2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

△▲△ 仙台空港 Runway21 △▲△

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:44:31.65 ID:/4Qbgf+jL
仙台空港 2016年4月に完全民営化。

* 仙台空港ポータルサイト
http://www.sdj-airport.com/

* 仙台空港ターミナルビル
http://www.sendai-airport.co.jp/

* 宮城県土木部 空港臨空地域課
http://www.pref.miyagi.jp/kurin/

* 国土交通省東京航空局 仙台空港
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/activity/area_tohoku/sendai.html

* 前スレ
△▲△ 仙台空港 Runway20 △▲△
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1385440651/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:45:10.41 ID:WkIa9014Q
2げっと

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:46:59.17 ID:/4Qbgf+jL
* 過去スレ
△▲△ 仙台空港 Runway19 △▲△
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1375832386/
△▲△ 仙台空港 Runway18 △▲△
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1367737275/
△▲△ 仙台空港 Runway17 △▲△
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1356834520/
△▲△ 仙台空港 Runway16 △▲△
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1341917907/
△▲△ 仙台空港SDJ 15 △▲△
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1321799736/
△▲△ 仙台空港 Runway14 △▲△
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1303460270/
△▲△ 仙台空港 Runway13 △▲△
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1300116758/
△▲△ 仙台空港 Runway12 △▲△
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1233804602/
△▲△ 仙台空港 Runway11 △▲△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1193928784/
△▲△ 仙台空港 Runway10 △▲△
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169896517/

以下、航空・船舶板
▲△△ 仙台空港 Runway 10 △△▲
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1170324826/
▲△△ 仙台空港 Runway 9 △△▲
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1156145993/
▲△△ 仙台空港 Runway 8 △△▲
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1137034497/
▲△△ 仙台空港 Runway 7 △△▲
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1116694049/
▲△△ 仙台空港 Runway 6 △△▲
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1096125634/
▲△△ 仙台空港 Runway 5 △△▲
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1077008757/
▲△△ 仙台空港 Runway 4 △△▲
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1063563998/
▲△△ 仙台空港 Runway 3 △△▲
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1047824481/
△▲△ 仙台空港 Runway 2 △▲△
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1036122886/
△▲△ 仙台空港(SDJ) △▲△
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1002442138/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:33:34.34 ID:/4Qbgf+jL
エアアジア、2015年に日本市場へ再参入 仙台拠点化検討
http://www.asahi.com/articles/ASG4B4GJ0G4BULFA018.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 07:33:39.77 ID:WHjbl9jOr
今日は国際線6本か
次に6本出揃うことになるのはいつになるかな…

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:46:44.26 ID:H5zzKAcYv
6/29みたいだな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:48:39.89 ID:WHjbl9jOr
TG outで、JL in だけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:49:36.12 ID:WHjbl9jOr
また賑わってくれるといいね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 08:10:10.97 ID:eO6mLNUF7
エアアジアの仙台路線予想

仙台ー札幌
仙台ー中部
仙台ー関西 or 神戸

仙台ーソウル
仙台ー上海
仙台ー香港
クアラルンプールー仙台 (エアアジアX)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 09:48:44.36 ID:Gm2Ehb1HM
2月の利用者数が発表された。
300万人達成には、3月の利用者数が179,356人が必要。
305万〜307万人くらいになるかな、最終的には。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:18:52.08 ID:arllHw6P9
300万超えは余裕でしょ
冬場にガクッと落ち込むのは今後の課題だな
今回は大雪による欠航が相次いだとはいえ、
2月に20万超えないようでは厳しいな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 12:07:10.70 ID:ekPOolRj/
パタパタの行き先、八丈島とか対馬とか
今後も使うことがなさそうなのがあるのに、
毎年使う久米島はないんだよな…
花巻あたりも使う機会があるか微妙なところか

あと、関西は1階の到着ロビーのテレビは関空
になってるのね
統一すりゃいいのに

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:12:41.46 ID:USqCPD0ls
IBEX 2014-2016年中期事業計画を策定
http://www.ibexair.co.jp/common/04_press/20140415_1.pdf

■ 機材
CRJ700への早期機材統一へ
→2015年、2016年に1機ずつ導入予定
 →CRJ100を置き換え(2014年に1機、2015年に1機退役予定)
 →CRJ200は、2016年を目途に退役開始を検討

■ 路線
仙台・伊丹発着路線を中心に、地方中核都市間の新路線開設・既存路線の再編を検討。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:28:09.93 ID:Zn4VAsMn+
知事 海外の民間空港視察へ オーストラリア訪問
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20140419/3853751.html

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:31:25.24 ID:Zn4VAsMn+
中部発仙台行ボンバルディア機、引き返す…油圧系異常
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140419-OYT1T50084.html

CRJ200…

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:26:32.83 ID:X4OKt6+xg
AAR B767-300
4/25

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:30:04.60 ID:CYjFXY/Rn
>>14
仙台空港のLCC拠点化視野 宮城県知事、豪2空港視察
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201404/20140422_11011.html

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:27:53.81 ID:lDN9ix7Mx
ジェットスターグループ・ヴァージングループと
コネクション作れたら最高だな〜

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 14:06:23.50 ID:mv+bCVzCt
JAL 3月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/MjAxNE1vbnRobHlfM4yOIEZJTkFMLnBkZg.pdf

1. 伊丹線 24,320人(74.2%) + *7.2%
2. 札幌線 *7,801人(39.7%) - 23.3%
3. 福岡線 *5,297人(57.6%) - 15.5%

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:06:05.13 ID:bKb1kNkQe
ANA 仙台 - 札幌線 7月3日から8月末まで一部増便
http://www.ana.co.jp/pr/14_0406/14-005.html

NH 1127便 仙台 10:50 - 12:00 札幌 12:45 - 13:50 仙台 NH1128便
※ 運航日:7月3日〜8月31日までの木・金・日及び7月21日、8月11日、8月13日

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:15:04.55 ID:bKb1kNkQe
SKY 仙台 - 那覇線 季節定期便で就航
http://www.skymark.jp/ja/company/press/140423_press.pdf

BC 583便 仙台 09:10 - 12:05 那覇 18:20 - 21:00 仙台 BC 586便
※ 運航日:8月9日〜9月15日まで

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:43:23.69 ID:VkreTetPm
期間中は2機がナイトステイか
それにしても、かなり使いやすいダイヤだな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 12:16:52.05 ID:WhRcK1t1a
そして多分、9月16日から中部線就航だな
中部経由那覇行きフラグだわ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:47:37.11 ID:bKb1kNkQe
ピーチ大量欠航問題 仙台は1日2往復に逆戻り
http://www.flypeach.com/Portals/1/pdf/CancelledFlightsJP_20140424.pdf

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:31:14.45 ID:iLxhHm2oW
>>21
仙台−那覇線、今夏運航 スカイマーク1日1往復
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201404/20140425_12004.html

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:32:23.26 ID:iLxhHm2oW
>>24
仙台−関西線466便欠航へ ピーチ、機長確保できず
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201404/20140425_12021.html

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:32:57.00 ID:iLxhHm2oW
仙台空港民営化 施設株式、事業者に譲渡 国交省方針
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201404/20140425_12005.html

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:33:34.97 ID:iLxhHm2oW
仙台空港利用者17.1%増 アクセス鉄道は過去最高
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201404/20140425_12028.html

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:35:39.16 ID:xUkf+/StZ
仙台空港、最長65年間、民間委託に 国交省が第1弾
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140425/plc14042513530024-n1.htm

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:39:07.00 ID:xUkf+/StZ
仙台空港民営化、16年春に実施 国交省
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2500Q_V20C14A4PP8000/

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:51:55.88 ID:xUkf+/StZ
GWの仙台空港発着の国際便利用者、2013年を若干下回る見込み(宮城14/04/24)
http://www.youtube.com/watch?v=66U2i1VJT5U

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 13:04:43.12 ID:2EIwnA5EX
316.4万人ってすごいな
今年度どれだけ伸びるか楽しみだわ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:43:56.51 ID:N5apoRr5I
>>23
仙台-札幌 3往復のうち、1往復は
中部-仙台-札幌にしてもいいかもね。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:02:23.95 ID:xUkf+/StZ
仙台空港民営化 復興の後押し期待、地元自治体や経済界歓迎 宮城
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140426/myg14042601540001-n1.htm

仙台空港の民営化決定 来夏までに運営会社選定
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20140425-OYTNT50480.html

仙台空港民営化「路線増に」 地元団体や企業歓迎
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201404/20140426_12022.html

仙台空港民営化1号
http://www.asahi.com/articles/CMTW1404260400001.html

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:03:25.21 ID:xUkf+/StZ
仙台空港、民営化第1号決定 2施設株式譲渡57億円 宮城県が応募条件案
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201404/20140426_11012.html

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 13:45:04.72 ID:RDw2zLS3S
>>31
CIが花巻飛んでるからか、BRも臨時便出さないしね。
その代わりOZは臨時便&大型化するけど。

日並びの影響もあるけど、去年よりは国際線利用者は
少なくなるだろうね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:16:15.10 ID:i8OoddlUv
仙台空港民営化で県が条件
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20140428/3042981.html

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:03:14.01 ID:7taDNsaSD
三セク2社譲渡56億円、仙台空港民営化へ県が提示
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO70524650Y4A420C1L01000/

仙台空港民営化、候補者同士の企業体容認 応募要領案発表
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201404/20140429_11019.html

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 14:24:14.01 ID:I25Bf6N1a
民営化に期待したいのは、空港設備の拡充。
ゴールドコーストなんかは、航空機利用目的外の利用者を
獲得して成功した空港。
ショッピングセンター誘致だったり、催し物を開催したり、
利益を増やす方法はいくらでもあるからね。

もちろん、増便開設につながるのが一番だけど。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 14:33:54.21 ID:fCtX3vMnL
ちなみに、宮城県が打ち出してる方針は

1. 航空ネットワークの拡充(含 LCC拠点化)
2. ビジネスジェットの中継拠点化
3. 貨物拠点化(含 貨物定期便誘致)
4. 災害対応拠点化

4. は運営者にとってメリットがあるかどうか分からないけど、
実現に向けて、空港周辺も今後それなりに開発されていきそう。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:45:17.52 ID:f4cp6LHyv
>>24
ピーチ 7月〜10月 運休の可能性のある便
http://www.flypeach.com/Portals/1/pdf/CancelledFlightsJP_20140430.pdf

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:18:26.33 ID:7jni32Vdc
>>39
ショッピングセンターに関しては近くに馬鹿でかいイオン+周辺の店舗郡あるし
金かけて空港を増・改築してそれほどお客さん呼べるかな、ちょっと厳しいんじゃね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:05:11.00 ID:KcDzhTS1T
ショッピング機能はあくまで一案。

ビジネス利用者が増えれば、ホテルやラウンジの需要が増える。
観光利用者が増えれば、土産店をはじめとするテナント売上が伸びる。
空港利用者が増えれば、空港で勤務する人も必然的に増えるわけで、
飲食店に対する需要も大きく増加する。

そうして機能が充実すれば、じゃあ仙台空港まで行ってみよう、
という航空利用目的外の利用者を獲得することが可能になる。

ショッピングセンターに限らずとも、空港設備の機能充実は、
運営権獲得を目指す企業にとって、肝となる部分だと思うよ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 01:20:11.18 ID:PiQvIgz/f
国交省、地方路線活性化と空港経営改革の懇談会
http://www.aviationwire.jp/archives/36071

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:22:53.72 ID:PiQvIgz/f
仙台空港、民営化に140社・団体が関心 国交省が説明会
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF0200V_S4A500C1PP8000/

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:23:40.18 ID:PiQvIgz/f
ANA 3月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
https://www.ana.co.jp/pr/14_0406/pdf/140502.pdf

1. 伊丹線 54,598人(60.3%) - 10.8%
2. 札幌線 15,750人(46.0%) - *3.5%
3. 中部線 15,267人(59.0%) - 13.3%
4. 那覇線 14,481人(85.1%) + *7.7%
5. 成田線 *7,904人(53.0%) + 51.7%
6. 福岡線 *4,231人(52.7%) - 23.0%

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:43:59.52 ID:PiQvIgz/f
仙台空港のターンテーブルに「むすび丸」−GWに合わせて登場
http://sendai.keizai.biz/headline/1649/

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:45:35.16 ID:PiQvIgz/f
ANA 2013年度の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
https://www.ana.co.jp/pr/14_0406/pdf/140502.pdf

1. 伊丹線 652,692人(56.6%) - *3.9%
2. 札幌線 201,465人(56.1%) - 19.7%
3. 中部線 180,706人(59.1%) - *0.6%
4. 那覇線 140,557人(71.1%) + *0.4%
5. 成田線 *88,607人(49.2%) + 55.6%
6. 福岡線 *51,489人(48.0%) - 18.0%

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:48:51.18 ID:xq0d1wmor
>>48
ANA 2012年度からの路線別利用者数増減

1. 伊丹線 - 26,600人
2. 札幌線 - 49,530人
3. 中部線 - *1,023人
4. 那覇線 +  562人
5. 成田線 + 31,675人
6. 福岡線 - 11,271人

ANA利用者数増減 - 56,187人

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:56:46.20 ID:xq0d1wmor
JAL 2013年度の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/MjAxNE1vbnRobHlfM4yOIEZJTkFMLnBkZg.pdf

1. 伊丹線 263,477人(60.6%) + *5.2%
2. 札幌線 113,614人(48.9%) - *4.1%
3. 福岡線 *60,688人(55.4%) - 24.6%

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 02:01:48.67 ID:xq0d1wmor
>>50
JAL 2012年度からの路線別利用者数増減

1. 伊丹線 + 13,125人
2. 札幌線 - *4,857人
3. 福岡線 - 19,917人

JAL利用者数増減 - 11,649人

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 02:04:23.21 ID:xq0d1wmor
>>48,>>50
訂正
× <利用者数(利用率)前年同月比>
○ <利用者数(利用率)前年比>

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 02:18:35.45 ID:xq0d1wmor
SKY 2013年度の利用実績 <利用者数(搭乗率)>
http://www.skymark.jp/ja/company/investor_loadfactor.pdf

1. 札幌線 176,331人(48.6%)
2. 福岡線 143,708人(59.3%)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 04:23:05.48 ID:WgvfQhfFM
ん?
KAチャーターなくなったのかな?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 04:30:14.94 ID:tPp84PR+9
香港側から人が集まらなかったから中止になった可能性が考えられるか
宮城県、もっとPRがんばろうぜ…
チャーター便に合わせて、臨時の貨物輸送を実施するとかさ

仙台空港を活性化させるなら、台北増便と香港再開は必須でしょ
バンコク通年化、ソウルデイリー、上海増便、大連再開、
東南アジア新路線開設もできれば尚よし

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:52:43.28 ID:QV0IKZwGB
>>53
福岡線すげえな
IBEXの実績はまだでてないが、初年度だけで10万人の需要創出に寄与したのかよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 06:08:42.00 ID:L69NYnHqE
GW最終日 JR仙台駅と仙台空港は大勢の人で混雑(宮城14/05/06)
http://www.youtube.com/watch?v=qEzJZw43lWk

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:41:13.10 ID:L69NYnHqE
2013年度仙台空港アクセス線乗客数、320万人 開業以来最高に(宮城14/05/07)
http://www.youtube.com/watch?v=SJ7pL48wgyM

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:02:26.86 ID:PH9tOlccQ
平成26年度に行われる予定の主な工事とその内容


仙台空港RESA用貯水槽設置工事(入札時期:第3・四半期)
 本工事は、仙台空港の貯水槽設置工事を行うものである。

仙台RCAG更新工事(入札時期:第3・四半期)
 本工事は、仙台RCAGの老朽化に伴う機器更新及び付帯設備の設置を行うものである。

仙台空港滑走路中心線灯改良その他工事(入札時期:第1・四半期)
 本工事は、舗装改良に伴う航空灯火の改良工事を行うものである。

仙台空港誘導路中心線灯改良その他工事(入札時期:第3・四半期)
 本工事は、舗装改良に伴う航空灯火の改良工事を行うものである。

仙台空港サウスエプロン誘導路灯改良その他工事(入札時期:第3・四半期)
 本工事は、舗装改良に伴う航空灯火の改良工事を行うものである。

仙台空港エプロン照明灯設置その他工事(入札時期:第4・四半期)
 本工事は、エプロン新設に伴うエプロン照明灯及び誘導路灯の新設を行うものである。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:21:40.53 ID:PH9tOlccQ
GW中の仙台空港の出入国者数と東北道の利用台数、2013年下回る(宮城14/05/08)
http://www.youtube.com/watch?v=MZim6Stfhss

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:22:33.18 ID:PH9tOlccQ
仙台空港民営化 説明会に好感触 宮城県知事
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201405/20140508_11026.html

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 03:48:07.52 ID:Aye7/cNAA
6/15-8/31
EVA A321→A332

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:30:21.38 ID:Y4sBrJ4LD
>>43
LCCをもっと誘致するならファストフード店は入れたいところだね。
仙台空港はおみやげ系のそらグルメは充実してるけど、
LCC利用者が望んでるのって、低価格×お腹が満たされるようなものだと思う。
牛丼チェーン店とか、ココイチみたいなヤツがあればいいと思う。
地元の店にこだわるなら…なんだろう。仙台っ子ラーメンとか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:39:33.30 ID:3Mq5PqGrf
タイ国際航空 タイフェスティバルに出展 6月28日・29日@勾当台公園
http://www.thaiair.co.jp/corporate/newsrelease/#a000529

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:31:22.86 ID:xamqwd1Ba
>>63
半田屋、もり達を真っ先に思い浮かべたわ
仙台でコスパの高い店といえば、この2店でしょ
スタ丼とかもよさげだけど、機内がニンニクでヤバくなりそうw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:42:25.57 ID:NkRjqqHBe
飲食店なら、ビジネス客をターゲットにバーもありかもしれない
でもみんな航空会社のラウンジに行くかな…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:15:19.18 ID:3Mq5PqGrf
社説|仙台空港民営化/飛躍のカギは「オール東北」
http://www.kahoku.co.jp/editorial/20140511_01.html

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:12:22.60 ID:NkRjqqHBe
エアアジア関連の話題

