2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

航空管制官スレッド Part.2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 08:11:17.19 ID:qKCSyczE0.net
航空管制官のための板です。
なんなりとどうぞ。
荒らしはスルーで。
※前スレ
航空管制官スレッド Part.1
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1304813017/

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 21:49:36.11 ID:JU9Ei8M/0.net
http://honne.biz/job/d1251/
ここに書いてある事は大体その通りだから、入るからには覚悟を決めてきてくれ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 23:53:03.85 ID:JU9Ei8M/0.net
気色の悪い自称現職と頭も口も悪い受験生を目にしているこの状況、言葉がない
控えめに言っていい加減にしてくれ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 13:46:15.28 ID:07Px6IcUO.net
管制官の仕事をしていると、感じのいいパイロット、逆に気に食わないパイロットっているんですか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 14:09:12.46 ID:h1e67GAq0.net
>>83
外航の変な訛の英語のP

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 00:39:20.49 ID:5dWAff340.net
standby due to emergency traffic

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 00:55:11.64 ID:bOmE9gzC0.net
フォーツーゼロ(日本語のカタカナ読み)
と言うのと
フォーゥr.トゥー.ジェロ(英語のfやr,z.を綺麗に発音するもの)
どちらがいい?人気?なのでしょうか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 02:45:01.19 ID:5/13Stxi0.net
>>86
ジェロって言うのは韓国系だけ
英語圏だとズィーロゥ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 02:55:09.17 ID:5/13Stxi0.net
日系には普通にカタカナ英語で話す

ネイティヴ寄りの発音で言うと
ズィーロ
ワン
トゥー
トリー
フォァ
ファイヴ
スィック
セベン
ナイナー

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 06:52:30.75 ID:J6x5QcH30.net
自衛隊が管制している空港の管制官も、管制官試験に合格しているの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 08:53:05.28 ID:5dWAff340.net
ディセンダントメンテインシックスサウザント

ターンレフトヘディングトゥー「フォー」ゼロ

ウィンドワンワンゼロアットファイブクリアードフォーテイクオフランウェイスリーフォーライト

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 00:33:25.53 ID:j8oiTink0.net
>クリアードフォーテイクオフランウェイスリーフォーライト
じいさん乙

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 14:28:06.23 ID:Oi8dO7mG0.net
エマージェンシーエマージェンシー

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 15:01:25.90 ID:bOVxeNbj0.net
ここからは日本語でも結構ですので

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 23:43:26.68 ID:BYWgRCmW0.net
Air China 422, recleared direct KAIHO, kilo, alpha, india, hotel, oscar.

kilo, ah?

kilo, alpha, india, hotel, oscar.

kilo, alpha?

kilo, alpha, india, hotel, oscar.

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 23:56:42.40 ID:d+0+F2400.net
中華系の英語力の酷さはヤバイ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 11:03:04.33 ID:fqLQ1/6x0.net
管制官は年収1000万越えますよ
50代になってから越えましたが

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 13:05:20.90 ID:zhZwUDN10.net
脳内管制官の方ですか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 14:20:49.99 ID:jpHU4NIr0.net
しゅごい…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 16:38:51.62 ID:2nOqpfHQ0.net
俸給なんて法律で決まってるもんだし、ググればすぐ見つかるもんなのに
それ見りゃすぐ超えないって判るだろw

白々しい嘘もいい加減にしなよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 20:24:04.74 ID:vy32nCEJ0.net
なんだかんだ憧れの職業^o^

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 11:35:58.74 ID:+JJ/CI9m0.net
採用されました!
頑張ります!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 11:08:34.15 ID:FaA8RVrV0.net
台風とかの欠航の指示は、管制官がだすの?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 12:46:45.33 ID:jz/gmps80.net
最終判断は機長
会社としての運航判断はディスパッチャやそっち系の各航空会社内部署

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 00:25:16.12 ID:AWGad/QI0.net
空港閉鎖とかは?
地上の誰かが出すんだろうかと思っていましたが…
風が何メートル吹いているから着陸は認めません、のようなのは誰が出すのかなと思ったところです。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 12:45:18.98 ID:GiDQ3hNr0.net
>>104
ランウェイクローズはランウェイ自体が物理的に障害があったりするならする
あと伊丹や成田の門限破りも緊急事態で相当の理由があるならば出来るし、緊急事態で運用のランウェイ以外をリクエストすることも出来るし

基本的には最終的な運航責任は全て機長にある
管制官はあくまで交通を調整する立場にすぎない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 23:17:40.30 ID:AzztvXll0.net
>>105
なるほど〜ということは、管制官の方々は
例えば10時クローズの空港でも常に24時間待機してるんですか??

