2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【△Delta】デルタ航空 DL015便

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:49:03.98 ID:Kq8dYBUh0.net
公式HP
http://ja.delta.com/

過去スレ
14 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1438695302
13 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1415575307
12 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1392479469
11 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1367649297
10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1344338412
09 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1329055296
08 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1321661849
07 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1309492009
06 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1298823357
05 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1291541329
04 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1277531621
03 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1269142425
02 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1263532682
01 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1164727784

関連スレ
【○▼nwa】ノースウエスト航空の思ひ出を語る
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1260678806

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 14:13:19.71 ID:oCtcEeZY0.net
>>デトロイト便の末期に乗ったことある
航空券代9,800円じゃなかったかな?サーチャージはかなり高い時期だったけど

ガラガラだった

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 15:46:22.51 ID:n1m7wnuD0.net
コーヒーがスターバックスとか本当なの?
薄いコーヒーだったわ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:48:08.44 ID:fv/NQ3RV0.net
自分が悪いのに、相手の態度が悪いとか、違うポイントで他人のあら捜しするのが一番感じ悪い

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 00:29:32.30 ID:kRhr2u9w0.net
>>276
 デルタはアジア的には達美航空という。読みは「ダメはんこん」

>>280
 アメリカのコーヒーは薄いだよ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 06:59:50.30 ID:TIB2g30x0.net
>>281
お前も何度も書き込むなよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:07:27.45 ID:ae9NM1qC0.net
ロサンゼルス行きは多国籍、老若男女って所で皆座席のリクライニング倒すけど
シアトル行きは、小綺麗なビジネスマンが多くて、皆リクライニング倒さないん
だよね、皆静かだし、、、たまたまかな。
あれ以来、ラスベガスへはシアトル経由。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:38:50.04 ID:rLzuqrsm0.net
州によって法律や税制、人種、所得、宗教などの分布が異なるわけだから
地域の特徴が乗客にも出てくるわな。
シアトルは白人が約66%、ロスは約42.%で様々な人種がいる。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 12:58:39.75 ID:rkAQvc8Y0.net
サンディエゴならどうなるのか
カルガリーやバンクーバーとかも気になる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 13:25:27.78 ID:9LkH4VCC0.net
デルタとかに金払ってまで乗るやつは情弱の極み

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 15:13:57.47 ID:wfM9rYuR0.net
>>287
例の500マイルプレゼントをせっせと貯めて
特典航空券を貰うのが楽しみ!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:06:02.23 ID:KxzPrHgK0.net
>>283
最低でも2人はいるよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 20:20:54.78 ID:QOSoOffO0.net
普通に年間40レグぐらいするから毎年ソウルやチェジュに
ダータで行けちゃうんだから不思議
しかも桜にまで入れちゃうし

ま、ソウルなんかには行かないけどな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 14:00:51.79 ID:ag/gmeH10.net
年一回位しか乗らない貧乏情弱ですが、コンフォート取るなら前方広々バルクヘッドか、リクライニングし放題なトイレブロック前のどちらが良いか悩んでおります。良きアドバイス下さい!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 14:25:17.61 ID:vy5vlHvI0.net
悩む程の差はないから取れる席をさっさと取るのがオススメ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 14:33:47.57 ID:cis+iCU70.net
バルクヘッドは足下が広いと言う事だけが利点だろうな。
周辺の人通りが多く、簡易的なモニター、テーブルは窮屈で使いにくい。

リクライニングし放題なトイレブロックはドアの開け閉めの音が気になるかどうか。
後ろに誰もいないというのは精神的に楽ではある。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 14:45:54.10 ID:shjXxV5g0.net
KLMでトイレ前取ったらリクライニング角度が少ない機材だった
隣の長身オランダ人が苦しそうだった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 14:51:38.12 ID:Y+J9z/6c0.net
デルタのマイルが5万ほどあります。どういう使い方がベストでしょうか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 20:21:30.72 ID:RepU0fTD0.net
>>291-293
俺もバルクヘッドの席って、固定されてる仕切りとそこから出てくるモニターが嫌い。
デルタって離陸するともうすぐにAVOD使えるし着陸でドスンっていうまで映画
観てられるから、バルクヘッドだけ早々とモニターを仕舞わなきゃならんのがシャク。
あとリクライニングに関してはデルタでは気にしたことない。特にC+はそれが売りだし。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 20:24:21.04 ID:Xwf0F0mQ0.net
>>295
寄付したら?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 23:31:14.48 ID:uvoJdekM0.net
おれはバルクヘッド窓際で歩行者が気にならず、かつ自分も
気楽にトイレに行けるのが好き。
トイレ前ってリクライニング角度が大きいの?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 00:44:10.50 ID:G/aCmJFq0.net
290です。
コンフォートとはいえリクライニングするときは後ろの人に気遣わなきゃいけないかな
というのがトイレ前がいいかなという理由です。
コンフォートなんだから気にしなくてもOKてのも一理ありますし、悩みますね〜。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 02:20:35.76 ID:kBhiuR+A0.net
現代だと確かにリクライニングはトラブルの原因になる事があるからな。
言い争いや暴行事件が時々起こる。

