
とればよかった。到着時間遅いからパスとか思ったけど、
GWのオーストラリアで4万とか安すぎる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:31:19.78 ID:x9QmFZzq0.net
メルボルン余裕でとれたね。
往復990x2のサーチャが往路20,000円、復路が23,000円でバカバカしいなと思いつつ、
ポチっとな。
空港近くのホテルもポチっといた。
暇つぶしにグレートオーシャンロードでもドライブしてくるわ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:21:20.81 ID:HUJOo4RE0.net
>>523 一泊もしないつもり。11000円くらいかかる。おれにとってはKL片道運賃だ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:29:02.70 ID:W3Ti5QtC0.net
ケツは大事にしろよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:55:24.42 ID:LgSXWteA0.net
パスポート代がモッタイナイから、オーストラリアとか無いな。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:55:32.92 ID:HUJOo4RE0.net
グレート サザン ホテル メルボルンがお勧めらしいが、日本人の乞食であふれかえるのかと思うと・・・・

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:01:09.27 ID:gZRtSQU/0.net
まだ結構空いてるね、900円セール
海外だし現地での滞在費も結構かかるから国内みたいに瞬殺じゃないのか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:03:29.29 ID:3U2AJr3S0.net
メルボルン取ろうかどうしようか迷ったんですが、国内線並の狭い座席だと10時間は無理かなと思って諦めました。
昨年はジェットスター優先だったのですが、今年はデルタアメックスも作ったし、CLUB−Aも作ったのでJAL修行優先しますかね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:14:50.90 ID:5hGwNL1W0.net
オーストラリア、電子ビザやら出国税やらボッタクリ過ぎる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:24:01.55 ID:HUJOo4RE0.net
>>533 ジェットスターに払った以外ににも取られるの?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:14:25.01 ID:idvkm3KL0.net
成田〜関空線に続いて成田〜伊丹線もJALから移管して欲しいね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:31:27.70 ID:bO6Kaok50.net
うーん、取ればよかった。普段GW中の4万とかソウルにも行けないのに
ウジウジ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 03:17:13.75 ID:TfqF+IYDO.net
オーストラリア取れたよ
私もタラマリン空港で寝ます。
アゴダ見てるけどホテル高いね。ドミはいやだし。
ついでにニュージーランドまで行くか考え中。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 04:40:17.05 ID:rDVN1zvS0.net
>>418
そういう夢を見たのか?w

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 04:41:33.07 ID:rDVN1zvS0.net
>>427
んー?並走してる飛行機見てたけどそんなことなかったぞ…

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 05:01:01.61 ID:r6bOQGft0.net
重油で飛んでる飛行機の夢でも見たんだろうきっとw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 05:41:18.76 ID:XVT6agdz0.net
みんな2300円の機内食買ったの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 06:17:21.64 ID:paXjc3nm0.net
沖縄の5690円セールって安いほうなんですか?
今が買い時ですか?
4月終わりの平日に利用します。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 06:21:21.94 ID:yFJmNrWh0.net
990円のメルボルン、座席指定だけは金払ったけど、飯は注文しなかったな。
A330で座席配列は2列+4列+2列だから横幅はレガシーと変わらなそうだけど、
シートピッチがキツそう。足元広い席だと4,000円もボルので、せめて通路側は押さえないと。
チケットが990円のくせに座席指定が700円とか高過ぎだし、
クレカの決済手数料2,000円とかありえないよね。ここ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 06:27:22.13 ID:yFJmNrWh0.net
っていうか、セール以外だと、メルボルンまで往復で普通に10万円以上かかるし、
座席指定や飯だのオプション付けるとJALとそんなに変わらないよね。
今回990円に釣られて、しかも余裕で取れちゃうんでしょうがないからポチったけど
コンスタントに安く行くならMUだな。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 08:39:17.58 ID:qzjutJNl0.net
>>542
安い方だよ。ただ、突発的なセールの可能性はなくはないが、
GW直前の時期だとこれからのセールもあまり望み薄だと思うね。
あったとしても990円みたいな極端なセールはないと思われるのでその金額のうちにとっておくのが吉。
たぶん後になると少しずつ高くなるよ。沖縄線なんやかんやいうて直前だと結構高くなってるからね。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:17:39.58 ID:lQFJfQb00.net
4/12の午前便取りたいんだがもう一週間ラッキーフライデーセール待つべきか否か………

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:25:00.45 ID:IAtjtXsa0.net
>>543
エヤアジアで指定2500円位払った覚えが。関空ークアラルンプール、2年位前。
被害妄想だろうか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:10:37.34 ID:1BcOY7Mx0.net
>>530
あそこはヤバイぞw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:03:54.07 ID:3xXfvlCQ0.net
>>535
伊丹のほうがいいよね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:06:21.62 ID:L4fTfBR+0.net
乞食だなあ

551 :536:2014/03/29(土) 11:15:31.40 ID:bO6Kaok50.net
結局仕事休むことにして6月に取っちゃった
支払いの段になって+2kとか少しビビったけど
まだちょこちょこ空いてるね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:59:47.29 ID:yUMe8u9/0.net
バウチャー+カードって成約手数料かかる?
んでこの支払い方法の場合、先にバウチャー選択して番号追加して、それからまたカード支払い選択でOK?
なんかカードにすると総支払い金額に戻ってしまうんだが、誰か教えて

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:15:47.67 ID:n+dMwgLy0.net
400万人セールは4月入ってからかな??
GWの高松と東京の往復を買いたいんだが、セールするかもと思うと躊躇する。
しかしセールがないとただの値上がり・・・\(^o^)/

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:17:38.08 ID:RNnkz9P50.net
>>553
GW期間はセール対象外

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:19:24.04 ID:n+dMwgLy0.net
>>554
あー、そりゃそうだよな。
片道7000円は高く感じるが仕方ないのかー

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:20:17.84 ID:Yn0Oyyy/O.net
豪ドルって今およそ95円もするし、メルボルンまで狭い座席で片道10時間かかるし
そこまでして行く魅力を教えてくれ?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:28:51.92 ID:Psry36ih0.net
>>548 どうヤバイ? うすうす察しはつくが

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:30:26.91 ID:qzjutJNl0.net
確かに魅力は薄いな。
そもそも国際線は他の方面の路線に比べると、オセアニア方面だけ割高感がある。
その割高感のあるオセアニアに行きたいというのであれば、4〜5万円は安いかもしれないが、
別にオセアニアに限定しなければそれほど変わらん価格でアメリカとかヨーロッパ方面とか行けるじゃん。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:32:59.62 ID:yNpnmi6s0.net
アラスカかバンクーバー経由でアメリカ方面行きのLCCは出来んかね?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:38:27.15 ID:RNnkz9P50.net
>>555
今までは大手が片道3万前後の料金だったことを思い出せw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:53:55.80 ID:1BcOY7Mx0.net
>>557
ベッド染みだらけ薄暗い壁薄いカビ臭い

新しく出来た部屋はハウスシック症候群になる位刺激臭が残ってる
どこの部屋も窓がほぼ無いし狭い、あと出ると噂がある

団体客だらけでうるさい。良い点はサザンクロス駅に近いってだけ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:59:46.09 ID:b17NYs0ui.net
>>441
俺がWebチェックイン後に何もプリントアウトしなくても、キオスクで券が出てきて乗れたのはなんかの間違いだってか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:01:49.14 ID:bf750yRT0.net
>>562
webチェックインして間違えてキオスクで発券したらエラーが出たぞ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:06:43.08 ID:zB3GElBWO.net
>>535 >>549
JALが貴重な伊丹枠を譲ると思ってるのか?。譲らないだろ。
門限オーバーのリスクも有るのに。
伊丹〜成田を減便するなら、JAL(JEX)かJ-AIRかJACが空いた枠で何処かの路線を増便するか新規就航(再開)するだけ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:11:59.94 ID:L4fTfBR+0.net
>>441がまた嘘をついてるのか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:17:16.50 ID:jV94Ga3P0.net
>>563
webチェックインしてても30分前までは普通に発券されるが。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:21:41.28 ID:LqhgopSl0.net
結局誰が正しいの

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:25:18.24 ID:bf750yRT0.net
>>566
1時間くらい前だったけどな…

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:35:41.67 ID:K0VV1dGf0.net
このスレはJQ、3KのネタもOKなの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:41:31.52 ID:qzjutJNl0.net
>>562
何かの間違いでしょ

Webチェックインしてあるのに端末操作すると、搭乗券ではなく
「カウンターに来い」というメッセージが書かれた「搭乗券もどき」が出てくるだけ

もちろん、その搭乗券モドキを無視して
予め印刷しておいたWebチェックイン搭乗券を持ってそのまま保安検査受けたら乗れるけど。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:50:42.03 ID:pwiUhtP7O.net
>>564
NH系と違い、JLはGKとコードシェアしてるから、どうなる?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:51:25.00 ID:CMdSN4BK0.net
>>564
そういう話ではない。
どっちが利便がいいかという話だ。
実際にどうこうという話ではない。
論点が把握できない人だね。高卒でしょ?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:52:44.51 ID:L4fTfBR+0.net
         論点が把握できない人だね。高卒でしょ?
 サッ ミ _______ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_,,||// ∧,,_∧  | ∧,,_∧
  (・ω・||/ (ヽ`∀´) ..| (    )
  ( ⊃||  (    )  | (    )
  し―-J ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:57:09.48 ID:b5xJ9GIM0.net
>>558
4万〜5万でアメリカやヨーロッパにいける航空券どこにあるの?
ましてやGWにも4万〜5万でいけるという黄金航空券だったし。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:05:44.50 ID:LOlXp88f0.net
>>572
あぁ、机上の空論の話なんだね。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:21:18.66 ID:CMdSN4BK0.net
>>575
それも論点じゃないよ。 高卒でしょ?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:40:37.88 ID:LOlXp88f0.net
>>576
いやそれは論点が違うな、もしかして中卒??