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 12:15:21.26 ID:YyE0fZua0.net
>>106
伊丹にはいないが成田にはいる。給料泥棒w

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 18:38:47.66 ID:anuJSg6D0.net
というか離着陸は終わっても駐機場の入れ替えとか地上管制はあるからね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 12:31:37.05 ID:GsqAu9jI0.net
飛行機だけじゃなく夜間は工事車両とかもたくさんいるしな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 20:23:41.24 ID:lzn4uU8R0.net
>>108
伊丹で駐機場の入れ替えはないの?
>>109
伊丹の夜間は工事車両いないの?

成田も伊丹と同じ体制で十分。JCAB内部でもそういう意見出たらしいが

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 06:22:17.48 ID:R73fXob/0.net
成田は厳密には24時間運用だけど、離着陸だけ夜間は制限してる感じなんや
ちなみに佐賀とかは貨物専用便の深夜運用はあるけど24時間運用空港ではない

あと、別にそれこそ緊急事態でどうしようもないからって状態なら管制不在の空港の滑走路に障害がなくて着陸に支障がなく、
かつ他に安全に着陸出来る場所がないと機長が判断すれば降りちゃっても咎めようがない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 10:07:08.32 ID:x1rp4nRl0.net
>>111
えーそんな事が機長に認められたら
滅茶苦茶なことになりそう

あと佐賀は管制官いないよね、確か
それでも深夜飛ばすんだ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 13:54:53.35 ID:R73fXob/0.net
>>112
当然、事後検証される
けれども、ハドソン川の件のように、それが最善策であったとすれば咎めようがない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 15:14:50.07 ID:Ni0e6XOG0.net
>>112
佐賀は夜間帯はリモートでやってる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 11:57:16.54 ID:Ne8YoRxj0.net
今更ながら東京コントロール観ているんだけど
管制官はタワーに登っている人と、地下?暗い部屋で誘導してる人と、洋上をコントロールしている人の3タイプに分かれているという認識で合ってます?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 16:10:17.96 ID:jWUkDw3k0.net
>>115
タワーに登ってる人はTWRだけではないがね
GNDとかもだし、GNDに至っては東西でも分かれてる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 01:00:44.20 ID:KMRTPnrr0.net
>>115
適当だけど

飛行場管制所(管制塔)…○○Tower
 空港近辺の空域や地上交通を担当

ターミナルレーダー管制所…○○Approach(Departure、Radar、TCA等も)
 空港周辺100〜200kmくらいの圏内を担当

管制区管制所…○○Control
 空港と空港の間の空域を担当

洋上管制所
 普通のVHF通信ができない海の上担当

ATM
 飛行機が空の上で渋滞とか起こさないように、何かいろいろやってる

最後の二つはよく知らん

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 12:51:48.48 ID:/M20iHL60.net
>>117
なお成田と羽田、関空と伊丹と神戸はそれぞれレーダーは一ヶ所で運用してる

洋上はCPDLC普及して機上端末と管制端末のデータリンクを通してボタンぽちで高度、進路指示出来るようになって割と楽になった

ATMは羽田のラッシュアワーとかに単位時間スロット埋まる時の抑止調整とか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 09:17:29.56 ID:/EoC4Y2a0.net
ATMとかお金引き出せるんですかーwwww
英語多すぎてわからない(つД`)ノ出直してきまつm(__)m

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 21:16:37.06 ID:g0KIyopb0.net
オールステーション、阪急コーポレーション

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 02:25:25.16 ID:7KpFfE6t0.net
不具合お疲れさまでした

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 18:16:54.48 ID:IFJrHOmq0.net
今後の為にこそっと。札幌のやつって、結局、コンセントを差し替えただけ?
家庭用の延長コードとかじゃないよね?
端子接続のよーな気がするんだけど。保守ケーブルか何かあったのかな?
電気工事士がいるとかあると思うんだけど。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 04:50:13.99 ID:Jwc1Nr1y0.net
>>122
高出力無線機だから流石にコンセントはねえよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 20:33:09.12 ID:kLqmNWHA0.net
管制部って灯電も施設も管技も24Hでしょ。
CVCF切り替わらないのも不思議だけど、
別系統から給電するのにそんなに時間かかるのかい。
延長ケーブルじゃあるまいし