UAのEconomy Plusでリクライニングを防止させるアイテム使用して
阻止された前方の客が激おこで水を掛けた事件。
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/29/048/

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 06:30:32.21 ID:jd52dcUB0.net
リクライニングされるの嫌な人って自分もリクライニングしないの?
自分がリクライニングしない代わりに前の座席もリクライニングされないより、自分がリクライニングする代わりにに前の座席もリクライニングされた方が楽じゃない?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 07:42:00.69 ID:TveQ4+GT0.net
>>299
そういうことをグダグダ言いそうな客の比率が圧倒的に少ないってのが米系の
いいところだと思ってる。>300のニーディフェンダーも、数年前に出てきたときに
デルタははっきり会社のポリシーとして使用禁止表明してたし。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 03:25:11.78 ID:VxqYS56Z0.net
成田〜台北で往復50000円アップでデルタワンになる。
片道4時間程度で、フルフラットシートの恩恵あるかな?

デルタアメックスゴールド新規入会ボーナスマイルで、ビジネス利用で25000マイルはもらえます。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 07:30:27.47 ID:svc0IijD0.net
25000マイルをバイマイルで買うことを考えると安い。
また、25000マイルなら次回航空券購入時にだいたい2万5千円引きになるから、実質片道1万円ちょいでビジネスクラス乗れることになる。ビジネスの機内食は地上のレストランだとだいたい3千円相当かかるので、実質何千円かのコストアップだな。
オレなら1秒たりとも迷わずビジネスにするわ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 07:45:21.67 ID:IgakomZB0.net
入会搭乗ボーナス25000貰えるならデルタワンの方で良いわな。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 10:05:06.15 ID:bqDx5wGJ0.net
そんなにスカイペソを貯めてどうするの?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 10:56:14.93 ID:O/1CK41s0.net
>>306
提携カード持ちの話なんだから当然 pay with miles international に使うんだろ。
MQM/MQSも加算されるし今現在最も有利な使用方法だわな。
Miles + Cash とは全然違う話なので念のため。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 11:37:42.53 ID:noZtRPp70.net
非常口横の席って基本的に英語が流暢に話せないとダメなんでしたっけ?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 11:40:34.54 ID:RoTiXZT50.net
米系は英語がある程度はなせないと交代させられるよ。
日系は日本語onlyでいいんだけど。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 12:21:07.43 ID:3KuW3njn0.net
米系は厳しいな。

日本発着ならアジア、欧州系はそこまで英語を求めてこないから
交代させられる事はまずないな、乗客に日本人が多いと言うのもあるが。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 12:26:56.59 ID:R6ydiA8v0.net
>>304
>>305
レスありがとうございます。

デルタワンにします。

桃園が朝9時40分なんですが、北投温泉に泊まるとフライトに間に合いませんか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 12:27:20.14 ID:noZtRPp70.net
>>309,308
なるほど
帰りは最前列取れたのですが行きが非常口横のプリファードしか空いてなくて迷ってたとこです
全く喋れない訳では無いのですが流暢でも無いのでやめておきます。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:04:31.75 ID:O/1CK41s0.net
確かに最近日本人客が少ないせいもあって、日本語の機内アナウンスなんかも
このところかなり省略してるよな(実際に「控えます」って最初に断るフライトも結構ある)。
映画中断することが少なくなって個人的には大歓迎ではあるが。

ま、そういう趨勢なので、流暢に話せなくても良いけどそこそこ聞き取りや反応程度は
出来ないと非常口席はやや厳しいかもね。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:23:50.31 ID:3KuW3njn0.net
>>311
北投温泉から桃園は遠いよ。
早朝出発するにしても公共交通機関が動いていないから
タクシー移動くらいしか選択肢がないかと。

前日に桃園か台北市内入りして宿泊した方がいいだろう。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:28:31.53 ID:ncQ/eHr80.net
成田第一でデルタアメックスの勧誘受けて今日から使えるといわれたがそんなに審査早いの?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 01:02:19.21 ID:HMuvS6SM0.net
15000マイル以上あるから神戸〜羽田のスカイマークを特典旅行でリクエストするけど
一度も取れない デルタは特典旅行者乗せる気あるのか疑うわ
必要だからとデルタのクレジットカードも作ったのに