88 名無しさん@お腹いっぱい。 1GGxGRZD0 2014/05/11 19:29:15.81
--------------------
新経済サミット2014の講演動画(同時通訳付き)
https://www.youtube.com/watch?v=bzJPJc2WJj0

↑の書きおこしのあとの質問コーナーで言及してる空港名は、
1回目「仙台・名古屋・神戸」、2回目「仙台・名古屋」。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:16:09.85 ID:TnQqfVoSL
国内線乗降客 2番目の多さ
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20140507/4248131.html

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:13:20.15 ID:TnQqfVoSL
SKY 4月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
http://www.skymark.jp/ja/company/investor_loadfactor.pdf

1. 札幌線 12,542人(39.4%) +151.2%
2. 福岡線 10,527人(49.6%) +142.4%
3. 神戸線 *7,476人(35.2%)

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:10:22.90 ID:TnQqfVoSL
仙台空港に震災ミュージアム
http://www3.nhk.or.jp/lnews/sendai/6004159071.html

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:13:23.11 ID:TnQqfVoSL
知事 空港民営化先進地視察へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/sendai/6004324061.html

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 00:23:55.92 ID:gKasW+gZX
震災ミュージアムとか一番いらないよな
やってくれるよ、名取市は
民営化したときに邪魔になるだけじゃん
そのくせ、スペースの活用を理由に撤去するわけにもいかんし
なんのために空港の近くに記念碑を建てたんだか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 05:49:36.98 ID:HeTYQhSTW
>>68のトニーさんのプレゼン、すごく興味深いね。

海外には、日本に憧れて日本に来たいと思っている人がたくさんいる。
しかし、成田にしても羽田、関西にしてもコスト(着陸料)が高すぎる。
(幸いにして、)日本には東京大阪だけでなく、名古屋や仙台といった魅力的で、
空港のキャパにも余力がある都市が多くある。
そういう都市に就航すればよい、と思っている。


これをもとに考察すると、新エアアジアの展開路線は国際線がメインかな?
エアアジアのネットワークを考えると、候補(需要については無視)はこんな感じ。
この中から5つ選ばれれば、上出来といったところでしょう。


クアラルンプール、バンコク(X)
ソウル、釜山、北京、上海、杭州、成都、深圳、桂林、広州、海口、南寧、昆明
香港、マカオ、台北、ハノイ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 16:56:27.69 ID:gGv3alODL
仙台空港 3月の利用実績(前年同月比)
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/riyou_2014_03.pdf

国内 : 254,224人(+ 16.3%)
国際 : *15,954人(- *4.7%)
合計 : 270,178人(+ 14.9%)


前年同月比 + 34,938人。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 16:57:35.02 ID:gGv3alODL
仙台空港 2013年度の利用実績(前年度比)
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/riyou_h25nendo.pdf

国内 : 2,989,413人(+ 18.9%)
国際 :  175,202人(- *6.0%)
合計 : 3,164,615人(+ 17.2%)

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:02:34.31 ID:75xYy4sCW
IBEX 3月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/commuter_2014_03.pdf

1. 福岡線 9,042人(73.0%) - 14.9%
2. 広島線 5,451人(75.1%) + 43.1%
3. 中部線 5,365人(60.6%) - *9.0%
4. 伊丹線 5,255人(74.0%) - *9.4%
5. 小松線 4,049人(54.4%) + 66.1%
6. 札幌線  *92人(46.0%)

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:03:11.29 ID:75xYy4sCW
IBEX 2013年度下半期の利用実績 <利用者数(利用率)前年度比>
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/commuter_2013_s.pdf

1. 福岡線 48,318人(65.7%) - 16.8%
2. 中部線 31,257人(62.4%) - *3.9%
2. 広島線 30,043人(73.5%) + 47.7%
4. 伊丹線 27,872人(69.0%) - 12.9%
5. 小松線 23,184人(54.4%) + 79.5%

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 02:21:25.77 ID:7H+wOL0ua
IBEX 2013年度の利用実績 <利用者数 前年度比>

1. 福岡線 98,169人 - *7.9%
2. 広島線 62,846人 + 50.7%
3. 中部線 61,972人 - *7.2%
4. 伊丹線 51,825人 - 15.7%
5. 小松線 48,404人 + 76.8%

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 02:26:30.88 ID:7H+wOL0ua
IBEX 2012年度からの路線別利用者数増減

1. 福岡線 - *8,365人
2. 広島線 + 21,157人
3. 中部線 - *4,789人
4. 伊丹線 - *9,666人
5. 小松線 + 21,026人

IBEX利用者数増減 + 36,093人

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 02:28:21.10 ID:7H+wOL0ua
>>80
訂正
× IBEX利用者数増減 + 36,093人
○ IBEX利用者数増減 + 19,363人

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 02:45:52.48 ID:7H+wOL0ua
2013年度の利用者数が出揃った路線

伊丹線 967,994人(約2万人減)
福岡線 354,054人(約10万人増)
中部線 242,678人(微減)
那覇線 140,557人(微増)
成田線 *88,607人(微増)
広島線 *62,846人(約2万人増)
小松線 *48,404人(約2万人増)


出揃っていない路線
札幌線 491,502人 + AIR DO(微増?)
関西線 (新路線)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:16:01.38 ID:rBWJvjOex
仙台拠点 LCC案

機材:ボーイング787-8
座席数:350席
 内訳 ビジネスシート 14席(2-3-2)、 エコノミー 326席(3-3-3)
路線:仙台-函館、青森、秋田、新潟、成田、静岡、松山
目的:東北地方内アクセス強化(青森、秋田、新潟)と都市間輸送(函館、成田、静岡、松山)
運賃:秋田、新潟 5000円 成田、青森 5500円 静岡、函館 6500円 松山 8500円
追加料金:座席指定 500円 ビジネスシート 1000円 予約変更 1500円
その他:キャンセル不可

運用1:仙台(07:30-08:30)成田(09:30-10:30)仙台(11:30-12:15)秋田(13:00-13:45)仙台(14:45-15:45)静岡
   静岡(16:30-17:30)仙台(18:30-19:30)成田(20:30-21:30)仙台
運用2:仙台(07:45-08:30)新潟(09:15-10:00)仙台(11:00-12:00)成田(13:00-14:00)仙台(15:00-16:00)函館
   函館(16:45-17:45)仙台(18:45-19:30)新潟(20:15-21:00)仙台
運用3:仙台(08:00-08:45)秋田(09:30-10:15)仙台(11:15-12:00)新潟(12:45-13:30)仙台(14:30-15:30)青森
   青森(16:15-17:15)仙台(18:15-19:00)秋田(19:45-20:30)仙台
運用4:仙台(08:15-09:15)青森(10:00-11:00)仙台(12:00-13:30)松山(14:15-15:45)仙台(16:45-17:45)成田
   成田(18:45-19:45)仙台


仙台 →成田→仙台
 07:30 09:30
 11:00 13:00
 16:45 18:45
 18:30 20:30

仙台→新潟→仙台
 07:45 09:15
 11:15 12:45
 18:45 20:15

仙台→秋田→仙台
 08:00 09:30
 11:30 13:00
 18:15 19:45

仙台→青森→仙台
 08:15 10:00
 14:30 16:15

仙台→松山→仙台
 12:00 14:15

仙台→静岡→仙台
 14:45 16:30

仙台→函館→仙台
 15:00 16:45

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 02:10:50.75 ID:YIS/9LmCF
2013年度 空港別利用者数

*1. 羽田 69,606,470人
*2. 成田 33,130,124人
*3. 福岡 19,292,027人
*4. 千歳 18,944,149人
*5. 関西 17,939,803人
*6. 那覇 16,205,191人
*7. 伊丹 14,101,239人
*8. 中部 *9,717,615人
*9. 鹿児 *5,112,657人
10. 仙台 *3,164,615人
11. 熊本 *3,055,437人
12. 長崎 *2,862,772人
13. 宮崎 *2,855,501人
14. 松山 *2,659,045人
15. 広島 *2,641,129人
16. 神戸 *2,359,197人
17. 小松 *2,287,928人
18. 石垣 *2,185,833人
19. 大分 *1,718,709人
20. 函館 *1,673,710人

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 02:32:18.26 ID:YIS/9LmCF
2013年度 空港別国内線利用者数

*1. 羽田 61,567,337人
*2. 千歳 17,600,619人
*3. 福岡 16,102,247人
*4. 那覇 15,208,802人
*5. 伊丹 14,101,239人
*6. 関西 *6,073,429人
*7. 中部 *5,403,737人
*8. 成田 *5,179,138人
*9. 鹿児 *5,003,198人
10. 熊本 *3,009,611人
11. 仙台 *2,989,413人
12. 長崎 *2,819,820人
13. 宮崎 *2,792,492人
14. 松山 *2,620,362人
15. 神戸 *2,359,154人
16. 広島 *2,334,797人
17. 石垣 *2,171,229人
18. 小松 *2,120,767人
19. 大分 *1,702,931人
20. 函館 *1,534,535人

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 02:33:04.10 ID:YIS/9LmCF
2013年度 空港別国際線利用者数

*1. 成田 27,950,986人
*2. 関西 11,866,374人
*3. 羽田 *8,039,133人
*4. 中部 *4,313,878人
*5. 福岡 *3,189,780人
*6. 千歳 *1,343,530人
*7. 那覇   996,389人
*8. 広島   306,332人
*9. 岡山   181,250人
10. 仙台   175,202人
11. 小松   167,161人
12. 静岡   165,018人
13. 新潟   153,601人
14. 北九   151,210人
15. 函館   139,175人
16. 鹿児   109,459人
17. 旭川   101,029人
18. 茨城   100,178人
19. 高松   91,826人
20. 富山   87,716人

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 02:50:32.73 ID:YIS/9LmCF
>>84-86
2013年度 空港別利用者数 (総数 / 国内 / 国際)

*1. 羽田 69,606,470人   *1. 羽田 61,567,337人   *1. 成田 27,950,986人
*2. 成田 33,130,124人   *2. 千歳 17,600,619人   *2. 関西 11,866,374人
*3. 福岡 19,292,027人   *3. 福岡 16,102,247人   *3. 羽田 *8,039,133人
*4. 千歳 18,944,149人   *4. 那覇 15,208,802人   *4. 中部 *4,313,878人
*5. 関西 17,939,803人   *5. 伊丹 14,101,239人   *5. 福岡 *3,189,780人
*6. 那覇 16,205,191人   *6. 関西 *6,073,429人   *6. 千歳 *1,343,530人
*7. 伊丹 14,101,239人   *7. 中部 *5,403,737人   *7. 那覇   996,389人
*8. 中部 *9,717,615人   *8. 成田 *5,179,138人   *8. 広島   306,332人
*9. 鹿児 *5,112,657人   *9. 鹿児 *5,003,198人   *9. 岡山   181,250人
10. 仙台 *3,164,615人   10. 熊本 *3,009,611人   10. 仙台   175,202人
11. 熊本 *3,055,437人   11. 仙台 *2,989,413人   11. 小松   167,161人
12. 長崎 *2,862,772人   12. 長崎 *2,819,820人   12. 静岡   165,018人
13. 宮崎 *2,855,501人   13. 宮崎 *2,792,492人   13. 新潟   153,601人
14. 松山 *2,659,045人   14. 松山 *2,620,362人   14. 北九   151,210人
15. 広島 *2,641,129人   15. 神戸 *2,359,154人   15. 函館   139,175人
16. 神戸 *2,359,197人   16. 広島 *2,334,797人   16. 鹿児   109,459人
17. 小松 *2,287,928人   17. 石垣 *2,171,229人   17. 旭川   101,029人
18. 石垣 *2,185,833人   18. 小松 *2,120,767人   18. 茨城   100,178人
19. 大分 *1,718,709人   19. 大分 *1,702,931人   19. 高松   91,826人
20. 函館 *1,673,710人   20. 函館 *1,534,535人   20. 富山   87,716人

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:56:08.86 ID:cAiB2w0hH
国際線だけで100万はいきたい
そのためには国際線LCCが不可欠

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 02:40:28.44 ID:QjXNIcoEX
>>83
ネタだと思うけど、秋田・新潟はありかもしれない。

仙台 - 秋田間は、新幹線だと1万円強・2時間強。バスだと4000円強・3時間半。
仙台 - 新潟間も、ビジネスは新幹線乗り継ぎが主流で、2万円弱・3時間弱。
バスは5000円弱・4時間強。

その時間だといい具合に仙台からの国際線乗り継ぎ(グアム・台北・ホノルル)
に配慮されてるしね。
ユナイテッドの新潟 - グアムは週2(火土、春運休)だから、万が一統合されれば、
仙台 - グアムは週6(日月火-木金土)になる可能性もある。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:25:31.73 ID:Y66b4ipZ6
仙台空港民営化 村井知事「成功の鍵はLCCにある」と強調(宮城14/05/19)
http://www.youtube.com/watch?v=9_XyWfFhoE4

LCC呼び込みに協力の考え
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20140519/4167301.html

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:25:51.42 ID:H/xFE/uV5
LCCターミナルを増築するとして、場所はどこだ?
東側に拡張でもしない限り無理じゃね?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:22:23.36 ID:Y66b4ipZ6
>>41
Peach 7月・8月 運休便確定
http://www.flypeach.com/Portals/1/pdf/CancelledFlightsJP_20140520_01.pdf

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:26:40.41 ID:Y66b4ipZ6
>>44
地方活性化と着陸料割引、7月に路線決定 国交省
http://www.aviationwire.jp/archives/36986

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 03:59:13.08 ID:q2L9P+zda
>>93
既存路線だと、全ての項目に該当する路線はないな
新路線に期待するか
松山とか新潟とか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 01:09:15.28 ID:KHheqTlRM
これ、プロペラ機はノーカウントとか訳分からんなw
これじゃあ仙台ー小松は1日4便で、仙台ー中部は2便になるぞ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 09:23:23.26 ID:/3yu5Jyvk
お役所仕事なんてそんなもんだろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:05:05.06 ID:NqxmH9Yqc
3階店舗、営業時間の延長まだかい?
せめてL.O.を20時くらいにしてくれよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:07:50.35 ID:sFtz5qxIK
>>95、IBEXがあったから1日8便だったわ>中部

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:11:21.10 ID:OK4IsEy7i
>>19
JAL 4月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/MjAxNE1vbnRobHlfNIyOIEZJTkFMLnBkZg.pdf

1. 伊丹線 17,686人(55.5%) - 17.6%
2. 札幌線 *7,236人(48.2%) - 23.9%
3. 福岡線 *3,429人(37.6%) - 29.8%

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:51:44.89 ID:B95ODGNUB
福岡- 花巻
 旅客数 1,246人
  前年比 86.1%(- 13.9%)
 座席数 4,560席
  前年比 152.0%(+ 52.0%)
 利用率 27.3%

花巻は、仙台以上にSKYに食われてるのかもね。
座席数が1.5倍に増えてるのに旅客数14%減少ってなかなかない。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:44:34.20 ID:0Jfd88nSO
AIRDO 2013年度利用率(前年度利用率)
http://www.airdo.jp/company/press/pdf/2014/975_140530.pdf

札幌 - 仙台 41.7%(78.8%)


SKY就航がかなり響いてるね。
さすがにこのまま続くようなら便数を減らすかもね。
それとも、SKYとの根気比べが続くかな?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:35:58.68 ID:5LR2LIObG
>>46
ANA 4月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
https://www.ana.co.jp/pr/14_0406/pdf/140602.pdf

1. 伊丹線 40,302人(52.8%) - 14.3%
2. 那覇線 12,175人(75.2%) + *2.0%
3. 札幌線 11,597人(35.4%) - 25.8%
4. 中部線 *9,878人(48.1%) - 30.8%
5. 福岡線 *7,392人(50.2%) + 68.8%
6. 成田線 *5,814人(39.4%) - *5.7%


中部線はFDA 山形 - 小牧線就航の影響か、座席数減以上の大幅減。
札幌線は座席数増も、大幅減。
あとはぼちぼち。
JALも含め、空港利用者数の昨年度超えには厳しいスタート。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:13:51.16 ID:fxzM+ZfgJ
1〜3月期のピーチ搭乗率
仙台線 87.7%(全体2位)

1日3、4便でもこれだけの搭乗率を確保できる路線で、半数の減便はかなり痛い…。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 05:29:55.60 ID:pGA9s0dqU
仙台空港民営化、6月末にも運営企業募集へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72207770T00C14A6L01000/

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 05:32:53.16 ID:pGA9s0dqU
物販収益で着陸料軽減を
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20140603/4642691.html

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:01:58.83 ID:t/K+LpptI
明日のアシアナ

ソウル - 仙台 - 済州島
済州島 - 仙台 - ソウル

の2WAYチャーターなんだね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:52:09.83 ID:g+9x9Q0q+
結局仙台が悪天候で着陸できずに中止…

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:01:19.41 ID:FoZuxNh5W
海外誘客狙いは台湾
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20140606-OYTNT50513.html

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:45:18.80 ID:p42XrFRCf
>>74
希望

エアアジア X:クアラルンプール
タイ・エアアジア X:バンコク
エアアジア・ゼスト:マニラ
インドネシア・エアアジア X:デンパサール
エアアジア・ジャパン:釜山、香港、マカオ、台北

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:54:58.88 ID:8oJiWmtns
>>70
SKY 5月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
http://www.skymark.jp/ja/company/investor_loadfactor.pdf

1. 札幌線 17,129人(52.0%) + 27.0%
2. 福岡線 12,353人(56.3%) + 18.0%
3. 神戸線 11,129人(50.7%)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:47:37.12 ID:MitWSQzys
先月、ソラシドが2回も仙台に飛来したのか
那覇線をソラシド移管とかやめてくれよ…?
せめて、ANAの767(or 787へ置き換え)を維持しつつ増便してくれ…

九州への新規就航なら言うことなし!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:51:25.78 ID:KcIvLTx6E
仙台 - 札幌線、9万人増らしい。
福岡は10万人増、札幌は9万人増。合わせて19万人の増。

やっぱりSKYって偉大だわ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:40:51.40 ID:lt7URHza7
IBX 2013年度の利用実績 <利用者数(利用率)前年度比>
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/commuter_h25nendo.pdf