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:57:17.61 ID:CoUTY2ub0.net
航空板とは思えない酷いスレだな 鉄道板並みの餓鬼臭いレスばかり

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:02:12.76 ID:L4fTfBR+0.net
>>578
http://toro.2ch.net/space/

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:10:03.66 ID:CMdSN4BK0.net
>>577
論点も把握できないのに、粘着だけは必死ですね。高卒さん

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:35:18.45 ID:vud9b4eN0.net
また中学中退か

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:26:25.14 ID:1iavofre0.net
俺は小卒。くさいのう〜くっさいの〜う

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:01:02.40 ID:FXwhVzlYO.net
おまいら大人か?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:09:31.35 ID:3/M6ETBH0.net
高松までのフライトプランが10分〜30分変更になってた。
3990円のラッキーセールのときに往復4人分予約したんだけど、これを理由に帰りの1人分だけキャンセルすることって可能かな?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:37:16.41 ID:kF8XLDHC0.net
>>584
出来たとしても、現金じゃなく、バウチャーでの返還だろうな。

つうか、そんなもんこんなところで訊く前に、サポセンに訊けば良いことだろうが。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:50:07.88 ID:3/M6ETBH0.net
21時過ぎたんでサポセンは日本語対応してないんだよ・・・(T_T)

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:53:06.29 ID:uubEbx5E0.net
えんぐりっしゅぷり〜ず

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:09:58.15 ID:CMdSN4BK0.net
How much are you?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:42:59.23 ID:TbkQFNsj0.net
>>571
CSしてるって言っても、GK国内線にJAL便名で確実に乗れるのはJAL国際線との乗継時のみと限定的。
JMB提携社特典航空券はGK便名で発券される可能性が高そうだし。
ANA&下僕みたいに国内線のみ利用でも乗れるなら、積極的に路線移管させるかも知れないが。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 03:43:49.32 ID:1CyrJRoO0.net
>>545
沖縄5690円は安いほうなんですね。
往路はわくわくバニラで取ったんですが、復路はわくわくバニラが取れず、
ジェットスターの5690円で取ろうと思います。
ありがとうございました。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:10:22.85 ID:Vi4eVG9q0.net
今までJALは下僕がいなかったからコードシェアという形でGKを積極活用はありだと思うんだけどなあ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:41:16.05 ID:nSRON0/k0.net
純民間の鍛えた翼とは違いますので

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:40:40.32 ID:CRnuezXH0.net
ここのCAさんの年収って、300万円台でなんですね。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:17:03.88 ID:3TlloidN0.net
ウェイトレスに300万円ってもらいすぎだな

595 :584:2014/03/30(日) 19:02:59.24 ID:eJ31uXKK0.net
ラッキーセールだからキャンセル不可。
20分しかフライト時間変更してないから、無料変更は前後の便しかダメ。
それ以外に変更したい場合は別途購入した方が安いぐらいの変更手数料が必要みたいだわ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 00:00:10.11 ID:IaDCyYcy0.net
至極順当な対応じゃないか。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 00:19:23.00 ID:O6CL8rIr0.net
フライトスケジュールが購入時と実際とで違うってこと?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 09:32:28.92 ID:RDij9Zqi0.net
スペシャルセール
31日12時 販売開始
成田-大分
2990円より

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 10:44:05.27 ID:+5297UII0.net
うわあ、大分行ってきたばかり。けどセールと聞けばもう一度行きたくなるね。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 11:44:01.39 ID:j+pbqCf90.net
何しにいくの?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 12:08:33.27 ID:HBAO+fDGI.net
セールばっかりwwww

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 12:13:00.52 ID:dG1TQ6lc0.net
大分って何があるの?
温泉?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 12:32:58.47 ID:RZdUeyxV0.net
>>602
混浴露天風呂

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 12:40:11.52 ID:dG1TQ6lc0.net
>>603
混浴って言っても婆爺ばっかじゃないのか?w

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 12:50:15.76 ID:PJRFkhzV0.net
それがそうじゃないんだよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 13:00:49.08 ID:4/AJhpDh0.net
>>604
露天まで出てくるのは小学生以下ばっかってだよ

って書いた途端、大分線バカ売れしたりして

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 13:05:14.69 ID:dG1TQ6lc0.net
>>606
怖い事言うなよ、大分便ぎっしりのニヤニヤした男を想像すると吐き気が…
お前のせいで大分便の中覗きたくなったじゃないかw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 13:53:11.96 ID:zt/NpoTQ0.net
>>606
予約入れようとしたら3回もフリーズして、予約をあきらめましたが、理由がわかりました。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 14:21:28.39 ID:TpnAyVbFO.net
ミシュランの三つ星温泉。ひょうたん温泉が別府にある。

日本で三つ星温泉は2ヶ所のみ。道後温泉とひょうたん温泉。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 14:24:04.38 ID:2m8tNxrv0.net
どうせ別府保養ランドとかだろw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 14:25:18.53 ID:RZdUeyxV0.net
>>604
湯布院の混浴露天風呂に入ってたら20代の女子大生が入ってきた。
良い目の保養になった。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 14:25:45.00 ID:zt/NpoTQ0.net
>>608
90分かけて挫折しましたが、昔のRPGやってる感じですね、時間に余裕のある時でないとダメですね、チャットのオネイサンの回答もメールしてくださいだし。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 14:31:50.55 ID:QTGG2S860.net
>>608
小学生未満ならこんなに混まなかったって事か・・・

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 14:43:52.36 ID:AaJfV56b0.net
イカ臭い飛行機になりそうだな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 15:13:37.76 ID:pQ7kMjJy0.net
>>609
ミシュランなんてホント当てになんないって。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 16:04:27.81 ID:Vx72NwzbI.net
関空ベースが出来たら関空〜羽田線を頼むぜ!みゆき

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 17:14:57.88 ID:lvr8iLD80.net
>>602
バスで行ける範囲には別府温泉や由布院があるね。
レンタカーを借りれば、少し足を伸ばして耶馬溪や阿蘇山、高千穂峡あたりも守備範囲。
大分〜博多はJR特急の回数券が金券ショップでばら売り2500円くらいなので、
福岡便が高くなっている際の代替手段としても機能するかも。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 17:28:23.99 ID:RZdUeyxV0.net
>>608
それはPCがボロいからだろ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 17:30:43.91 ID:UQBdaugy0.net
スーパーニュースでいいとも最終回特集やってて、今日の放送時のアルタ前出てたけど、ジェットスターADトラックがぐるぐるww

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 17:40:33.06 ID:hw6uco3h0.net
wwww
http://youtu.be/teT9t5DKfvs

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 17:42:06.25 ID:7DwD+y1T0.net
バニラみたいなことやってんだなw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 18:01:24.74 ID:hw6uco3h0.net
>>621 バニラエアじゃなく、バニラで高収入☆のやつか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:21:56.88 ID:SFGSGK050.net
>>619
客単価の低いLCC販促、営業担当部門にはのには、それくらいの商魂は持って貰わないと

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:20:41.85 ID:uOeO8w5Z0.net
バウチャー半分使って、残額は別路線に…と思ってた頃が俺にもありました

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:24:36.07 ID:DkaxvPmG0.net
別府は温泉が素晴らしいね!
空港バスが発着する別府北浜バス停の近くに砂蒸しもある「竹瓦温泉」。周りがソープ街w
他に鉄輪温泉のむし湯、浴衣を着て10分草の上に寝転ぶけど、背中がめちゃくちゃ熱い!
明礬温泉の別府温泉保養ランド、混浴露天風呂が大きくて大学生の女の裸が見れたなw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:46:19.06 ID:IaDCyYcy0.net
>>619
一応あそこはレギュラーの周回コース。
いつも新宿通りと靖国通りグルグルしてる。邪魔。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:20:05.23 ID:O6CL8rIr0.net
なんで邪魔なの?
>>626は雲助でもしてるの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:37:58.51 ID:IaDCyYcy0.net
>>627
えっ、普通に買い物とか行くでしょ??
車で運転してて広告トラックが邪魔じゃない人なんていないでしょ!?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:48:35.55 ID:SFGSGK050.net
要するに自分以外の人間は全て邪魔、って事で

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:04:35.18 ID:4oaCkzrd0.net
広告トラックのことを邪魔だと思ったことは一度もないよ〜

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:55:55.43 ID:rQJm1CcY0.net
>>607
大分便が大便に見えてリアルに吐きそうになった

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 01:13:34.41 ID:q+90mOvC0.net
広告トラックはあんまりエコじゃない気がする

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 03:18:50.98 ID:iNo0dkNG0.net
>>628
どんだけ切羽詰まった人生過ごしてるのやら・・・

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 04:20:59.71 ID:elU9NErX0.net
宣伝トラックは色々イメージ悪いよな。
ロボットレストランが大量に走ってた時期は最悪だった。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:20:21.88 ID:j8BFFMM+0.net
就航地増やしてそれをトラックの広告に載せろよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:21:19.07 ID:Z7Z5pDba0.net
基本的に自分以外の車は邪魔ですよ
当たり前でしょ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:29:43.30 ID:xl6/wGqL0.net
>>636
早く死んでね^^

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:43:29.29 ID:Yi8Xy+Ud0.net
>>636
一生ひきこもってろ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 10:59:06.76 ID:1/GuwRBh0.net
秋葉の加藤交差点。あそこの信号にわざと引っかかろうとしてるトレーラーと
他の交通が共存できるわけがないよ。
道交法には道路の安全の他に円滑という目的も書いてあるからね。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:38:29.23 ID:/bjNSmur0.net
選挙の広報カー → イラつく
不要品回収 → イラつく

石焼き芋 → イラつかない
竿竹屋 → イラつかない

広告トレーラー(桐谷たん) → イラつかない
広告トレーラー(その他すべて) → イラつく

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 14:07:12.42 ID:Z7Z5pDba0.net
いやいや、みんな心の底では思ってるハズだ。
他の車がいなかったらどんなに快適だろう、楽だろうって。
つまり他の車が邪魔という気持ちは、その気持ちの大小はあるにせよ誰もが持っている感情だろう。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 14:15:04.08 ID:Yi8Xy+Ud0.net
>>641
精神科を受診することを強く薦める。
あきらかに異常です。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 15:21:06.27 ID:odk0/qFv0.net
>>639
そうそう、信号でわざと止まるんだよな。
動き出しても25km/hとかで走る。
銀座通りや新宿通りみたいに実質1車線の所で遭遇すると進めない。
都で広告規制がかかった途端に大宮ナンバーだらけになったのも印象悪い。

>>641
それはそれで病気w
長距離の高速で延々ペースメーカーしてくれる車なんかは、むしろ感謝じゃん。
あとよく知らない道で、前の車についてったら別ルート発見した時とか。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 15:27:59.25 ID:odk0/qFv0.net
ところで、出発2日前メールなんて来るようになったのね。
ジェットスター乗るの去年の夏以来だから初めてだわ。

1. ジェットスター旅程表
2. ジェットスターよりご出発前のご案内
3. チェックインの確認

の三段構成なのかな?今は。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 16:51:41.47 ID:CpTKnR6r0.net
>>636
他の車やトラックがいなきゃ、こんな便利な生活成りたたないt

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 17:02:08.37 ID:Z7Z5pDba0.net
偽善者ばかりだな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 17:27:51.03 ID:BcxbMsJJ0.net
>>646
偽善も何も、他車が存在しそれと共存を図る前提での道交法だったり教習なんだろ?
お前は「他の車は邪魔な存在である」を前提に免許取ったの?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 17:50:39.83 ID:iNo0dkNG0.net
馬鹿な癖に、世界が自分を中心に回ってくれないのが気に食わない、という気狂いは確かに居るからなw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 18:10:56.33 ID:GGSpo5J+0.net
>>643 大宮どころか奈良ナンバーも

千葉県庁の2階建てバスは袖ヶ浦

ま、NOX落ちか村登録でしょ

650 :転職組:2014/04/01(火) 18:19:22.31 ID:gMNYIUni0.net
いつの間にか決済の手数料が値上がりしていて、関西ー福岡でピーチの最安値より
総額で高くついてしまった。w

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 18:30:06.69 ID:Kg1ZRJMA0.net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 18:30:47.45 ID:jd6+cT0w0.net
ここにも消費税8%の影響が・・・

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:15:12.69 ID:iNo0dkNG0.net
>>650
そして気づかないうちに手数料を含めた総額が、レガシーの早割最安値を上回るようになるw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:29:09.45 ID:bG9rTpoQ0.net
うわーおもしろーい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:17:30.76 ID:ctz7sluI0.net
成田、遠いよ。羽田→成田便を100円で出してくだスター。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 00:24:29.46 ID:HhD9AHyV0.net
先日メルボルン990円取っちゃったから、空港アクセス調べてたら
深夜でも15〜30分おきに市内行きバスが出てるんだね。
それに比べてニッポンの空港といったら