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 03:12:57.47 ID:McyrT0Mc0.net
たまにスカイペソのお得な使い道を考えるが、まぁ殆どないんだよな^ ^

アフリカとか行くのがいいのかもだが、とか思って調べても現実的な日程ルートが出なかったり

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 06:47:47.21 ID:Qp49NRJd0.net
先輩方教えてください。
羽田発のミネアポリス行きが開設されるとのニュースを読みました。
来年のスケジュールをたてるためにデルタのHPでルート検索をしましたが
ロサンゼルス行きは夕方発便が表示されますがミネアポリス行きは表示されません。
ミネアポリス行きのスケジュールは何時ごろ発表されるのでしょうか?
ちなみに予定しているのは来年のGWあたりです。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 10:00:08.19 ID:hkcZGRsH0.net
俺も来年のGWはラシュモア行こうと思ってるから気になる。MSPはどこに行くにも便利だからな。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 16:21:41.12 ID:v1ev5RPf0.net
>>319
マウントラッシュモアかい?
以前、ラピッドシティ夕方発のツアーがあった時
だんだん日が暮れて、石像がライトアップされた光景は素晴らしかった!

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 19:43:12.36 ID:hkcZGRsH0.net
ラシュモアは3年前に行ったっきり。
その時もGWだったけど、雪降ってきたし。
DENからレンタカーで疲れたから
次行く時は素直にRAPかなと思って。
DLだとSLC乗り継ぎでGCCから入る手もあるんだけどね。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:16:13.56 ID:v1ev5RPf0.net
>>321
319だけど、未だ、DLとNWが合併する前に2週間、夏期休暇が取れたので
NRT〜LAX間はNHを利用して、アメリカ国内をデルタのVUSAチケットで
LAX−ATL−MIA 陸路移動 EWY−MSY−ATL−RAP−SLC−SEA−LAXと
フライトしたけど、やっぱり若かったから行けたのかなぁと思う。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 23:18:12.84 ID:VRAliXe80.net
読みづらい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 17:24:29.75 ID:DfNrGWZ50.net
↑A319 A320 A321
シリーズが見事に揃ったと言う話だろ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:05:56.00 ID:xOfUKkIZ0.net
>>322
日本語でもう一度プリーズ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:45:31.90 ID:oWjhwa6t0.net
句点は一個だけルールな。
これぞネイティブジャパニーズの達人だ。
低学歴な俺には難しいけどw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 09:21:51.36 ID:/xMmZMpG0.net
>>325
デルタ ノースウェスト
成田 ロサンゼルス 全日空 ビジットユーエスエー
ロサンゼルス アトランタ マイアミ
グリーナム・イギリス空軍基地 ニューオリンズ アトランタ ラビッドシティ ソソルトレイクシティ シアトル ロサンゼルス

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 20:50:57.58 ID:NEq/1l2R0.net
>>327
kEYWestだろw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 07:35:14.40 ID:WRMz3aiw0.net
>>317
KLとかAFは特定便でディスカウントマイルやってる。スカイペソ発券でも安くなってる。
これ使ってビジでマダガスカル往復12万マイルだった。
個人的にはお得かと感じた。

あとは飛行機好きにお勧めは台北経由の韓国。
ビジ往復30000。TPEICNはAE便も出てくるが基本スルーで。
夜便使えば翌日乗り継ぎで初日は台北に滞在できる。
たまーにハノイ経由ソウルとかも出てくるが、VNはビジでシャンパン切らしたりするからイマイチだった。これも往復30000。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 19:18:25.11 ID:ITbsA1Os0.net
飛行機に乗りに行くために旅行するなんて本末転倒だけど
それはそれで楽しい人もいるんだよね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 20:46:36.39 ID:FFWuQI300.net
俺もDLマイルで香港行く時はKEでビジネスにしてる。
A330
B777
A380
B747
と4種類楽しめる。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 21:01:20.41 ID:7SO0nfud0.net
>>331
KEは欠点があって、DLと仲悪くて夏休みとか特典座席絞られてるんだよな〜
他のスカイチームFFPからだと取れる。
昔はソウルまでDLでそっからKEで香港とかも取れたよね。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 23:01:16.97 ID:ilyUNLtz0.net
>>331
何それ楽しそう。
どれが良かった?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 07:48:22.44 ID:Gf55DGo80.net
A330(NRT-ICN)のビジネスが一番足元が広いよね。
B777(ICN-HKG)は前後の間隔が狭い。