1. 福岡線 98,169人(65.6%) - *7.9%
2. 広島線 62,846人(75.9%) + 50.7%
3. 中部線 61,972人(61.9%) - *7.2%
4. 伊丹線 51,825人(63.7%) - 15.7%
5. 小松線 48,404人(56.2%) + 76.8%

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:49:14.84 ID:JxV+k9C+U
>>77
IBX 4月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/commuter_2014_04.pdf

1. 中部線 6,319人(57.6%) + 44.9%
2. 広島線 5,149人(66.8%) + 14.7%
3. 伊丹線 4,074人(69.4%) + 13.9%
4. 小松線 3,590人(50.8%) + 11.5%
5. 福岡線 1,839人(49.7%) - 79.3%
6. 札幌線 1,450人(48.3%)

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:51:11.78 ID:JxV+k9C+U
>>75
仙台空港 4月の利用実績(前年同月比)
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/riyou_2014_04.pdf

国内 : 220,071人(+ *6.7%)
国際 : *12,101人(+ 14.8%)
合計 : 232,172人(+ *7.1%)


前年同月比 + 15,301人。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:07:49.06 ID:KcIvLTx6E
>>115
APJ・SKY就航から1年が経つし、来月以降どれだけ利用者数を伸ばせるか…。
特に伊丹線の減便が始まる7月以降が鍵になるかな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:02:01.75 ID:Ixv39Ctft
平成25年度の航空輸送統計の概況について
http://www.mlit.go.jp/common/001041866.pdf

24. (↓1) 伊丹線 964,627人(- 23,170人)
37.(↓1)札幌線 731,181人(+ 90,420人)

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:31:51.24 ID:kDpGqQYV1
香港、再開してくれないかなー
ドラゴンじゃなくてもよい
LCCでも香港航空でも大歓迎!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:58:42.94 ID:MYrnl7vWi
ジェットスター、仙台にこないかなぁ。
関西と中部路線で。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:38:59.26 ID:06730dp0T
ハワイアン航空、仙台−ホノルル線就航1周年記念イベントを実施
http://www.hawaiianairlines.co.jp/app_themes/hawaiianair.jp/pdf/press-releases/HA_SendaiAnnual_JP_Final.pdf

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:12:00.54 ID:ZUHy5awiy
>>111
今日もソラシド。
どうやら修学旅行チャーター便だったみたい。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:15:08.85 ID:ZUHy5awiy
訂正。やはり、テストフライトとのこと。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:24:42.29 ID:/v1/TT11V
タイ人客おもてなし伝授 観光業者対象、仙台でセミナー
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201406/20140621_15004.html

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:26:49.60 ID:/v1/TT11V
>>64
「ほほ笑みの国」魅力発信 仙台でタイフェス2年連続
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201406/20140621_15033.html

仙台・勾当台公園市民広場で「タイフェス」−料理や雑貨、ムエタイも
http://sendai.keizai.biz/headline/1682/

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:47:05.14 ID:/v1/TT11V
TG 仙台線、冬ダイヤ削除されてる…。
完全運休の可能性大…。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:45:50.51 ID:blJyTn8ht
JALは仙台から3路線しか飛ばしてないし、搭乗率かなり悪いし、福島みたく撤退もあるかな…
でも国際線カウンターあるし、さすがにそれはないか

SKYより路線数が少なくなるとか、笑えない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:51:53.61 ID:blJyTn8ht
FDAとコードシェアして小牧線に就航してくれればなぁ…
まさかの静岡でもいいけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:56:00.54 ID:LUlfFpmU6
釧路or女満別、新潟、松本or静岡or小牧、松山or高松、宮崎

このあたりは実現してほしいけどね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:26:25.70 ID:yqPaXzFZ2
「タイは安全 ぜひ観光に」 仙台で東北の旅行業者にPR
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201406/20140624_12001.html

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:13:33.72 ID:o7bWA7wvr
>>120
ハワイアン航空就航1年を祝う 仙台空港で記念イベント
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201406/20140625_12031.html

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:00:49.97 ID:VLOOnuZGH
楽天エアは仙台ベースにして欲しいな、中部らしいが

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:23:44.88 ID:a0dmvLBIx
なるでしょ。
何機が夜間駐機することになるかは分からないけど。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:25:52.08 ID:a0dmvLBIx
さすがに、宮城県は既にアプローチしてるはず。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:08:22.52 ID:vZKFNKM6a
>>99
JAL 4月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/MjAxNE1vbnRobHlfNYyOIEZJTkFMLnBkZg.pdf

1. 伊丹線 21,600人(65.5%) - 15.4%
2. 札幌線 *8,794人(48.2%) - 18.0%
3. 福岡線 *4,726人(50.1%) - *8.1%

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:31:29.79 ID:R+jrX0wK1
>>62
EVA
7/17- A332→A321へ再変更…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:30:46.24 ID:R+jrX0wK1
目標旅客数設定求める 選定基準を発表 仙台空港民営化
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201406/20140628_11033.html

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:37:51.74 ID:R+jrX0wK1
仙台空港民営化で企業募集開始
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20140627/5546701.html

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:38:52.27 ID:R+jrX0wK1
仙台・ホノルル便就航1周年記念イベント
http://www.mmt-tv.co.jp/cgi-bin/news/news.cgi?movie=news_23272932.wvx

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:26:23.25 ID:j4NOPEUY+
>>124
タイの文化堪能 料理や雑貨など40店 仙台・フェス開幕
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201406/20140628_15045.html

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:31:55.83 ID:j4NOPEUY+
>>139
タイ料理や雑貨 楽しむ
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20140628-OYTNT50343.html

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:33:13.25 ID:j4NOPEUY+
タイの食文化などを紹介
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20140628/5388391.html

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:38:01.53 ID:JFHFPGPKe
SKY 特別塗装機「ワンピースジェット」就航 737-800、5機に 7月19日から4ヶ月間
http://www.skymark.jp/ja/company/press/140630_press.pdf

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:06:46.94 ID:JFHFPGPKe
>>142
× 4ヵ月
○ 3ヶ月

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:07:17.21 ID:JFHFPGPKe
『サッポロビールまつり in 仙台空港』今夏も開催!
http://www.sendai-airport.co.jp/eventnews/845-2014-06-25-06-57-47.html

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:48:16.77 ID:JFHFPGPKe
APJ 9月・10月 運休便確定 9月の一部便 運休解除
http://www.flypeach.com/Portals/1/pdf/CancelledFlightsJP_20140630.pdf

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:54:26.91 ID:TE5VWJzae
民営化テーマに専門家らが講演 仙台空港でシンポ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201407/20140703_13037.html

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:22:19.20 ID:Jr+aNHJVb
「Peach」から完熟Peachをプレゼント! 7月7日仙台発132便 関西空港到着時に
http://www.flypeach.com/Portals/1/PressReleases/2014/140702-Press-Release.pdf

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:41:20.49 ID:Jr+aNHJVb
仙台空港に七夕飾り
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/fr.html?20140703_21299.htm

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 05:32:59.12 ID:Jr+aNHJVb
仙台空港の運営権取得、前田建設や楽天が名乗り  三菱商事なども意欲
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ03H7N_T00C14A7TJ1000/

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 05:36:58.51 ID:Jr+aNHJVb
それぞれの強み
 楽天→仙台での地域との結びつき、エアアジアへの出資
 前田→マッコーリーとの合弁、イギリス・ブリストル空港の運営実績
 三菱→日本航空系との連携、ミャンマー・マンダレー空港の運営受注

だとさ。
今後、どんどんいろいろな企業名が挙がってくるんだろうな。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 17:23:35.22 ID:Jr+aNHJVb
>>148
「仙台七夕まつり」を前に、仙台空港に七夕飾り(宮城14/07/04)
http://www.youtube.com/watch?v=DRgZqSw_xk8

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:12:56.90 ID:ML5ZLNqf5
福岡にスターフライヤーこないかな
スカイマークとの差別化としては有効だと思うが

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:43:06.02 ID:oYW7iXDeI
エアアジアは、まずは2機体制・1日3往復6便あたりからはじめる予定らしい。
仙台にくるとすれば、2016年以降かな?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:27:13.88 ID:7YnthYDUJ
そういえば、7月から伊丹が減便になってるんだね。

千歳18往復36便、伊丹14往復28便・関西2往復4便・神戸2往復4便。
大阪総計でも便数が並ばれるのって、何気に初めてのことなんじゃない?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:19:26.79 ID:tQ4wWvGw/
>>102
ANA 5月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
https://www.ana.co.jp/pr/14_0709/pdf/140708.pdf

1. 伊丹線 50,823人(63.1%) - *5.3%
2. 札幌線 15,266人(45.5%) - 14.2%
3. 中部線 12,815人(59.3%) - 25.0%
4. 那覇線 10,252人(60.8%) + *4.1%
5. 福岡線 10,009人(65.5%) +121.4%
6. 成田線 *6,446人(42.4%) - *9.7%

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:35:21.78 ID:tQ4wWvGw/
>>110
SKY 6月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
http://www.skymark.jp/ja/company/investor_loadfactor.pdf

1. 札幌線 18,346人(60.3%) + *8.9%
2. 神戸線 13,066人(62.6%)
3. 福岡線 10,910人(53.1%) - *4.7%

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:15:05.12 ID:xlweWmKSZ
明日(今日)、台風の影響がそれほどでないといいけどね…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:12:18.56 ID:V2N//noJ9
8月16,17の福岡→仙台
 SKY 全便満席
 ANA 全便満席
 JAL 全便空席あり

なぜこうなった…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 12:30:21.58 ID:SmXvYgsff
お盆期間中の仙台発着便予約状況

□ 札幌線
       仙台発           札幌発
  08日 ANA◎ JAL◎ SKY◎   ANA◎ JAL◎ SKY◎
  09日 ANA△ JAL○ SKY△   ANA◎ JAL○ SKY◎
  10日 ANA◎ JAL◎ SKY◎   ANA◎ JAL○ SKY◎
  11日 ANA◎ JAL◎ SKY◎   ANA◎ JAL○ SKY◎
  12日 ANA○ JAL○ SKY◎   ANA◎ JAL◎ SKY◎
  13日 ANA△ JAL○ SKY○   ANA◎ JAL○ SKY◎
  14日 ANA○ JAL○ SKY◎   ANA◎ JAL◎ SKY◎
  15日 ANA◎ JAL◎ SKY◎   ANA○ JAL○ SKY◎
  16日 ANA◎ JAL◎ SKY◎   ANA▲ JAL◎ SKY△
  17日 ANA◎ JAL○ SKY◎   ANA× JAL▲ SKY▲
  18日 ANA◎ JAL○ SKY◎   ANA○ JAL○ SKY◎

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 12:34:46.63 ID:SmXvYgsff
□ 成田線
   仙台発 成田発
  08日 ◎   ◎
  09日 ○   ○
  10日 ○   ◎
  11日 ◎   ◎
  12日 ◎   ◎
  13日 ○   ◎
  14日 ○   △
  15日 ◎   ○
  16日 ◎   △
  17日 ○   △
  18日 ◎   ○

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 12:39:03.54 ID:SmXvYgsff
□ 小松線
   仙台発 小松発
  08日 ○   ○
  09日 △   ○
  10日 △   ◎
  11日 ◎   ◎
  12日 ◎   ○
  13日 ○   ○
  14日 ◎   ◎
  15日 ◎   ◎
  16日 ◎   ○
  17日 △   ○
  18日 ○   ◎

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 12:43:40.41 ID:SmXvYgsff
□ 中部線
   仙台発 中部発
  08日 ◎   ◎
  09日 ◎   ○
  10日 ◎   ◎
  11日 ◎   ◎
  12日 ◎   ◎
  13日 ○   ○
  14日 ◎   ◎
  15日 ◎   ○
  16日 ○   ◎
  17日 ○   ○
  18日 ○   ◎

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 12:48:32.36 ID:SmXvYgsff
□ 広島線
   仙台発 広島発
  08日 ○   △
  09日 △   △
  10日 ×   △
  11日 △   ○
  12日 ○   ○
  13日 ×   △
  14日 ○   ○
  15日 ○   ○
  16日 △   △
  17日 △   ×
  18日 ○   ○

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 12:58:15.43 ID:SmXvYgsff
□ 那覇線
      仙台発          那覇発
  08日 ANA◎ SKY―   ANA◎ SKY―
  09日 ANA△ SKY○   ANA◎ SKY◎
  10日 ANA◎ SKY○   ANA○ SKY◎
  11日 ANA◎ SKY◎   ANA◎ SKY◎
  12日 ANA◎ SKY◎   ANA◎ SKY◎
  13日 ANA× SKY▲   ANA◎ SKY◎
  14日 ANA△ SKY○   ANA◎ SKY○
  15日 ANA◎ SKY◎   ANA△ SKY◎
  16日 ANA◎ SKY◎   ANA▲ SKY▲
  17日 ANA◎ SKY◎   ANA× SKY△
  18日 ANA△ SKY◎   ANA△ SKY◎

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 13:06:21.60 ID:SmXvYgsff
□ 伊丹線
      仙台発          伊丹発
  08日 ANA◎ JAL◎   ANA◎ JAL◎
  09日 ANA◎ JAL◎   ANA◎ JAL◎
  10日 ANA◎ JAL◎   ANA◎ JAL◎
  11日 ANA◎ JAL◎   ANA◎ JAL◎
  12日 ANA◎ JAL◎   ANA◎ JAL◎
  13日 ANA◎ JAL◎   ANA◎ JAL◎
  14日 ANA◎ JAL◎   ANA◎ JAL◎
  15日 ANA◎ JAL◎   ANA◎ JAL○
  16日 ANA◎ JAL◎   ANA◎ JAL◎
  17日 ANA◎ JAL◎   ANA○ JAL◎
  18日 ANA◎ JAL◎   ANA◎ JAL◎

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 13:09:21.64 ID:SmXvYgsff
□ 関西線
   仙台発 関西発
  08日 ○   ○
  09日 ○   ○
  10日 ○   ○
  11日 ○   ○
  12日 ○   ○
  13日 ○   ◎
  14日 ◎   ◎
  15日 ◎   ◎
  16日 ◎   ◎
  17日 ◎   ◎
  18日 ○   ○

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 13:12:43.32 ID:SmXvYgsff
□ 神戸線
   仙台発 神戸発
  08日 ○   ○
  09日 ○   ◎
  10日 ○   ◎
  11日 ◎   ◎
  12日 ○   ◎
  13日 ○   ◎
  14日 ◎   ◎
  15日 ◎   ◎
  16日 ◎   ○
  17日 ◎   ×
  18日 ○   △

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 13:25:23.25 ID:SmXvYgsff
□ 福岡線
       仙台発           福岡発
  08日 ANA△ JAL○ SKY◎   ANA◎ JAL◎ SKY○
  09日 ANA▲ JAL○ SKY×   ANA◎ JAL◎ SKY◎
  10日 ANA△ JAL◎ SKY○   ANA◎ JAL◎ SKY○
  11日 ANA○ JAL◎ SKY◎   ANA◎ JAL◎ SKY◎
  12日 ANA△ JAL○ SKY◎   ANA◎ JAL◎ SKY◎
  13日 ANA△ JAL△ SKY△   ANA◎ JAL◎ SKY◎
  14日 ANA△ JAL○ SKY◎   ANA◎ JAL◎ SKY◎
  15日 ANA◎ JAL◎ SKY◎   ANA○ JAL◎ SKY◎
  16日 ANA◎ JAL◎ SKY△   ANA× JAL◎ SKY×
  17日 ANA◎ JAL◎ SKY○   ANA× JAL▲ SKY×
  18日 ANA◎ JAL◎ SKY○   ANA△ JAL○ SKY◎

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:30:17.02 ID:0yu8pg/4z
http://www.skymark.jp/ja/news/pdf/140717_fares_down2.pdf

10月の小児運賃に、仙台 - 那覇線について記載あり。
運航継続か、はたまた誤植か…?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 15:01:02.50 ID:0yu8pg/4z
今後 期待できそうな航空会社(国内線)


スカイマーク ☆☆☆☆
 A330導入によるB737余剰機材の活用を模索中
 地元での認知度がアップしつつあり、仙台発着路線の拡充にも意欲的

IBEXエアラインズ ☆☆☆☆
 仙台拠点の航空会社
 中長期的な事業計画で、仙台・伊丹発着路線の拡充を目標にしている

エアアジア・ジャパン ☆☆☆
 2015年に再出発予定 仙台は第2拠点の最有力候補
 2016年以降、5機/年ずつの導入を検討しており、近距離国際線就航にも意欲

全日本空輸 ☆☆
 仙台空港における最大勢力
 新興航空会社にシェアを奪われつつある中、巻き返しを図れるか

フジドリームエアラインズ ☆☆
 E175の追加導入を決定し、着実に事業を拡大中
 長期的には、静岡・名古屋/小牧 - 仙台就航の可能性も

ソラシドエア(スカイネットアジア) ☆
 今年に入り、頻繁に飛来中 宮崎からのチャーター実績もあり
 宮崎・鹿児島・那覇への就航が候補か

ピーチ・アビエーション ☆
 関西線の搭乗率は、日本トップクラス
 井上CEOは、村井知事と仙台拠点化について舌戦を繰り広げた過去を持つ

ジェットスター・ジャパン ☆
 関西発着路線の拡充に取り組む 中部発着路線もあり
 仙台線参入はあるか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 15:12:27.79 ID:F9Jq+rTrG
>>114
IBX 5月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/commuter_2014_05.pdf

1. 中部線 8,004人(67.9%) + 41.9%
2. 広島線 6,417人(77.4%) + 12.4%
3. 小松線 4,880人(65.9%) + 24.8%
4. 伊丹線 4,796人(77.4%) + 16.4%
5. 福岡線 2,223人(54.4%) - 73.8%
6. 札幌線 1,930人(62.3%)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 15:13:46.59 ID:F9Jq+rTrG
>>115
仙台空港 5月の利用実績(前年同月比)
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/riyou_2014_05.pdf

国内 : 265,507人(+ *5.9%)
国際 : *10,986人(- *1.2%)
合計 : 276,493人(+ *5.6%)