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 01:13:19.49 ID:BzlmZMEG0.net
身銭を切って空気を運べとのたまう輩が来たぞー

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 02:43:42.22 ID:qGzuuNCn0.net
>>656
お前の所見では需要があって利益が出るんだろうから、お前自身が空港連絡シャトルバス運行会社を立ち上げれば?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 08:17:50.75 ID:HhD9AHyV0.net
バス会社任せにする以外の方法があるんじゃないの

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 08:28:57.91 ID:Ub0srROP0.net
早朝のバス運行は厳しいだろうな。
1時間出発を遅らせれば、首都圏各地からの列車で間に合う。
バスを走らせたところで、拠点となる大きな駅のバス停へ停まるだけでは、各地からの客は拾えないだろう。
東京シャトルにせよ、1時や2時に東京駅発って、東京駅から徒歩圏内に住んでいる人がどれだけいるのか。
結局のところ、終電間際でやってきてその時間まで暇潰してバスに乗ることになるのだろう。

ならばせめて、成田駅〜空港間で予約できる、もしくは乗車定員のない路線バスという形で早朝運転したらいいと思う。
そうすれば成田駅徒歩圏の割安なホテル・ネットカフェや、割安な駐車場を利用できるからね。
だいたい、空港周辺の駐車場がぼったくりなんだよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 09:21:03.83 ID:SqRxk57o0.net
>>659
ふーん。で、その方法とは?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 10:32:58.19 ID:Z1oKx4AB0.net
>>660
空港周辺の駐車場がぼったくりって・・・
送迎まで付いてあの価格安いと思うぞ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 11:05:27.65 ID:qGzuuNCn0.net
真性乞食にそういう道理は通用しない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 11:18:54.29 ID:jebM+Nj10.net
>>683
ネットカフェなんか常用してる時点で極貧の部類だからな 無視して上等w
俺も貧乏旅行の部類だけどネットカフェなんかつかわん

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 11:38:25.28 ID:wi8oKH/b0.net
ビンボー乞食なら原付で東京駅来ればいいやん
新丸ビルなら24h500円やで
どーみても3年トータルコストで原付>>>電車だろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 11:47:34.37 ID:qcBtCVsd0.net
>>660
そうなんだよ
早朝の成田駅-空港間に30分間隔のバスさえあれば人の動きに変化が出てくると思う
ネカフェ、サウナ、健康ランド、安めのビジホ、高めのビジホの需要がそれぞれ高まり
それに付随して各種飲食店が進出して
繁盛して新規雇用も創出される

早朝の成田に辿り着くことが難しい旅行者もハッピー
延着くらった難民もハッピー
成田土民もハッピー

>>665
まじで500円?
高い・・・

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 11:59:06.06 ID:Ub0srROP0.net
>>662
車の鍵預けさせられて、留守中に成田の山中に勝手に移動させられるようなのは嫌だろJK
鍵預けなくていい安いところは営業時間がLCCに対応していない。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 12:26:18.96 ID:hDzsv3Ka0.net
11号機、どこへ行くつもり?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 12:44:18.27 ID:Os4wLsMi0.net
>>666
とはいえちばグリーンバスが700円という運賃で現在1便運行してるし
それより大きく下がるわけがない

タクシー3000円圏のバス代350円の深夜倍額は、妥当な運賃だから
500円が高くて700円は安いのかね、チミはwwwww

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:05:17.78 ID:AzgNk67A0.net
旅程中、全部の宿泊がネットカフェとかカプセルホテルはイヤだけど
前泊、後泊くらいならアリだと思うがなぁ。

札幌旅行の最後に新千歳空港で風呂入ってうとうとしながらマンガ読んで
翌朝の便で成田に帰るのは好き

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:11:33.72 ID:qcBtCVsd0.net
>>669
いやだからさ
6時-7時台の出発に絡められる成田駅-空港間のバスが充実すればいいんだって
あと23時以降の空港-成田駅間のバス
いずれも500円以内で

そしたら成田でゆっくりすごせるじゃない
シャワー浴びて一杯呑めちゃう

新丸ビル作戦もいいんだけどさ
早く起きなきゃいけないでしょう
24時間で500円も高い
だって5日間停めたら2500円もするんですよ!!

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:18:16.66 ID:qcBtCVsd0.net
成田駅周辺をストリートビューで見てみなよ
駅前一等地に空き地ばっかり
旅行者が一晩足をとめればいろいろ商売が生まれるって
雇用も生まれるって

つーかその時間帯のバス代は自治台の補助金で無料にしてもいいんじゃね
積極的に旅客を誘導して成田市内でお金使ってもらえればみんなウィンウィンじゃない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:23:01.87 ID:raZgnxvs0.net
>>668
北海道何周するつもりなんだw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:23:07.38 ID:AzgNk67A0.net
23時過ぎて成田空港に着陸しても、
バスで夜のうちに成田駅の辺りまで移動しちゃえば、
空港で電車動くの待つより成田駅からのが初電も早いんだよね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:30:59.71 ID:x/kLVp460.net
>>667
成田なら固定式で値段そこそこの所もある
民間がボッタなのは羽田

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:34:43.83 ID:K/yE9dI40.net
>>606 こいつぜってージェットスター

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 14:23:06.25 ID:Z1oKx4AB0.net
>>667
潔癖症の乞食乙

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 14:34:56.55 ID:hDzsv3Ka0.net
>>673
1周半回って東北なう(w

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 14:48:03.54 ID:OO7bBlMi0.net
釧路や女満別の就航を狙ってるんだろうか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 14:57:33.99 ID:j7kSTCJ90.net
>>666
500円が高いとか言うような収入しかないんなら、飛行機乗ること考える前に収入増やすことを考えた方がいい。
これは冗談抜きの話。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 15:17:38.80 ID:qGzuuNCn0.net
正直、500円が高いという貧乏人に社会的な存在価値は無い。周りも含めて少なくとも経済的不幸に巻き込むことしか考えない人種だからな。

旅行なんか考えている暇があったら、他人に迷惑をかけず独りで死ぬ方法でも考えてくれた方が余程建設的だ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 15:25:29.18 ID:qcBtCVsd0.net
>>680-681
がんばります(´・ω・`)

でも原チャリの駐車料金として2泊3日で1500円 3泊4日で2000円はお高いでしょう?
自宅を朝早くでなくちゃいけないし
雨が降るかもしれないし

それなら成田市内でゆっくりしたほうがいいと思うんだって

裕福な原チャリ愛好家と話をしてると疲れるな・・・

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 15:25:51.16 ID:zNxGTyD30.net
>>>680-681
待て待て

お前らのような勝ち組は、そういう500円が高いとおもっている人たちの土台があるからこそなんだぞw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 15:50:02.74 ID:ypTjo0+E0.net
>>683
土台になってくれと頼んだ覚えはない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 15:56:42.09 ID:qGzuuNCn0.net
>>683
言い様が押しつけがましいにも程があるわ。
テメエで勝手に貧乏やってる癖に、その事で人様に迷惑かけるなよ恥知らずが。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:12:03.28 ID:ToUgmVjIO.net
>>668 >>678-679
チェックフライトじゃないのか?。
自社パイロットの機長昇格試験もあるだろうし、ニート機は偶に動かして色々問題が起きてないかチェックしたいだろうし。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:21:37.84 ID:uh1pNUnM0.net
もろLCCユーザーの俺でも、1日500円高いは引いたw
そこまで切り詰めてんなら、農家に頼んで置かしてもらって徒歩で空港入りくらいすればいいじゃん。
つかマジで旅行なんかしてる場合じゃなくね??

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 18:12:20.31 ID:w3CvpCBii.net
>>682
全くよく知らんのだけど
車の駐車相場っていくらなの?
原付だと3台止められるとざっくり
考えてるんだけどどうなの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 19:30:38.64 ID:oaIvu24u0.net
どんだけ貧乏なんだよ・・・

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:23:07.13 ID:60p8xhzS0.net
往復で申し込んでみたら行きしだけ(プラス料金で)座席指定選ばされて
帰り際の飛行機は座席指定なかったんだけど
入力方法が間違ってたのかな?

色々不親切(?)な会社みたいだからちょっと不安になった

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:40:16.27 ID:N99htXB00.net
>>690
言ってる事の意味が分からん。
同じページで、行きと帰りの指定はタブで切り替えられる様になってなかったか?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:43:57.58 ID:60p8xhzS0.net
なってなかったと思う
行きの方が選べたから次の画面で帰りの席が指定出来るんかな?
って思ってたら普通に決済画面だった

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:51:53.81 ID:iQOdM7Qa0.net
自分は初めて予約した時「預け荷物をスキップする」が画面の下ほうに極小の文字で書いてあって見落としたことあって加算されたことあるw
説明も本国(豪)のページの機械翻訳っぽいし、予約画面分かりにくいなあ
その点ではピーチのほうが分かりやすいわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:54:23.32 ID:60p8xhzS0.net
見落としあったのかも・・・

クレカは昔楽天で勝手にリボ払い設定されて怖くなってあんまり使わないから
コンビニ引き落としだけど

レスありがとう

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:16:39.43 ID:N99htXB00.net
>>692
今pcが手元に無いからスマホで座席指定まで進めてみたけど、同じページで行きと帰りの座席指定を切り替えられるようになってるぞ。
よく見てみ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:25:39.33 ID:60p8xhzS0.net
いけた・・・
ありがとうやりなおしてみる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:15:06.27 ID:SNIxgQB80.net
>>690
同じページで「出発便」と「帰国便」の座席が指定出来る。

分かりにくいがタブを探せ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:22:14.21 ID:BzlmZMEG0.net
誰がブタやねん

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:32:42.44 ID:KjQ7Pj6s0.net
支払い手数料と受託手荷物料の増税分を2014年3月31日の22:00から23:59に予約した人にまで請求しちゃったみたいだね。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:17:52.23 ID:l9MPiZVO0.net
楽天カードが勝手にリボ払いになるとか言ってる時点でお察しな感じの人なんだよなぁ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 02:00:05.77 ID:EZp7jwva0.net
米子も石垣もジェットスターが飛ばしたほうが上手くいきそう・・

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 02:42:16.40 ID:GnHuzEv90.net
沖縄行きたいな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 04:13:10.84 ID:aQa3wqQ70.net
正直、そこまでして旅行行くのに文句言ってるのが理解できない。
収入UPに励め、或いは身の丈に合った生活して旅行諦めろに一票。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 04:48:08.55 ID:5XJlVwuF0.net
文句ってのは、身の程を弁えない奴に限って、よく垂れるもんさ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 06:37:35.42 ID:0RmuR+hS0.net
文句を言うのは自由だ
どんなに安い買い物でも文句言うなってどこの共産主義国家だよ
どんな安物でも競争原理は働くんだから淘汰されるだけ

文句は言え ただそれだけだ
金品を要求したり粘着して批判するのとはまた違うだろ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 07:11:03.94 ID:Zue1fzL50.net
>>667
LCCに対応した駐車場使ってますが何か?
鍵預けなくてもいい駐車場ですが何か?
情弱ここに極まりだな。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 07:54:36.29 ID:Yyuwe1FV0.net
脳内駐車場なので場所は晒せません