戻りの(HKG-ICN)は深夜便だから寝て終わりになるのでA380を堪能できないし、
最終区間がB747だからガッカリパターン。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 08:11:11.63 ID:iMDR3Jaw0.net
乗ったことないくせに何ペラペラと書いちゃってんだから

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 09:00:55.86 ID:6bbyqiRk0.net
>>318
ちなみに、こんな話もあるしねぇ。質問の回答になってなくてすまんが
http://www.traicy.com/20160806-DLAAhndslot

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 13:31:56.39 ID:crsyNWXt0.net
>>301
前がリクライニングするから仕方なくリクライニングしてる人も居るよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 13:45:11.82 ID:QS5JS0TW0.net
テーブル利用する人には不快みたい>リクライニング

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 19:10:18.30 ID:k8Mu1aYs0.net
デルタ航空のシステムに障害が発生、現在飛行中の便を除き、出発できない状態。
809便 50万人の乗客に、影響を与えている。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 19:28:33.52 ID:tDKb1Xt00.net
>>330
マイルジャンキーね。
旅の内容はスカスカだけど。

341 :317:2016/08/08(月) 19:46:00.42 ID:xJtmKPAu0.net
>>336
情報ありがとうございました。
行程は検討します。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 20:22:09.93 ID:hn2KtLYx0.net
>>330
マイルでC乗って美味しい料理とお酒飲みながら
窓から流れる雲を見てるのが至福なんだな
普段はYに詰め込まれて慌ただしく飛行機乗るからね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 20:42:59.43 ID:QS5JS0TW0.net
>>339
これ大規模だね
全ての同社便の離陸を停止って

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 20:50:22.87 ID:siiHbflW0.net
デルタは世界最大の航空会社だよな。影響はでかいな!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 20:51:04.37 ID:7NeqSSDl0.net
猫がコンセント抜いたんだろ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 21:27:53.28 ID:NmHzNm+d0.net
>>338
そーっと倒すか、後ろの様子を確認してほしいよね。
メシ食ってんのに、どーんと倒すバカがたまにいる。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 21:42:54.42 ID:RkMKIOM30.net
食事の回収が終わったのを確認してからリクライニングしたら、
「ちょっと、勝手に倒さないでよ!狭いのよ!」って後ろの老婦人に怒られた。

エコノミー乗ってそんなこと言われてもって感じだよ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 21:45:55.01 ID:8LTG/j6p0.net
復旧してきたから大丈夫みたいだな。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 00:02:19.39 ID:5wKVt6wF0.net
>>347
ひたすら無視で

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 03:11:27.61 ID:5z4uypWk0.net
リクライニング気にする奴は日系乗ってろって感じだわ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 07:28:47.39 ID:HYVb+aQo0.net
うん、ホントそれ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 11:25:53.50 ID:h6Xi0KbZ0.net
まあデルタもリクライニングが原因で
緊急着陸やらかした事があるから何とも言えんw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 10:53:53.79 ID:9E/tLSi50.net
11月以降のNRT-BKKが急に20万以上値上がりしたんだけど何これ。。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 11:14:31.85 ID:epSGqnJd0.net
便名も運行時刻も変わってるね。
成田発が69便、バンコク発が68便。
成田発もバンコク発も2時間くらい遅くなってる。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 11:32:15.36 ID:RXS1S9LP0.net
いま
NRT4:25 PM
BKK9:25 PM

BKK05:55 AM
NRT2:30 PM


冬スケ
NRT5:25 PM
BKK11:00 PM

BKK08:05 AM
NRT4:05 PM


冬スケの運賃がおかしいのは、
まだ割引運賃の設定がされてないだけかな。
往復ともに、ARLの最終と始発でギリギリ間に合う時間でGOODだな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 19:19:08.00 ID:BYLyHY3J0.net
>>355
夏時間冬時間もあるかと。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 00:40:48.59 ID:O0hAMGNh0.net
11月5日のバンコク行きの予約取ろうとコールセンターに電話したら、なんかゴモゴモ言って結局予約が取れず。
羽田のからみでバンコク便廃止とか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 03:03:29.71 ID:UD9XRQJI0.net
>>357
10月限りで廃止だよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 09:58:12.53 ID:v++APMAe0.net
http://news.delta.com/executive-qa-delta-committed-asia-despite-haneda-agreement
16Wから成田−ニューヨーク、関西、バンコク運休決定。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 10:13:52.08 ID:xY5Cb7k50.net
>>359
日系に負けたって事だね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 10:22:53.40 ID:opoAOi4j0.net
え?BKK運休なの? この激安運賃で他社に振り替えてくれたら万々歳