前年同月比 + 14,581人。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:58:37.76 ID:OJRc4df0w
ハリポタ効果 USJ人気 東北・夏の旅行商戦本格化
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201407/20140719_72005.html

> JTB東北仙台支店は関西方面への旅行予約が7〜9の各月、前年の1.5倍と大幅に増えている。
> 夏の定番となる北海道や沖縄への旅行商品も好調。
> 東北の地域内の旅行は、宮城県内や隣県の温泉地など1泊圏内を選ぶケースが目立つという。

> 海外向けの旅行商品は仙台空港から定期便が出ている台湾、ハワイなどが人気なのに対し、
> 便数が東日本大震災前の水準に戻っていない中国や韓国を訪れる動きは鈍い。
> 東北を訪れる旅行動向では、関西、中国地方の旅行者の伸びが顕著だ。
> 楽天トラベル(東京)によると、宮城では奈良や岡山、三重各県から出発する旅行者が増え、
> 秋保などの温泉地が人気。

174 :7月23日0時現在:2014/07/23(水) 00:30:07.10 ID:y4j/+4/6F
□ 札幌線
       仙台発                札幌発
  08日 ANA◎ JAL◎ SKY◎   ANA◎ JAL◎ SKY◎
  09日 ANA△ JAL○ SKY▲   ANA◎ JAL○ SKY◎
  10日 ANA○ JAL◎ SKY◎   ANA◎ JAL○ SKY◎
  11日 ANA◎ JAL◎ SKY◎   ANA◎ JAL○ SKY◎
  12日 ANA○ JAL○ SKY◎   ANA◎ JAL○ SKY◎
  13日 ANA△ JAL△ SKY△   ANA◎ JAL○ SKY◎
  14日 ANA○ JAL○ SKY○   ANA◎ JAL◎ SKY◎
  15日 ANA◎ JAL◎ SKY◎   ANA○ JAL◎ SKY◎
  16日 ANA◎ JAL◎ SKY◎   ANA▲ JAL○ SKY▲
  17日 ANA◎ JAL○ SKY◎   ANA× JAL▲ SKY×
  18日 ANA◎ JAL△ SKY◎   ANA△ JAL◎ SKY◎

175 :7月23日0時現在:2014/07/23(水) 00:50:48.27 ID:y4j/+4/6F
□ 成田線        □ 小松線        □ 中部線        □ 広島線
   仙台発 成田発  仙台発 小松発  仙台発 中部発  仙台発 広島発
  08日 ○   ◎    ◎   ◎    ◎   ◎    ○   ▲
  09日 ◎   ◎    △   ◎    ◎   ○    △   △
  10日 ◎   ◎    ○   ◎    ◎   ◎    ×   ▲
  11日 ◎   ◎    ◎   ◎    ◎   ◎    △   ○
  12日 ◎   ◎    ◎   ◎    ◎   ◎    ○   ○
  13日 ○   ◎    ◎   ◎    ◎   ◎    ×   ▲
  14日 ◎   △    ◎   ◎    ◎   ◎    ○   ○
  15日 ◎   ○    ◎   ◎    ◎   ◎    ○   △
  16日 ◎   △    ◎   △    ◎   ◎    △   ×
  17日 ◎   ○    ▲   △    ○   ○    ×   ×
  18日 ◎   ○    ◎   ◎    ◎   ◎    ○   △

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:51:37.42 ID:y4j/+4/6F
ずれてしまった…すまん

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:53:09.89 ID:y4j/+4/6F
□ 成田線        □ 小松線       □ 中部線      □ 広島線
   仙台発 成田発  仙台発 小松発  仙台発 中部発  仙台発 広島発
  08日 ○   ◎     ◎   ◎     ◎   ◎     ○   ▲
  09日 ◎   ◎     △   ◎     ◎   ○     △   △
  10日 ◎   ◎     ○   ◎     ◎   ◎     ×   ▲
  11日 ◎   ◎     ◎   ◎     ◎   ◎     △   ○
  12日 ◎   ◎     ◎   ◎     ◎   ◎     ○   ○
  13日 ○   ◎     ◎   ◎     ◎   ◎     ×   ▲
  14日 ◎   △     ◎   ◎     ◎   ◎     ○   ○
  15日 ◎   ○     ◎   ◎     ◎   ◎     ○   △
  16日 ◎   △     ◎   △     ◎   ◎     △   ×
  17日 ◎   ○     ▲   △     ○   ○     ×   ×
  18日 ◎   ○     ◎   ◎     ◎   ◎     ○   △

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:53:53.16 ID:y4j/+4/6F
うーん
難しいから寝る すまん

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 04:29:54.01 ID:lfWytcXKL
SKY那覇は、どうやら直行で継続っぽいな
中部に参入すると思ったんだが、こっちはなしかな?
ANAの実績をみると、それが賢明な判断なようにもみえるが

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:55:03.54 ID:ucZO+oOhs
>>149
仙台空港民営化に10社超 宮城県審査
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201407/20140723_11031.html

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:05:00.79 ID:ucZO+oOhs
センコン物流、農業に参入 秋からロシアに野菜輸出 ソウル経由で
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO74642760T20C14A7L01000/

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 15:38:20.96 ID:mfh9RhXb4
ANAに、ついに789が納入されるのか…。
仙台に788(or 789)が近いうちに定期便として就航してくれることに期待したい。

ただ、763は退役が決定的として、763ERがしぶとく生き残りそうなんだよね。

 763、763ER初期機→788, 789 & 763ERの国内線用改修
 772→789

となるようで、伊丹ベース機は当面788配備は進まないのかも…。
そうなると、仙台への定期便飛来は望み薄になってしまうのがなんとも…。

まずは冬ダイヤ発表を期待して待つしかないね。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 01:55:00.88 ID:BSnbXLvEe
>>134
JAL 6月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/MjAxNE1vbnRobHlfNoyOIF9GSU5BTC5wZGY.pdf

1. 伊丹線 21,832人(70.2%) - 15.6%
2. 札幌線 *9,257人(66.3%) - 16.8%
3. 福岡線 *4,204人(47.7%) - 13.3%

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 03:11:32.89 ID:BSnbXLvEe
ヤマト運輸、青森産農林水産品の新配送システムを構築 仙台 - 伊丹線も活用
http://response.jp/article/2014/07/25/228513.html


東北のハブ化が進むのはいいこと。
欲をいえば、ANAに仙台 → 那覇間の夜便があったらさらに範囲が広がるんだけどね。

 仙台 20:30 - 23:30 那覇(73P)
 那覇 05:00 - 07:40 仙台(73P)

みたいな。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:54:19.50 ID:sYB7CtVcB
UALの地方 - グアム線、大粛清きたね。

12月から、広島・新潟運休。岡山間引き。札幌減便(週4→週2)。
気になって仙台も調べたら、こっちはこれまで通り週4継続で一安心。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 02:51:12.91 ID:oW/H4xFP2
ANA 仙台発着8路線 冬ダイヤ国内線運賃を届出
https://www.ana.co.jp/pr/14_0709/14-028.html
https://www.ana.co.jp/pr/14_0709/pdf/14-028-1.pdf


とりあえず、路線数の増減はなさそう。
あとは、増減便があるかないか。機材も含めて発表待ち。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 20:15:07.02 ID:VAqu5s7FZ
スカイ、大変だな…
とはいえ、仙台から撤退されても困るわ…
札幌・福岡なんて、レガシーも即値上げしてくるだろうしな…

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:56:01.29 ID:NgFnWrfTQ
乗って残そう、ってやつだな
来月乗るとき、機内販売でも買ってやるとするかな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:13:30.41 ID:yzLlJWoc0
昨日はキャセイのA333がきたのか。
香港からのチャーターみたいだけど、帰りも仙台からかな?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:51:52.68 ID:79fjMYFAC
>>182
ANA
 773ER 6機追加発注
 779X 20機発注
 789 14機追加発注
が決定。

773ER/779Xは773/773ER初期機の置き換えだろうから、仙台との関連は薄いだろうけど、
789の追加発注に関しては、763ERの置き換えと関わってくるかもしれない。

仙台にも早く787が定期便として就航するといいねぇ。
経済性の面で効果の大きい那覇線に、できるだけ早く入れればいいのに、と思うけど。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 05:22:12.90 ID:XfusjO3dr
>>149
仙台空港運営権、三菱商事やイオン応募 国内外5社軸に
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75133260S4A800C1TJ2000/

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 02:47:06.66 ID:4iExA0clT
キャセイの団体さん、もう帰ったのね。日程的には、ねぷた・さんさ?
竿燈・花笠・七夕チャーターもやってくれないかな?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:54:11.82 ID:9GeidZe57
祝!冬ダイヤからBR増便決定!!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:55:45.38 ID:9GeidZe57
木・日 A321
水・土 MD90

週2→週4に

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:24:26.72 ID:9GeidZe57
どうやら、運休する岡山便の枠がそのまま仙台増便に充てられるみたいだね。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:58:11.95 ID:w/KEq3yOs
>>155
ANA 6月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
https://www.ana.co.jp/pr/14_0709/pdf/140807.pdf

1. 伊丹線 49,816人(64.9%) - 11.7%
2. 札幌線 17,070人(51.8%) - *8.0%
3. 中部線 12,504人(60.1%) - 17.3%
4. 那覇線 *9,514人(57.8%) + *6.8%
5. 福岡線 *9,388人(56.4%) +127.7%
6. 成田線 *6,527人(44.2%) - 10.6%

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:31:06.33 ID:w/KEq3yOs
>>191
「グループ化」で駆け引き激化? 仙台空港民営化
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140807_12018.html

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 19:26:59.88 ID:AEKj8lI/N
>>197
仙台空港民営化 10社が正式に応募
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140808_11022.html

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 18:43:29.41 ID:l0zPJG4+i
今日は、夕方以降の中部便が全滅か…。

明日は、すでにSKY 152/153便 神戸が運休決定。
中部・小松・伊丹・関空・広島便もダメそうかな。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:12:27.98 ID:40cVkA46j
ピーチ、夜間駐機してる??

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:20:13.44 ID:d8LncR/oe
>>110
SKY 7月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
http://www.skymark.jp/ja/company/investor_loadfactor.pdf

1. 札幌線 21,117人(64.1%) + *3.7%
2. 福岡線 14,176人(64.6%) + *3.4%
3. 神戸線 12,233人(55.7%)

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 15:38:56.87 ID:vTaS+l5+b
あげぽよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:26:59.50 ID:XGsUk4H7z
>>171
IBX 6月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/commuter_2014_06.pdf

1. 中部線 7,169人(67.1%) + 47.2%
2. 広島線 6,035人(77.4%) + 15.9%
3. 小松線 4,517人(67.3%) + 22.5%
4. 伊丹線 4,083人(75.9%) - *5.4%
5. 札幌線 2,266人(78.1%)
6. 福岡線 2,048人(51.2%) - 72.8%

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:28:18.75 ID:XGsUk4H7z
>>172
仙台空港 6月の利用実績(前年同月比)
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/riyou_2014_06.pdf

国内 : 255,703人(+ *0.9%)
国際 : *13,312人(+ *7.4%)
合計 : 269,015人(+ *1.2%)


前年同月比 + 3,228人

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:51:27.01 ID:ERMLLX6kr
今でてるダイヤを見てると、

ANA 札幌線 4往復→3往復
SKY 神戸線 2往復→1往復
APJ 関西線 2〜4往復→2〜3往復
JAL / IBX / ADO 変化なし

こんな感じかな?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:40:26.38 ID:Jy91xGeNd
ANAの冬ダイヤ機材、
伊丹線は、Q84が1便と763×5(後、763×4&738)か…

今年は772は来なくて残念

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 05:51:04.97 ID:vLqlxiFKc
>>183
[JAL]
7月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/MjAxNE1vbnRobHlfN4yOIEZJTkFMLnBkZg.pdf

1. 伊丹線 21,212人(65.2%) - *0.8%
2. 札幌線 10,502人(68.0%) - *4.6%
3. 福岡線 *3,749人(40.8%) - 19.5%

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:43:21.68 ID:shXIbqNVM
修学旅行期間とあって、伊丹も那覇もすでに空席がない便が多々あるね。
SKYが那覇を継続してたら、ある程度分散してたと思うんだけどなぁ…。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 01:17:08.22 ID:hj6OFU/Uv
やっぱり那覇には772を投入してほしいよな…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 12:56:03.22 ID:i2Bj5BW/+
JALもMRJ導入か…。
仙台には来るだろうね。ANAのも、JALのも。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:37:29.24 ID:YRuoDp2pI
アイベックスは最後までCRJなのかな?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:59:59.16 ID:/wSGhTvus
中国国際航空 仙台就航20周年記念ノベルティグッズを配布
http://www.airchina.jp/ja/aboutus/airchinanews/2012/20140903.html

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:59:59.36 ID:ax2OzCgRR
「空の日 仙台空港祭 2014」開催について
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kurin/soranohi2014.html

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:54:29.12 ID:w1qLpmUjZ
>>196
ANA 7月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
https://www.ana.co.jp/pr/14_0709/pdf/140827.pdf

1. 伊丹線 42,845人(57.6%) - *9.5%
2. 札幌線 18,815人(60.4%) - *0.7%
3. 那覇線 11,337人(70.0%) + *7.0%
4. 中部線 10,892人(50.5%) - 18.6%
5. 福岡線 *8,028人(50.4%) + 80.5%
6. 成田線 *6,693人(42.9%) - *9.7%

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:07:34.95 ID:CLFxvup0z
>>201
SKY 8月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
http://www.skymark.jp/ja/company/investor_loadfactor.pdf

1. 札幌線 25,012人(76.0%) + *4.0%
2. 福岡線 17,856人(81.4%) + *0.0%
3. 神戸線 15,687人(72.6%)
4. 那覇線 *4,816人(59.2%)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:11:06.40 ID:CLFxvup0z
>>203
IBX 7月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/commuter_2014_07.pdf

1. 中部線 7,413人(57.9%) + 60.8%
2. 広島線 5,415人(67.6%) + *2.5%
3. 小松線 4,842人(56.7%) + 19.4%
4. 伊丹線 3,290人(75.8%) - 12.5%
5. 札幌線 2,589人(83.5%)
6. 福岡線 2,013人(51.2%) - 73.5%

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:11:45.69 ID:CLFxvup0z
>>204
仙台空港 7月の利用実績(前年同月比)
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/riyou_2014_07.pdf

国内 : 258,411人(+ *3.3%)
国際 : *12,139人(- 17.5%)
合計 : 270,550人(+ *2.2%)


前年同月比 + 5,790人

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:33:21.81 ID:eMiopT1mK
神戸は、使いづらくなるね…
なんとか2往復確保してほしかったが…

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:40:34.46 ID:TXI4+zk3d
なでしこジャパン、
山形で親善試合→仙台空港→ソウル だったんだね。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:22:14.12 ID:mAest7IPH
地方航空路線活性化プログラム、仙台発着路線は選ばれず…か

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:22:37.96 ID:mAest7IPH
そもそも、応募していたかどうかも分からないけどw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:23:37.74 ID:mAest7IPH
そもそも、応募していたのかどうかも分からないけどw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 01:45:21.62 ID:ygcD4pZWV
金土日とGLAY効果で仙台空港大賑わいとな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:41:29.05 ID:NLoqzfhO/
終日、GLAYグッズ(バックパックがすごく目立つw)を持った方々で空港が賑わってたねw
日曜ということもあって、午後便はANAは全便満席だったし

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:18:11.44 ID:gzxNEPRfQ
>>198
仙台空港運営 応募は楽天、イオンなど10社判明
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140922_12021.html

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:54:42.93 ID:PjnxfYbV2
東北6県で観光連携強化、仙台空港民営化で宮城知事が意向
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO77408550S4A920C1L01000/

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:21:27.88 ID:2qd7kRByR
>>226
このブログでも取り上げられてるね。
http://blogs.yahoo.co.jp/sendai_from_kawasaki/34178390.html

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:26:06.14 ID:2qd7kRByR
結局イン・アウトを別にするとなると、大阪しか選択肢がないんだよな…。

札幌なんて大して人口いないし、名古屋も飛行機と陸路・鉄路との争いになる。
1往復しかない福岡―花巻なんて使えないし。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:21:34.29 ID:KwpYT+s44
10/30 変則運用

ANA 369便(中部→仙台)735→76P
代わりに、伊丹からの最終便が76P→735

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:40:25.69 ID:2To2G+XKe
>>207
JAL 8月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/MjAxNE1vbnRobHlfOIyOIEZJTkFMLnBkZg.pdf

1. 伊丹線 20,446人(64.5%) - 12.0%
2. 札幌線 11,106人(73.1%) - 16.8%
3. 福岡線 *4,740人(50.3%) - 25.2%

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:57:07.14 ID:cpebL6cLn
空港運営会社に公務員 まず仙台、競争力会議で派遣方針
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H1W_S4A001C1PP8000/

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:27:36.04 ID:cpebL6cLn
2013年度 路線別利用実績 <利用者数(搭乗率)>
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/11/annual/11_dai3hyo.pdf

1. 伊丹線 964,627人(57.8%)
2. 札幌線 731,181人(51.9%)
3. 福岡線 349,800人(57.4%)
4. 関西線 243,401人(87.7%)
5. 中部線 238,852人(58.8%)
6. 那覇線 140,557人(71.1%)
7. 成田線 *88,607人(49.2%)
8. 広島線 *61,551人(63.9%)
9. 小松線 *46,578人(62.8%)

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:09:14.41 ID:/EW1IBd+L
「とぶっちゃ」ビジネスシート・リニューアル 他
http://www.sendai-airport.co.jp/images/stories/events/2014autumn_P3_4.pdf

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:31:03.42 ID:4xTw1RkAp
JAL×ベガルタ仙台 応援キャンペーン2014
http://www.jal.co.jp/area/tohoku/sdj/vegalta/

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:50:36.02 ID:NhoDh6/0t
>>213
仙台空港で「空港祭」−港内3エリアで搭乗体験やステージイベント
http://sendai.keizai.biz/headline/1747/

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 15:10:28.65 ID:NhoDh6/0t
空港の四季、カレンダーに
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201410/20141003_15017.html

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:32:04.88 ID:fm5WC0EVl
仙台 - 新潟線、できたら面白いと思うんだけどな