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 08:23:39.90 ID:RXjHCAcb0.net
空港に駐車する必要性ってよくわからん。
電車かバスで行けばいいよな。
電車が動かない時間なら前泊すれば、数日の駐車代より安いだろう。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 08:30:23.34 ID:Zc0IUqzY0.net
人数が多いとクルマのが安くつく
荷物が重たい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 08:43:15.42 ID:uzYkE+Sm0.net
重たいほどの荷物は宅配便で送るべし。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:04:02.58 ID:uhwCZg4d0.net
>>707 STAP駐車場か?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:20:17.40 ID:0RmuR+hS0.net
>>706
マジにどこの駐車場か教えて下さい。
7時以降の便なら芝山千代田駅前の町営駐車場に1日300円で停められるんだが、
さすがに6時発に間に合わせようと思うと探せなかった。

1日1000円くらいまでで料金的に許容できるところは、
営業時間が6時以降なので6時00分発の便には使えないしな。
帰りが遅い便だと割増取るところもあるし。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:44:09.84 ID:mb04ErD+0.net
>>712
ニコニコとかABCとはUSAとかサンとか、探せば4時半オープンって書いてるけど?
鍵の預かりとかどのような業者かは分からんが。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:45:39.88 ID:mb04ErD+0.net
あ、USAは4時10分オープンだっけかな?
取りあえず挙げたどれも早朝LCC発着には
対応してると思うがね。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:59:51.06 ID:0RmuR+hS0.net
USA系列は鍵預けさせられて勝手に移動させるタイプなので却下でお願いします

716 :347:2014/04/03(木) 11:01:38.00 ID:7SHoR4X80.net
空港内1日1500円でいいじゃん
遅延した時もサクサク帰られて
あの快適さは他のものには代えられん

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 11:21:28.79 ID:5XJlVwuF0.net
要するにここの乞食は、タダもしくはタダ同然で快適さを提供しろ、と言いたいんだろ。
死ねよと思うわ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 12:35:54.12 ID:RW9KKM9G0.net
奄美−成田に7月、LCCのバニラ・エア就航へ
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=55900

俺たちの成田きたああああああああああああああああああああああああああああ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 13:33:49.19 ID:hTt5gmGc0.net
成田エアポートパーキングは?
安いし、鍵渡さないタイプ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 14:54:06.45 ID:RZxycIDW0.net
>>717
月収手取20万すら切ってる奴が意味もなく飛行機に乗ろうとしすぎてんだよ。
優先順位を丸で理解していないからこういう戯けがわんさか現れるのさ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 16:09:28.82 ID:XnkhjREY0.net
>>699でも書かれているけど、

なにこれww 日本語も間違っているし。

なお、運賃本体対する超過請求はございません。
http://www.jetstar.com/jp/ja/travel-alerts

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 17:14:25.67 ID:aaLyraSJ0.net
>>713
俺はUSAに止めて朝一便に乗ってたな。
俺は当日 予約なしでとめることが多いが あらかじめネットで予約しておくと金も時間も節約できる。


でも、今度は空港内にとめてみようかな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:36:48.58 ID:OoexJVP/0.net
>>721
此所に限らず、脱字なんて別に珍しい事じゃない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:43:16.70 ID:EU+dL6lwI.net
奄美に対抗して久米島を頼むぜ!みゆき!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:24:30.83 ID:rXmNluGm0.net
本日のキチガイ ID:mb04ErD+0
http://hissi.org/read.php/airline/20140403/bWIwNEVyRCsw.html

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:42:54.38 ID:Yyuwe1FV0.net
>>725
頭大丈夫?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:51:53.67 ID:i0sUdL97i.net
>>697
タブ分かりにくいよな
ただ他に分かりやすい方法が
思い付かん

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:39:06.10 ID:XaDc0cD10.net
奄美飛ばしても利益出んだろ。
旨味あるならとうにスカイ参入してるだろう。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:29:16.02 ID:foCBphOo0.net
lccなんて鉄道バス感覚なんだから給料手取り20万切ってても
乗ったっていいだろw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:52:10.32 ID:Yyuwe1FV0.net
>>729
頭大丈夫?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:54:29.90 ID:3k/J6L830.net
>>729
知障かよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:54:38.55 ID:bfgAxf8B0.net
>>730
しっ、大丈夫じゃないから手取りが20万円を切ってるんだ
せめてそっとしておいてやれ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 07:47:41.32 ID:w0SMCoz10.net
正直月収20万は少なすぎるけど、そういう奴こそもっと旅に出ろと思うがどうだ?
旅先で色々な知識や経験を積んで、それでもっと上へのし上がる彼らの原動力に
なればそれでいいじゃないか。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 09:16:44.89 ID:EcfvD7bl0.net
TOBUホテルの前の1日500円のコインパーキングも結構止まってるが
LCCの客多いのかな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 09:21:00.26 ID:kN4NsBGu0.net
今日もセールやるの?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 10:24:49.49 ID:saghztnq0.net
マロウド成田、バス送迎付き(4時〜23時)で
1日300円は安いな。(宿泊客はもちろん無料)

昔は無料だったけどw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 10:28:07.53 ID:saghztnq0.net
宿泊客でも1日300円だった
もう泊まらないわw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 10:30:56.76 ID:1ENOsLbT0.net
LCCの就航増便で利用者が増えてるんだろう。
混んできたので儲からない客はNo Thank youでよくなったと。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 10:38:53.51 ID:1pVCSZBR0.net
成田ビューホテル、一時期3300円とかで話題になったが、
今は安くても5000円だな。
震災後の外国人客減少がひと段落して稼働率高まってきたってのもあるんだろうか。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 11:29:27.69 ID:RS6Fhevc0.net
セールなさそうだね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 11:54:14.47 ID:sflw8Tl00.net
大江戸温泉物語セットプラン

大人(中学生以上)1,200円 小人(4歳〜小学生)600円
+バス運賃900円

通常料金より安い
平日:2,480円
土日・祝日:2,680円
特定日:2,880円
http://www.ooedoonsen.jp/daiba/price.html

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 11:59:26.79 ID:Skqssl300.net
貧乏人が云々言ってるけどさ、片道3000円とかで飛行機乗れちゃうのにたかだか駐車に1日1500円とかバカバカしくないか
せっかくLCC乗るんだから移動は極力安く済ませないとなんか意味ない気がしてならない
レガシー乗る時の1500円とLCC乗る時の1500円ってなんか重み違うわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 12:02:24.63 ID:Skqssl300.net
あれ?ウェルネット決済なくなった?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 12:11:03.41 ID:onjkbD3X0.net
あれ金曜日なのにセールなかったの?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 12:58:48.70 ID:txym5rCZO.net
>>733
20万でも家賃の有無で違うからな。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:29:00.89 ID:6p2KYY+k0.net
>>734のパーキング探そうと思ってグーぐるストリート見た。
ひでえな。プライバシーも何もあったもんじゃない。通勤らしき女の人、ばればれだろ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:31:15.46 ID:3k/J6L830.net
>>733
LCCのセール使って遊び回ってました、なんてのは何のキャリアでもないからw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:53:45.32 ID:1pVCSZBR0.net
>>734の東武ホテルの前の500円の駐車場ってどこ?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 14:45:14.70 ID:9Au0YY+k0.net
>>742
それはおまえが馬鹿だからそう思うだけ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 15:35:42.63 ID:BEhKaRQD0.net
原付乗りのブルジョワは言葉遣いが悪いなー
大人しく新丸ビルで500円払ってれば恥かかないですむのに

実のところ、小さく切り刻んだワンルームマンションの坪単価って割高なんだよ
だけど原付きで新丸ビルに乗り付けるブルジョワにはその辺のことがよくわからない

500円はやすい
1000円はたかい

そんなレベルなんでしょ?

表面の数字に騙されてるんだよ
月額換算15000円の原付き駐車料金というのはちょっと異常
割高さ加減にも程がある

やっぱり原付きブルジョワの考えはちょっと違うな
感動した
全米が泣いた

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 15:58:33.81 ID:LrZIKS740.net
屋久島、種子島あたり頼むぜ!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:25:22.21 ID:cJUzHs0q0.net
銀座4:05のバス乗る時だけ自宅から歩いてるぜ
11キロ2時間15分 @中野区南部から

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:26:09.02 ID:9Z1k8aFH0.net
>>750
原付乗りがブルジョワw
どんだけ底辺這いつくばってんだよw

月額料金に換算する意味がわからない。
毎日飛行機で通勤でもするつもりなのか?
たまに利用する程度のものを月額で比較して何の意味があるというのか。
たまにだから少々高めでも許されるという話だろ。
夜祭りの屋台のビールが高いのと一緒。
夜祭り行くのにわざわざディスカウントストア行って発泡酒買ってくとかみたいなアホなことしないだろ。
それと同じ感覚。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:21:07.79 ID:1pVCSZBR0.net
さすがに2時間も歩くくらいなら、前日の終電で成田空港まで行って
ロビーでうなだれている方がマシだと思う

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 18:32:57.51 ID:Op6ruzCl0.net
そもそもLCC乗るのは底辺だけなんだから細かい話になるのはしょうがないだろ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 18:46:54.93 ID:zmBIptsc0.net
>>744
そういや無かったね。
前から無い週はあって、そのたびにLFS廃止!?とか騒がれてた。
また来週をお楽しみに。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:33:58.78 ID:vJpR2Nnt0.net
>>755
勝手に決めつけるな。
全く、そのゴキブリ並のしぶとさをもっと有効活用すれば、最底辺からの脱出くらいできただろうに・・・

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:42:03.67 ID:BEhKaRQD0.net
田舎に住んでる人は冠婚葬祭やお祭りに気前よくお金をパーッと使うよね
見栄や世間体を気にしながら周囲に太っ腹なところをアピールしなきゃいけないから大変だ
だから>>753の気持ちは少しだけわかるような気もする
つくづくかわいそうだと思うけど

きみにとっての旅行がまるで年に一度のお祭りかのような晴れの舞台という位置づけだということはよくわかったよ
でもみんながみんなそうじゃないんだって

経済合理的な感覚を持ち合わせる人ほどケチ
きみの例えで言うなら、ケチはお祭りに行く途中にビールを求めてディスカウントストアに立ち寄るんだよ
京成に乗る前に金券屋で株優を買い求めるんだよ

ちなみにケチってどんな漢字を使うか知ってる?
経済を知ると書くんだよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:07:04.32 ID:xJuq9EYC0.net
バニラが奄美線に参入なら
ジェットスターも対抗して日本航空から路線を譲り受けて
参入してほしいな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:07:54.32 ID:+yUTlTtn0.net
その程度の事に対して太っ腹云々とか、貧乏人の感性ってのは理解の外だな。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:14:20.69 ID:D/5Xed5C0.net
ゴキブリの考えることなど理解したくもない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:33:00.46 ID:avZEkwlk0.net
>>755
研究者が学会行くのにLCC使うぞ
交通費削減して研究費に回すからね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:34:39.20 ID:oqZVV5nl0.net
>>762
LCCスレにまで、ガッカイガーが出やがった(呆)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:38:26.27 ID:Op6ruzCl0.net
ま、底辺には底辺なりのプライドがあるんだね
その涙ぐましい屁のツッパリには感動した

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:13:08.74 ID:7Csu7XvZ0.net
奄美に対抗して石垣か宮古か函館頼む

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:47:48.09 ID:h++FKHlu0.net
個人的には函館希望
ただ北海道的に新幹線瀕死にしかねないので政策的に無理かも。