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 22:51:14.86 ID:ZFMUtBVH0.net
二重系確保してても、肝心の切り替える装置が故障してることはある

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 23:24:20.48 ID:+52wztKw0.net
それバックアップの意味が

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 13:09:50.80 ID:+FxxmYZy0.net
教えてください
緊急事態おこったら
「メーデーメーデー」
というの?それとも
「エマージェンシー、エマージェンシー」
なの?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 14:00:07.34 ID:fH1HT8Th0.net
英語圏のネイティブはah we have a situationとか色々な言い方をすることはあるし、トランスポンダの設定変えるとかはあるけど、厳密な定型的な宣言ルールはない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 14:06:31.26 ID:fH1HT8Th0.net
というか基本的にはあくまで冷静に、緊急事態により〜をリクエスト、みたいな感じで言う事の方が多いのかな
メーデーとかエマージェンシーとか無線で叫ぶような人はある意味パイロット失格じゃねそもそも

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 16:47:16.85 ID:9u6JHswT0.net
>>110
AIPのGEN項に記載あるぞ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 16:48:36.71 ID:9u6JHswT0.net
失礼。引用元>>127

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:47:05.09 ID:fH1HT8Th0.net
というかメーデー宣言するのは、それこそいきなり墜落する可能性があるレベルの差し迫った事態が突如発生した時くらいだろうから、現実的にほぼない
現役でも一生に一度聞くかどうかだから、ドラマの見過ぎじゃないかな

せいぜい優先権とかをRequest 〜 due to medical emergency とか、そんな感じ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 18:08:27.30 ID:fH1HT8Th0.net
一応AIPにも正規の用語ということでの記載はあるけど、基本的には「通報された内容によって管制官が最終的に判断するもの」で、
厳密にこれに沿う必要はないし、日本の空域なら極論日本語でも切迫しているならば問題ない。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 18:14:12.18 ID:fH1HT8Th0.net
あと、メーデーの意味はどちらかと言わば遭難信号で、遭難の状態にある、乃至はそれに至る可能性が高いことを通報するものだから
緊急事態を通報するのに使うって言うのとはそもそもちょっと違うな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 19:59:05.95 ID:+FxxmYZy0.net
ありがとうございます
AIPのGEN項というのがよく分かりませんが、調べてみようと思います
くだらない質問にお答えいただきありがとうございました

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 01:27:41.67 ID:t09s9M1o0.net
>>132
Maydayはともかく、
「PAN PAN PAN」は外国人Pなら、緊急事態には結構普通に使うよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 02:11:58.27 ID:KnNT7UZ40.net
>>136
PANはメーデーほど差し迫っていないけど、緊急の度合いとしては高いものに使う

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 11:01:05.24 ID:ViADqUQ90.net
遭難通信(MAYDAY)と緊急通信(PANPAN)の目安はAIM-Jに書いてあるでしょ
着陸に適した場所に到達できる見込みがあり、消火・救難の必要がない状況までが緊急
不時着の可能性が高い、または消火救難が必要な場合は遭難

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 11:37:51.83 ID:5h1ICnfw0.net
そもそも緊急事態には、度合いやケースによって色々種類があるからね
それを知らずに一緒くたに緊急事態で、て聞くからこうなる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 13:04:46.46 ID:n5gSoBit0.net
はいはーい
博識でちゅねーちゅごいでちゅねー
みんなあなたのように知識あればよかったけどねー
そしたらこのスレいらないねー
お帰りくだちゃいねー

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 15:03:50.57 ID:kIY81gIn0.net
ここ管制官スレッドでしょ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 18:58:17.85 ID:At5Gyk6v0.net
日航がやらかしたが
管制もあれだなw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 14:52:25.42 ID:MyqjNdxK0.net
成田が雪でクローズした夜PR432が「Mayday!Mayday !Mayday!」をコールしてた件