東北電力、カメイ、亀田製菓、ブルボン等
それぞれに拠点を置いて、他方に支店がある企業が数多くあるし

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:37:41.11 ID:j5jeF4NSJ
「うまいもん名取」始まる 仙台空港
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201410/20141005_15034.html

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 08:50:58.82 ID:MosplC/lX
>>237
無理だろ、俺のノロノロ運転でも高速道路で3時間ちょっとで新潟市内に着くんだぞ
アクセル全開スピード命の営業車ならそれこそ2時間台で着くだろうし

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:58:23.50 ID:8ObNZ/Zm8
友人が、某企業(横浜本社)の仙台支店勤務だけど、
仙台から新潟の営業所に行くのは、新幹線の大宮乗り換えだなー。

営業車だけじゃなく、そういうところも多いと思うけど。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:21:22.41 ID:LviTfAz8b
>>217
仙台空港 8月の利用実績(前年同月比)
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/riyou_2014_08.pdf

国内 : 290,949人(- *0.3%)
国際 : *15,739人(- *7.7%)
合計 : 306,688人(- *0.7%)


前年同月比 - 2,076人

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:21:59.59 ID:LviTfAz8b
あと、IBEX新造機が仙台到着。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:19:48.18 ID:B5PpTCgbY
>>214
ANA 8月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
https://www.ana.co.jp/pr/14_1012/pdf/141009.pdf

1. 伊丹線 43,804人(60.0%) - 15.9%
2. 札幌線 17,777人(57.2%) - 18.3%
3. 那覇線 11,255人(67.7%) - 14.8%
4. 中部線 10,812人(52.3%) - 30.6%
5. 福岡線 *9,409人(60.3%) + 48.0%
6. 成田線 *7,534人(49.3%) - 14.9%

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:20:22.05 ID:B5PpTCgbY
>>216
IBEX 8月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/commuter_2014_08.pdf

1. 広島線 7,336人(86.6%) + 16.4%
2. 中部線 7,186人(67.2%) + 23.7%
3. 小松線 5,751人(67.3%) + 18.9%
4. 伊丹線 3,209人(79.0%) - 22.5%
5. 札幌線 2,293人(75.2%)
6. 福岡線 2,233人(69.6%) - 76.7%

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:25:12.88 ID:czfrzOk0I
>>215
SKY 9月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
http://www.skymark.jp/ja/company/investor_loadfactor.pdf

1. 札幌線 17,544人(56.3%) - 12.6%
2. 福岡線 14,442人(68.0%) - *3.3%
3. 神戸線 14,148人(66.6%)
4. 那覇線 *3,387人(63.8%)

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:45:08.74 ID:L57d1fJRf
仙台→ドバイのチャーターやってくれないかな…
やってくれるなら行くんだけどな…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:16:30.09 ID:GfENYMMfI
結局、TGの年末チャーターは1回で終わりなん?
昨年あれだけ人気だったのに

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:24:47.29 ID:GfENYMMfI
よくよく考えたら、香港チャーターもないのか
今冬は…

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 11:41:51.39 ID:RlZEfeHYy
ソラ行け旅フェスタ、今年はTG出店しないのね…
CZも

代わりにVNがカムバック

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 11:39:46.72 ID:0MB+KemRH
IBEX 10機目のボンバルディアCRJを受領
http://www.ibexair.co.jp/common/04_press/20141020_1.pdf

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 18:07:09.61 ID:U3/YxH3L6
http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/278462.pdf

これ、実現したら面白いね。
桜前線、紅葉前線を活用した観光ルートの策定。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:49:25.04 ID:Y+H5yKNH/
ANAHD伊東社長、MRJの里帰り「もちろん」 名古屋就航を示唆 仙台線などが候補か
http://www.aviationwire.jp/archives/47882

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:51:28.51 ID:Y+H5yKNH/
JALも、CRJ・エンブラエルの後継機っていう位置づけだろうから、
MRJは仙台で一番多く離着陸する機体になるかもね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:04:50.44 ID:EQr0pbDyp
BR、4月以降も週4継続の予定!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:08:18.26 ID:EQr0pbDyp
ちなみに、MD90での運航は8/1まで。
8/2以降は、A321に統一予定。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 02:58:27.56 ID:uSgKIAx2Y
今日から冬ダイヤやで!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:50:03.63 ID:FI0H/HjL/
>>230
JAL 9月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/MjAxNE1vbnRobHlfOYyOLnBkZg.pdf

1. 伊丹線 25,447人(80.2%) + 14.0%
2. 札幌線 10,433人(70.7%) - *6.6%
3. 福岡線 *5,221人(57.2%) - *1.9%

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:48:14.29 ID:H+bqJVQIP
SKY 仙台発着の臨時便 運航決定
http://www.skymark.jp/ja/company/press/141029_press.pdf

1月22日 SKY3104 札幌→仙台
1月26日 SKY3105 仙台→札幌
2月24日 SKY3108 福岡→仙台

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:49:03.37 ID:H+bqJVQIP
同日の逆区間はチャーター便として運航されるのかな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:55:51.27 ID:H+bqJVQIP
空港ビル業績発表 経常利益率で仙台空港が全国トップ
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20141030_01.html

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:44:39.88 ID:0iGg8mP9N
ライブカメラ廃止しちゃったのか…残念

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:50:55.70 ID:qK0O5eIIH
ANA伊丹便

11/08,13-15,19,29
 NH737,740 763→772
11/12,16,30
 NH731,734 763→772

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 02:14:29.97 ID:eoSvb3Vdv
仙台空港で「羽生結弦 氷上の飛翔展」−大会着用衣装や私物イヤホンも
http://sendai.keizai.biz/headline/1765/

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 02:15:45.87 ID:eoSvb3Vdv
>>262
ずいぶん頻繁にシップチェンジするんだね。
こんなことなら、初めから1〜2往復は772にすればよかったのに…。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:13:15.55 ID:Lc+lhU5Dn
>>243
ANA 9月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
https://www.ana.co.jp/pr/14_1012/pdf/141104.pdf

1. 伊丹線 55,613人(76.7%) - *7.9%
2. 札幌線 18,062人(66.8%) - 10.4%
3. 中部線 13,345人(63.4%) - 24.7%
4. 福岡線 10,508人(60.1%) +101.1%
5. 那覇線 10,485人(64.7%) - *7.2%
6. 成田線 *7,302人(49.1%) - *8.5%

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:14:01.83 ID:Lc+lhU5Dn
JAL 2014年度上半期の利用実績 <利用者数(利用率)前年度比>
http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/MjAxNE1vbnRobHlfOYyOLnBkZg.pdf

1. 伊丹線 128,223人(66.8%) - *8.3%
2. 札幌線 *57,328人(63.9%) - 14.3%
3. 福岡線 *26,069人(47.3%) - 16.4%

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:14:36.11 ID:Lc+lhU5Dn
ANA 2014年度上半期の利用実績 <利用者数(利用率)前年度比>
https://www.ana.co.jp/pr/14_1012/pdf/141104.pdf

1. 伊丹線 283,203人(62.5%) - 10.6%
2. 札幌線 *98,587人(52.3%) - 11.2%
3. 中部線 *70,246人(55.6%) - 24.6%
4. 那覇線 *65,018人(66.0%) - *1.2%
5. 福岡線 *54,734人(57.2%) + 88.4%
6. 成田線 *40,316人(44.6%) - 10.1%

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:34:27.74 ID:Lc+lhU5Dn
2014年度第1四半期(4〜6月) 路線別利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同期比>
http://www.mlit.go.jp/common/001053040.pdf

1. 伊丹線 202,059人(61.3%) - 12.1%
2. 札幌線 178,898人(49.6%) + *2.1%
3. 福岡線 *72,938人(53.0%) + 34.7%
4. 関西線 *68,915人(85.1%) + 38.2%
5. 中部線 *35,197人(55.9%) - 24.3%
6. 那覇線 *31,941人(64.5%) + *4.0%
7. 神戸線 *31,671人(49.4%) + **.*%
8. 成田線 *18,787人(42.0%) - *8.8% 

※ IBEXを除く

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:55:50.24 ID:g93aLG0aC
いよいよ、今日からエバーが週4に増便。
これで国際線の飛来がないのは、火曜日だけに。

震災前の活気に、少しは近づくかな?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:58:34.96 ID:g93aLG0aC
エバー  A332→A321
アシアナ B763→A321(かつ、デイリーから週4)
エアチャイナ 大連運休継続
南方 長春運休継続

と、機材の縮小・間引き運休も目立つし、旅客数は全く回復していないんだろうけどね…。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:50:08.05 ID:K3MDkufbG
ピーチ今冬 増便へ 機長不足解消進む 関空―仙台線など
http://www.nikkei.com/article/DGXKASDZ04HDA_U4A101C1TI0000/

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:50:39.94 ID:K3MDkufbG
仙台空港で津波免れた訓練機、宮崎で人気
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141105_13008.html

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:36:04.46 ID:b5WzctUew
>>270
まあそこにある航空会社の場合エバー(台湾)以外は皆外交関係が悪い国のやつだからねぇ。
加えて東北全体が原発事故による風評被害を免れ切れてないっていうのもあるし。

ただまあ来年は仙台で国連防災会議があるし、

http://www.roughguides.com/gallery/20-second-cities-that-you-need-to-visit/

今後こんな風にして紹介してもらえる機会が増えれば、風向きも変わって来るんじゃない。
それに東西線の開業で動線が変化する可能性もあるしね。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:51:03.44 ID:Iccu1Xw7I
>>273
イイネ!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:57:36.75 ID:Iccu1Xw7I
それはそうと、ソラシドがよく仙台に来てるみたいだね。
仙台空港祭にも出店してたとか。

就航の予定はない、との話みたいだけどどうなのかねぇ。
機材の大きさ(B737)的に、仙台―宮崎はないと思うけど…。

仙台―那覇の移管だけはやめてほしい。
長距離路線こそ、プレミアムクラスの価値がある!

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:08:43.93 ID:QbapSaft1
仙台空港に復興レリーフ 大友克洋さんの原画
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20141105-OYTNT50290.html

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:16:58.32 ID:E+oPEdB1/
台湾・エバー航空の「仙台 - 台北線」、8日から週4往復に増便(宮城14/11/08)
http://www.youtube.com/watch?v=gn8QptpHsuQ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:01:13.27 ID:dOtk0sgzU
>>245
10月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
http://www.skymark.jp/ja/company/investor_loadfactor.pdf

1. 福岡線 15,824人(73.3%) + 10.6%
2. 札幌線 15,255人(47.4%) - *7.7%
3. 神戸線 11,557人(60.5%)

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:13:34.42 ID:SC9cCaUr1
南スーダン派遣施設隊 第7次要員 仙台空港から出発
http://www.mod.go.jp/js/Press/press2014/press_pdf/p20141104.pdf

 11月23日 先発隊(民間機)
 12月04日 主力1波(チャーター機)
 12月18日 主力2波(チャーター機)


機材が気になる・・・

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:37:34.17 ID:NyFLa4FRJ
映像記録保存館シリーズ01 〜仙台空港 昭和52年3月 競演!懐かしの名機たち〜
http://www.youtube.com/watch?v=8eMnoo6s0ls

映像記録保存館シリーズ02 〜仙台空港 昭和61年4月 競演!懐かしの名機たち〜
http://www.youtube.com/watch?v=ao-aL3hdI1A

映像記録保存館シリーズ03 〜仙台空港 平成6年から8年 競演!懐かしの名機たち〜
http://www.youtube.com/watch?v=6ZDcQLSQh7Q

映像記録保存館シリーズ04 〜仙台空港 平成9年から11年 競演!懐かしの名機たち〜
http://www.youtube.com/watch?v=tkFIuiIDSBM

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:41:49.14 ID:xmUGPZugk
香港と東北 交流促進を 仙台でセミナー
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141111_12051.html


香港便、カモーン

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:21:21.98 ID:RDXB77RwW
>>243,>>265
今更だけど、ANAの那覇線はSKY季節便の影響をモロに受けたね。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:13:21.23 ID:LF4aWrssH
宮城の新米、台湾でPR スーパーでフェア
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141115_12020.html

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 20:56:15.86 ID:14ywwQpiS
台南って、仙台と交流があるみたいだけど、アクセスは高雄からが近いのかな?
それとも桃園?

増便 or 新路線就航につながるといいね。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:22:04.76 ID:A9v/evJRP
ユナイテッド機が緊急着陸 けが人なし、仙台空港
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20141116/225262

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:01:43.67 ID:3rXbPNpud
13時頃、2番スポットから12番スポットに移動(1番スポットはスカイマーク・JA73NTが留置中)
して、作業してたみたいだった。
折り返し便は、運休にはしてなかったみたいだったけど、あの後どうなったんだろう。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:03:21.36 ID:3rXbPNpud
レーダーみると、キャンセルになったみたいだね。
代わりに今日は738?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:18:12.09 ID:3rXbPNpud
昨日の緊急着陸機、乗客乗員128人ってことは、満席にかなり近い状態だったんだね。
UA737の席数は124人ということを考えたら、2〜3席しか空きなしの搭乗率ほぼ100%。

修学旅行の時期だから、というのもあるけど。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:10:53.95 ID:ZEA8PzPaS
米旅客機が通常上回る速度で着陸
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141116/k10013245951000.html

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:12:13.80 ID:ZEA8PzPaS
ユナイテッド機 仙台に緊急着陸 機体不具合
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141117_13050.html

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:13:42.42 ID:ZEA8PzPaS
http://blogs.yahoo.co.jp/eguchi1227/34249830.html

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:14:44.17 ID:ZEA8PzPaS
>>288
無事でよかった。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:19:43.85 ID:Fi4BbeR9T
>>286
午後5時くらいにグアムに向けて飛び立った模様

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:09:46.78 ID:Fi4BbeR9T
APJ 臨時便
 11/22 6131便 関西 08:25 - 09:45 仙台 10:15 - 11:55 関西 6132便
 11/24 6139便 関西 18:05 - 19:25 仙台 19:55 - 21:35 関西 6140便

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 13:16:47.74 ID:zx5lVGLYt
被災地で栽培、商品化 鎮魂のタペストリー
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141118_15021.html

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 13:25:07.57 ID:zx5lVGLYt
>>293
どうやらその日は飛ばずに仙台にステイしていたようだよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/bianchi_ito/16841890.html

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:53:33.09 ID:cwFCZ+62J
>>244
IBEX 9月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/commuter_2014_09.pdf

1. 中部線 7,926人(75.5%) + 46.2%
2. 広島線 6,823人(81.2%) + 17.4%
3. 小松線 5,982人(71.2%) + 21.6%
4. 伊丹線 3,484人(85.8%) - 13.8%
5. 札幌線 2,366人(80.2%)
6. 福岡線 2,245人(69.7%) - 72.5%

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:54:41.74 ID:cwFCZ+62J
>>78
IBEX 2014年度上半期の利用実績 <利用者数(利用率)前年度同期比>
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/commuter_2014_f.pdf

1. 中部線 44,017人(65.3%) + 43.3%
2. 広島線 37,175人(76.4%) + 13.3%
3. 小松線 29,562人(63.4%) + 17.2%
4. 伊丹線 22,936人(76.7%) - *4.2%
5. 札幌線 12,894人(71.2%)
6. 福岡線 12,601人(57.9%) - 74.7%

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:55:49.57 ID:cwFCZ+62J
>>241
9月の利用実績(前年同月比)
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/riyou_2014_09.pdf

国内 : 295,055人(+ *2.8%)
国際 : *11,582人(- 11.8%)
合計 : 306,637人(+ *2.2%)


前年同月比 + 6,515人

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 01:49:02.47 ID:GtC7Hw4dl
http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/campaign/happywinter_sale_20141121.aspx
ピーチ HAPPY WINTER SALE!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 11:03:37.79 ID:aOfAZYWvf
ANA、航空大学校に現役パイロットを派遣 航空大学校仙台フライト課程
http://www.ana.co.jp/pr/14_1012/14-ana-koukudai1118.html

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 11:18:01.45 ID:aOfAZYWvf
仙台−シンガポール便、10年ぶり運航
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141121_12004.html

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:02:00.59 ID:nKgZhp9Zh
スカイマーク社長「15年2月から日航と共同運航」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21HJT_R21C14A1000000/

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:03:04.72 ID:nKgZhp9Zh
コードシェアは羽田発着のみだから、仙台とは直接の関係はないけど、
スカイマークが今後も経営を維持できて、仙台発着路線を継続してくれるなら大歓迎!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:10:04.33 ID:nKgZhp9Zh
>>296
翌日(17日)17時に仙台を発って、以降運用に復帰してる。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 22:53:24.60 ID:yEVxrwIXf
ANA伊丹便

12/3,5,6
 NH737,740 763→772
12/2-4,6,7
 NH731,734 763→772
12/5
 NH1666 Q84→735
12/15-
 NH731,734 763→738


ANA中部便

12/5
 NH363 Q84→735

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 23:50:49.65 ID:PQuog71NX
月曜、UAは先週緊急着陸した機材が仙台に来るで〜

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:30:03.80 ID:MvLyZTs9f
豊田通商、東急と共同で応募 仙台空港運営権
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO80061760T21C14A1TJC000/

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:05:54.67 ID:xXW132wsb
スターフライヤーが仙台福岡運航してくれないかな・・・
黒革シート、個人ディスプレイ、フットレスト有
それでいて価格はそれほど高くない

最高だけど、ANAがIBEXから枠取り返して増便→利用者数も上り調子
っていうことを考えると譲ってはくれないかな・・・

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:54:40.68 ID:4oLc+IPr3
>>257
JAL 10月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/MjAxNE1vbnRobHlfMTCMjiBGSU5BTC5wZGY.pdf

1. 伊丹線 25,029人(78.8%) + 18.6%
2. 札幌線 10,593人(69.6%) + *1.5%
3. 福岡線 *5,597人(60.9%) + 13.4%

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 01:21:15.27 ID:SfnNGHBJt
JAL まさかの大躍進

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 14:28:15.56 ID:DbepSD68S
10月は各社かなり増えたかもね。
SKY福岡も搭乗率7割超えてるし。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:48:20.35 ID:3BpkcmbgX
>>265
ANA 10月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
https://www.ana.co.jp/pr/14_1012/pdf/141128.pdf