今日のGK110に乗ったけどかなりの搭乗率だったわ。
気象機材要因の1h20m遅延で成田ダッシュする羽目になったけど。
まあ欠航じゃなくて飛ばしてくれただけありがたい。
GK112便の人たちは京成JRとも終電きつかったじゃないかな。
バスはまだ残ってたか。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:00:41.47 ID:oCZFGg9d0.net
>>766
・今日AIRDOの函館便乗ったけどガラッガラだったよ。
・バスは23時すぎまで10分間隔で走ってる。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:08:09.91 ID:h++FKHlu0.net
平日夕に羽田に着くとラッシュにぶち当たるからなぁ。
スノーボード抱えてとかだとかなりきつい。
AIRDOも成田方面に出してくれるといいのに。
今ではどちらかというと道民用という感じだけど。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:41:37.45 ID:W2LSAxdR0.net
奄美やられたがJAL資本だから参入するわけにはいかんな
あるとすれば鹿児島那覇か
ANAが独占してる路線で

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 03:57:24.08 ID:Q6Mbvxv40.net
九州は、佐賀以外は全県就航するべき。
佐賀は大した温泉が無いからどうでもいい。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 06:42:58.21 ID:wEdMoVFy0.net
長崎と熊本は博多からの(費用面での)交通の便が悪くないので微妙だな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 07:06:06.01 ID:5J/30/brO.net
じゃ稚内か紋別だなwww
奄美にANAがないからバニラ、つまりその逆。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 07:08:45.35 ID:Ak0mteu30.net
ジャンボが就航していた路線ならLCCでも十分な需要があると思ったが、
そうでもなかったのか。。。

函館

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:47:19.87 ID:h++FKHlu0.net
もはよう
函館はリゾート路線に振ってるバニラの方がまだ可能性高いか。
ジェットスターは福岡でも新千歳でも出張利用とか単身赴任週末往復とか多いね。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:06:57.48 ID:sESvU44V0.net
>>774
二度寝おなしゃす

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 12:47:09.76 ID:mwDE6Tv80.net
南紀白浜とかどうだ!

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 12:55:17.75 ID:qA5B5E8O0.net
>769
逆に親会社から路線を譲ってもらって
ここが奄美線に参入すればいいと思うんだけど…
離島路線なんでA320でコンテナ使えたほうが便利そうだし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:51:24.22 ID:wne3aV1p0.net
>>776
関空ー南紀かw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 14:17:39.82 ID:fa9hc0F/0.net
南紀白浜アドベンチャーワールドでは、
昨日から、ホッキョクグマの赤ちゃんの園内散歩が始まっている

http://aws-s.com/topics/index.php?c=10
http://www.youtube.com/watch?v=J04wODCFlic
http://www.youtube.com/watch?v=EIs8IT63oZY

ちなみに関東の動物園では、今までに1度もホッキョクグマの繁殖に成功したことがない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 14:27:58.54 ID:q8JFAGbi0.net
ここは無難に関空-伊丹で

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 14:52:58.26 ID:4TVCaQ8X0.net
去年は札幌円山動物園に白くまの双子を何度も見に行ったな。

四国から。

LCCのセールのお陰だったが、もう双子は円山には居なくなった。
たった1年で大きくなって他の動物園に貰われて行っちゃった・・。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 14:53:39.64 ID:AiWC1kv/0.net
神戸-伊丹に一票
常滑-小牧でも可

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:14:28.11 ID:7pbyIY+o0.net
まず成田−茨城だろうが!

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:29:25.67 ID:wne3aV1p0.net
>>780
船はダメなの?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:54:43.76 ID:BvgAFMdA0.net
>>784

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:12:00.93 ID:h++FKHlu0.net
逆に親会社の枠が空きそうな
成田-富山,成田-小松で新幹線に対抗とかどうよ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:34:44.38 ID:PvNL0EAQ0.net
>>786
大口だと思われた成田〜中部の惨状を忘れたんか?
それに毛の生えた程度の短距離で、大口とは言えない北陸便なんて、50人乗り機材でも
維持できんだろ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:37:02.84 ID:N+Lcnjny0.net
北陸方面はJRが本気になると格安のフリー乗車券出してくるから美味しくないリスクがある。
東京近郊から新幹線で出発し、福井〜黒部まで3日間特急乗り放題で2万円ちょっとで切符出してた過去があるので。
片道5000円前後で販売して利益が出れば可能性はあるけど、
直前だからとか、繁忙期だからと言った理由で高くしたらJRに客をとられるから、通年で5000円じゃないと。
でもそれじゃ利益でなそうでしょ。だから無理ゲーでは。

というワケでやっぱり東北でも北の方とか、山陰地方に欲しいな。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:42:25.23 ID:qcngZ7Jy0.net
東京から2時間と少しで富山、東京から成田まで1時間プラス締切時間も加えると勝負にならんよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:07:29.80 ID:rVVMR5jd0.net
新幹線なら乗り遅れたところで次の便にすりゃあいいが、旅客機はそんな簡単なもんじゃないからなw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:08:04.34 ID:Q4yehS4h0.net
山陰は個人的には行きたい場所だが人口規模がねぇ・・・
SKYの米子の状況考えると厳しいか。
山口宇部とかどうかな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:24:37.85 ID:qmS7VY090.net
>>787
あれって成田からの送り込みと引き上げの回送をついでに旅客
も利用できるようにしたんじゃなかったの?
自分はそういう認識だったけど。
乗せないよりは乗せた方がましみたいな考え方と
東海三県へのプロモーションだと思ってたよ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:33:05.39 ID:h++FKHlu0.net
名古屋だったら新幹線一択かな。
でも伊丹とか充分便数があることを考えると
新幹線2時間半圏以上だと需要とやり方次第なのか。

はしりゅーさんや亀さんで評判の悪い岡山広島方面はいかがでしょうか。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:01:59.14 ID:oCZFGg9d0.net
中部〜成田は変態スレによれば、JALの中部便は最近人気らしいけどね。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:54:47.92 ID:Ubblz2de0.net
>>792
違うよ。独立した成田中部の往復運用

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:19:37.64 ID:8IbC11Tu0.net
昨日に続ききょうも欠航GK800機材JA07JJ現在関西
次運用GK415→416には最も早く運用終了するJA18JJを使用GK415出発40分遅れ
予備機があるから大丈夫と誤解されているがほとんど使うことがない
最近では関東地方春一番により12便欠航した3/18に16機使用

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:00:49.18 ID:MZAEwKOX0.net
>>796
エアアジアやバニラが酷かったから、あんまり目立たないけど、就航してから欠航の無い月ないよね。
バニラ機材数増えて、今月始まったばかりだけど、90%とかいうダントツにいい定時運行率だしてるから、そろそろここもやばいね。
赤字も相当あるし、次に、消えるのはここかもしれないな。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:15:06.49 ID:BvgAFMdA0.net
>>797
>就航してから欠航の無い月ないよね。

ここの欠航率が少し高いのは同意だけど
欠航の無い月がある航空会社は怖い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:25:35.45 ID:MZAEwKOX0.net
>>798
ピーチって欠航してない月、2,3回あるよね
バニラも最初の月は、欠航無しだし。
10日ぐらいしか飛んでないけどww

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:47:56.88 ID:fa9hc0F/0.net
カンタス航空がいろいろと苦しい状況らしいけど、

今年は、「ジェットスター・ジャパン秋の増資祭り」にちゃんと参加してくれるの?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 02:34:57.50 ID:WEkEK7eI0.net
カンタス、ユナイテッド、マレーシア
この辺りはフラフラしてんな。
ジェットスターは大きな事故でも起きない限り細く長く続きそうな印象があるな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 02:43:40.13 ID:FLb0NG/50.net
>>800
残念ながら増資祭りは無理だがファイヤーカーダンスカーニバルなら見れるかもな

>>801
赤字垂れ流してるのにいつまでも放置してるほど親会社は金も余裕も無いぞw
JALだって出せる金は有限だからな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 04:55:04.44 ID:A35Phnye0.net
ジェットスターって座席数で価格変動するって書いてあるけど
自分が予約した便、座席数の埋まり数が予約した時より多いのに、
現在価格の方が安くなってる。
増税前と思って急いで予約したが、もしかして増税前だから駆け込みを見越して高くしてた・・・?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 05:03:34.40 ID:3sDATpT90.net
>>803
変動って高くなるだけだと思ってるの?安くなることもあるから変動なんですけどw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 05:05:57.93 ID:A35Phnye0.net
>>804
そうなのか。
てっきり、座席数が埋まってくる→高い、座席数が少ない→安い
だと単純に思ってた。そうじゃなかったんだな、ありがとう。
くだらないことで問い合わせしそうだったよ助かった。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 05:42:30.17 ID:aeVEdkkM0.net
訳が判らない運賃推移だが、こんなんでも国交省に事前に届け出た運賃アルゴリズムに従って変動しているという事実を考えると、胸が熱くなるな。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 06:09:42.83 ID:vpF3bOiv0.net
>>805
ツアー枠の開放とかで、空席が増えるとか、あるしね。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 06:39:06.15 ID:OfFLdZhi0.net
安くなることもあるから一度買ってしまった後は料金を見ないほうがいい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 08:29:30.10 ID:9wcxJvbj0.net
同意。俺もメルボルン往復990円x2を手拍子でポチってしまったが、
この先もっと安い運賃が出てくるだろうから、もう運賃はみないことにしてる。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 08:34:28.92 ID:3sDATpT90.net
家電と一緒でほしいときか買い時
買った後は価格を見ないこと。それが一番

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 09:31:15.52 ID:GfSX1Ztf0.net
メルボルンは燃料価格が急落しない限りないだろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:16:21.98 ID:1ysplLCI0.net
家電は明らかに買いどきがある。
例えば、冷蔵庫は毎年夏にモデルチェンジするので、盆過ぎあたりから旧型製品が値崩れするから、それを狙うのが吉。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:44:26.54 ID:YWi5ci4k0.net
>>802
免税されているから@8年は余裕で出せるよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:49:20.71 ID:OshJrH6A0.net
lccにモデルチェンジなんてものは存在しない。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:55:00.57 ID:Y6OspjUw0.net
>>812
でっていう

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:58:21.59 ID:GV9xKJPQ0.net
>>792
うん、ホームライナーと同じ考えで入れてたってことは聞いた。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:16:26.31 ID:0n4es8970.net
関空から成田空港最終便が遅れて最終電車に間に合いそうに
無いんだけど成田空港で朝まで過ごせんのかな?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:21:18.93 ID:GfSX1Ztf0.net
無問題

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:43:42.16 ID:llfx6BND0.net
>>817
成田発の京成バスが23:25まで動いてる。
それで東京駅の中央線最終電車0:35発に乗車可能。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:58:46.52 ID:8sNN4jgOO.net
>>817
朝まで居れるから大丈夫。4Fに24H営業のセブンあるから、飲食も大丈夫。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:04:08.62 ID:0n4es8970.net
>>819
>>818

情報ありがとう
武蔵野線沿線だからそのバスだと都心から
帰れ無いので23時過ぎの京成津田沼行き最終電車が
リミットになるのでギリなんだよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:36:22.44 ID:70dgDnSY0.net
ニート機材はJetStarasiaに譲渡して
成田〜バンコク〜シンガポール線
中部〜台北〜シンガポール線開設に廻せば良い

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:40:43.78 ID:ZypWM8Li0.net
譲渡とかレンタルも本気で考えなきゃなぁ
それでどの路線を開設するかは3K次第だけど

というか、ここまで長引くともうやる気無いんじゃないの?とすら思える。
このまま今の路線をだらだらと飛ばし続けてればそれでいいや的な
数億円の赤字なんかどこ吹く風って感じ

でなきゃ、ここまで長期化はしないでしょ。普通に考えて。
最初が12年冬ダイヤだったからもう1年半よ?長すぎでしょどう考えても。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:05:42.91 ID:91u8Pe4eO.net
隣の豚が勝手にアームレスト上げて肉はみ出してきて腹立ったわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:42:49.21 ID:vzbwIm7y0.net
>>823
石の上にも三年

>>824
クッション代わりにその贅肉使ってやればよかったじゃんw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:53:58.19 ID:ZypWM8Li0.net
>>825
もちろん、人事部は必死こいて採用活動して育成してると思うけど、
首脳と機材部が無能すぎ

人事と話して、何年後までに育成できそうなのかちゃんと聞いて、
それまでの間の余剰機材の使い方を考えなきゃ。

でないと、ずーっと成田で展示してたって維持費ばかりかかって、1円の収入も入ってこないんだから。
有事の際の予備機って言っても多すぎるよさすがに。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:58:36.27 ID:z3CVZoXu0.net
いやー有能様の浅知恵は半端ないわー

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:12:38.12 ID:wS3Siaf8O.net
初めて最低保証っていうのを利用したいと思います。
バニラ→13時40分発
ジェット→16時30分発
だと比較対象にはならないのでしょうか??
あと、荷物を預けたいのと2名分の座席指定をしたいのですが、バニラは座席指定600円で、預け荷物込みです。

どちらがお得でしょうか??