運賃は往復26,300円から、燃油サーチャージなし、諸税別。搭乗期間は2017年3月31日まで。
http://www.traicy.com/20160622-DLsale

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 10:27:51.51 ID:v++APMAe0.net
>>361
既に10月末以降予約不可となりました。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 10:36:15.98 ID:opoAOi4j0.net
>>362
いやいや 2016年6月19日 3:34 pm のころから数週間は、BKKチケットこの価格付近で取れたよ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 10:37:24.34 ID:KgflIbX50.net
>>359
「羽田空港国際線の件に関して、デルタの主張通りにはなりませんでした。
デルタは成田ニューヨーク便と成田関空便、成田バンコク便を中止します。
とはいえ、当社は太平洋路線は残します。具体的には、シアトル、ミネアポリス、ロサンゼルス等5都市への日米直行便を就航させ続けます。

デルタ便の無いアジア各都市へのサービス提供については、スカイチーム各社を利用していただくことによって利便性を残したいと思います。」


和訳はこんな感じ?

「DOT」というのがわからなかった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 10:40:14.69 ID:KgflIbX50.net
航空アライアンスの重要性がよくわかるね

だから2011年にデルタが日本航空をスカイチームに誘ったんだね。
日本エアシステムが存在してスカイチームに所属していれば、エアシステムの羽田国際線割り当て分でJD&DLの日米共同運航できただろうに。デルタかわいそす。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 10:40:27.74 ID:VM/4tDXO0.net
バンコク行直行便がどんどん無くなる。
きつい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 10:42:27.58 ID:opoAOi4j0.net
>>364
米国連邦運輸省

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 10:54:12.93 ID:rBHHf0Qd0.net
残った大都市?直行便はロスアンジェルスくらいか。New York直行便は他社にとってはドル箱だと思うのだが
日本のビジネス客はJAL、ANAに乗りそうだしなぁ

Dube: Delta will continue to fly to Tokyo via Narita from Seattle, Portland, Detroit and Atlanta, and via Haneda from Los Angeles and Minneapolis, pending DOT final approval. We will also continue flying from Tokyo-Narita to Shanghai, Taipei, Singapore and Manila, while our service to resort destinations of Hawaii, Guam, Saipan and Palau will also be maintained.

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 11:29:19.41 ID:uakS+nle0.net
バンコク線のためにマイルためてたのにふざくんな!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 11:50:22.83 ID:rBHHf0Qd0.net
>>365
スカイマークを買うつもりも真剣にはなかったしなぁ

まぁそこまでのコストはかけられんか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 11:57:46.22 ID:snLHJofD0.net
スカイマークはデルタにやるべきだった。
その方がデルタのためであったし、利用者のためでもあった。
いまのスカイマークはANAとの競合を避けるような行動しかしない。これまでANAの配下に置かれた新興エアラインと同様に。
本当にANAは消費者の敵だと思う。ここのところのANAの行動は気にくわない。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 11:59:26.34 ID:TB57fF880.net
もはやペソどころか、子ども銀行券だよね。
子ども銀行券ならおもちゃとしての使い道はあるけどペソは…。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 12:12:13.74 ID:hdvvi5Ry0.net
他のアジア地域に直行便を増やしたいみたい。
まずはロス-北京の模様。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 12:13:58.71 ID:rBHHf0Qd0.net
>>372
1ペソ1円以上では使えるやろ。子供銀行券よりは便利

>>373
経済的にはそりゃそうやろな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 12:40:24.14 ID:Y2pG62Pr0.net
デルタのマイル貯めてたのに不便になるのか。
アジアはスカイチームの、ったってMUとかにマイル使いたくないし、困ったね。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 12:50:57.36 ID:xY5Cb7k50.net
>>375
CIしか選択肢ないはず

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 13:58:36.60 ID:Acr284hh0.net
やはり日本人旅行客がいなくなってきたのが大きいかと
米国エアの成田ハブって日本人旅行客も含めての部分って大きかったと思うのよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 14:24:37.06 ID:Y2pG62Pr0.net
CI悪くない(良いとは言ってない)けど、キャッシュでも安いからマイルだと損した気分になる。
GAはマイル枠少ないしVN1択かな。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 14:31:57.20 ID:rBHHf0Qd0.net
アジア行きじゃないが、エールフランスビジネスが取れる(かつそれがアフリカ行きだったりする)と1番嬉しいかな

総レス数 1008
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200