1. 伊丹線 59,058人(75.8%) - *9.4%
2. 札幌線 17,813人(55.3%) + *7.5%
3. 中部線 12,947人(62.0%) - 20.5%
4. 福岡線 11,811人(67.6%) +159.1%
5. 那覇線 10,728人(68.5%) - *0.8%
6. 成田線 *6,963人(41.3%) - 12.2%

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 14:20:05.35 ID:9fEY/iIC1
明日へNHK −支えあおう−証言記録 東日本大震災35▽仙台空港 津波まで70分の闘い
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2014-11-30&ch=21&eid=17292&f=2381

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 16:59:13.41 ID:2FAg6L1pR
>>268
2014年度第2四半期(7〜9月) 路線別利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同期比>
http://www.mlit.go.jp/common/001062348.pdf

1. 札幌線 224,210人(62.7%) - *2.7%
2. 伊丹線 209,367人(66.3%) - *7.7%
3. 福岡線 *88,129人(62.1%) + 11.8%
4. 関西線 *69,845人(91.5%) - *1.6%
5. 神戸線 *42,068人(64.9%) + **.*%
6. 那覇線 *41,280人(66.1%) + 17.6%
7. 中部線 *35,049人(55.4%) - 24.9%
8. 成田線 *21,529人(47.0%) - 11.2% 

※ IBEXを除く

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 16:59:52.71 ID:2FAg6L1pR
2014年度上半期 路線別利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同期比>
http://www.mlit.go.jp/common/001062348.pdf

1. 伊丹線 411,426人(63.8%) - *7.7%
2. 札幌線 403,108人(56.1%) - *9.9%
3. 福岡線 161,067人(62.1%) + 21.1%
4. 関西線 138,760人(88.2%) + 14.8%
5. 神戸線 *73,739人(57.2%) + **.*%
6. 那覇線 *73,221人(65.4%) + 11.3%
7. 中部線 *70,246人(55.6%) - 24.6%
8. 成田線 *40,316人(44.6%) - 10.1% 

※ IBEXを除く

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:22:33.30 ID:PUL9PrEeJ
仙台空港運営権、ANAが三菱地所と応募 三菱商事は楽天と
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03HTA_U4A201C1AM1000/

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:24:13.01 ID:PUL9PrEeJ
アイベックスエアラインズ、日本初のCRJ「JA01RJ」を退役
http://flyteam.jp/news/article/43565

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 00:10:14.14 ID:9XNL0ZJ0q
<仙台空港民営化>運営権4グループ名乗り
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201412/20141205_11018.html

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 00:56:26.06 ID:9XNL0ZJ0q
空港で稼ぐ 好機に乗れ 仙台運営権、5日応募期限
三菱地所×ANA、街づくりで活力 三菱商事×楽天、訪日客呼び込む
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO80515360V01C14A2TJ1000/

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:54:27.17 ID:s/nFYmBpp
今日はいろいろと珍客がきてたみたいね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:22:54.96 ID:dYC63ssVI
北陸新幹線開業で、仙台-小松間の航空路線にも影響があるかな?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 23:14:34.22 ID:tG3JaY2M+
>>278
SKY 11月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
http://www.skymark.jp/ja/company/investor_loadfactor.pdf

1. 福岡線 13,271人(62.5%) - *7.8%
2. 札幌線 11,141人(35.0%) - 24.7%
3. 神戸線 *4,820人(45.4%)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 10:50:55.19 ID:6C/jrTj5B
SKYひどいな…
そのSKY、ANAともCSするみたいだけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 11:24:28.60 ID:6C/jrTj5B
>>297
IBEX 10月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/commuter_2014_10.pdf

1. 中部線 8,728人(72.1%) + 63.3%
2. 広島線 6,555人(81.9%) + 21.7%
3. 小松線 6,089人(71.9%) + 22.1%
4. 伊丹線 3,527人(85.4%) - 15.7%
5. 福岡線 2,724人(73.6%) - 67.6%
6. 札幌線 1,996人(66.5%)

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 11:25:24.76 ID:6C/jrTj5B
>>299
仙台空港 10月の利用実績(前年同月比)
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/riyou_2014_10.pdf

国内 : 287,039人(+ *3.8%)
国際 : *13,624人(- 20.4%)
合計 : 300,663人(+ *2.4%)


前年同月比 + 6,931人

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 10:39:55.15 ID:7VEm4+HWB
ソネット、仙台空港でプリペイド式SIM「Prepaid LTE SIM」販売スタート―ご当地デザイン自動販売機で歓迎
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/11/news152.html

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:29:09.29 ID:gYDO/mLKr
今日のグアム便、仙台で停泊?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:41:40.46 ID:bzB2KgIVC
CA、ちょくちょく運休便があるねぇ。
今のところ、1月末から2月の頭にかけての2週間も運休。
それ以外にも、ポツポツ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 01:46:49.23 ID:Catl2iacd
仙台空港利用の外国人にも魅力発信を 仙山交流シンポで山大教授が基調講演
http://yamagata-np.jp/news/201412/14/kj_2014121400333.php

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 13:06:43.34 ID:o7NliDyb5
SKY・JALのコードシェアは羽田発着の幹線のみ(福岡・新千歳・那覇)みたいだね。
SKY・ANAは地方路線もということだけど、こっちも羽田発着路線のみかな?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 22:51:00.88 ID:kGeZx8Kdu
仙台って頻繁に航空機が横風にあおられてるイメージがあるけど、
もしかしてA滑走路ってそれを計算した向きになってるの?
だとしたら先人は偉大だ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 00:15:44.86 ID:LpbPxP1KM
スマートホン専用 海外旅行保険自動販売機設置
http://www.sendai-airport.co.jp/news/892-2014-12-17-03-22-44.html

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:50:55.33 ID:ZO9iW+6jQ
>>327
外国人向けSIMカード自販機設置 仙台空港
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201412/20141218_12039.html

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:07:24.44 ID:2ko2WxVCI
スカイマーク、米子空港から完全撤退 仙台―札幌線も
http://www.asahi.com/articles/ASGDM44FCGDMULFA00R.html


札幌便は、減便じゃなくて運休なのか。
まあ仕方ないけど、残念…。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 00:45:18.39 ID:uj7ZKjRXA
仙台空港で人の体から出る弱い電波利用する危険物探知機実証へ(宮城14/12/19)
https://www.youtube.com/watch?v=_DtkGRVXbGg

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 23:09:37.36 ID:XMV1utlY+
三菱地所、仙台空港運営権「ぜひ獲得を」 ANA・大成建設とのタッグに自信
http://www.sankeibiz.jp/business/news/141220/bsd1412200500016-n1.htm

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 00:12:06.03 ID:v5I1Pk7wm
スカイマーク 仙台 - 新千歳間の路線休止を検討(宮城14/12/20)
https://www.youtube.com/watch?v=Ccjh4H2SsG8

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:52:31.73 ID:jTDykJrCQ
>>71
観光プラザ来場者数1万人を達成
http://www.sendai-airport.co.jp/news/896-2014-12-22-02-45-26.html

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:45:06.15 ID:IEyBMKCMo
海外、国内ともに伸び悩む 年末年始の旅苦戦
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201412/20141223_72002.html

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:51:26.02 ID:IEyBMKCMo
>>310
JAL 11月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/MjAxNDEyMjJfSkdOMTQxOTNfSkFMg0+Di4Fbg3aDfYOTg1iDioFbg4yDfIFbg2cyMDE0lE4xMYyOX5XKjoYucGRm.pdf

1. 伊丹線 26,586人(83.3%) + 12.3%
2. 札幌線 *9,546人(64.7%) + *9.8%
3. 福岡線 *6,483人(71.1%) + *8.9%

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 07:22:04.07 ID:qOSpQpICy
JALは10・11月と数値が改善してるけど、要因はなんだろうか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 13:21:48.29 ID:0bCHg17NG
ツイッターで仙台空港が上位に入ってる
なんでも、キスマイなんとかのなんとかっていう人がいるらしい

ラモスのときはこんなに上位にならなかったし、ジャニーズかなにかか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 02:10:41.59 ID:C/vo9lk/s
OZ、今後はほとんどの便が金曜は763になるね。
ある程度客足が戻ってきたのかな?
1月は333の日もあるし。

早くデイリーに戻ってほしい。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:00:28.72 ID:WlQ7YGyLY
>>313
ANA 11月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
https://www.ana.co.jp/pr/14_1012/pdf/141225.pdf

1. 伊丹線 70,353人(80.1%) - *8.7%
2. 那覇線 13,277人(82.0%) + *4.3%
3. 中部線 13,115人(62.7%) - 32.0%
4. 札幌線 13,059人(60.5%) - 26.4%
5. 福岡線 11,765人(77.3%) +170.4%
6. 成田線 *7,806人(53.9%) - *7.3%

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 04:29:52.87 ID:ZdukVCSoW
Peach、増便されてるね。
土日のみ3往復だったのが、全日3往復(大みそか・元日を除く)になってる。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 14:58:35.23 ID:ErCmCLp1r
三菱商事社長「東北の雇用創出に重点」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201412/20141226_12002.html

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 14:59:08.21 ID:ErCmCLp1r
空港アクセス線 年末年始の一部列車増結運転について
http://www.senat.co.jp/nenmatunensizouketu.pdf

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 14:59:44.79 ID:ErCmCLp1r
>>348
空港アクセス線 平成27年3月仙台空港アクセス線ダイヤ改正
http://www.senat.co.jp/H27daiyakaisei.pdf

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:38:47.45 ID:PqqdFxklY
Peach 仙台 - 関西線 冬ダイヤ(2月20日から3月28日まで)を発表 全日3往復に
http://www.flypeach.com/Portals/1/pdf/schedule/schedule_dom/KOKUNAI_JPN_0220_20141226.pdf

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:58:15.41 ID:mBc2t6eCl
TGチャーター、772ERだったのね。
旅行会社が奮発したのか、TGの粋な計らいか。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:02:16.77 ID:w6pYs7/eW
ERじゃなくて、772
96年導入機材だから、けっこうな経年機

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 03:40:00.98 ID:+4imGddoZ
2015年の仙台空港に期待したいこと

 1 香港便再開(香港ドラゴンでも、新会社でもよい)
 2 タイ国際 バンコク便再開
 3 IBEX 仙台-新潟就航
 4 ソラシド 宮崎-仙台就航
 5 新エアアジア・ジャパン 中部-仙台就航
 6 ANA 仙台-松山就航
 7 中国国際 大連便再開
 8 中国南方 長春便再開

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 01:00:54.84 ID:bczlLcplh
ジェットスター・ジャパン参入も追加で

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:30:24.96 ID:DPJ/F2sob
AKIRAの大友克洋さん 震災と復興への思い
http://www.asahi.com/articles/ASGDF4T48GDFUNHB007.html

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:31:42.59 ID:DPJ/F2sob
ピーチ機内、動画で観光PRへ 就航先の自治体と提携
http://www.asahi.com/articles/ASGDZ4CH2GDZPLFA001.html

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:34:51.84 ID:DPJ/F2sob
FDAが中部空港乗り入れへ
http://www.chukei-news.co.jp/news/201501/01/articles_24296.php


話によると、候補は北海道・東北方面で、JALと共同運航を予定。
仙台は当確かな。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 17:05:29.55 ID:DZccXFPy5
ピーチCEO「16年度、搭乗者2倍に」 関空―仙台線など増便へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO81513540S5A100C1TJC000/

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 04:58:40.49 ID:2d/3sHI08
今年も河北にANA仙台支店長のインタビューが載ってたけど、これといった情報はなかったね。

昨年のジャンボフライトのようなイベント情報はなし。
新路線や民営化についての言及もなし。
情報といえば、「Tastes of JAPAN」が3月から福島を特集するっていうことくらいか…。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 05:10:52.03 ID:2d/3sHI08
県を代表する企業のトップに2015年の宮城の展望を聞きました。(宮城15/01/05)
https://www.youtube.com/watch?v=gq_g28Xogt8


民営化に立候補している三菱地所が大トリ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 14:43:54.83 ID:3LGmih9Sw
仙台空港利用客320万人 国内線好調・14年
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201501/20150107_12043.html

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 15:48:41.75 ID:ZGvVqulTX
年末年始の仙台空港利用1.5%増
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201501/20150107_12048.html

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 19:52:50.04 ID:LDL35A/2/
ANA福岡便

1/23
 NH1277-1288 735→763

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 19:54:15.34 ID:LDL35A/2/
訂正
 ×NH1277-1288
 ○NH1277-1278

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 08:16:35.35 ID:00JFPq34L
http://flyteam.jp/airport/sendai-airport/news/article/44870

これ、成田―仙台がIBEXになってるんだけど…
夏ダイヤからIBEX成田便復活でもするのか?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 14:54:30.17 ID:+AXuY95Bh
そうか、今月中には夏ダイヤ発表か。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:47:55.40 ID:iLRVHyxBv
東北知名度アジアで低迷 政投銀調査
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201501/20150108_72037.html

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 01:37:03.70 ID:1eoWhx2lh
年末年始の出入国者数 前の年と比べて282人、3.8%減少(宮城15/01/08)
https://www.youtube.com/watch?v=sH2iIPuph68

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 03:37:28.05 ID:1FjaEob+C
>>368
BR台北便 搭乗率は76.7%か…
可もなく不可もなく、といった感じかな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 06:59:39.64 ID:2RmMg0382
>>326
仙台空港 11月の利用実績(前年同月比)
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/riyou_2014_11.pdf

国内 : 289,071人(+ *0.6%)
国際 : *15,126人(+ *7.9%)
合計 : 304,197人(+ *0.9%)


前年同月比 + 2,721人

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 07:01:21.99 ID:2RmMg0382
BRの増便とCAの通年再開がプラスに寄与か。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 23:28:36.87 ID:D/7KveUsW
>>323
SKY 12月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
http://www.skymark.jp/ja/company/investor_loadfactor.pdf

1. 札幌線 11,328人(35.8%) - *0.8%
2. 福岡線 10,455人(48.4%) - *9.8%
3. 神戸線 *4,132人(37.7%)

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 10:42:04.00 ID:NESgtGkQp
>>325
IBEX 11月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/commuter_2014_11.pdf

1. 中部線 9,084人(72.1%) + 44.8%
2. 広島線 6,823人(82.7%) + 15.3%
3. 小松線 5,776人(69.9%) + 18.5%
4. 伊丹線 3,785人(90.1%) - 29.3%
5. 福岡線 3,202人(79.1%) - 65.0%
6. 札幌線 1,798人(60.9%)

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 10:47:41.93 ID:t1LfKX17R
各社夏ダイヤは来週発表かな?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 04:57:02.68 ID:0rvL4OTST
FDAが北九州、出雲就航とか
ADOが新潟、富山、小松撤退とか

ちょくちょく情報は入ってきてるね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 09:43:16.18 ID:zqGWymXvk
これからアントノフがくるっぽい

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 04:48:18.93 ID:ZDgCDusSW
VD AN124いたよ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 11:11:11.92 ID:4ioMHI41L
SKYのCS、ANAには仙台-札幌等も打診したらしい。
結局断られて、羽田発着路線のみに。

仙台の当該路線はやはり廃止かな。
夏ダイヤは冬よりも人が見込めるから、もう少し粘ってもらいたかったけど。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 11:39:24.07 ID:4ioMHI41L
SKY、来週仙台-石垣間でチャーター便出すみたい。
やはり距離的に直行は無理なのか、中部で往復ともに給油するとのこと。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 15:16:09.33 ID:BKc7szSBG
今日、OZ1523/1513の臨時便とな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:12:01.32 ID:BKc7szSBG
>>376-377
http://wf5113.blog.fc2.com/blog-entry-59.html
これだね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 07:29:47.25 ID:UGdVawnHh
AARソウル便

1/23
 OZ152-151 321→333

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:03:49.71 ID:v8NkJ9dmw
やっぱりSKY札幌便は運休だね。
夏に季節便出すかな?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 08:33:09.37 ID:ZEv/+3GNN
就航当初から思っていたけどあんな腐れ航空イラネ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 10:04:32.67 ID:Z9x4DZF+0
神戸線は2往復に増便だね。
1往復は使いづらかったから、これは助かる。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:13:32.70 ID:dRZtQvXZM
仙台発着路線 夏ダイヤ変更点

○ 札幌線(3往復減便)
 SKY 3往復→休止
 ANA 3往復→2往復
 IBX 1往復→休止
 ADO 5往復→7往復

○ 伊丹線(増減なし)
 ANA 6往復→5往復
 IBX 1往復→2往復

○ 神戸線(1往復増便)
 SKY 1往復→2往復

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 01:29:59.96 ID:cwIybZMTu
国連防災世界会議に向けた準備進む 仙台空港でテロ対策訓練(宮城15/01/21)
https://www.youtube.com/watch?v=jYvJ9PNablg

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 11:15:39.30 ID:5SsU22UPE
スカイマーク値下げ 3月29日から 19路線、平均9%
http://www.asahi.com/articles/DA3S11563374.html

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:09:06.33 ID:5SsU22UPE
仙台空港民営化 〜その先にあるものは〜
https://www.youtube.com/watch?v=KXRhfEH6NxE
https://www.youtube.com/watch?v=RMb7PYcexnY
https://www.youtube.com/watch?v=CUbqM7ywXxE
https://www.youtube.com/watch?v=86a5nGaym5w

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:29:58.74 ID:OKTr93eW6
国内線1日54往復に 仙台空港夏ダイヤ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201501/20150122_12047.html

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:38:35.21 ID:OKTr93eW6
札幌(14) ADO 7/JAL 5/ANA 2
成田(2) ANA 2
中部(7) ANA 4/IBX 3
小松(2) IBX 2
伊丹(14) JAL 7/ANA 5/IBX 2
関西(3-4) APJ 3-4
神戸(2) SKY 2
広島(2) IBX 2
福岡(7) SKY 2/ANA 2/JAL 2/IBX 1
那覇(1) ANA 1

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:55:10.82 ID:OKTr93eW6
合計(54-55) ANA 16/JAL 14/IBX 10/ADO 7/SKY 4/APJ 3-4

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 02:22:24.10 ID:I7CJQ3Iec
SKY夏ダイヤ

  神戸 - 仙台 - 神戸
152 08:15 - 09:35 10:20 - 11:45 153
156 16:50 - 18:10 18:55 - 20:20 157

  仙台 - 福岡 - 仙台
881 08:30 - 10:30 11:15 - 13:00 882
885 16:15 - 18:15 18:55 - 20:40 886


13時に福岡から仙台に戻ってきたら、16時過ぎまで駐機させるのかな?
3時間ちょっとも寝かせておくのは、さすがに非効率だと思うんだけど…。
合間に、札幌にでも中部にでも1往復させればいいのに。
休止って言ってるから、札幌はあり得ないだろうけど、
新路線の可能性がもしかしたらアリ??