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:28:55.12 ID:ID5WYpoP0.net
>>828
ここに書く前にホームページできちんと調べなさい
調べられなきゃLCCはお勧めしない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:10:12.77 ID:G1zKX38c0.net
>>828
比較対象にならない。
比較可能なのは出発時間の差が一時間以内の便。
後は自分で調べろ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:26:38.53 ID:zNWI5RBL0.net
そういえば3月のダイヤ改正で空港第2ビル23:02発のJRが増発になったんだよね。
でもあの列車で東京駅に着いても終電で到達できる様になった場所が意外に少ない…。
平和交通さん、お願いですから空港23時台発増発してください…。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:27:24.26 ID:PYUu4l7E0.net
>>829
>>830
ありがとうございました。

833 :817:2014/04/07(月) 02:06:02.28 ID:UriyOocX0.net
成田空港で夜空かすより、東京まで出れば選択肢が広がると思って
>>819
のお勧めのバス乗って東京駅まで来たけど、運転手の姉ちゃんが道
間違えてレインボーブリッジ経由になったよ

終電間に合わなかった乗客からすっげークレームになってた

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 02:38:26.97 ID:cyGS52ffO.net
>>833
ジェットスターには関係ないが運行ルートミスって、運輸局にバレたら、場合によっては面倒な事になりそうな気が・・・。
高速バスやリムジンバスも含まれる路線バスって、ルートも含めての認可だから、認可外のルートを走ったのがバレるとペナルティが出ると思う。
特定の車両を一定期間運行停止とか。
まあ、渋滞時の迂回用にレインボーブリッジ経由のルートも合わせて申請してるなら、何の問題もないけど。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 02:48:07.93 ID:QGYRJm5o0.net
>>834
経路の逸脱くらいで車両の使用停止にならないよ。意図的に逸脱したなら話は別だが。
無論、正規のルートに復帰するのが一番だけど、高速通るバスの場合難しいこともある。
後で営業所に報告して、運転手は処分を受けてるだろうけどね。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 03:27:39.78 ID:BpcBUdM+0.net
>到着JJP210便については運用時間内(22:49)に着陸したため、カーフュー内運航は発生しませんでした。

運航情報では到着時刻23:01となっているため12分タキシングしたことになる
確かにきょうと同じ北風の場合は南側の駐機場までこれくらい時間がかかる
降機後のバスも到着場所をいったん通り過ぎて遠回りするのでなかなか外へ出られない
着陸したら空港からの列車やバスの予想をするが北側の駐機場を通り過ぎるとがっかり
特に夜遅くなるとこの仕打ちはつらい
ついでにGK156までは正常だったがGK210はADS-BがOFFだったのかradarの記録が無い

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 04:18:41.67 ID:CpIDmUMU0.net
鉄道には乗り鉄だの撮り鉄だの居るけど、↑みたいな奴はなんて言うの?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 04:28:32.14 ID:9dABzemP0.net
>>833
すげえw

レインボー経由ってことはアクセス成田に乗ったのかな?
東京シャトルで、宮野木ミスって葛西もミスって有明JCTまで行くとは思えないので。

839 :838:2014/04/07(月) 06:17:05.94 ID:9dABzemP0.net
>>833
あー、ルート詳細別んとこで読みますた。

箱崎で9号下りに行っちゃったのか。
おまえは首都高初めてか!ってレベルw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 07:45:38.59 ID:0SQvB2aS0.net
webチェックイン済ませて、もう一回やろうとすると完了までは出来ないものの、座席指定の変更は出来てる?一旦閉じてまたwebチェックインに進むと変えた座席になってるっぽいけど、結局は完了までいかない...

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 09:03:13.84 ID:1ewKGZK80.net
>>835
東京シャトルって最終なら京成バス担当だから免許上は問題ないよね。

湾岸線迂回→辰巳を誤通過でレインボーからって話だと思うけど、京成マイタウンダイレクトがレインボー周りで運行してた時は9号経由と所要時間変わらなかったんだよね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 09:30:39.46 ID:+e4giZsN0.net
ジェットスターは前後60分差まで競合する。それ以外はだめ。
ジェットスターはチェックインが48時間前からできて、その時点から座席指定が無料になる。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 11:23:49.02 ID:wpT1yyGg0.net
>>791
SKYも羽田から米子に飛ばしているのに何で成田を存続させるのか?
経営判断がおかしい…。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 11:26:08.16 ID:wpT1yyGg0.net
ボチボチ、成田空港〜TDLの格安バスが欲しいね。
地方発の起爆剤になると思う。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 12:35:44.81 ID:4sqEXUUP0.net
>>840
変更不可

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:30:44.71 ID:7812fb8X0.net
>>844
東京まで900円のバス乗って、東京から京葉線ではなぜダメなのか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:36:27.34 ID:Peo2d1q+0.net
>>846
どう考えても遠回り
成田空港〜ディズニーで1000円でも十分乗るだろうな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:50:40.93 ID:kI6s5yPz0.net
みゆきはニート機材をジェットスターアジアにリースという決断力が必要だな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:34:52.35 ID:XYsLchyv0.net
>>843-844
頭大丈夫?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:06:10.32 ID:8GAMiATr0.net
福岡ー香港 100円だって
香港エクスプレス航空は、2014年4月10日&#12316;14日の出発に限り、福岡&#12316;香港線を片道100円で発売しています。

対象となるのは、福岡発のUO639便のみで、400席限定

http://www.traicy.com/archives/8321095.html

http://www.hkexpress.com/ja-jp/home.aspx?utm_source=Mailchimp&utm_medium=EDM_jp&utm_campaign=20140407_ex_Fukuoka#.U0KAxGR_sRw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:07:18.84 ID:8GAMiATr0.net
福岡ー香港 100円だって
香港エクスプレス航空は、2014年4月10日〜14日の出発に限り、福岡〜香港線を片道100円で発売しています。

対象となるのは、福岡発のUO639便のみで、400席限定

http://www.traicy.com/archives/8321095.html

http://www.hkexpress.com/ja-jp/home.aspx?utm_source=Mailchimp&utm_medium=EDM_jp&utm_campaign=20140407_ex_Fukuoka#.U0KAxGR_sRw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:10:31.22 ID:QmpyfOf80.net
成田は国内利用は空港使用料無しでいいじゃん
羽田なんか290円もする しかも便乗値上げ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:23:00.22 ID:T5AfOXjY0.net
一行目の日本語がわかりづらいから気をつけな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:37:48.99 ID:8CeyWkXg0.net
>>848
リースって言っても、
大株主のセンチュリーと三菱商事から元々借りてるリース機だからな。

ttp://www.jetstar.com/jp/ja/about-us/~/_media/D557F3384718481AA28720A8AD8CD089.pdf

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:38:23.10 ID:nSIKukln0.net
この前大阪行くのに羽田伊丹のJAL便乗ったけど777でほぼ満席で地獄だった。
隣の女はカラダもでかいしイビキもうるさかった。
こんなんじゃジェットスターの方が全然快適だよね。
777の横10列仕様だったら、いくらLCCといえども横3列+3列の配列の方が横幅にゆとりあるし。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:44:24.12 ID:CpIDmUMU0.net
ネタ乙

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:56:50.44 ID:nI5X3+Rq0.net
>>855
値段が高くても羽田伊丹でいいやと思った。
いくら安いと言っても大阪へ行くのに成田へ行くのが面倒だ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:37:34.75 ID:zVAxYmhQ0.net
窓側の女、わざわざこっち側に頭倒して寝やがる
窓に頭つけて寝ろよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:41:15.57 ID:geJYAwv00.net
気があるんだよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:45:22.96 ID:zVAxYmhQ0.net
おれはないから

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:04:50.12 ID:TlBV88760.net
>>839
木場で降りて永代通り西に向かえば10分遅れくらいで済んだのにね
まぁ箱崎で9号に行っちゃうくらいだからそんなことわかるわけもないか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:07:07.37 ID:zKgmXpha0.net
ジェットスターがいいってやつはジェットスターに乗ればすむ話だな
選択は各個人で自由にできるんだから文句はないはず
俺は伊丹にするけど

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:09:41.97 ID:KaXP//VV0.net
>>854
でもリース代は定価だから三菱ウマーなんだよ 出資金は回収してるから紙くずになっても稲盛もみゆきも痛くない
民主党がプレゼントした国民の税金だしw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:25:45.21 ID:LC9TrS7O0.net
京成電鉄の最終でも勝田台で東葉高速線に乗り換えて
西船橋から総武線各駅停車で秋葉原経由東京0:48着可能
まあ京成最終はJR快速電車最終と4分しか変わらないが

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:09:44.54 ID:/hVSg2SV0.net
>>841
それどころじゃないルート。
電話してたら「もう着くあと3分でつ…いや…しばらく着かないわ」てなるレベル。
http://i.imgur.com/E8q0nJI.jpg

>>861
つか木場で降りて乗れとw
それもわかんなかったんだろうけど。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:43:48.35 ID:WseeJHxG0.net
>>845
それが今は出来ないけど、チェックインしたあと10分くらいはし放題だった。おかげで座席違いのチケット(pdf)が5枚もあるw
多分システムエラー

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 02:23:46.10 ID:Smu20HFj0.net
>>865
方向間違った時点で下ろしてくれれば、歩いて東京最終に間に合ったのかもね。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 06:15:15.12 ID:WT+31Kdz0.net
>>862
伊丹へ行くボッタクリに乗るくらいなら新幹線でも充分じゃね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 06:45:11.58 ID:63dVCJKF0.net
それでも東海にだけは金を払いたくないらしいよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 06:49:24.37 ID:+WTec4060.net
まだ関空拠点化してねーのかwせめて何月ごろに予定してるか
発表くらいしてくれよな。できれば関空-仙台便ほしいお