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 16:37:29.15 ID:WtX9q+kA0.net
Pan Pan FuelはEmergency扱いにされないからね、Mayday宣言しないといけない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 20:42:37.80 ID:MyqjNdxK0.net
>>144
ありがとう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 22:24:20.40 ID:9lYDrhsQ0.net
LiveATC聞いてたけど、PR432はEmergency fuelって言ってなかった?
これだと優先的取扱いなのか遭難の段階なのか、よく分からないね。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 23:22:20.01 ID:WtX9q+kA0.net
>>146
一番最初の宣言時はMaydayコール
以降はEmergency fuelでいい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 12:12:00.39 ID:3iF3x6r10.net
身体検査落ちる方法ないですか?身体は健康そのものです

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 12:32:29.16 ID:Tld72+ac0.net
>>148
視力検査で見えませんでいいじゃん

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 05:55:38.42 ID:wc1sds0v0.net
>>148
現場を外れたいのか?

聴力検査でキコエナーイという
失語症を装う
血圧測定の直前に100メートルダッシュ×10本やっとく

番外:レベル4試験で何を聞かれてもF○ckYouとアンサーする

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 06:55:26.61 ID:mtFDJGQK0.net
確かに英語落ちれば嫌でも現場外れれるなw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 08:15:53.03 ID:XkCflTUP0.net
ちょと困るねw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 16:08:34.06 ID:OkhI7XO40.net
>>149
あれって矯正視力で1.0見えればいいから実質視力で落ちるの無理じゃないか??

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 15:18:02.54 ID:05nV0i7D0.net
あるあるコント

「レーダー リクエストノースバウンドデューテューホトミッション JAXX」
「JAXX コンファーム ホットミッション?」
「アファーム XX」
「・・・JAXX ミッションは写真撮影でしょうか?」
「ネガティブ ほとミッションです JAXX」
「了解しました ノースバウンドアプルーブド」

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 15:22:55.58 ID:GBeByfyc0.net
ほとミッションってなんぞ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 23:37:17.23 ID:8za66Zwf0.net
本当にあった怖い話

ATC「JAxxxx、report downwind」
PLT「あー、日本語でお願いします」

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 19:26:39.98 ID:cpD16SGc0.net
聞いてて心配になる交信

「(空自機へ) シビルデパーチャー3タウザン10オクロック11マイルノースバウンド」
「ルッキン・・・タリホーッ!!」

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 14:50:21.54 ID:/jEE2irc0.net
日本人の英語ほんとどうにかならんのかね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 08:48:47.91 ID:EgIOruRr0.net
女性管制官に「リポート ダーウィン(ハート)」って言われたら、
日本語でリクエストする気持ちもわかるw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 21:25:28.10 ID:A8p7vyFR0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 22:53:14.00 ID:TQ1BSqO60.net
コールサイン無しで行けるんだ
https://i.imgur.com/MxIGVXD.jpg

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 23:32:38.03 ID:uI8fmiO40.net
>>161
ちーがーうだろー

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 03:25:02.89 ID:aWGonmPo0.net
2018.9.13>gooニュース>ローカル>速報>毎日新聞>朝刊>P24
【天満屋グループ「山陽セフティ」の賃金未払い訴訟 請求額約2,400万円支払いで和解 地裁/岡山】
 天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地裁で和解した。会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
 訴状によると、元社員らは2015年1月〜17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
 元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55〜96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地裁に提訴した。これに対し、会社側は争う姿勢を示していた。
 和解について、山陽セフティの代理人弁護士は「一切コメントしない」としている。(毎日新聞)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 09:01:53.55 ID:gI0xNjn03
>>163
夜勤時間に休憩時間以外の仮眠は認められていない。カプセルホテル並みの仮眠室が整備されていることが間違い。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 12:54:09.74 ID:Pq/QGPpU0.net
いま、羽田の34l側のアプローチやってる管制官、まじで声が震えてずっと泣きそうな声で聞き取りづらい。いつもこんな感じの声なんだが、いい加減クビにしろよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 20:13:09.38 ID:gI0xNjn03
公務員だからクビにはできないんだよね〜残念〜

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 18:45:35.29 ID:s4hM41zZS
民営化すると首にできる。組合は反対する、何故って、表に出せない何かが・・・

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 21:33:33.28 ID:y9EkT4NaM
神戸管制部はどうなった。細雪の書き込みが楽しみだった。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 09:15:20.64 ID:vn3v1/Go0.net
実況 ◆ 日本テレビ 60612 スッキリ
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1541979145/