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 02:34:20.18 ID:I7CJQ3Iec
自己レスだけど、1往復は無理だったね。
次の出発までにそれぞれ45分必要なことを考えたら、使えるのは片道30分程度の路線。
さすがにそんな路線はどこにもない…。

飛ばせるとしたら両地点ほぼ同時出発が可能で、かつ所要時間1時間半程度の路線か。
そう考えると、残念ながら寝かせるだけで終わりそうだ…。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:20:41.07 ID:+voc57083
>>341
JAL 12月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/MjAxNTAxMjZfSkdOMTQyMDlfIEpBTINPg4uBW4N2g32Dk4NYg4qBW4OMg3yBW4NnMjAxNJROMTKMjl+Vyo6GLnBkZg.pdf

1. 伊丹線 21,615人(65.9%) + *5.7%
2. 札幌線 *7,232人(48.9%) + *8.0%
3. 福岡線 *4,632人(49.6%) - *4.0%

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:16:22.30 ID:xNTdU1DVI
ANAの夏ダイヤをさらっとみたけど、大きな変化はないね。

札幌は、738とCRJ(IBEX)がそれぞれADOの737に置き換え。
7月17日から8月末までの需要が見込める期間は、738による1往復増という感じ。

伊丹は、ボンQをIBEXに置き換え。
細かいところでは176席仕様の738がPクラス付きの738に変更。

成田は、Pクラス付き737の1往復がなくなって、735×2に。

那覇には772にしてほしいくらいだけど、763継続と。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:20:59.38 ID:iEGGhLUGa
JAL
札幌線、昼間の1往復がCRJからE170に変更。
逆に伊丹線、昼間の1往復がE170からCRJに変更。

札幌発仙台行きの最終が、19時40分発のJALて…(ANA系は19時ちょうど発)。
運用時間ぎりぎりに到着する便があれば、便利なんだけどねぇ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:28:02.71 ID:A8P1JkTUK
スカイマーク、民事再生法適用を申請へ 運航は継続
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28H7C_Y5A120C1000000/

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:28:28.22 ID:A8P1JkTUK
仙台空港民営化、全陣営が2次審査へ
http://www.sankei.com/politics/news/150127/plt1501270001-n1.html

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 12:36:29.52 ID:8JIbRAEPN
>>398
スカイマーク15%減便 新社長会見、共同運行の協議継続 不採算路線からの撤退も
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ29H2O_Z20C15A1AM1000/

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:27:29.26 ID:yXq8adLgL
ピーチ 1月16日0時より 「有給取得宣言!セール」実施 関西線 1990円〜
http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/campaign/breakout_sale_20150130.aspx

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:27:56.85 ID:yXq8adLgL
>>400
スカイマーク 3月29日から仙台 - 福岡運休へ
http://www.skymark.co.jp/ja/company/press/150129_press.pdf

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:06:13.85 ID:JVlTKmci7
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20150130/5089121.html

午後2時から終日閉鎖か
お疲れ…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 02:19:04.70 ID:jBl/mh34f
久米島チャーターは、JTAじゃなくてJEXだったのね。
しかも、鹿児島経由とか…。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 17:39:59.58 ID:tiGJOSdtV
>>345
ANA 12月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
https://www.ana.co.jp/pr/15_0103/pdf/150203.pdf

1. 伊丹線 49,322人(61.3%) - 13.2%
2. 那覇線 13,517人(80.7%) - *6.3%
3. 札幌線 10,059人(46.0%) - 28.8%
4. 中部線 *9,008人(43.8%) - 35.8%
5. 福岡線 *8,779人(57.1%) +179.1%
6. 成田線 *6,299人(41.3%) - *8.0%

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:52:55.92 ID:i+r/NGTNw
>>355
仙台空港に復興レリーフ 大友克洋さんが原画、3月公開
http://www.asahi.com/articles/ASH234QN5H23UNHB00N.html

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:57:02.09 ID:G2fxBni0H
雪まつり期間中の土日は、供給過多な札幌便でもやはり満席が多いね。
スカイマークは、まだ余裕があるみたいだけど。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:44:57.77 ID:G2fxBni0H
EVA台北便

2/18,21
 BR118-117 MD90→A321

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 02:02:42.53 ID:G2fxBni0H
AARソウル便

2/20
 OZ152-151 321→333
3/13
 OZ152-151 321→763

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 17:06:34.65 ID:G2fxBni0H
EVA、8/1がMD90仙台飛来の最終日だから注意が必要。
それ以降はA321に統一されるよ。
撮影は、お早目に。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:46:08.59 ID:C3pwOsJpF
仙台空港民営化に向け意見交換
http://www.nhk.or.jp/tohoku-news/20150209/4863671.html

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:46:39.41 ID:C3pwOsJpF
小ネタも1つ…

https://twitter.com/aki_tabi/status/564651904756510721/photo/1

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:27:44.90 ID:6wHJkD8Kz
>>372
SKY 1月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
http://www.skymark.jp/ja/company/investor_loadfactor.pdf

1. 福岡線 *9,326人(43.9%) + *7.4%
2. 札幌線 *8,809人(37.4%) - 13.0%
3. 神戸線 *2,843人(30.9%)

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 13:01:10.70 ID:qDqo60Mu7
07:15 新宿(ウィラー)
07:30 新宿(桜交通)
07:30 新宿(旅バス)
07:45 新宿(JRバス)
08:00 東京(東北急行)
08:30 新宿・渋谷(宮城交通)
08:50 新宿(ウィラー)
09:00 新宿(ジャムジャム)
09:30 新宿(JRバス)
09:30 東京(東北急行)
09:50 新宿(ウィラー)
10:00 新宿(桜交通)
10:50 新宿・浜松町(ウィラー)
11:10 新宿(JRバス)
11:50 新宿(ウィラー)
12:30 池袋・新宿(ウィラー)
12:50 新宿(JRバス)
13:00 新宿(桜交通)
13:50 新宿(ウィラー)
14:00 東京(東北急行)
15:00 新宿(JRバス)
15:30 新宿(桜交通)
16:30 新宿(旅バス)
17:15 新宿(ウィラー)
22:30 柏・千葉・成田(成田交通)
22:30 新宿(ウィラー)
22:40 新宿(桜交通)
22:45 新宿(ウィラー)
23:00 新宿(JRバス)
23:00 新宿(ウィラー)
23:10 大宮・新宿(桜交通)
23:10 新宿(ナイトライナー)
23:15 池袋・東京ディズニー(ウィラー)
23:30 品川・横浜(JRバス)
23:30 新宿・渋谷(京王バス)
23:30 新宿(桜交通)
23:30 東京・東京ディズニー1(ジャムジャム)
23:30 東京・東京ディズニー2(ジャムジャム)
23:40 東京(東北急行)
23:40 東京・大宮(ミルキーウェイ)
23:40 新宿・東京(ジャムジャム)
23:45 新宿(桜交通)
23:50 新宿(JRバス)
23:50 東京(JRバス)
23:55 東京・台場(東北急行)
23:55 新宿・横浜(キラキラ)
23:55 東京・東京ディズニー(オリオン)
24:00 新宿(桜交通)
24:15 新宿・東京ディズニー(ウィラー)
24:20 新宿(桜交通)
24:30 新宿(旅バス)
24:30 新宿・東京ディズニー(ウィラー)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 13:19:41.75 ID:qDqo60Mu7
東京へのLCCを設定するなら、
朝一・午前中・夕方前・最終の4本かな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:20:34.70 ID:PR3QObIZY
ピーチ 2月13日0時より 「VALENTINE’S SALE」実施 関西線 1990円〜
http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/campaign/happyvd_sale_20150213.aspx

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:21:32.71 ID:PR3QObIZY
山形で東北初「日台観光サミット」5月開催
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150210_52044.html


多くが仙台空港から入ってくると思う。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:22:53.64 ID:PR3QObIZY
>>370
仙台空港 12月の利用実績(前年同月比)
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/riyou_2014_12.pdf

国内 : 235,775人(- *0.6%)
国際 : *14,556人(- 16.7%)
合計 : 250,331人(- *1.7%)


前年同月比 - 4,409人

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:23:31.47 ID:PR3QObIZY
宮城県 ソラ旅ガールズフェスタ開催
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150211_12038.html

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:46:47.27 ID:PR3QObIZY
>>373
IBEX 12月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/commuter_2014_12.pdf

1. 中部線 7,050人(57.3%) + 33.7%
2. 広島線 5,475人(63.9%) + *7.8%
3. 小松線 3,586人(44.0%) + *6.1%
4. 伊丹線 3,537人(82.6%) - 26.6%
5. 福岡線 2,308人(54.2%) - 70.3%
6. 札幌線 1,348人(47.3%)

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:47:37.03 ID:PR3QObIZY
仙台空港年間利用者数 2014年の利用実績(前年比)
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/riyou_h26nen.pdf

国内 : 3,046,420人(+ *5.0%)
国際 :  166,917人(- *3.3%)
合計 : 3,213,337人(+ *4.5%)


前年比 + 138,444人

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:11:00.85 ID:yJfUdBJnU
冬の宮城・東北観光へ タイからのチャーター便が仙台空港に到着(15/02/13)
https://www.youtube.com/watch?v=Tx7MAYjAWMs

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:14:40.88 ID:RvwyovbY1
仙台市内、風が強くて雪が舞ってる(吹雪いてる)状態だが、空港は大丈夫か?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:13:33.45 ID:BYK7mVZ1K
>>725
確かにwかなりスムーズに伸びるよなww
まさにボーディングブリッジが到着した飛行機に接続するような動き
やっぱりちんこは偉大だわw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:14:08.14 ID:BYK7mVZ1K
誤爆しました…すみません

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:53:19.27 ID:rNeZB29mC
明日、CZのA330が来るよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 03:19:00.76 ID:cmSydYvgt
<宮城県予算点検>空港民営化好循環狙う
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150215_13030.html

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 03:19:22.19 ID:cmSydYvgt
外国人旅行客の誘致へ ネット積極活用提言
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150217_12050.html

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 03:19:43.70 ID:cmSydYvgt
外国人客、仙台軸に観光 免税店など対応充実
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150217_15054.html

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 03:20:09.27 ID:cmSydYvgt
食は「ハラル」に注目 イスラム圏にアピール
http://www.asahi.com/articles/ASH2L5HK7H2LUNHB00N.html

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 03:20:37.73 ID:cmSydYvgt
仙台空港通販サイト「そらみやげ亭」好調
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150220_12001.html

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 03:21:00.29 ID:cmSydYvgt
宮城県、観光客の旅費半額補助へ 航空ツアー客などに照準
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150220_11017.html

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 03:30:24.70 ID:cmSydYvgt
GW中のチャーター便
 ベトナム、キャセイが決定
 他 アシアナが5月頭 1週間に限ってデイリー(土火に臨時便)

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 10:06:38.31 ID:n5X0+v3DO
>>429
大型店奮闘、免税アピール 外国人客に照準
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150221_12005.html

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 07:46:32.98 ID:/Oj4WZQQK
安倍首相、10カ国超と首脳会談へ 3月に仙台で国連防災会議
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H0X_S5A220C1PE8000/


政府関係の飛行機が仙台に多数飛来してくるかも…!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 17:30:01.11 ID:q6Y+GS6iV
>>395
JAL 1月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/MjAxNTAyMjRfSkdOMTQyNDVfg32Dk4NYg4qBW4OMg3yBW4NnMYyOX5XKjoZfLnBkZg.pdf

1. 伊丹線 18,839人(58.7%) + *8.6%
2. 札幌線 *6,942人(52.4%) + *6.4%
3. 福岡線 *3,676人(40.3%) - 15.8%

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 14:35:08.59 ID:4aolKx2Nu
BR、仙台線が好調らしく、
3月末まで152席仕様のMD90は投入されず。
184席仕様のA321での週4往復で対応。

正直、A332を入れてほしいところだけど…。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 10:58:17.53 ID:YsUVyu7dz
スカイマーク:仙台撤退を検討 搭乗率低迷
http://mainichi.jp/select/news/20150226k0000m020187000c.html

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 11:13:26.76 ID:YsUVyu7dz
観光客増へ秘策 宿泊代「半額」補助、県が方針固める(宮城15/02/25)
https://www.youtube.com/watch?v=bFtOvvPWJ9g

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 16:21:02.35 ID:NoFye9Mf0
留学生らにモニターツアー…仙台市
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20150228-OYTNT50321.html

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 16:21:39.37 ID:NoFye9Mf0
新年度中に免税店倍増 専用カウンターも整備
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150228_12047.html

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 16:22:02.98 ID:NoFye9Mf0
仙台への留学生過去最多に ベトナム爆発的増加
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150302_13028.html

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:35:16.41 ID:NDjDObiDq
スカイマーク・神戸線継続へ 9月1日から10月24日までのダイヤを発表
http://www.skymark.co.jp/ja/company/press/150304_press.pdf

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:30:44.70 ID:ySvNEqmSP
スカイマーク、29日から仙台 - 神戸間の定期便を増便へ(宮城15/03/05)
https://www.youtube.com/watch?v=QlPWxbH4m4Q

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:14:41.45 ID:q2M1EgZM0
>>405
ANA 1月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
https://www.ana.co.jp/pr/15_0103/pdf/150306.pdf

1. 伊丹線 37,145人(54.2%) - 13.0%
2. 那覇線 10,144人(60.6%) - *4.6%
3. 札幌線 *9,611人(47.8%) - 28.6%
4. 中部線 *8,519人(41.3%) - 25.9%
5. 福岡線 *7,920人(50.8%) +132.9%
6. 成田線 *6,327人(42.2%) - *8.7%

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:15:44.07 ID:q2M1EgZM0
3月12日 大友克洋氏原画・監修 陶板レリーフ完成記念除幕式を開催
http://www.sendai-kinkadoji.com/

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:25:27.35 ID:q2M1EgZM0
仙台市、タイ観光客に照準 報奨旅行PR
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO84018310V00C15A3L01000/

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:05:33.86 ID:9z9Nwq9oi
>>87
2014年 空港別利用者数【速報値】 (総数 / 国内 / 国際)

*1. 羽田 72,762,530人   *1. 羽田 62,169,471人   *1. 成田 26,932,949人
*2. 成田 32,876,519人   *2. 千歳 17,717,548人   *2. 関西 12,913,927人
*3. 福岡 19,703,769人   *3. 福岡 16,236,618人   *3. 羽田 10,593,059人
*4. 千歳 19,270,922人   *4. 那覇 15,833,560人   *4. 中部 *4,356,057人
*5. 関西 19,214,804人   *5. 伊丹 14,526,575人   *5. 福岡 *3,467,151人
*6. 那覇 17,278,024人   *6. 関西 *6,300,877人   *6. 千歳 *1,553,374人
*7. 伊丹 14,526,575人   *7. 成田 *5,943,570人   *7. 那覇 *1,444,464人
*8. 中部 *9,755,412人   *8. 中部 *5,399,355人   *8. 広島   288,408人
*9. 鹿児 *5,154,250人   *9. 鹿児 *5,026,164人   *9. 静岡   204,130人
10. 仙台 *3,213,337人   10. 仙台 *3,046,420人   10. 小松   177,729人
11. 熊本 *3,067,624人   11. 熊本 *3,017,540人   11. 仙台   166,917人
12. 長崎 *2,964,474人   12. 長崎 *2,902,314人   12. 函館   161,983人
13. 宮崎 *2,852,009人   13. 松山 *2,803,000人   13. 岡山   160,679人
14. 松山 *2,838,910人   14. 宮崎 *2,780,239人   14. 旭川   143,875人
15. 広島 *2,677,134人   15. 神戸 *2,497,733人   15. 新潟   139,660人
16. 神戸 *2,497,755人   16. 広島 *2,388,726人   16. 鹿児   128,086人
17. 石垣 *2,325,230人   17. 石垣 *2,307,564人   17. 高松   115,937人
18. 小松 *2,313,403人   18. 小松 *2,135,674人   18. 茨城   107,659人
19. 大分 *1,732,422人   19. 大分 *1,711,826人   19. 富山   97,033人
20. 高松 *1,725,227人   20. 高松 *1,609,290人   20. 佐賀   76,396人

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:07:55.74 ID:9z9Nwq9oi
総合:変わらず。
国内線:熊本を抜いて10位に。
国際線:静岡・小松に抜かれる。岡山は抜いたが、函館・旭川が迫る。11位に転落

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 06:32:33.00 ID:9z9Nwq9oi
ピーチ、仙台空港を拠点化 国際線も就航へ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150307_13022.html

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 03:57:48.04 ID:qxwHFTl7i
LCC・ピーチアビエーション、仙台空港を拠点空港に調整へ(宮城15/03/07)
https://www.youtube.com/watch?v=3CvCBxnj5vs

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:18:00.54 ID:kia//GEcT
ピーチ 仙台空港に拠点を開設へ
http://www.flypeach.com/Portals/1/PressReleases/2015/150309-Press-Release-J.pdf

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:18:22.68 ID:kia//GEcT
ピーチ、仙台拠点化へ 国際線就航も
http://www.aviationwire.jp/archives/56839

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:19:39.14 ID:kia//GEcT
16年 千歳、福岡、那覇便開設
17年 拠点化 → 関空朝一便開始
18年 ソウル、台北便開設

こんな感じかな?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:24:54.75 ID:u4ABmdzHm
LCC・ピーチアビエーション、仙台空港の「拠点化」決める(宮城15/03/09)
https://www.youtube.com/watch?v=2p3Jyk-DFOI