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 08:37:28.45 ID:7o4c2TC20.net
神奈川からも利用しやすいように成田〜横浜1800円高速バス設定するように京成バスに要請しろよ!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 09:15:00.99 ID:SScnFhVe0.net
>>862
お好きなように乗ればいいのだが、伊丹羽田の話をするなら
ここじゃ無い、他所でやってくれ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 10:49:11.23 ID:+WTec4060.net
>>871
リムジンバスが3600円でYCATから出てるんだからそれで我慢しろカス
それが嫌なら東京駅まで出ればいいだけだボケ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 11:42:01.51 ID:BGrxEkEv0.net
横浜から京急乗れば
同じホームの乗り換えで成田空港まで行くんだから充分じゃない
1490円からで

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 11:52:53.58 ID:fsXRxeka0.net
東京⇔大阪で最安はいくらだった?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 11:55:05.68 ID:+WTec4060.net
990円

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 11:57:19.25 ID:fsXRxeka0.net
マジ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 12:01:05.97 ID:PPEPbnRv0.net
301円じゃね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 12:24:49.92 ID:xaVGWEPk0.net
就航記念1円に勝てるものなし

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:07:18.66 ID:9yCXwU4a0.net
>>862
差が3000円なら関空でしょうw
だからこそ、新幹線と競合するはずの成田〜関空が成功している。
羽田〜伊丹なんて株主優待券を使うだけの路線だしww

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:38:21.54 ID:5ZsYtK9S0.net
>新幹線と競合するはずの成田〜関空が成功している。

そこそこ客乗ってて、(ペイ出来ているのかは知らんが)搭乗率的には成功だけど、
新幹線と競合なんておこがましいよ。
あれは千葉の空港と阪南の空港を結ぶ独自路線と思ったほうがいい。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:40:36.67 ID:sBlhahZE0.net
競合は東阪間の高速バスでしょ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:43:57.27 ID:+WTec4060.net
この前久しぶりに東京-大阪をバスで移動した。
時間はかかるが2時間おきにSAかPAで休憩してくれるし
SAならいろんな食い物売ってるし外の景色も山と畑とコンクリだけだけど
見れるしなんか観光した気分で楽しかった

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:50:04.58 ID:uxLngyIg0.net
成田〜関空と羽田〜伊丹とかは自分に都合のいい方を使えばいいだけだろ
大した金額差もないんだし

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:50:54.29 ID:5ZsYtK9S0.net
>>883
昼行高速バスで、東京〜名古屋程度の距離で、かつ連れでも居れば消厨・中厨時代の
林間学校行きのバスの中的なノリで行けるんだけどね〜 東京〜大阪じゃちとキツイべ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:52:50.90 ID:QZ28+73s0.net
>>885
長時間座るのが苦じゃなきゃ問題ない
東京-大阪間なら東京-名古屋をバスで名古屋-大阪間を
近鉄特急という手もあるわな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:26:23.28 ID:Kp7gWCWs0.net
バスも最近は質のいい席になってるのが増えて長時間乗車も辛くなくなってきてるからなー

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:29:56.28 ID:sT/OarmE0.net
HIJやOKJに新規開設してくれないかな。
JL便名でHIJからNRT経由で海外に行きたい。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:53:53.69 ID:HCQORKjz0.net
>>881 和歌山に行くときは関空、阪神地区に行くときは伊丹と使い分けてる
俺の家の場合は成田も羽田も時間は変わらない、和歌山方面の出張も年1,2回ある
伊丹集約される流れが本当に不便だったが関空行きのLCCが出来てそっちに流れた

>>888 広島・岡山は欲しいなと思う。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:01:22.00 ID:xHDuR+B20.net
>>870
1年半も遅れてて、なおめどすら立たないってのは異常だよな
育成中で時間がかかるとしても、育成が終わるのがいつで実際の勤務に就くのはいつだから、
いつ頃には人材のめどが立って拠点化できる見込みです、くらい分かるだろ
それが1年後にせよ2年後にせよ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:03:46.47 ID:kwU1HzlQ0.net
となりのジェットスター
http://www.jetstar.com/jp/ja/tonarino_jetstar

とか、こんなコンテンツ作ってる余裕あるんだな。
よかったよかった。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:19:50.26 ID:IJrDdXcM0.net
>>890
関空拠点化の障害ってなにがあるんだろうか。
お上がOK出さないだけ?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:25:08.38 ID:xHDuR+B20.net
関空会社は来るもの拒まずの方針だし、枠がキツキツってわけでもないから、
国交省がNGを出すことはあり得ない

ただし、あの何にでもいちゃもんをつける青い会社が、出資関係にあるピンクの会社への影響を恐れて国交省に圧力をかけているのなら話は別だけど。
もしそうなら、ピンクの会社からしても余計な御世話だって感じだろうな。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 17:11:15.95 ID:BGrxEkEv0.net
>>891
まさかのパワープッシュ推しとかw
青い系列の2社とは違って設備投資してるのもわかっていいな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 17:49:32.59 ID:XdmCPYCVO.net
俺は青より赤!って人がいるみたいに桃より橙が好きな人もいるからな

俺はピーチよりGKの方が料金わかりやすいし安いしT1(関空)だから利用してる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 17:54:51.77 ID:G0BjfyXKi.net
>>857
関空におりてからがまためんどくさいしな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:20:49.28 ID:Wx2GSJFc0.net
>>895
那覇でもな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:46:06.20 ID:5ZsYtK9S0.net
>>889
和歌山への出張、つまり関空LCCだけど、出張でLCCは大丈夫なのか?
和歌山への出張頻度は少なそうだから、上手くかい潜っているとか?
往路は一番影響少ない朝便だろうからいいとして、復路で色々やられたら
帰宅が大変だろうに。
まあ、LCCに何かコトが起こりそうなら、取り急ぎ伊丹便に自ら振り替えは
出来るだろうけど。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:51:24.75 ID:xHDuR+B20.net
>>895
ただねぇ・・・
飛んでくれないことには利用したくても利用できないって言う根本的問題に結局帰ってくるのよね
成田線以外は1日1〜2便、しかも路線展開は幹線のみ
これでははっきりって存在感ゼロだよ・・・

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:30:38.29 ID:oF21b8ls0.net
FBで難癖つけてる半裸のホモ風情って何者?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:31:32.67 ID:tFSYRTa50.net
>>859
窓側の男が気があるよりはいいだろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:35:26.13 ID:tFSYRTa50.net
>>846
成田空港〜海浜幕張駅900円のリムジンなら、東京シャトルより空いてるから、このルートもありだな。
ttp://www.keiseibus.co.jp/kousoku/timetable.php?id=22

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:49:15.17 ID:PDidk4v50.net
>>898
意地でも成田に戻らなきゃホームレスに成るしかないんだから、明らかに復路飛べないと判った時点で往路も欠航だろうよ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:03:00.27 ID:63dVCJKF0.net
>>903
朝っぱらから諦めちゃうの?w

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:20:55.41 ID:PDidk4v50.net
>>904
あくまで飛べるか飛べないかが問題であって、朝とか夜とか全く関係ない話だな。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:33:24.74 ID:63dVCJKF0.net
>>905
はい逃げたー

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:50:33.33 ID:PDidk4v50.net
>>906
何言ってんだコイツ。
頭大丈夫か?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:07:02.94 ID:Akp6iYp/0.net
>>898
出張なら会社の経費なのだから、LCCが欠航や遅延になりそうなら、
その時だけ他社便買えば済むことでしょ。
LCCを利用することによる利益から遅延や欠航リスクによる期待値計算したらたぶんLCC取る会社もあるだろう。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:15:09.24 ID:63dVCJKF0.net
>>907
はいはい
噛み付きたいならちゃんと元のレス読んでね^^

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:22:42.19 ID:d7m47bWm0.net
改札のバーコード読み取りコンピューター故障したらしく、改札で紙にチェック+ウエブチェックインの紙の下のバーコード切り取りとかいうのが見られた…さらに搭乗後、人数カウントしてた

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:26:40.91 ID:UwyVFdtN0.net
>>902
海浜幕張〜成田は、早朝と平日昼間以外は避けるべき路線。

イオンだのコストコだのメッセだので酷い渋滞が慢性化してて、余裕で30分以上遅れる。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:51:39.14 ID:/hVSg2SV0.net
>>910
そのパターンは前にもここで書き込まれてて、何かシステムが変わったのか?と言われてたけど、そういう理由なのか!

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:51:21.69 ID:ACpbmA/20.net
>>912
うん、俺も経験ある。
けっこう頻繁に不具合が出るみたいだね、あれ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 02:30:53.82 ID:A9+RNGou0.net
>>888
中華じゃだめ?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 04:14:35.86 ID:3g+RG5hL0.net
>>910
ショボイサーバー使ってるとよくある事さ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 05:25:03.34 ID:/03Mp8JQ0.net
>>914
絶対やだ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 07:59:03.97 ID:A9+RNGou0.net
>>916
737円でも?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 08:20:58.71 ID:R2LGnV4u0.net
いつもはJJP使いだがこないだ浮気してバニラ使ってみた
あっちはカップスター売っているんだな

本家のこちらがカップスターやチップスターを機内販売しなきゃ!

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 08:39:47.86 ID:/03Mp8JQ0.net
>>917
うん
生理的にダメ
過去に中華路線でギャーギャーうるさくて、痛い目にあったことあるから

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 09:02:40.78 ID:ghRCtwG40.net
HND経由じゃだめ?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 09:48:53.27 ID:ZOHMnYer0.net
羽田まで行くなら手前の東京から新幹線に乗りたくなる千葉県人

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 14:29:13.87 ID:4I319mEi0.net
何年か前にHISで格安グアム旅行したら当然航空機はチョンエアーw
行きは深夜発だからガラガラでよかったけど帰りはチョン→グアム→関空だから
チョンが大量に乗っていた。帰りの便は前方に日本+アメ公で後ろはチョンで固まってたから
すげーうるさかった。あとチョンエアーは深夜だろうと早朝だろうとこってりした機内食が
必ず出て量もそこそこだったんで飛行機降りるころは腹いっぱいで困ったぜ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 14:33:30.16 ID:GsuOUzazI.net
3機くらいリースバックして、その分A321導入してくれ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 14:53:53.59 ID:qfMni7Gh0.net
A321だと、220席くらいになるけど、
CAがもう一人必要になるのでA320のほうが効率的。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 15:20:20.92 ID:todSZ0HN0.net
株主様がリースしたのを返却できますか。できるならとっくにしてますよ by みゆき

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 15:23:46.12 ID:4I319mEi0.net
>>925
JALに高値でリースすればええねん

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 15:42:30.13 ID:T7IEpH6nO.net
>>926
数機だけ導入してもメリット少ないからJALが拒否るやろ。
ジェットスタージャパンから、パイロットや整備士を回す余裕は無いだろうから、一から育成する必要も出てくるのに。
まあ、外航受託の関係で運航間点検と少しの修理位は出来る整備士は、一部空港に居ると思うが。

それと前にジェットスターアジアに貸せよとかいうコメも有ったが、リース契約契約書に又貸し禁止という内容が記載されてたら、又貸し出来ないわ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 15:51:36.98 ID:4OLA1mff0.net
なんでいつも到着したらすぐコックピットのドア開いてるんだろうか。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 15:56:18.43 ID:4I319mEi0.net
>>928
何かあってもすぐパイロットが逃げられるようにだろw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 16:00:39.37 ID:ZOHMnYer0.net
成田空港の中にカプセルホテルできたら早朝便の使い勝手もよくなるのかしら
夏休み期間には間に合いそうな感じも