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 18:58:40.02 ID:VsSXSUQ9L
管制民営化はどうなったんだろう?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 22:19:58.72 ID:FmLfm2KW4
水道局を民営化より、管制民営化が良さそうだ。
給料上がるぞ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 04:17:21.89 ID:7ONslhtB0.net
2018.9.13>gooニュース>ローカル>速報>毎日新聞>朝刊>P24
岡山 【天満屋グループの賃金未払い訴訟】請求額支払いで和解 地裁
 天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円及びこれに対する遅延損害金約700万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地裁で和解した。
会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
 訴状によると、元社員らは2015年1月~17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
 元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55~96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地裁へ提訴した。
これに対し、会社側は争う姿勢を示していた。
 和解について、山陽セフティの代理人弁護士は「一切コメントしない」としている。(朝日新聞)

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 08:37:00.81 ID:q0eBxnyh5
仮眠時間の賃金未払いが、管制官に関係あるのか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 10:51:47.92 ID:t0qHtZM40.net
 大阪(伊丹)空港勤務の男性航空管制官(55)が、酒気帯び運転で物損事故を起こし、内縁関係にある女性(37)に身代わりを依頼した疑いがあることが、大阪府警への取材でわかった。

 府警は管制官を道路交通法違反(酒気帯び運転など)と犯人隠避教唆の疑いで来月にも書類送検する方針。管制官は「仕事をクビになると考えた」と説明しているという。

 府警は女性についても犯人隠避容疑で調べている。交通捜査課によると、管制官は11月11日夜、同府枚方市内の国道170号で、酒気帯び状態で車を運転し、歩道の柵に衝突。その後携帯電話で女性を呼び出し、身代わりを依頼した疑いが持たれている。

 同課によると、警察官に対し管制官は現場で「運転は妻がした」と説明。その後現場に到着した女性も同様の説明をしたが、不審に思った警察官が問いただすと、「私ではない」と認めたという。管制官は府内の実家でビールなどを飲み、自宅へ戻る途中だった。

 航空管制官は、空港の管制塔などで航空事故が起きないよう交通整理したり、離着陸時の許可や誘導をしたりする国土交通省の国家公務員。国交省は21日、日本航空の副操縦士が基準を大幅に上回るアルコールが検出された問題を受け、事業改善命令を出している。

2018年12月21日 11時33分
朝日新聞デジタル
http://news.livedoor.com/article/detail/15772649/

175 :名無しさん@お腹いっぱい:2018/12/23(日) 14:09:23.73 ID:cZQM6a9ix
管制官も色々な人間がいるという事だな。公務員だし、法は守らないといけない。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 20:18:58.37 ID:u+NlT9ao0.net
チコちゃんに叱られる!★2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1547204841/

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 20:39:29.52 ID:3/wlDJqw0.net
質問です
日本における一次レーダから二次レーダへの移行はいつ頃どんな形で行われたのでしょうか?
いろいろググって見たのですが、具体的な年度などが載っている資料を見つけられませんでした

178 :名無しさん@お腹いっぱい:2019/03/21(木) 00:08:31.85 ID:ychbn2/K0.net
管制官へのアルコール検査が義務付けられるそうだ。
昨年の飲酒管制官の処分はどうなった。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 11:46:01.09 ID:QMPklQs70.net
妻が元航空管制官(国交省)で結婚から半年経った
俺が言うのも何だが素晴らしい人間だと感じてる
行動力や即座の判断力が秀でているが、それが凄いことだと自分で感じていない様子
だから他の人に何か自慢し上から目線もなく、逆に下手に出て相手をよいしょすることもない
管制官という仕事してたからだと思う

しかし残業に対する理解がなさ過ぎて困ってる
これまで残業することが無い職種だったから仕方ないのかもしれないが
言葉で伝えても納得していない様子なのだがどのように伝えれば良いのか
サラリーマンから転職された方おられましたらアドバイスいただけませんか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 13:44:21.70 ID:i5foT25d0.net
>>179
基本的に残業ない仕事だから分からないのかな
なぜ残業が必要なのか理由を説明しては?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 20:48:45.06 ID:ssrP6id20.net
日本の管制官の評判が悪いらしい。
なんでだろ〜

128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200