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 13:58:21.90 ID:u4ABmdzHm
ピーチ 仙台空港に拠点を開設へ
http://www.flypeach.com/Portals/1/PressReleases/2015/150309-Press-Release-J.pdf

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 13:59:14.11 ID:u4ABmdzHm
ピーチ、仙台拠点化へ 国際線就航も
http://www.aviationwire.jp/archives/56839

LCCピーチ、仙台空港を第4拠点へ 29年夏までに
http://www.sankei.com/west/news/150309/wst1503090041-n1.html

ピーチが仙台空港拠点化発表 交流人口増期待
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150310_12020.html

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:00:15.42 ID:u4ABmdzHm
<仙台空港拠点化>知事「ピーチの英断感謝」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150310_11030.html

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:53:25.73 ID:yFuGRO7Vv
【悲報】MD90、もう来ない… 2月を最後に、A321で統一

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:33:29.75 ID:HWm1pLZfu
>>413
SKY 2月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
http://www.skymark.jp/ja/company/investor_loadfactor.pdf

1. 札幌線 *8,216人(46.0%) - 15.0%
2. 福岡線 *7,857人(43.5%) - 10.8%
3. 神戸線 *2,572人(28.5%)

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:34:33.62 ID:HWm1pLZfu
>>315
2014年度第3四半期(10〜12月) 路線別利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同期比>
http://www.mlit.go.jp/common/001082187.pdf

1. 伊丹線 251,963人(73.5%) - *4.7%
2. 札幌線 177,776人(52.2%) - *0.2%
3. 福岡線 *88,622人(63.2%) + 30.2%
4. 関西線 *69,844人(89.4%) + *6.2%
5. 那覇線 *37,522人(77.2%) - *1.2%
6. 中部線 *35,070人(56.2%) - 29.3%
7. 成田線 *21,068人(45.2%) - *9.2%
8. 神戸線 *20,509人(50.4%) + **.*%

※ IBEXを除く

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 17:18:24.88 ID:HWm1pLZfu
>>420
IBEX 1月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/commuter_2015_01.pdf

1. 中部線 6,552人(53.2%) + 34.6%
2. 広島線 4,580人(54.7%) + *0.7%
3. 伊丹線 3,206人(75.1%) - 21.1%
4. 小松線 3,167人(38.0%) + *1.8%
5. 福岡線 1,873人(45.1%) - 74.4%
6. 札幌線 1,188人(45.7%)

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 17:25:31.71 ID:HWm1pLZfu
>>418
1月の利用実績(前年同月比)
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/riyou_2015_01.pdf

国内 : 205,824人(+ *0.6%)
国際 : *14,666人(- 12.2%)
合計 : 220,490人(- *0.4%)


前年同月比 - 856人

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:29:38.76 ID:HWm1pLZfu
>>446
仙台空港に大友克洋さんが原画を手がけた陶板レリーフ登場(宮城15/03/12)
https://www.youtube.com/watch?v=n0_yCFxJ5sE

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:22:36.90 ID:HWm1pLZfu
明日、成田からの夜便が763に変更。
明後日の、成田行朝便がそのまま折り返し。

国連防災会議を見越しての機材繰り。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:51:03.08 ID:beXDBNq/T
天皇皇后両陛下 13日午後 空路で仙台入り
http://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kakuka/011000/documents/21_000.pdf

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 10:27:46.38 ID:arszYz83k
TGがもしも運航を継続してたら今頃787が来てたかもしれないんだよな…
定期便初の787はTGだったかもしれないとか、つくづく勿体ないことしたな…

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:46:18.06 ID:r8ZWDEPMf
結局、陛下のロイヤルフライトの他は、タイ空軍とジンバブエだけ?
新幹線売り込みもあったとはいえ、寂しいのぅ…

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 11:36:45.16 ID:qoqzspqzG
>>436
JAL 2月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/MjAxNTAwMzI3X0pHTjE0Mjc1X4N9g5ODWIOKgVuDjIN8gVuDZzKMjl+Vyo6GLnBkZg.pdf

1. 伊丹線 20,114人(68.3%) + 19.9%
2. 札幌線 *7,721人(58.7%) + 17.8%
3. 福岡線 *4,560人(55.6%) + 10.9%

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 12:27:41.29 ID:ASvgjBS1/
SKYの路線が減って寂しいな・・・
頑張ってほしい、わりとマジで

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 15:28:10.51 ID:2yxQwrOIM
エアアジア・ジャパン 仙台空港進出か 中部線開設へ
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20150401_23112.htm

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 23:15:24.30 ID:RPA77MaFa
>>445
ANA 2月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
https://www.ana.co.jp/pr/15_0406/pdf/150402.pdf

1. 伊丹線 37,763人(59.6%) - *4.2%
2. 那覇線 11,304人(74.8%) - *3.3%
3. 札幌線 10,838人(53.7%) - 15.6%
4. 中部線 *8,902人(46.6%) - 20.4%
5. 福岡線 *8,787人(61.4%) +219.6%
6. 成田線 *6,609人(48.1%) + 15.5%

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:11:06.10 ID:jen+SwxCq
東北の四季コース別で 外国人向け観光展開へ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150403_72009.html

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:11:41.53 ID:jen+SwxCq
外国人誘客へ官民連携 仙台で連絡会
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150328_12053.html

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:12:19.50 ID:jen+SwxCq
東北のソウル線就航、節目 仙台25年青森20年
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150404_72044.html

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:16:55.32 ID:MwYjl2WAy
ソウル便就航25周年
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20150406/3699901.html

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:35:09.97 ID:bxELzSOuk
仙台−ソウル線就航25周年 仙台空港で記念式典
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150406_12047.html

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:37:30.98 ID:bxELzSOuk
東北観光5言語で紹介 スマホ用HP開設
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150407_72001.html

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:04:05.40 ID:Vh6ctyvwT
「ホンダジェット」25日に仙台空港にて日本初公開 4カ所でデモ飛行
http://www.sankei.com/economy/news/150408/ecn1504080026-n1.html

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:06:05.68 ID:Vh6ctyvwT
マカオの魅力PR 観光局が仙台でセミナー
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150409_12063.html

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:12:58.74 ID:Vh6ctyvwT
>>460
SKY 3月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
http://www.skymark.jp/ja/company/investor_loadfactor.pdf

1. 福岡線 10,519人(58.3%) - 20.1%
2. 札幌線 10,118人(53.9%) - 27.5%
3. 神戸線 *5,262人(43.7%)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 00:48:44.28 ID:QPIgwj8kE
SKY 2014年度の利用実績 <利用者数(搭乗率)>
http://www.skymark.jp/ja/company/investor_loadfactor.pdf

1. 札幌線 176,557人(50.7%) + *0.1%
2. 福岡線 147,516人(58.9%) + *2.6%
3. 神戸線 104,922人(52.5%)

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:09:20.76 ID:USyqgAqbQ
冬ダイヤから787が伊丹・那覇便
そんな気がする・・・

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:50:26.36 ID:hTZIAvNMk
>>479
ホンダジェット 「HondaJet World Tour in Japan 2015 仙台」の応募を開始
http://www.honda.co.jp/jet/event2015/sendai/

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:37:35.48 ID:hTZIAvNMk
>>463
2月の利用実績(前年同月比)
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/riyou_2015_02.pdf

国内 : 209,218人(+ 10.1%)
国際 : *16,096人(+ *6.7%)
合計 : 225,314人(+ *9.9%)


前年同月比 + 20,207人

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 02:05:57.53 ID:3kRBEsh2G
昨年の2月は大雪に2度見舞われたっていうのもあるけど、いい感じの伸び

2014年度は総計で320万は超えたね、確実に
322万人とかかな?国内線が306万、国際線が16万といったところか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 02:08:02.15 ID:3kRBEsh2G
今年度はSKY撤退で300万に届くかどうかっていう感じかな
増便、新路線(再開)情報が待ち遠しい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 14:47:59.87 ID:ObNX0w+qc
>>462
IBEX 2月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/commuter_2015_02.pdf

1. 中部線 6,587人(57.3%) + 59.5%
2. 広島線 4,126人(56.0%) + 12.8%
3. 小松線 3,541人(46.5%) + 27.2%
4. 伊丹線 3,105人(82.6%) - 26.0%
5. 福岡線 1,951人(55.7%) - 70.6%
6. 札幌線 1,400人(54.9%)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 22:37:23.47 ID:2gQLyGuoS
交通機関混雑 大型連休後半に
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20150417/3995531.html

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 02:05:21.56 ID:JRUluu5jj
スカイマーク9月から「いま得」 神戸線 3,900円から
http://www.skymark.co.jp/ja/news/pdf/150417_fares.pdf

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:40:15.97 ID:3MgiMkAFl
<消防ヘリポート>仙台空港隣接地に整備へ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150418_11013.html

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:23:43.29 ID:ZvObaEOH7
ANA 福岡線 7月17日から1往復増便へ
https://www.ana.co.jp/pr/15_0406/15-005.html

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:36:41.54 ID:ZvObaEOH7
国内線利用者が最多 2014年度
http://digital.asahi.com/articles/CMTW1504220400001.html

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:20:50.02 ID:P6kLLQ70i
スカイマーク仙台撤退 神戸線休止届け出
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150425_12033.html

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:21:23.84 ID:P6kLLQ70i
>>484
ホンダジェット仙台参上 国内初一般公開
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150425_12068.html

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:22:07.51 ID:P6kLLQ70i
>>469
JAL 3月の利用実績 <利用者数(利用率)前年同月比>
http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/SkdOMTUwMThfMjAxNJROk3iDfYOTg1iDioOMg3yBW4NnX5NZlXQucGRm.pdf

1. 伊丹線 25,751人(80.1%) + *5.9%
2. 札幌線 *9,187人(61.4%) + 17.8%
3. 福岡線 *5,300人(57.6%) + *0.1%

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:25:08.48 ID:P6kLLQ70i
>>50
JAL 2014年度の利用実績 <利用者数(利用率)前年比>
http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/SkdOMTUwMThfMjAxNJROk3iDfYOTg1iDioOMg3yBW4NnX5NZlXQucGRm.pdf

1. 伊丹線 266,157人(69.7%) + *1.0%
2. 札幌線 108,549人(61.7%) - *4.5%
3. 福岡線 *56,436人(51.5%) - *7.2%

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 16:00:04.20 ID:iGWM4JAfh
GW旅行商戦 国内は好調、海外苦戦
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150428_72005.html

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 16:00:55.16 ID:iGWM4JAfh
青森×ヤマト運輸 共同物流システム始動 仙台空港を活用
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150428_22025.html

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 17:43:45.73 ID:iGWM4JAfh
GWの仙台空港出国者予約状況 前年比で6割以上増加(宮城15/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=UX7Sc5lz1Co

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 11:48:53.40 ID:9YxJPLWKG
>>279
南スーダン派遣施設隊 第7次要員 仙台空港へ帰国
http://www.mod.go.jp/js/Press/press2015/press_pdf/p20150428.pdf

 6月06日 主力1波(チャーター機)
 6月20日 主力2波(チャーター機)

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 11:49:39.28 ID:9YxJPLWKG
>>493
LCC追い風 仙台空港、国内線利用者が最多
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201505/20150505_12028.html

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 12:34:59.32 ID:9YxJPLWKG
GW最終日 新幹線や空の便なども混雑(宮城15/05/06)
https://www.youtube.com/watch?v=WWORT2pcqvo

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 16:32:07.12 ID:w7fJ5UlBz
>>472
ANA 3月の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年同月比>
https://www.ana.co.jp/pr/15_0406/pdf/150508.pdf

1. 伊丹線 49,972人(72.9%) - *8.5%
2. 那覇線 13,487人(80.6%) - *6.9%
3. 中部線 11,677人(56.0%) - 23.5%
4. 福岡線 10,942人(70.2%) +158.6%
5. 札幌線 10,448人(50.2%) - 33.6%
6. 成田線 *7,694人(51.4%) - *2.7%

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 16:33:07.01 ID:w7fJ5UlBz
>>48
ANA 2014年度の利用実績 <利用者数(搭乗率)前年比>
https://www.ana.co.jp/pr/15_0406/pdf/150508.pdf

1. 伊丹線 586,816人(65.2%) - 10.1%
2. 札幌線 170,415人(52.4%) - 15.4%
3. 那覇線 137,475人(70.2%) - *2.2%
4. 中部線 134,414人(53.9%) - 25.6%
5. 福岡線 114,738人(60.6%) +122.8%
6. 成田線 *82,014人(45.4%) - *7.4%

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 11:38:28.63 ID:sy/vZhps6
村井知事、水産加工物などの輸入規制解除求め台湾へ出発(宮城15/05/13)
https://www.youtube.com/watch?v=msyUVp5vAu0

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:59:31.13 ID:sy/vZhps6
>>61
[空港利用者数]
2014年度 空港別利用者数【速報値】 (総数 / 国内 / 国際)

*1. 羽田 74,231,486人   *1. 羽田 62,661,355人   *1. 成田 26,668,216人
*2. 成田 32,670,772人   *2. 千歳 17,828,712人   *2. 関西 13,400,214人
*3. 福岡 20,004,320人   *3. 福岡 16,332,309人   *3. 羽田 11,570,131人
*4. 関西 19,925,213人   *4. 那覇 15,896,548人   *4. 中部 *4,413,575人
*5. 千歳 19,530,561人   *5. 伊丹 14,620,934人   *5. 福岡 *3,672,011人
*6. 那覇 17,530,460人   *6. 関西 *6,524,999人   *6. 千歳 *1,701,849人
*7. 伊丹 14,620,934人   *7. 中部 *5,399,274人   *7. 那覇 *1,633,912人
*8. 中部 *9,812,849人   *8. 成田 *6,002,556人   *8. 広島   283,630人
*9. 鹿児 *5,171,676人   *9. 鹿児 *5,041,011人   *9. 静岡   244,027人
10. 仙台 *3,251,147人   10. 仙台 *3,061,971人   10. 仙台   189,176人
11. 熊本 *3,106,918人   11. 熊本 *3,055,112人   11. 小松   188,321人
12. 長崎 *3,008,599人   12. 長崎 *2,932,086人   12. 函館   177,807人
13. 宮崎 *2,857,583人   13. 松山 *2,804,349人   13. 旭川   160,492人
14. 松山 *2,843,575人   14. 宮崎 *2,781,407人   14. 岡山   157,476人
15. 広島 *2,721,204人   15. 神戸 *2,446,430人   15. 新潟   131,919人
16. 神戸 *2,446,455人   16. 広島 *2,437,574人   16. 鹿児   130,665人
17. 石垣 *2,320,699人   17. 石垣 *2,302,440人   17. 高松   127,742人
18. 小松 *2,314,347人   18. 小松 *2,126,026人   18. 茨城   119,450人
19. 大分 *1,769,647人   19. 大分 *1,733,502人   19. 富山   101,757人
20. 高松 *1,761,608人   20. 高松 *1,633,866人   20. 佐賀   79,678人

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:00:15.28 ID:sy/vZhps6
訂正

>>87
2014年度 空港別利用者数【速報値】 (総数 / 国内 / 国際)

*1. 羽田 74,231,486人   *1. 羽田 62,661,355人   *1. 成田 26,668,216人
*2. 成田 32,670,772人   *2. 千歳 17,828,712人   *2. 関西 13,400,214人
*3. 福岡 20,004,320人   *3. 福岡 16,332,309人   *3. 羽田 11,570,131人
*4. 関西 19,925,213人   *4. 那覇 15,896,548人   *4. 中部 *4,413,575人
*5. 千歳 19,530,561人   *5. 伊丹 14,620,934人   *5. 福岡 *3,672,011人
*6. 那覇 17,530,460人   *6. 関西 *6,524,999人   *6. 千歳 *1,701,849人
*7. 伊丹 14,620,934人   *7. 中部 *5,399,274人   *7. 那覇 *1,633,912人
*8. 中部 *9,812,849人   *8. 成田 *6,002,556人   *8. 広島   283,630人
*9. 鹿児 *5,171,676人   *9. 鹿児 *5,041,011人   *9. 静岡   244,027人
10. 仙台 *3,251,147人   10. 仙台 *3,061,971人   10. 仙台   189,176人
11. 熊本 *3,106,918人   11. 熊本 *3,055,112人   11. 小松   188,321人
12. 長崎 *3,008,599人   12. 長崎 *2,932,086人   12. 函館   177,807人
13. 宮崎 *2,857,583人   13. 松山 *2,804,349人   13. 旭川   160,492人
14. 松山 *2,843,575人   14. 宮崎 *2,781,407人   14. 岡山   157,476人
15. 広島 *2,721,204人   15. 神戸 *2,446,430人   15. 新潟   131,919人
16. 神戸 *2,446,455人   16. 広島 *2,437,574人   16. 鹿児   130,665人
17. 石垣 *2,320,699人   17. 石垣 *2,302,440人   17. 高松   127,742人
18. 小松 *2,314,347人   18. 小松 *2,126,026人   18. 茨城   119,450人
19. 大分 *1,769,647人   19. 大分 *1,733,502人   19. 富山   101,757人
20. 高松 *1,761,608人   20. 高松 *1,633,866人   20. 佐賀   79,678人

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:01:47.20 ID:sy/vZhps6
国際線:静岡に抜かれたものの、小松・函館をなんとかかわして10位に。

今年度は12位になることが濃厚。
下手したら13位まで下がる可能性もある。
国際線のテコ入れは必要不可欠。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:31:56.67 ID:KYIygzjt1
村井知事、台湾視察から帰国 輸入規制の撤回に「手応え」(宮城15/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=xFaCHhe-nRs

511 :gonnzou:2015/09/06(日) 19:17:34.57 ID:LYfvUHSTS
指導能力がない状況判断のできない集団烏合の衆情けない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 12:51:58.02 ID:P3fxh2yCZ
仙台空港アクセス列車は全便、名取〜仙台ノンストップにしてほしいね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 01:40:05.04 ID:5VxRmHFzd
>>512
激しく同意
そもそも快速あんなに減らす必要ないだろ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 01:40:52.83 ID:5VxRmHFzd
仙台空港ってターミナルビルのデザインいいよな

総レス数 514
147 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200