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 16:51:18.27 ID:VcVY08+X0.net
別にカプセルホテルは要らんから、誰でも300〜500円(タオル付き)で利用できるシャワー室があればいいな。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 17:07:55.11 ID:/03Mp8JQ0.net
>>931
成田にはあるだろ
料金はしらん
JL国際線到着時に、無料利用だから

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 17:11:43.47 ID:ZOHMnYer0.net
今あるシャワールームは6時半からだっけ
GKの早朝便乗る前には使えないよな。
4時くらいから使えれば使う人いそうだけど

30分1030円はLCCに乗る人には高すぎかw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 17:14:39.01 ID:/03Mp8JQ0.net
GK利用時もOWステータス持ちはサクラを使えるようにして欲しいな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 17:40:03.26 ID:U+Er80yT0.net
>>934
2,000〜2,500円位でのオプションで付けてくれるよう要望出せば良いだろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:04:49.07 ID:sxgmMB810.net
活用もできず、又貸しもできず、リースバックもできずじゃ詰んでるんじゃん
このまま人材の頭数がそろうまで成田に展示し続けるしかないのか?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:11:26.83 ID:FtSri0y10.net
新千歳みたいに夜中も入れる温泉が成田に欲しい。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:16:15.30 ID:/03Mp8JQ0.net
>>937
休憩室もつくったら、LCC客でいっぱいになるな
でも、作る場所あるかな?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:17:59.56 ID:VcVY08+X0.net
温泉でなくていいので、高速のSAに最近増えているコインシャワーみたいのがいいな。
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/chugoku/h24/0201/
10分200円。シャワーを出している間だけ時間がカウントされ、一時停止して体を洗って最後に洗い流すシステム。
これならむやみに長い間シャワールームを使う人もいないし合理的だろう。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:39:28.45 ID:TPyPYkWn0.net
早 く 拠 点 作 れ

桃に押し潰されるぞw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:41:12.45 ID:oxR3vlw50.net
>>936
こうなったJALにウエットリースするぐらいしかないような気もする。 もしウエットリース形態が
いやなら表向きJJP便で実質全席JALが販売するとか、、、

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:50:56.05 ID:KNUoWO5f0.net
>>941
人材が足りないのもニート機が発生してる要因なのに、ウエットリースなんて出来ないだろ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:32:50.11 ID:Q6r+e1BN0.net
いろんなリース会社からリースしてるようだから、
又貸し出来る契約になっている機体は
ジェットスターアジアに又貸しすればいい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:46:25.50 ID:U+Er80yT0.net
>>940
そんな意味不明な心配せずとも、押し潰されたら他を使えばいいだけのこと。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:07:37.96 ID:Wz6ohY4F0.net
>>928 ちゃんと二人乗ってますってお客に見せてるんだよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:21:36.47 ID:KXP7nrC50.net
普通は売れ残ると安くなるのに、何で航空券は高くなるんだろね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:46:57.28 ID:VWHjVj4v0.net
旅館だってそうだろ。直前割とか無いし
当日高くても泊まる飛び来い当てにして空室にしてるんだろうな
まあその当てが外れれば空気を泊めるハメになるわけだがw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 06:55:46.84 ID:B2wIWl4kO.net
今、テレビでGKのことやってたが、元バス運転手のパイロットがいるのかw

きっと本人にとっては夢だったろうしすごいな。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 09:34:21.32 ID:QP9o9xaB0.net
ホテルや旅館は直前に安く出すことはあるでしょ。
ただ、航空機は客の足元見たら「お前コレ乗るしかないよな」ってことだから高くなる。
東京から札幌に行くのに、新幹線や列車を乗り継いだら時間もかかるし金もかかるから、事実上飛行機一択。
必ず飛行機を利用するって客に値引きは必要ない。

ただ、他社と競合する路線は別だ。
現に、飛び込みでもほぼいつも同じ金額で乗れる新幹線と競合する対大阪では極端な値引きや高値はないよね。
値段を上げれば新幹線に逃げられてしまうから。
羽田〜伊丹と同じような距離のほかの路線は直前だともっと高額だ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 09:36:00.79 ID:QP9o9xaB0.net
つか、航空運賃の変動幅に制限設けてくれないかなぁ。
一番安い運賃は正規料金の50%以上でなければならないみたいな。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 09:55:40.90 ID:2pPjVrVs0.net
>>950
上限金額だけ規制、あとは届け出制でよい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 10:07:05.95 ID:rwRjJtNh0.net
>>948
それどうやってなったのか気になる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 12:59:48.87 ID:vBKiRlu20.net
>>950
資本主義社会でそのレスはないわ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 14:42:22.10 ID:1wepqvjr0.net
>>950
転売屋に活躍の機会を与えるだけだと思うが。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 14:59:35.59 ID:9TZXe8HFI.net
神戸枠緩和されたら成田〜神戸線を頼むぜ!みゆき

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:57:38.48 ID:4rKxOtg/0.net
各キャリアが希望者である ID:QP9o9xaB0にだけそういう運賃設定すればいいんじゃないかな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:09:47.77 ID:mR5BLuB60.net
エアアジア・ジャパン、名古屋/中部を拠点に就航へ! 2015年第一四半期にも?
http://www.traicy.com/archives/8318303.html

どっかの会社はエアアジア撤退してすぐに中部の料金を値上げしたような・・

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:16:45.48 ID:4slkb2v80.net
ジェットスターとかでWebチェックインすると
航空券が出ないけど乗るとき見せないで乗れる?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:24:48.53 ID:YDWVCcqh0.net
>>958
PDFでダウンロードできて
それをプリントアウトする

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:34:40.58 ID:/n6SEEkH0.net
ゴールデンウィーク空席情報載せない方がよくね?
ほとんど◎じゃん・・・

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:45:40.72 ID:IWfkpVjR0.net
>>959
どこで?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:45:55.56 ID:i4dCEH9S0.net
>>949
最近成田空港近隣ホテルが高くてかなわんわ
5000円も出すなら、都内で1泊して早朝のバスで行くのと変わらなくてメリット薄くなってきた

空港内ホテルじゃないから空港への送迎時刻なんかも気にして予約しないといけないし

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:54:28.39 ID:i4dCEH9S0.net
新しいホテルだったら成田駅前のビジホに泊まっても同じ値段になってきてるが
成田からの初電が意外と遅いので要注意なんだよね

芝山の都合もあるんだろうが、始発が東成田ゆきってのはどうだろうと思う

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:06:54.32 ID:rwRjJtNh0.net
空港周辺ホテルは前日夜辿り着くのがめんどいからできれば
成田市街に泊まりたいけど、初電遅いよね
上りはJRも京成も4時台なのに

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:07:38.61 ID:VWHjVj4v0.net
成田空港で野宿すれば安上がり

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:24:31.88 ID:8CIcG6AR0.net
成田空港に泊まれるネットカフェでも作れば繁盛しそうなのに。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:27:30.95 ID:VWHjVj4v0.net
関空に泊まれるネカフェあるけど繁盛してないってことは
成田でも繁盛しないってことじゃね?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:34:17.76 ID:X4B4b95oO.net
>>958
スマホでWebチックインする印刷できないから、カウンターに寄ってください。身分証明の提示もともられるから何か提示すれば、レシートの搭乗券を再発行してくれる。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:37:39.94 ID:G8HLipWH0.net
大江戸温泉経由で早着すれば?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:40:28.09 ID:X4B4b95oO.net
昨日のGK605便、大分行き。機長ヘルナンデス氏だった。どこの国籍だろ。

因みに予約170人。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:40:43.78 ID:3n6ouM9i0.net
>>741
これが最安だね
寝坊したら終わりだけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:42:35.82 ID:yqGudmUY0.net
>>961
セブンイレブン他

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:46:35.62 ID:yqGudmUY0.net
>>741
家で寛いでスカイライナー1号で直行する方が楽だわ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:51:35.09 ID:Vm0N1NGH0.net
>>958
無いと、保安検査場も通れないよ・・・

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:57:08.12 ID:QP9o9xaB0.net
>>971
神田あたりのネットカフェでバスの出発時間まで待つ方がコスパ高いのでは

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:09:32.05 ID:3n6ouM9i0.net
18時から9時間で1200円は無いね
風呂もあるし

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:21:14.35 ID:yqGudmUY0.net
>>976
深夜料金が含まれていないからな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:25:55.57 ID:R59mSc0u0.net
最低価格保証ってスカイプでも出来るのな
支払い手数料なしで取れた
30分かかったけど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:28:48.30 ID:a7F38wIr0.net
>>960
消費税の影響だな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:31:57.42 ID:G8HLipWH0.net
ジェットスター成田〜高松便の朝便が早すぎて始発で行けないから
羽田〜岡山〜高松で帰った方が良いような気がしてきた

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:41:51.36 ID:QQO9U6gD0.net
>>978
>>1

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:55:45.38 ID:3n6ouM9i0.net
>>977
深夜料金だけで2,000円も取られるのか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:55:49.16 ID:X4B4b95oO.net
>>980
11時半でよければ、春秋航空が737円、手数料300円で毎日14時から販売してるけど、平日だけだけど。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:04:05.55 ID:3n6ouM9i0.net
訂正しておく

大江戸温泉物語セットプラン

大人(中学生以上)1,200円 小人(4歳〜小学生)600円(深夜追加料金不要)
+バス運賃900円

通常料金より安い
平日:2,480円+深夜追加料金2,000円
土日・祝日:2,680円+深夜追加料金2,000円
特定日:2,880円+深夜追加料金2,000円
http://www.ooedoonsen.jp/daiba/price.html

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:11:29.13 ID:s4EjXcLY0.net
次スレは41便として立ててくれよ。 >>5 を参照

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:11:58.84 ID:yig/6ynC0.net
明日フライデーセールあるのかな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:16:53.12 ID:a7F38wIr0.net
みんなホテルはどうやって探してるの?
楽天トラベルとかで予約してる?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:20:22.88 ID:VWHjVj4v0.net
>>985
たてた

次スレ
【集まれ!】ジェットスター・ジャパンGK41便【乞食たちよ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1397139553/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:26:16.74 ID:QQO9U6gD0.net
>>988
糞スレ氏ね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:42:27.56 ID:OrNUFrfd0.net
ちゃんとした次スレ
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK41便【Star】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1397139553/

5を誤爆したのは愛嬌で許してね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:08:35.88 ID:iOi2DlWAO.net
>>987
4トラベルで評判いいところを選択すれば間違えない。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:29:08.86 ID:KLnvZaDL0.net
次スレ乙なんだけど、なんでJetとstar分けるかな。検索考えてくれよー。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:39:04.70 ID:OdPYoeOi0.net
検索(笑)

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:48:03.77 ID:KLnvZaDL0.net
だって少しでも多く人来た方が良くね?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:55:16.66 ID:A6sLkOF+0.net
これ以上乞食は不要

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:56:01.90 ID:4fzK3F2F0.net
日本人ならジレットスターで検索

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 02:17:58.34 ID:NDGRJGfWI.net
成田〜高知

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 02:18:39.70 ID:4vFiJzPZI.net
成田〜鳥取

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 02:19:42.36 ID:m3DXAjcHI.net
成田〜秋田

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 02:20:09.47 ID:pFsoHWxAI.net
みゆきクビ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200